JP4603578B2 - 半導体ウェハ表面保護シート及び該保護シートを用いる半導体ウェハの保護方法 - Google Patents
半導体ウェハ表面保護シート及び該保護シートを用いる半導体ウェハの保護方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4603578B2 JP4603578B2 JP2007503688A JP2007503688A JP4603578B2 JP 4603578 B2 JP4603578 B2 JP 4603578B2 JP 2007503688 A JP2007503688 A JP 2007503688A JP 2007503688 A JP2007503688 A JP 2007503688A JP 4603578 B2 JP4603578 B2 JP 4603578B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- semiconductor wafer
- layer
- wafer surface
- resin layer
- sheet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 182
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 56
- 230000004224 protection Effects 0.000 title claims description 29
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 110
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 110
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 claims description 44
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 claims description 38
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims description 32
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 claims description 31
- 238000000227 grinding Methods 0.000 claims description 28
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 23
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 17
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 12
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims description 10
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 8
- 238000005498 polishing Methods 0.000 claims description 6
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 6
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 claims description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 5
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 3
- 238000007747 plating Methods 0.000 claims description 3
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 claims description 2
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 claims description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 2
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 claims description 2
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 161
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 125
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 41
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 34
- 239000010408 film Substances 0.000 description 32
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 28
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 28
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 16
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 16
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 15
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 15
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 14
- 239000002313 adhesive film Substances 0.000 description 9
- -1 ethylene, propylene, 1-butene Chemical class 0.000 description 9
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 9
- 238000013461 design Methods 0.000 description 7
- VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N ethyl ethylene Natural products CCC=C VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 7
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- YWAKXRMUMFPDSH-UHFFFAOYSA-N pentene Chemical compound CCCC=C YWAKXRMUMFPDSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 5
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 5
- AFFLGGQVNFXPEV-UHFFFAOYSA-N 1-decene Chemical compound CCCCCCCCC=C AFFLGGQVNFXPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CRSBERNSMYQZNG-UHFFFAOYSA-N 1-dodecene Chemical compound CCCCCCCCCCC=C CRSBERNSMYQZNG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 1-hexene Chemical compound CCCCC=C LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 1-octene Chemical compound CCCCCCC=C KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 4
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 4
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 4
- 239000000088 plastic resin Substances 0.000 description 4
- 229920000346 polystyrene-polyisoprene block-polystyrene Polymers 0.000 description 4
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 4
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 3
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 3
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 3
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 3
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 3
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 3
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 3
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 3
- ZGEGCLOFRBLKSE-UHFFFAOYSA-N 1-Heptene Chemical compound CCCCCC=C ZGEGCLOFRBLKSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GQEZCXVZFLOKMC-UHFFFAOYSA-N 1-hexadecene Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCC=C GQEZCXVZFLOKMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HFDVRLIODXPAHB-UHFFFAOYSA-N 1-tetradecene Chemical compound CCCCCCCCCCCCC=C HFDVRLIODXPAHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-1-pentene Chemical compound CC(C)CC=C WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920011250 Polypropylene Block Copolymer Polymers 0.000 description 2
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 229940069096 dodecene Drugs 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N n-Octanol Natural products CCCCCCCC TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CCCMONHAUSKTEQ-UHFFFAOYSA-N octadec-1-ene Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCC=C CCCMONHAUSKTEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920006124 polyolefin elastomer Polymers 0.000 description 2
- 229920006132 styrene block copolymer Polymers 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 229920002725 thermoplastic elastomer Polymers 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YHQXBTXEYZIYOV-UHFFFAOYSA-N 3-methylbut-1-ene Chemical compound CC(C)C=C YHQXBTXEYZIYOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 229920000800 acrylic rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004840 adhesive resin Substances 0.000 description 1
- 229920006223 adhesive resin Polymers 0.000 description 1
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229920006125 amorphous polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- DQXBYHZEEUGOBF-UHFFFAOYSA-N but-3-enoic acid;ethene Chemical compound C=C.OC(=O)CC=C DQXBYHZEEUGOBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000009820 dry lamination Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 229920006228 ethylene acrylate copolymer Polymers 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 239000012760 heat stabilizer Substances 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 1
- 229920000092 linear low density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004707 linear low-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 238000012536 packaging technology Methods 0.000 description 1
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 1
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 1
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920005606 polypropylene copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920003225 polyurethane elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 229920001897 terpolymer Polymers 0.000 description 1
- 125000000383 tetramethylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/683—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/683—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
- H01L21/6835—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/28—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J7/00—Adhesives in the form of films or foils
- C09J7/20—Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J2203/00—Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils
- C09J2203/326—Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils for bonding electronic components such as wafers, chips or semiconductors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2221/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
- H01L2221/67—Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L2221/683—Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
- H01L2221/68304—Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
- H01L2221/6834—Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used to protect an active side of a device or wafer
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
- Adhesive Tapes (AREA)
Description
炭素原子数2〜12のα−オレフィンとしては、例えば、エチレン、プロピレン、1−ブテン、1−ペンテン、3−メチル−1−ブテン、1−ヘキセン、4−メチル−1−ペンテン、3−メチル−1−ペンテン、1−ヘプテン、1−オクテン、1−デセン、1−ドデセン等が挙げられる。貼り付け適性に優れる組合せとしては、エチレン・プロピレン共重合体、エチレン・1−ブテン共重合体、プロピレン・1−ブテン・炭素原子数5〜12のα−オレフィンの三元共重合体、エチレン・プロピレン・炭素原子数4〜12のα−オレフィンの三元共重合体、プロピレン・1−ブテン・炭素原子数5〜12のα−オレフィンの3成分共重合体等が挙げられる。また、上記のオレフィン系共重合体は単独でも、2種以上を組み合わせて用いることもできる。
樹脂層(A)は、前記オレフィン系共重合体を主成分として含有することが好ましく、その含有量は、通常、60〜100重量%程度であり、好ましくは、70〜100重量%程度である。
樹脂層(A)を形成する樹脂には、本発明の目的を損なわない範囲で、オレフィン系共重合体以外に、副成分として熱可塑性エラストマー、エチレン及びα−オレフィンのコオリゴマー、合成樹脂などの成分を含有させることもできる。これら成分により、例えば40〜70℃の貼り付け温度に対する軟化温度の調整、および使用環境温度における粘着適性を調整することができる。熱可塑性エラストマーとしては、例えば、ポリスチレン系エラストマー、ポリオレフィン系エラストマー、ポリウレタン系エラストマー、ポリエステル系エラストマーなどが挙げられる。なかでも、水分含有率、イオン含有率を低く保ったまま柔軟性や粘着性を改良するには、ポリスチレン系エラストマーおよびポリオレフィン系エラストマーが好ましい。ポリスチレン系エラストマーとしては、例えば、スチレン−イソプレン−スチレンブロック共重合体(SIS)、スチレン−エチレン・ブチレン−スチレンブロック共重合体(SEBS)、スチレン−エチレン・プロピレン−スチレンブロック共重合体(SEPS)、他のスチレン・ジエン系ブロック共重合体またはその水素添加物などが挙げられる。このSISの具体例としては、JSR株式会社から商品名:JSR SIS(登録商標)として、またはシェル化学株式会社から商品名:クレイトンD(登録商標)として市販されているものなどが挙げられる。また、SEPSの具体例としては、株式会社クラレから商品名:セプトン(登録商標)として市販されているものなどが挙げられる。
ポリオレフィン系エラストマーとしては、硬質部となるポリプロピレン等の結晶性の高いポリマーを形成するポリオレフィンブロックと、軟質部となる非晶性を示すモノマー共重合体ブロックとのブロック共重合体が挙げられ、具体的には、オレフィン(結晶性)・エチレン・ブチレン・オレフィン(結晶性)ブロック共重合体、ポリプロピレン・ポリエチレンオキシド・ポリプロピレンブロック共重合体、ポリプロピレン・ポリオレフィン(非晶性)・ポリプロピレンブロック共重合体等を例示することができる。具体例としては、JSR株式会社から商品名:DYNARON(登録商標)として市販されているものが挙げられる。
エチレン及びα−オレフィンとのコオリゴマーは、通常、常温で液体状のものである。α−オレフィンとしては、例えば、プロピレン、1−ブテン、1−ペンテン、1−ヘキセン、1−オクテン、1−デセン、1−ドデセン、1−テトラデセン、1−ヘキサデセン、1−オクタデセン、4−メチル−1−ペンテン等の炭素数3〜20のα−オレフィンが挙げられる。これらの中でも、炭素数3〜14のα−オレフィンが好ましい。具体例としては、三井化学株式会社から商品名:ルーカント(登録商標)、ハイワックス(登録商標)、エクセレックス(登録商標)として市販されているものが挙げられる。
また、本発明で使用する樹脂層(A)を形成する樹脂には、半導体ウェハに対する易貼り付け性、易剥離性、非汚染性などの特性を損なわない範囲でこの種の樹脂に一般的に配合される各種添加剤を含有していてもよい。このような添加剤としては、例えば、各種の紫外線吸収剤、酸化防止剤、耐熱安定剤、滑剤、柔軟剤、粘着性付与剤等が挙げられる。樹脂層(A)に用いる好ましい添加剤としては、半導体ウェハに悪影響を与えないように、その種類を選定し、配合量も最小限にすることが好ましい。
樹脂層(A)が2層以上になる場合、半田バンプなどの吸収性を損なわない弾性率、厚みの樹脂層(A)の組み合わせが好ましい。また、該シート剥離時に、樹脂層(A)間で界面剥離しないような、層間タックを制御する必要がある。
半導体ウェハ表面に付設された高い段差を吸収(密着)するための樹脂層(A)の厚みは、半導体ウェハ表面に付設された半田バンプなどの段差に大きく依存する。例えば、100μmの段差であれば、その樹脂層(A)の厚みは、100μm以上、200μmの段差であれば、200μm以上のように、半導体ウェハ表面に付設された段差以上であることが好ましい。ただし、高い段差を有する半導体ウェハへの密着性に関しては、半導体ウェハ表面に付設された半田バンプなどの段差だけでなく、その形状や配置による影響も大きく、半導体ウェハに適した樹脂層(A)の厚み設計が適宜必要である。
1.各種特性の測定方法
1−1. 貯蔵弾性率G’の測定方法
樹脂層(A)を形成する樹脂で半径8mm程度、厚さ1mmの粘弾性測定用サンプルを作製する。動的粘弾性測定装置(レオメトリックス社製:形式:RMS−800)を用いて、25℃から90℃(樹脂層の弾性率測定が不可となる温度)における貯蔵弾性率G’を測定する。測定周波数は1Hzとし、歪みは0.1〜3%とする。
1−2.密度(kg/m3)
ASTM D 1505に準拠する。
1−3.半導体ウェハの破損(枚数)
250μmの半径を有する半田ボールを付設した半導体ウェハ5枚に対して、シリコン部の厚み300μmまで裏面研削を実施し、その後光学顕微鏡でクラック、割れなどのエラーチェックを行った。
2.実施例
2−1.実施例1
樹脂層(A)の樹脂として、25℃における弾性率G’(25)が、5.15×106Pa、60℃における弾性率G’(60)が、1.4×105Paであり、G’(60)/G’(25)=0.027、密度が810kg/m3であるエチレン・α−オレフィン共重合体(三井化学製TAFMER(登録商標))を用いた。ポリエステル層(帝人デュポン製テフレックス、厚み50μm)と樹脂層(A)と異なるポリオレフィン層(三井デュポンポリケミカル製EVA、厚み120μm)との積層基材フィルムのポリオレフィン層側表面に350μmの厚みで前記のエチレン・α-オレフィン共重合体を製膜し、半導体ウェハ表面保護シートを作成した。その後、60℃、0.4MPaの加温加圧条件にて、250μmの半径を有する半田ボール付設の半導体ウェハに樹脂層(A)を介して貼り付け、300μmのシリコン部厚みまで研削した。保護シートを25℃で剥離し光学顕微鏡を用いて、半導体ウェハのクラックや割れなどの外観不良をチェックした。その結果を、表1に記載する。表1において、バンプへの密着性は、貼り付け時にバンプ周辺に空隙が無い場合を良とする。研削性は、研削後のウェハ内TTV(Total Thickness Variation)が20μm以下を「良」とし、それ以上を「悪」とした。
2−2.実施例2
樹脂層(A)の樹脂として、25℃における弾性率G’(25)が、5.50×106Pa、60℃における弾性率G’(60)が、0.18×106Paであり、G’(60)/G’(25)=0.033、密度が880kg/m3のエチレン・α−オレフィン共重合体(三井化学製TAFMER(登録商標))を用いた。ポリエステル層(帝人デュポン製テフレックス、厚み50μm)と樹脂層(A)と異なるポリオレフィン層(三井デュポンポリケミカル製EVA、厚み120μm)との積層基材フィルムのポリオレフィン層側表面に350μmの厚みで前記のエチレン・α-オレフィン共重合体を製膜し、半導体ウェハ表面保護シートを作成した。その後、60℃、0.4MPaの加温加圧条件にて、250μmの半径を有する半田ボール付設の半導体ウェハに樹脂層(A)を介して貼り付け、300μmのシリコン部厚みまで研削した。25℃で保護シートを剥離し光学顕微鏡を用いて、クラックや割れなどの外観不良をチェックした。その結果を、表1に記載する。
2−3.実施例3
樹脂層(A)の樹脂として、25℃における弾性率G’(25)が、5.45×106Pa、60℃における弾性率G’(60)が、0.16×106Paであり、G’(60)/G’(25)=0.029、密度が860kg/m3のエチレン・α−オレフィン共重合体(三井化学製TAFMER(登録商標))を用いた。ポリエステル層(帝人デュポン製テフレックス、厚み50μm)と樹脂層(A)と異なるポリオレフィン層(三井デュポンポリケミカル製EVA、厚み120μm)との積層基材フィルムのポリオレフィン層側表面に350μmの厚みで前記のエチレン・α-オレフィン共重合体を製膜し、半導体ウェハ表面保護シートを作成した。その後、40℃、0.5MPaの加温加圧条件にて、250μmの半径を有する半田ボール付設の半導体ウェハに樹脂層(A)を介して貼り付け、300μmのシリコン部厚みまで研削した。25℃で保護シートを剥離し光学顕微鏡を用いて、クラックや割れなどの外観不良をチェックした。その結果を、表1に記載する。
2−4.実施例4
樹脂層(A)の樹脂として、25℃における弾性率G’(25)が、5.45×106Pa、60℃における弾性率G’(60)が、0.16×106Paであり、G’(60)/G’(25)=0.029、密度が860kg/m3のエチレン・α−オレフィン共重合体(三井化学製TAFMER(登録商標))を用いた。ポリエステル層(帝人デュポン製テフレックス、厚み50μm)と塑性樹脂層と異なるポリオレフィン層(三井デュポンポリケミカル製EVA、厚み120μm)との積層基材フィルムのポリオレフィン層側表面に350μmの厚みで前記のエチレン・α-オレフィン共重合体を製膜し、半導体ウェハ表面保護シートを作成した。その後、70℃、0.3MPaの加温加圧条件にて、250μmの半径を有する半田ボール付設の半導体ウェハに樹脂層(A)を介して貼り付け、300μmのシリコン部厚みまで研削した。25℃で保護シートを剥離し光学顕微鏡を用いて、クラックや割れなどの外観不良をチェックした。その結果を、表1に記載する。
2−5.実施例5
樹脂層(A)の樹脂として、25℃における弾性率G’(25)が、5.35×106Pa、60℃における弾性率G’(60)が、0.53×106Paであり、G’(60)/G’(25)=0.099、密度が890kg/m3のエチレン・α−オレフィン共重合体(三井化学製TAFMER(登録商標))を用いた。ポリエステル層(帝人デュポン製テフレックス、厚み50μm)と樹脂層(A)と異なるポリオレフィン層(三井デュポンポリケミカル製EVA、厚み120μm)との積層基材フィルムのポリオレフィン層側表面に350μmの厚みで前記のエチレン・α-オレフィン共重合体を製膜し、半導体ウェハ表面保護シートを作成した。その後、60℃、0.4MPaの加温加圧条件にて、250μmの半径を有する半田ボール付設の半導体ウェハに樹脂層(A)を介して貼り付け、300μmのシリコン部厚みまで研削した。25℃で保護シートを剥離し光学顕微鏡を用いて、クラックや割れなどの外観不良をチェックした。その結果を、表1に記載する。
2−6.実施例6
樹脂層(A)の樹脂として、25℃における弾性率G’(25)が、5.05×106Pa、60℃における弾性率G’(60)が、0.22×106Paであり、G’(60)/G’(25)=0.044、密度が790kg/m3のエチレン・α−オレフィン共重合体(三井化学製TAFMER(登録商標))を用いた。ポリエステル層(帝人デュポン製テフレックス、厚み50μm)と前記の組成を有する樹脂と異なるポリオレフィン(三井デュポンポリケミカル製EVA、厚み120μm)との積層基材フィルムのポリオレフィン層側表面に350μmの厚みで前記のエチレン・α-オレフィン共重合体を製膜し、半導体ウェハ表面保護シートを作成した。その後、60℃、0.4MPaの加温加圧条件にて、250μmの半径を有する半田ボール付設の半導体ウェハに樹脂層(A)を介して貼り付け、300μmのシリコン部厚みまで研削した。25℃で保護シートを剥離し光学顕微鏡を用いて、クラックや割れなどの外観不良をチェックした。その結果を、表1に記載する。
2−7.実施例7
樹脂層(A)の樹脂として、25℃における弾性率G’(25)が、6.15×106Pa、60℃における弾性率G’(60)が、0.43×106Paであり、G’(60)/G’(25)=0.070、密度が900kg/m3のエチレン・α−オレフィン共重合体(三井化学製TAFMER(登録商標))を用いた。ポリエステル層(帝人デュポン製テフレックス、厚み50μm)と前記樹脂と組成の異なるポリオレフィン層(三井デュポンポリケミカル製EVA、厚み120μm)との積層基材フィルムのポリオレフィン層側表面に350μmの厚みで前記のエチレン・α-オレフィン共重合体を製膜し、半導体ウェハ表面保護シートを作成した。その後、60℃、0.4MPaの加温加圧条件にて、250μmの半径を有する半田ボール付設の半導体ウェハに樹脂層(A)を介して貼り付け、300μmのシリコン部厚みまで研削した。保護シートを剥離し光学顕微鏡を用いて、クラックや割れなどの外観不良をチェックした。その結果を、表1に記載する。
2―8.実施例8
樹脂層(A)の樹脂として、25℃における弾性率G’(25)が、5.15×106Pa、60℃における弾性率G’(60)が、1.4×105Paであり、G’(60)/G’(25)=0.027、密度が810kg/m3であるエチレン・α−オレフィン共重合体(三井化学製TAFMER(登録商標))を用いた。ポリエステル層(帝人デュポン製テフレックス、厚み50μm)の表面に350μmの厚みで前記のエチレン・α-オレフィン共重合体を製膜し、半導体ウェハ表面保護シートを作成した。その後、60℃、0.4MPaの加温加圧条件にて、250μmの半径を有する半田ボール付設の半導体ウェハに樹脂層(A)を介して貼り付け、300μmのシリコン部厚みまで研削した。保護シートを25℃で剥離し光学顕微鏡を用いて、半導体ウェハのクラックや割れなどの外観不良をチェックした。その結果を、表1に記載する。
3−1.比較例1
塑性を有する樹脂として、25℃における弾性率G’(25)が、4.30×107Pa、60℃における弾性率G’(60)が、1.18×107Paであり、G’(60)/G’(25)=0.27、密度が880kg/m3のポリオレフィン(三井デュポンポリケミカル製、エチレン・ビニルアセテート(以下EVAという))を用いた。ポリエステル層(帝人デュポン製テフレックス、厚み50μm)に350μmの厚みで前記のEVAを製膜し、半導体ウェハ表面保護シートを作成した。その後、60℃、0.4MPaの加温加圧条件にて、250μmの半径を有する半田ボール付設の半導体ウェハに塑性を有する樹脂層を介して貼り付け、300μmのシリコン部厚みまで研削した。25℃で保護シートを剥離し光学顕微鏡を用いて、クラックや割れなどの外観不良をチェックした。その結果を、表2に記載する。
3−2.比較例2
塑性を有する樹脂として、25℃における弾性率G’(25)が、4.40×107Pa、60℃における弾性率G’(60)が、0.48×107Paであり、G’(60)/G’(25)=0.11、密度が840kg/m3のポリオレフィン(三井デュポンポリケミカル製EVA)を用いた。ポリエステル層(帝人デュポン製テフレックス、厚み50μm)に前記のポリオレフィンを350μmの厚みで製膜し、半導体ウェハ表面保護シートを作成した。その後、60℃、0.4MPaの加温加圧条件にて、250μmの半径を有する半田ボール付設の半導体ウェハに塑性を有する樹脂層を介して貼り付け、300μmのシリコン部厚みまで研削した。25℃で保護シートを剥離し光学顕微鏡を用いて、クラックや割れなどの外観不良をチェックした。その結果を、表2に記載する。
3−3.比較例3
樹脂層(A)の樹脂として、25℃における弾性率G’(25)が、5.35×106Pa、60℃における弾性率G’(60)が、0.19×106Paであり、G’(60)/G’(25)=0.036、密度が850kg/m3のエチレン・α−オレフィン共重合体(三井化学製TAFMER(登録商標))を用いた。ポリエステル層(帝人デュポン製テフレックス、厚み50μm)と前記の塑性を有する樹脂と組成の異なるポリオレフィン(三井デュポンポリケミカル製EVA、厚み120μm)との積層基材フィルムのポリオレフィン層側表面に350μmの厚みで前記のエチレン・α-オレフィン共重合体を製膜し、半導体ウェハ表面保護シートを作成した。その後、30℃、0.5MPaの加温加圧条件にて、250μmの半径を有する半田ボール付設の半導体ウェハに樹脂層(A)を介して貼り付け、300μmのシリコン部厚みまで研削した。25℃で保護シートを剥離し光学顕微鏡を用いて、クラックや割れなどの外観不良をチェックした。その結果を、表2に記載する。
3−4.比較例4
樹脂層(A)の樹脂として、25℃における弾性率G’(25)が、5.35×106Pa、60℃における弾性率G’(60)が、0.19×106Paであり、G’(60)/G’(25)=0.036、密度が850kg/m3のエチレン・α−オレフィン共重合体(三井化学製TAFMER(登録商標))を用いた。ポリエステル層(帝人デュポン製テフレックス、厚み50μm)と前記の樹脂層(A)と異なるポリオレフィン(三井デュポンポリケミカル製EVA、厚み120μm)との積層基材フィルムのポリオレフィン層側表面に350μmの厚みで前記のエチレン・α-オレフィン共重合体を製膜し、半導体ウェハ表面保護シートを作成した。その後、80℃、0.2MPaの加温加圧条件にて、250μmの半径を有する半田ボール付設の半導体ウェハに塑性を有する樹脂層を介して貼り付け、300μmのシリコン部厚みまで研削した。25℃で保護シートを剥離し光学顕微鏡を用いて、クラックや割れなどの外観不良をチェックした。その結果を、表2に記載する。
3−5.比較例5
塑性を有する樹脂として、25℃における弾性率G’(25)が、4.30×107Pa、60℃における弾性率G’(60)が、1.18×107Paであり、G’(60)/G’(25)=0.27、密度が880kg/m3のポリオレフィン層(三井デュポンポリケミカル製EVA)を用いた。ポリエステル層(帝人デュポン製テフレックス、厚み50μm)と前記塑性を有する樹脂と異なるポリオレフィン層(三井デュポンポリケミカル製EVA、厚み120μm)との積層基材フィルムのポリオレフィン層側表面に350μmの厚みで前記の塑性を有する樹脂を製膜し、半導体ウェハ表面保護シートを作成した。その後、60℃、0.4MPaの加温加圧条件にて、250μmの半径を有する半田ボール付設の半導体ウェハに樹脂層(A)を介して貼り付け、300μmのシリコン部厚みまで研削した。25℃で保護シートを剥離し光学顕微鏡を用いて、クラックや割れなどの外観不良をチェックした。その結果を、表2に記載する。
3−6.比較例6
塑性を有する樹脂として、25℃における弾性率G’(25)が、4.30×107Pa、60℃における弾性率G’(60)が、1.18×107Paであり、G’(60)/G’(25)=0.27、密度が880kg/m3のポリオレフィン層(三井デュポンポリケミカル製EVA)を用いた。ポリエステル層(帝人デュポン製テフレックス、厚み50μm)に350μmの厚みで前記のEVAを製膜し、半導体ウェハ表面保護シートを作成した。その後、30℃、0.2MPaの加温加圧条件にて、250μmの半径を有する半田ボール付設の半導体ウェハに塑性を有する樹脂層を介して貼り付け、300μmのシリコン部厚みまで研削した。25℃で保護シートを剥離し光学顕微鏡を用いて、クラックや割れなどの外観不良をチェックした。その結果を、表2に記載する。
Claims (16)
- 25℃における貯蔵弾性率G’(25)、60℃における貯蔵弾性率G’(60)が、G’(60)/G’(25)<0.1の関係を有する樹脂層(A)を少なくとも一層と、基材フィルムとを含むことを特徴とする半導体ウェハ表面保護用シート。
- 樹脂層(A)の密度が800〜890kg/m3である請求項1に記載の半導体ウェハ表面保護用シート。
- 前記G’(25)が4.0×10 6 〜7.0×10 6 Paであることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の半導体ウェハ表面保護用シート。
- 前記G’(60)が0.05×10 6 〜1.0×10 6 Paであることを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載の半導体ウェハ表面保護用シート。
- 前記樹脂層(A)が、オレフィン系共重合体を含むことを特徴とする請求項1記載の半導体ウェハ表面保護用シート。
- 前記オレフィン系共重合体が、炭素原子数2〜12の(α−オレフィンから選ばれる少なくとも2種の(α−オレフィンを主な単位成分とする(α−オレフィン共重合体であることを特徴とする請求項5記載の半導体ウェハ表面保護用シート。
- 前記樹脂層(A)が、異なる樹脂からなる2層以上の積層体であることを特徴とする請求項1記載の半導体ウェハ表面保護用シート。
- 前記樹脂層(A)の厚みが、半導体ウェハ表面に付設された段差以上であることを特徴とする請求項1記載の半導体ウェハ表面保護用シート。
- 前記半導体ウェハ表面保護用シートが、樹脂層(A)を形成する樹脂を製膜したものと基材フィルムを積層したものであることを特徴とする請求項1記載の半導体ウェハ表面保護用シート。
- 前記半導体ウェハ表面保護用シートが、基材フィルムの片表面に樹脂層(A)をラミネート法により積層したものであることを特徴とする請求項9記載の半導体ウェハ表面保護用シート。
- 前記基材フィルムが、ポリオレフィン層、ポリエステル層、ポリオレフィン層とポリエステル層の積層から選ばれたものであることを特徴とする請求項9記載の半導体ウェハ表面保護用シート。
- 前記半導体ウェハ表面保護用シートの構成が、1)順にポリオレフィン層/樹脂層(A)が配置されたパターン、2)順にポリエステル層/樹脂層(A)が配置されたパターン、3)順にポリエステル層/ポリオレフィン層/樹脂層(A)が配置されたパターン、4)順にポリオレフィン層/ポリエステル層/樹脂層(A)が配置されたパターンから選ばれたものであることを特徴とする請求項1記載の半導体ウェハ表面保護用シート。
- 前記基材フィルムがポリエステル層またはポリオレフィン層とポリエステル層の積層であり、ポリエステル層が最外層に積層されていることを特徴とする請求項11記載の半導体ウェハ表面保護用シート。
- 半導体ウェハの保護方法であって、半導体ウェハ回路形成面に、請求項1に記載の半導体ウェハ表面保護用シートを40〜70℃の温度領域にて、0.3〜0.5MPaの圧力領域で加圧しながら貼り付ける第一工程、半導体ウェハの回路非形成面を研削する第二工程、及び、研削後の半導体ウェハの回路非形成面を加工する第三工程を含むことを特徴とする半導体ウェハの保護方法。
- 第二工程が、砥石による機械的研削工程、ウェットエッチング工程、プラズマエッチング工程及びポリッシング工程から選ばれる少なくとも一工程を含むことを特徴とする請求項14記載の半導体ウェハの保護方法。
- 第三工程が、メタルスパッタリング工程、メッキ処理工程及び加熱処理する工程から選ばれる少なくとも一工程を含むことを特徴とする請求項14記載の半導体ウェハの保護方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005042115 | 2005-02-18 | ||
JP2005042115 | 2005-02-18 | ||
PCT/JP2006/302697 WO2006088074A1 (ja) | 2005-02-18 | 2006-02-16 | 半導体ウェハ表面保護シート及び該保護シートを用いる半導体ウェハの保護方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2006088074A1 JPWO2006088074A1 (ja) | 2008-07-03 |
JP4603578B2 true JP4603578B2 (ja) | 2010-12-22 |
Family
ID=36916475
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007503688A Active JP4603578B2 (ja) | 2005-02-18 | 2006-02-16 | 半導体ウェハ表面保護シート及び該保護シートを用いる半導体ウェハの保護方法 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20080020575A1 (ja) |
EP (1) | EP1850375B9 (ja) |
JP (1) | JP4603578B2 (ja) |
KR (2) | KR100970313B1 (ja) |
CN (1) | CN101116182B (ja) |
HK (1) | HK1117272A1 (ja) |
MY (1) | MY144000A (ja) |
TW (1) | TWI298741B (ja) |
WO (1) | WO2006088074A1 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4918181B2 (ja) * | 2010-06-02 | 2012-04-18 | 三井化学東セロ株式会社 | 半導体ウェハ表面保護用シート、およびそれを用いた半導体ウェハの保護方法と半導体装置の製造方法 |
US9443751B2 (en) | 2012-09-24 | 2016-09-13 | Lintec Corporation | Back grinding sheet |
KR20170108014A (ko) | 2015-01-30 | 2017-09-26 | 린텍 가부시키가이샤 | 반도체 가공용 점착 시트 |
KR20170140221A (ko) | 2015-04-30 | 2017-12-20 | 린텍 가부시키가이샤 | 워크 가공용 점착 테이프 |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4667308B2 (ja) * | 2006-06-23 | 2011-04-13 | 三井化学株式会社 | 半導体ウェハダイシング用保護シート及びそれを用いた半導体ウェハのダイシング方法 |
JP2008060151A (ja) * | 2006-08-29 | 2008-03-13 | Nitto Denko Corp | 半導体ウエハ裏面加工方法、基板裏面加工方法、及び放射線硬化型粘着シート |
JP5328192B2 (ja) * | 2008-03-25 | 2013-10-30 | グンゼ株式会社 | バックグラインドフィルム及びその製造方法 |
JP5116706B2 (ja) * | 2009-02-20 | 2013-01-09 | 日東電工株式会社 | 表面保護シート |
JP5501060B2 (ja) * | 2009-04-02 | 2014-05-21 | 日東電工株式会社 | 半導体ウエハ保護用粘着シートの貼り合わせ方法、及びこの貼り合わせ方法に用いる半導体ウエハ保護用粘着シート |
TWI401738B (zh) * | 2009-12-18 | 2013-07-11 | Chipmos Technologies Inc | 微機電晶圓之切割方法 |
JP5951216B2 (ja) * | 2011-10-13 | 2016-07-13 | リンテック株式会社 | 粘着シートおよびその使用方法 |
JP5117629B1 (ja) * | 2012-06-28 | 2013-01-16 | 古河電気工業株式会社 | ウェハ加工用粘着テープ |
JP6375209B2 (ja) * | 2014-11-10 | 2018-08-15 | 日東電工株式会社 | 粘着テープ貼付け方法および粘着テープ貼付け装置 |
JP6391441B2 (ja) * | 2014-11-26 | 2018-09-19 | 三井化学東セロ株式会社 | 半導体ウェハ保護シート |
JP6461892B2 (ja) * | 2016-12-06 | 2019-01-30 | リンテック株式会社 | 表面保護シート |
KR102228537B1 (ko) | 2018-03-23 | 2021-03-15 | 주식회사 엘지화학 | 백 그라인딩 테이프 |
KR102498684B1 (ko) * | 2018-04-24 | 2023-02-09 | 미쓰이 가가쿠 토세로 가부시키가이샤 | 점착성 필름 및 전자 장치의 제조 방법 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004006630A (ja) * | 2002-01-11 | 2004-01-08 | Mitsui Chemicals Inc | 半導体ウエハ表面保護用粘着フィルム及び該粘着フィルムを用いる半導体ウエハの裏面加工方法 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19703059A1 (de) * | 1997-01-28 | 1998-09-17 | Siemens Ag | Vorrichtung und Verfahren zur Halterung und zum Schutz von Halbleiter-Wafern |
EP1130629A1 (en) * | 1999-07-30 | 2001-09-05 | Nippon Sheet Glass Co., Ltd. | Method of dicing semiconductor wafer into chips, and structure of groove formed in dicing area |
JP2002069396A (ja) * | 2000-08-29 | 2002-03-08 | Mitsui Chemicals Inc | 半導体ウエハ保護用粘着フィルム及びそれを用いる半導体ウエハの裏面加工方法 |
JP4780828B2 (ja) * | 2000-11-22 | 2011-09-28 | 三井化学株式会社 | ウエハ加工用粘着テープ及びその製造方法並びに使用方法 |
JP4804625B2 (ja) * | 2000-12-28 | 2011-11-02 | 日東電工株式会社 | 半導体ウエハ加工用保護シートおよび半導体ウエハの加工方法 |
US20030064579A1 (en) * | 2001-09-27 | 2003-04-03 | Masafumi Miyakawa | Surface protecting adhesive film for semiconductor wafer and protecting method for semiconductor wafer using said adhesive film |
CN1558825A (zh) * | 2001-09-28 | 2004-12-29 | �Ѻ͵繤���ϲ�Ʒ��ʽ���� | 层压膜、密封膜和包装 |
TW578222B (en) * | 2002-01-11 | 2004-03-01 | Mitsui Chemicals Inc | Semiconductor wafer surface protective adhesive tape and backside process method of semiconductor wafer using the same |
JP4707936B2 (ja) * | 2003-02-24 | 2011-06-22 | 三井化学株式会社 | 半導体ウエハの表面保護用粘着フィルム、及び該粘着フィルムを用いる半導体ウエハの保護方法 |
US20050031822A1 (en) * | 2003-08-07 | 2005-02-10 | Mitsui Chemicals, Inc. | Adhesive sheet |
KR100696287B1 (ko) * | 2004-01-28 | 2007-03-19 | 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 | 반도체 웨이퍼의 보호방법 |
-
2006
- 2006-02-16 JP JP2007503688A patent/JP4603578B2/ja active Active
- 2006-02-16 TW TW095105187A patent/TWI298741B/zh active
- 2006-02-16 KR KR1020097014581A patent/KR100970313B1/ko active IP Right Grant
- 2006-02-16 KR KR1020077016215A patent/KR20070087104A/ko not_active Application Discontinuation
- 2006-02-16 WO PCT/JP2006/302697 patent/WO2006088074A1/ja active Application Filing
- 2006-02-16 CN CN2006800041467A patent/CN101116182B/zh active Active
- 2006-02-16 EP EP06713838A patent/EP1850375B9/en not_active Ceased
- 2006-02-17 MY MYPI20060697A patent/MY144000A/en unknown
-
2007
- 2007-07-16 US US11/826,456 patent/US20080020575A1/en not_active Abandoned
-
2008
- 2008-07-03 HK HK08107361.8A patent/HK1117272A1/xx not_active IP Right Cessation
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004006630A (ja) * | 2002-01-11 | 2004-01-08 | Mitsui Chemicals Inc | 半導体ウエハ表面保護用粘着フィルム及び該粘着フィルムを用いる半導体ウエハの裏面加工方法 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4918181B2 (ja) * | 2010-06-02 | 2012-04-18 | 三井化学東セロ株式会社 | 半導体ウェハ表面保護用シート、およびそれを用いた半導体ウェハの保護方法と半導体装置の製造方法 |
US9443751B2 (en) | 2012-09-24 | 2016-09-13 | Lintec Corporation | Back grinding sheet |
KR20170108014A (ko) | 2015-01-30 | 2017-09-26 | 린텍 가부시키가이샤 | 반도체 가공용 점착 시트 |
KR20170140221A (ko) | 2015-04-30 | 2017-12-20 | 린텍 가부시키가이샤 | 워크 가공용 점착 테이프 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2006088074A1 (ja) | 2008-07-03 |
EP1850375B9 (en) | 2012-03-14 |
US20080020575A1 (en) | 2008-01-24 |
KR20090081035A (ko) | 2009-07-27 |
EP1850375B1 (en) | 2011-11-30 |
KR100970313B1 (ko) | 2010-07-15 |
EP1850375A1 (en) | 2007-10-31 |
CN101116182A (zh) | 2008-01-30 |
MY144000A (en) | 2011-07-29 |
KR20070087104A (ko) | 2007-08-27 |
CN101116182B (zh) | 2010-10-06 |
EP1850375A4 (en) | 2010-12-01 |
WO2006088074A1 (ja) | 2006-08-24 |
TWI298741B (en) | 2008-07-11 |
HK1117272A1 (en) | 2009-01-09 |
TW200630456A (en) | 2006-09-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4603578B2 (ja) | 半導体ウェハ表面保護シート及び該保護シートを用いる半導体ウェハの保護方法 | |
JP3740451B2 (ja) | 半導体ウエハ表面保護用粘着フィルム及びそれを用いる半導体ウエハの保護方法 | |
CN101136329B (zh) | 半导体晶圆背面加工方法和衬底背面加工方法 | |
JP4667308B2 (ja) | 半導体ウェハダイシング用保護シート及びそれを用いた半導体ウェハのダイシング方法 | |
TWI460248B (zh) | 晶圓加工用黏著帶 | |
WO2011152045A1 (ja) | 半導体ウェハ表面保護用シート、およびそれを用いた半導体ウェハの保護方法と半導体装置の製造方法 | |
JP7079200B2 (ja) | 半導体ウェハ表面保護用粘着テープ及び半導体ウェハの加工方法 | |
TW201306113A (zh) | 電子零件之製造方法及用於該方法之黏著片材 | |
JP6053909B2 (ja) | 半導体ウエハ表面保護用粘着テープおよびその製造方法 | |
KR20060047526A (ko) | 반도체 웨이퍼 표면보호필름 및 상기 보호필름을 사용하는반도체 웨이퍼의 보호 방법 | |
KR20060126364A (ko) | 반도체용 다이싱 다이 접착필름 | |
JP2014234482A (ja) | 接着シート、及びダイシング・ダイボンディングフィルム | |
JP4266120B2 (ja) | 半導体ウェハ表面保護用粘着フィルム及び該粘着フィルムを用いる半導体ウェハの保護方法 | |
TWI821278B (zh) | 黏著性膜及電子裝置的製造方法 | |
US10438831B2 (en) | Base film for dicing sheets and dicing sheet | |
EP2757576A1 (en) | Dicing sheet substrate film and dicing sheet | |
JP5519189B2 (ja) | 電子部品のダイシング用粘着シート | |
KR101266217B1 (ko) | 점착 필름, 다이싱 다이본딩 필름, 반도체 웨이퍼 및 반도체 패키징 방법 | |
EP3951838A1 (en) | Affixing device | |
KR101565515B1 (ko) | 반도체 웨이퍼의 다이싱 방법 | |
WO2021157441A1 (ja) | 電子装置の製造方法 | |
TW202109725A (zh) | 黏晶膜以及切晶黏晶膜 | |
KR100882060B1 (ko) | 다이싱 다이 접착 필름 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100706 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100906 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100928 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101001 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4603578 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |