JP4591920B2 - 光触媒体及びその製造方法 - Google Patents

光触媒体及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4591920B2
JP4591920B2 JP2004339958A JP2004339958A JP4591920B2 JP 4591920 B2 JP4591920 B2 JP 4591920B2 JP 2004339958 A JP2004339958 A JP 2004339958A JP 2004339958 A JP2004339958 A JP 2004339958A JP 4591920 B2 JP4591920 B2 JP 4591920B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photocatalyst
metal
producing
dispersion
silver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004339958A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005319451A (ja
Inventor
義治 三上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tohoku Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Tohoku Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tohoku Ricoh Co Ltd filed Critical Tohoku Ricoh Co Ltd
Priority to JP2004339958A priority Critical patent/JP4591920B2/ja
Priority to DE102005010012.0A priority patent/DE102005010012B4/de
Publication of JP2005319451A publication Critical patent/JP2005319451A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4591920B2 publication Critical patent/JP4591920B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • B01D53/8621Removing nitrogen compounds
    • B01D53/8625Nitrogen oxides
    • B01D53/8628Processes characterised by a specific catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • B01J23/44Palladium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/48Silver or gold
    • B01J23/50Silver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/60Platinum group metals with zinc, cadmium or mercury
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/66Silver or gold
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/30Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • B01J35/39Photocatalytic properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/104Silver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/80Type of catalytic reaction
    • B01D2255/802Photocatalytic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/40Nitrogen compounds
    • B01D2257/404Nitrogen oxides other than dinitrogen oxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/40Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by dimensions, e.g. grain size

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Description

本発明は、銀などの金属粒子が担持されている酸化亜鉛などの光触媒体及びその製造方法に関する。
特許文献1には、金属イオン溶液に光触媒体微粒子を含浸させた後に、ろ過洗浄し、その後、還元性水溶液に含浸して金属イオンを還元し、再度、ろ過洗浄して金属微粒子を担持した光触媒体粉末を得る方法について開示されている。
また、特許文献2には、金属コロイド溶液に半導体酸化物微粒子を混合して半導体酸化物表面上に金属を担持させ、それを3〜0.1ミクロン程度の孔径を有するろ過膜で回収するにより金属を担持した光触媒体を製造する方法について開示されている。
特開平11−179205号公報 特公平6−87979号公報
酸化チタンや酸化亜鉛などの金属酸化物半導体に紫外線を照射して、これらの光触媒体作用をNOxやホルムアルデヒド等の大気汚染物質の無害化に利用することが広く実施されている。
これら光触媒体作用を示す物質の触媒活性を向上させるために、光触媒体の表面に金属微粒子を担持させる方法がある。このように金属微粒子を光触媒体の表面に担持することにより、紫外線照射で光触媒体上に生じた電子正孔のうち電子が金属微粒子に分離移動して電子正孔の再結合を抑制する効果があると言われている。
この金属微粒子の担持方法としては、光析出法、混合法、含浸法、化学析出法、同時沈殿法などが知られている。特許文献1,2は、これらの金属微粒子の担持方法に関する技術である。
しかしながら、特許文献1に開示の技術では、金属担持量のコントロールの困難性、製造工程の増加、操作の煩雑化などの不具合がある。また、特許文献2の技術では、金属コロイド溶液に半導体酸化物微粒子を混合するだけで加熱処理がなされていない。そのために、金属微粒子と金属酸化物との接着性が低下し、光触媒体活性の向上は期待できないという不具合がある。さらに、3〜0.1ミクロンの孔径のメンブランなどで膜分離を行なう工程を要し、大量に処理しようとした場合はメンブランの目詰りなどで処理時間がかかってしまうという不具合もある。これらの不具合により、従来の金属微粒子の担持方法では、光触媒体の大量生産には適しないという不具合がある。
本発明の目的は、金属粒子が担持されている光触媒体の大量生産に適している光触媒体の製造方法である。
本発明は、金属粒子が担持されている光触媒体を製造する光触媒体の製造方法において、前記金属粒子が分散した金属粒子分散液を調合する工程と、光触媒体の粉末の分散液に前記調合された金属粒子分散液を添加して混合分散液とする工程と、前記混合分散液を乾燥して前記金属微粒子が担持された光触媒体とする工程と、を含み、前記金属粒子は銀であり、前記光触媒体は酸化亜鉛であり、前記金属粒子分散液の調合は銀イオンを含有する溶液を、鉄イオンとヒドロキシ酸イオンを含有する溶液加えて行なう、ことを特徴とする光触媒体の製造方法である。
別の面からみた本発明は、上記光触媒体の製造方法によって製造された、ことを特徴とする光触媒体である。
本発明の光触媒体の製造方法によれば、従来の製造方法に比べて、操作が非常に簡単であり、かつ、金属粒子の担持量のコントロールが容易にできるので、金属粒子が担持されている光触媒体の大量生産に適している。
本発明の光触媒体は、本発明の光触媒体の製造方法により製造することができる。
本発明を実施するための最良の一形態について説明する。
まず、金属微粒子を担持している光触媒体の粉末を製造する本実施形態の光触媒体の製造方法について説明する。
本実施形態では、このような光触媒体を次の第1工程〜第3工程を順に実施して製造する。
(1)第1工程
まず、金属微粒子、例えば、銀イオン(水に可溶な銀塩)を含有する水溶液、鉄イオンとヒドロキシ酸イオンを含有する水溶液加えて還元させて、金属微粒子分散液(金属コロイド分散液)、例えば、銀微粒子分散液(銀コロイド分散液)を調合する。この例の銀は、光触媒体が担持する金属微粒子となるものである。また、ヒドロキシ酸イオンは、酒石酸イオン、リンゴ酸イオン及びクエン酸イオンのうちの少なくとも一種類以上を用いることができる。
この金属コロイド分散液の調合は、例えば、銀イオンを含む水溶液にアンモニア水を加えた後に、還元剤にホルマリンなどを加える方法や、還元剤に水素化ホウ素ナトリウムなど加える方法に比べて、危険な試薬などを使わずに容易にナノサイズの銀コロイド分散液を得られる。この銀コロイド分散液は安定であるので、一度大量に調合して保管しておくことが可能である。
(2)第2工程
次に、光触媒体の粉末の水分散液に、第1工程で調合した金属微粒子分散液を添加して混合分散液とする。金属微粒子を担持する光触媒体の粉末としては、例えば、酸化チタン、酸化亜鉛などの金属酸化物を用いることができるが、これらは、一般に市販のものでもゾルゲル法などで作成したものでもよい。
(3)第3工程
最後に、第2工程で調合した混合分散液を加熱乾燥して、金属微粒子が担持された光触媒体を完成する。この加熱乾燥においては、その加熱温度を80℃〜250℃の範囲内のいずれかの温度とすることが望ましい。
以上の工程により、金属微粒子が未担持である光触媒体に比べて、光触媒体活性が高い光触媒体を製造することができる。銀微粒子を担持した光触媒体の粉末、特に、銀微粒子を担持した酸化亜鉛は、一酸化窒素の除去性能が高く、かつ、二酸化窒素の発生を著しく抑制する効果がある。
そして、本実施の形態の光触媒体の製造方法は、従来の製造方法に比べて、操作が非常に簡単であり、かつ、金属微粒子の担持量のコントロールが容易にでき、大量生産に適しているといえる。
第3工程において加熱をするのは、乾燥時間を短縮し、また、光触媒体の粉末と金属微粒子との界面の接着性を強固にするためである。金属微粒子の担持量は、0.001wt%〜10wt%の範囲のいずれかの値となるようにするのが望ましい。すなわち、0.001wt%未満では光触媒体活性の向上は認められず、また、10wt%を超えると逆に光触媒体活性が低下するためである。
次に、本実施形態の光触媒体について説明する。
この光触媒体は、前述の各工程を経て製造されたもので、酸化チタン、酸化亜鉛などの金属酸化物からなる光触媒体であり、この金属酸化物には銀微粒子と鉄成分とが含まれている。
金属微粒子としての銀微粒子の他に鉄成分が含まれているのは、第1工程において、銀イオンを含有する水溶液に、鉄イオンを含有する水溶液とヒドロキシ酸イオンを含有する水溶液とを加えて還元させて、金属微粒子分散液を調合したことによる。
本発明の実施例について説明する。
(銀コロイド水分散液の調合について)
クエン酸ナトリウム3水和物(関東化学製)10.5gと、硫酸鉄7水和物(関東化学製)5.6gを純水40mlに溶かした。この溶液に硝酸銀(関東化学製)19gを純水20mlに溶かした水溶液を添加して、黒褐色の銀コロイド分散液を得た。この溶液を遠心分離にかけて上澄み液を除き、さらに純水で希釈して43ppmの銀コロイド分散液とした。なお、銀の含有量はlCP発光分光分析により行なった。
(実施例1)
酸化亜鉛粉末(関東化学製の純度99.95%のもの)10部を純水100部に分散させ、前述の43ppmの銀コロイド分散液を25部添加し、攪拌して混合分散液とした。この分散液を磁性皿に移し、ホットプレートにより加熱温度150℃で水を蒸発させた。その後、銀が担持した光触媒体の粉末を乳鉢で粉砕して、0.01wt%の銀微粒子が担持した酸化亜鉛の光触媒体粉末を作成した。
(実施例2)
前述の43ppmの銀コロイド分散液の添加量を50部にして、O.02wt%の銀微粒子が担持した酸化亜鉛の光触媒体を作成した以外は、実施例1の場合と同様である。
比較例3)
酸化チタン粉末(純正化学製の純度99.O%のもの)10部を純水100部に分散させ、前述の43ppmの銀コロイド分散液を25部添加して、撹絆して混合分散液とした。この分散液を磁性皿に移し、ホットプレートにより加熱温度150℃で水を蒸発させた。その後、銀が担持した光触媒体の粉末を乳鉢で粉砕して、0.01wt%の銀微粒子が担持した酸化亜鉛の光触媒体粉末を作成した。
比較例4)
前述の43ppmの銀コロイド分散液の添加重を50部にして、0.02wt%の銀微粒子を担持した酸化チタンの光触媒体を作成した以外は、比較例3の場合と同様である。
(比較例1)
酸化亜鉛粉末(関東化学製の純度99.95%のもの)をそのまま使用した。
(比較例2)
酸化チタン粉末(純正化学製の純度99.0%のもの)をそのまま使用した。
(光触媒体の活性の評価について)
以上のような実施例1〜及び比較例3,4,1,2の光触媒体を一酸化窒素(NO)の分解除去試験で評価した。この評価としては図1に示すような流通系反応装置1を用いて行なった。この流通系反応装置1は、実施例1〜又は比較例3,4,1,2の光触媒体Sを収納する管径20mmの石英ガラス管2と、この石英ガラス管2内に収納した光触媒体Sに石英ガラス管2の外から紫外線Lを照射するUV光源3とから構成される。石英ガラス管2の一方からはNOガスが流入され、光触媒体Sを通過して他方から排出されるが、この排出ガスは、図示しないNOx濃度計でNO濃度の検出がされる。
このような装置を用い、試験条件としては、温度20℃、湿度70%RH、NOガスの石英ガラス管2の入り口濃度1ppm、紫外線強度1mW/cm、NOガスの流量0.81l/minである。そして、0.2gの光触媒体Sを底面積10mm×40mmで高さ3mmの容器4に均一に敷詰めたて、石英ガラス管2に収納し、石英ガラス管2の一方からはNOガスを石英ガラス管2に流入させ、UV光源3で紫外線を光触媒体Sに照射した。測定時間は160分である。NOx濃度計には、HORIBA製のAPNA360を用いた。
図2には、この試験の結果を示す。ここでは、実施例1〜及び比較例3,4,1,2について、それぞれNOの除去率と、NOの発生率を示している。図2の結果から、実施例1〜2及び比較例3,4で製造した光触媒体Sは、その出発原料である比較例1,2の光触媒体SよりもNOの除去率が高く、かつ、NOの発生率が大変低いことがわかる。特に、酸化チタンを用いた場合では、銀微粒子の担持によっても若干のNOの発生が認められるが、酸化亜鉛を用いた場合には、NO発生はほぼ0%に抑制されることがわかる。
本発明の実施例で用いる流通系反応装置の説明図である。 本発明の実施例の結果を示す説明図である。
符号の説明
S 光触媒体

Claims (3)

  1. 金属粒子が担持されている光触媒体を製造する光触媒体の製造方法において、
    前記金属粒子が分散した金属粒子分散液を調合する工程と、
    光触媒体の粉末の分散液に前記調合された金属粒子分散液を添加して混合分散液とする工程と、
    前記混合分散液を乾燥して前記金属微粒子が担持された光触媒体とする工程と、
    を含み、
    前記金属粒子は銀であり、
    前記光触媒体は酸化亜鉛であり、
    前記金属粒子分散液の調合は銀イオンを含有する溶液を、鉄イオンとヒドロキシ酸イオンを含有する溶液加えて行なう、
    ことを特徴とする光触媒体の製造方法。
  2. 前記ヒドロキシ酸イオンは、酒石酸イオン、リンゴ酸イオン及びクエン酸イオンのうちの少なくとも一種類以上である、ことを特徴とする請求項1に記載の光触媒体の製造方法。
  3. 請求項1又は2記載の光触媒体の製造方法によって製造された、ことを特徴とする光触媒体。
JP2004339958A 2004-04-06 2004-11-25 光触媒体及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4591920B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004339958A JP4591920B2 (ja) 2004-04-06 2004-11-25 光触媒体及びその製造方法
DE102005010012.0A DE102005010012B4 (de) 2004-04-06 2005-03-04 Verfahren zur Herstellung eines Photokatalysators

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004111815 2004-04-06
JP2004339958A JP4591920B2 (ja) 2004-04-06 2004-11-25 光触媒体及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005319451A JP2005319451A (ja) 2005-11-17
JP4591920B2 true JP4591920B2 (ja) 2010-12-01

Family

ID=35070647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004339958A Expired - Fee Related JP4591920B2 (ja) 2004-04-06 2004-11-25 光触媒体及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4591920B2 (ja)
DE (1) DE102005010012B4 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4923571B2 (ja) * 2005-12-27 2012-04-25 東洋紡績株式会社 アルデヒド類ガス除去剤
JP5037836B2 (ja) * 2006-03-01 2012-10-03 東北リコー株式会社 光触媒材料
CN100427204C (zh) * 2006-11-30 2008-10-22 华南理工大学 一种具有可见光活性的银敏化氧化锌光催化剂制备方法
KR100862754B1 (ko) 2008-04-21 2008-10-10 문강인 광촉매필터 제조방법 및 그 광촉매필터 및 광촉매필터를이용한 자외선램프
CN109012154A (zh) * 2018-08-04 2018-12-18 安徽科浦环保科技有限公司 一种改性茶渣甲醛吸附剂的制备方法
US10981102B2 (en) 2018-10-17 2021-04-20 The Boeing Company Aircraft air purification and volatile organic compounds reduction unit
KR102146291B1 (ko) * 2019-07-24 2020-08-21 (주)엘지하우시스 촉매 제조장치

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0687979B2 (ja) * 1990-05-16 1994-11-09 工業技術院長 微細な金属担持光触媒の製造方法
JPH09227319A (ja) * 1995-12-21 1997-09-02 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd 抗菌性粉末およびその製造方法
JPH11179205A (ja) * 1997-12-19 1999-07-06 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 貴金属担持光触媒体及びその製造方法
JP2002210364A (ja) * 2000-11-16 2002-07-30 C Uyemura & Co Ltd 光触媒性を有する酸化亜鉛皮膜及びその形成方法
JP2003024785A (ja) * 2001-07-18 2003-01-28 Osaka City 光触媒性を有する酸化亜鉛皮膜及びその形成方法
JP2003327920A (ja) * 2002-03-07 2003-11-19 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd 導電性塗料及びそれを用いた導電性塗膜の形成方法並びに導電性塗膜、導電性塗膜を有する部材

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4308114A1 (de) * 1992-03-21 1993-11-04 Erwin Dr Oser Verfahren zur herstellung von anorganischen verbindungen

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0687979B2 (ja) * 1990-05-16 1994-11-09 工業技術院長 微細な金属担持光触媒の製造方法
JPH09227319A (ja) * 1995-12-21 1997-09-02 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd 抗菌性粉末およびその製造方法
JPH11179205A (ja) * 1997-12-19 1999-07-06 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 貴金属担持光触媒体及びその製造方法
JP2002210364A (ja) * 2000-11-16 2002-07-30 C Uyemura & Co Ltd 光触媒性を有する酸化亜鉛皮膜及びその形成方法
JP2003024785A (ja) * 2001-07-18 2003-01-28 Osaka City 光触媒性を有する酸化亜鉛皮膜及びその形成方法
JP2003327920A (ja) * 2002-03-07 2003-11-19 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd 導電性塗料及びそれを用いた導電性塗膜の形成方法並びに導電性塗膜、導電性塗膜を有する部材

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005319451A (ja) 2005-11-17
DE102005010012B4 (de) 2014-10-09
DE102005010012A1 (de) 2005-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kawawaki et al. Controlled colloidal metal nanoparticles and nanoclusters: recent applications as cocatalysts for improving photocatalytic water-splitting activity
US20050159306A1 (en) Photocatalyst containing metallic ultrafine particles and process for producing said photocatalyst
WO2014038504A1 (ja) 金ナノ粒子を担持してなる触媒担持体及びその製造方法
KR101318743B1 (ko) 산화 텅스텐계 광촉매 및 그 제조 방법
CN104549368A (zh) 一种负载双金属型Cu-Pt/TiO2-NBs催化剂的制备方法与应用
JP4865250B2 (ja) 排ガス処理用触媒の製造方法
CN110711579B (zh) 一种分解臭氧的银锰催化剂、其制备方法及用途
CN108295875B (zh) 高活性空心复合光催化剂Ag/Au/AgCl的制备方法
JP4591920B2 (ja) 光触媒体及びその製造方法
JP3987289B2 (ja) 光触媒及びその製造方法並びにそれを用いた光触媒体
JP5255388B2 (ja) 金属粒子担持触媒およびその製造方法
JP4150712B2 (ja) 可視光−活性化光触媒およびその製法
CN108404911A (zh) 一种用于苯催化氧化的Au/CeO2催化剂的制备方法
JP5237616B2 (ja) 白金族金属又は白金族金属とそれ以外の他の金属との合金を担持してなる酸化チタン担体の製造方法
CN108714422B (zh) 一种混合钛酸盐纳米带负载金属钯纳米颗粒整体式催化剂及其制备方法与应用
CN106166484A (zh) 一种烟气h2‑scr脱硝催化剂及其制备方法
CN113181905B (zh) 一种碱性溶液处理的催化剂及其制备方法和在氧化co中的应用
RU2637120C1 (ru) Способ приготовления металл-нанесенного катализатора для процесса фотокаталитического окисления монооксида углерода
CN112264042B (zh) 用于甲醛降解的高活性改性二氧化钛催化剂及其制备方法与应用
CN114160184B (zh) 一种协同臭氧催化氧化VOCs的银铈双金属分子筛催化剂的制备方法与应用
JP5037836B2 (ja) 光触媒材料
JP2006187676A (ja) 光触媒体とその製造方法
CN110366444B (zh) 一种具有光热协同效应的复合光催化材料的合成方法
JP2007190556A (ja) 可視光応答型光触媒及びその製造方法並びにそれを用いた光触媒体
JP2003251195A (ja) 窒素酸化物除去性能にすぐれた酸化チタン光触媒

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070905

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100908

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100908

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees