JP4579894B2 - 放射線検出装置及び放射線検出システム - Google Patents

放射線検出装置及び放射線検出システム Download PDF

Info

Publication number
JP4579894B2
JP4579894B2 JP2006337588A JP2006337588A JP4579894B2 JP 4579894 B2 JP4579894 B2 JP 4579894B2 JP 2006337588 A JP2006337588 A JP 2006337588A JP 2006337588 A JP2006337588 A JP 2006337588A JP 4579894 B2 JP4579894 B2 JP 4579894B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiation detection
light source
detection apparatus
substrate
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006337588A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007192809A5 (ja
JP2007192809A (ja
Inventor
慶一 野村
善広 小川
岡田  聡
正人 井上
慎市 竹田
和美 長野
覚 澤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2006337588A priority Critical patent/JP4579894B2/ja
Priority to CN2006800484643A priority patent/CN101341422B/zh
Priority to PCT/JP2006/325684 priority patent/WO2007072963A1/en
Priority to US12/091,088 priority patent/US7952058B2/en
Publication of JP2007192809A publication Critical patent/JP2007192809A/ja
Publication of JP2007192809A5 publication Critical patent/JP2007192809A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4579894B2 publication Critical patent/JP4579894B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14618Containers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/20Measuring radiation intensity with scintillation detectors
    • G01T1/2018Scintillation-photodiode combinations
    • G01T1/20184Detector read-out circuitry, e.g. for clearing of traps, compensating for traps or compensating for direct hits
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/24Measuring radiation intensity with semiconductor detectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14634Assemblies, i.e. Hybrid structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14683Processes or apparatus peculiar to the manufacture or treatment of these devices or parts thereof
    • H01L27/14692Thin film technologies, e.g. amorphous, poly, micro- or nanocrystalline silicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/30Transforming light or analogous information into electric information
    • H04N5/32Transforming X-rays

Description

本発明は、放射線検出装置及び放射線検出システムに係り、特に、医療診断機器、非破壊検査機器等に用いられる放射線検出装置及び放射線検出システムに関する。
近年の液晶ディスプレイ用TFT技術の進歩、情報インフラの整備が充実した現在では、さまざまなフラットパネル検出器(以下「FPD」という。)が提案され、医療画像分野においても大面積、且つ、デジタル化が達成されている。
このようなFPDは、放射線画像を瞬時に読み取り、瞬時にディスプレイ上に表示できる。また、デジタル情報として画像を直接取り出すことが可能である。そのため、データの保管、加工、転送等の取り扱いが便利であるという特徴がある。また、感度等の諸特性は、撮影条件に依存するが、従来のスクリーンフィルム系撮影法やコンピューティッドラジオグラフィ撮影法に比較して、同等かそれ以上であることが確認されている。
特許文献1には、長時間の使用における特性変動や、ダーク電流によるS/N低下を低減し、撮影サイクルを短くし、装置の使い勝手を向上させるために、光源を有する光電変換装置が開示されている。
特許文献2、3には、同様に光源を有するX線検出装置が開示されている。
特許文献4には、TFT基板の裏面に導光板が透明な接着剤などによって取り付けられていることが開示されている。
特許文献5には、光照射手段の周囲を蔽う電磁シールドが開示されている。また、特許文献5には、光照射手段に発光体と点灯回路とが収められていることが開示されている。
特開2002−40144号公報 米国特許第5905772号 特開2004−33659号公報 特開2004−146769号公報(段落番号0079) 特開2005−308440号公報(段落番号0036、0040)
しかしながら、特許文献1〜5には光源の実装位置及び実装方法等を最適化する方法は開示されていない。そのため、従来の技術では、画像信号の読み出しを行う読み出し回路及びその信号配線の近傍に光源及びその駆動回路が配置され、光源及びその駆動回路からの熱や駆動信号、振動等の影響によって画像信号にノイズが発生する恐れがある。従って、これに対する種々の対策が望まれていた。
本発明は上記の背景に鑑みてなされたものであり、変換素子からの信号を読み出す読み出し回路に発生するノイズを低減することを目的とする。
本発明の第1の側面は、放射線検出装置に係り、放射線を電荷に変換する変換素子を含む画素領域を第1面に有する基板と、前記電荷を読み出すための読み出し回路を含み、前記第1面の第1辺に接続された第1電気部品と、前記変換素子を駆動するための駆動回路を含み、前記第1面の辺のうち前記第1辺に隣り合う第2辺に接続された第2電気部品と、前記画素領域に光を照射するために、前記第1面とは反対側の第2面側に配置された光源と、を備え、前記光源は、前記第2面における前記第2電気部品が接続された部分に対向して配置されていることを特徴とする。
本発明の第2の側面は、放射線検出システムに係り、上記の放射線検出装置と、前記放射線検出装置からの信号を処理する信号処理手段と、前記信号処理手段からの信号を記録する記録手段と、前記信号処理手段からの信号を表示する表示手段と、前記信号処理手段からの信号を伝送する伝送処理手段と、を備えることを特徴とする。
本発明によれば、変換素子からの信号を読み出す読み出し回路に発生するノイズを低減することができる。
本発明の好適な実施の形態は、医療画像診断装置、非破壊検査装置、分析装置等に応用されるX線、α線、β線、γ線等の放射線を検出する放射線検出装置及び放射線検出システムに適用することができる。特に、非晶質シリコンを用いたTFT等のスイッチング素子により構成されたセンサアレイと、放射線を可視光等に変換する蛍光体とを組み合わせたFPDに利用される放射線検出装置及び放射線検出システムに適用することができる。
[第1の実施形態]
本発明の好適な第1の実施形態に係る放射線検出装置について述べる。図1は、本実施形態に係る放射線検出装置を模式的に示す平面図である。説明の都合上、電気部品6a、6bを平面に配置した状態を示している。図2は、図1に示す放射線検出装置のA−A’矢視断面図である。図1、図2は、電気部品6a、6bが支持基板としての基板1の端面に実装・配置された状態を示している。なお、図1に示すように電気部品6a、6bを折り曲げらないで基板1に配置し、その後、図2に示すように電気部品6a、6bを折り曲げてもよい。また、電気部品6a、6bを予め折り曲げた状態で基板1に配置してもよい。他の実施形態においても同様である。
図1、図2において、1は放射線を電荷に変換する変換素子やTFT等のスイッチング素子で構成される複数の画素を有するガラス等の絶縁性の基板(センサ基板、支持基板)である。2はアクリル等で構成される接着層である。4はLEDや冷陰極管(Cold Cathode Fluorescent Lamp)等で構成される光源である。5は反射ドット、マイクロリフレクタ、PET、ポリカーボネートを含む反射シート、またはこれらを組み合わせた反射層である。6aは、テ−プ・キャリア・パッケージ(以下「TCP」という。)10aに読み出し回路が形成されたチップ9aを搭載した電気部品である。チップ9aの読み出し回路は、変換素子で発生してスイッチング素子で転送された信号を読み出すための回路である。6bは、TCP10bに駆動回路が形成されたチップ9bが搭載された電気部品である。チップ9bの駆動回路は、変換素子を駆動するための回路である。7は上記の画素が配置される画素領域である。8は、基板1の端面に形成された端面反射層である。一般的に、チップ9bの駆動回路は、チップ9aの読み出し回路及びその信号配線が配置される辺と異なる辺に実装される。従って、電気部品6a、6bも基板1の異なる辺にそれぞれ配置される。
光源4は、変換素子のダーク電流を低減するために用いられるため、基板1の変換素子が配置された面とは反対の面(裏面)に対向して配置される。更に、本実施形態では、読み出し回路にノイズが発生することを抑えるために、電気部品6a及びその読み出し回路から離れた位置に光源4を配置する。このような配置としては、例えば、基板1表面の電気部品6aが配置された領域に対向して光源4を配置しないことが好ましく、基板1表面の電気部品6bが配置された領域に対向して光源4を配置することが更に好ましい。これは、図2に示すように、光源4を電気部品6bの基板1側の露出面に取り付けるだけで実現可能であり、実装が容易であるという利点がある。このように、電気部品6aと離れて光源4を配置することによって、光源4やその駆動回路で発生した熱等により、電気部品6aの読み出し回路にノイズが発生することを抑えることができる。なお、基板1の角部及びその近傍は読み出し回路との距離が近いため、ノイズの発生が問題となる場合等には、その部分に光源4を配置することは必ずしも必要とされない。
変換素子としては、アモルファスシリコンを用いて形成されたpin型フォトダイオードやMIS型センサなどの光電変換素子を適用することができる。変換素子として光電変換素子を用いる場合は、放射線を光電変換素子が感知可能な波長帯域の光に変換するためのシンチレータとして蛍光体(CsI、GOS等)と組み合わせて用いられる。蛍光体は、基板1上に形成された変換素子やTFT等を覆うように積層される。また、他の変換素子としては、アモルファスセレンなどを用いた、放射線を直接電荷に変換可能な素子を用いることができる。
光源4としては、LED光源、冷陰極管、EL光源等、フラットパネルのバックライトに使用できる光源であれば、いずれを用いてもよい。また、光源4は、可視光に限定されず、赤外光、紫外光等の電磁波を用いることができる。しかしながら、コストが安く薄く形成することが可能なLED光源が好ましい。LED光源としては、青色LED、青緑色LED、緑色LED、黄色LED、橙色LED、赤色LEDを用いることができる。また、これらのLEDの他、各色を混合した白色LED等を用いてもよい。
光源4の実装方法としては、例えば、光源4を電気部品6bのTCP10b上に実装し、電気的に接続する方法が挙げられる。光源4を電気部品6b上に実装することによって、新たなPCB基板等を追加することなく、光源4を容易に実装することができる。
電気部品6bは、不図示の異方性導電性接着剤(ACF)により基板1上のパッド部に電気的に接続され、接着層2により基板1の端面に固定されている。基板1に電気部品6bを接着していない場合、センサパネルが振動した場合に光源部分も振動し、光量の経時変化や場所ムラが発生する。しかしながら、電気部品と基板を接着することにより光源の振動が抑えられ、光量の経時変化や場所ムラを減少させることができる。また、基板1は、ガラス等の絶縁性の基板の場合を一例として示したが、導光板として機能する材料がより好ましい。
反射層5は、例えば、反射ドットと反射シートから構成される。反射ドットは、例えば、チタン白(TiO)や沈降性バリウム(BaSO)など光学的に吸収が無く、反射率の高い顔料とバインダーを練り合わせた反射インクで構成される。反射シートは、反射ドットに当たった光の一部で基板1の背面に出てしまう成分を、反射して正面に向かわせもので、高い反射率を持つ素材が用いられることが好ましい。
反射層5の他の構成としては、マイクロリフレクタと反射シートがある。基板1内を伝播する内部伝播光はマイクロリフレクタに進行し、そのマイクロリフレクタ内部に入力される。マイクロリフレクタ内部に入力された光は、光路が折り曲げられ、基板1の出射面からほぼ正面方向に出射される。
次に、光源4の動作について説明する。光源4から出射された光は、基板1内を全反射しながら進んでいくうちに、反射ドット、またはマイクロリフレクタに当たって向きを変え、全反射角より小さくなった成分光が基板1の表面から出射する。基板1より出射した光は、蛍光体で反射し画素領域7に照射される。または、光の一部は画素間から直接、画素領域7に斜め方向から入射される。
端面反射層8に使用される端面反射シートは、基板1の平行面を反射する全反射光が反対面に抜けるのを防止し、光の利用効率を向上させる。
次に、蛍光体により放射線が光に変換され、画素領域7内の光電変換素子で吸収されずに画素間を通り抜けた光の動作について説明する。画素領域7内の光電変換素子で吸収されずに画素間を通り抜けた光は、基板1を通り抜け反射層5に到達する。反射層5は、拡散板の機能も兼ね備えており、反射層5での散乱反射により、基板1内の画素領域7に向けて散乱反射され、ノイズの原因となる光を抑えることができる。
以上のように、本実施形態によれば、読み出し回路から離れた位置に光源を配置するため、光源及びその駆動回路で発生した熱等により読み出し回路にノイズが発生することを抑えることができる。また、光源4の最適な実装位置・実装方法が可能となるため、より低コストで簡易な実装が可能となる。
[第2の実施形態]
本発明の好適な第2の実施形態に係る放射線検出装置について述べる。図3は第2の実施形態を模式的に示す平面図であり、説明の都合上、電気部品6a、6bを平面に配置した状態を示している。図4は、図3に示す放射線検出装置のB−B’矢視断面図である。図3、図4は、電気部品6a、6bが実際に支持基板端面に実装・配置された状態を示している。
第2の実施形態は、光電変換素子やTFT等で構成される複数の画素を有するガラス等の基板1の下方に導光板3を配置し、導光板背面に反射層5とその端面に反射層8を配置した点で第1の実施形態と相異する。光源4は、導光板3の端面より入射するように配置されている。
導光板3の材料としては、アクリルやガラス等の空気と異なる屈折率を持つ透明な材料が好ましい。このように、導光板3を配置することによって、光源4の数を大幅に減らすことができるため、光源4又はその駆動回路によって読み出し回路に発生するノイズを更に抑えることができる。
本発明は、上記実施形態に限られることではなく、下記のような構成を有することが可能である。
図5は、図4に示す第2の実施形態において説明した放射線検出装置のC-C’矢視断面図であり、光源4が線光源により構成されている。光源4としては、例えば、LED光源、冷陰極管、EL光源等を用いることができ、単体もしくは連続的に配置された光源で構成されるため、変換素子への均一な照射が可能になる。
図6は、図4に示す第2の実施形態において説明した放射線検出装置のC-C’矢視断面図であり、光源4が点光源により構成されている。光源4から照射された光は、導光板3により変換素子への均一に照射される。光源4として点光源を用いるため、光源4の数を最小限に抑えることができる。そのため、光源4又はその駆動回路によって読み出し回路に発生するノイズを更に抑えることができる。なお、図6では、光源4が1つの点光源で構成されているが、これは本発明の好適な実施の形態の一例に過ぎない。従って、本発明はこれに限定されず、光源4が複数の点光源で構成されてもよい。
また、図7で示されるように、光源4の駆動回路11を読み出し回路から離れた電気部品6b側に配置することが好適である。この構成により、光源4の駆動回路11によって読み出し回路に発生するノイズを更に抑えることができる。
〔第3の実施形態〕
本発明の好適な第3の実施形態に係る放射線検出装置について述べる。第3の実施形態では、光源を駆動するための駆動用配線が、読み出し回路から離れて配置されている。具体的には、光源を駆動するための駆動用配線が、基板表面の読み出し回路を搭載した電気部品が配置された領域に対向して配置されていない。このような構成により、光源を駆動するための駆動用配線により読み出し回路に発生するノイズを抑えることができる。以下、図8を参照してこのような構成の一例を示す。
図8は、第3の実施形態に係る放射線検出装置の断面図である。光電変換素子やTFT等で構成される複数の画素を有するガラス等の基板1の下方に光源としてEL(エレクトロルミネッセンス)シート14を配置し、その下方にELシート14を支持する支持板18を配置している。ELシート14は、マグネシウム合金などの金属を含むことが好ましい。ELシート14から伸びたEL駆動用配線15は支持板18の切り欠き部である溝19を通じてTFT駆動用PCB及びTFT駆動用TCPと干渉しないように、その内側で引き回され、EL駆動用電源16に接続されている。
EL駆動用配線15とEL駆動用電源16の接続にはコネクター17が用いられているため、故障時のメンテナンス作業が容易である。また、ELシート14とEL駆動用電源16を別々に実装することができるため、作業性が向上している。
以上、説明したように、EL駆動用配線15を読み出し回路から離れて配置することによって、読み出し回路で発生するノイズを抑えることが可能となる。更に、EL駆動用配線15と画素領域7との間に金属を含む支持板18を配置することによって、EL駆動用配線15からの電磁波が遮蔽され、画素で発生するノイズが低減されるとともに、読み出し回路で発生するノイズを更に抑えることが可能となる。
また、EL駆動用電源16を読み出し回路から離れて配置することによって、読み出し回路で発生するノイズを抑えることが可能となる。更に、EL駆動用電源16と画素領域7との間に金属を含む支持板18を配置することによって、上述のように画素で発生するノイズが低減されるとともに、読み出し回路で発生するノイズを更に抑えることが可能となる。
なお、基板1の上部の波長変換体13は、図8の上部から入射する画像情報を含んだ放射線を光電変換素子が検知可能な波長の光に変換する。
図9は本発明の好適な実施の形態に係る放射線検出装置を放射線検出システムに応用した例を示す図である。
[応用例]
本放射線検出システムの特徴は、以下の点である。すなわち、X線発生源としてのX線チューブ6050で発生したX線6060は、患者あるいは被検体6061の胸部などの観察部分6062を透過し、イメージセンサ6040に入射する。この入射したX線6060には被検体6061の内部の情報が含まれている。X線6060の入射に対応してイメージセンサ6040は電気的情報を得る。この情報はデジタル信号に変換され、イメージプロセッサ6070により画像処理され制御室(コントロールルーム)にある表示手段部としてのディスプレイ6081で観察可能となる。
画像処理された情報は、電話回線や無線6090等の伝送処理手段部により遠隔地などへ転送できる。そして、ディスプレイ6081に表示されたり、フィルムなどに出力されたりして、コントロールルームとは別の場所の遠隔地にいる医師が診断することも可能である。このようにして、ドクタールームで得られた情報は、フィルムプロセッサなどの記録手段部としての記録部6100により光ディスク、光磁気ディスク、磁気ディスクなどの各種記録材料を用いた記録媒体に記録や保存することもできる。また、フィルム又は紙などの記録媒体6110に記録や保存することもできる。
第1、第2の実施形態に係る放射線検出装置は、図中6040のイメージセンサ内部に設けられており、A/D変換されたデジタル出力はイメージプロセッサ6070で目的に応じた画像処理などが施される。
本発明の好適な第1の実施形態を模式的に示す平面図である。 図1に示す第1の実施形態のA−A’矢視断面図である。 本発明の好適な第2の実施形態を模式的に示す平面図である。 図3に示す第2の実施形態のB−B’矢視断面図である。 線光源を使用した第2の実施形態のC−C’矢視断面図である。 点光源を使用した第2の実施形態のC−C’矢視断面図である。 光源の駆動回路の配置を示した断面図である。 本発明の第3の実施形態を表す断面図である。 本発明の好適な実施の形態に係る放射線検出装置を放射線検出システムに応用した例を示す図である。
符号の説明
1 基板
4 光源
9a 読み出し回路が形成されたチップ
9b 駆動回路が形成されたチップ

Claims (11)

  1. 放射線を電荷に変換する変換素子を含む画素領域を第1面に有する基板と、
    前記電荷を読み出すための読み出し回路を含み、前記第1面の第1辺に接続された第1電気部品と、
    前記変換素子を駆動するための駆動回路を含み、前記第1面の辺のうち前記第1辺に隣り合う第2辺に接続された第2電気部品と、
    前記画素領域に光を照射するために、前記第1面とは反対側の第2面側に配置された光源と、
    を備え、
    前記光源は、前記第2面における前記第2電気部品が接続された部分に対向して配置されていることを特徴とする放射線検出装置。
  2. 前記光源からの光が前記画素領域に照射されるように前記光を導光するために、前記基板の前記第2面側に配置された導光板を更に備えることを特徴とする請求項1に記載の放射線検出装置。
  3. 前記導光板の前記基板側とは反対側に反射層を更に備えることを特徴とする請求項2に記載の放射線検出装置。
  4. 前記光源は、前記第2電気部品に搭載されていることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の放射線検出装置。
  5. 前記第2電気部品は、接着層により前記基板に固定されていることを特徴とする請求項4に記載の放射線検出装置。
  6. 前記第2電気部品は、前記光源の駆動回路を含むことを特徴とする請求項4に記載の放射線検出装置。
  7. 前記基板の端面のうち前記第2辺の反対側の端面に形成された端面反射層を更に備えることを特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれか1項に記載の放射線検出装置。
  8. 前記光源を駆動するための駆動用配線を更に備えることを特徴とする請求項1に記載の放射線検出装置。
  9. 前記駆動用配線に接続された駆動用電源と、
    前記光源の前記基板側とは反対側に配置された金属の支持板とを更に備え、
    前記駆動用電源は、前記支持板の前記基板側とは反対側に配置されていることを特徴とする請求項8に記載の放射線検出装置。
  10. 前記第2面側に配置された前記光源を支持する支持板を更に備え、
    前記支持板は、金属で構成されていることを特徴とする請求項1に記載の放射線検出装置。
  11. 請求項1乃至請求項10のいずれか1項に記載の放射線検出装置と、
    前記放射線検出装置からの信号を処理する信号処理手段と、
    前記信号処理手段からの信号を記録する記録手段と、
    前記信号処理手段からの信号を表示する表示手段と、
    前記信号処理手段からの信号を伝送する伝送処理手段と、
    を備えることを特徴とする放射線検出システム。
JP2006337588A 2005-12-20 2006-12-14 放射線検出装置及び放射線検出システム Expired - Fee Related JP4579894B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006337588A JP4579894B2 (ja) 2005-12-20 2006-12-14 放射線検出装置及び放射線検出システム
CN2006800484643A CN101341422B (zh) 2005-12-20 2006-12-19 放射线检测设备和放射线检测系统
PCT/JP2006/325684 WO2007072963A1 (en) 2005-12-20 2006-12-19 Radiation detection apparatus and radiation detection system
US12/091,088 US7952058B2 (en) 2005-12-20 2006-12-19 Radiation detection apparatus and radiation detection system having a light source located to reduce dark current

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005367190 2005-12-20
JP2006337588A JP4579894B2 (ja) 2005-12-20 2006-12-14 放射線検出装置及び放射線検出システム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007192809A JP2007192809A (ja) 2007-08-02
JP2007192809A5 JP2007192809A5 (ja) 2010-02-12
JP4579894B2 true JP4579894B2 (ja) 2010-11-10

Family

ID=38188730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006337588A Expired - Fee Related JP4579894B2 (ja) 2005-12-20 2006-12-14 放射線検出装置及び放射線検出システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7952058B2 (ja)
JP (1) JP4579894B2 (ja)
CN (1) CN101341422B (ja)
WO (1) WO2007072963A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5439837B2 (ja) 2009-02-10 2014-03-12 ソニー株式会社 表示装置
JP5665494B2 (ja) 2010-06-24 2015-02-04 キヤノン株式会社 放射線検出装置及び放射線撮像システム
JP5680943B2 (ja) 2010-11-16 2015-03-04 キヤノン株式会社 シンチレータ、放射線検出装置および放射線撮影装置
JP5604323B2 (ja) * 2011-01-31 2014-10-08 富士フイルム株式会社 放射線画像検出装置
JP2013029384A (ja) 2011-07-27 2013-02-07 Canon Inc 放射線検出装置、その製造方法および放射線検出システム
JP2013228366A (ja) * 2012-03-29 2013-11-07 Canon Inc 放射線検出装置及び放射線検出システム
JP5997512B2 (ja) 2012-06-20 2016-09-28 キヤノン株式会社 放射線検出装置及び撮像システム
JP6200173B2 (ja) 2013-03-21 2017-09-20 キヤノン株式会社 放射線検出装置及び放射線検出システム
US9526468B2 (en) 2014-09-09 2016-12-27 General Electric Company Multiple frame acquisition for exposure control in X-ray medical imagers
JP6478538B2 (ja) 2014-09-10 2019-03-06 キヤノン株式会社 放射線撮像装置および放射線撮像システム
JP6573377B2 (ja) 2015-07-08 2019-09-11 キヤノン株式会社 放射線撮像装置、その制御方法及びプログラム
JP6573378B2 (ja) 2015-07-10 2019-09-11 キヤノン株式会社 放射線撮像装置、その制御方法及びプログラム
US11156727B2 (en) * 2015-10-02 2021-10-26 Varian Medical Systems, Inc. High DQE imaging device
JP6663210B2 (ja) 2015-12-01 2020-03-11 キヤノン株式会社 放射線撮像装置及びその制御方法
JP6706963B2 (ja) 2016-04-18 2020-06-10 キヤノン株式会社 放射線撮像装置、放射線撮像システム、及び、放射線撮像装置の制御方法
JP6778118B2 (ja) 2017-01-13 2020-10-28 キヤノン株式会社 放射線撮像装置及び放射線撮像システム
CN110869809B (zh) 2017-07-10 2023-07-25 佳能株式会社 放射线成像装置和放射线成像系统
JP7030478B2 (ja) 2017-11-09 2022-03-07 キヤノン株式会社 撮影台および放射線撮影システム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001313384A (ja) * 2000-04-28 2001-11-09 Shimadzu Corp 放射線検出器
JP2002165142A (ja) * 2000-08-11 2002-06-07 Canon Inc 画像撮影装置及び画像撮影装置の制御方法
JP2003121553A (ja) * 2001-08-06 2003-04-23 Canon Inc 放射線撮像装置
JP2004281882A (ja) * 2003-03-18 2004-10-07 Shimadzu Corp 放射線撮像装置

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0575012A (ja) * 1991-09-18 1993-03-26 Seiko Epson Corp 半導体集積装置
DE69731061T2 (de) * 1996-07-08 2005-10-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. Röntgenstrahluntersuchungsvorrichtung mit halbleiterröntgendetektor
JP5016746B2 (ja) 2000-07-28 2012-09-05 キヤノン株式会社 撮像装置及びその駆動方法
US6969861B2 (en) * 2001-10-02 2005-11-29 Konica Corporation Cassette for radiographic imaging, radiographic image reading apparatus and radiographic image reading method
JP2004033659A (ja) 2002-07-08 2004-02-05 Shimadzu Corp 放射線撮像装置
JP4211435B2 (ja) 2002-08-30 2009-01-21 株式会社島津製作所 放射線検出器
JP4266656B2 (ja) * 2003-02-14 2009-05-20 キヤノン株式会社 固体撮像装置及び放射線撮像装置
JP4323827B2 (ja) * 2003-02-14 2009-09-02 キヤノン株式会社 固体撮像装置及び放射線撮像装置
US7541617B2 (en) * 2003-02-14 2009-06-02 Canon Kabushiki Kaisha Radiation image pickup device
US7315027B2 (en) * 2003-10-22 2008-01-01 Canon Kabushiki Kaisha Radiation detection device, scintillator panel, method of making the same, making apparatus, and radiation image pick-up system
JP4418720B2 (ja) * 2003-11-21 2010-02-24 キヤノン株式会社 放射線撮像装置及び方法、並びに放射線撮像システム
JP4307230B2 (ja) * 2003-12-05 2009-08-05 キヤノン株式会社 放射線撮像装置及び放射線撮像方法
JP4442278B2 (ja) 2004-03-29 2010-03-31 株式会社島津製作所 放射線検出器
JP4254602B2 (ja) 2004-04-19 2009-04-15 株式会社島津製作所 二次元放射線検出器
JP4845352B2 (ja) * 2004-06-15 2011-12-28 キヤノン株式会社 放射線撮像装置、その製造方法及び放射線撮像システム
JP4594188B2 (ja) * 2004-08-10 2010-12-08 キヤノン株式会社 放射線検出装置及び放射線検出システム
EP1779140B1 (en) * 2004-08-10 2018-06-20 Canon Kabushiki Kaisha Radiation detecting apparatus, scintillator panel, their manufacturing method and radiation detecting system
JP4208790B2 (ja) * 2004-08-10 2009-01-14 キヤノン株式会社 放射線検出装置の製造方法
JP4266898B2 (ja) * 2004-08-10 2009-05-20 キヤノン株式会社 放射線検出装置とその製造方法および放射線撮像システム
US7557355B2 (en) * 2004-09-30 2009-07-07 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus and radiation image pickup apparatus
JP5159065B2 (ja) * 2005-08-31 2013-03-06 キヤノン株式会社 放射線検出装置、放射線撮像装置および放射線撮像システム
US20070072338A1 (en) * 2005-09-26 2007-03-29 Advanced Chip Engineering Technology Inc. Method for separating package of WLP
US8701017B2 (en) * 2005-11-18 2014-04-15 Alcatel Lucent System and method for representation of presentity presence states for contacts in a contact list
JP2007155662A (ja) * 2005-12-08 2007-06-21 Canon Inc 放射線検出装置及びそれを用いた放射線撮像システム
JP5089195B2 (ja) 2006-03-02 2012-12-05 キヤノン株式会社 放射線検出装置、シンチレータパネル、放射線検出システム及び放射線検出装置の製造方法
JP4920994B2 (ja) * 2006-03-02 2012-04-18 キヤノン株式会社 シンチレータパネル、放射線検出装置及び放射線検出システム
JP4834614B2 (ja) * 2007-06-12 2011-12-14 キヤノン株式会社 放射線検出装置および放射線撮像システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001313384A (ja) * 2000-04-28 2001-11-09 Shimadzu Corp 放射線検出器
JP2002165142A (ja) * 2000-08-11 2002-06-07 Canon Inc 画像撮影装置及び画像撮影装置の制御方法
JP2003121553A (ja) * 2001-08-06 2003-04-23 Canon Inc 放射線撮像装置
JP2004281882A (ja) * 2003-03-18 2004-10-07 Shimadzu Corp 放射線撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101341422A (zh) 2009-01-07
US7952058B2 (en) 2011-05-31
US20090289170A1 (en) 2009-11-26
JP2007192809A (ja) 2007-08-02
CN101341422B (zh) 2012-07-04
WO2007072963A1 (en) 2007-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4579894B2 (ja) 放射線検出装置及び放射線検出システム
JP4921180B2 (ja) 放射線検出装置及び放射線撮像システム
US6528796B1 (en) Radiation image pickup device and radiation image pickup system
US7723693B2 (en) Radiation detecting apparatus and radiation imaging system using the same
JP5142943B2 (ja) 放射線検出装置の製造方法、放射線検出装置及び放射線撮像システム
JP5207583B2 (ja) 放射線検出装置および放射線検出システム
JP5693173B2 (ja) 放射線検出装置及び放射線検出システム
JP4911966B2 (ja) 放射線検出装置および放射線撮像システム
JP2007147370A (ja) 放射線検出装置及び放射線撮像システム
CN103367378A (zh) 放射线检测设备和放射线检测系统
JP4693617B2 (ja) 放射線検出装置及び放射線検出システム
JP2012122841A (ja) 電子カセッテ
WO2015093134A1 (ja) 放射線検出装置及び放射線検出システム
JP2007159790A (ja) 放射線撮影装置及び放射線撮影システム
JP2014071077A (ja) 放射線検出装置、及び、放射線検出システム
JP2007278878A (ja) 放射線検出装置及び放射線検出システム
JP2007278792A (ja) 放射線検出装置及び放射線検出システム
US20150369926A1 (en) Radiographic photographing apparatus and radiographic photographing system
JP4693616B2 (ja) 放射線検出装置及び放射線検出システム
JP2018040582A (ja) 放射線検出器
JP2019095289A (ja) 放射線撮影装置
JP2015068822A (ja) 放射線画像検出器及び放射線画像検出システム
JP2018141673A (ja) 放射線検出器および放射線検出装置
JP2021113803A (ja) 放射線撮像装置及び放射線撮像システム
WO2015045239A1 (ja) 放射線撮像装置及び放射線撮像システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091214

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100823

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100826

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees