JP4575810B2 - 車両のリアトレイ構造 - Google Patents

車両のリアトレイ構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4575810B2
JP4575810B2 JP2005066651A JP2005066651A JP4575810B2 JP 4575810 B2 JP4575810 B2 JP 4575810B2 JP 2005066651 A JP2005066651 A JP 2005066651A JP 2005066651 A JP2005066651 A JP 2005066651A JP 4575810 B2 JP4575810 B2 JP 4575810B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rear tray
tray
vehicle
connecting member
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005066651A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006248348A (ja
Inventor
伸夫 相澤
純 堀口
英二 坂口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2005066651A priority Critical patent/JP4575810B2/ja
Priority to US11/371,730 priority patent/US7328928B2/en
Priority to CNB2006100585063A priority patent/CN100411936C/zh
Publication of JP2006248348A publication Critical patent/JP2006248348A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4575810B2 publication Critical patent/JP4575810B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions
    • B62D25/087Luggage compartments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、車室内とトランクルームとを隔て、車幅方向に延在する多角形断面形状の閉断面部が一体に形成されたリアトレイを備えた車両のリアトレイ構造に関する。
従来、車両のリアトレイ(リアパッケージトレイ)の剛性を高めるためのリアトレイ構造としては、リアトレイの前後端部に第1の閉断面部と第2の閉断面部とを車幅方向に沿って延在したものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
さらに、リアトレイに形成した閉断面部を、車幅方向に沿って2分割する仕切板を設置したものが知られている(例えば、特許文献2参照)。
実開平5−92064号公報(実用新案登録請求の範囲、図1) 特開2001−80428号公報(段落0010〜0011、図1〜図4)
しかしながら、特許文献1のリアトレイ構造における第1および第2の閉断面部は、側面視して略L字状に折曲したリアトレイの部位に、これと対称な略L字状に形成した板体(クロスメンバ)の両端部を接合して角筒状に形成したものからなる。
このような閉断面部の構造では、例えば、振動が負荷されたときに、板体の両端部が接合面に沿ってスライドしたり、閉断面部の形状が潰れるように変形したり、微動したりする。このため、このようなリアトレイ構造では、支持剛性が不十分であり、リアトレイの上下方向の振動を低減することができないという問題がある。
また、特許文献2のリアトレイ構造は、閉断面部を形成する板体(リインフォースパネル)に、騒音を侵入させるための開口部が形成されているので、開口部がある分だけ通常の閉断面部と比較して強度が弱く、騒音が共鳴することがある。
さらに、仕切板は、側面視して角筒状に形成された閉断面部内の上下の対辺に連結されている。このような仕切板を備えた閉断面部の構造であっても、特許文献1の発明と同様に、振動が負荷されたときに、対辺同士がスライドしたり、閉断面部の形状が潰れるように変形したり、微動したりするため、支持剛性が不十分である。このように、閉断面部に仕切板を設けた場合であっても、リアトレイの上下方向の振動を低減することができないという問題がある。
そこで、本発明は、前記事情に鑑みてなされたものであり、リアトレイの上下方向の振動を低減できる車両のリアトレイ構造を提供することを課題とする。
前記課題を解決するため、請求項1に記載の車両のリアトレイ構造は、車室内とトランクルームとを隔てるリアトレイと、該リアトレイの後端部に後方側端部が接合され、前記リアトレイの前後方向途中に前方側端部が接合されて、車幅方向に延在する多角形断面形状の閉断面部を形成する略凹形状の板体と、前記リアトレイと前記板体とに前後の両端部が挟まれて前記閉断面部の対角間を連結する帯状に形成された部材からなり、車両の車幅方向の略中央部に配置されている連結部材と、を備えた車両のリアトレイ構造であって、前記リアトレイは、前記連結部材よりも板厚の厚い金属板により形成されて、後席の後側
前記リアトレイは、前記連結部材よりも板厚の厚い金属板により形成されて、中央部位が、水平に配置されると共に、該中央部位の後方側に連設される前記後端部が、上側に膨らむように複数個所を折曲して略逆凹状に形成され、前記連結部材は、前記閉断面部の変形に伴う引張力に耐える強度を有する薄板金属板で形成されると共に、側面視して、前記リアトレイの前記中央部位に連続するように水平に前後方向に向けて配置され、前記板体は、前記リアトレイに接合される前記前方側端部および前記後方側端部が、前記リアトレイの前記中央部位に対して水平な位置に配置され、前記閉断面部は、側面視して、前記連結部材の上側および下側に、当該閉断面部の高さに対して前後方向に長く形成さていることを特徴とする。
請求項1に記載の発明によれば、多角形断面形状の閉断面部は、対角間に連結部材を連結したことにより、前記多角形断面形状の辺の数を半減した多角形断面形状の閉断面部が形成されるため、強度が向上される。また、閉断面部の折曲した対角部分は、対角間に連結部材を連結したことにより、3つの辺が連結した状態になるため、振動や荷重を連結部材と一方の辺と他方の辺とで均等に受けて応力の集中を解消する。これにより、閉断面部は、強度が向上されて断面変形を抑制でき、リアトレイの振動を低減できるとともに、リアトレイに設置した機器を支持する支持剛性を向上できる。
請求項2に記載の車両のリアトレイ構造の発明は、請求項1に記載の車両のリアトレイ構造であって、前記リアトレイは、前記後端部の閉断面部の前側に、前後方向および車幅方向に向かって延設された凸形状または凹形状の複数の補強用折曲部と、前記連結部材の前端の前側近傍に穿設されて、当該リアトレイに設置される車載用機器を設置するための設置孔と、を有していることを特徴とする。
請求項2に記載の発明によれば、後端部の閉断面部の前側に、前後方向および車幅方向に向かって延設された凸形状または凹形状の複数の補強用折曲部を形成したことによって、強度を向上させることができる。
さらに、請求項1および請求項2に記載の発明によれば、連結部材が設けられたリアトレイは、連結部材が、帯状に形成されていることにより、体積が少ないため、大幅に重量が増加することがない。また、連結部材は、振動するときの波の腹に相当する車幅方向の略中央部に配置することにより、上下方向の振動を効果的に抑制して、振動を低減できる。
本発明の車両のリアトレイ構造によれば、リアトレイの閉断面部の断面変形を抑制して強度を向上させることができるとともに、リアトレイの振動を低減できる。
次に、図1〜図を参照して、発明を実施するための最良の形態(以下「実施形態」という)を説明する。なお、「前」は車両の進行方向側、「後」は車両の後退方向側とする。
図1は、本発明の実施形態に係る車両のリアトレイ構造を示す一部断面を有する要部斜視図である。
≪リアトレイ≫
図1に示すように、リアトレイ1は、車両において、車室内とトランクルーム(荷室)とを仕切るとともに、トランクルームの天井を構成する板状の部材であり、左右のリアピラーガーニッシュ7間の後席の後側に水平に設置されている。このリアトレイ1には、例えば、左右にスピーカ設置孔1a、後部中央にランプ設置孔1b、その後部にエアルーバーを設置するための複数のエアルーバー設置孔(図示せず)、さらに、締結具を装着するための孔(図示せず)などが穿設されたスチールなどの金属板からなる。リアトレイ1の各所には、前後方向、または、車幅方向に向かって凸形状、凹形状および傾斜面状にプレス形成した補強用折曲部1cが形成されている。なお、このリアトレイ1の上面には、樹脂製クリップや係止片などによって、図示しない板状のカバー部材が着脱自在に安定した状態に設置されている。
図1において、スピーカ設置孔1aは、スピーカを設置するための孔である。ランプ設置孔1bは、ハイマウントランプを設置するための孔である。なお、1dはリアトレイ1の前端部、1eはリアトレイ1の後端部、1fはフランジ部、2および3は板体、4は連結部材、5,6は閉断面部である。
図2は、図1のA−A断面図である。図3は、図1のB部拡大断面図である。
図2に示すように、リアトレイ1は、側面視して、前端部1dを下側に向かって鈍角に折曲し、後端部1eを上側にやや膨らむように複数箇所を折曲して略凹形状に形成し、補強している。前端部1dには、略凹形状の板体2が、車幅方向に延在する多角形断面形状の閉断面部5を一体に形成するようにして溶接されている。後端部1eには、図2および図2に示すように、略凹形状の板体3が、連結部材4を介して車幅方向に延在する多角形断面形状の閉断面部6を一体に形成するようにして溶接されている。なお、後端部1eの最後端には、フランジ部1fが形成されている。

≪板体≫
板体2,3は、リアトレイ1に閉断面部5,6を形成して補強するための部材であり、例えば、車幅方向に長いスチールなどの金属板からなる。
板体2は、略中央部を前端部1dの形状に合わせて略対称な鈍角に折曲して、リアトレイ1の前端部1dの下側に閉断面部5を形成するようにして配設されている。板体2の前後方向の両端部2a,2bは、リアトレイ1の下面に合致するように折曲された鍔部が形成され、この鍔部がリアトレイ1の下面に溶接されている。
板体3は、リアトレイ1の後端部1eの下側に配設され、側面視して略凹形状に折曲形成されている。板体3の前後方向の両端部3a,3bは、リアトレイ1の下面に当接するように平らに折曲された鍔部が形成され、この鍔部が連結部材4を挟んでリアトレイ1の下面に溶接されている。
≪閉断面部≫
閉断面部5は、リアトレイ1の前端部1dの強度を向上させるために形成されたものであり、前端部1dの下面に、略L字状の板体2の両端部2a,2bを接合することによって、車幅方向に延在する矩形の縦断面形状に形成されている。
閉断面部6は、リアトレイ1の後端部1eの強度を向上させるために形成されたものであり、略凸形状に形成された後端部1eの下面に、略凹形状の板体3の両端部3a,3bを接合することによって、車幅方向に延在する略六角形の縦断面形状に形成されている。この閉断面部6において、板体3の端部3a,3bと、この端部3a,3bが固着されたリアトレイ1との接合部分は、略六角形の角を形成するように接合されている。
≪連結部材≫
連結部材4は、閉断面部6の強度をさらに向上させるための補強用の部材であり、帯状に形成された1本のスチールなどの金属からなる。この連結部材4は、略六角形に形成された閉断面部6内の対角間を連結するようにして配設されている。連結部材4の長手方向の両端部は、リアトレイ1と板体3の前後方向の端部3a,3bとに挟まれた状態でスポット溶接されて、板体3の両端部3a,3b間に連結されている。その連結部材4は、図1に示すように、車両の車幅方向の略中央部に前後方向に向けて配置されている。
≪作用≫
次に、図2〜図4を参照して、比較例のリアトレイと比較しながら本発明の実施形態に係る車両のリアトレイ構造の作用を説明する。
図2に示すように、リアトレイ1は、車室内に発生する、いわゆる、こもり音や、スピーカのビビリ音などによって矢印C,Dの上下方向に振動する。また、リアトレイ1には、図示しないスピーカなどの機器が設置されていて、その機器の荷重が矢印Dの下方向にかかっている。
図4は、リアトレイが振動したときの上下振動の大きさを示す図であり、(a)は連結部材が設置されていない比較例のリアトレイの上下振動状態を示す斜視図、(b)は連結部材が設置された本発明のリアトレイの上下振動状態を示す斜視図である。
連結部材4が設置されていない比較例のリアトレイ100の場合は、図4(a)でハッチングと等高線で振動の状態を示すように、中央部やや後方寄りのランプ設置孔110を中心として比較的大きく振動する。
これに対して、本発明は、図4(b)でハッチングと等高線で振動の状態を示すように、連結部材4が設置されている本発明のリアトレイ1の場合には、車幅方向の略中央部に設置された連結部材4によって、振動が半減(低減)されて、ランプ設置孔1bを中心として小さく振動する。
すなわち、図2に示すように、連結部材4があることによって、リアトレイ1に矢印C,Dの上下方向の振動は、閉断面部6において、リアトレイ1と板体3と連結部材4とに分散されて、応力の集中が解消される。このため、閉断面部6は、振動による変形が抑制されて、振動が低減される。
また、前記機器などによってリアトレイ1に矢印Dの下方向にかかる荷重も、同様に、リアトレイ1と板体3と連結部材4とに分散されて、閉断面部6の変形が抑制される。その結果、リアトレイ1の機器の支持剛性が向上される。なお、閉断面部6において、荷重は、閉断面部6を押し潰すように変形させる方向にかかり、連結部材4には、引張力がかかる。このため、連結部材4は、その引張力に耐えることができる強度にすればよいので、薄い金属製板材で形成することが可能となる。なお、リアトレイ1は、板厚を厚くすることにより、強度が向上されるため、さらに、振動を低減できる。
一方、閉断面部5において、矢印C,Dの上下方向の振動や荷重は、リアトレイ1と板体2とによって分散される。
≪変形例≫
なお、本発明は、前記実施形態に限定されるものではなく、その技術的思想の範囲内で種々の改造および変更が可能であり、本発明はこれら改造および変更された発明にも及ぶことは勿論である。
例えば、連結部材4は、図2に示すように、側面視して略六角形の閉断面部6を形成するリアトレイ1と板体3との連結箇所にともに固定されるものに限定されるものではない。
次に、図5(a)〜(f)を参照しながら各種の閉断面部61〜66における連結部材41〜46の連結の仕方を説明する。
図5は、本発明に係る車両のリアトレイ構造の参考例を示す図であり、(a)〜(f)は閉断面部のそれぞれの変形例を示す要部断面図である。
図5(a)に示すように、例えば、連結部材41は、複数箇所を折曲した略凸形状のリアトレイ11と、このリアトレイ11と非対称形状に複数箇所を折曲した略凹形状の板体31と、で斜めに長い多角形断面形状の閉断面部61を形成して、そのリアトレイ11と、板体31の前後方向の両端部との間に固定してもよい。この場合であっても、閉断面部61内の対角間に連結部材41を連結しているため、前記実施形態と同様に、振動や荷重を効果的に低減させることができる。このように連結部材41は、閉断面部61の適宜な対角間に設置すればよい。
例えば、図5(b)に示すように、リアトレイ12の略凸形状の部分と、略凹形状の板体32とによって、側面視して、六角形に形成された閉断面部62の場合には、折曲形成した角を対角線で結ぶように連結部材42を対角間に設置すればよい。
例えば、図5(c)に示すように、リアトレイ13の鈍角に下方向に折曲した部分と、このリアトレイ13と略対称形状に折曲した板体33とによって、側面視して、矩形に形成された閉断面部63の場合には、リアトレイ13と板体33とで連結部材43の前後方向の両端部を挟むようにして対角間に配置すればよい。また、このような場合、連結部材43は、仮想線で示すように、閉断面部63の折曲形成した角(折曲部)を対角線で結ぶように対角間に設置してもよい。
なお、閉断面部63の形状が四角形の場合は、連結部材43で対角線を結ぶように設置することによって、三角形の閉断面部63が形成されるため、強度を向上させる。このように、連結部材43は、多角形断面形状の閉断面部63において、三角形を形成するように連結することが好ましい。
例えば、図5(d)に示すように、リアトレイ14のコ字状の凸形状部分と、コ字状の凹形状の板体34とによって、側面視して、略正方形に形成された閉断面部64の場合には、前記と同様に、折曲形成した角(折曲部)を対角線で結ぶように連結部材44を対角間に設置すればよい。
例えば、図5(e)に示すように、リアトレイ15の平らな部分と、コ字状の凹形状の板体35とによって、側面視して、長方形に形成された閉断面部65の場合には、リアトレイ15と板体35との接合箇所(角)と、板体35を折曲形成した角(折曲部)と、を対角線で結ぶように連結部材45を対角間に設置すればよい。
例えば、図5(f)に示すように、リアトレイ16の略L字状の折曲部分と、略L字状の板体36とによって、側面視して、長方形に形成された閉断面部66の場合には、折曲形成した接合部分(角)を対角線で結ぶように連結部材46を設置すればよい。
なお、図1に示すように、連結部材4は、リアトレイ1の車幅方向の略中央部に1本設置したことに限定されるものではなく、複数本適宜な箇所に設置して、さらに振動や荷重に対する強度を向上させてもよい。この場合、連結部材4は、図5(c)に実線と仮想線で示す連結部材43のように、側面視してクロスした状態に設置してもよい。
さらに、連結部材4は、図1および図3に示すような帯状に形成されたものに限定されるものではない。連結部材4は、例えば、ワイヤ形状や幅広な板材であってもよい。
本発明の実施形態に係る車両のリアトレイ構造を示す一部断面を有する要部斜視図である。 図1のA−A断面図である。 図1のB部拡大断面図である。 リアトレイが振動したときの上下振動の大きさを示す図であり、(a)は連結部材が設置されていない比較例のリアトレイの上下振動状態を示す斜視図、(b)は連結部材が設置された本発明のリアトレイの上下振動状態を示す斜視図である。 本発明に係る車両のリアトレイ構造の参考例を示す図であり、(a)〜(f)は閉断面部のそれぞれの参考例を示す要部断面図である。
符号の説明
1,11,12,13,14,15,16 リアトレイ
2,3,31,32,33,34,35,36 板体
3a,3b 端部
4,41,42,43,44,45,46 連結部材

Claims (2)

  1. 車室内とトランクルームとを隔てるリアトレイと、
    該リアトレイの後端部に後方側端部が接合され、前記リアトレイの前後方向途中に前方側端部が接合されて、車幅方向に延在する多角形断面形状の閉断面部を形成する略凹形状の板体と、
    前記リアトレイと前記板体とに前後の両端部が挟まれて前記閉断面部の対角間を連結する帯状に形成された部材からなり、車両の車幅方向の略中央部に配置されている連結部材と、を備えた車両のリアトレイ構造であって、
    前記リアトレイは、前記連結部材よりも板厚の厚い金属板により形成されて、中央部位が、水平に配置されると共に、該中央部位の後方側に連設される前記後端部が、上側に膨らむように複数個所を折曲して略逆凹状に形成され、
    前記連結部材は、前記閉断面部の変形に伴う引張力に耐える強度を有する薄板金属板で形成されると共に、側面視して、前記リアトレイの前記中央部位に連続するように水平に前後方向に向けて配置され、
    前記板体は、前記リアトレイに接合される前記前方側端部および前記後方側端部が、前記リアトレイの前記中央部位に対して水平な位置に配置され、
    前記閉断面部は、側面視して、前記連結部材の上側および下側に、当該閉断面部の高さに対して前後方向に長く形成さていることを特徴とする車両のリアトレイ構造。
  2. 記リアトレイは、前記後端部の閉断面部の前側に、前後方向および車幅方向に向かって延設された凸形状または凹形状の複数の補強用折曲部と、
    前記連結部材の前端の前側近傍に穿設されて、当該リアトレイに設置される車載用機器を設置するための設置孔と、を有していることを特徴とする請求項1に記載の車両のリアトレイ構造。
JP2005066651A 2005-03-10 2005-03-10 車両のリアトレイ構造 Expired - Fee Related JP4575810B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005066651A JP4575810B2 (ja) 2005-03-10 2005-03-10 車両のリアトレイ構造
US11/371,730 US7328928B2 (en) 2005-03-10 2006-03-09 Vehicle rear tray structure
CNB2006100585063A CN100411936C (zh) 2005-03-10 2006-03-10 车辆的后托盘结构

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005066651A JP4575810B2 (ja) 2005-03-10 2005-03-10 車両のリアトレイ構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006248348A JP2006248348A (ja) 2006-09-21
JP4575810B2 true JP4575810B2 (ja) 2010-11-04

Family

ID=36970048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005066651A Expired - Fee Related JP4575810B2 (ja) 2005-03-10 2005-03-10 車両のリアトレイ構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7328928B2 (ja)
JP (1) JP4575810B2 (ja)
CN (1) CN100411936C (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7410208B2 (en) * 2005-10-05 2008-08-12 Hyundai Motor Company Package tray of vehicles and reinforcing structure thereof
JP4893949B2 (ja) * 2007-03-22 2012-03-07 スズキ株式会社 車両の後部車体構造
JP2009023367A (ja) * 2007-07-17 2009-02-05 Mazda Motor Corp 車両の後部車体構造
US20090174229A1 (en) * 2008-01-03 2009-07-09 Honda Motor Co. Ltd Stiffened Multi-Part Sunroof
JP5633687B2 (ja) * 2010-10-25 2014-12-03 スズキ株式会社 亜鉛めっき鋼板製部品のレーザ重ね溶接方法
JP5516345B2 (ja) * 2010-11-11 2014-06-11 マツダ株式会社 車両用フレーム構造
JP5920161B2 (ja) * 2012-10-15 2016-05-18 マツダ株式会社 異種金属部材の接合構造
CN103770716A (zh) * 2014-01-26 2014-05-07 奇瑞汽车股份有限公司 一种汽车包裹架及其制造方法
US9630567B1 (en) * 2016-04-07 2017-04-25 Ford Global Technologies, Llc Package tray assembly of a vehicle
JP2018134955A (ja) * 2017-02-21 2018-08-30 トヨタ自動車株式会社 車両用接合構造及び接合方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6419578U (ja) * 1987-07-27 1989-01-31
JPH04119780U (ja) * 1991-04-11 1992-10-27 富士重工業株式会社 自動車のリヤパネル部補剛構造
JPH0740307U (ja) * 1993-12-27 1995-07-18 富士重工業株式会社 リヤパネルのベルトアンカー取付部構造

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5915180A (ja) * 1982-07-13 1984-01-26 日産自動車株式会社 スライドドア車におけるガイドレ−ルの支持構造
JPH02306883A (ja) * 1989-05-20 1990-12-20 Mazda Motor Corp 車両のサスペンションタワー部構造
JPH0592064A (ja) 1991-10-03 1993-04-16 Eiburii Toppan Kk シート状玩具
JPH0592064U (ja) * 1992-05-19 1993-12-14 マツダ株式会社 自動車の後部車体構造
JP3423066B2 (ja) * 1994-05-02 2003-07-07 本田技研工業株式会社 自動車の車体後部構造
JP2001080428A (ja) 1999-09-14 2001-03-27 Kanto Auto Works Ltd 自動車の消音装置
KR100339216B1 (ko) * 1999-12-31 2002-05-31 이계안 자동차의 전방필러부 보강구조
JP3551914B2 (ja) * 2000-11-09 2004-08-11 トヨタ車体株式会社 自動車の車体前部構造
EP1277647A1 (en) * 2001-07-18 2003-01-22 Mazda Motor Corporation Body structure for convertible car
JP3861651B2 (ja) * 2001-10-12 2006-12-20 三菱自動車エンジニアリング株式会社 車両のショルダアンカ取付部の補強構造
JP4114002B2 (ja) * 2002-04-23 2008-07-09 マツダ株式会社 自動車の後部車体構造

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6419578U (ja) * 1987-07-27 1989-01-31
JPH04119780U (ja) * 1991-04-11 1992-10-27 富士重工業株式会社 自動車のリヤパネル部補剛構造
JPH0740307U (ja) * 1993-12-27 1995-07-18 富士重工業株式会社 リヤパネルのベルトアンカー取付部構造

Also Published As

Publication number Publication date
US7328928B2 (en) 2008-02-12
US20060202498A1 (en) 2006-09-14
CN100411936C (zh) 2008-08-20
CN1830714A (zh) 2006-09-13
JP2006248348A (ja) 2006-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4575810B2 (ja) 車両のリアトレイ構造
JP5352682B2 (ja) 車体フロア構造
JP5032853B2 (ja) 車体後部構造
EP2033879B1 (en) Vehicle front structure
EP1129929A1 (en) Automotive floor structure
JP3866176B2 (ja) 車体構造
JP4078656B1 (ja) 車体の補強構造
JP5949378B2 (ja) ステアリングサポートメンバ
JP2017144946A (ja) 車体構造
JP2017144955A (ja) 車体構造
EP1600363A1 (en) Floor panel structure for a vehicle and vehicle body provided therewith
JP3911757B2 (ja) ショックアブソーバ取付構造
JP2006327399A (ja) 車体のルーフ構造
JP2003246277A (ja) 車体骨格構造
JP2000229584A (ja) 車両の後部パーティション構造
WO2020162028A1 (ja) 電池パックの取付構造
JP6810622B2 (ja) 自動車の駆動用バッテリ保護構造
JPH11208520A (ja) 自動車の車体におけるフロアクロスメンバ補強構造
CN213413484U (zh) 汽车天窗的支撑框架和车辆
JP5347613B2 (ja) 自動車の車体構造
JP4427077B2 (ja) 前部車体構造
JP5217269B2 (ja) 車体下部構造
JP2003118648A (ja) ダッシュパネル構造
JP6952743B2 (ja) 車体のフロアトンネル構造
JP4296823B2 (ja) 車両天井構造

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081028

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100817

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100820

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140827

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees