JP4602680B2 - 電磁波シールド構造 - Google Patents

電磁波シールド構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4602680B2
JP4602680B2 JP2004082846A JP2004082846A JP4602680B2 JP 4602680 B2 JP4602680 B2 JP 4602680B2 JP 2004082846 A JP2004082846 A JP 2004082846A JP 2004082846 A JP2004082846 A JP 2004082846A JP 4602680 B2 JP4602680 B2 JP 4602680B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylindrical member
harness
inverter
electromagnetic waves
shielding structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004082846A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005268716A (ja
Inventor
明夫 下田
Original Assignee
株式会社オーツカ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社オーツカ filed Critical 株式会社オーツカ
Priority to JP2004082846A priority Critical patent/JP4602680B2/ja
Priority to US11/079,419 priority patent/US20050208798A1/en
Priority to EP05251623A priority patent/EP1589801A3/en
Publication of JP2005268716A publication Critical patent/JP2005268716A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4602680B2 publication Critical patent/JP4602680B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6581Shield structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/51Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells characterised by AC-motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/0207Wire harnesses
    • B60R16/0215Protecting, fastening and routing means therefor
    • B60R16/0222Grommets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/646Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00 specially adapted for high-frequency, e.g. structures providing an impedance match or phase match
    • H01R13/6461Means for preventing cross-talk
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/04Protective tubing or conduits, e.g. cable ladders or cable troughs
    • H02G3/0462Tubings, i.e. having a closed section
    • H02G3/0468Corrugated
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K9/00Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
    • H05K9/0007Casings
    • H05K9/0018Casings with provisions to reduce aperture leakages in walls, e.g. terminals, connectors, cables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/26Connectors or connections adapted for particular applications for vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Details Of Indoor Wiring (AREA)

Description

本発明は、電気機器の電源用ハーネスや信号用ハーネスから放射される電磁波を遮蔽する電磁波シールド構造に関する。
自動車には、音響製品や映像製品などの電気(電子)機器が装着される一方、オルタネータ、燃料ポンプなどの多数の雑音発生源がある。通常、ラジオなどの音響製品は、回路的に雑音処理が施されているが、自動車の製造誤差や地域の電波障害などにより、音響製品から雑音が発生することがある。そのため、以下のように、種々の方法で雑音を防止している。
例えば、特開平6−291529号公報によると、図14に示すように、自動車のリアガラス51に、ラジオ用のガラスアンテナ52が埋め込まれている。ガラスアンテナ52は、ロッドアンテナと異なり、受信感度が弱く、アンテナブースタ53を装着する必要がある。アンテナブースタ53は、図15に示すように、導電性パット54、この面上に配設される回路基板55と、これらをシールドする金属ケース56とを備え、ラジオ(図示せず)のアンテナ線57が接続されている。金属ケース56は、回路基板55を覆うケースの役割と、車体側への接地によるアース処理がなされ、外部から回路基板55に侵入する電磁波を遮蔽する役割を果たす。なお、図14中の58は、リアガラス51の曇り防止用の熱線である。
近年の地球温暖化による排ガス規制などの影響を受けて、自動車の原動力がガソリンエンジンから、電気自動車などのクリーンな原動力に移行しつつある。電気自動車は、駆動力として交流モータが搭載されるが、自動車に搭載した電源は直流のバッテリである。そのため、インバータを用いて直流から交流に変換して、交流モータを駆動させる。このときインバータは、電気を変換するためのスイッチング動作に起因して音響製品の受信障害となる電磁波を発生する。
特開2003−285002号公報によれば、図16に示すように、インバータ61自体から放射される電磁波を遮蔽するため、インバータカバー62を用いている。このインバータカバー62は、内側から外側へ順に導電性塗膜63、アルミニウム板材64、樹脂系塗料65が重ねられた3層構造で形成され、インバータ61から放射される電磁波を遮蔽若しくは軽減している。
電気自動車は、大きな駆動力を必要とするので、200V以上の直流電源を用い、これに対して、ガソリン車は従来通りの12V(トラックは24V)の直流電源を用いている。電気自動車に装着される電気機器は、多数が従来からある12V用の電気機器を用いるので、DC−DCコンバータでバッテリ電圧を降下させる必要がある。
特開2001ー352636号公報によれば、電気自動車に、例えば42Vの高電圧と12Vの低電圧の直流電源が2系統配設されている。このように高低2系統の電子回路が使用される場合は、低電圧の電子回路が、高電圧の電子回路から発生するノイズの影響を受けやすい。この公報に開示された技術によれば、図17に示すように、音響製品などの低電圧のハーネス71の周りを、断面が半円弧形状の導電性部材72で覆い、高電圧の例えばパワーウインドのハーネス73を、導電性材料72の外周側へ配設している。そして、それらの周りをテープ74で巻回しハーネス73を導電性部材72に固定し、導電性部材72の取付片75を車体のサイドシル部76に接地して、アース処理をしている。こうして、低電圧ハーネス71は高電圧ハーネス73から放射される電磁波を遮蔽し、音響製品からノイズが発生するのを防止している。
特開平6−291529号公報 特開2003−285002号公報 特開2001−352636号公報
特許文献1によると、図15に示すように、金属ケース56にアース処理を施して、雑音を防止している。しかしながら、リアガラス51と車体の前側のインストルメントパネルに装着されているラジオとの距離が長い場合や、車体のアース処理が完全でない場合は、ラジオとアンテナブースタとのアース間に電位差が生じる。アース間に僅かな電位差があると、外部から放射される電磁波の影響を受けやすく、ラジオがノイズの受けやすい環境になる。上述した燃料ポンプのハーネスも、ラジオのアンテナ線と同様に車体の前側から後部に延長されている。よって、ハーネスが電磁波を発生しているような場合は、電磁波がアンテナ線57に入り込み、アンテナコードからラジオに伝わり、ラジオが電磁波を増幅して、スピーカからノイズが発生する。
テレビなどの映像機器も同様に、電磁波ノイズが入り込むと、画面の横方向に線条ノイズが走査線上に現われるので、音響機器と同様に、電磁波の受信障害についてノイズ対策をする必要がある。なお、アンテナ線から侵入する電磁波について説明したが、電磁波は、音響機器などの電源ハーネスや、本体の回路に直接侵入してノイズが発生することもある。
特許文献2によると、図16に示すように、インバータ61をインバータカバー62で覆い、電磁波の放出を遮蔽している。この方法によると、インバータ61の本体からの電磁波を遮蔽することは可能であるが、電磁波はインバータ61と自動車のバッテリ間のハーネスや、インバータと駆動用モータとの間のハーネスからも発生することがある。このような場合は、ノイズを発生する電気機器を電磁波から有効に保護ができない。
特許文献3によると、図17に示すように、導電性部材72により低電圧ハーネス71を覆っているが、導電性部材72の外側に配設している高電圧ハーネス73から、電磁波が直接電気機器の本体に侵入することがある。波長の短い高周波は、隙間や物体の背面に入り込み、またハーネスから電磁波が放射される場合は、ハーネスの電気機器に近い部分に、大きな電磁波が発生する。よって、ハーネスと電気機器との接続部における雑音処理が、ノイズを軽減させる重要なポイントになる。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、電気機器のハーネスから放射される電磁波を遮蔽し、電気機器とこれに接続されるハーネスの接続部から、放射された電磁波を遮蔽する電磁波シールド構造を提供することにある。
本発明は、電気機器に接続されたハーネスの周囲に設される筒状部材を備え、該筒状部材は、複数の帯材を、それぞれ軸回りに螺旋状に巻回しつつ積層してなる多層構造の周壁を有して円筒状に形成され、前記周壁は、軸方向の断面が円弧状をなす凹凸条が螺旋状の配置で連続して形成されることでフレキシブル性を有し、かつ、少なくとも1つの中間層とその内層側および外層側に積層された2つの金属層を含み、前記中間層は、導電性を有するカーボンクラフト紙または絶縁材料からなることを特徴とする電磁波シールド構造にある。
本発明において、前記中間層が導電性を有するカーボンクラフト紙からなる場合には、その内層側および外層側の金属層と導電性のある接着で接合されていることが好適である。また前記各金属層が、アルミニウム層であることが好適である。
本発明において、前記導電性のある接着剤が、エポキシ、ウレタン、アクリルまたはポリエステル系樹脂に導電性粒子を配合した接着剤であることが好適である。
本発明に係る電磁波シールド構造は、電気機器に接続されたハーネスの周囲に配設される筒状部材を備え、該筒状部材は、複数の帯材を、それぞれ軸回りに螺旋状に巻回しつつ積層してなる多層構造の周壁を有して円筒状に形成され、前記周壁は、軸方向の断面が円弧状をなす凹凸条が螺旋状の配置で連続して形成されることでフレキシブル性を有し、かつ、少なくとも1つの非金属中間層とその内層側および外層側に積層された2つの金属層を含むので、ハーネスから放射される電磁波を筒状部材に反射させて減衰させることができる。また、筒状部材の壁厚を厚くすることができ、全体として少量の金属部材しか使用しないので、筒状部材の軽量化を図ることができる。また、前記筒状部材がフレキシブル性を有するので、同じ筒状部材で曲がった場所にも配置することができる。
以下、本発明の実施の形態による電磁波シールド構造について、図面を参照しながら説明する。
図1は、電気自動車1の概略図である。電気自動車1の車体2には、多数のバッテリを配設した高電圧の直流電源3、直流電源3を交流電源に変換するインバータ4、インバータ4により変換された交流電源により駆動される駆動用モータ5が配設されている。直流電源3とインバータ4との間は、筒状部材6が接続され、インバータ4と駆動用モータ5との間には筒状部材7が接続されている。一方の筒状部材6の筒内には、それぞれ直流電源3とインバータ4とを結ぶハーネス8が配設され、他方の筒状部材7の筒内には、それぞれインバータ4と駆動用モータ5を結ぶハーネス9が配設されている。駆動用モータ5は、図示しないトランスアクスル及び駆動軸10を介して駆動力を駆動輪11に伝達し、電気自動車1を走行させる。
図2は筒状部材の斜視図であり、図3のAは筒状部材を周方向から見た側面図であり、図3のBは筒状部材を軸方向から見た正面図である。筒状部材6,7は、図面では略して長さを短くしているが、実際の形状は、上述したように、直流電源3とインバータ4間を接続できるように、軸方向に長い。筒状部材6,7は断面が円形であり、周壁部に軸方向に向けて波状の凹凸部12,13が周壁面全体に形成され、この凹凸部12,13は軸周りに螺旋状に形成されている。筒状部材6,7は、フレキシブル性を有するので、S字形状やU字形状などに軸形状を自在に曲げることができる。
図4のAは、図3のAの円Xの部位の部分拡大図である。
筒状部材6,7は、周壁部が多層構造であり、図4のAに示すように、筒状部材6,7の内層材14がアルミニウムであり、例えば中間層材15が導電性材料であり、外層材16がアルミニウムとした3層構造である。内外層材14,16は、帯状のアルミニウム箔を軸周りに螺旋状に巻回し、中間層材15は導電性を有するカーボンクラフト紙などを用いて、帯材を螺旋状に巻回している。各層材14〜16は、導電性を有する接着剤で接着される。
筒状部材6,7は、具体的には、アルミニウム箔の幅が、24〜120mmであり、厚さは0.03〜0.15mmである。このように帯材を螺旋状に巻回することにより、筒状部材6,7は任意の長さに形成できる。そして、筒状部材6の表面には、凹凸部12,13を形成した。凹凸部12,13は螺旋状に形成してもよいし、環状にして凹凸部12,13を連続的に形成してもよい内外層材14,16は、アルミニウムの他に、鉄、ステンレス、銅などの帯材を使用できる。ただし、これらの金属の厚さは、0.03〜0.10mmであり、その他の形状はアルミニウムと同じである。
導電性接着剤は、樹脂をベースにしてこれに金属やカーボンを配合した導電性樹脂を含むもので、すでに各種の製品が市販されている。ベース樹脂としてエポキシ、ウレタン、アクリル、ポリエステル系を用いることができ、導電性粒子として金、銀、ニッケル、カーボンなどを用いることができる。
図5及び図6は、図1に示すインバータ4のハーネス9の引出し口17と筒状部材7の接続部を示す。引出し口17には、インバータ4のケーシングから外側に突出させた筒状の接続口18を形成している。接続口18は、インバータ4のケーシングと一体成形するか、別体の場合は、インバータ4とともに車体2にアースできる材質で形成する。接続口18の外径は、筒状部材7の内径に等しく、筒状部材7を接続口18に嵌合させて両者を接続できる。筒状部材7と接続口18の間は、できるだけクリアランスを狭くし、両者の重なり幅Wは、10mm以上を確保することが好ましい。固定方法は、図5に示すように、テープ19で巻き付けてもよいし、導電性のある接着剤で固定してもよいし、バンドで重なり幅Wの部分を筒状部材の外周側から締め付けることもできる。なお、インバータ4と筒状部材7の接続部を例にあげて説明したが、筒状部材6と直流電源3またはインバータ4との接続口、筒状部材7と駆動用モータ5との接続口も同じようにして固定できる。
このように、ハーネスを筒状部材7で遮蔽しているので、ハーネス9から電磁波が放射されても、筒状部材7からの電磁波の漏れを軽減できる。また、筒状部材7と接続口18の間を周り込もうとする電磁波も、それらの間の隙間を無くしているので漏れを減少することができる。また、筒状部材7は断熱性にも優れており、ハーネス9を熱からも保護できる。
図7及び図8は、インバータ4のハーネス9の引出し口20に二重壁構造の接続口を形成した例を示す。内側接続口33の外径は、筒状部材7の内径に等しく、外側接続口34の内径は筒状部材7の外径に等しい。よって、それらの接続口33,34の間に筒状部材7の端部を挿入できる。筒状部材7と接続口33,34の固定は、テープ19、導電性接着剤を用いる。その他の構成については、上記接続口18と同じである。
このように構成しても、ハーネスから放射される電磁波を軽減し、接続口34,35からの電磁波の周り込みを軽減できる。
図9は、本実施例の筒状部材6,7(以下、単に符号7とする)の電磁波シールド性能を計測する試験方法を示し、図10は筒状部材を用いないでハーネス41の電磁波を計測する試験方法を示す。
図9に示すように、支持部材40間で筒状部材7を支持し、筒状部材7で電磁波44を放射させているハーネス41を外部と遮蔽する。そして、ハーネス41に電磁波を流し、アンテナ42で漏れ電磁波を受信し、受信機で受信強度を計測した。ハーネス41のシールドした部分の長さは1mであり、ハーネス41の外径は5mmである。図10は、図9の試験装置から筒状部材6を外してハーネス41を単体にしたもので、基本となる電磁波の放射源を示す。
比較対象として、上記実施例の筒状部材7と同じ条件で、凹凸部を形成しない異なるアルミニウム筒材でハーネス41をシールドしたものと、ハーネス41の周囲にブレイドタイプのシールドを施したものを用意した。
試験結果を図11のグラフに示す。グラフは、縦軸にシールド性能(dB)を示し、ケーブル単体の電磁波の放射量と筒状部材7(及び各試験体)から放射される電磁波の差を示す。横軸は周波数(Hz)である。図中のaが筒状部材7であり、bが凹凸部を形成しないアルミニウム筒材であり、cがブレイドタイプのシールド材である。筒状部材7でシールドしたものは、シールド性能が大きく、次に単なるアルミニウムの筒材であり、ブレイドタイプのものは、シールド性能が小さかった。筒状部材7のシールド性能が大きいのは、電磁波を閉じこめる金属自体のシールド性能の他に、図12に示すように、電磁波が凹凸部12,13に反射して理想反射(反射して打消し合ていく)dを繰り返すうちに電磁波が減衰していくと考えられる。
なお、筒状部材が一層のものと、多層の筒状部材とを比較すると、接続部から周り込んで放射される電磁波は、多層のものが少ない。これは、筒状部材の厚みが大きくなることで、電磁波の周り込みが減少すると考えられる。
このように、筒状部材7は、電磁波を放射するハーネスの周囲を覆うことにより、電磁波の放射を軽減し、音響機器や映像機器にノイズが発生するのを防止する。筒状部材7に厚味があるため、端部の接続部を密着させることにより、接続部の隙間から電磁波が漏れるのを防止することができる。
以上、本発明の実施の形態について説明したが、勿論、本発明はこれに限定されることなく本発明の技術的思想に基いて種々の変形及び変更が可能である。
図4のに示す筒状部材25は、5層構造であり、内側から順に内層材26、第1〜第3中間層材27〜29、外層材30が重ねられている。これらのうち、内層材26と第2の中間層材28はアルミニウム箔であり、第1の中間層材27、第3の中間層材29及び外層材30は、導電性材料であっても、絶縁材料であってもよい。アルミニウム以外の層材は、幅24〜120mmであり、厚さは0.15〜0.25mmの帯材を螺旋状に巻回して形成する。なお、導電性材料の間に絶縁材料が配設される場合は、内外の導電性材料のアース処理を施すことが望ましい。
このように、筒状部材の多層構造は、種々の構造が考えることができ、上記実施の形態と同様に、電磁波の通り抜けを軽減若しくは遮蔽することができる。
また、筒状部材については、図13に示すように、筒状部材31の周壁部の端部にスリット32を形成し、図6に示す接続口18の外周面にスリット32に対応する突部を形成すれば、筒状部材31の回転を阻止でき、確実に固定できる。
さらに、導電性材料は、カーボンクラフト紙に代えてマイラを使用してもよい。また、アンテナ線やその他のノイズを防止する側の電気機器のハーネスを筒状部材7内に配設し、外部から放射される電磁波の侵入を防止するようにしてもよい。
金属箔の代わりに、導電性材料若しくは絶縁材料に金属塗膜を塗布してもよい。
本発明は、現在開発が行われているハイブリッド車、燃料電池を用いた自動車にも同様に適用可能であり、自動車以外に、船舶、飛行機、工場における電気機器のハーネスから放射される電磁波についても、本発明の筒状部材でハーネスを覆うことにより、電磁波の放射を軽減することができる。
本発明の実施の形態の電磁波シールド構造を採用している自動車の平面図である。 本発明の実施の形態の電磁波をシールドする筒状部材の斜視図である。 図3のAは、図2の筒状部材の一部を断面で示す側面図であり、図3のBは筒状部材の正面図である。 図4のAは、図3のAで示す矢視Xの3層構造の筒状部材の拡大断面図であり、図4のBは変形例による筒状部材の5層構造の断面図である。 本発明の筒状部材とインバータの接続部(接続口が一重構造)の部分破断図である。 図5のインバータの接続部の正面図である。 本発明の筒状部材とインバータの接続部(接続口が二重構造)の部分破断図である。 図7のインバータの接続部の正面図である。 本実施の形態の筒状部材の電磁波シールド性能を計測する試験方法の概略図である。 図9の筒状部材を用いない場合におけるハーネスのみの電磁波を計測する試験方法の概略図である。 電磁波シールド性能の線図(グラフ)である。 本実施の形態の筒状部材の湾曲した凹凸部の面上で、電磁波が反射されている状態を示す図である。 筒状部材の端部とインバータとの接続口の取付方の変形例を示す側面図である。 従来例による自動車のウインドガラスにアンテナブースタを取付けている状態の背面図である。 図14のアンテナブースタの分解斜視図である。 従来例によるシールド部材を覆ってインバータをシールドする状態を示す断面図である。 従来例によるシールド部材でハーネスを覆った状態を示す斜視図である。
符号の説明
1 電気自動車
3 直流電源
4 インバータ
5 駆動用モータ
6,7,25,31 筒状部材
8,9 ハーネス
12 凹部
13 凸部
14,26 内層材
15,27〜29 中間層材
16,30 外層材
17 引出し口
18 接続口

Claims (4)

  1. 電気機器に接続されたハーネスの周囲に配設される筒状部材を備え、該筒状部材は、複数の帯材を、それぞれ軸回りに螺旋状に巻回しつつ積層してなる多層構造の周壁を有して円筒状に形成され、前記周壁は、軸方向の断面が円弧状をなす凹凸条が螺旋状の配置で連続して形成されることでフレキシブル性を有し、かつ、少なくとも1つの中間層とその内層側および外層側に積層された2つの金属層を含み、前記中間層は、導電性を有するカーボンクラフト紙または絶縁材料からなることを特徴とする電磁波シールド構造。
  2. 前記中間層が導電性を有するカーボンクラフト紙からなり、その内層側および外層側の金属層と導電性のある接着で接合されていることを特徴とする請求項1に記載の電磁波シールド構造。
  3. 前記各金属層が、アルミニウム層であることを特徴とする請求項1または2に記載の電磁波シールド構造。
  4. 前記導電性のある接着剤が、エポキシ、ウレタン、アクリルまたはポリエステル系樹脂に導電性粒子を配合した接着剤であることを特徴とする請求項2に記載の電磁波シールド構造。
JP2004082846A 2004-03-22 2004-03-22 電磁波シールド構造 Expired - Lifetime JP4602680B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004082846A JP4602680B2 (ja) 2004-03-22 2004-03-22 電磁波シールド構造
US11/079,419 US20050208798A1 (en) 2004-03-22 2005-03-14 Electromagnetic wave shielding structure
EP05251623A EP1589801A3 (en) 2004-03-22 2005-03-17 Electromagnetic wave shielding structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004082846A JP4602680B2 (ja) 2004-03-22 2004-03-22 電磁波シールド構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005268716A JP2005268716A (ja) 2005-09-29
JP4602680B2 true JP4602680B2 (ja) 2010-12-22

Family

ID=34940590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004082846A Expired - Lifetime JP4602680B2 (ja) 2004-03-22 2004-03-22 電磁波シールド構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20050208798A1 (ja)
EP (1) EP1589801A3 (ja)
JP (1) JP4602680B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170118920A (ko) 2015-03-31 2017-10-25 제이엑스금속주식회사 전자파 실드재
EP3376841A1 (en) 2017-03-13 2018-09-19 JX Nippon Mining & Metals Corporation Electromagnetic wave shielding material
KR20190104454A (ko) 2015-06-15 2019-09-09 제이엑스금속주식회사 전자파 실드재
US10442159B2 (en) 2015-03-30 2019-10-15 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Electromagnetic shielding material
US11019759B2 (en) 2016-03-31 2021-05-25 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Electromagnetic wave shielding material
WO2022123864A1 (ja) 2020-12-09 2022-06-16 Jx金属株式会社 電磁波シールド材
WO2022209565A1 (ja) 2021-03-29 2022-10-06 Jx金属株式会社 積層体及びその製造方法
WO2023084844A1 (ja) 2021-11-15 2023-05-19 Jx金属株式会社 金属樹脂複合電磁波シールド材料
DE102022130663A1 (de) 2022-11-21 2024-05-23 Elringklinger Ag Schutzelement, Bauteilsatz und Verfahren zur Herstellung des Schutzelements

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007051836A1 (de) 2007-10-30 2009-05-14 Leoni Bordnetz-Systeme Gmbh Kabelsatz, insbesondere ein Hochvoltkabelsatz für ein Kraftfahrzeug, sowie eine Vorrichtung zur Durchführung eines elektrischen Kabels und zur Anbindung einer Abschirmung des Kabels
JP5440830B2 (ja) * 2008-08-08 2014-03-12 株式会社安川電機 シールド付モータ巻線構造およびそれを備えたモータ並びにシールド付モータ巻線構造の製造方法
JP4780170B2 (ja) * 2008-09-30 2011-09-28 トヨタ自動車株式会社 車両用モータ駆動装置
US8624427B2 (en) * 2010-04-22 2014-01-07 Gm Global Technology Operations, Llc Vehicular electrical systems, automotive electrical systems, and automotive propulsion systems
JP2012065448A (ja) 2010-09-16 2012-03-29 Yazaki Corp 導電路用シールド部材及びワイヤハーネス
US9297491B2 (en) 2012-02-08 2016-03-29 Federal-Mogul Powertrain, Inc. Thermally resistant convoluted sleeve and method of construction thereof
JP5951383B2 (ja) * 2012-07-20 2016-07-13 星和電機株式会社 電磁波シールド性能評価用治具及びそれを用いた電磁波シールド性能評価装置
WO2014050849A1 (ja) * 2012-09-27 2014-04-03 矢崎総業株式会社 シールドコネクタ
JP6169371B2 (ja) * 2013-02-28 2017-07-26 矢崎総業株式会社 シールド部材及びこの製造方法
EP3010102B1 (en) * 2013-06-10 2022-06-08 Hitachi Astemo, Ltd. Power conversion device
JP6080703B2 (ja) * 2013-06-18 2017-02-15 矢崎総業株式会社 シールドユニット
JP6182424B2 (ja) * 2013-10-25 2017-08-16 矢崎総業株式会社 シールドユニット及びその製造方法
JP6134681B2 (ja) * 2014-03-24 2017-05-24 ヤンマー株式会社 エンジン
EP2993749A1 (de) * 2014-09-05 2016-03-09 Nexans Anordnung zur elektrischen verbindung von elektrischen geräten
JP7568549B2 (ja) 2021-03-08 2024-10-16 古河電気工業株式会社 ワイヤハーネス配索構造
JP7487705B2 (ja) * 2021-04-30 2024-05-21 トヨタ自動車株式会社 フロア構造

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0898328A (ja) * 1994-09-21 1996-04-12 Fuji Electric Co Ltd 電気自動車の電気システム
JP2000101280A (ja) * 1998-09-18 2000-04-07 Naberu:Kk 電磁波シールド用蛇腹
JP2000125438A (ja) * 1998-10-14 2000-04-28 Harness Syst Tech Res Ltd シールドチューブの接続構造
JP2000125439A (ja) * 1998-10-14 2000-04-28 Harness Syst Tech Res Ltd チューブとハウジングとのシール構造

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4125739A (en) * 1976-12-02 1978-11-14 The Dow Chemical Company Cable shielding tape and cable
US4376229A (en) * 1980-09-16 1983-03-08 Raychem Corporation Shielded conduit
US4454379A (en) * 1982-05-21 1984-06-12 General Electric Company Semi-conductive, moisture barrier shielding tape and cable
GB8319630D0 (en) * 1983-07-20 1983-08-24 Icore Int Ltd Device for terminating electrical cable
US4729809A (en) * 1985-03-14 1988-03-08 Amp Incorporated Anisotropically conductive adhesive composition
JPH0694592B2 (ja) * 1986-04-22 1994-11-24 日産化学工業株式会社 無電解メッキ法
US4725693A (en) * 1986-09-08 1988-02-16 Arvey Corporation Power cable and laminate providing moisture barrier for power cable
EP0566090A1 (en) * 1992-04-14 1993-10-20 Ametek Aerospace Products, Inc. Repairable cable assembly
US5508475A (en) * 1994-08-22 1996-04-16 Transtechnology Corporation Termination apparatus for conduit, cable, and braided bundle
JPH09298382A (ja) * 1996-05-07 1997-11-18 Yazaki Corp シールドメッキコルゲートチューブ
NO319752B1 (no) * 1997-04-29 2005-09-12 Sumitomo Electric Industries Massiv likestromskabel
US6563045B2 (en) * 1998-03-26 2003-05-13 Icore International, Inc. Lightweight shielded conduit
JP3774065B2 (ja) * 1998-06-19 2006-05-10 矢崎総業株式会社 電磁シールド付コルゲートチューブ並びにその製造方法及び装置
JP2000092683A (ja) * 1998-09-16 2000-03-31 Harness Syst Tech Res Ltd シールドチューブの接続構造
US6375430B1 (en) * 2000-05-03 2002-04-23 Campbell Hausfeld/Scott Fetzer Company Sump pump alarm
DE10040215A1 (de) * 2000-08-17 2002-02-28 Mannesmann Vdo Ag Vorrichtung zur Abschirmung
US6717057B1 (en) * 2001-08-09 2004-04-06 Flexcon Company, Inc. Conductive composite formed of a thermoset material

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0898328A (ja) * 1994-09-21 1996-04-12 Fuji Electric Co Ltd 電気自動車の電気システム
JP2000101280A (ja) * 1998-09-18 2000-04-07 Naberu:Kk 電磁波シールド用蛇腹
JP2000125438A (ja) * 1998-10-14 2000-04-28 Harness Syst Tech Res Ltd シールドチューブの接続構造
JP2000125439A (ja) * 1998-10-14 2000-04-28 Harness Syst Tech Res Ltd チューブとハウジングとのシール構造

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10442159B2 (en) 2015-03-30 2019-10-15 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Electromagnetic shielding material
US10272646B2 (en) 2015-03-31 2019-04-30 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Electromagnetic shielding material
KR20170118920A (ko) 2015-03-31 2017-10-25 제이엑스금속주식회사 전자파 실드재
US11259449B2 (en) 2015-06-15 2022-02-22 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Electromagnetic wave shielding material
KR20190104454A (ko) 2015-06-15 2019-09-09 제이엑스금속주식회사 전자파 실드재
US11019759B2 (en) 2016-03-31 2021-05-25 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Electromagnetic wave shielding material
KR20180104582A (ko) 2017-03-13 2018-09-21 제이엑스금속주식회사 전자파 실드재
US10609849B2 (en) 2017-03-13 2020-03-31 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Electromagnetic shielding material
EP3376841A1 (en) 2017-03-13 2018-09-19 JX Nippon Mining & Metals Corporation Electromagnetic wave shielding material
WO2022123864A1 (ja) 2020-12-09 2022-06-16 Jx金属株式会社 電磁波シールド材
KR20230088470A (ko) 2020-12-09 2023-06-19 제이엑스금속주식회사 전자파 실드재
US12108583B2 (en) 2020-12-09 2024-10-01 Jx Advanced Metals Corporation Electromagnetic shielding material
WO2022209565A1 (ja) 2021-03-29 2022-10-06 Jx金属株式会社 積層体及びその製造方法
KR20230163346A (ko) 2021-03-29 2023-11-30 제이엑스금속주식회사 적층체 및 그 제조 방법
WO2023084844A1 (ja) 2021-11-15 2023-05-19 Jx金属株式会社 金属樹脂複合電磁波シールド材料
DE102022130663A1 (de) 2022-11-21 2024-05-23 Elringklinger Ag Schutzelement, Bauteilsatz und Verfahren zur Herstellung des Schutzelements

Also Published As

Publication number Publication date
EP1589801A3 (en) 2006-04-12
JP2005268716A (ja) 2005-09-29
US20050208798A1 (en) 2005-09-22
EP1589801A2 (en) 2005-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4602680B2 (ja) 電磁波シールド構造
US5349133A (en) Magnetic and electric field shield
CN101681696B (zh) 机动车动力电缆及其在车辆中的应用
US6806417B2 (en) Conductive thin film sheet, shield harness and method of manufacturing the same
JP3112830B2 (ja) 電線のシールド構造
WO2012011503A1 (ja) ワイヤハーネス
JP4032898B2 (ja) 電気ブレーキ用ノイズ対策ケーブル
JP2010282773A (ja) 車両用ワイヤハーネス
JP5579215B2 (ja) ワイヤーハーネスおよびワイヤーハーネスのシールド構造
JP2009029218A (ja) 遮蔽部材および遮蔽部材を備える移動体
JP3302069B2 (ja) 超音波プローブ
CN111684312A (zh) 放射线摄像装置
WO2021171961A1 (ja) シート状導電路
JP2011049825A (ja) 車両用受信設備
JPH11317116A (ja) 電磁波シールド材料並びにこれを用いた電磁波シールド用シート、電線・ケーブル、及びケーブルカバー
JP2002291113A (ja) 電気自動車
JPH06176823A (ja) 通信用シールドケーブル
JP2009289640A (ja) 自動車用のシールド線
WO2023189984A1 (ja) ワイヤハーネス
WO2022153850A1 (ja) ワイヤハーネス
WO2020162173A1 (ja) シールド部材
WO2023248957A1 (ja) ワイヤハーネス
JP2004103329A (ja) ワイヤハーネスおよびアンテナケーブルに輻射するノイズのシールド方法
WO2023190054A1 (ja) ワイヤハーネス
JP2020129651A (ja) シールド部材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100118

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100610

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100906

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100930

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4602680

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term