JP4600685B2 - 紫外線、近赤外線遮へいガラス - Google Patents
紫外線、近赤外線遮へいガラス Download PDFInfo
- Publication number
- JP4600685B2 JP4600685B2 JP2006333778A JP2006333778A JP4600685B2 JP 4600685 B2 JP4600685 B2 JP 4600685B2 JP 2006333778 A JP2006333778 A JP 2006333778A JP 2006333778 A JP2006333778 A JP 2006333778A JP 4600685 B2 JP4600685 B2 JP 4600685B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ito
- film
- powder
- ultrafine powder
- indium
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Surface Treatment Of Glass (AREA)
Description
ωp:プラズマ周波数
n:伝導電子密度
e:電子の電荷
εO:真空の誘電率
m*:電子の有効質量
γ:伝導電子の緩和周波数
すなわち、ITO超微粉中の伝導電子密度を直接測定する替りに、前記のようにITO超微粉の還元処理による粉体の色と圧粉抵抗の変化と、それら還元処理の違いによる近赤外線の透過率の関係を調査し、近赤外線の遮へいに最適な条件を求めた結果、還元処理が進む程、近赤外線の遮へい能力が高く、その還元の度合を粉体色で示すと、20<Y<50、0.25<x<0.3、0.25<y<0.32、好ましくは20<Y<40、0.25<x<0.28、0.25<y<0.3となり、圧粉抵抗で示すと0.05〜0.5Ω・cm、好ましくは0.05〜0.2Ω・cmとなる。この粉体色と圧粉抵抗の範囲を図1で表すと、粉体色が淡青色から暗青色の範囲がほぼ圧粉抵抗が一定の値に飽和した部分であり、好ましくは濃青色から暗青色の部分である。
=ITO膜重量(g)×100 塗布面積(cm2)×膜厚(cm)
×7.2(g/cm3.ITOの比重) ・・・・・・・・・式(2)
錫含有量5.8重量%、平均粒径0.03μmのITO超微粉(商品名:UFPーHX、住友金属鉱山株式会社製)を大気中300℃に加熱した後、その温度でメタノール含有窒素ガスを8分間流して還元処理を行い、粉体色Y=56.56、x=0.3001、y=0.3275で、圧粉抵抗(100kg/cm2)0.73Ω・cmのITO超微粉を得た。このITO超微粉を実施例1と同様にしてITO膜を得、実施例1と同様の測定を行った結果を表3に併せて示す。
ITO超微粉(商品名:UFP−HX、住友金属鉱山株式会社製)を大気中300℃に加熱した後、その温度でメタノール含有窒素ガスを8分間流して還元処理を行い、表4に示すITO超微粉を得た。その後実施例3と同様な手順でITO膜を得、実施例3と同様の測定を行った結果を表5及び図5に示す。
ITO超微粉(商品名:UFP−HX、住友金属鉱山株式会社製)を大気中300℃に加熱して、表4に示すITO超微粉を得た。その後実施例3と同様な手順でITO膜を得、実施例3と同様の測定を行った結果は表5及び図5に示す。
ITO超微粉(商品名:UFP−HX、住友金属鉱山株式会社製)を大気中380℃に加熱した後、その温度でメタノール含有窒素ガスを180分間流して還元処理を行い、表4に示すITO超微粉を得た。得られたITO超微粉をアクリル樹脂を含むイソホロン中に分散させて、ITO透明導電インクを得た。インク中のITO超微粉とアクリル樹脂の比は、以下のように、ITO/アクリル樹脂(重量比)=88/12、84/16、80/20、76/24とした。このインクを図2に示す電極2(W=3.5cm、t=0.5cm)を付けた縦75mm×横75mm×厚さ1.1mmのソーダライムガラス基板1(1=3.5cm)に、線径0.1mmのワイヤバーで塗布し、遠赤外線で50℃、10分間及び80℃、10分間乾燥して、ITO超微粒子とアクリル樹脂からなるITO膜を得た。なお、図2に示す電極2は、実施例1と同様の方法で得た。
このITO膜の可視光線透過率、ヘーズ値、表面抵抗値、日射透過率、紫外線透過率を測定した結果を表5に、紫外線、可視光線透過率、近視赤外線透過率の測定チャートを図6に示す。
なお、導電中のITO粉の体積含有濃度(vol%)は、実施例1と同様に成膜前後の基板重量の差と膜厚および塗布面積を測定して行ったが、ITO膜中にアクリル樹脂が存在するため、インク中のITOとアクリル樹脂の比及びアクリル樹脂の比重(1.2)を用いて補正して計算した。その他の測定については、実施例3と同様にして行った。
2 電極
Claims (1)
- 可視光線を透過するガラス基板と、このガラス基板の上に形成されたインジウム−錫酸化物超微粉と、樹脂バインダーまたは無機バインダーとからなるインジウム−錫酸化物膜とからなる紫外線、近赤外線遮へいガラスであって、
前記インジウム−錫酸化物超微粉は、平均粒径が0.01〜0.05μm、錫含有量が1〜15重量%、粉体色が20<Y<50、0.25<x<0.3、0.25<y<0.32であり、圧粉抵抗(100kg/cm2)が0.05〜0.5Ω・cmを満足するものであり、前記インジウム−錫酸化物超微粉の体積含有率が30.3〜59.7vol%となるようにバインダーとITO超微粉の割合あるいは分散状態を変えることで膜中の導電パスの数を変えることで、前記インジウム−錫酸化物膜の表面抵抗値が700〜6×10 5 Ω/□であり、かつ可視光線透過率が77.2%以上、日射透過率が71.8%以下、紫外線透過率が27.8%以下であることを特徴とする紫外線、近赤外線遮へいガラス。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006333778A JP4600685B2 (ja) | 1994-05-25 | 2006-12-11 | 紫外線、近赤外線遮へいガラス |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13523094 | 1994-05-25 | ||
JP2006333778A JP4600685B2 (ja) | 1994-05-25 | 2006-12-11 | 紫外線、近赤外線遮へいガラス |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14523095A Division JPH0841441A (ja) | 1994-05-25 | 1995-05-19 | 紫外線、近赤外線遮へい用インジウム−錫酸化物粉末とこれを用いた紫外線、近赤外線遮へいガラスおよびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007145712A JP2007145712A (ja) | 2007-06-14 |
JP4600685B2 true JP4600685B2 (ja) | 2010-12-15 |
Family
ID=38207555
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006333778A Expired - Lifetime JP4600685B2 (ja) | 1994-05-25 | 2006-12-11 | 紫外線、近赤外線遮へいガラス |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4600685B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5829386B2 (ja) | 2009-10-16 | 2015-12-09 | 三菱マテリアル電子化成株式会社 | 結晶性の高い微細なito粉末とその用途および製造方法等 |
WO2012014337A1 (ja) * | 2010-07-29 | 2012-02-02 | 三菱マテリアル株式会社 | インジウム錫酸化物粉末、その製造方法、透明導電性組成物、及びインジウム錫水酸化物 |
JP6114235B2 (ja) * | 2013-07-03 | 2017-04-12 | 富士フイルム株式会社 | 赤外線遮光組成物、赤外線遮光層、赤外線カットフィルタ、カメラモジュール |
JP2019522321A (ja) * | 2016-06-30 | 2019-08-08 | イェヒ オア ライト クリエイション リミテッドYehi Or Light Creation Limited | 高効率ライトシステム |
JP6747324B2 (ja) | 2017-02-06 | 2020-08-26 | 三菱マテリアル株式会社 | 金属酸化物微粒子の製造方法 |
JP6933156B2 (ja) | 2018-02-14 | 2021-09-08 | 三菱マテリアル株式会社 | 金属酸化物分散液の製造方法 |
JP7020223B2 (ja) | 2018-03-22 | 2022-02-16 | 三菱マテリアル株式会社 | 金属酸化物微粒子とその製造方法、赤外線遮蔽膜形成用分散液とその製造方法、赤外線遮蔽膜の形成方法並びに赤外線遮蔽膜付き基材 |
US20230081640A1 (en) * | 2020-02-17 | 2023-03-16 | Mitsubishi Materials Corporation | Infrared shielding film and infrared shielding material |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01100023A (ja) * | 1987-10-13 | 1989-04-18 | Tosoh Corp | 低抵抗酸化インジウム一酸化スズ粉末の製造方法 |
JPH0344465A (ja) * | 1989-07-13 | 1991-02-26 | Nippon Mining Co Ltd | Ito透明導電膜用スパッタリングターゲットの製造方法 |
JPH0344464A (ja) * | 1989-07-13 | 1991-02-26 | Nippon Mining Co Ltd | Ito透明導電膜用スパッタリングターゲット |
JPH0524837A (ja) * | 1991-07-23 | 1993-02-02 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | Ito粉末の低抵抗化処理方法 |
JPH05342927A (ja) * | 1992-06-04 | 1993-12-24 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | 透明導電膜の作製方法 |
JPH06234552A (ja) * | 1993-02-09 | 1994-08-23 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | 電界シールド用透明導電膜 |
JPH06247716A (ja) * | 1992-12-28 | 1994-09-06 | Mitsubishi Materials Corp | 低抵抗導電性顔料及びその製造方法 |
JPH06305779A (ja) * | 1993-02-24 | 1994-11-01 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | 透明導電膜の作製方法 |
JPH0769632A (ja) * | 1993-06-30 | 1995-03-14 | Mitsubishi Materials Corp | 赤外線カットオフ粉末 |
JPH07235220A (ja) * | 1993-12-28 | 1995-09-05 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | 透明導電性基板およびその作製方法 |
-
2006
- 2006-12-11 JP JP2006333778A patent/JP4600685B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01100023A (ja) * | 1987-10-13 | 1989-04-18 | Tosoh Corp | 低抵抗酸化インジウム一酸化スズ粉末の製造方法 |
JPH0344465A (ja) * | 1989-07-13 | 1991-02-26 | Nippon Mining Co Ltd | Ito透明導電膜用スパッタリングターゲットの製造方法 |
JPH0344464A (ja) * | 1989-07-13 | 1991-02-26 | Nippon Mining Co Ltd | Ito透明導電膜用スパッタリングターゲット |
JPH0524837A (ja) * | 1991-07-23 | 1993-02-02 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | Ito粉末の低抵抗化処理方法 |
JPH05342927A (ja) * | 1992-06-04 | 1993-12-24 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | 透明導電膜の作製方法 |
JPH06247716A (ja) * | 1992-12-28 | 1994-09-06 | Mitsubishi Materials Corp | 低抵抗導電性顔料及びその製造方法 |
JPH06234552A (ja) * | 1993-02-09 | 1994-08-23 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | 電界シールド用透明導電膜 |
JPH06305779A (ja) * | 1993-02-24 | 1994-11-01 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | 透明導電膜の作製方法 |
JPH0769632A (ja) * | 1993-06-30 | 1995-03-14 | Mitsubishi Materials Corp | 赤外線カットオフ粉末 |
JPH07235220A (ja) * | 1993-12-28 | 1995-09-05 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | 透明導電性基板およびその作製方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007145712A (ja) | 2007-06-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4600685B2 (ja) | 紫外線、近赤外線遮へいガラス | |
JPH0841441A (ja) | 紫外線、近赤外線遮へい用インジウム−錫酸化物粉末とこれを用いた紫外線、近赤外線遮へいガラスおよびその製造方法 | |
KR100236154B1 (ko) | 투명 도전막 형성용 도포액, 이것을 이용한 투명 도전막 및 그 형성 방법 | |
US6221945B1 (en) | Film for cutting off heat rays and a coating liquid for forming the same | |
AU2019355035B2 (en) | Metal-free solar-reflective infrared-emissive paints and methods of producing the same | |
JP2009073722A (ja) | シリカ多孔質体、光学用途積層体及び組成物、並びに、シリカ多孔質体の製造方法 | |
JP2005226008A (ja) | 日射遮蔽体形成用分散液及び日射遮蔽体並びにその製造方法 | |
Morimoto et al. | Wet chemical functional coatings for automotive glasses and cathode ray tubes | |
JP2003176132A (ja) | 日射遮蔽用アンチモン錫酸化物粒子および日射遮蔽膜形成用塗布液ならびに日射遮蔽膜 | |
KR100471098B1 (ko) | 열선차폐필름용코팅용액및이를사용하여열선차폐필름을제조하는방법 | |
JP3744188B2 (ja) | 熱線遮蔽膜形成用塗布液及び熱線遮蔽膜 | |
KR20050044319A (ko) | 도전막 및 그 제조방법, 그리고 그것을 구비한 기재 | |
KR20010041423A (ko) | 광투과성이며 낮은 저항 코팅을 갖는 광투과성 기판 | |
JPH07235220A (ja) | 透明導電性基板およびその作製方法 | |
KR100436710B1 (ko) | 투명도전막, 그 제조방법 및 이를 채용한 화상표시장치 | |
CN114464368B (zh) | 一种耐高温的透明导电屏蔽结构及其制备方法 | |
KR20160022148A (ko) | 투명 전극 및 그 제조 방법 | |
JP3451808B2 (ja) | 低反射性透明導電膜とその形成方法 | |
JP3266065B2 (ja) | 金属微粒子からなる透明導電膜とその形成用組成物 | |
JP2002003746A (ja) | 透明導電膜形成用塗料、透明導電膜および表示装置 | |
JP3651983B2 (ja) | 低抵抗膜形成用塗布液、低抵抗膜とその製造方法、多層低抵抗膜及びガラス物品 | |
JP2002201027A (ja) | 日射遮蔽用インジウム錫酸化物微粒子とその製造方法およびこれを用いた塗布液および日射遮蔽膜 | |
KR20020066505A (ko) | 전자파 차폐막 및 반사방지 형성용 조성물과 그 제조방법 | |
JP3308511B2 (ja) | 導電膜付きブラウン管パネルの形成方法 | |
JP2003327429A (ja) | 日射遮蔽用微粒子とこの微粒子を含む日射遮蔽膜形成用塗布液および日射遮蔽膜 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20091009 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20091009 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100401 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100531 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100622 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100810 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100901 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20100907 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100914 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20100907 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |