JP4585216B2 - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体装置およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4585216B2
JP4585216B2 JP2004093895A JP2004093895A JP4585216B2 JP 4585216 B2 JP4585216 B2 JP 4585216B2 JP 2004093895 A JP2004093895 A JP 2004093895A JP 2004093895 A JP2004093895 A JP 2004093895A JP 4585216 B2 JP4585216 B2 JP 4585216B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor chip
chip
semiconductor
adhesive
package
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004093895A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005285877A (ja
Inventor
直人 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Electronics Corp
Original Assignee
Renesas Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Electronics Corp filed Critical Renesas Electronics Corp
Priority to JP2004093895A priority Critical patent/JP4585216B2/ja
Publication of JP2005285877A publication Critical patent/JP2005285877A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4585216B2 publication Critical patent/JP4585216B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32135Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/32145Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/48145Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Description

本発明は、チップ積層型半導体パッケージに関する。
樹脂封入を行った半導体装置にリード線が鉛フリー対応のめっきが施されていると、実装基板に溶融接合させるとき、鉛含有めっきの場合よりも30℃から40℃高温で行う必要がある。そのため、アイランドとチップの間や、アイランドと下面樹脂の間の密着性が低下し、信頼性不良が生じていた。この理由として、半導体装置を構成する樹脂、チップおよびアイランドのそれぞれの線膨張係数が異なるために、それぞれの接合面に熱応力が発生し、それぞれの接合面で剥離が生じることがあるからである。
上記課題を解決するために、特許文献1記載の技術においては、図5に示すように、半導体素子522〜524、封止樹脂526、ワイヤ555〜557、基板533、及び半田ボール535等により構成された半導体装置500において、半導体素子と基板との間および各半導体素子間を、それぞれフィルム状の同じ絶縁性接着剤538a〜538cにより接着された構成とすることで、接合面の剥離を抑制しようとしている。
また、特許文献2記載の技術においては、図6に示すように、接着剤504により半導体素子503が固着されたリードフレーム501の素子搭載部の裏面に、熱膨張率の低い金属板510が接着剤511により固着され、封止樹脂508a、封止樹脂508bで封止された半導体装置600において、リードフレーム501の下に金属板510を固着することで、接合面の剥離を抑制しようとしている。
また、基板上に2個の半導体チップが積層された特許文献3記載の技術においては、基板と、基板と接する半導体チップとの間の第1接着層、下部半導体チップと上部半導体チップとの間の第2接着層に、銀エポキシ接着剤またはエポキシ系の樹脂からなるフィルム型接着テープが用いられている。
特開2001−118877号公報 特開平3−283551号公報 特開2003−78106号公報
しかし、特許文献1記載の技術においては、各接着部に同じ絶縁性接着剤が用いられているため、積層チップパッケージ全体が、不必要に軟らかくなり、ワイヤボンディングによる接合の信頼性が低下するという課題を有していた。
また、特許文献2記載の技術においては、リードフレームの下に熱膨張率の低い金属板を接合することで、リードフレームと半導体素子との熱膨張係数の差に起因して発生する熱応力を、この金属板とリードフレームとの熱膨張係数の差に起因して発生する熱応力により相殺することで、接合面の剥離を抑制しようとしているが、接着剤として特許文献1記載の接着剤と同じような接着剤を用いていたため、熱応力の緩和の面で依然課題を有していた。
また、特許文献3記載の技術においては、下部半導体チップの活性面に対して、銀エポキシ接着剤またはエポキシ系の樹脂からなるフィルム型接着テープが用いられている。そのため、下部半導体チップの活性面の接着に銀エポキシ接着剤が用いられた場合には、銀エポキシ接着剤が下部半導体チップの活性面に影響を及ぼすことによって、回路の信頼性の面で課題を有していた。
本発明は上記事情に鑑みなされたものであって、信頼性の高い半導体装置を提供することを目的とする。
本発明によれば、リードフレームにより構成された基材と、前記基材上に積層された複数の半導体素子と、最上層の前記半導体素子の上に積層された固定板とを含み、前記基材と、前記基材と接する前記半導体素子との間に、銀ペーストを含む接着剤により構成される接着層を備え、前記半導体素子間に、絶縁性接着剤により構成される接着層を備え、最上層の前記半導体素子と前記固定板との間に、絶縁性接着剤により構成される接着層を備え、前記基材、前記複数の半導体素子、前記固定板、前記銀ペーストを含む接着剤により構成される前記接着層、前記半導体素子間の前記接着層、及び、最上層の前記半導体素子と前記固定板との間の前記接着層を封止する、エポキシ樹脂により構成される封止樹脂を備え、前記封止樹脂が前記固定板の側面及び上面を覆っていることを特徴とする半導体装置が提供される。
本発明によれば、基材と、基材と接する半導体素子との間を銀ペーストを含む接着剤により接着し、半導体素子間および最上層の半導体素子と固定板との間を絶縁性接着剤により接着することで基材および半導体素子間に生じる熱応力による影響を緩和することができる。あわせて、固定板を配置することにより、基材と複数の半導体素子を拘束することによって、基材と複数の半導体素子の反りを抑制することができる。したがって、各部材間の密着性を向上させることができ、信頼性の高い半導体装置を提供することができる。
また、固定板は金属片であってもよいし、シリコン片であってもよい。
以上、本発明の構成について説明したが、これらの構成を任意に組み合わせたものも本発明の態様として有効である。また、本発明の表現を他のカテゴリーに変換したものもまた本発明の態様として有効である。
本発明によれば、信頼性の高い半導体装置を提供することができる。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。なお、すべての図面において、同様の構成要素には同一の符号を付し、以下の説明において詳細な説明を適宜省略する。
実施の形態
図1は、本実施形態に係るチップ積層型パッケージ100の構成を説明するための断面図である。
チップ積層型パッケージ100は、基板となるアイランド102の上に、銀ペースト系接着剤110で接着された半導体チップ104、その上にテープ接着剤112aで接着された半導体チップ108、さらにその上にテープ接着剤112bで接着された金属片106が積層され、封止樹脂124により封止されている。
半導体チップ104は、その上面に回路面を有している。また、金ボール114a、金ボール114b、ワイヤ118a、ワイヤ118bを介して、リード122a、リード122bと電気的に接続されている。
半導体チップ104は、金バンプ117a、金バンプ117b、ワイヤ120a、ワイヤ120b、金バンプ116a、金バンプ116bを介して、半導体チップ108と電気的に接続されている。
半導体チップ108は、その上面に回路面を有している。
金属片106は、チップなどとは電気的に接続されていない。ここで、金属片106を構成する材料としては、たとえば、銅、アルミニウムなど剛性の高い金属が好ましく用いられる。金属片106は、その下に位置するアイランド102、半導体チップ104、半導体チップ108を固着する機能を有する。
アイランド102は、リードフレームを構成する一部分であり、アイランド102を構成する材料としてはメタルなどが用いられる。
銀ペースト系接着剤110は、銀を含有し、他にエポキシ樹脂などから構成される接着性を有するペーストである。
半導体チップ104および半導体チップ108の例としては、たとえば、トランジスタ、ICチップなどが挙げられる。
テープ接着剤112aおよびテープ接着剤112bは、基材と接着層とから構成されている。テープ接着剤は、半導体チップ104と半導体チップ108との間、半導体チップ108と金属片106との間を接着する機能を有する。ここで、基材に用いる材料としては、たとえば、フィルム状に成型したポリオレフィン系樹脂、ポリエステル系樹脂などが用いられる。また、接着剤としては、絶縁性の接着剤であればよく、熱硬化性樹脂、熱可塑性樹脂、紫外線硬化性樹脂のいずれでも良い。たとえば、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、ポリアミド樹脂、フッ素樹脂、シリコーン樹脂、アクリル樹脂等を用いることができる。
封止樹脂124としては、たとえば、エポキシ樹脂などが用いられ、トランスファーモールド成型などを用いて、アイランド102、半導体チップ104、半導体チップ108、金属片106などを封止している。
ワイヤ118a、118b、120a、120bを構成する材料としては、金などの導電性の高い材料が用いられ、ワイヤボンディング装置を用いて配置される。
次に、チップ積層型パッケージ100の製造工程を説明する。
図2〜図4は、チップ積層型パッケージ100の製造工程を説明するための断面図である。
まず、基板となるアイランド102上に、銀ペースト系接着剤110を塗布し、その上に半導体チップ104を載せることで、アイランド102と半導体チップ104とを接着する。次に、半導体チップ104上に、テープ接着剤112aを貼付し、その上に半導体チップ108を載せることで、半導体チップ104と半導体チップ108とを接着する。ついで、半導体チップ108上に、テープ接着剤112bを貼付し、その上に金属片106を圧着することで、半導体チップ108と金属片106とを接着する(図2)。
次に、半導体チップ104および半導体チップ108に設けられたパッドに金ボールまたは金バンプが形成され、金ボール114a、114b、金バンプ116a、116b、117a、117bとなる。つづいて、半導体チップ104に設けられた金ボール114aおよび114bと、リード122aおよび122bとを、ワイヤ118aおよび118bを用いてワイヤボンディング接続することにより、半導体チップ104は、リード122aおよび122bと導通する。また、半導体チップ104に設けられた金バンプ117aと117bと、半導体チップ108に設けられた金バンプ116aおよび116bとを、ワイヤ120aおよび120bを用いてリバースワイヤボンディング接続することにより、半導体チップ104と半導体チップ108とが導通する(図3)。
つづいて、金型を用いて、アイランド102、半導体チップ104、半導体チップ108、金属片106などを封止成型する。封止成型の方法としては、トランスファー成型などが用いられる。その後、リードフレームからリード122aおよび122bを切断し、所定の形状にリードを成型する(図4)。
以上のプロセスにより、チップ積層型パッケージ100が形成される。
次に、チップ積層型パッケージ100の効果を説明する。
前述の特許文献1記載の技術においては、基板と各チップとを全て絶縁性接着剤で接着していた。このため、チップ間の接合部のみならず基板(アイランド102)とチップ間の接合部も軟化する。この結果、基板に対するチップの相対的位置がずれやすくなり、ワイヤボンディング箇所の接続不良が発生する等の課題を有していた。一方、本実施形態においては、チップ積層型パッケージ100は、基板(アイランド102)と半導体チップ104との間は銀ペースト系接着剤110で接着されるとともに、半導体チップ104とテープ接着剤112aとの間は、テープ接着剤112aで接着されている。さらに、半導体チップ108の上にテープ接着剤112bで接着された金属片106を有している。このため、基板に対するチップの相対的位置のずれが抑制され、ワイヤボンディング箇所の接続不良を効果的に抑制できる。
また、半導体チップ108の上に、剛性の高い金属片106が設けられているため、チップ積層体の全体の変形を効果的に抑制することができる。鉛フリーハンダなどを用いて、チップ積層型パッケージ100を実装基板に接合する際には、パッケージが240℃前後の高温に晒されることとなるが、本実施形態に係る構成によれば、こうした状況下にあっても、金属片106の変形抑止機能により、各半導体チップの反り等が抑制され、半導体チップ間の密着性低下、ワイヤボンディング箇所の接続不良等を効果的に抑制することができる。
また、本実施形態においては、アイランド102と半導体チップ104との接着に銀ペースト系接着剤110が用いられている。ここで、アイランド102などの基板から、半導体チップ104などの素子へ銅イオンが移動すると、半導体チップの特性に影響を及ぼすと考えられる。また、特許文献1、特許文献2などに代表される技術においては、絶縁性接着剤が用いられていたため、基板からチップへの銅イオンの移動を抑制することが困難であった。一方、本実施形態においては、アイランド102と半導体チップ104との接着に銀ペースト系接着剤110が用いられている。このため、銀ペースト系接着剤110に含有される銀イオンが銅イオンを吸着することによって、アイランド102から半導体チップ104への銅イオンの移動を抑制することができるものと考えられる。したがって、信頼性の高いチップ積層型パッケージ100を実現することができる。
また、本実施形態においては、アイランド102と半導体チップ104との接着には銀ペースト系接着剤110が用いられているが、半導体チップ104と半導体チップ108との接着および半導体チップ108と金属片106との接着にはテープ接着剤112a、112bが用いられている。ここで、半導体チップ104と半導体チップ108との接着面、半導体チップ108と金属片106との接着面は半導体チップの回路面である。そのため、上記2箇所について銀ペースト系接着剤を用いて接着すると、銀ペースト系接着剤に含まれているフィラーにより、半導体チップの回路面に対して影響を及ぼし、チップ積層型パッケージの信頼性向上の妨げとなる。一方、本実施形態においては、銀ペースト系接着剤が用いられているのは、アイランド102と半導体チップ104との接着面のみであり、半導体チップ104と半導体チップ108との間、半導体チップ108と金属片106との間には絶縁性接着剤が用いられている。つまり、半導体チップの回路面の接着には銀ペースト系接着剤ではなく、絶縁性接着剤を用いている。この結果、各接着部の熱応力を緩和しつつ、信頼性のより高いチップ積層型パッケージ100を実現することができる。
以上、発明の好適な実施の形態を説明した。しかし、本発明は上述の実施の形態に限定されず、当業者が本発明の範囲内で上述の実施形態を変形可能なことはもちろんである。
たとえば、上記実施形態においては、固定板として金属片106を用いた構成について説明したが、シリコン片などを用いてもよい。この場合、シリコン基板を有する半導体チップと、シリコン製固定板との間の線膨張率差が低減され、両者の界面に発生する熱応力を効果的に低減できる。これにより、チップ間密着性やワイヤボンディング部の信頼性を向上することができる。
また、上記実施形態においては、アイランド102の上に、半導体チップ104、半導体チップ108および金属片106を積層する形態について説明したが、半導体チップを3層以上積層し、その上に金属片やシリコン片等の固定板を積層してもよい。
本発明の実施形態に係るチップ積層型パッケージの構造を説明するための断面図である。 本発明の実施形態に係るチップ積層型パッケージの製造工程を説明するための断面図である。 本発明の実施形態に係るチップ積層型パッケージの製造工程を説明するための断面図である。 本発明の実施形態に係るチップ積層型パッケージの製造工程を説明するための断面図である。 従来のチップ積層型パッケージの構造を説明するための断面図である。 従来のチップ積層型パッケージの構造を説明するための断面図である。
符号の説明
100 チップ積層型パッケージ
102 アイランド
104 半導体チップ
106 金属片
108 半導体チップ
110 銀ペースト系接着剤
112a テープ接着剤
112b テープ接着剤
114a 金ボール
114b 金ボール
116a 金バンプ
116b 金バンプ
117a 金バンプ
117b 金バンプ
118a ワイヤ
118b ワイヤ
120a ワイヤ
120b ワイヤ
122a リード
122b リード
124 封止樹脂

Claims (3)

  1. リードフレームにより構成された基材と、
    前記基材上に積層された複数の半導体素子と、
    最上層の前記半導体素子の上に積層された固定板とを含み、
    前記基材と、前記基材と接する前記半導体素子との間に、銀ペーストを含む接着剤により構成される接着層を備え、
    前記半導体素子間に、絶縁性接着剤により構成される接着層を備え、
    最上層の前記半導体素子と前記固定板との間に、絶縁性接着剤により構成される接着層を備え、
    前記基材、前記複数の半導体素子、前記固定板、前記銀ペーストを含む接着剤により構成される前記接着層、前記半導体素子間の前記接着層、及び、最上層の前記半導体素子と前記固定板との間の前記接着層を封止する、エポキシ樹脂により構成される封止樹脂を備え
    前記封止樹脂が前記固定板の側面及び上面を覆っていることを特徴とする半導体装置。
  2. 請求項1に記載の半導体装置において、
    前記固定板が金属片であることを特徴とする半導体装置。
  3. 請求項1に記載の半導体装置において、
    前記固定板がシリコン片であることを特徴とする半導体装置。
JP2004093895A 2004-03-26 2004-03-26 半導体装置およびその製造方法 Expired - Fee Related JP4585216B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004093895A JP4585216B2 (ja) 2004-03-26 2004-03-26 半導体装置およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004093895A JP4585216B2 (ja) 2004-03-26 2004-03-26 半導体装置およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005285877A JP2005285877A (ja) 2005-10-13
JP4585216B2 true JP4585216B2 (ja) 2010-11-24

Family

ID=35183968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004093895A Expired - Fee Related JP4585216B2 (ja) 2004-03-26 2004-03-26 半導体装置およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4585216B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013232495A (ja) 2012-04-27 2013-11-14 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0582672A (ja) * 1991-09-20 1993-04-02 Fujitsu Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2000137781A (ja) * 1998-10-30 2000-05-16 Hitachi Ltd カード型電子回路基板及びその製造方法
JP2000294723A (ja) * 1999-04-09 2000-10-20 Matsushita Electronics Industry Corp 積層型半導体装置およびその製造方法
JP2001118877A (ja) * 1999-10-19 2001-04-27 Fujitsu Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2002118198A (ja) * 2000-10-10 2002-04-19 Toshiba Corp 半導体装置
JP2002141459A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Sony Corp 半導体装置および製造方法
JP2003318360A (ja) * 2002-04-19 2003-11-07 Hitachi Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2005197438A (ja) * 2004-01-07 2005-07-21 Renesas Technology Corp Bga型半導体装置
JP2005209805A (ja) * 2004-01-21 2005-08-04 Renesas Technology Corp 半導体装置およびその製造方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0582672A (ja) * 1991-09-20 1993-04-02 Fujitsu Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2000137781A (ja) * 1998-10-30 2000-05-16 Hitachi Ltd カード型電子回路基板及びその製造方法
JP2000294723A (ja) * 1999-04-09 2000-10-20 Matsushita Electronics Industry Corp 積層型半導体装置およびその製造方法
JP2001118877A (ja) * 1999-10-19 2001-04-27 Fujitsu Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2002118198A (ja) * 2000-10-10 2002-04-19 Toshiba Corp 半導体装置
JP2002141459A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Sony Corp 半導体装置および製造方法
JP2003318360A (ja) * 2002-04-19 2003-11-07 Hitachi Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2005197438A (ja) * 2004-01-07 2005-07-21 Renesas Technology Corp Bga型半導体装置
JP2005209805A (ja) * 2004-01-21 2005-08-04 Renesas Technology Corp 半導体装置およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005285877A (ja) 2005-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9130065B2 (en) Power module having stacked flip-chip and method for fabricating the power module
US11239223B2 (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
JPWO2007023852A1 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2008166527A (ja) 半導体装置およびその製造方法
WO2014054451A1 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2010010301A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US20100140786A1 (en) Semiconductor power module package having external bonding area
JP2002299523A (ja) 半導体パッケージ
KR20060101385A (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법
TW200939409A (en) Package structure of integrated circuit device and manufacturing method thereof
US7573131B2 (en) Die-up integrated circuit package with grounded stiffener
JP2012009655A (ja) 半導体パッケージおよび半導体パッケージの製造方法
JP6128993B2 (ja) 積層型半導体装置、プリント回路板、電子機器及び積層型半導体装置の製造方法
JP4585216B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP4972968B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2007116030A (ja) 半導体装置とそれを用いた半導体パッケージ
KR101418399B1 (ko) 플립-칩 방식의 적층형 파워 모듈 및 그 파워 모듈의 제조방법
JP4823662B2 (ja) 半導体装置
JP6028908B2 (ja) 半導体装置
JP2013012570A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP4652428B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR20050079324A (ko) 스택 칩 패키지
KR101708870B1 (ko) 적층형 반도체 패키지 및 이의 제조방법
JP4668729B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2011124604A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060817

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060818

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061004

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090616

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100608

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100705

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100831

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100903

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees