JP4603304B2 - 密封型転がり軸受 - Google Patents

密封型転がり軸受 Download PDF

Info

Publication number
JP4603304B2
JP4603304B2 JP2004211548A JP2004211548A JP4603304B2 JP 4603304 B2 JP4603304 B2 JP 4603304B2 JP 2004211548 A JP2004211548 A JP 2004211548A JP 2004211548 A JP2004211548 A JP 2004211548A JP 4603304 B2 JP4603304 B2 JP 4603304B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seal
bearing
rolling bearing
ring
sealed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004211548A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006029500A (ja
Inventor
山本  憲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp filed Critical NTN Corp
Priority to JP2004211548A priority Critical patent/JP4603304B2/ja
Priority to US11/180,630 priority patent/US20060018579A1/en
Publication of JP2006029500A publication Critical patent/JP2006029500A/ja
Priority to US12/407,192 priority patent/US8857062B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4603304B2 publication Critical patent/JP4603304B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7816Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material
    • F16C33/782Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material of the sealing region
    • F16C33/7823Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material of the sealing region of sealing lips
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/80Labyrinth sealings
    • F16C33/805Labyrinth sealings in addition to other sealings, e.g. dirt guards to protect sealings with sealing lips
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/04Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly
    • F16C19/06Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly with a single row or balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
    • F16C19/185Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement with two raceways provided integrally on a part other than a race ring, e.g. a shaft or housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
    • F16C19/186Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement with three raceways provided integrally on parts other than race rings, e.g. third generation hubs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/02Wheel hubs or castors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49636Process for making bearing or component thereof
    • Y10T29/49643Rotary bearing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49636Process for making bearing or component thereof
    • Y10T29/49707Bearing surface treatment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Sealing Of Bearings (AREA)

Description

本発明は、軸受空間をシールで密封した密封型転がり軸受に関する。
外部からの異物の侵入と、内部に封入されたグリース等の潤滑剤の漏洩を防止するために軸受空間をシールで密封した密封型転がり軸受には、外輪または内輪のいずれか一方の軌道輪にシール部材を固定し、このシール部材に設けたシールリップを対向する他方の軌道輪の金属面、またはこの他方の軌道輪に取り付けたスリンガ等の部材の金属面に摺接させるようにしたものがある。
この種の密封型転がり軸受でシール性能を確保するためには、ゴム等で形成されたシールリップを十分に高い接触圧力で金属面に摺接させる必要がある。シールリップを内側リップ、外側リップおよび先端を2方向に分岐させた中間リップの複数のリップを有するものとし、シールリップが摺接するシール部位を増加させてシール性能を確保するようにしたものもある(例えば、特許文献1参照)。
近年、密封型転がり軸受を用いる自動車の車輪軸受装置を始めとする各種機器装置では、省燃費等の省エネルギ化の要求がますます強くなっており、シール性能を確保した上で、軸受のトルクロスを小さくすることが望まれている。しかしながら、上述したように、シール性能を確保するために、シールリップの接触圧力を高くしたり、リップの数を増やしたりすると、シールリップの金属面への摺接に伴う摩擦トルクが大きくなって、軸受のトルクロスが大きくなる問題がある。
この問題に対して、シール部材の最外周に位置するシールリップが摺接する金属面に、硬化処理または耐食性や防錆性のある硬質皮膜を施して、この金属面における耐アブレッシブ摩耗性や耐腐食摩耗性を向上させ、金属面の摩耗量を低減して、シール性能を確保するとともに、シールリップの初期締め代を小さくして、シールリップの金属面への摺接に伴う摩擦トルクを低減することが提案されている(例えば、特許文献2参照)。特許文献2に記載されたものは、特に寒冷地を走行する自動車の車輪軸受装置のように、泥水や融雪剤等の塩分を含む水に曝される泥塩水環境下で使用される密封型転がり軸受で、シールリップが摺接する金属面の摩耗量を低減できるとしている。
特開昭55−63010号公報(第2−3頁、第1−7図) 特開2003−262231号公報(第3−6頁、第1−16図)
特許文献2に記載されたシールリップが摺接する金属面に硬化処理または硬質皮膜を施して、金属面の摩耗量を低減する方法は、軌道輪やスリンガ等は、シールリップが摺接する金属面を硬化されて用いられるのが一般的であり、これらの金属面の摩耗量は元々少ないので、シールリップの初期締め代を小さくできることにはならない。例えば、特許文献2で推奨されている硬化処理としての硬質クロムメッキの表面硬さはHv800〜900程度、無電解ニッケルめっきの表面硬さはHv500〜800程度であり、一般的な軸受軌道輪の表面硬さとあまり変わらない。
また、シールリップを形成するゴム等と金属との摩擦係数は、金属の表面硬さとは無関係である。したがって、特許文献2に記載された方法では、シールリップの金属面への摺接に伴う摩擦トルクを効果的に低減することはできない。
そこで、本発明の課題は、シール性能の確保とトルクロスの低減を両立できる密封型転がり軸受を提供することである。
上記の課題を解決するために、本発明は、外輪または内輪のいずれか一方の軌道輪にシール部材を固定し、このシール部材に設けたシールリップを対向する他方の軌道輪の金属面、または他方の軌道輪に取り付けた部材の金属面に摺接させて軸受空間を密封した密封型転がり軸受において、前記シールリップが摺接する金属面に、この金属面と同等以上の硬度を有する粒径が20〜200μmの微小ショットを噴射速度50m/秒以上で噴射する微小ショットピーニング処理を施し、前記微小ショットの素材を二硫化モリブデンとした構成を採用した。
前記微小ショットピーニング処理は金属成品の表面改質手段として注目されており、金属成品と同等以上の硬度を有する粒径が20〜200μmの微小ショットを噴射速度50m/秒以上で噴射することにより、比熱の小さい金属成品の表面温度を、鉄系の金属成品の場合はA3変態点以上に、非鉄系の金属成品の場合は再結晶温度以上に、瞬時に急熱、急冷することを繰り返し、ピーニングによる加工硬化とともに、溶体化、再結晶化、結晶粒の微細化等を行なえることが知られている。また、金属面と同等以上の硬度を有する微小ショットを高速で金属面に噴射すれば、金属面に微細な凹凸が形成される。
本発明者は、このような微小ショットピーニング処理の特性に鑑みて、微小ショットピーニング処理を密封型転がり軸受のシールリップが摺接する金属面に施せば、上述した表面改質効果によって微細な凹凸が摩耗することなく保持され、この微細な凹凸による潤滑剤の保持効果によって、シール性能を確保できる十分な接触圧力でシールリップを金属面に摺接させても、摺接に伴う摩擦トルクを低減できると推察した。この推察に基づいて、後述するように、外径面に微小ショットピーニング処理を施した筒状試験片を回転軸に取り付け、この筒状試験片の外径面へのゴム製リップの摺接に伴う摩擦トルクの変化を測定することにより、上記推察の正しいことが確認されたので、密封型転がり軸受のシール性能の確保とトルクロスの低減を両立する手段として、上述した構成を採用した。
前記微小ショットの素材を二硫化モリブデンとすることにより、固体潤滑作用のある二硫化モリブデンを金属面に付着させて、シールリップの摺接に伴う摩擦トルクをより低減することができる。
前記シールリップと摺接する側の他方の軌道輪の軌道面を、前記金属面に微小ショットピーニング処理が施された後で研磨仕上げすることにより、微小ショットが反射等によって軌道面に衝突しても、軌道面を適正な仕上げ面とすることができる。
上述した各密封型転がり軸受は、内周に複列の軌道面を有する外輪としての外方部材と、これらの複列の軌道面と対向する軌道面を有する内輪としての内方部材を備え、前記外方部材と内方部材のいずれか一方に車輪取り付けフランジが設けられた車輪軸受装置に用いられるものに好適である。
本発明の密封型転がり軸受は、シールリップが摺接する金属面に、この金属面と同等以上の硬度を有する粒径が20〜200μmの微小ショットを噴射速度50m/秒以上で噴射する微小ショットピーニング処理を施し、シールリップの摺接に伴う摩擦トルクを低減できるようにしたので、シール性能の確保とトルクロスの低減を両立することができる。
前記微小ショットの素材を二硫化モリブデンとすることにより、固体潤滑作用のある二硫化モリブデンを金属面に付着させて、シールリップの摺接に伴う摩擦トルクをより低減することができる。
前記シールリップと摺接する側の他方の軌道輪の軌道面を、金属面に微小ショットピーニング処理が施された後で研磨仕上げすることにより、微小ショットが反射等によって軌道面に衝突しても、軌道面を適正な仕上げ面とすることができる。
以下、図面に基づき、本発明の実施形態を説明する。図1は、第1の実施形態を示す。この密封型転がり軸受は、外輪1と内輪2の軌道面1a、2a間に複数のボール3が保持器4で保持された深溝玉軸受であり、外輪1の内径面両端部に形成された各溝1bに、合成ゴムで形成された芯金5a付きのシール部材5が嵌め込まれて固定され、シール部材5の先端に設けられた2つのシールリップ5bが、内輪2の外径面両端部に形成された各溝2bの両側縁部に摺接されて、グリースが充填された軸受空間が密封されている。
前記外輪1と内輪2は軸受鋼SUJ2で形成され、それぞれの各溝1b、2bは旋削仕上げされているが、各シールリップ5bが摺接される内輪2の各溝2bが形成された外径面両端部は、旋削仕上げの後で、粒径が20〜200μmの二硫化モリブデンの微小ショットを噴射速度50m/秒以上で噴射する微小ショットピーニング処理を施されている。また、内輪2の軌道面2aは、この微小ショットピーニング処理の後で、スーパ加工により研磨仕上げされている。
図2および図3は、第2の実施形態を示す。この密封型転がり軸受は、内周に複列の軌道面11aを有する外輪としての外方部材11と、これらの複列の軌道面11aと対向する軌道面12aを有する2つの内輪12で形成された内方部材を備え、外方部材11に車輪取り付けフランジ17が設けられた車輪軸受装置に用いられたものであり、各軌道面11a、12a間に複列のボール13が保持器14で保持され、軸受空間のインナー側とアウター側がそれぞれシール15、16で密封されている。なお、ここでインナー側とは車輪軸受装置を自動車に取り付けた状態で車体中央側を言い、アウター側とは車体外側を言う。
前記車輪軸受装置は従動輪用のものであり、各内輪12が外嵌された車軸18のフランジ19がボルト20で車体側との連結部材21に固定され、外方部材11の車輪取り付けフランジ17に車輪22がボルト23で取り付けられている。また、フランジ17にはドラムブレーキ用ブレーキロータ24も取り付けられ、フランジ19には、軸受部の外周側を覆うカバー部材25が取り付けられている。フランジ17と一緒に回転するブレーキロータ24の先端部には2つの凹部24a、24bが設けられ、フランジ19に固定されたカバー部材25の先端部に設けられた2つの張り出し部25a、25bが各凹部24a、24bに差し込まれて、軸受部のインナー側に泥水等が侵入しないように、軸受部の外周側が密閉されている。また、外方部材11のアウター側にはキャップ26が取り付けられ、軸受部のアウター側からも泥水等が侵入しないようになっている。
図3は、前記軸受空間のインナー側を密封するシール15を拡大して示す。このシール15は、外方部材11の内径面のインナー側端部に内嵌され、合成ゴムで形成された芯金27a付きのシール部材27と、インナー側内輪12の外径面端部に外嵌された断面L字状の環状スリンガ28とから成り、シール部材27に設けられた3つのシールリップ27bが、スリンガ28の側板部28aの1箇所と円筒部28bの2箇所で摺接されて、シール部が3重に形成されるようになっている。図示は省略するが、軸受空間のアウター側を密封するシール16も同様の構成となっている。
前記スリンガ28はステンレス鋼板SUS304をプレス加工して形成され、各シールリップ27bが摺接する側板部28aの内面と円筒部28bの外径面は、粒径が20〜200μmの二硫化モリブデンの微小ショットを噴射速度50m/秒以上で噴射する微小ショットピーニング処理を施されている。
図4は、第3の実施形態を示す。この密封型転がり軸受も、第2の実施形態のものと同様に、車輪軸受装置に用いられたものであり、内周に複列の軌道面31aを有する外方部材31と、アウター側の軌道面31aと対向する軌道面32aを有するハブ輪32と、ハブ輪32に外嵌され、インナー側の軌道面31aと対向する軌道面33aを有する内輪33とを備え、複列のボール34が保持器35で保持された軸受空間のインナー側とアウター側が、それぞれシール36、37で密封されている。この車輪軸受装置は駆動輪用のものであり、ハブ輪32に車輪取り付けフランジ38が設けられ、外方部材31に車体側への取り付けフランジ39が設けられている。なお、この実施形態では、ハブ輪32と内輪33とで内方部材を形成している。
前記インナー側のシール36は、外方部材31の内径面に設けられた溝31bに嵌め込まれた芯金40a付きのシール部材40と、内輪33の外径面に設けられた溝33bに嵌め込まれた芯金41a付きのシール部材41とから成り、シール部材40に設けられた3つのシールリップ40bのうちの外側の1つがシール部材41の芯金41aに摺接され、内側の2つが内輪33の外径面に摺接されるとともに、シール部材41に設けられた1つのシールリップ41bが外方部材31の内径面に摺接されるようになっている。なお、各シール部材40、41は合成ゴムで形成され、各芯金40a、41aは鋼板で形成されている。
前記アウター側のシール37は、外方部材31に内嵌された芯金42a付きのシール部材42と、ハブ輪32に外嵌された断面フ字状の環状スリンガ43とから成り、シール部材42に設けられた3つのシールリップ42bが、スリンガ43の傾斜側板部43aの2箇所と円筒部43bの1箇所で摺接されている。このシール部材42も合成ゴムで形成され、スリンガ43はステンレス鋼板SUS304で形成されている。
前記各シールリップ40b、41b、42bが摺接される芯金41aの表面、内輪33の外径面、外方部材31の内径面およびスリンガ43の表面は、第2の実施形態のものと同様の微小ショットピーニング処理を施されている。また、軸受鋼SUJ2で形成された外方部材31と内輪33の各軌道面31a、33aは、この微小ショットピーニング処理の後で、スーパ加工により研磨仕上げされている。
図5は、第4の実施形態を示す。この密封型転がり軸受も、第3の実施形態のものと同様に、駆動輪用の車輪軸受装置に用いられたものであり、内周に複列の軌道面51aを有する外方部材51と、アウター側の軌道面51aと対向する軌道面52aを有するハブ輪52と、ハブ輪52に外嵌され、インナー側の軌道面51aと対向する軌道面53aを有する内輪53とを備え、複列のボール54が保持器55で保持された軸受空間のインナー側とアウター側が、それぞれシール56、57で密封されている。この実施形態では、内方部材としてのハブ輪52と内輪53が等速自在継手の外輪58に外嵌され、ハブ輪52に車輪取り付けフランジ59が、外方部材51に車体側への取り付けフランジ60が設けられている。
前記インナー側のシール56は、第2の実施形態の各シール15、16と同様に、芯金61a付きのシール部材61と断面L字状の環状スリンガ62とから成り、シール部材61の3つのシールリップ61bがスリンガ62に3箇所で摺接されている。また、アウター側のシール57は、外方部材51に内嵌された芯金63a付きのシール部材63から成り、シール部材63に設けられた3つのシールリップ63bが、ハブ輪52の車輪取り付けフランジ59が設けられたコーナR部に摺接されている。各シール部材61、63は合成ゴムで形成され、スリンガ62はステンレス鋼板SUS304で形成されている。
前記各シールリップ61b、63bが摺接されるスリンガ62の表面と、軸受鋼SUJ2で形成されたハブ輪52のコーナR部は、第2の実施形態のものと同様の微小ショットピーニング処理を施されている。この実施形態では、コーナR部に微小ショットピーニング処理を施されたハブ輪52の軌道面52aが、後でスーパ加工により研磨仕上げされている。なお、ハブ輪52のコーナR部から軌道面52aを含めて、内輪53が外嵌された円筒面に亘る領域には高周波焼入れが施され、その表面がHRC60〜62に硬化されている。
上述した各実施形態では、微小ショットピーニング処理に用いる微小ショットの素材を二硫化モリブデン(MoS2)としたが、微小ショットは処理される軌道輪やスリンガ等の金属面と同等以上の硬度を有するものであればよく、二硫化タングステン(WS2)や窒化ボロン(BN)等の素材のものを用いることもできる。また、本発明に係る密封型転がり軸受は玉軸受に限定されることはなく、円筒ころ軸受、円錐ころ軸受等の他の種類の転がり軸受にも適用することができる。さらに、車輪軸受装置に用いられるものも、第2乃至第4の実施形態のものに限定されることはない。
実施例として、ステンレス鋼板SUS304で形成され、外径面に粒径が20〜200μmの二硫化モリブデンの微小ショットを噴射速度50m/秒以上で噴射する微小ショットピーニング処理を施された筒状試験片を用意した。また、比較例として、ステンレス鋼板SUS304で形成され微小ショットピーニング処理を施さない筒状試験片も用意した。これらの実施例と比較例の筒状試験片を回転試験機の回転軸に外嵌し、その外径面に合成ゴムで形成されたリップを一定の接触圧力で摺接させて、摩擦トルクの変化を測定する摩擦トルク測定試験を行った。回転軸の回転速度は低速の300rpmと高速の1500rpmに切り替え、摺接面の潤滑条件も筒状試験片の外径面にグリースを塗布したグリース有とグリース無とに切り替えた。
図6のグラフは、上記摩擦トルク測定試験における摩擦トルクの測定結果を示す。縦軸は、回転速度が300rpmでグリース有のときの比較例のものの最小摩擦トルクを基準値の1.0とする相対摩擦トルクで表した。比較例のグリース無のものは、相対摩擦トルクが2.0程度で変動も大きい。また、比較例のグリース有のものは、高速の1500rpmになると相対摩擦トルクが1.5程度に上昇している。これに対して、実施例のものは、グリース有の場合は、低高速とも相対摩擦トルクが0.5程度と非常に低くて変動も小さく、グリース無の場合であっても相対摩擦トルクが0.8以下で、グリース有の比較例のものよりも低い。
通常、密封型転がり軸受の軸受空間にはグリース等の潤滑剤が充填されているので、実際の使用条件に近いグリース有の摺接面の潤滑条件で、実施例と比較例の摩擦トルクを低速と高速の場合について比較すると、実施例の摩擦トルクは、低速の300rpmの場合で約1/2、高速の1500rpmの場合で約1/3に低減されている。これらの結果より、リップが摺接する金属面に微小ショットピーニング処理を施した実施例のものは、著しい摩擦トルクの低減効果があることが確認され、シール性能の確保のためにシールリップの接触圧力を十分に高くしても、密封型転がり軸受のトルクロスを大幅に低減できるようになった。
第1の実施形態の密封型転がり軸受を示す一部省略縦断面図 第2の実施形態の密封型転がり軸受を用いた車輪軸受装置を示す一部省略縦断面図 図2の要部拡大縦断面図 第3の実施形態の密封型転がり軸受を用いた車輪軸受装置を示す一部省略縦断面図 第4の実施形態の密封型転がり軸受を用いた車輪軸受装置を示す一部省略縦断面図 摩擦トルク測定試験における摩擦トルクの測定結果を示すグラフ
符号の説明
1 外輪
2 内輪
1a、2a 軌道面
1b、2b 溝
3 ボール
4 保持器
5 シール部材
5a 芯金
5b シールリップ
11 外方部材
12 内輪
11a、12a 軌道面
13 ボール
14 保持器
15、16 シール
17 フランジ
18 車軸
19 フランジ
20 ボルト
21 連結部材
22 車輪
23 ボルト
24 ブレーキロータ
24a、24b 凹部
25 カバー部材
25a、25b 張り出し部
26 キャップ
27 シール部材
27a 芯金
27b シールリップ
28 スリンガ
28a 側板部
28b 円筒部
31 外方部材
32 ハブ輪
33 内輪
31a、32a、33a 軌道面
31b、33b 溝
34 ボール
35 保持器
36、37 シール
38、39 フランジ
40、41、42 シール部材
40a、41a、42a 芯金
40b、41b、42b シールリップ
43 スリンガ
43a 傾斜側板部
43b 円筒部
51 外方部材
52 ハブ輪
53 内輪
51a、52a、53a 軌道面
54 ボール
55 保持器
56、57 シール
58 外輪
59、60 フランジ
61、63 シール部材
61a、63a 芯金
61b、63b シールリップ
62 スリンガ

Claims (2)

  1. 外輪または内輪のいずれか一方の軌道輪にシール部材を固定し、このシール部材に設けたシールリップを対向する他方の軌道輪の金属面、または他方の軌道輪に取り付けた部材の金属面に摺接させて軸受空間を密封した密封型転がり軸受において、前記シールリップが摺接する金属面に、この金属面と同等以上の硬度を有する粒径が20〜200μmの微小ショットを噴射速度50m/秒以上で噴射する微小ショットピーニング処理を施し、前記微小ショットの素材を二硫化モリブデンとするとともに、前記シールリップと摺接する側の他方の軌道輪の軌道面を、前記金属面に微小ショットピーニング処理が施された後で研磨仕上げしたことを特徴とする密封型転がり軸受。
  2. 前記密封型転がり軸受が、内周に複列の軌道面を有する外輪としての外方部材と、これらの複列の軌道面と対向する軌道面を有する内輪としての内方部材を備え、前記外方部材と内方部材のいずれか一方に車輪取り付けフランジが設けられた車輪軸受装置に用いられるものである請求項1に記載の密封型転がり軸受。
JP2004211548A 2004-07-20 2004-07-20 密封型転がり軸受 Expired - Fee Related JP4603304B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004211548A JP4603304B2 (ja) 2004-07-20 2004-07-20 密封型転がり軸受
US11/180,630 US20060018579A1 (en) 2004-07-20 2005-07-14 Sealed rolling bearing
US12/407,192 US8857062B2 (en) 2004-07-20 2009-03-19 Sealed rolling bearing

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004211548A JP4603304B2 (ja) 2004-07-20 2004-07-20 密封型転がり軸受

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006029500A JP2006029500A (ja) 2006-02-02
JP4603304B2 true JP4603304B2 (ja) 2010-12-22

Family

ID=35657214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004211548A Expired - Fee Related JP4603304B2 (ja) 2004-07-20 2004-07-20 密封型転がり軸受

Country Status (2)

Country Link
US (2) US20060018579A1 (ja)
JP (1) JP4603304B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1978270B1 (en) * 2006-01-20 2012-12-26 JTEKT Corporation Method for manufacturing hub unit and hub unit
JP5140965B2 (ja) * 2006-08-31 2013-02-13 株式会社ジェイテクト 車輪用転がり軸受装置
JP2009257306A (ja) * 2007-12-25 2009-11-05 Ntn Corp ラッシュアジャスタ
JP2009197883A (ja) * 2008-02-21 2009-09-03 Ntn Corp 車輪用軸受装置
CN102639333A (zh) * 2009-09-25 2012-08-15 Ntn株式会社 车轮用轴承装置
ITTO20101041A1 (it) * 2010-12-22 2012-06-23 Skf Ab Unità di tenuta per cuscinetti volventi
GB201405125D0 (en) * 2014-03-21 2014-05-07 Louver Lite Ltd Window blind control apparatus
EP3486422B1 (en) * 2014-04-02 2021-06-30 Lutron Technology Company LLC Selecting a window treatment fabric

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04333521A (ja) * 1991-05-10 1992-11-20 Koyo Seiko Co Ltd 転がり軸受軌道輪の製造方法
JPH07188738A (ja) * 1993-12-28 1995-07-25 Fuji Kihan:Kk 金属成品の摺動部の摩耗防止方法
JPH11131257A (ja) * 1997-10-31 1999-05-18 Fuji Kihan:Kk 摺動部の耐摩耗被膜成形物及び被膜成形方法
JP2004019827A (ja) * 2002-06-18 2004-01-22 Uchiyama Mfg Corp エンコーダ付組合せシール
JP2004181535A (ja) * 2002-11-29 2004-07-02 Toyota Motor Corp ショットピーニング方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5563010A (en) 1978-11-07 1980-05-12 Nippon Seiko Kk Sealing device for ball-and-roller bearing
DE10037530A1 (de) * 1999-08-31 2001-03-22 Ntn Toyo Bearing Co Ltd Dichtungsvorrichtung für Lager
IT1320399B1 (it) * 2000-06-06 2003-11-26 Skf Ind Spa Dispositivo di tenuta per cuscinetto flangiato.
JP4011478B2 (ja) * 2000-11-16 2007-11-21 本田技研工業株式会社 金属摺動部材および内燃機関用ピストンならびにそれらの表面処理方法およびその装置
JP4078523B2 (ja) * 2001-02-27 2008-04-23 日本精工株式会社 円錐ころ軸受の超仕上方法及び装置
US6592264B2 (en) * 2001-06-15 2003-07-15 Nsk Ltd. Rolling bearing
US6910948B2 (en) * 2001-09-27 2005-06-28 Nsk Ltd. Needle bearing and method for grinding bearing parts thereof
JP2003262231A (ja) 2002-03-08 2003-09-19 Nsk Ltd 転がり軸受用シール、シール付軸受及びハブユニット軸受

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04333521A (ja) * 1991-05-10 1992-11-20 Koyo Seiko Co Ltd 転がり軸受軌道輪の製造方法
JPH07188738A (ja) * 1993-12-28 1995-07-25 Fuji Kihan:Kk 金属成品の摺動部の摩耗防止方法
JPH11131257A (ja) * 1997-10-31 1999-05-18 Fuji Kihan:Kk 摺動部の耐摩耗被膜成形物及び被膜成形方法
JP2004019827A (ja) * 2002-06-18 2004-01-22 Uchiyama Mfg Corp エンコーダ付組合せシール
JP2004181535A (ja) * 2002-11-29 2004-07-02 Toyota Motor Corp ショットピーニング方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20060018579A1 (en) 2006-01-26
JP2006029500A (ja) 2006-02-02
US8857062B2 (en) 2014-10-14
US20090183370A1 (en) 2009-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8857062B2 (en) Sealed rolling bearing
JP6583093B2 (ja) 密封装置及び密封装置付転がり軸受ユニット
JP6336768B2 (ja) 密封装置およびこれを備えた車輪用軸受装置
JP2008018821A (ja) 駆動輪用ハブユニット軸受
US20090154855A1 (en) Wheel bearing apparatus for a vehicle
US7618196B2 (en) Wheel bearing apparatus
US9434209B2 (en) Wheel bearing apparatus
JP2007182609A (ja) 車輪軸受装置用転動部材の製造方法、車輪軸受装置用転動部材および車輪軸受装置
JP2003262231A (ja) 転がり軸受用シール、シール付軸受及びハブユニット軸受
JP2007182607A (ja) 等速ジョイント用転動部材の製造方法、等速ジョイント用転動部材および等速ジョイント
JP5105727B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP2007211987A (ja) 車輪用軸受装置及びその製造方法
JP2006300228A (ja) 車輪支持用軸受
JP2013006487A (ja) 車輪用軸受装置
CN107107660A (zh) 车轮轴承设备及所用的安装结构
WO2005040626A1 (ja) 密封型転がり軸受
JP2005325868A (ja) 密封装置付転がり軸受ユニット、及び密封板付転がり軸受
WO2024053666A1 (ja) 軸受密封装置および車両用軸受装置
JP2008150687A (ja) 車輪支持用転がり軸受装置
JP2005239115A (ja) 車輪支持用ハブユニットとその製造方法
WO2022264880A1 (ja) 車輪用軸受装置
JP2008064310A (ja) 車両用軸受装置
JP2024038948A (ja) 軸受密封装置および車両用軸受装置
JP2002206540A (ja) 転がり軸受
JP2001317551A (ja) 円すいころ軸受

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070509

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100629

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100820

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100914

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101001

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees