JP4584762B2 - 裏地用織物 - Google Patents
裏地用織物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4584762B2 JP4584762B2 JP2005122375A JP2005122375A JP4584762B2 JP 4584762 B2 JP4584762 B2 JP 4584762B2 JP 2005122375 A JP2005122375 A JP 2005122375A JP 2005122375 A JP2005122375 A JP 2005122375A JP 4584762 B2 JP4584762 B2 JP 4584762B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- yarn
- lining
- weft
- warp
- feeling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
- Multicomponent Fibers (AREA)
- Woven Fabrics (AREA)
Description
0.88mN/dtexの荷重をかけ、ラップリールで捲き数10回の小カセを試料より採取する。これを温水処理(沸水20分処理)し、0.018×20mN/dtexの軽荷重と0.88×20mN/dtexの重荷重を加えて温度20℃の水中に浸漬した後、カセ長(L)を測った。そして、重荷重を取り除いて軽荷重のみで2分間放置後のカセ長(L′)を測り、下記の式(1)により算出した。
試料80cmを取り、試料中間点に0.044mN/dtexの荷重をつるし、試料を2つ折りにして、その上部をクランプで固定した。そして、回転が停止した時点で撚りが戻らないようにして25cmの検撚機(初荷重0.88mN/dtex)にかけ、下記の式(2)により、トルク(T/m)を算出した。
検尺機を用いて5回かせ取りした潜在捲縮性サイドバイサイド型複合糸を二重にして0.0015mN/dtexの荷重W1 をかけスタンドに吊り、さらに0.88mN/dtexの荷重W2 をかけて長さ(a)を測定する。そして、上記荷重W1 をかけたまま30分間放置し、ついで、この状態を維持したまま、沸水中に入れて30分間処理する。その後、30分間風乾し、0.018mN/dtexの荷重W3 をかけ、長さ(b)を測定する。つぎに、上記荷重W3 を外した後、0.44mN/dtexの荷重W4 をかけて、その長さ(c)を測定する。さらに、上記荷重W4 を外し、再び0.018mN/dtexの荷重W3 をかけ、その長さ(d)を測定する。そして、以下の式(3)によって、沸水30分処理後の捲縮率を算出する。
カトーテック社製のKES−SE(商品名)を用いて、摩擦面寸法が1cm×1cmで重量が0.49Nの摩擦子に、カナキン3号精錬上がりの綿布を取り付け、5cm/分の速度で、固定した試料の表面上を滑らせ、そのときの摩擦抵抗力から、下記の式(7)により動擦摩擦係数を求めた。そして、試料(裏地用織物)の経糸方向に滑らせたときの動擦摩擦係数と、緯糸方向に滑らせたときの動擦摩擦係数の平均値を、試料の動擦摩擦係数(μ)とした。
カトーテック社製のKES−FB1(商品名)を用いて、20cm×20cmの試料を、引張速度0.2mm/秒で、緯方向に伸長したときの、4.9N/cm応力下での伸び(A:cm)より、下記の式(8)にしたがって算出した。
経糸用の元糸として、3500m/分の紡速で紡糸したポリエステルPOY(セミダル)であって、128dtex/36fのマルチフィラメントを準備した。この糸を、仮撚機(村田機械社製、マッハクリンパー33H)にかけ、下記の条件で仮撚未解撚糸を得た。
糸速 :400m/分
延伸倍率 :1.23
一次ヒータ温度 :230℃
二次ヒータ温度 :190℃
クロスベルト角度 :90℃
加撚張力T1 /解撚張力T2 :1.73
口金温度 :295℃
第1ゴデッドローラ:80℃×1500m/分
第2ゴデッドローラ:150℃×4000m/分
生機幅 :155cm
生機密度 :経74本/2.54cm、緯84本/2.54cm
〔仕上形態〕
仕上幅 :123cm
仕上密度 :経94本/2.54cm、緯90本/2.54cm
減量率 :6%
CF1 :922
CF2 :639
トータルCF:1561
緯糸を構成する第1成分である共重合ポリエステルとして、その共重合成分のモル比を変えることにより、固有粘度0.688のものを得た。そして、沸水30分処理後の捲縮率が40.5%、同じく弾性率が63%のサイドバイサイド型捲縮糸を得た。それ以外は、上記実施例1と同様にして、目的とする裏地用織物を得た。なお、このものは、製織条件は、実施例1と同様であるが、緯方向の収縮力が弱いため、仕上形態は実施例1と異なるものとなった。
仕上幅 :130cm
仕上密度 :経88本/2.54cm、緯90本/2.54cm
実施例1において経糸として用いた仮撚未解撚糸を経緯(無撚)に用いて、目的とする裏地用織物を得た。製織条件と仕上形態は、下記のとおりである。
生機幅 :128cm
生機密度 :経76本/2.54cm、緯76本/2.54cm
〔仕上形態〕
仕上幅 :123cm
仕上密度 :経80本/2.54cm、緯80本/2.54cm
減量率 :6%
CF1 :785
CF2 :785
トータルCF:1570
経糸として、56dtex/24fのホモポリエステルマルチフィラメント(セミダル、丸断面)を生糸(無撚)のまま用いた。また、緯糸として、84dtex/36fのホモポリエステルマルチフィラメント(セミダル、丸断面)を生糸(無撚)のまま用いた。そして、目的とする裏地用織物を得た。製織条件と仕上形態は、下記のとおりである。
生機幅 :137cm
生機密度 :経103本/2.54cm、緯79本/2.54cm
〔仕上形態〕
仕上幅 :123cm
仕上密度 :経114本/2.54cm、緯84本/2.54cm
減量率 :10%
CF1 :809
CF2 :730
トータルCF:1539
裏地用織物を、実際に女性用の夏用スカートの裏地として用い、女性モニター5名に着用させた。そして、室温25℃に設定された室内で3時間、事務作業に従事させ、スカート裏地に清涼感を感じたか否かを回答させた。3名以上のモニターが「感じた」と答えた場合を○、2名以下のモニターが「感じた」と答えた場合を△、だれも感じなかった場合を×として評価した。
上記と同様の条件において、スカート裏地の手触りを良好と感じたか否かを回答させた。3名以上のモニターが「感じた」と答えた場合を○、2名以下のモニターが「感じた」と答えた場合を△、だれも感じなかった場合を×として評価した。
上記と同様の条件において、スカートの着用感を良好と感じたか否かを回答させた。3名以上のモニターが「感じた」と答えた場合を○、2名以下のモニターが「感じた」と答えた場合を△、だれも感じなかった場合を×として評価した。
第1成分として固有粘度0.686のホモポリエステルを準備し、第2成分として固有粘度0.686のホモポリエステルを準備した。そして、実施例1と同様の紡糸条件で紡糸し、1:1の断面積割合で貼り合わせたサイドバイサイド型フィラメントからなる、56dtex/24fのマルチフィラメントを得た。このものの特性は、沸水30分処理後の捲縮率が38%、同じく沸水30分処理後の弾性率が59%であった。
Claims (4)
- 夏物衣料の裏地に用いられる織物であって、経糸および緯糸の一方として、ポリエステル系繊維からなる仮撚未解撚糸が用いられ、経糸および緯糸の他方として、ポリエステル系繊維からなる、沸水30分処理後の捲縮率40%以上のサイドバイサイド型捲縮糸が用いられていることを特徴とする裏地用織物。
- 上記仮撚未解撚糸の特性が、伸縮復元率3〜10%、トルク(T/m)10〜50に設定されている請求項1記載の裏地用織物。
- 上記サイドバイサイド型捲縮糸の撚数が、300〜1500(T/m)に設定されている請求項1または2記載の裏地用織物。
- 上記サイドバイサイド型捲縮糸が、ビスフェノールA誘導体とイソフタール酸とホモポリエステルとを共重合してなる第1成分と、ホモポリエステルからなる第2成分とを貼り合わせたものである請求項1〜3のいずれか一項に記載の裏地用織物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005122375A JP4584762B2 (ja) | 2005-04-20 | 2005-04-20 | 裏地用織物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005122375A JP4584762B2 (ja) | 2005-04-20 | 2005-04-20 | 裏地用織物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006299458A JP2006299458A (ja) | 2006-11-02 |
JP4584762B2 true JP4584762B2 (ja) | 2010-11-24 |
Family
ID=37468090
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005122375A Active JP4584762B2 (ja) | 2005-04-20 | 2005-04-20 | 裏地用織物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4584762B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019124392A1 (ja) | 2017-12-18 | 2019-06-27 | 旭化成株式会社 | 裏地付き衣料 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008248438A (ja) * | 2007-03-30 | 2008-10-16 | Kb Seiren Ltd | 裏地用織物 |
JP5078541B2 (ja) * | 2007-10-22 | 2012-11-21 | 旭化成せんい株式会社 | セルロース系裏地 |
JP2011231411A (ja) * | 2008-08-26 | 2011-11-17 | Itoi Lifestyle Research Co | 衣料 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5398442A (en) * | 1977-02-02 | 1978-08-28 | Teijin Ltd | Textured yarn with hard twist hand and method of manufacture thereof |
JPS6147838A (ja) * | 1984-08-10 | 1986-03-08 | 帝人株式会社 | 裏地用仮撚捲縮糸 |
JPH10292237A (ja) * | 1997-04-10 | 1998-11-04 | Toray Ind Inc | 複合加工糸およびその製造方法 |
JP2001316923A (ja) * | 2000-05-08 | 2001-11-16 | Toray Ind Inc | ポリエステル系ストレッチ織物裏地 |
JP2004091962A (ja) * | 2002-08-30 | 2004-03-25 | Unitika Textiles Ltd | 生分解性仮撚紡績糸及び織編物 |
JP2004124271A (ja) * | 2002-09-30 | 2004-04-22 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | ポリエステル複合マルチフィラメント繊維及びその製造方法並びにその織編物 |
JP2004285504A (ja) * | 2003-03-20 | 2004-10-14 | Unitica Fibers Ltd | 強撚糸様潜在捲縮加工糸及び織編物 |
-
2005
- 2005-04-20 JP JP2005122375A patent/JP4584762B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5398442A (en) * | 1977-02-02 | 1978-08-28 | Teijin Ltd | Textured yarn with hard twist hand and method of manufacture thereof |
JPS6147838A (ja) * | 1984-08-10 | 1986-03-08 | 帝人株式会社 | 裏地用仮撚捲縮糸 |
JPH10292237A (ja) * | 1997-04-10 | 1998-11-04 | Toray Ind Inc | 複合加工糸およびその製造方法 |
JP2001316923A (ja) * | 2000-05-08 | 2001-11-16 | Toray Ind Inc | ポリエステル系ストレッチ織物裏地 |
JP2004091962A (ja) * | 2002-08-30 | 2004-03-25 | Unitika Textiles Ltd | 生分解性仮撚紡績糸及び織編物 |
JP2004124271A (ja) * | 2002-09-30 | 2004-04-22 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | ポリエステル複合マルチフィラメント繊維及びその製造方法並びにその織編物 |
JP2004285504A (ja) * | 2003-03-20 | 2004-10-14 | Unitica Fibers Ltd | 強撚糸様潜在捲縮加工糸及び織編物 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019124392A1 (ja) | 2017-12-18 | 2019-06-27 | 旭化成株式会社 | 裏地付き衣料 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006299458A (ja) | 2006-11-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5620761B2 (ja) | 高密度織物 | |
JP4584762B2 (ja) | 裏地用織物 | |
JP3915398B2 (ja) | 織物 | |
JP2006214056A (ja) | 織物 | |
JP2018012899A (ja) | 織物の製造方法 | |
JP2005188003A (ja) | 透明芯地用基布およびその製造方法 | |
JP2006077338A (ja) | ストレッチシャツ地織物 | |
JP6759661B2 (ja) | 海島複合繊維 | |
JP4853847B2 (ja) | ポリエステル混繊糸およびその織編物 | |
JP4677786B2 (ja) | 収束性に優れた弾性複合糸 | |
JP3963356B2 (ja) | 細幅織物 | |
JP4014298B2 (ja) | 裏地及びその製造方法 | |
JP4924004B2 (ja) | 皮革様シート状物、およびその製造方法 | |
JP6599844B2 (ja) | 洗濯による通気度変化率が小さい高通気性織物 | |
JP6615731B2 (ja) | 多葉型単糸を有する高密度織物 | |
JP2006316364A (ja) | ポリエステル系ストレッチ織物 | |
JP6171337B2 (ja) | 高光沢織物 | |
JPH11200124A (ja) | 芯 地 | |
JP7483658B2 (ja) | 織物および織物の製造方法 | |
EP4442875A1 (en) | Eccentric core-sheath composite false twisted yarn and woven/knitted fabric using same | |
JP2005060859A (ja) | 伸張特性に優れた人工皮革及びその製造方法 | |
JP3992604B2 (ja) | ポリエステル混繊糸 | |
JP4558970B2 (ja) | 伸縮性ポリアミド織物 | |
JP2005105455A (ja) | 織物 | |
JP2022040590A (ja) | 織編物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080310 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100728 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100810 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100902 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4584762 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910 Year of fee payment: 3 |