JP4605998B2 - 半導体ウェハ洗浄システム及びその半導体ウェハ洗浄方法 - Google Patents

半導体ウェハ洗浄システム及びその半導体ウェハ洗浄方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4605998B2
JP4605998B2 JP2003191045A JP2003191045A JP4605998B2 JP 4605998 B2 JP4605998 B2 JP 4605998B2 JP 2003191045 A JP2003191045 A JP 2003191045A JP 2003191045 A JP2003191045 A JP 2003191045A JP 4605998 B2 JP4605998 B2 JP 4605998B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultrapure water
cleaning
wafer
cleaning chamber
wafers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003191045A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004165618A (ja
Inventor
泰俊 金
榮哲 鞠
奇丸 朴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2004165618A publication Critical patent/JP2004165618A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4605998B2 publication Critical patent/JP4605998B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/304Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
    • H01L21/6704Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing
    • H01L21/67051Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing using mainly spraying means, e.g. nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B3/00Cleaning by methods involving the use or presence of liquid or steam
    • B08B3/02Cleaning by the force of jets or sprays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B3/00Cleaning by methods involving the use or presence of liquid or steam
    • B08B3/04Cleaning involving contact with liquid
    • B08B3/048Overflow-type cleaning, e.g. tanks in which the liquid flows over the tank in which the articles are placed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B3/00Cleaning by methods involving the use or presence of liquid or steam
    • B08B3/04Cleaning involving contact with liquid
    • B08B3/10Cleaning involving contact with liquid with additional treatment of the liquid or of the object being cleaned, e.g. by heat, by electricity or by vibration
    • B08B3/102Cleaning involving contact with liquid with additional treatment of the liquid or of the object being cleaned, e.g. by heat, by electricity or by vibration with means for agitating the liquid
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S134/00Cleaning and liquid contact with solids
    • Y10S134/902Semiconductor wafer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術の分野】
本発明は、半導体ウェハ洗浄システム及びその半導体ウェハ洗浄方法に係るもので、詳しくは一つの洗浄チャンバーで洗浄、リンス及び乾燥作業を行うとき、大気中への露出を減らしてウォーターマーク及びフロー性欠陥を減少し、食刻率の均一度を向上できる半導体ウェハ洗浄システム及びその半導体ウェハ洗浄方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、半導体素子はウェハ上にフォトリソグラフィー、食刻、アッシング、拡散、化学気相蒸着、イオン注入、金属蒸着などの工程を選択的且つ反復的に行って、少なくとも一つ以上の導電層、半導体層、不導体層などを積層し組合せする一連の過程を経て作られる。そして、各単位工程の間には、ウェハ上に除去されなかったまま存在する不必要な工程層、或いは反応副産物と異物質を含んだ不純物を除去するための洗浄工程が行われる。
【0003】
以下、上記のように、ウェハ上に残存する各種不純物を除去するための半導体ウェハ洗浄システムの従来の洗浄工程を添付図を用いて説明する。
まず、図4と図5を参照して半導体ウェハ洗浄システムの構成、及びこれら構成によるウェハの洗浄工程を説明する。いずれか一つの単位工程を終えた後所定単位個数でカセットKに搭載されたウェハWは洗浄システムのローディング部10と整列部12を通じて順次、移送及び整列過程を経る(ST102、ST104)。以後、トランスファー14により第1トランス部16に移送されて(ST106)、ウェハWの個数を確認する作業(ST108)と、カセットKからの分離(ST110)とが行われ、次いで待機するロボット18に引き継がれる(ST112)。
【0004】
ロボット18に引き継がれたウェハWはロボット18の駆動に従い複数個配列された洗浄槽22に順次投入される(ST114)。洗浄槽22としては、ウェハWの洗浄条件に対応して洗浄液を酸性又はアルカリ性ケミカルが超純水に希釈された状態で収容する少なくとも一つ以上のものが設置される。これらに続いて設置される他の洗浄槽22として、ウェハWの表面に残存する酸性又はアルカリ性ケミカルをリンスするために超純水(De-Ionized Water)を収容するものが少なくとも一つ以上設置される。ここで、各洗浄槽22での洗浄は各種ケミカル及び超純水を含む洗浄液をオーバーフロー(overflow)させる方式によりなされ、上記のリンス過程の最終段階では非抵抗測定がなされる。そして、これら洗浄槽22に続いて隣接する所定位置にはウェハW上に付いた超純水を除去するための乾燥部24がある。前記乾燥部24はウェハWがイソプロピルアルコール(IPA:Iso-propyl Alcohol)の蒸気雰囲気にあるようにして、ウェハW表面に残存する水分が置換反応で除去されるようにしたものである(ST116)。
【0005】
このような過程の以後にウェハWはロボット18の駆動により第2トランス部26に移送され(ST118)、前記第2トランス部26は再びウェハWを整列させる(ST120)と共に、第1トランス部16で確認されたウェハWの個数と洗浄工程を終えたウェハWの個数とが一致するかどうかを確認する(ST122)。又、第2トランス部26では前記待機部20から先に移送されたカセットKにウェハWを搭載する(ST124)。このように複数のウェハWが搭載されたカセットKは続いてアンローディングされて、次の工程位置に移送される過程を経る(ST126)。
【0006】
このような洗浄システムの各構成は継続的に配置されるウェハWに対し洗浄作業が連続的になされるようにインライン配置されるのが通常的である。
然るに、従来の洗浄工程からわかるように、ウェハWをロボット18により酸性又はアルカリ性ケミカルの収容された洗浄槽22から超純水の収容された洗浄槽22に移送する過程と、超純水の収容された洗浄槽22から1次リンス過程を終えたウェハWを再び2次リンス過程の洗浄槽22に移動させる過程と、各リンス過程を終えたウェハWを洗浄槽22から乾燥部24に移動させる過程とのそれぞれにおいて、ウェハWは所定時間の間大気に露出する。このような露出により、空気中の酸素O2がウェハ表面に付いた水分に溶解してポリシリコンと酸素との結合(酸化反応)でウェハ表面に斑点(SiOx)が形成される。この斑点が自然乾燥されてシリカ系列の無機物として残されるか、又は大気中の各種異物質と反応するか、又は斑点に各種異物質が吸着することにより、ウェハWの表面にウォーターマークが生成される。特に、このようなウォーターマークがフラットポリシリコン(Flat-Poly Si)又はベースポリシリコン(Base- Poly Si)などのポリシリコンの形成が必要な部位、又はポリシリコンが形成された表面にあると、その部位に対するコンタクト不良が招来されるという問題点があった。又、洗浄槽22内でウェハWが沈漬する各種ケミカル或いは超純水は、その洗浄槽22の下部から上部へのオーバーフロー方式で供給がなされ、このとき、ウェハ22の下側部位と上側部位は食刻率の差別化がなされ、フロー性の欠陥が発生するという問題点がある。
【0007】
このような問題を改善するためには、各種ケミカルを用いた洗浄過程及び以後のリンス過程と乾燥過程を一箇所で進行させることにより、ウェハWが大気中に露出する時間を減らし、異物質除去能力を向上させ、食刻率を均一にすることが要求される。
【0008】
このような要求を満たす従来技術の構成とこれら構成による洗浄過程とを図6に示した構成を参照して説明すると、まず、複数のウェハWがカセットKから分離されて待機する状態で制御部(図示せず)は洗浄チャンバー30内に、超純水で所定のケミカルを希釈した洗浄液を充填させ、以後にウェハWを洗浄液内に沈漬するように投入する。所定時間が経過して前記ケミカルによる洗浄作業がなされると、制御部は洗浄チャンバー30内に超純水を供給すると同時に以前に充填された洗浄液を排出してリンス過程を実施する。又、制御部はリンス過程の終了時点で蒸気状態のIPAを供給すると同時に既に充填された超純水を排出することにより乾燥過程を実施する。この過程に続いて、洗浄チャンバー30内に加熱された窒素ガスN2を投入すると同時に、充填されたIPA蒸気を排出する一連の過程を反復的に行う。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
然るに、このような洗浄システムによると、洗浄過程、リンス過程及び乾燥過程が一つの洗浄チャンバー30内で進行されるため、ウェハWが大気に露出する程度が低減されるという効果がある一方、既存の洗浄槽22のインライン配置による連続的な工程進行に比べ、次の単位工程につながるのに多くの作業時間が必要であるという問題点があった。
【0010】
そこで、本発明の目的は、一つの洗浄チャンバー内で洗浄作業、リンス作業及び乾燥作業がなされる過程において、ウェハ上のウォーターマークとフロー性欠陥を減少し、ウェハ全面に対する食刻比率を向上できる半導体ウェハ洗浄システム及びその半導体ウェハ洗浄方法を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】
このような目的を達成するため本発明による構成は、充填された洗浄液に投入される複数のウェハが沈漬するような容積範囲をなす洗浄チャンバーと、洗浄チャンバー内の複数のウェハに対し超純水を噴射供給する超純水供給ノズルと、洗浄チャンバー下部から配管を流れる洗浄液又は超純水、ならびに洗浄チャンバーの上部へ溢れる洗浄液又は超純水の排出を調節する排出部と、超純水供給ノズルと排出部を制御する制御部とを備える半導体ウェハ洗浄システムであって、超純水供給ノズルは、洗浄チャンバー内に置かれるウェハから離隔された少なくとも二箇所のウェハの外側箇所にそれぞれそのウェハの配列方向と並んで管状をなし、置かれたウェハの各側部に対向する管状の側壁の周りにそってノズルホールが貫通して形成され、内部からノズルホールを通じた超純水の噴射が対向するウェハ全域に限定されるようにすると共にその中心から90°の範囲にあるように形成されていることを特徴とする。
【0012】
、ノズルホールは、ウェハが25枚のとき24リットル/minの超純水供給量に対し本体内径が0.5±0.05mmに形成され、配置されたウェハ中心を基準とした上下側垂直位置に対応して、管状の側壁の周りにそって5個が等間隔に一列に配列されている。
【0013】
そして、制御部は超純水供給ノズルを通じた超純水の供給量を100重量%とするとき、前記洗浄チャンバーから溢れて排出される液量を重量%になるようにし、洗浄チャンバーの下部から排出される液量を95重量%になるように排出部を制御する。、排出部は洗浄チャンバーの下部を通じた排出がウェハ配列方向に対応して少なくとも2個の区域でなされるように形成されている
【0014】
一方、本発明による半導体ウェハ洗浄方法は、次に示す半導体ウェハ洗浄システムに適用される。半導体ウェハ洗浄システムは、充填された洗浄液に投入される複数のウェハが沈漬するような容積範囲をなす洗浄チャンバーと、洗浄チャンバー内の複数のウェハに対し超純水を噴射して供給する超純水供給ノズルと、洗浄チャンバーの下部から配管に流れる洗浄液又は超純水、ならびに洗浄チャンバーの上部へ溢れる洗浄液又は超純水の排出を調節する排出部と、超純水供給ノズル及び排出部を制御する制御部とを備えている。超純水供給ノズルは、洗浄チャンバー内に置かれるウェハから離隔された少なくとも二箇所のウェハの外側箇所にそれぞれそのウェハの配列方向と並んで管状をなし、置かれたウェハの各側部に対向する管状の側壁の周りにそってノズルホールが貫通して形成され、管内部から前記ノズルホールを通じた超純水の噴射が対向するウェハ全域に限定されるようにすると共に管の中心から90°の範囲にあるように形成されている。
ノズルホールは、ウェハが25枚のとき24リットル/minの超純水供給量に対し本体内径が0.5±0.05mmに形成され、配置されたウェハの中心を基準とした上下側垂直位置に対応して管状の側壁の周りにそって5個が等間隔に一列に配列するように形成されている。排出部は洗浄チャンバーの下部からの排出がウェハ配列方向に対応して少なくとも2個の区域でなされるように形成されている。
このような半導体ウェハ洗浄システムによる半導体ウェハ洗浄方法は、第1リンス過程と第2リンス過程とを含む。
第1リンス過程は、超純水供給ノズルからの超純水の供給量を100重量%とするとき、洗浄チャンバーから溢れて排出される液量を5重量%とし、洗浄チャンバーの下部から排出される液量を95重量%とするように、排出部を制御部により制御する。
第2リンス過程は、制御部による制御によって、第1リンス過程以降に、超純水供給ノズルを通じた超純水の供給を継続的に進行すると共に、洗浄チャンバー下部を通じて洗浄液を超純水供給量以上に排出し、洗浄チャンバー内において洗浄液の上部から露出するウェハに、超純水供給ノズルにより、噴霧状態をなして超純水を供給することで、ウェハの大気中への露出を抑制する。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態について図面を用いて説明する。
図1は、本発明の一実施例による半導体ウェハ洗浄システムの駆動関係を概略的に示す構成図である。図2は、図1に示した超純水供給ノズルの構成を概略的に示す部分断面図である。図3は、図1の構成の各実施条件と食刻率均一度の関係、ならびに各実施条件とウェハ上のパーチクル又は欠陥関係を示すグラフである。従来と同一な部分に対しては同一な符号を付し、その説明は省略する。
【0016】
本実施例による半導体ウェハ洗浄システムは、図1に示すように、洗浄、リンス及び乾燥過程がなされる洗浄チャンバー30を有する。前記洗浄チャンバー30はロボットRによる25枚のウェハWの投入と引出が自由であり、且つ投入されるウェハWとこれを支持するための支持部材32と、内部に設けられる超純水供給のための超純水供給ノズル34との構成からなる。この構成は、内部に充填される洗浄液にウェハWが充分に沈漬するほどの範囲の容積条件を有する。ここで、前記洗浄チャンバー30に投入されるウェハWの個数は25枚と記述したが、これは以後の技術思想を含んで洗浄チャンバー30の容積に対する各構成の連結関係基準を提示することで、限定されない。
【0017】
このような洗浄チャンバー30に対し複数単位のウェハWがカセットKから分離されて待機状態にあると、制御部(図示せず)はその信号を受信してケミカル貯蔵槽36に貯蔵された洗浄液を洗浄チャンバー30の下部に連結された配管38を通して充填させる。このとき、前記洗浄液は酸性又はアルカリ性のケミカルを超純水で所定比率に希釈させたものであり、前記ケミカル貯蔵槽36は各洗浄液条件に従い区分して備えられる。このように洗浄チャンバー30内部に所定の洗浄液が充填されると、制御部はロボットRを駆動させて、待機するウェハWを洗浄チャンバー30内部の洗浄液に沈漬するように投入して、所定時間だけ洗浄過程を進行させる。
以後、上記の洗浄過程の終了時点において制御部は超純水供給ノズル34を通して超純水を各ウェハWに限定して供給することにより、第1次リンス過程を進行する。
【0018】
以下、上記のように、超純水の供給をウェハWに限定する理由について説明する。
超純水の供給関係と排出関係に対し以下の表1の条件を含んだ多くの条件について実験したが、これら各実験例は図3のグラフをもって図示したような結果を得ることにより設定される。
【表1】
Figure 0004605998
【0019】
前記表1の各実験とこれに対する図3の結果に基づき説明する。先ず、図1及び図2に示す構成において超純水供給ラインに延長連結される超純水供給ノズル34をウェハWの配列方向と並んで設置された管状にする。このような構成から第1実験例は内径(内側ノズル直径(B))を1.8〜2.3mmにし、各ウェハWの側部に対応する側壁の周りにそって形成されたノズルホール40(外側ノズルの直径C)を0.8±0.05mmで12線形成し、超純水の供給方向Dを管状の中心から90°の角度内にあるようにして供給する。超純水の供給を100重量%にするとき、洗浄チャンバー30からの洗浄液の排出Eは洗浄チャンバー30の下部からの排出E-1を約70重量%にし、オーバーフローE-2を約30重量%になるようにする。このとき、洗浄チャンバー30の下部排出E-1に対する排出管の個数Fを1個に構成した状態で超純水の供給量Aを36l/minにして実施した。
外側ノズルの直径Cは、特許請求の範囲に記載の「本体内径」に相当する。
【0020】
これに対する結果は図3のグラフに示したように、既存のインライン配列の洗浄システムに比べて食刻率の均一度が向上し、欠陥の発生比率が顕著に低下することがわかった。これと比較して、第2実験例はその効率を高めるために実施した。その条件として条件A、C及びDを維持した状態で条件Bを1.0±0.1mmにし、条件EのうちE-1は80重量%、E-2は20重量%にあるようにし、条件Fは2個をもって実施した結果、第1実験例の結果に比べより顕著に効果が得られるようになった。そして、第3実験例においては、条件Dと条件Fを維持した状態で条件Aを30l/minにし、条件Bを0.8±0.05mmにし、条件Cを0.5±0.05mmにし、条件Eのうち条件E-1を90重量%にして条件E-2を10重量%にし、ウェハWの上下側に対する食刻均一度と欠陥の発生する比率とを調節した結果、第2実験例よりも食刻率と欠陥発生比率が再度顕著に低くなったことがわかった。
【0021】
これに対しより好ましい結果を創出するために第4実験例を実施した。その条件として条件B、C及びFを第4条件と同様に維持し、条件Aを19l/minにし、条件Dを95°にし、条件Eのうち条件E-1を95重量%とし条件E-2を5重量%にして実施した結果、食刻率に対するウェハWの上下側比率を均一に維持することに効果がえられたが、相対的にウェハW全域に対するパーチクルなどの欠陥発生比率は第3実験例よりも悪い結果が得られた。従って、前記第3実験例と第4実験例の条件を折衷して第5実験例を実施した。その条件として第4実験例の条件のうち条件B、C、E、Fを維持し、超純水供給量に対する条件Aを24l/minにし、その噴射供給方向をウェハWに限定されるように90°にして実施した結果、食刻率は第4実験例より僅かに高かったが、第3実験例よりも顕著な効果が得られ、相対的にパーチクルなどのウェハW全域に対する欠陥発生比率は顕著に減ることがわかった。
【0022】
このような洗浄システムのための前記超純水供給ノズル34の構成は、超純水供給ラインに連結されて洗浄チャンバー30内の複数のウェハWに対し少なくとも2箇所以上の外側箇所でウェハWの配列された方向と並んで配置された管状をなす。前記管状の側壁には各ウェハWに対向するそれぞれの位置に、管状の中心を基準として80〜100°角度範囲をなし内外側を貫通するノズルホールがその側壁にそって5個単位で等間隔をなして形成される。
【0023】
又、前記超純水供給ノズル34は、図2に示すように、管の内径が0.8±0.05mmをなし、これから超純水の供給がなされるノズルホール40を0.5±0.05mmに形成したものであり、これを通じた超純水の供給量は21〜26l/minとなる。そして、上記の構成において、制御部は超純水供給ノズル34を通じた超純水の供給量を100重量%にするとき、これを基準に洗浄チャンバー30から溢れて排出される液量を3〜8重量%とし、又、洗浄チャンバー30の下部から排出される液量を92〜97重量%とするように制御する。
【0024】
さらに、制御部により制御される排出部は、洗浄チャンバー30の下部を通じた排出が上記の排出条件に対しその制御が容易になるようにすると共に、洗浄チャンバー30内の排出の均一性をもつようにウェハWの配列方向に対応して少なくとも2個以上の区域から排出されるように構成されている。
【0025】
一方、上記の第1次リンス過程が所定時間持続されると、洗浄チャンバー30内部に収容された洗浄液の所定ケミカル濃度は低くなる。この過程の以後に上記の超純水供給ノズル34を通じた超純水の供給を継続的に進行すると共に、洗浄チャンバー30下部を通じた洗浄液の排出を超純水供給量以上に排出させると、第2次リンス過程が進行される。よって、洗浄チャンバー30内のウェハWは徐々にその上側から洗浄液の上部に露出するが、このとき、前記超純水供給ノズル34を通じて供給される超純水は噴霧状態をなして大気中へのウェハWの露出を防止する。ウェハWが洗浄液の水面上に完全に浮上した状態になると、超純水の供給を所定時間の間継続して進行する過程において、洗浄チャンバー30の上部からイソプロピルアルコール(IPA)蒸気の供給がなされ、所定時間経過した以後に超純水の供給を中断することにより、第2次リンス過程の終了と共に乾燥過程が進行される。
【0026】
【発明の効果】
以上、説明したように本発明によると、洗浄過程、リンス過程及び乾燥過程につながる一連の過程のうち超純水の供給がウェハWに限定されて大気中へのウェハWの露出が顕著に減少され、排出がより速く進行されて既存の洗浄システムに比べて単位ウェハに対する洗浄に必要な時間を顕著に低減させることになる。
【0027】
以上、具体的な実施例に対してのみ詳しく説明したが、本発明の技術的思想の範囲内で実施例を変形及び変更できるのは本発明の属する分野の当業者には明白なものであり、その変形及び変更は本発明の特許請求範囲に属するといえる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例による半導体ウェハ洗浄システムを概略的に示す構成図である。
【図2】本発明の実施例による半導体ウェハ洗浄システムの超純水供給ノズルの構成を概略的に示す断面図である。
【図3】本発明の実施例による半導体ウェハ洗浄システムの構成の各実験条件と食刻率均一度の関係、ならびに各実験条件とウェハ上のパーチクル又は欠陥との関係を示すグラフである。
【図4】従来の半導体ウェハ洗浄システムを概略的に示す構成図である。
【図5】従来の半導体ウェハ洗浄システムにおけるウェハに対する洗浄過程を示すフロー図である。
【図6】従来の他の半導体ウェハ洗浄システムを示す構成図である。
【符号の説明】
10 ローディング部
12 整列部
14 トランスファー
16 第1トランス部
18 ロボット
20 待機部
22 洗浄槽
24 乾燥部
26 第2トランス部
30 洗浄チャンバー
32 支持部材
34 超純水供給ノズル
36 ケミカル貯蔵槽
38 配管
40 ノズルホール
W ウェハ

Claims (2)

  1. 充填された洗浄液に投入される複数のウェハが沈漬するような容積範囲をなす洗浄チャンバーと、前記洗浄チャンバー内の複数のウェハに対し超純水を噴射して供給する超純水供給ノズルと、前記洗浄チャンバーの下部から配管に流れる洗浄液又は超純水、ならびに前記洗浄チャンバーの上部へ溢れる洗浄液又は超純水の排出を調節する排出部と、前記超純水供給ノズル及び前記排出部を制御する制御部とを備える半導体ウェハ洗浄システムであって、
    前記超純水供給ノズルは、前記洗浄チャンバー内に置かれるウェハから離隔された少なくとも二箇所の前記ウェハの外側箇所にそれぞれそのウェハの配列方向と並んで管状をなし、置かれたウェハの各側部に対向する管状の側壁の周りにそってノズルホールが貫通して形成され、管内部から前記ノズルホールを通じた超純水の噴射が対向するウェハ全域に限定されるようにすると共に管の中心から90°の範囲にあるように形成されており、
    前記ノズルホールは、ウェハが25枚のとき24リットル/minの超純水供給量に対し本体内径が0.5±0.05mmに形成され、配置されたウェハの中心を基準とした上下側垂直位置に対応して管状の側壁の周りにそって5個が等間隔に一列に配列するように形成され、
    前記排出部は前記洗浄チャンバーの下部からの排出がウェハ配列方向に対応して少なくとも2個の区域でなされるように形成され、
    前記制御部は
    前記超純水供給ノズルからの超純水の供給量を100重量%とするとき、前記洗浄チャンバーから溢れて排出される液量を重量%とし、前記洗浄チャンバーの下部から排出される液量を95重量%とするように前記排出部を制御する第1リンス過程と、
    前記第1リンス過程以降に、前記超純水供給ノズルを通じた超純水の供給を継続的に進行すると共に、前記洗浄チャンバー下部を通じて洗浄液を超純水供給量以上に排出し、前記洗浄チャンバー内において洗浄液の上部から露出するウェハに、前記超純水供給ノズルにより、噴霧状態をなして超純水を供給することで、ウェハの大気中への露出を抑制する第2リンス過程とを含む制御を行うことを特徴とする半導体ウェハ洗浄システム。
  2. 充填された洗浄液に投入される複数のウェハが沈漬するような容積範囲をなす洗浄チャンバーと、前記洗浄チャンバー内の複数のウェハに対し超純水を噴射して供給する超純水供給ノズルと、前記洗浄チャンバーの下部から配管に流れる洗浄液又は超純水、ならびに前記洗浄チャンバーの上部へ溢れる洗浄液又は超純水の排出を調節する排出部と、前記超純水供給ノズル及び前記排出部を制御する制御部とを備え、
    前記超純水供給ノズルは、前記洗浄チャンバー内に置かれるウェハから離隔された少なくとも二箇所の前記ウェハの外側箇所にそれぞれそのウェハの配列方向と並んで管状をなし、置かれたウェハの各側部に対向する管状の側壁の周りにそってノズルホールが貫通して形成され、管内部から前記ノズルホールを通じた超純水の噴射が対向するウェハ全域に限定されるようにすると共に管の中心から90°の範囲にあるように形成されており、
    前記ノズルホールは、ウェハが25枚のとき24リットル/minの超純水供給量に対し本体内径が0.5±0.05mmに形成され、配置されたウェハの中心を基準とした上下側垂直位置に対応して管状の側壁の周りにそって5個が等間隔に一列に配列するように形成され、
    前記排出部は前記洗浄チャンバーの下部からの排出がウェハ配列方向に対応して少なくとも2個の区域でなされるように形成される半導体ウェハ洗浄システムによる半導体ウェハ洗浄方法であって、
    前記超純水供給ノズルからの超純水の供給量を100重量%とするとき、前記洗浄チャンバーから溢れて排出される液量を5重量%とし、前記洗浄チャンバーの下部から排出される液量を95重量%とするように、前記排出部を前記制御部により制御する第1リンス過程と、
    前記制御部による制御によって、前記第1リンス過程以降に、前記超純水供給ノズルを通じた超純水の供給を継続的に進行すると共に、前記洗浄チャンバー下部を通じて洗浄液を超純水供給量以上に排出し、前記洗浄チャンバー内において洗浄液の上部から露出するウェハに、前記超純水供給ノズルにより、噴霧状態をなして超純水を供給することで、ウェハの大気中への露出を抑制する第2リンス過程とを含むことを特徴とする半導体ウェハ洗浄方法。
JP2003191045A 2002-11-11 2003-07-03 半導体ウェハ洗浄システム及びその半導体ウェハ洗浄方法 Expired - Fee Related JP4605998B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020020069630A KR20040041763A (ko) 2002-11-11 2002-11-11 반도체 웨이퍼 세정시스템 및 그 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004165618A JP2004165618A (ja) 2004-06-10
JP4605998B2 true JP4605998B2 (ja) 2011-01-05

Family

ID=32226282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003191045A Expired - Fee Related JP4605998B2 (ja) 2002-11-11 2003-07-03 半導体ウェハ洗浄システム及びその半導体ウェハ洗浄方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US7931035B2 (ja)
JP (1) JP4605998B2 (ja)
KR (1) KR20040041763A (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100710803B1 (ko) * 2006-01-23 2007-04-23 삼성전자주식회사 기판 세정 장치
WO2009074297A2 (de) * 2007-12-10 2009-06-18 Rena Sondermaschinen Gmbh Vorrichtung und verfahren zum reinigen von gegenständen
MY147281A (en) * 2008-07-31 2012-11-30 Invenpro M Sdn Bhd An apparatus for washing a workpiece
DE102010028883A1 (de) * 2010-05-11 2011-11-17 Dürr Ecoclean GmbH Prozessbehälter
CN102878429B (zh) * 2012-10-12 2015-02-11 北京七星华创电子股份有限公司 补液装置
CN104249063A (zh) * 2013-06-26 2014-12-31 久尹股份有限公司 助焊剂清洗装置
KR101966648B1 (ko) * 2016-09-05 2019-08-14 주식회사 디엠에스 기판세정장치
CN106862215B (zh) * 2017-02-22 2020-05-08 京东方科技集团股份有限公司 一种利用漂洗机漂洗显示面板的方法
CN107808915A (zh) * 2017-12-18 2018-03-16 惠州市烁达德高光电科技有限公司 一种用于led衬底晶片的清洗装置
TWI658877B (zh) * 2018-05-29 2019-05-11 政漢電子科技有限公司 批次式濕法蝕刻清洗裝置及批次式濕法蝕刻清洗方法
CN108971081A (zh) * 2018-06-28 2018-12-11 阳信金鑫电子有限公司 一种半导体器件组装后芯片的清洗工装及清洗方法
CN111112176B (zh) * 2018-10-30 2021-09-28 捷普电子(无锡)有限公司 清洗机
CN109332316B (zh) * 2018-12-11 2023-11-21 上海玺唐半导体科技有限公司 用于生产氮化镓晶体的反应釜的清洗装置和清洗方法
CN112735971A (zh) * 2019-10-14 2021-04-30 天津环博科技有限责任公司 一种水中硅片立式分片机构
PL3840024T3 (pl) * 2019-12-20 2022-05-09 Semsysco Gmbh Moduł do chemicznej obróbki podłoża
US11756805B2 (en) * 2019-12-27 2023-09-12 Veeco Instruments Inc. Apparatus and method for die stack flux removal
JP7486372B2 (ja) * 2020-07-29 2024-05-17 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置、及び基板処理方法
CN111901979B (zh) * 2020-08-13 2021-09-07 西安交通大学 一种多参数自动调控高效旋转式喷淋蚀刻系统
CN112735995B (zh) * 2021-04-06 2021-06-04 亚电科技南京有限公司 基于超声震动式处理的半导体晶圆的清洗装置和方法
CN113102345B (zh) * 2021-04-08 2022-08-19 商希芹 一种消毒供应室用护理防护装置

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3716192A (en) * 1971-05-27 1973-02-13 Moist O Matic Division Of Toro Extended range sprinkler head
SU1063768A1 (ru) * 1978-12-27 1983-12-30 Polin Mikhail N Устройство дл мойки жест ных банок
JPS6347934A (ja) * 1986-08-18 1988-02-29 Nec Kyushu Ltd 半導体基板水洗装置
JPS63179531A (ja) * 1987-01-20 1988-07-23 Nec Kyushu Ltd 半導体基板の水洗方法
DE3731410A1 (de) * 1987-09-18 1989-04-06 Duerr Gmbh & Co Verfahren und anlage zum flutwaschen
US5069235A (en) * 1990-08-02 1991-12-03 Bold Plastics, Inc. Apparatus for cleaning and rinsing wafers
JPH0689889A (ja) * 1992-09-09 1994-03-29 Fujitsu Ltd ウェハ洗浄装置
JP2912538B2 (ja) * 1993-12-08 1999-06-28 大日本スクリーン製造株式会社 浸漬型基板処理装置
US6532976B1 (en) * 1995-07-10 2003-03-18 Lg Semicon Co., Ltd. Semiconductor wafer cleaning apparatus
US6006736A (en) * 1995-07-12 1999-12-28 Memc Electronic Materials, Inc. Method and apparatus for washing silicon ingot with water to remove particulate matter
KR970053126A (ko) * 1995-12-30 1997-07-29 김광호 물반점 방지를 위한 반도체 장치의 세정 방법 및 장치
TW310078U (en) * 1996-07-10 1997-07-01 Vanguard Int Semiconduct Corp Replacement structure of hand tools
US5922138A (en) * 1996-08-12 1999-07-13 Tokyo Electron Limited Liquid treatment method and apparatus
KR19980016812A (ko) * 1996-08-29 1998-06-05 김광호 반도체 웨이퍼의 세정조
JP3898257B2 (ja) * 1996-10-31 2007-03-28 宮城沖電気株式会社 ウエハ洗浄装置及びウエハ洗浄方法
KR200160545Y1 (ko) * 1997-01-23 1999-11-15 김재형 알콜 증기건조기
KR100252221B1 (ko) * 1997-06-25 2000-04-15 윤종용 반도체장치 제조용 습식 식각장치 및 습식 식각장치내의 식각액 순환방법
JP3932618B2 (ja) * 1997-09-30 2007-06-20 ソニー株式会社 薬液処理装置
KR100271764B1 (ko) * 1997-12-24 2000-12-01 윤종용 반도체장치 제조용 현상 장치 및 그의 제어방법
US6328814B1 (en) * 1999-03-26 2001-12-11 Applied Materials, Inc. Apparatus for cleaning and drying substrates
US6799583B2 (en) * 1999-05-13 2004-10-05 Suraj Puri Methods for cleaning microelectronic substrates using ultradilute cleaning liquids
JP2001176833A (ja) * 1999-12-14 2001-06-29 Tokyo Electron Ltd 基板処理装置
TW434668B (en) * 2000-01-27 2001-05-16 Ind Tech Res Inst Wafer rinse apparatus and rinse method of the same
JP4007766B2 (ja) * 2000-02-29 2007-11-14 東京エレクトロン株式会社 液処理装置および液処理方法
JP3837016B2 (ja) * 2000-09-28 2006-10-25 大日本スクリーン製造株式会社 基板処理方法および基板処理装置
AU2002339592A1 (en) * 2001-10-29 2003-05-12 Analog Devices Inc. A method for bonding a pair of silicon wafers together and a semiconductor wafer
KR100447285B1 (ko) * 2002-09-05 2004-09-07 삼성전자주식회사 기판 건조 장치

Also Published As

Publication number Publication date
US20110168211A1 (en) 2011-07-14
JP2004165618A (ja) 2004-06-10
KR20040041763A (ko) 2004-05-20
US7931035B2 (en) 2011-04-26
US20040089325A1 (en) 2004-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4605998B2 (ja) 半導体ウェハ洗浄システム及びその半導体ウェハ洗浄方法
KR102206730B1 (ko) 기판 처리 방법 및 기판 처리 장치
US20060191560A1 (en) Substrate brush scrubbing and proximity cleaning-drying sequence using compatible chemistries, and method, apparatus, and system for implementing the same
KR20110102180A (ko) 기판 처리 장치, 기판 처리 방법 및 기억 매체
TWI835839B (zh) 基板處理裝置
JP4608748B2 (ja) 洗浄装置、洗浄システム及び洗浄方法
US20220172966A1 (en) Apparatus for treating substrate
TWI473663B (zh) 晶圓濕式處理方法與設備
KR20180075388A (ko) 기판 처리 방법, 기판 처리 장치, 기판 처리 시스템, 기판 처리 시스템의 제어 장치, 반도체 기판의 제조 방법 및 반도체 기판
WO2016035499A1 (ja) 研磨方法および研磨装置
JP2005026478A (ja) 基板処理法及び基板処理装置
KR20240049784A (ko) 기판 처리 장치 및 방법
US20050155629A1 (en) Substrate brush scrubbing and proximity cleaning-drying sequence using compatible chemistries, and method, apparatus, and system for implementing the same
JP2002050600A (ja) 基板処理方法及び基板処理装置
KR100564582B1 (ko) 전자 소자 기판의 표면 처리 장치 및 이를 이용한 표면처리 방법
US20030136429A1 (en) Vapor cleaning and liquid rinsing process vessel
JP2023021055A (ja) 基板処理装置
JP2001271188A (ja) 基板処理装置
JP2018164067A (ja) 基板処理方法、基板処理装置、基板処理システム、基板処理システムの制御装置、半導体基板の製造方法および半導体基板
JP7142461B2 (ja) 基板処理方法、基板処理装置および基板処理システム
KR102441007B1 (ko) 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
JPH04336430A (ja) 洗浄方法及び洗浄装置
KR102624574B1 (ko) 기판 처리 장치
KR102550896B1 (ko) 기판 처리 장치
US20230147919A1 (en) Apparatus for treating substrate and method for treating substrate

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060629

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070627

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070925

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071024

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080221

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080227

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20080328

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100806

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101005

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees