JP4564363B2 - Led駆動用半導体装置及びled駆動装置 - Google Patents

Led駆動用半導体装置及びled駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4564363B2
JP4564363B2 JP2005006742A JP2005006742A JP4564363B2 JP 4564363 B2 JP4564363 B2 JP 4564363B2 JP 2005006742 A JP2005006742 A JP 2005006742A JP 2005006742 A JP2005006742 A JP 2005006742A JP 4564363 B2 JP4564363 B2 JP 4564363B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching element
voltage
semiconductor device
led driving
led
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005006742A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006196697A5 (ja
JP2006196697A (ja
Inventor
竜太郎 荒川
佳明 八谷
崇 國松
穣 福井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2005006742A priority Critical patent/JP4564363B2/ja
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to US11/795,152 priority patent/US7834828B2/en
Priority to DE112006000214T priority patent/DE112006000214T5/de
Priority to CNB2006800022199A priority patent/CN100459197C/zh
Priority to PCT/JP2006/300276 priority patent/WO2006075652A1/ja
Priority to KR1020077015902A priority patent/KR20070097060A/ko
Publication of JP2006196697A publication Critical patent/JP2006196697A/ja
Publication of JP2006196697A5 publication Critical patent/JP2006196697A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4564363B2 publication Critical patent/JP4564363B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/10Controlling the intensity of the light
    • H05B45/14Controlling the intensity of the light using electrical feedback from LEDs or from LED modules
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/10Controlling the intensity of the light
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/30Driver circuits
    • H05B45/37Converter circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/50Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED] responsive to malfunctions or undesirable behaviour of LEDs; responsive to LED life; Protective circuits
    • H05B45/56Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED] responsive to malfunctions or undesirable behaviour of LEDs; responsive to LED life; Protective circuits involving measures to prevent abnormal temperature of the LEDs

Description

本発明は、LED駆動用半導体装置、及びそれを用いたLED駆動装置に関するものである。特に、LED照明装置及びLED通信装置に関する。
近年、発光ダイオード(LED:Light-Emitting Diode)を駆動するためのLED駆動用半導体装置、及びそれを用いたLED駆動装置が普及している。図10を参照して、従来例のLED駆動装置について説明する。図10は、従来例のLED駆動装置を示す回路図である。
図10において、従来例のLED駆動装置は、AC電源1からの交流電圧を整流する整流手段2、平滑コンデンサ103、LED110、スイッチング電流検出回路111、インダクタ電流検出回路112、昇圧チョッパ120、帰還回路130、入力電圧検出回路140を有する。昇圧チョッパ120は、インダクタ104、ダイオード105(LEDで兼用可)、スイッチング素子108及び制御回路106を備え、直流出力によってLED106を駆動する。
帰還回路130は、LED110を流れるLED電流を検出し、その検出信号に応じて昇圧チョッパ120のスイッチング素子108を制御するための制御回路106を制御する。制御回路106を制御する際、低周波交流の周期より長い時間領域で見た場合に、LED電流が平均化されるように制御する。
スイッチング素子108をオン状態にする制御は、インダクタ104がエネルギーを放出した時に行われる。スイッチング素子108をオフ状態にする制御は、スイッチング電流値に応じて行われるか、あるいはスイッチング素子108がオン状態となってから所定時間が経過した時に行われる。
従来例のLED駆動装置は、上記の回路構成により、LED電流の安定度に優れ、電力損失及び入力電流歪が少なく、比較的低コストなLED駆動装置を提供するものであった。
特開2001−313423号公報
しかしながら、従来例のLED駆動装置は、高電圧の入力電圧を降圧するための起動抵抗等、電力損失の原因となる種々の抵抗を必要とする。特に、LED照明装置においては、LEDの発光輝度を向上させるために、LEDに流す電流を増大させる必要があるが、電流の増大に伴って抵抗による電力損失も増大し、電力変換効率が悪い、という問題があった。
また、それらの抵抗によって回路部品点数が多くなり、LED駆動装置の小型化に不利となる、という問題があった。小型でないLED駆動装置は、電球型LED照明装置においては不適である。
本発明は、上記問題に鑑み、電力変換効率が良く、かつ、小型化に適したLED駆動用半導体装置、及びそれを用いたLED駆動装置を提供することを課題とする。
上記課題を解決するため、本発明は以下の構成を有する。
請求項1に記載のLED駆動用半導体装置は、出力端子にコイルを介して接続された互いに直列の1つ以上のLEDを駆動するためのLED駆動用半導体装置であって、交流電源から入力された交流電圧を整流して直流電圧を出力する整流回路の高圧側に接続され、前記整流回路からの電圧を入力するための入力端子、前記コイルの一端に接続され、前記1つ以上のLEDに電流を与えるための出力端子、前記入力端子と前記出力端子との間に接続され、第1のスイッチング素子を有するスイッチング素子ブロック、及び、前記入力端子の電圧を入力電圧として入力し、前記入力電圧から前記スイッチング素子ブロックの駆動及び制御用の電源電圧を形成するレギュレータ部と、前記スイッチング素子ブロックのドレイン電流を検出するドレイン電流検出部とを有し、前記ドレイン電流が所定値に達した場合に前記スイッチング素子ブロックの前記ドレイン電流を遮断するように前記第1のスイッチング素子を所定周波数でオンオフ制御する制御部、を有する。
この発明によれば、入力端子に印加される高電圧は、レギュレータ部によってスイッチング素子ブロックを駆動及び制御する電源電圧に変換されるので、高電圧である入力電圧を降圧するための起動抵抗等を必要としない。これにより、電力変換効率が良く、かつ、小型のLED駆動用半導体装置を実現できる。
請求項2に記載のLED駆動用半導体装置では、請求項1に記載のLED駆動用半導体装置において、前記スイッチング素子ブロックは、一端が前記入力端子に接続された接合型FETをさらに有し、前記第1のスイッチング素子は、前記接合型FETの他端と前記出力端子との間に接続され、前記制御部は、前記入力端子の電圧に代えて前記接合型FETの低電位側の電圧を入力電圧とする。
この発明によれば、接合型FETの高電位側に印加される高電圧は、接合型FETの低電位側では低い電圧でピンチオフされるため、レギュレータ部及び制御部は接合型FETの低電位側から電力供給を受けることができ、高電圧の入力電圧を降圧するための起動抵抗等を必要としない。これにより、電力変換効率が良く、かつ、小型のLED駆動用半導体装置を実現できる。
請求項3に記載のLED駆動用半導体装置では、請求項1又は請求項2に記載のLED駆動用半導体装置において、前記制御部は、前記電源電圧が所定電圧を上回る場合に起動信号を出力し、前記電源電圧が前記所定電圧以下の場合に停止信号を出力する起動停止判定部をさらに有し、前記制御部は、前記起動停止判定部が起動信号を出力する場合、前記第1のスイッチング素子をオンオフ制御し、前記起動停止判定部が停止信号を出力する場合、前記第1のスイッチング素子をオフ状態に維持するよう制御する。
この発明によれば、LEDの負荷等による電圧降下を考慮した、安定なLED駆動用半導体装置の動作を可能とし、信頼性が高い。また、接続点の電圧の検出に抵抗を用いないため、電力損失が少ない。したがって、電力変換効率が良く、かつ、小型のLED駆動用半導体装置を実現できる。
請求項4に記載のLED駆動用半導体装置では、請求項1乃至請求項3のいずれかの請求項に記載のLED駆動用半導体装置において、前記ドレイン電流検出部は、前記第1のスイッチング素子のオン電圧と検出基準電圧とを比較することによって、前記スイッチング素子ブロックのドレイン電流を検出する。
オン電圧の検出は、第1のスイッチング素子のオン時のドレイン側の電圧を測定することで検出できる。
この発明によれば、前記スイッチング素子ブロックのドレイン電流、すなわちLEDに流れる電流を、スイッチング素子ブロックの第1のスイッチング素子のオン電圧によって検出するため、LEDに流れる電流の検出に電力損失の要因となる抵抗を用いない。したがって、電力変換効率が良く、かつ、小型のLED駆動用半導体装置を実現できる。
請求項5に記載のLED駆動用半導体装置では、請求項1乃至請求項3のいずれかの請求項に記載のLED駆動用半導体装置において、前記ドレイン電流検出部は、前記第1のスイッチング素子に並列に接続され、前記第1のスイッチング素子に流れる電流よりも小さく、かつ、前記第1のスイッチング素子に流れる電流に対して一定の電流比を有する電流を流す第2のスイッチング素子と、前記第2のスイッチング素子の低電位側に直列接続された抵抗、とを有し、前記抵抗に印加される電圧と検出基準電圧とを比較することによって、前記スイッチング素子ブロックのドレイン電流を検出する。
この発明によれば、前記第1のスイッチング素子に流れる電流よりも小さい電流で第1のスイッチング素子を流れる電流を検出できるため、抵抗を設けた場合でも少ない電力損失で前記スイッチング素子ブロックのドレイン電流、すなわちLEDに流れる電流を検出することができる。これにより、電力変換効率が高いLED駆動用半導体装置を実現できる。
請求項6に記載のLED駆動用半導体装置では、請求項4又は請求項5に記載のLED駆動用半導体装置において、前記制御部は、前記検出基準電圧を外部から入力するための検出基準電圧端子をさらに有し、前記検出基準電圧に応じて、前記第1のスイッチング素子のオン時、前記スイッチング素子ブロックのドレイン電流を遮断する所定の電流値を変化させる。
スイッチング素子ブロックのドレイン電流を遮断する電流値を変更することによって、LEDに流れる平均電流値を増減し、それにより、LEDの発光輝度を調整できる。
この発明によれば、外部からの制御でLEDの発光輝度を調整できる、調光機能を備えたLED駆動用半導体装置を実現できる。
請求項7に記載のLED駆動用半導体装置では、請求項1乃至請求項6のいずれかの請求項に記載のLED駆動用半導体装置において、前記制御部は、デバイス温度を検出して前記デバイス温度が所定温度を上回った場合に前記第1のスイッチング素子をオフ状態に維持する過熱保護部をさらに有する。
この発明によれば、第1のスイッチング素子のスイッチング損失等によってデバイス温度が異常に上昇した場合には、第1のスイッチング素子を強制的にオフ状態に維持することによって、デバイス温度を下げるよう制御する。これにより、安全性及び信頼性の高いLED駆動用半導体装置を実現できる。
請求項8に記載のLED駆動用半導体装置では、請求項1乃至請求項7のいずれかの請求項に記載のLED駆動用半導体装置において、前記第1のスイッチング素子は、バイポーラトランジスタ又はMOSFETである。
この発明によれば、第1のスイッチング素子に、高速スイッチング動作が可能な、IGBT等のバイポーラトランジスタ、又はMOSFETを使用することによって、高速で汎用性の高いLED駆動用半導体装置を実現できる。
請求項9に記載のLED駆動用半導体装置では、請求項1乃至請求項8のいずれかの請求項に記載のLED駆動用半導体装置において、前記制御部は、前記1つ以上のLEDと並列に接続した第3のスイッチング素子と、通信信号を入力するための通信信号入力端子と、前記通信信号入力端子と前記第3のスイッチング素子のゲート端子との間に接続され、前記通信信号に応じて前記第1のスイッチング素子及び前記第3のスイッチング素子を制御するための信号を出力する信号同期部と、前記信号同期部から入力した信号をレベルシフトして出力するレベルシフト回路と、をさらに有し、前記通信信号と同期して、前記1つ以上のLEDに流れる電流を制御する機能を有する。
この発明によれば、1つ以上のLEDと並列に接続した第3のスイッチング素子を設け、通信信号入力端子から入力した通信信号に応じて第3のスイッチング素子のオンオフ制御を行う。第1のスイッチング素子がオフ状態の時に、第3のスイッチング素子がオン状態に切り替わると、LEDに電流が流れないように制御されることにより、入力した通信信号に同期してLEDの発光状態及び消光状態を切り替えることができる。これにより、入力信号にデータを重畳させた通信信号を通信信号入力端子から入力した場合、LEDによる可視光通信が可能なLED駆動用半導体装置を実現することができる。
請求項10に記載のLED駆動用半導体装置では、請求項9に記載のLED駆動用半導体装置において、前記第3のスイッチング素子は、バイポーラトランジスタ又はMOSFETである。
この発明によれば、第3のスイッチング素子に、高速スイッチング動作が可能な、IGBT等のバイポーラトランジスタ、又はMOSFETを使用することによって、高速で汎用性の高いLED駆動用半導体装置を実現できる。
請求項11に記載のLED駆動用半導体装置では、請求項10に記載のLED駆動用半導体装置において、前記通信信号の信号周期が1kHz以上かつ1MHz以下である。
この発明によれば、高速スイッチング動作が可能な第1のスイッチング素子及び第3のスイッチング素子を用いた場合に、信号周期が1kHz〜1MHzである通信信号を入力することで、可視光で十分な情報を伝達できる。これにより、高速な可視光通信を可能とするLED駆動用半導体装置を実現することができる。
請求項12に記載のLED駆動装置は、交流電源から入力された交流電圧を整流して直流電圧を出力する整流回路、請求項1乃至請求項11のいずれかの請求項に記載のLED駆動用半導体装置、一端が前記LED駆動用半導体装置の出力端子に接続され、他端が互いに直列の1つ以上のLEDに接続されたコイル、及び前記コイルの一端と接地電位との間に接続されたダイオード、を有する。
この発明によれば、上記のLED駆動用半導体装置と同様の効果を奏するLED駆動装置を実現することができる。
請求項13に記載のLED駆動装置は、請求項12に記載のLED駆動装置において、前記ダイオードの逆回復時間が100nsec以下である。
この発明によれば、逆回復時間を100nsec以下と短くすることで、ダイオードにおける電力損失と、第1のスイッチング素子のスイッチング損失を低減でき、高効率なLED駆動用半導体装置を実現することができる。
本発明によれば、電力変換効率が良く、かつ、小型化に適したLED駆動用半導体装置、及びそれを用いたLED駆動装置を提供することができる、という有利な効果を奏する。
以下本発明の実施をするための最良の形態を具体的に示した実施の形態について、図面とともに記載する。
《実施の形態1》
図1〜図3を参照して、本発明の実施の形態1におけるLED駆動用半導体装置及びLED駆動装置について説明する。図1は本発明の実施の形態1におけるLED駆動用半導体装置を備えたLED駆動装置の構成を示す図である。
図1において、本実施の形態におけるLED駆動装置は、交流電圧を印加するAC電源1に接続された、LEDブロック6を駆動するための装置である。本実施の形態におけるLED駆動装置は、整流回路2、平滑コンデンサ3、コイル4、フリーホイールダイオード5、コンデンサ11、及びLED駆動用半導体装置(以下、「駆動IC」と記す。)21を有する。
整流回路2は、AC電源1から印加される交流電圧を整流するブリッジ型の全波整流回路である。平滑コンデンサ3は、整流回路2によって整流された脈流の電圧を平滑化する。AC電源1から印加される交流電圧は、整流回路2及び平滑コンデンサ3によって直流電圧に変換される。
AC電源1、整流回路2及び平滑コンデンサ3に代えて、安定化DC電源電圧を用いても良い。また、平滑コンデンサ3は必ずしも必要ではない。
LEDブロック6は、1つ以上の互いに直列に接続されたLEDで構成される。LEDブロック6のカソード側は、接地電位に接続され、LEDブロック6のアノード側は、コイル4の一端に直列に接続されている。
駆動IC21は、入力端子30が整流回路2の高電位側に接続され、出力端子31がコイル4の他端及びフリーホイールダイオード5のカソード側に接続され、基準電圧端子32がコンデンサ11の一端に接続されている。駆動IC21は、整流回路2及び平滑コンデンサ3によって得られた直流電圧を入力電圧とし、出力端子31に接続されたコイル4に流れる電流を制御することによってLEDブロック6のLEDを駆動するための回路である。
コンデンサ11は、一端が駆動IC21の基準電圧端子32に接続され、他端が駆動IC21の出力端子31、コイル4の他端、及びフリーホイールダイオード5のカソード側に接続されている。コンデンサ11は、駆動IC21の制御用電力を蓄えるために設けられる。
駆動IC21は、スイッチング素子ブロック7及び制御部10を有する。
スイッチング素子ブロック7は、接合型FET(Field-Effect Transistor)8と、第1のスイッチング素子9と、を有する。
接合型FET8は、高電位側が駆動IC21の入力端子30に接続され、低電位側が第1のスイッチング素子9のドレイン端子に接続されている。
第1のスイッチング素子9は、例えば、N型MOSFETであり、ドレイン端子が接合型FET8の低電位側に接続され、ソース端子が出力端子31に接続され、ゲート端子が制御部10に接続されている。
制御部10は、接合型FET8と第1のスイッチング素子9との接続点と、第1のスイッチング素子9のゲート端子と、基準電圧端子32とに接続されている。制御部10は、接合型FET8と第1のスイッチング素子9との接続点の電圧を入力し、スイッチング素子9のオン状態及びオフ状態を制御する。
制御部10は、レギュレータ12、ドレイン電流検出部13、起動停止判定部14、AND回路15及び19、オン時ブランキングパルス発生器16、発振器17、RSフリップフロップ18及びOR回路20を有する。
レギュレータ12は、入力端が接合型FET8と第1のスイッチング素子9との接続点に接続され、出力端が基準電圧端子32及び起動停止判定部14に接続されている。レギュレータ12は、入力端から入力された電圧を用いて、制御部10の回路用電源電圧を、コンデンサ11とともに一定値となるように形成して出力する。
起動停止判定部14は、入力端がレギュレータの出力端に接続され、出力端がAND回路15の一つの入力端に接続されている。
ドレイン電流検出部13は、比較器23を有する。比較器23は、プラス入力端子が接合型FET8と第1のスイッチング素子9との接続点に接続され、マイナス入力端子が検出基準電圧Vsnに接続され、出力端がAND回路19の入力の一端に接続されている。
発振器17は、一方の出力端(マックスデューティ信号出力端子)がAND回路15の他の入力端及びOR回路20の反転入力端子に接続され、他方の出力端(クロック信号出力端子)がRSフリップフロップ18のセット端子(S)に接続されている。
AND回路19は、一方の入力端がドレイン電流検出部13の比較器23の出力端に接続され、他方の入力端がオン時ブランキングパルス発生器16の出力端に接続され、出力端がOR回路20の非反転入力端に接続されている。
OR回路20は、非反転入力端がAND回路19の出力端に接続され、反転入力端が発振器17のマックスデューティ信号出力端子に接続され、出力端がRSフリップフロップ18のリセット端子(R)に接続されている。
RSフリップフロップ18は、セット端子(S)が発振器17のクロック信号出力端子に接続され、リセット端子(R)がOR回路20の出力端に接続され、非反転出力端(Q)がAND回路15のさらに別の入力端に接続されている。
AND回路15は、一つの入力端が起動停止判定部14の出力端に接続し、他の入力端が発振器17のマックスデューティ信号出力端子に接続され、さらに別の入力端がRSフリップフロップの非反転出力端(Q)に接続され、出力端がオン時ブランキングパルス発生器16の入力端及びスイッチング素子9のゲート端子に接続されている。
オン時ブランキングパルス発生器16は、入力端がAND回路15の出力端に接続され、出力端がAND回路19の他方の入力端に接続されている。
次に、図2及び図3を用いて、本実施の形態におけるLED駆動装置の動作について説明する。図2は、図1に示したLED駆動装置における、入力端子30における電圧(Vin)の波形、出力端子31における電圧(Vout)の波形、基準電圧端子32における電圧(Vcc)の波形、第1のスイッチング素子9のドレイン電流(I)の波形、コイル4を流れる電流(I)の波形、及びドレイン電流検出部13の比較器23に入力される検出基準電圧(Vsn)の波形を示す図である。なお、入力端子30における電圧Vinは、接合型FET8の高電位側電圧Vと等しく、コイル4を流れる電流IはLEDブロック6に流れる電流と等しい。図2の横軸は時間である。
また、図3は、接合型FET8の高電位側電圧V及び低電位側電圧Vの関係を示す図である。図3の横軸は高電位側電圧V、縦軸は低電位側電圧Vである。
入力端子30における電圧Vinは、AC電源1と整流回路2と平滑コンデンサ3とによって駆動IC21の入力端子30に印加される直流電圧である。電圧Vinは、スイッチング素子ブロック7の接合型FET8の高電位側に印加される。
図示しない電源が投入され、LED駆動装置が起動すると、電圧Vin及び高電位側電圧Vは徐々に上昇する。図3に示すように、接合型FET8の低電位側電圧Vは、高電位側電圧Vの上昇とともに上昇する(領域A)。高電位側電圧Vが更に上昇して所定値VDP以上になると(V≧VDP)、接合型FET8のピンチオフにより、低電位側電圧Vは所定値VJPに維持される(V=VJP)(領域B)。
また、接合型FET8の低電位側電圧Vの上昇に伴って、接合型FET8の低電位側に接続されたレギュレータ12の出力、すなわち基準電圧端子32の電圧Vccが上昇する。高電位側電圧VがVDSTARTに達する時、基準電圧端子32の電圧Vccは電圧Vcc0になる。レギュレータ12は、LED駆動装置の動作中、基準電圧端子32の電圧Vccが常に電圧Vcc0となるよう制御する。
起動停止判定部14は、レギュレータ12の出力、すなわち基準電圧端子32の電圧Vccを入力し、所定の起動電圧と比較し、その比較結果に応じて停止信号又は起動信号を出力する。起動停止判定部14は、入力した電圧Vccが起動電圧(例えば、電圧Vcc0)を下回っている場合、停止信号(例えば、Lowレベルの出力信号)を出力し、電圧Vccが起動電圧以上になった場合、起動信号(例えば、Highレベルの出力信号)を出力する。
第1のスイッチング素子9は、起動停止判定部14から停止信号が出力されている場合、AND回路15の入力の1つがLow信号になるため、オフ状態に維持され、起動停止判定部14から起動信号が出力されている場合、AND回路15の他の入力に応じて断続的にオンオフ制御される。
第1のスイッチング素子9に流れる電流Iは、ドレイン電流検出部13が第1のスイッチング素子9のオン時の低電位側電圧Vと検出基準電圧Vsn(例えば、図2に示すような波形)とを比較することにより検出される。ドレイン電流検出部13は、第1のスイッチング素子9のオン時の低電位側電圧Vが検出基準電圧Vsnを下回る場合(V<Vsn)にLowレベルの信号を出力する。また、ドレイン電流検出部13は、第1のスイッチング素子9のオン時の低電位側電圧Vが検出基準電圧Vsn以上(V≧Vsn)の場合にHighレベルの信号を出力する。
発振器17は、スイッチング素子9のオンデューティの最大値を規定するための、所定周波数のマックスデューディ信号をマックスデューティ信号出力端子から出力し、所定周波数のパルス信号であるクロック信号をクロック信号出力端子から出力する。
ドレイン電流検出部13からの入力によってAND回路19の出力及びOR回路20の出力がHighになると、RSフリップフロップ18の出力がリセットされ、AND回路15の出力がLowレベルとなり、スイッチング素子9はオフ状態となる。このとき、電流Iは所定のピーク値IDPである。スイッチング素子9のオフ状態は、発振器17の次のHighレベルのクロック信号がRSフリップフロップ18のセット端子(S)に入力されるまで維持される。
即ち、第1のスイッチング素子9の発振周波数は、発振器17から出力されるクロック信号により規定され、第1のスイッチング素子9のオンデューティは、発振器17のマックスデューディ信号の反転信号とこのドレイン電流検出部13の出力信号が入力されたOR回路20の出力信号により規定される。
オン時ブランキングパルス発生器16は、AND回路15の出力信号を入力し、AND回路15の出力がLowレベルからHighレベルに切り替わり、スイッチング素子9がオフ状態からオン状態に切り替わってから一定時間(例えば、100nsec程度)が経過するまでの間、Lowレベルの信号を出力する。それ以外の場合は、オン時ブランキングパルス発生器16は、入力した信号をそのまま出力する。
このオン時ブランキングパルス発生器16の出力信号と、ドレイン電流検出部13の出力信号とをAND回路19に入力することで、第1のスイッチング素子9がオフ状態からオン状態に切り替わる時に発生するリンギングノイズによる第1のスイッチング素子9のオンオフ制御の誤動作を防ぐ。
以上の動作によって、第1のスイッチング素子9は、第1のスイッチング素子9に流れる電流Iが所定のピーク値IDPになったタイミングでオフ状態に制御され、発振器17からの次のクロック信号のタイミングでオン状態に制御される。電流Iは、図2に示すように変化する。スイッチング素子9のオンオフに伴って、出力端子31からは図2に示すような電圧Voutが出力される。
また、電流Iは、第1のスイッチング素子9がオン状態の場合は、スイッチング素子9→コイル4→LEDブロック6の向きに、第1のスイッチング素子9がオフ状態の場合は、コイル4→LEDブロック6→フリーホイールダイオード5の閉ループを流れる。そのため、コイル4に流れる電流I(即ち、LEDブロック6に流れる電流)は、図2に示すような波形となり、LEDブロック6に流れる電流の平均電流は図2中のIL0となる。LEDブロック6の各LEDは、この電流IL0に応じた発光輝度で発光する。
上記のような本実施の形態におけるLED駆動用半導体装置及びLED駆動装置を使用した場合、以下の効果がある。
一般的な電源回路での半導体装置に対する電力供給は、入力電圧(高電圧)から起動抵抗を介して行われる。この電力供給は起動又は停止のみならず、通常動作中も同様に行われるため、起動抵抗での電力損失が発生する。それに対して、本実施の形態におけるLED駆動用半導体装置及びLED駆動装置では、接合型FET8を設け、接合型FET8の高電位側に印加される高電圧を、接合型FET8の低電位側では低い電圧でピンチオフするため、制御部10は接合型FET8の低電位側から電力供給を受けることができ、高電圧の入力電圧を降圧するための起動抵抗等を必要としない。したがって、LED駆動装置の起動時に従来の回路で起動抵抗に消費されていた電力損失がなくなる。このため、回路の電力損失が少なく、小型化に適している。また、接合型FET8を使用することにより、入力電圧電源として低電圧から高電圧までの幅広い範囲の電圧を入力することができる。
また、第1のスイッチング素子9に流れるドレイン電流Iは、ドレイン電流検出部13が第1のスイッチング素子9のオン電圧(第1のスイッチング素子9のオン時の接合型FET8の低電位側電圧V)によって検出するため、ドレイン電流Iを検出するための電流検出抵抗が不要である。したがって、電流検出抵抗による電力損失は発生しない。
また、起動停止判定部14を有することにより、LEDの負荷等による電圧降下を考慮した、安定なLED駆動用半導体装置の動作を可能とし、信頼性が高い。
さらに、LEDの発光輝度は、ドレイン電流検出部13の検出基準電圧Vsnを変更することで容易に可変制御できる。
尚、図1において、スイッチング素子ブロック7と制御部10とを同一基板上に形成した駆動IC21とすることで、更なるLED駆動装置の小型化が実現できる。これは、以降に示す実施の形態においても同様である。
また、図1において、整流回路2は交流電圧を整流する全波整流回路であるが、これに限らず、半波整流回路を用いても同様の効果が得られることは言うまでもない。これは、以降に示す実施の形態においても同様である。
また、本実施の形態のLED駆動用半導体装置及びLED駆動装置において、第1のスイッチング素子9にはN型MOSFETを用いたが、これに限らず、IGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)やその他のバイポーラトランジスタ等を用いても良い。これらの高速スイッチング動作が可能なスイッチング素子を用いることで、高速で汎用性の高いLED駆動用半導体装置を実現することができる。これは、以降に示す実施の形態においても同様である。
なお、第1のスイッチング素子9がオフ状態からオン状態に移行する過渡状態において、フリーホイールダイオード5の逆回復時間(Trr)が長い場合、電力損失が大きくなる。そのため、本実施の形態において、フリーホイールダイオード5の逆回復時間(Trr)を100nsec以下と短くすることで、フリーホイールダイオード5における電力損失と、第1のスイッチング素子9のスイッチング損失を低減できる。
《実施の形態2》
図4及び図5を参照して、本発明の実施の形態2におけるLED駆動用半導体装置及びLED駆動装置を説明する。図4は本発明の実施の形態2におけるLED駆動用半導体装置(駆動IC)を備えたLED駆動装置の構成を示す図である。図4において、駆動IC21に代えて駆動IC51を有する点において、図1に示した実施の形態1とは異なる。
駆動IC51は、制御部10に代えて制御部40を有する点、及び、検出基準電圧端子52を追加した点において、図1に示した実施の形態1における駆動IC21とは異なる。それ以外の点においては実施の形態1と同様であり、図1と同一符号を付した要素についての詳細な説明は省略する。
検出基準電圧端子52は、ドレイン電流検出部13の比較器23のマイナス入力端子に接続され、図示しない外部装置から検出基準電圧Vsnを入力するための端子である。
ドレイン電流検出部13の検出基準電圧Vsnは、検出基準電圧端子52に入力される外部からの電圧信号により可変にできる。
例えば、図5に示すように、検出基準電圧Vsnを3段階で徐々に低下させた場合、それに伴って第1のスイッチング素子9がオフ状態になるドレイン電流Iのピーク値IDPも3段階で徐々に低下する。第1のスイッチング素子9には、図5に示すようにPWM制御されたドレイン電流Iが流れる。コイル4に流れる電流I(即ち、LEDブロック6に流れる電流)は、図5のようになり、LEDブロック6の平均電流IL0は、3段階で徐々に低下する。
したがって、検出基準電圧Vsnの変化に応じてLEDブロック6の平均電流IL0が変化し、LEDブロック6を構成するLEDの発光輝度を変化させることができるため、外部からの制御によってLEDを調光できる。
上記のような本実施の形態におけるLED駆動用半導体装置及び駆動装置を使用した場合、本発明の実施の形態1において示した効果に加えて以下の効果がある。
ドレイン電流検出部の検出基準電圧を入力する検出基準電圧入力端子を設けることにより、外部より容易にLEDの発光輝度を調整することができる。即ち調光機能が得られる。
なお、本実施の形態において、ドレイン電流検出部13の動作を、検出基準電圧Vsnの変動に対してLEDブロック6の平均電流IL0が比例して変化するものとして説明したが、これに限らず、ドレイン電流検出部13の検出基準電圧Vsnの変動に対してLEDブロック6の平均電流IL0が他の所定の関数(例えば、反比例)に従って変化するように動作させてもよい(以降の実施の形態においても同様)。
《実施の形態3》
図6を参照して、本発明の実施の形態3におけるLED駆動用半導体装置及びLED駆動装置を説明する。図6は本発明の実施の形態3におけるLED駆動用半導体装置(駆動IC)を備えたLED駆動装置の構成を示す図である。図6において、駆動IC21に代えて駆動IC71を有する点において、図1に示した実施の形態1とは異なる。
駆動IC71は、制御部10に代えて制御部60を有する点において、図1に示した実施の形態1における駆動IC21とは異なる。制御部60は、AND回路15に代えてAND回路65を有する点、及び、過熱保護部61を追加した点において、図1に示した実施の形態1における制御部10とは異なる。それ以外の点においては実施の形態1と同様であり、図1と同一符号を付した要素についての詳細な説明は省略する。
過熱保護部61は、スイッチング素子9の温度を検出する。過熱保護部61は、スイッチング損失によって第1のスイッチング素子9が発熱する等の要因で、スイッチング素子9の温度が所定の温度を上回った場合にLowレベルの信号を出力し、それ以外の場合はHighレベルの信号を出力する。過熱保護部61がLowレベルの信号を出力することによって、AND回路65の出力がLowレベルとなるため、第1のスイッチング素子9は強制的にオフ状態となる(以下、「強制オフ状態」と記す)。これにより、第1のスイッチング素子9のスイッチング動作を停止させてスイッチング素子9の温度を下げることができる。
第1のスイッチング素子9が強制オフ状態となった場合の復帰方法としては、例えば、以下のようなモードを予め設定していても良い。
LED駆動装置への直流電圧電源供給を一時停止し、再度電源供給を開始するまでこの強制オフ状態を保持するモード(ラッチモード)、あるいは、スイッチング素子9の温度が過熱保護部61によって規定された所定の温度を上回っている間は第1のスイッチング素子9を強制オフ状態を維持し、スイッチング素子9の温度が所定の温度以下になった場合に自動的に強制オフ状態を解除するモード(自己復帰モード)等が考えられる。
上記のように、本実施の形態のLED駆動用半導体装置及びLED駆動装置は、異常な温度上昇による第1のスイッチング素子9の熱破壊を回避することができるため、安全性及び信頼性の高いLED駆動用半導体装置及びLED駆動装置を実現することができる。他の実施の形態においても同様に、過熱保護部61を追加することで同様の効果を得ることができる。
なお、本実施の形態において、過熱保護部61は、スイッチング素子9の温度を検出したが、これに限らず、他のデバイスの温度(デバイス温度)を検出しても、本実施の形態と同様の効果を奏する。
また、本実施の形態におけるLED駆動用半導体装置及びLED駆動装置は、特に、スイッチング素子ブロック7及び制御部10が同一基板上に形成されているLED駆動用半導体装置において、スイッチング素子9の温度の検出精度を高くすることができるため、好ましい。
《実施の形態4》
図7を参照して、本発明の実施の形態4におけるLED駆動用半導体装置及びLED駆動装置を説明する。図7は本発明の実施の形態4におけるLED駆動用半導体装置(駆動IC)を備えたLED駆動装置の構成を示す図である。図7において、駆動IC71に代えて駆動IC81を有する点において、図6に示した実施の形態3とは異なる。
駆動IC81は、制御部60に代えて制御部70を有する点において図6に示した実施の形態3における駆動IC71とは異なる。制御部70はドレイン電流検出部13に代えてドレイン電流検出部73を有する点において、図6に示した実施の形態3における制御部60とは異なる。ドレイン電流検出部73は、さらに第2のスイッチング素子24及び抵抗25を有する点において、図6に示した実施の形態3におけるドレイン電流検出部13とは異なる。それ以外の点においては実施の形態3と同様であり、図6と同一符号を付した要素についての詳細な説明は省略する。
第2のスイッチング素子24は、例えばN型MOSFETであり、ドレイン端子が接合型FET8と第1のスイッチング素子9との接続点に接続され、ソース端子が抵抗25に接続され、ゲート端子がAND回路65の出力端に接続されている。第2のスイッチング素子24は、第1のスイッチング素子9を流れる電流Iに比べて微小、かつ、一定の電流比を有する電流を流す。抵抗25は、一端が第2のスイッチング素子24のソース端子に接続され、他端が出力端子31に接続されている。
ドレイン電流検出部73の比較器23は、プラス入力端子を第2のスイッチング素子24と抵抗25との接続点に接続され、マイナス入力端子は検出基準電圧Vsn電位に接続されている。
ドレイン電流検出部73は、上記の構成により、抵抗25に印加される電圧から第2のスイッチング素子24に流れる電流を検出することによって、第1のスイッチング素子9に流れるドレイン電流Iを検出することができる。
上記のように、本実施の形態におけるLED駆動用半導体装置及びLED駆動装置は、第2のスイッチング素子24と抵抗25とを設けることにより、第1のスイッチング素子9に流れる電流よりも小さい電流で第1のスイッチング素子9を流れるドレイン電流、すなわちLEDに流れる電流を検出する。したがって、ドレイン電流を検出するための抵抗を設けた場合でも、従来に比べて電力損失が少なく、電力変換効率が高いLED駆動用半導体装置を実現できる。
《実施の形態5》
図8及び図9を参照して、本発明の実施の形態5におけるLED駆動用半導体装置及びLED駆動装置を説明する。図8は本発明の実施の形態5におけるLED駆動用半導体装置(駆動IC)を備えたLED駆動装置の構成を示す図である。図8において、駆動IC21に代えて駆動IC91を有する点において、図1に示した実施の形態1とは異なる。
駆動IC91は、信号同期部26、レベルシフト部27及び第3のスイッチング素子28を追加した点、制御部10に代えて制御部80を有する点、及び、通信信号入力端子84を追加した点において、図1に示した実施の形態1における駆動IC21とは異なる。制御部80は、AND回路15に代えてAND回路85を有する点において、図1に示した実施の形態1における制御部10とは異なる。それ以外の点においては実施の形態1と同様であり、図1と同一符号を付した要素についての詳細な説明は省略する。
第3のスイッチング素子28は、例えばN型MOSFETであり、LEDブロック6と並列になるよう、コイル4とLEDブロック6との接続点と接地電位との間に接続されている。
通信信号入力端子84は、外部から2値(例えば、High及びLow)の通信信号を入力するための端子である。
信号同期部26は、入力端が通信信号入力端子84に接続され、出力端が第3のスイッチング素子28のゲート端子に接続されている。信号同期部26は、通信信号入力端子84を介して外部から通信信号を入力し、所定の周波数で同期化した後、レベルシフト部27及び第3のスイッチング素子28のゲート端子にそれぞれ制御信号を出力する。
レベルシフト部27は、入力端を信号同期部26に接続し、出力端をAND回路85の1つの入力端に接続する。レベルシフト部27は、信号同期部26から入力した制御信号に対してレベルシフトを行って出力する。
次に、図9を用いて、本実施の形態におけるLED駆動装置の動作について説明する。図9は、図8に示したLED駆動装置における、通信信号入力端子84から入力される2値の通信信号の波形、出力端子31における電圧(Vout)の波形、第1のスイッチング素子9のドレイン電流(I)の波形、及び、コイル4を流れる電流(I)の波形を示す図である。なお、コイル4を流れる電流IはLEDブロック6に流れる電流波形と等しい。図9の横軸は時間である。
第1のスイッチング素子9をオンオフ制御してLEDブロック6のLEDを発光させる動作については、実施の形態1と同様であるので説明を省略する。
通信信号入力端子84から入力された2値の通信信号は、所定の周波数で同期化され、信号同期部26及びレベルシフト部27を介してAND回路85に伝達されて第1のスイッチング素子9を制御するとともに、第3のスイッチング素子28のゲート端子にも伝達されて第3のスイッチング素子28をも制御する。
この時、第1のスイッチング素子9と第3のスイッチング素子28とは、同時にオン状態とならないよう制御される。(例えば、図8におけるLED駆動装置の構成では、信号同期部26が、レベルシフト部27に出力する制御信号と、第3のスイッチング素子28に出力する制御信号とが相補関係を有するよう、いずれかの制御信号を反転させる等の処理を行う。)
既述の方法によって第1のスイッチング素子9をオンオフ制御してLEDを発光させている状態において、通信信号入力端子84にHighレベルの通信信号が入力された場合、
信号同期部26は、同期化した制御信号(Highレベル)をスイッチング素子28のゲート端子に出力する。第3のスイッチング素子28はオン状態となる。また、信号同期部26は、同期化した制御信号の反転信号(Lowレベル)をレベルシフト部27に出力する。第1のスイッチング素子9は、オフ状態となる。
通信信号入力端子84にLowレベルの通信信号が入力された場合、信号同期部26は、同期化した制御信号(Lowレベル)をスイッチング素子28のゲート端子に出力する。第3のスイッチング素子28はオフ状態となる。また、信号同期部26は、同期化した制御信号の反転信号(Highレベル)をレベルシフト部27に出力する。第1のスイッチング素子9はAND回路85に入力される他の信号に応じてオンオフ制御される。
第1のスイッチング素子9がオン状態、かつ、第3のスイッチング素子28がオフ状態である場合、第1のスイッチング素子9→コイル4→LEDブロック6の向きに電流が流れる。LEDブロック6のLEDは発光状態である。
第1のスイッチング素子9がオフ状態、かつ、第3のスイッチング素子28がオフ状態である場合、コイル4とLEDブロック6とフリーホイールダイオード5で構成される閉ループをコイル4→LEDブロック6→フリーホイールダイオード5の向きに電流が流れる。LEDブロック6のLEDは発光状態である。
第1のスイッチング素子9がオフ状態、かつ、第3のスイッチング素子28がオン状態の場合、コイル4→第3のスイッチング素子28→フリーホイールダイオード5の向きに電流が流れる。この時、LEDブロック6の両端電圧は第3のスイッチング素子28のオン電圧まで低下し、LEDブロック6には電流が流れない。LEDブロック6のLEDは消光状態となる。
この動作を、入力された通信信号に対応して繰り返すことによって、通信信号のHigh及びLowに応じてLEDの発光状態及び消光状態を切り替えることが可能となる。
また、第1のスイッチング素子9及び第3のスイッチング素子28として、高速スイッチング動作が可能なMOSFET、IGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)、その他スイッチング素子を用いることによって、高効率でLEDの発光状態及び消光状態を切り替えることができる。
上記のような本実施の形態におけるLED駆動用半導体装置及びLED駆動装置を使用した場合、以下の効果がある。
第3のスイッチング素子28を設け、通信信号に同期してLEDに流れる電流を制御することで、簡易な回路構成で、外部から入力する通信信号に対応してLEDブロック6の発光状態及び消光状態を切り替えることができる。したがって、データを重畳させた通信信号を通信信号入力端子から入力した場合、LEDによる可視光通信を実現することができる。
なお、本実施の形態におけるLED駆動用半導体装置及びLED駆動装置を、LED可視光通信に用いる場合、通信信号の信号周期としては、可視光で十分な情報を伝達可能な1kHz以上かつ1MHz以下とすることが好ましい。また、第1のスイッチング素子9及び第3のスイッチング素子28に、高速スイッチング動作が可能な、IGBT等のバイポーラトランジスタ、又はMOSFETを使用することによって、高速で可視光通信を実現できる。
本発明は、LEDを使用した装置全般に利用することができる。特に、LED照明装置、LED通信装置等に利用することができる。
本発明の実施の形態1における、LED駆動装置の構成を示す図 本発明の実施の形態1における、LED駆動装置の動作を説明する図 接合型FETの動作を説明する図 本発明の実施の形態2における、LED駆動装置の構成を示す図 本発明の実施の形態2における、LED駆動装置の動作を説明する図 本発明の実施の形態3における、LED駆動装置の構成を示す図 本発明の実施の形態4における、LED駆動装置の構成を示す図 本発明の実施の形態5における、LED駆動装置の構成を示す図 本発明の実施の形態5における、LED駆動装置の動作を説明する図 従来例のLED駆動装置の構成を示す図
符号の説明
1 AC電源
2 整流回路
3 平滑コンデンサ
4 コイル
5 フリーホイールダイオード
6 LEDブロック
7 スイッチング素子ブロック
8 接合型FET
9、24、28 スイッチング素子
10、40、60、70、80 制御部
11 コンデンサ
12 レギュレータ
13、73 ドレイン電流検出部
14 起動停止判定部
15、19、65、85 AND回路
16 オン時ブランキングパルス発生器
17 発振器
18 RSフリップフロップ回路
20 OR回路
21、51、71、81、91 LED駆動用半導体装置(駆動IC)
23 比較器
25 抵抗
26 信号同期部
27 レベルシフト部
30 入力端子
31 出力端子
32 基準電圧端子
52 検出基準電圧端子
61 過熱保護部
84 通信信号入力端子

Claims (13)

  1. 出力端子にコイルを介して接続された互いに直列の1つ以上のLEDを駆動するためのLED駆動用半導体装置であって、
    交流電源から入力された交流電圧を整流して直流電圧を出力する整流回路の高圧側に接続され、前記整流回路からの電圧を入力するための入力端子、
    前記コイルの一端に接続され、前記1つ以上のLEDに電流を与えるための出力端子、
    前記入力端子と前記出力端子との間に接続され、第1のスイッチング素子を有するスイッチング素子ブロック、及び、
    前記入力端子の電圧を入力電圧として入力し、前記入力電圧から前記スイッチング素子ブロックの駆動及び制御用の電源電圧を形成するレギュレータ部と、前記スイッチング素子ブロックのドレイン電流を検出するドレイン電流検出部とを有し、前記ドレイン電流が所定値に達した場合に前記スイッチング素子ブロックの前記ドレイン電流を遮断するように前記第1のスイッチング素子を所定周波数でオンオフ制御する制御部、を有する
    ことを特徴とするLED駆動用半導体装置。
  2. 前記スイッチング素子ブロックは、一端が前記入力端子に接続された接合型FETをさらに有し、
    前記第1のスイッチング素子は、前記接合型FETの他端と前記出力端子との間に接続され、
    前記制御部は、前記入力端子の電圧に代えて前記接合型FETの低電位側の電圧を入力電圧とする
    ことを特徴とする請求項1に記載のLED駆動用半導体装置。
  3. 前記制御部は、
    前記電源電圧が所定電圧を上回る場合に起動信号を出力し、前記電源電圧が前記所定電圧以下の場合に停止信号を出力する起動停止判定部をさらに有し、
    前記制御部は、前記起動停止判定部が起動信号を出力する場合、前記第1のスイッチング素子をオンオフ制御し、前記起動停止判定部が停止信号を出力する場合、前記第1のスイッチング素子をオフ状態に維持するよう制御する
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のLED駆動用半導体装置。
  4. 前記ドレイン電流検出部は、
    前記第1のスイッチング素子のオン電圧と検出基準電圧とを比較することによって、前記スイッチング素子ブロックのドレイン電流を検出する
    ことを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかの請求項に記載のLED駆動用半導体装置。
  5. 前記ドレイン電流検出部は、
    前記第1のスイッチング素子に並列に接続され、前記第1のスイッチング素子に流れる電流よりも小さく、かつ、前記第1のスイッチング素子に流れる電流に対して一定の電流比を有する電流を流す第2のスイッチング素子と、
    前記第2のスイッチング素子の低電位側に直列接続された抵抗、とを有し、
    前記抵抗に印加される電圧と検出基準電圧とを比較することによって、前記スイッチング素子ブロックのドレイン電流を検出する
    ことを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかの請求項に記載のLED駆動用半導体装置。
  6. 前記制御部は、前記検出基準電圧を外部から入力するための検出基準電圧端子をさらに有し、前記検出基準電圧に応じて、前記第1のスイッチング素子のオン時、前記スイッチング素子ブロックのドレイン電流を遮断する所定の電流値を変化させることを特徴とする請求項4又は請求項5に記載のLED駆動用半導体装置。
  7. 前記制御部は、
    デバイス温度を検出して前記デバイス温度が所定温度を上回った場合に前記第1のスイッチング素子をオフ状態に維持する過熱保護部をさらに有する
    ことを特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれかの請求項に記載のLED駆動用半導体装置。
  8. 前記第1のスイッチング素子は、バイポーラトランジスタ又はMOSFETであることを特徴とする請求項1乃至請求項7のいずれかの請求項に記載のLED駆動用半導体装置。
  9. 前記制御部は、
    前記1つ以上のLEDと並列に接続した第3のスイッチング素子と、
    通信信号を入力するための通信信号入力端子と、
    前記通信信号入力端子と前記第3のスイッチング素子のゲート端子との間に接続され、前記通信信号に応じて前記第1のスイッチング素子及び前記第3のスイッチング素子を制御するための信号を出力する信号同期部と、
    前記信号同期部から入力した信号をレベルシフトして出力するレベルシフト回路と、をさらに有し、
    前記通信信号と同期して、前記1つ以上のLEDに流れる電流を制御する機能を有する
    ことを特徴とする請求項1乃至請求項8のいずれかの請求項に記載のLED駆動用半導体装置。
  10. 前記第3のスイッチング素子は、バイポーラトランジスタ又はMOSFETであることを特徴とする請求項9に記載のLED駆動用半導体装置。
  11. 前記通信信号の信号周期が1kHz以上かつ1MHz以下であることを特徴とする請求項10に記載のLED駆動用半導体装置。
  12. 交流電源から入力された交流電圧を整流して直流電圧を出力する整流回路、
    請求項1乃至請求項11のいずれかの請求項に記載のLED駆動用半導体装置、
    一端が前記LED駆動用半導体装置の出力端子に接続され、他端が互いに直列の1つ以上のLEDに接続されたコイル、及び
    前記コイルの一端と接地電位との間に接続されたダイオード、を有する
    ことを特徴とするLED駆動装置。
  13. 前記ダイオードの逆回復時間が100nsec以下であることを特徴とする請求項12に記載のLED駆動装置。
JP2005006742A 2005-01-13 2005-01-13 Led駆動用半導体装置及びled駆動装置 Expired - Fee Related JP4564363B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005006742A JP4564363B2 (ja) 2005-01-13 2005-01-13 Led駆動用半導体装置及びled駆動装置
DE112006000214T DE112006000214T5 (de) 2005-01-13 2006-01-12 LED-Betriebshalbleitervorrichtung und LED-Betriebsvorrichtung mit derselben
CNB2006800022199A CN100459197C (zh) 2005-01-13 2006-01-12 Led驱动半导体装置和led驱动装置
PCT/JP2006/300276 WO2006075652A1 (ja) 2005-01-13 2006-01-12 Led駆動用半導体装置及びled駆動装置
US11/795,152 US7834828B2 (en) 2005-01-13 2006-01-12 Led driving semiconductor apparatus provided with controller including regulator and drain current detector of switching element block
KR1020077015902A KR20070097060A (ko) 2005-01-13 2006-01-12 Led 구동용 반도체 장치 및 그것을 구비한 led 구동 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005006742A JP4564363B2 (ja) 2005-01-13 2005-01-13 Led駆動用半導体装置及びled駆動装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006196697A JP2006196697A (ja) 2006-07-27
JP2006196697A5 JP2006196697A5 (ja) 2008-01-24
JP4564363B2 true JP4564363B2 (ja) 2010-10-20

Family

ID=36677677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005006742A Expired - Fee Related JP4564363B2 (ja) 2005-01-13 2005-01-13 Led駆動用半導体装置及びled駆動装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7834828B2 (ja)
JP (1) JP4564363B2 (ja)
KR (1) KR20070097060A (ja)
CN (1) CN100459197C (ja)
DE (1) DE112006000214T5 (ja)
WO (1) WO2006075652A1 (ja)

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4564363B2 (ja) * 2005-01-13 2010-10-20 パナソニック株式会社 Led駆動用半導体装置及びled駆動装置
JP2006261147A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Fuji Electric Device Technology Co Ltd Led駆動装置および半導体集積回路
JP4726609B2 (ja) * 2005-11-17 2011-07-20 パナソニック株式会社 発光ダイオード駆動装置および発光ダイオード駆動用半導体装置
US20080136770A1 (en) * 2006-12-07 2008-06-12 Microsemi Corp. - Analog Mixed Signal Group Ltd. Thermal Control for LED Backlight
JP4994854B2 (ja) * 2007-01-17 2012-08-08 ダイヤモンド電機株式会社 制御モータ駆動装置
US7548030B2 (en) * 2007-03-29 2009-06-16 Microsemi Corp.—Analog Mixed Signal Group Ltd. Color control for dynamic scanning backlight
US7622697B2 (en) * 2007-06-26 2009-11-24 Microsemi Corp. - Analog Mixed Signal Group Ltd. Brightness control for dynamic scanning backlight
JP2009037221A (ja) * 2007-07-06 2009-02-19 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置、電子機器および発光装置の駆動方法
US7888888B2 (en) * 2007-07-11 2011-02-15 Industrial Technology Research Institute Light source apparatus and driving apparatus thereof
US7928856B2 (en) * 2007-07-17 2011-04-19 Microsemi Corp. -Analog Mixed Signal Group Ltd. Method of sampling a modulated signal driven channel
JP5205974B2 (ja) * 2008-01-08 2013-06-05 ミツミ電機株式会社 直流電源装置、led駆動用電源装置および電源制御用半導体集積回路
WO2009113055A2 (en) * 2008-03-13 2009-09-17 Microsemi Corp. - Analog Mixed Signal Group, Ltd. A color controller for a luminaire
US7728532B2 (en) * 2008-05-07 2010-06-01 Top-Bound Enterprise Co., Ltd. Circuit device for light-emitting diode driving and stabilizing system
TW201004477A (en) * 2008-06-10 2010-01-16 Microsemi Corp Analog Mixed Si Color manager for backlight systems operative at multiple current levels
US8534060B1 (en) 2008-08-01 2013-09-17 Hydro-Gear Limited Partnership Drive device
US8464610B1 (en) 2008-08-01 2013-06-18 Hydro-Gear Limited Partnership Drive device
EP2180763A1 (en) * 2008-10-23 2010-04-28 Hui-Lung Kao Energy-saving drive device for controlling an led heat dissipation temperature
CN101404846B (zh) * 2008-11-17 2011-12-28 南京智浦芯联电子科技有限公司 功率led驱动系统中对输入电压波动的实时补偿装置
US8324830B2 (en) * 2009-02-19 2012-12-04 Microsemi Corp.—Analog Mixed Signal Group Ltd. Color management for field-sequential LCD display
JP2011015557A (ja) * 2009-07-02 2011-01-20 Panasonic Corp スイッチング電源装置およびスイッチング電源制御用半導体装置
US8739905B1 (en) 2009-08-10 2014-06-03 Hydro-Gear Limited Partnership Drive assembly
US8313408B1 (en) 2009-08-11 2012-11-20 Hydro-Gear Limited Partnership Drive assembly
JP5440298B2 (ja) * 2010-03-18 2014-03-12 東芝ライテック株式会社 照明器具
CN101853547B (zh) * 2010-04-09 2011-08-03 北京交通大学 一种频率可变的led频闪警示装置
US20110293286A1 (en) * 2010-05-25 2011-12-01 Leddynamics, Inc. Method for optical data transmission using existing indicator or illumination lamp
JP5629191B2 (ja) * 2010-05-28 2014-11-19 ルネサスエレクトロニクス株式会社 電源装置
JP5572454B2 (ja) * 2010-06-29 2014-08-13 日立アプライアンス株式会社 Led点灯装置
CN101932158B (zh) * 2010-08-17 2013-01-23 深圳市洲明科技股份有限公司 Led电路
JP5576818B2 (ja) * 2011-03-22 2014-08-20 パナソニック株式会社 点灯装置及びそれを用いた照明器具
TWI547197B (zh) 2011-03-22 2016-08-21 登豐微電子股份有限公司 具有保護功能之控制器及發光二極體驅動電路
JP5576819B2 (ja) * 2011-03-23 2014-08-20 パナソニック株式会社 点灯装置及び照明器具
KR20130015714A (ko) * 2011-08-04 2013-02-14 삼성전자주식회사 백라이트 유닛 및 led 제어방법
EP2573575B1 (en) * 2011-09-23 2016-04-13 Infineon Technologies AG Digital switching converter control
KR102001967B1 (ko) * 2011-11-03 2019-10-02 삼성전자주식회사 Led 구동 장치, led 구동 방법 및 이를 적용한 디스플레이 장치
KR101382225B1 (ko) * 2012-03-16 2014-04-07 주식회사 하이딥 플리커 현상이 제거된 발광 소자 구동 회로
TWI533744B (zh) * 2012-06-13 2016-05-11 友達光電股份有限公司 發光二極體串的驅動電路及其驅動方法
TWI481142B (zh) * 2012-06-19 2015-04-11 Richtek Technology Corp 減少電磁干擾濾波器之功率消耗的洩放電路及方法
KR101309575B1 (ko) * 2012-06-25 2013-09-17 희성전자 주식회사 보호 회로를 포함하는 발광다이오드 직관 형광등의 구동장치
US9520794B2 (en) * 2012-07-25 2016-12-13 Philips Lighting Holding B.V Acceleration of output energy provision for a load during start-up of a switching power converter
JP6136215B2 (ja) * 2012-11-28 2017-05-31 日本精機株式会社 光源駆動装置
US9253833B2 (en) * 2013-05-17 2016-02-02 Cirrus Logic, Inc. Single pin control of bipolar junction transistor (BJT)-based power stage
CN103327694B (zh) * 2013-06-26 2015-07-22 上海晶丰明源半导体有限公司 一种可控硅调光led驱动电路
WO2015017315A1 (en) * 2013-07-29 2015-02-05 Cirrus Logic, Inc. Compensating for a reverse recovery time period of a bipolar junction transistor (bjt) in switch-mode operation of a light-emitting diode (led)-based bulb
US9853534B2 (en) * 2013-10-01 2017-12-26 Infineon Technologies Austria Ag Converter circuit arrangement and conversion method
JP6264821B2 (ja) * 2013-10-07 2018-01-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 可視光通信装置
US9603206B2 (en) * 2015-02-27 2017-03-21 Cirrus Logic, Inc. Detection and control mechanism for tail current in a bipolar junction transistor (BJT)-based power stage
KR101653126B1 (ko) 2015-04-17 2016-09-01 고관수 초고효율 led램프 구동 장치
KR101692759B1 (ko) * 2015-12-15 2017-01-04 장봉익 교체가능하고, 교체주기를 표시할 수 있는 변환키트를 구비하는 엘이디 등
CN107218176B (zh) 2016-03-21 2020-05-19 通用电气公司 风力节距调整系统
JP7006933B2 (ja) * 2018-08-31 2022-01-24 株式会社ベルニクス 電源回路、高電圧から低電圧を得る方法及びこの電源回路を使用した整流回路
EP3668073B1 (en) * 2018-12-12 2022-07-13 Netatmo Method for adapting an electrical circuit with a controlling device
JP7421958B2 (ja) * 2020-03-02 2024-01-25 ローム株式会社 駆動装置
CN112562580B (zh) * 2020-12-18 2022-11-25 上海谦奕电子科技有限公司 一种led展示屏控制方法及系统

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001313423A (ja) * 2000-04-28 2001-11-09 Toshiba Lighting & Technology Corp 発光ダイオード駆動装置
JP2001351789A (ja) * 2000-06-02 2001-12-21 Toshiba Lighting & Technology Corp 発光ダイオード駆動装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3769180B2 (ja) * 2000-09-26 2006-04-19 株式会社東芝 発光ダイオード駆動回路およびそれを用いた光送信モジュール
US6667583B2 (en) * 2002-05-07 2003-12-23 Supertex, Inc. Method and apparatus for efficiently driving a low-voltage device from a wide-range input supply
JP4163079B2 (ja) * 2003-09-12 2008-10-08 ローム株式会社 発光制御回路
JP4564363B2 (ja) * 2005-01-13 2010-10-20 パナソニック株式会社 Led駆動用半導体装置及びled駆動装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001313423A (ja) * 2000-04-28 2001-11-09 Toshiba Lighting & Technology Corp 発光ダイオード駆動装置
JP2001351789A (ja) * 2000-06-02 2001-12-21 Toshiba Lighting & Technology Corp 発光ダイオード駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20070097060A (ko) 2007-10-02
JP2006196697A (ja) 2006-07-27
CN101103468A (zh) 2008-01-09
US20080018267A1 (en) 2008-01-24
US7834828B2 (en) 2010-11-16
WO2006075652A8 (ja) 2009-08-27
CN100459197C (zh) 2009-02-04
DE112006000214T5 (de) 2007-11-22
WO2006075652A1 (ja) 2006-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4564363B2 (ja) Led駆動用半導体装置及びled駆動装置
JP4726609B2 (ja) 発光ダイオード駆動装置および発光ダイオード駆動用半導体装置
JP4060840B2 (ja) 発光ダイオード駆動用半導体回路、及びそれを有する発光ダイオード駆動装置
JP4832313B2 (ja) 発光ダイオード駆動用半導体回路及び発光ダイオード駆動装置
JP4061312B2 (ja) 発光ダイオード駆動用半導体装置および発光ダイオード駆動装置
US8716949B2 (en) Lighting device for solid-state light source and illumination apparatus using same
JP4818738B2 (ja) 発光ダイオード駆動装置
KR101113413B1 (ko) 발광 소자의 드라이버 회로
US8169160B2 (en) Circuits and methods for driving light sources
JP4481879B2 (ja) スイッチング電源装置
JP5691712B2 (ja) 定電流電源装置
KR101829578B1 (ko) 액정 백라이트용 led의 구동 회로, 그 제어 회로, 전자 기기
JP2007189004A (ja) 直流電源装置、発光ダイオード用電源、及び照明装置
JP2007059635A (ja) 発光ダイオード駆動装置、および発光ダイオード駆動用半導体装置
JP2011108529A (ja) Led用電源回路
TWI547209B (zh) 照明用電源及照明裝置
JP2006278526A (ja) 発光ダイオード駆動装置
JP2009302017A (ja) 発光ダイオード点灯装置および照明装置
JP2007073781A (ja) 発光ダイオード駆動装置
US9986607B2 (en) Light emitting diode control circuit with hysteretic control and low-side output current sensing
JP2006040584A (ja) Led点灯装置及びそれを組み込んだ照明装置。
JP6694408B2 (ja) Led電源装置及びled照明装置
KR101652801B1 (ko) 플리커레스 led 조명 장치
JP2001346378A (ja) スイッチング電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20061129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070730

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100720

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100730

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees