JP4566471B2 - 情報処理装置、情報処理システム、プレビュー制御方法、及びプログラム - Google Patents

情報処理装置、情報処理システム、プレビュー制御方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4566471B2
JP4566471B2 JP2001216482A JP2001216482A JP4566471B2 JP 4566471 B2 JP4566471 B2 JP 4566471B2 JP 2001216482 A JP2001216482 A JP 2001216482A JP 2001216482 A JP2001216482 A JP 2001216482A JP 4566471 B2 JP4566471 B2 JP 4566471B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
preview
cover page
transmission
transmission data
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001216482A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003032404A (ja
Inventor
安生 森
孝治 中桐
智 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001216482A priority Critical patent/JP4566471B2/ja
Priority to US10/198,726 priority patent/US7113293B2/en
Publication of JP2003032404A publication Critical patent/JP2003032404A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4566471B2 publication Critical patent/JP4566471B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32106Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file
    • H04N1/32112Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file in a separate computer file, document page or paper sheet, e.g. a fax cover sheet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00411Display of information to the user, e.g. menus the display also being used for user input, e.g. touch screen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00413Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00413Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
    • H04N1/00416Multi-level menus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • H04N1/00442Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • H04N1/00442Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails
    • H04N1/00453Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails arranged in a two dimensional array
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • H04N1/00458Sequential viewing of a plurality of images, e.g. browsing or scrolling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00482Output means outputting a plurality of job set-up options, e.g. number of copies, paper size or resolution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3204Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
    • H04N2201/3205Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of identification information, e.g. name or ID code
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3204Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
    • H04N2201/3211Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of a company logo or the like
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3261Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of multimedia information, e.g. a sound signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3273Display
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3278Transmission

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、情報処理装置、情報処理システム、プレビュー制御方法、及びプログラムに関し、例えば、パーソナルコンピュータ等の情報処理装置と、FAX通信機能を備えた画像処理装置とから構成されるシステムにおいて、情報処理装置により同報送信処理、本文データに対するカバーページの添付処理、本文データ及びカバーページの編集処理を行う場合に適用して好適な情報処理装置、情報処理システム、プレビュー制御方法、及びプログラムに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、印刷装置で印刷を実行させるべくデータを送信する前に、送信データを確認可能に表示するプレビュー機能を備えた情報処理装置がある。通常、送信データのプレビューの際には、印刷部数の概念をいれずに常に1部のデータとしてプレビューしている。1部のデータとしてプレビューする理由は、複数部の印刷は1部の印刷と全く同じものを繰り返し印刷するだけであり、1部のデータを確認できれば十分であるからである。また、別の理由としては、印刷部数の設定によってプレビューされるページ数が変更されることによるユーザの混乱を防ぐためという意味もある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来技術においては次のような問題があった。即ち、情報処理装置からのデータを、データ送信機能を有した装置に通信媒体を介してデータを送信させる場合、通常、送信データにカバーページを添付している。従って、送信データにカバーページを設定する場合には、上記従来技術で説明したものとは状況が異なる。即ち、同報通信といって、複数の相手に同じデータを送信する場合、送信されるデータ本体部分は同じであるが、カバーページ部分は送信先に応じて異なるデータとする場合がある。
【0004】
上記カバーページ部分を送信先に応じて異なるデータとする場合とは、例えば、送信先の名前をカバーページに付加するような場合である。この場合は、各送信先に対して全く同じものを繰り返す(同じデータを送信する)のではなく、カバーページ部分に関しては、送信先に応じて別のカバーページデータを付加することになる。つまり、送信データにカバーページデータを付加することにより、各送信先に対して異なるデータを送信していることになる。しかし、従来技術では、このような場合に対応することはできないので、カバーページ部分を無視して、複数部の印刷の場合と同様に送信データだけをプレビュー対象としており、送信データにカバーページ部分を含めた全体のデータを送信前に確認することはできないという問題があった。
【0005】
本発明は、上述した点に鑑みなされたものであり、送信データを複数の送信先にファクシミリ送信する場合であって送信データにカバーページを付加する場合に、プレビュー方法として、送信データのプレビュー、カバーページのプレビュー、送信データ及び送信データに付加されたカバーページのプレビューの何れかを選択し、選択されたプレビュー方法に基づきプレビュー表示を制御することを可能とした情報処理装置、情報処理システム、プレビュー制御方法、及びプログラムを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、発明は、ファクシミリ装がファクシミリ送信する送信データを該ファクシミリ装置へ送信可能な情報処理装置であって、前記送信データの送信先を設定する第1設定手段と、前記送信データを複数の送信先にファクシミリ送信する場合であって前記送信データにカバーページを付加する場合に、該複数の送信先毎に異なるカバーページを付加するか、前記複数の送信先に共通のカバーページを付加するかを設定する第2設定手段と、前記送信データを複数の送信先にファクシミリ送信する場合において、前記第2設定手段が複数の送信先毎に異なるカバーページを付加すると設定した場合は複数の送信データであって各送信データに前記第1設定手段が設定した複数の送信先のいずれか1つに対応するカバーページが付加された複数の送信データを生成し、前記第2設定手段が複数の送信先に共通のカバーページを付加すると設定した場合は単一の送信データであって前記第1設定手段が設定した複数の送信先に共通のカバーページを含む単一の送信データを生成る生成手段と、前記生成手段が生成した前記カバーページが付加された送信データを前記ファクシミリ装置へ送信する送信手段と、前記ファクシミリ装置へ送信する送信データのプレビュー方法として、前記送信データのプレビュー、前記カバーページのプレビュー、前記送信データ及び該送信データに付加されたカバーページのプレビューの何れかを選択する選択手段と、前記送信データと前記送信データに付加されたカバーページの少なくとも何れかのプレビューが可能なプレビュー手段と、前記選択手段で選択されたプレビュー方法に基づき前記プレビュー手段のプレビュー表示を制御するプレビュー表示制御手段とを有することを特徴とする。
【0026】
【発明の実施の形態】
先ず、本発明の実施の形態を説明する前に、本発明の概要について説明する。
本発明は、情報処理装置から画像処理装置に送信する、本文データにカバーページを付加したFAX送信データをプレビューする際に、適切な表示形式と表示対象データをユーザが選択可能とすることで、カバーページと本文データの全体をユーザが混乱しないような形式でプレビューすることを可能とするものである。
【0027】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。先ず、本発明の実施の形態の特徴的な制御を説明する前に、本発明を適用可能なFAX送受信機能を備えた画像処理装置と情報処理装置とから構成される情報処理システムの全体構成、並びに情報処理装置及び画像処理装置の個別の構成について詳細に説明する。
【0028】
図4は本発明の実施の形態に係る情報処理システムの全体構成を示すブロック図である。情報処理システムは、パーソナルコンピュータとしての情報処理装置3000と、リーダ部4100・プリンタ部4200・外部通信装置(以下外部装置と略称)4300を備えると共にFAX送受信機能を備えた画像処理装置としての複合装置4000とから構成されている。
【0029】
上記構成を詳述すると、情報処理装置3000は、複合装置4000にファクシミリ送信を実行させるFAX送信画像データを複合装置4000へ送信する。
情報処理装置3000の詳細については図1等で詳述する。複合装置4000において、リーダ部4100は、原稿の画像を読み取り、画像データをプリンタ部4200へ送出する画像入力装置である。プリンタ部4200は、複数種類の転写紙積載部(記録紙カセット)を備えており、プリント命令により画像データを転写紙上に可視像として形成する画像出力装置である。外部装置4300は、リーダ部4100と電気的に接続されると共に電話回線に接続することが可能であり、後述の各種の機能を有する。外部装置4300の詳細については図6で詳述する。
【0030】
図5は本発明の実施の形態に係る情報処理システムの複合装置4000が備えるリーダ部4100及びプリンタ部4200の内部構造を示す構成図である。複合装置4000のリーダ部4100は、原稿給送装置4101、原稿台ガラス面4102、ランプ4103・ミラー4105を有するスキャナユニット4104、ミラー4106、ミラー4107、レンズ4108、CCDイメージセンサ部(以下CCDと略称)4109を備えている。また、複合装置4000のプリンタ部4200は、露光制御部4201、感光体4202、現像器4203、転写紙積載部4204、4205、転写部4206、定着部4207、排紙部4208、搬送方向切り替え部材4209、再給紙用被転写紙積載部4210を備えている。図中4220は複数のビンを備えたソータであり、プリンタ部4200に付設されている。
【0031】
上記構成を動作と共に詳述すると、先ず、リーダ部4100において、原稿給送装置4101上に積載された原稿は、1枚ずつ順次原稿台ガラス面4102上に搬送される。そして、原稿が原稿台ガラス面4102の所定位置へ搬送されると、スキャナユニット4104のランプ4103が点灯し、且つスキャナユニット4104が図中左右方向へ移動して原稿を露光走査する。原稿の反射光は、ミラー4105、4106、4107、及びレンズ4108を介してCCD4109に入力される。この後、リーダ部4100から画像信号がプリンタ部4200へ送出される。
【0032】
次に、プリンタ部4200において、リーダ部4100からプリンタ部4200に入力された画像信号は、露光制御部4201において変調された光信号に変換され、該光信号により感光体4202が照射される。この照射光によって感光体4202上に形成された潜像は、現像器4203によって現像される。上記現像の先端とタイミングを合わせて転写積載部4204もしくは転写積載部4205より転写紙が搬送され、転写部4206において上記現像された像が転写紙に転写される。転写紙に転写された像は、定着部4207において転写紙に定着された後、排紙部4208によりプリンタ部4200の外部(ソータ4220)に排出される。
【0033】
排紙部4208によりソータ4220に排紙された転写紙は、ソータ4220でソート機能が作動している場合には、各ビンに排出され、ソータ4220でソート機能が作動していない場合には、最上位のビンに排出される。また、リーダ部4100で順次読み込む画像を1枚の転写紙の両面に形成し出力する場合には、定着部4207で定着された転写紙を、一度、排紙部4208まで搬送した後、転写紙の搬送向きを反転することで、搬送方向切り替え部材4209を介して再給紙用被転写紙積載部4210に搬送する。そして、次の原稿が準備されると、上記プロセスと同様にして原稿画像が読み取られるが、転写紙については再給紙用被転写紙積載部4210より給紙されるので、結局、同一転写紙の表面及び裏面に2つの原稿画像を出力することができる。
【0034】
図6は本発明の実施の形態に係る情報処理システムの複合装置4000が備える外部装置4300の構成を示すブロック図である。複合装置4000の外部装置4300は、FAX部4301、ファイル部4302、外部記憶装置4303、コンピュータインターフェース部4304、フォーマッタ部4305、イメージメモリ部4306、コア部4307、ハードディスク4308を備えている。
【0035】
上記構成を詳述すると、外部装置4300は、リーダ部4100とケーブルを介して接続されると共に複合装置外部との間で通信を行う装置であり、外部装置4300内のコア部4307により信号の制御や各種機能の制御を行う。外部装置4300において、FAX部4301は、複合装置外部と電話回線を介してFAXによるデータ送受信を行う。ファイル部4302は、リーダ部4100で読み取られた各種原稿情報を電気信号に変換し、外部記憶装置4303(例えば光磁気ディスク)に保存する。
【0036】
フォーマッタ部4305は、情報処理装置(パーソナルコンピュータ)4000から送信されるコード情報をイメージ情報に展開する。コンピュータインターフェース部4304は、情報処理装置4000との間のインターフェースを行う。イメージメモリ部4306は、リーダ部4100から出力される情報を蓄積したり、情報処理装置4000から送信されてきた情報を一時的に蓄積したりする。コア部4307は、上記各部の機能を制御する。ハードディスク4308は、各種情報を記憶する。
【0037】
図1は本発明の実施の形態に係る情報処理システムの情報処理装置3000の構成を示すブロック図である。情報処理装置3000は、CPU3001と、RAM3002と、ROM3003と、システムバス3004と、キーボードコントローラ(KBC)3005と、CRTコントローラ(CRTC)3006と、ディスクコントローラ(DKC)3007と、プリンタコントローラ(PRTC)3008と、キーボード(KB)3009と、CRTディスプレイ(CRT)3010と、外部メモリ3011と、双方向性インターフェース3012を備えている。
【0038】
上記構成を詳述すると、CPU3001は、システムバス3004に接続された各デバイスを統括的に制御する中央処理装置であり、ROM3003のプログラム用ROM3003b(後述)或いは外部メモリ3011に記憶された文書処理プログラム等に基づいて、図形、イメージ、文字、表(表計算等を含む)等が混在した文書処理を実行する。また、CPU3001は、例えばRAM3002上に設定された表示情報RAMへのアウトラインフォントの展開(ラスタライズ)処理を実行し、CRTディスプレイ3010上でのWYSIWYG(What You See Is What You Get:CRTディスプレイ画面上に見えているそのままの大きさや形で印刷できる機能)を可能としている。
【0039】
更に、CPU3001は、CRTディスプレイ3010上のマウスカーソル(図示略)等で指示されたコマンドに基づいて登録された種々のウインドウを開き、種々のデータ処理を実行する。ユーザが複合装置4000を使用して印刷を行わせる際、情報処理装置3000のCRTディスプレイ3010上で印刷の設定に関するウインドウを開き、複合装置4000の設定や印刷モードの選択を含むプリンタドライバに対する印刷処理方法の設定を行うことができるようになっている。また、ファクシミリ送信データも同様な方法で行うものであって、最後に印刷の指示を出すか、ファクシミリ送信の指示(送信先の指定等とともに)を出すかによって、複合装置で印刷をさせるか、ファクシミリ送信させるかが切り換えられるようになっている。以下の説明では、印刷制御とファクシミリ送信制御とはともに同じものとして行う。CPU3001は、ROM3003のプログラム用ROM3003bに記憶されたプログラムに基づき、後述の各フローチャートに示す処理を実行する。
【0040】
RAM3002は、CPU3001の主メモリ、ワークエリア等として機能する。ROM3003は、フォント用ROM3003aと、プログラム用ROM3003bと、データ用ROM3003cとを備えている。フォント用ROM3003a或いは外部メモリ3011は、上記文書処理の際に使用するフォントデータなどを記憶する。プログラム用ROM3003b或いは外部メモリ3011は、CPU3001の制御プログラムであるオペレーティングシステム(以下OS)等を記憶する。データ用ROM3003c或いは外部メモリ3011は、上記文書処理等を行う際に使用する各種データを記憶する。
【0041】
キーボードコントローラ(KBC)3005は、キーボード3009やポインティングデバイス(図示略)からのキー入力を制御する。CRTコントローラ(CRTC)3006は、CRTディスプレイ(CRT)3010の表示を制御する。ディスクコントローラ(DKC)3007は、外部メモリ3011とのアクセスを制御する。プリンタコントローラ(PRTC)3008は、双方向性インターフェース3012を介して複合装置4000に接続されることにより、複合装置4000との間の通信制御処理を実行する。キーボード3009は、各種データ入力や各種指示を行うための各種キーを備えている。
【0042】
CRTディスプレイ(CRT)3010は、図形、イメージ文字、表等を表示する。外部メモリ3011は、ハードディスク(HD)、フロッピー(登録商標)ディスク(FD)等から構成されており、ブートプログラム、各種のアプリケーション、フォントデータ、ユーザファイル、編集ファイル、プリンタ制御コマンド生成プログラム(以下プリンタドライバ)等を記憶する。
【0043】
上述したCPU3001、RAM3002、ROM3003、キーボードコントローラ(KBC)3005、CRTコントローラ(CRTC)3006、ディスクコントローラ(DKC)3007、プリンタコントローラ(PRTC)3008は、情報処理装置3000内部のコンピュータ制御ユニット3500上に配設されている。
【0044】
図2は本発明の実施の形態に係る情報処理システムにおいて、画像処理装置としての複合装置4000が直接接続或いはネットワーク経由で接続されているパーソナルコンピュータとしての情報処理装置3000における典型的な印刷処理制御系の構成を示すブロック図である。情報処理装置3000の印刷処理制御系は、アプリケーション201、グラフィックエンジン202、プリンタドライバ203、システムスプーラ204を備えている。
【0045】
上記構成を詳述すると、アプリケーション201、グラフィックエンジン202、プリンタドライバ203、及びシステムスプーラ204は、上記図1の外部メモリ3011に保存されたファイルとして存在しており、OSやそのモジュールを利用するモジュールによってRAM3002にロードされ実行されるプログラムモジュールである。また、アプリケーション201及びプリンタドライバ203は、外部メモリ3011としてのFDやCD−ROM或いはネットワーク(以上図示略)を経由して、外部メモリ3011としてのHDに追加することが可能となっている。
【0046】
ここで、ユーザがアプリケーション201で作成したドキュメントを複合装置4000により印刷する手順を説明する。先ず、ユーザはアプリケーション201を起動するよう、OSに指示する。OSは、外部メモリ3011に保存されているアプリケーション201をRAM3002にロードして起動する。次に、ユーザはアプリケーション201上でドキュメントを作成するか、または既存のドキュメントを開き、OS或いはアプリケーションが提供するプリンタの選択ウインドウで印刷出力先(もしくはファクシミリ送信を行わせる装置)を選択する。
【0047】
次に、ユーザはアプリケーション201に対して、ドキュメントに対する印刷の設定を指示する。アプリケーション201はこの指示をグラフィックエンジン202へ伝え、グラフィックエンジン202は選択されている装置に対応するプリンタドライバ203を外部メモリ3011からRAM3002にロードし、印刷の設定ウインドウを表示するようにプリンタドライバ203に指示し、プリンタドライバ203は設定ウインドウを表示する。ユーザはこのウインドウに対して各種設定を行い、プリンタドライバ203はそこで指定された設定情報(以後、この設定情報をDEVMODEと呼ぶ)をグラフィックエンジン202経由でアプリケーション201へ返す。
【0048】
次に、ユーザはアプリケーション201に対してドキュメントの印刷を指示する。アプリケーション201は、印刷の設定をプリンタドライバ203に指示するため、グラフィックエンジン202を経由して、先に取得したDEVMODEを用いてプリンタドライバ203の初期化を行う。その後、GDI(Graphic Device Interface)を介してグラフィックエンジン202に印刷命令を発行し、グラフィックエンジン202は受け取った印刷命令をDDI(Device Driver Interface)に変換して、プリンタドライバ203へ印刷命令を発行する。
【0049】
プリンタドライバ203は、グラフィックエンジン202から受け取ったDDIに基づいて、複合装置4000や他の画像処理装置が認識可能な制御コマンド、例えばPDL(Page Description Language)に変換する。変換された制御コマンドは、OSによって情報処理装置3000のRAM3002にロードされたシステムスプーラ204を経て、双方向性インターフェース3012経由で複合装置4000へ印刷データとして出力される仕組みとなっている。これにより、ファクシミリ送信させる際にも印刷データと同様に処理を施した画像を送信させることができるので処理の効率化や操作性の向上等を図ることができる。
【0050】
次に、上述したFAX送受信機能を備えた複合装置4000と情報処理装置3000からなる情報処理システムにおいて、情報処理装置3000を更に詳細に説明する。本発明の実施の形態に係る複合装置制御を行う情報処理装置3000は、上記図1及び図2で示した構成に加えて、更に図3に示す如くアプリケーション201からの印刷データを一旦中間コードデータでスプールする構成を有する。
【0051】
図3は本発明の実施の形態に係る情報処理装置3000における上記図2の印刷処理制御系を拡張したものであり、グラフィックエンジン202からプリンタドライバ203へ印刷命令を送る際に、一旦、中間コードからなるスプールファイル303を生成する構成を示すブロック図である。情報処理装置3000は、アプリケーション201、グラフィックエンジン202、プリンタドライバ203、システムスプーラ204、ディスパッチャ301、スプーラ302、スプールファイル303、スプールファイルマネージャ304、デスプーラ305、FAX情報ファイル306、設定変更エディタ307、プレビューア308を備えている。
【0052】
図3で示すシステムにおいては、スプールファイル303の内容に対して加工を施し、デスプーラ305が加工した内容で複合装置4000における実際の印刷の実行を制御することにより、アプリケーション201からの印刷データに対して、カバーページの追加、複数のFAX送信先への繰り返し送信、カバーページのサイズの変更、カバーページが添付されるFAX送信データ(本文データ)の拡大/縮小出力、或いは複合装置4000からの出力先(プリントアウト、FAX送信、ハードディスクへの保存)に応じた処理等、アプリケーション201が持たない機能を実現することができる。
【0053】
上記構成を動作と共に詳述すると、ユーザがアプリケーション201に対して印刷(印刷データのFAX送信)を指示すると、先ず、アプリケーション201は、印刷の開始命令(GDI:StartDoc)をグラフィックエンジン202経由でディスパッチャ301へ発行する。ディスパッチャ301はプリンタドライバ203が提供する設定ウインドウを呼び出す。プリンタドライバ203は、図7〜図9に示す設定ウインドウをCRT3010に表示する。
【0054】
図7は情報処理装置3000のCRT3010に表示される電話帳リストの編集ウインドウを示す説明図である。電話帳リストの編集ウインドウでは、FAX送信先の個人やグループを定義し、電話帳リストデータベースへ登録することができる。
【0055】
図8は情報処理装置3000のCRT3010に表示される送信の設定ウインドウを示す説明図である。送信の設定ウインドウで指定された送信先へ、ドキュメントがFAX送信される。送信の設定ウインドウでは、新たな送信先或いは既に電話帳リストに登録されている個人やグループを送信先へ指定したり、新たな送信先を電話帳リストへ追加したりすることができる。
【0056】
図9は情報処理装置3000のCRT3010に表示されるFAX送信時に添付するカバーページに関する設定ウインドウを示す説明図である。カバーページの添付方法として、ここでは「カバーページを添付しない」、「送信者毎に別カバーページを添付」、「全員に同じカバーページを添付」の3種類から選べるようになっている。また、カバーページを添付する場合には、更にカバーページの種類、カバーページに記載する内容を設定できるようになっている。尚、カバーページはジョブの先頭に添付される。
【0057】
ユーザが上記図7〜図9のウインドウに対して設定を行い、OKボタンを押してウインドウを閉じると、プリンタドライバ203は、電話帳リストデータベースの内容を更新し、また、カバーページに関する設定と送信の設定をFAX情報ファイル306にジョブ毎にスプールする。
【0058】
図10は情報処理装置3000のFAX情報ファイル306にスプールされる情報を示す説明図である。FAX情報ファイル306にスプールされる情報は、電話帳リストデータベースセクション(個人情報、グループ情報)と、ジョブ毎の設定セクション(ジョブ情報)から構成されている。更に、個人情報は、個人名、ファクス番号等から構成され、グループ情報は、グループ名、送信先名等から構成され、ジョブ情報は、JobID、送信先情報、CoverType、カバーページ描画データ等から構成されている。
【0059】
電話帳リストデータベースセクションには、個人情報とグループ情報が格納されており、上記図7に示す電話帳リストの編集ウインドウから、情報の表示、追加、編集、削除を行うことができる。また、上記図8に示す送信の設定ウインドウから、新たな個人情報を追加することもできる。ジョブ毎の設定セクションには、上記図8に示す送信の設定ウインドウで指定された送信先と、上記図9に示すカバーページウインドウで指定されたカバーページに関する設定が、ジョブ毎に格納されている。
【0060】
カバーページの設定は、図11に示す値を各ジョブの情報のCoverTypeに格納することで行う。即ち、FAX送信データにカバーページを添付しない場合は、CoverTypeに0を格納し、送信者毎にFAX送信データに別のカバーページを添付する場合は、CoverTypeに1を格納し、全員にFAX送信データに同じカバーページを添付する場合は、CoverTypeに2を格納する。また、設定をジョブ毎に格納するため、各ジョブの識別子としてJobIDをセットする。
【0061】
アプリケーション201は、印刷の開始命令(GDI:StartDoc)に続いて、ページの開始命令(GDI:StartPage)、そのページに含まれるオブジェクトの描画命令、ページの終了命令(GDI:EndDoc)を、順次、グラフィックエンジン202経由でディスパッチャ301へ発行する。ディスパッチャ301は、グラフィックエンジン202から受け取ったDDIが、アプリケーション201から発行されたGDIがグラフィックエンジン202でDDIに変換されたものであるか、デスプーラ305から発行されたGDIが同様にグラフィックエンジン202でDDIに変換されたものであるかを判断する。アプリケーション201からグラフィックエンジン202へ発行されたGDIの場合には、ディスパッチャ301は、外部メモリ3011に格納されているスプーラ302をRAM3002にロードし、スプーラ302へ印刷命令を発行する。
【0062】
更に、上記図3では、これまで説明した拡張システムに加えて、プレビューア308を配した例を示している。プレビューの実現方法としては、例えばスプールファイル303に含まれる加工設定中にプレビューを行うかどうかの設定が含まれており、スプールファイルマネージャ304が加工設定を読み込み、プレビュー指定がなされていた場合、スプールファイル303に保存された印刷データに関する加工設定の内容に従ってプレビューを行えるかどうかを判断する。更に、プレビューを行うどうかの設定は、例えば図21に示すようなユーザインターフェースを提供することによって実現することが可能である。
【0063】
スプールファイルマネージャ304が、グラフィックエンジン202を利用してプレビューを行えると判断した際には、外部メモリ3011に格納されているプレビューア308をRAM3002にロードし、プレビューア308に対して、スプールファイル303に記述された中間コードのプレビュー処理を行うように指示する。プレビューア308は、スプールファイル303に含まれる中間コードをスプールファイル303に含まれる加工設定の内容に従って加工し、グラフィックエンジン202を用いて自身のクライアント領域に出力することによって、CRT3010の画面上への画像出力が可能となる。
【0064】
グラフィックエンジン202は、指定された出力先に応じて適切なレンダリングを行うことが可能である。このことから、プレビューア308が、デスプーラ305と同様に、スプールファイル303に含まれる中間コードをスプールファイル303に含まれる加工設定の内容に従って加工し、グラフィックエンジン202を利用してCRT3010の画面上へ画像出力する方法を採ることで、プレビューが実現可能となる。
【0065】
スプールファイル303に含まれる印刷の加工設定のプレビューが、プレビューア308によってCRT3010の画面上に表示されたならば、ユーザはプレビューア308上から複合装置4000に対し印刷もしくはファクシミリ送信の要求を行う。複合装置4000に対する印刷もしくはファクシミリ送信の要求は、スプールファイルマネージャ304に通知され、スプールファイルマネージャ304は、上記図3に示した印刷処理制御系により複合装置4000を使用した印刷もしくはファクシミリ送信を行う。また、プレビューア308は、複合装置4000に対する印刷もしくはファクシミリ送信要求後、プレビュー処理を終了する。
【0066】
更に、ユーザがプレビューア308によりCRT3010の画面上に表示された出力内容を見ながら修正を行うことも可能である。これらの修正は、プレビューア308がスプールファイル303の内容を必要に応じて加工することによって実現される。修正が終了し、複合装置4000に対し印刷もしくはファクシミリ送信要求を行うならば、スプールファイルマネージャ304及びデスプーラ305は、加工されたスプールファイル303の内容に従って複合装置4000による印刷もしくはファクシミリ送信を実行する。
【0067】
図12は情報処理装置3000のスプールファイル303にスプールされる情報を示す説明図である。ジョブ設定情報セクションには、ジョブを識別するJobIDと、出力先を示すDestinationが含まれている。これは、複合装置4000における複数の出力先(プリントアウト、FAX送信、ハードディスクへの保存等)のどこへ出力するかを示すデータである。更に、ジョブ設定情報セクションには、用紙サイズオプションを示すPagerSizeOption、用紙サイズを示すPagerSizeが含まれている。
【0068】
ページ設定情報セクションには、ジョブに含まれるページに対する設定(ページ設定識別子、用紙サイズ、用紙方向等)を保存する。全ページに対して同一の設定がされている場合には、1ページ分の設定を保存し、ジョブ中に異なる設定がなされている場合には、その設定の数分だけ設定を保存する。
【0069】
描画オブジェクト情報セクションには、各ページの設定情報であるページ設定識別子(DevModeID)と、各ページに含まれる全ての描画レコードの情報(レコードの種類、出力位置等)、そして描画レコードが使用するオブジェクト(フォント、ペン、ブラシ等)の情報がスプールされている。DevModeIDは、前記ページ設定情報セクションに保存されたページ設定のいずれかを指定している。
【0070】
スプールファイル303は、アプリケーション201から実行された印刷ジョブ毎にスプーラ302によって独立に生成される。スプーラ302は、受け取った印刷命令を中間コードに変換して、スプールファイル303の描画オブジェクト情報セクションにページ単位で保存する。また、スプーラ302は、ジョブまたはページ毎にアプリケーション201が設定している印刷データに関する設定情報を、スプールファイル303のジョブ設定情報セクション及びページ設定情報セクションに保存する。尚、スプールファイル303は、外部メモリ3011上にファイルとして生成するが、RAM3002上に生成しても構わない。
【0071】
更に、スプーラ302は、外部メモリ3011に格納されているスプールファイルマネージャ304をRAM3002にロードし、スプールファイルマネージャ304に対してスプールファイル303の生成状況(ジョブの開始/終了、ページの開始/終了)を通知する。
【0072】
図13は情報処理装置3000のスプールファイルマネージャ304における処理を示すフローチャートである。ステップS1301では、プリンタドライバ203からカバーページの添付設定を示すCoverTypeと、総分割ジョブ数を意味するJobCopiesの値を取得する。取得するデータとその意味を図14に示す。図14において、CoverType0は「カバーページを添付しない」、CoverType1は「送信者毎に別のカバーページを添付する」、CoverType2は「全員に同じカバーページを添付する」ことを意味する。ステップS1302では、デスプール回数をカウントする変数Kの値を1に初期化し、JをJobCopiesの値に初期化しておく。ステップS1303からステップS1306の処理では、ステップS1304におけるデスプール処理が総分割ジョブ数(JobCopies)回実行されるよう、繰り返し処理を行い、総分割ジョブ数(JobCopies)回実行した時点で本処理を終了する。
【0073】
図15は情報処理装置3000における、上記図13のステップS1301でプリンタドライバ201がカバーページの添付設定を示すCoverTypeと、総分割ジョブ数を示すJobCopiesを計算する処理を示すフローチャートである。ステップS1501では、プリンタドライバ201は、FAX情報ファイル306のジョブ毎の設定セクション(図10参照)から該当するジョブの情報を読み込み、CoverTypeとAddressCountを初期化する。AddressCountは、全送信先数を示す数値であり、送信先情報に含まれる個人の宛先数と、送信先情報に含まれる各グループの個人数を合計した、実際の送信先の数である。また、計算すべき総分割ジョブ数JobCopiesは、0で初期化しておく。
【0074】
ステップS1502では、CoverTypeが1(送信者毎に別カバーページを添付)に設定されているか否かを調べる。ステップS1502でCoverTypeが1の場合には、ステップS1503で、JobCopiesにAddressCountをセットする。これは、各送信先へ異なったカバーページを添付したジョブを送るため、送信先数分のジョブを生成することを意味する。ステップS1502でCoverTypeが1でない場合、即ち、CoverTypeが0(カバーページを添付しない)または2(全員に同じカバーページを添付)の場合には、全送信先に同一のジョブを送るので、ステップS1504で、単一ジョブで送信することができる最大送信先数(AddressMax)を取得し、ステップS1505で、必要最小限のジョブ数を計算し、JobCopiesにこの値をセットする。尚、ここでの演算子「/」は、余りを切り捨てた整数値を返すものとする。
【0075】
情報処理装置3000のプリンタドライバ203は、情報処理装置3000に接続されている複合装置4000の最大送信先数を予め固定値のデータとして保持しているか、或いは双方向インターフェース3012を介して複合装置4000から取得する。複合装置4000から最大送信先数を取得する際には、直接最大送信先数を取得してもよいし、複合装置4000のメモリ容量、ディスク容量等、最大送信先数に影響するデータを取得して、それらのデータから最大送信先数をプリンタドライバ203が決定してもよい。
【0076】
スプールファイルマネージャ304は、上記図13のステップS1304でデスプーラ305にデスプール処理を指示するが、この時、ジョブ識別子であるJobID、何回目のデスプール処理であるかを示す変数Kの値、及びカバーページの添付設定を意味するCoverTypeをデスプーラ305へ渡す。
【0077】
図16・図17は情報処理装置3000における上記図13のステップS1304でスプールファイルマネージャ304がデスプーラ305に指示したK回目のデスプール処理を示すフローチャートである。先ず、ステップS1601で、デスプーラ305は、印刷の開始命令(GDI:StartDoc)をグラフィックエンジン202経由でディスパッチャ301へ発行する。ディスパッチャ301は、グラフィックエンジン202から受け取ったDDIが、アプリケーション201から発行されたGDIがグラフィックエンジン202で変換されたものであるか、デスプーラ305から発行されたGDIが同様にグラフィックエンジン202で変換されたものであるかを判断する。デスプーラ305からグラフィックエンジン202へ発行されたGDIの場合には、ディスパッチャ301は、外部メモリ3011に格納されているプリンタドライバ203をRAM3002にロードし、プリンタドライバ203へ印刷命令を発行する。
【0078】
ステップS1602からステップS1607では、送信先(送信先の電話番号等)とカバーページ情報(カバーページサイズ、カバーページ描画内容等)をカバーページ設定(CoverType)に合わせて取得する。CoverTypeが1(送信者毎に別カバーページを添付)の場合には、上記図15のステップS1503に示す通り、ジョブの分割数(JobCopies)は送信先数(AddressCount)であり、上記図13のステップS1304の処理は送信先数(AddressCount)回行われる。即ち、K回目のデスプール処理では、K番目の送信先へK番目の送信先用のカバーページを添付して送信することになる。
【0079】
よって、ステップS1602で、CoverTypeが1(送信者毎に別カバーページを添付)と判断した場合には、ステップS1603で、K番目の送信先を取得し、ステップS1604で、K番目の送信先のカバーページ情報を取得する。送信先及びカバーページ情報は、デスプーラ305がプリンタドライバ203から取得する。プリンタドライバ203は、FAX情報ファイル306におけるジョブ毎の設定セクションの該当ジョブの情報に含まれる送信先情報からK番目の送信先を検索し、デスプーラ305へ返す。また、プリンタドライバ203は、同じく該当ジョブのカバーページ描画データをデスプーラ305へ返す。
【0080】
カバーページ情報の内容を図19に示す。カバーページ設定セクションには、カバーページの用紙サイズに関する設定が含まれている。即ち、CoverPageOption(カバーページオプション)、CoverPageSize(カバーページの用紙サイズ)、Template(カバーページテンプレート)が設定されている。Templateには、カバーページに使用するテンプレートが指定されている。これは、上記図9のカバーページに関する設定の際、ページの種類として指定したテンプレートを示している。テンプレートには、カバーページに描画するデータの内、送信先によって変更しない部分の描画データが定義されており、内容は、スプールファイル303の内容と同様の中間コード形式で保存されている。勿論、保存形式は、デスプーラ305が描画可能な一般的なメタファイル形式であってもよい。
【0081】
描画オブジェクトセクションには、発信者、送信先、注目ラベル、コメント等の情報が含まれる。これは、上記図9のダイアログから指定した描画オブジェクトの情報を意味している。送信先以外の情報に関しては、分割された全てのジョブで同一の内容となるため、FAX情報ファイル306におけるジョブ毎の設定セクションの該当ジョブのカバーページデータから必要な情報を読み出し、描画オブジェクトセクションに書き込む。送信先に関しては、分割されたジョブの送信先の名前、ファクス番号、会社名、部署名を、FAX情報ファイル306の電話帳リストデータベースセクションから読み出し、描画オブジェクトセクションに書き込む。このようにして、プリンタドライバ203はカバーページ情報を生成し、デスプーラ305へ返す。
【0082】
一方、上記ステップS1602でCoverTypeが1でない場合、即ち、CoverTypeが0か2と判断した場合には、ステップS1605で、指定される複数の送信先を取得する。一回のデスプール処理で送信できる送信先数はAddressMaxであるから、K番目のデスプール処理で送信される送信先は、((AddressMax ×(K −1))+1)番目から(AddressMax × K)番目の送信先となる。送信先は、デスプーラ305がプリンタドライバ203から取得する。プリンタドライバ203は、FAX情報ファイル306におけるジョブ毎の設定セクションの該当ジョブの情報に含まれる送信先情報において、((AddressMax × (K−1))+1)番目から(AddressMax × K)番目の送信先を検索し、デスプーラ305へ返す。但し、最後のジョブでは、(AddressMax × (K−1))+1)番目から最後の送信先までを検索し、デスプーラ305へ返す。
【0083】
次に、ステップS1606で、CoverTypeが2(全員に同じカバーページを添付)と判断した場合には、全送信先へ同一のカバーページを送信するので、ステップS1607で、全送信先のカバーページ情報を取得する。カバーページ情報は、デスプーラ305がプリンタドライバ203から取得する。プリンタドライバ203は、FAX情報ファイル306におけるジョブ毎の設定セクションの該当ジョブの情報に含まれるカバーページ描画データと、FAX情報ファイル306における電話帳リストデータベースセクションに含まれる送信先に関するカバーページ描画データとを、デスプーラ305へ返す。上記ステップS1606でCoverTypeが2でないと判断した場合には、CoverTypeが0(カバーページを添付しない)を意味するため、カバーページ情報は取得しない。
【0084】
ステップS1608では、デスプーラ305は、プリンタドライバ203に対して送信先の指定を行う。プリンタドライバ203はこれを受けて、複合装置4000への送信データの作成を開始する。図18に送信データの内容を示す。図18に示す送信データのジョブ制御部は、出力先、電話番号から構成され、描画データ部は、ジョブ開始命令、初期化命令、ページ開始命令、カバーページ描画データ、ページ終了命令、ページ開始命令、描画命令1等から構成される。プリンタドライバ203は、デスプーラ305によって指定された送信先情報を元に、FAX情報ファイル306から電話番号を取得し、図18に示すジョブ制御部のデータを生成する。生成されたデータは、システムスプーラ204を経由して複合装置4000へ送信される。
【0085】
ステップS1609では、出力対象となるカバーページの有り無しを判定する。カバーページが有る場合には、上記ステップS1604または上記ステップS1607で取得したカバーページ情報を元に、ステップS1610で、グラフィックエンジン202経由でプリンタドライバ203に対してカバーページの出力を行う。上記図19のカバーページ設定セクションのCoverPageOptionが0(先頭ページの用紙サイズ)の場合には、デスプーラ305は、スプールファイル303における描画オブジェクト情報セクションの1ページ目のページ設定識別子を読み出し、ページ設定情報セクションの該当するページ設定を検索し、先頭ページの用紙サイズを取得し、それをカバーページの用紙サイズとする。他方、CoverPageOptionが1(CoverPageSizeに指定された用紙サイズ)の場合には、カバーページ設定セクションのCoverPageSizeに指定されている用紙IDが示す用紙サイズをカバーページの用紙サイズとする。
【0086】
デスプーラ305は、テンプレートに含まれる描画データを、カバーページの用紙サイズに合わせて拡大或いは縮小して描画を実行する。また、その際、カバーページ情報の描画オブジェクトセクションに含まれる描画データも、同様に拡大或いは縮小して描画する。
【0087】
尚、ステップS1610の後は、ステップS1611で、本文を出力し、ステップS1612で、印刷の終了命令を発行する。
【0088】
図20は情報処理装置3000のデスプーラ305における拡大時(a)或いは縮小時(b)の描画方法を示す説明図である。デスプーラ305は、カバーページのサイズを決定すると、その用紙における有効印字領域のサイズをプリンタドライバ203から取得する。図20のX0、Y0は、Templateのサイズを示しており、X1、Y1及びX2、Y2は、実際に出力する用紙の有効印字領域を示している。デスプーラ305は、拡大縮小率を以下の計算により求める。
【0089】
Min(X/X0, Y/Y0)
Minは、括弧内のデータの内、小さいほうの数値を返す演算子である。また、演算子「/」は、この場合、実数値を返すものとする。
【0090】
上記の演算により、Templateの描画内容は、図20に示す矩形(多数の点を付加した領域)サイズに拡大或いは縮小される。この矩形サイズは、出力先の有効印字領域に対して縦横比を変えずに描画できる最大サイズを意味する。図20の例では、拡大或いは縮小された出力対象の矩形を有効印字領域の左上の位置に接するように配置しているが、上下、左右に対してセンタリングして配置してもよい。
【0091】
このようにして、Template内に含まれる各オブジェクトの位置、各オブジェクトのサイズに対して上記の演算で求めた拡大縮小率を適用することにより、決定された出力対象の矩形領域内に全オブジェクトの描画を実行する。例えば図20の場合にTemplateと有効印字領域共に左上が原点であれば、各オブジェクトの座標/サイズに、上記で求めた拡大縮小率を掛けることにより、出力先のオブジェクトの座標/サイズを求めることができる。プリンタドライバ203は、これらのカバーページの描画命令を受け取り、上記図18の送信データにおける描画データ部のカバーページ描画データを生成し、複合装置4000へ送信する。
【0092】
ステップS1611では、デスプーラ305は、スプールファイル303の描画オブジェクト情報セクション(上記図12参照)に含まれる全ページの描画オブジェクトの描画を、グラフィックエンジン202、ディスパッチャ301経由でプリンタドライバ203へ指示する。この際、スプールファイル303のジョブ設定情報セクション(上記図12参照)のPaperSizeOptionが0(ページ毎の用紙サイズ)の場合には、描画オブジェクト情報セクションの各ページのDevModeIDが間接的に指定する用紙サイズの用紙に対して出力する。
【0093】
PaperSizeOptionが1(先頭ページの用紙サイズ)の場合には、描画オブジェクト情報セクションの先頭ページのDevModeIDが指定する用紙サイズの用紙に対して、各ページ毎に拡大或いは縮小しながら出力を行う。PaperSizeOptionが2(PaperSizeに指定された用紙サイズ)の場合には、ジョブ設定情報セクションのPaperSizeに指定されている用紙IDが示す用紙サイズの用紙に対して、各ページ毎に拡大或いは縮小しながら出力を行う。拡大縮小に関しては、カバーページを拡大或いは縮小して出力する際と同様の方法で、各ページの描画オブジェクトを拡大或いは縮小して出力する。プリンタドライバ203は、これらの描画命令を受け取り、上記図18の送信データにおける描画データ部の各ページの描画データを生成し、複合装置4000へ送信する。
【0094】
情報処理装置3000のプリンタドライバ203からシステムスプーラ204経由で、上記図18に示す送信データを受け取った複合装置4000の外部装置4300は、フォーマッタ部4305により上記送信データの描画データ部の内容に従ってイメージ情報に展開し、上記送信データのジョブ制御部の出力先情報にFAXが指定されている場合には、ジョブ制御部の電話番号と共に展開されたイメージ情報をFAX部4301へ転送する。FAX部4301は、指定された送信先に、指定されたイメージ情報を送信する。出力先がFAX以外の場合には、展開したデータを指定された出力先(プリントアウトならプリンタ部4200、ハードディスクならハードディスク4308)へ転送する。
【0095】
次に、情報処理装置3000からのデータを、複合装置4000に電話回線を通じてデータを送信させる前にプレビューする場合の画面例を説明する。プレビューの設定は、上記図21のGUIを用いて通常の印刷と同様の方法で設定する。プレビューが設定された際に起動するプレビュー画面の例を図22に示す。図22に示すGUIでは、プレビューモード設定コントロール2501が画面上に備わっており、「カバーページのみ」、「送信データのみ」、「カバーページと送信データの両方」の3通りの表示方法を選択することができるようになっている。このプレビューモード設定コントロール2501を操作することで、プレビューア308によるプレビュー画面の表示モードを変更する。
【0096】
「カバーページのみ」を選択した場合のプレビュー画面の例を図23、図24に示す。図23ではレコード送りコントロール2601が画面上に備わっており、右向き矢印キー/左向き矢印キーを押すことにより、各送信先に対応して送信されるカバーページを順に表示させることができるようになっている。図24は別の送信先を表示させた場合の例であり、宛先部分の名前が変わっていることをプレビュー画面で確認することができる。「送信データのみ」の場合は、通常のプレビューと同じ表示形式であるので説明を省略する。
【0097】
「カバーページと送信データの両方」を表示させた場合の例を図25、図26に示す。図25に示す送信データは全部で3ページあり、ページに大きく連番が振られているデータである。カバーページ(画面左上のページ)を含めて全部で4ページ表示されている。この画面でも、右向き矢印キー/左向き矢印キーを押すことで、次の送信先に対応するカバーページデータと送信データの組を表示させることが可能である。図26に示す例では、右向き矢印キー/左向き矢印キーで送ることで次々と送信先を変更して表示するのではなく、全ての送信先のデータを連続して表示する形式を示している。このように、カバーページと送信データの表示モードの設定に対して、実際の表示形式は複数の表示形式で実現する方法が考えられる。
【0098】
カバーページの設定に応じて表示形式を変えられるように、プレビューア308は、プレビューモード設定コントロール2501やレコード送りコントロール2601を制御することで、ユーザに対して複数の表示形態でのプレビュー表示が可能であることを示すことができる。
【0099】
図27は情報処理装置3000のプレビューア308におけるプレビューモード設定コントロール2501、レコード送りコントロール2601の制御を示すフローチャートである。ステップS2701で、プレビューア308は、FAX情報ファイル306からカバーページに関する情報を取得し、CoverTypeにどのような設定がなされているかを判断する。CoverTypeが0の設定(カバーページを付加しない設定)となっていると判断した場合には、ステップS2702へ進む。ステップS2702では、カバーページが付加されておらず、モード変更の意味が無いので、上記図22のプレビューモード設定コントロール2501を無効とし、ステップS2703へ進む。
【0100】
一方、上記ステップS2701でCoverTypeが0以外の設定(カバーページを付加する設定)となっていると判断した場合には、ステップS2704へ進む。
ステップS2704では、プレビューモード設定コントロール2501を有効とし、ステップS2705へ進む。ステップS2705では、CoverTypeが1の設定(送信者毎に別カバーページを送信する設定)となっているか否かを判断する。
【0101】
上記ステップS2705でCoverTypeが3の設定(全ての送信者に対して同一内容のカバーページを送信する設定)となっている場合は、ステップS2703へ進む。ステップS2703では、送信者毎に異なるカバーページを順に表示させる上記図23のレコード送りコントロール2601を無効とする。一方、上記ステップS2705でCoverTypeが1の設定(送信者毎に異なる内容のカバーページを送信する設定)となっていると判断した場合には、ステップS2706へ進む。ステップS2706では、レコード送りコントロール2601を有効にする。
【0102】
図28は情報処理装置3000のプレビューア308における表示モードに応じた表示形式の変更処理を示すフローチャートである。図28の例では、既に上記図27で示した処理により、カバーページが無い場合には、カバーページをプレビューする設定がなされないようにGUIのコントロールが制御されていることを前提としている。ステップS2801で、現在の表示モードがカバーページを表示するモードになっているか否かをチェックする。ステップS2801でカバーページを表示するモードとなっている場合は、ステップS2802へ進む。
一方、ステップS2801でカバーページを表示しないモードになっている場合は、ステップS2808へ進む。
【0103】
ステップS2802では、FAX情報ファイル306のカバーシート設定を調べる。即ち、CoverTypeが2の設定(全ての送信者に同じカバーページを送信する設定)となっているか否かを判断する。ステップS2802でCoverTypeが2であると判断した場合は、ステップS2803へと進む。ステップS2803では、全送信先の共通カバーページ情報を取得し、ステップS2806へと進む。
一方、ステップS2802でCoverTypeが2でないと判断した場合は、ステップS2804へ進み、レコード送りコントロール2601で指定されている現在の送信者に対応した送信先情報を取得し、更にステップS2805へ進み、同じく現在の送信者に対応したカバーページ情報を取得し、ステップS2806へ進む。
【0104】
ステップS2806では、プレビューア308によりカバーページをプレビューする。次に、ステップS2807では、情報処理装置3000が複合装置4000にFAX送信させるデータ(本文データとカバーページからなるデータ)の本文データもプレビュー対象となっているのか否かを判定する。ステップS2807で本文データがプレビューの対象となっていると判断した場合は、ステップS2808へと進む。ステップS2808では、本文データをプレビューする。
ステップS2807で本文データがプレビュー対象となっていないと判断した場合は、本文データをプレビューせずに本処理を終了する。
【0105】
以上のようにして、情報処理装置3000から複合装置4000に送られたデータは、複合装置4000によって、送信先毎に変更されたカバーページと共通の本文データがそれぞれの送信先に、既存のファクシミリ送信手順に従って電話回線を介してファクシミリ送信される。
【0106】
なお、複合装置4000に複数部印刷させる場合のプレビュー処理は従来どおり、部数が1部である場合と同様に1セットの印刷データの内容を表示するものであることは言うまでもない。ただし、各セットごとに異なるカバーページに相当するものを印刷させる場合には上記カバーページ付き同報送信と同様のプレビュー処理を行ってもよい。
【0107】
以上説明したように、本発明の実施の形態に係る情報処理システムによれば、情報処理装置3000が、複合装置4000へのFAX送信データを中間コード形式でスプールファイル303に一時保存するスプーラ302、中間コード形式で一時保存されたデータから改めて最終的に複合装置4000へのFAX送信データを生成するデスプーラ305、ジョブにカバーページを添付し、ジョブ毎のカバーページの描画データを取得するプリンタドライバ203、FAX送信データとカバーページのプレビューが可能なプレビューア308、中間コード形式のデータから取得した設定情報とCRT3010上で選択されたプレビュー方法に基づきプレビューア308のプレビュー表示を制御するスプールファイルマネージャ304を備えているため、次のような効果が得られる。
【0108】
情報処理装置3000からカバーページを付加したFAX送信データを複合装置4000に送信する前にプレビューする場合においても、通常の複数部数のデータをプレビューする場合の表示方法や操作方法と違和感無い形式で、カバーページとFAX送信データ(本文データ)をプレビューすることが可能となるという効果を奏する。
【0109】
[他の実施の形態]
本発明の上記実施形態では、複合装置の印刷方式を電子写真方式とした場合を例に挙げたが、本発明は、電子写真方式に限定されるものではなく、インクジェット方式、熱転写方式、感熱方式、静電方式、放電破壊方式など各種印刷方式に適用することができる。
【0110】
本発明の上記実施形態では、1台の情報処理装置と1台の複合装置を通信可能に接続した図4のシステムを例に上げたが、本発明は、図4のシステム構成に限定されるものではなく、任意の複数台の情報処理装置と任意の複数台の複合装置を通信可能に接続したシステムにも適用することができる。
【0111】
本発明の上記実施形態では、情報処理装置とFAX通信を行う装置として、画像読取機能・画像形成機能・FAX送受信機能を備えた複合装置を例に挙げたが、本発明は、これに限定されるものではなく、画像形成機能・FAX送受信機能を備えた画像形成装置(プリンタ)、画像読取機能・FAX送受信機能を備えた画像読取装置(リーダ)に適用することもできる。
【0112】
また、以上の説明では、カバーページを添付して同報送信をファクシミリ送信にて行う例を説明したが、ファクシミリ以外の方法で送信する場合に適用することによっても同様の効果を得ることができる。
【0113】
尚、本発明は、複数の機器(例えばホストコンピュータ、インターフェース機器、リーダ、プリンタなど)から構成されるシステムに適用しても、1つの機器からなる装置(複写機、プリンタ、ファクシミリ装置など)に適用してもよい。
【0114】
また、本発明の目的は、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記憶した記憶媒体等の媒体を、システム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体等の媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行することによっても、本発明が達成されることは言うまでもない。
【0115】
この場合、記憶媒体等の媒体から読み出されたプログラムコード自体が上述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体等の媒体は本発明を構成することになる。プログラムコードを供給するための記憶媒体等の媒体としては、例えば、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、或いはネットワークを介したダウンロードなどを用いることができる。
【0116】
また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、上述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOSなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって上述した実施形態の機能が実現される場合も、本発明に含まれることは言うまでもない。
【0117】
更に、記憶媒体等の媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって上述した実施形態の機能が実現される場合も、本発明に含まれることは言うまでもない。
【0118】
【発明の効果】
以上説明したように、ファクシミリ装置がファクシミリ送信する送信データを該ファクシミリ装置へ送信する本発明の情報処理装置によれば、送信データを複数の送信先にファクシミリ送信する場合であって送信データにカバーページを付加する場合に、プレビュー方法として、送信データのプレビュー、カバーページのプレビュー、送信データ及び送信データに付加されたカバーページのプレビューの何れかを選択し、選択されたプレビュー方法に基づきプレビュー表示を制御することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る情報処理システムの情報処理装置の構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の実施の形態に係る情報処理システムの情報処理装置における典型的な印刷処理制御系の構成を示すブロック図である。
【図3】本発明の実施の形態に係る情報処理システムの情報処理装置における図2を拡張した中間コードを生成する印刷処理制御系の構成を示すブロック図である。
【図4】本発明の実施の形態に係る情報処理システムの全体構成を示すブロック図である。
【図5】本発明の実施の形態に係る情報処理システムの複合装置が備えるリーダ部及びプリンタ部の内部構造を示す構成図である。
【図6】本発明の実施の形態に係る情報処理システムの複合装置が備える外部装置の構成を示すブロック図である。
【図7】本発明の実施の形態に係るFAX送信設定ウインドウを示す説明図である。
【図8】本発明の実施の形態に係るFAX送信設定ウインドウを示す説明図である。
【図9】本発明の実施の形態に係るFAX送信設定ウインドウを示す説明図である。
【図10】本発明の実施の形態に係るFAX情報ファイルの内容を示す説明図である。
【図11】本発明の実施の形態に係るカバーページの添付設定パラメータを示す説明図である。
【図12】本発明の実施の形態に係るスプールファイルの内容を示す説明図である。
【図13】本発明の実施の形態に係る情報処理システムの情報処理装置が備えるスプールファイルマネージャにおける処理手順を示すフローチャートである。
【図14】本発明の実施の形態に係るスプールファイルマネージャがプリンタドライバから取得するデータの内容を示す説明図である。
【図15】本発明の実施の形態に係る情報処理システムの情報処理装置が備えるプリンタドライバにおける処理手順を示すフローチャートである。
【図16】本発明の実施の形態に係る情報処理システムの情報処理装置が備えるデスプーラにおける処理手順を示すフローチャートである。
【図17】本発明の実施の形態に係る情報処理システムの情報処理装置が備えるデスプーラにおける処理手順を示すフローチャートである。
【図18】本発明の実施の形態に係る情報処理システムの情報処理装置が備えるプリンタドライバが生成する複合装置への送信データを示す説明図である。
【図19】本発明の実施の形態に係るカバーページ情報を示す説明図である。
【図20】本発明の実施の形態に係る描画データの拡大縮小方法を示す説明図であり、(a)は拡大時の説明図、(b)は縮小時の説明図である。
【図21】本発明の実施の形態に係るプレビューを設定するGUIの例を示す説明図である。
【図22】本発明の実施の形態に係るプレビューモードを切り替えるGUIコントロールを示す説明図である。
【図23】本発明の実施の形態に係る宛先を選択するGUIコントロールを示す説明図である。
【図24】本発明の実施の形態に係る宛先を選択するGUIコントロールを示す説明図である。
【図25】本発明の実施の形態に係る本文とカバーページの両方をプレビューする場合の表示形式を示す説明図である。
【図26】本発明の実施の形態に係る本文とカバーページの両方をプレビューする場合の表示形式を示す説明図である。
【図27】本発明の実施の形態に係る情報処理システムの情報処理装置が備えるプレビューアのGUIコントロール制御処理を示すフローチャートである。
【図28】本発明の実施の形態に係る情報処理システムの情報処理装置が備えるプレビューアのプレビューモードに応じたプレビュー処理を示すフローチャートである。
【符号の説明】
201 アプリケーショ
203 プリンタドライ
302 スプー
303 スプールファイル
304 スプールファイルマネージャ(プレビュー表示制御手段)
305 デスプー
306 FAX情報ファイル
308 プレビューア(プレビュー手段、選択手段
3000 情報処理装置
3010 CR
4000 複合装
4200 プリンタ部
4301 FAX部(送信手段)

Claims (12)

  1. ァクシミリ装がファクシミリ送信する送信データを該ファクシミリ装置へ送信可能な情報処理装置であって、
    前記送信データの送信先を設定する第1設定手段と、
    前記送信データを複数の送信先にファクシミリ送信する場合であって前記送信データにカバーページを付加する場合に、該複数の送信先毎に異なるカバーページを付加するか、前記複数の送信先に共通のカバーページを付加するかを設定する第2設定手段と、
    前記送信データを複数の送信先にファクシミリ送信する場合において、前記第2設定手段が複数の送信先毎に異なるカバーページを付加すると設定した場合は複数の送信データであって各送信データに前記第1設定手段が設定した複数の送信先のいずれか1つに対応するカバーページが付加された複数の送信データを生成し、前記第2設定手段が複数の送信先に共通のカバーページを付加すると設定した場合は単一の送信データであって前記第1設定手段が設定した複数の送信先に共通のカバーページを含む単一の送信データを生成る生成手段と、
    前記生成手段が生成した前記カバーページが付加された送信データを前記ファクシミリ装置へ送信する送信手段と、
    前記ファクシミリ装置へ送信する送信データのプレビュー方法として、前記送信データのプレビュー、前記カバーページのプレビュー、前記送信データ及び該送信データに付加されたカバーページのプレビューの何れかを選択する選択手段と、
    記送信データと前記送信データに付加されたカバーページの少なくとも何れかのプレビューが可能なプレビュー手段と、
    前記選択手段で選択されたプレビュー方法に基づき前記プレビュー手段のプレビュー表示を制御するプレビュー表示制御手段とを有することを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記プレビュー表示制御手段は、前記第2設定手段が複数の送信先毎に異なるカバーページ付加すると設定した場合、送信先を切り替えて表示させる制御を行うデータ切り替え手段を有し、前記データ切り替え手段により、各送信先に対応するカバーページを切り替え表示するように前記プレビュー手段のプレビュー表示を制御することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記プレビュー表示制御手段は、前記第2設定手段が複数の送信先毎に異なるカバーページ付加すると設定した場合、送信先を切り替えて表示させる制御を行うデータ切り替え手段を有し、前記データ切り替え手段により、各送信先に対応するカバーページと送信データの組を切り替え表示するように前記プレビュー手段のプレビュー表示を制御することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  4. ァクシミリ装置と、前記ファクシミリ装置がファクシミリ送信する送信データを該ファクシミリ装置へ送信可能な情報処理装置とを備えた情報処理システムであって、
    前記情報処理装置は、
    前記送信データの送信先を設定する第1設定手段と、
    前記送信データを複数の送信先にファクシミリ送信する場合であって前記送信データにカバーページを付加する場合に、該複数の送信先毎に異なるカバーページを付加するか、前記複数の送信先に共通のカバーページを付加するかを設定する第2設定手段と、
    前記送信データを複数の送信先にファクシミリ送信する場合において、前記第2設定手段が複数の送信先毎に異なるカバーページを付加すると設定した場合は複数の送信データであって各送信データに前記第1設定手段が設定した複数の送信先のいずれか1つに対応するカバーページが付加された複数の送信データを生成し、前記第2設定手段が複数の送信先に共通のカバーページを付加すると設定した場合は単一の送信データであって前記第1設定手段が設定した複数の送信先に共通のカバーページを含む単一の送信データを生成る生成手段と、
    前記生成手段が生成した前記カバーページが付加された送信データを前記ファクシミリ装置へ送信する第1送信手段と、
    前記ファクシミリ装置へ送信する送信データのプレビュー方法として、前記送信データのプレビュー、前記カバーページのプレビュー、前記送信データ及び該送信データに付加されたカバーページのプレビューの何れかを選択する選択手段と、
    前記送信データと前記送信データに付加されたカバーページの少なくとも何れかのプレビューが可能なプレビュー手段と、
    前記選択手段で選択されたプレビュー方法に基づき前記プレビュー手段のプレビュー表示を制御するプレビュー表示制御手段とを有し、
    前記ファクシミリ装置は、
    前記情報処理装置から送信される前記カバーページが付加された送信データを受信する受信手段と、
    受信した前記カバーページが付加された送信データに基づき通信回線を介してファクシミリ送信する第2送信手段とを有することを特徴とする情報処理システム。
  5. 前記情報処理装置の前記プレビュー表示制御手段は、前記第2設定手段が複数の送信先毎に異なるカバーページ付加すると設定した場合、送信先を切り替えて表示させる制御を行うデータ切り替え手段を有し、前記データ切り替え手段により、各送信先に対応するカバーページを切り替え表示するように前記プレビュー手段のプレビュー表示を制御することを特徴とする請求項に記載の情報処理システム。
  6. 前記情報処理装置の前記プレビュー表示制御手段は、前記第2設定手段が複数の送信先毎に異なるカバーページ付加すると設定した場合、送信先を切り替えて表示させる制御を行うデータ切り替え手段を有し、前記データ切り替え手段により、各送信先に対応するカバーページと送信データの組を切り替え表示するように前記プレビュー手段のプレビュー表示を制御することを特徴とする請求項に記載の情報処理システム。
  7. ァクシミリ装がファクシミリ送信する送信データを該ファクシミリ装置へ送信可能な情報処理装置で実行されるプレビュー制御方法であって、
    前記送信データの送信先を設定する第1設定工程と、
    前記送信データを複数の送信先にファクシミリ送信する場合であって前記送信データにカバーページを付加する場合に、該複数の送信先毎に異なるカバーページを付加するか、前記複数の送信先に共通のカバーページを付加するかを設定する第2設定工程と、
    前記送信データを複数の送信先にファクシミリ送信する場合において、前記第2設定工程が複数の送信先毎に異なるカバーページを付加すると設定した場合は複数の送信データであって各送信データに前記第1設定工程が設定した複数の送信先のいずれか1つに対応するカバーページが付加された複数の送信データを生成し、前記第2設定工程が複数の送信先に共通のカバーページを付加すると設定した場合は単一の送信データであって前記第1設定工程が設定した複数の送信先に共通のカバーページを含む単一の送信データを生成る生成工程と、
    前記生成工程が生成した前記カバーページが付加された送信データを前記ファクシミリ装置へ送信する送信工程と、
    前記ファクシミリ装置へ送信する送信データのプレビュー方法として、前記送信データのプレビュー、前記カバーページのプレビュー、前記送信データ及び該送信データに付加されたカバーページのプレビューの何れかを選択する選択工程と、
    記送信データと前記送信データに付加されたカバーページの少なくとも何れかのプレビューが可能なプレビュー工程と、
    前記選択工程で選択されたプレビュー方法に基づき前記プレビュー工程のプレビュー表示を制御するプレビュー表示制御工程とを有することを特徴とするプレビュー制御方法。
  8. 前記プレビュー表示制御工程は、前記第2設定工程が複数の送信先毎に異なるカバーページ付加すると設定した場合、送信先を切り替えて表示させる制御を行うデータ切り替え工程を有し、前記データ切り替え工程により、各送信先に対応するカバーページを切り替え表示するように前記プレビュー工程のプレビュー表示を制御することを特徴とする請求項に記載のプレビュー制御方法。
  9. 前記プレビュー表示制御工程は、前記第2設定工程が複数の送信先毎に異なるカバーページ付加すると設定した場合、送信先を切り替えて表示させる制御を行うデータ切り替え工程を有し、前記データ切り替え工程により、各送信先に対応するカバーページと送信データの組を切り替え表示するように前記プレビュー工程のプレビュー表示を制御することを特徴とする請求項に記載のプレビュー制御方法。
  10. ァクシミリ装がファクシミリ送信する送信データを該ファクシミリ装置へ送信可能なコンピュータに、前記送信データの送信先を設定する第1設定工程と、
    前記送信データを複数の送信先にファクシミリ送信する場合であって前記送信データにカバーページを付加する場合に、該複数の送信先毎に異なるカバーページを付加するか、前記複数の送信先に共通のカバーページを付加するかを設定する第2設定工程と、
    前記送信データを複数の送信先にファクシミリ送信する場合において、前記第2設定工程が複数の送信先毎に異なるカバーページを付加すると設定した場合は複数の送信データであって各送信データに前記第1設定工程が設定した複数の送信先のいずれか1つに対応するカバーページが付加された複数の送信データを生成し、前記第2設定工程が複数の送信先に共通のカバーページを付加すると設定した場合は単一の送信データであって前記第1設定工程が設定した複数の送信先に共通のカバーページを含む単一の送信データを生成る生工程と、
    前記生成工程が生成した前記カバーページが付加された送信データを前記ファクシミリ装置へ送信する送信工程と、
    前記ファクシミリ装置へ送信する送信データのプレビュー方法として、前記送信データのプレビュー、前記カバーページのプレビュー、前記送信データ及び該送信データに付加されたカバーページのプレビューの何れかを選択する選択工程と、
    記送信データと前記送信データに付加されたカバーページの少なくとも何れかのプレビューが可能なプレビュー工程と、
    前記選択工程で選択されたプレビュー方法に基づき前記プレビュー工程のプレビュー表示を制御するプレビュー表示制御工程とを実行させるためのコンピュータ読み取り可能なプログラム
  11. 前記プレビュー表示制御工程は、前記第2設定工程が複数の送信先毎に異なるカバーページ付加すると設定した場合、送信先を切り替えて表示させる制御を行うデータ切り替え工程を有し、前記データ切り替え工程により、各送信先に対応するカバーページを切り替え表示するように前記プレビュー工程のプレビュー表示を制御することを特徴とする請求項10に記載のプログラム
  12. 前記プレビュー表示制御工程は、前記第2設定工程が複数の送信先毎に異なるカバーページ付加すると設定した場合、送信先を切り替えて表示させる制御を行うデータ切り替え工程を有し、前記データ切り替え工程により、各送信先に対応するカバーページと送信データの組を切り替え表示するように前記プレビュー工程のプレビュー表示を制御することを特徴とする請求項10に記載のプログラム
JP2001216482A 2001-07-17 2001-07-17 情報処理装置、情報処理システム、プレビュー制御方法、及びプログラム Expired - Fee Related JP4566471B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001216482A JP4566471B2 (ja) 2001-07-17 2001-07-17 情報処理装置、情報処理システム、プレビュー制御方法、及びプログラム
US10/198,726 US7113293B2 (en) 2001-07-17 2002-07-17 Information processing apparatus and system having preview control, and method thereof, and storage medium storing program for implementing the method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001216482A JP4566471B2 (ja) 2001-07-17 2001-07-17 情報処理装置、情報処理システム、プレビュー制御方法、及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003032404A JP2003032404A (ja) 2003-01-31
JP4566471B2 true JP4566471B2 (ja) 2010-10-20

Family

ID=19050952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001216482A Expired - Fee Related JP4566471B2 (ja) 2001-07-17 2001-07-17 情報処理装置、情報処理システム、プレビュー制御方法、及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7113293B2 (ja)
JP (1) JP4566471B2 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7417773B2 (en) * 2002-09-30 2008-08-26 Pitney Bowes Inc. Method and system for creating and sending a facsimile using a digital pen
JP2004235775A (ja) * 2003-01-28 2004-08-19 Murata Mach Ltd ファクシミリ機能を持つ通信装置
JP2004268462A (ja) * 2003-03-10 2004-09-30 Konica Minolta Holdings Inc 画像形成システム、画像形成装置及び画像形成方法
US7508532B2 (en) * 2003-05-20 2009-03-24 Microsoft Corporation Method and system for sandboxing printer drivers
KR100582992B1 (ko) * 2003-12-24 2006-05-24 삼성전자주식회사 데이터 전송장치 및 전송방법
JP3900165B2 (ja) * 2004-03-10 2007-04-04 村田機械株式会社 ファクシミリ装置
JP4650200B2 (ja) * 2005-10-13 2011-03-16 ブラザー工業株式会社 画像処理プログラム
US8411291B2 (en) 2005-10-13 2013-04-02 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image processing program product
KR100716116B1 (ko) * 2005-11-08 2007-05-09 경신공업 주식회사 센서를 통한 자동차 위치 모니터링 시스템
JP4337810B2 (ja) 2005-12-13 2009-09-30 村田機械株式会社 通信端末装置
JP2007185946A (ja) * 2005-12-13 2007-07-26 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、プログラムおよびプレビュー画像表示方法
JP4693664B2 (ja) * 2006-03-13 2011-06-01 キヤノン株式会社 プリンタ装置及びプログラムと印刷方法
US8508806B2 (en) * 2006-03-30 2013-08-13 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Communication device capable of displaying preview of transmission data
JP4799253B2 (ja) * 2006-04-07 2011-10-26 キヤノン株式会社 情報処理装置及びその処理方法
JP2008113370A (ja) * 2006-10-31 2008-05-15 Brother Ind Ltd ファクシミリ装置
JP2008258892A (ja) 2007-04-04 2008-10-23 Sharp Corp 画像データ送信装置、サーバ装置、画像データ送信システム、及びプログラム
US8411299B2 (en) * 2007-11-02 2013-04-02 Ricoh Company, Ltd. Approach for managing print errors using a print agent
JP5473237B2 (ja) * 2008-03-10 2014-04-16 キヤノン株式会社 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びコンピュータプログラム
JP4820391B2 (ja) * 2008-07-29 2011-11-24 シャープ株式会社 画像送信装置
JP4981764B2 (ja) 2008-07-30 2012-07-25 シャープ株式会社 画像形成装置及びプレビュー表示方法
JP2012515930A (ja) 2009-01-26 2012-07-12 ザ ジェネラル ホスピタル コーポレーション 広視野の超解像顕微鏡を提供するためのシステム、方法及びコンピューターがアクセス可能な媒体
JP2010226304A (ja) * 2009-03-23 2010-10-07 Seiko Epson Corp ファクシミリ装置
JP5371549B2 (ja) * 2009-05-28 2013-12-18 キヤノン株式会社 印刷制御装置、印刷制御方法、コンピュータプログラム
JP2011232662A (ja) 2010-04-30 2011-11-17 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP2016063349A (ja) * 2014-09-17 2016-04-25 富士ゼロックス株式会社 画像処理プログラム及び画像処理装置
JP2017065128A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 キヤノン株式会社 印刷装置、その制御方法、およびプログラム
JP2021166355A (ja) * 2020-04-07 2021-10-14 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像処理装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000175014A (ja) * 1998-12-02 2000-06-23 Canon Inc データ通信装置
JP2000216939A (ja) * 1999-01-25 2000-08-04 Kosatto:Kk ファクシミリ画像情報管理クライアント装置、情報記録媒体およびファクシミリ画像情報表示方法
JP2001067347A (ja) * 1999-06-23 2001-03-16 Canon Inc 情報処理装置、情報処理方法およびコンピュータ読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP2001136364A (ja) * 1999-11-02 2001-05-18 Canon Inc 印刷制御方法および装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6134017A (en) * 1994-11-14 2000-10-17 Canon Kabushiki Kaisha Facsimile manager
US5832298A (en) * 1995-05-30 1998-11-03 Canon Kabushiki Kaisha Adaptive graphical user interface for a network peripheral
JPH1042087A (ja) * 1996-07-26 1998-02-13 Canon Inc 画像処理方法及び装置
US6084687A (en) * 1996-12-25 2000-07-04 Fuji Xerox Co., Ltd. Image processing system, drawing system, drawing method, medium, printer, and image display unit
JP3604541B2 (ja) * 1997-10-21 2004-12-22 株式会社リコー ファクシミリ装置
US6134568A (en) * 1998-10-30 2000-10-17 Kinko's Ventures, Inc. Previewing an assembled document
EP1305693A4 (en) * 2000-06-21 2006-09-20 Cobblestone Software Inc METHOD AND SYSTEM FOR SENDING ELECTRONIC COMMUNICATIONS FROM A FAX MACHINE
US20020184356A1 (en) * 2001-06-04 2002-12-05 Simpson Shell S. Dynamic production device representation in a distributed environment

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000175014A (ja) * 1998-12-02 2000-06-23 Canon Inc データ通信装置
JP2000216939A (ja) * 1999-01-25 2000-08-04 Kosatto:Kk ファクシミリ画像情報管理クライアント装置、情報記録媒体およびファクシミリ画像情報表示方法
JP2001067347A (ja) * 1999-06-23 2001-03-16 Canon Inc 情報処理装置、情報処理方法およびコンピュータ読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP2001136364A (ja) * 1999-11-02 2001-05-18 Canon Inc 印刷制御方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003032404A (ja) 2003-01-31
US20030030846A1 (en) 2003-02-13
US7113293B2 (en) 2006-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4566471B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、プレビュー制御方法、及びプログラム
US5191429A (en) Electronic printing system for printing multiple images with determination of the maximum number of reduced size images to be optimally printed on a sheet of detected size without interference
US7679776B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and storage medium storing computer-readable program therein
US8390833B2 (en) Generating workflow data corresponding to process icons
US7233403B2 (en) Print control method and apparatus
US5615015A (en) Apparatus and method of programming a job to be processed at a location other than the location at which the job is prepared
US6616359B1 (en) Print control method and apparatus
US8325378B2 (en) Information processing apparatus and method for generating print data for a book with a cover sheet
JP4612781B2 (ja) 印刷装置および印刷装置の制御方法およびプログラム
US7852494B2 (en) Image forming apparatus and image forming system, image forming method, job processing method, storage medium and program
US8351064B2 (en) Image output setting control system, image output setting control apparatus, image output instruction apparatus, management server, image output apparatus, computer-readable medium and computer data signal for designating different output conditions
US20080180703A1 (en) System and program product
JP3532268B2 (ja) ネットワーク化された複写装置
JP2004135207A (ja) 画像処理装置
JP2007042023A (ja) 印刷管理方法、プログラム及び印刷管理装置
US6229620B1 (en) Image processing apparatus and method thereof
JP4124898B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置及びその方法
JP2009194563A (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、画像処理装置の制御プログラム、及び画像処理方法
US8384920B2 (en) Image processing apparatus and method, and program for implementing the method
JP2003050689A (ja) 画像形成システム、画像形成方法、及びサーバ装置
JP4721391B2 (ja) 印刷制御装置及び方法
JP4006123B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置及びその制御方法、記録媒体
JP2006166214A (ja) 画像形成装置
JP3625364B2 (ja) 画像形成システム
JP4006124B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置及びその制御方法、記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060414

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20070626

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080714

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100518

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100716

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100803

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100804

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees