JP5629191B2 - 電源装置 - Google Patents
電源装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5629191B2 JP5629191B2 JP2010257090A JP2010257090A JP5629191B2 JP 5629191 B2 JP5629191 B2 JP 5629191B2 JP 2010257090 A JP2010257090 A JP 2010257090A JP 2010257090 A JP2010257090 A JP 2010257090A JP 5629191 B2 JP5629191 B2 JP 5629191B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- node
- voltage
- power supply
- output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B45/00—Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
- H05B45/30—Driver circuits
- H05B45/37—Converter circuits
- H05B45/3725—Switched mode power supply [SMPS]
- H05B45/38—Switched mode power supply [SMPS] using boost topology
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/42—Circuits or arrangements for compensating for or adjusting power factor in converters or inverters
- H02M1/4208—Arrangements for improving power factor of AC input
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B45/00—Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
- H05B45/30—Driver circuits
- H05B45/37—Converter circuits
- H05B45/3725—Switched mode power supply [SMPS]
- H05B45/382—Switched mode power supply [SMPS] with galvanic isolation between input and output
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B45/00—Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
- H05B45/30—Driver circuits
- H05B45/37—Converter circuits
- H05B45/3725—Switched mode power supply [SMPS]
- H05B45/385—Switched mode power supply [SMPS] using flyback topology
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/42—Circuits or arrangements for compensating for or adjusting power factor in converters or inverters
- H02M1/4208—Arrangements for improving power factor of AC input
- H02M1/4291—Arrangements for improving power factor of AC input by using a Buck converter to switch the input current
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B45/00—Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
- H05B45/30—Driver circuits
- H05B45/355—Power factor correction [PFC]; Reactive power compensation
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B20/00—Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B20/00—Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
- Y02B20/30—Semiconductor lamps, e.g. solid state lamps [SSL] light emitting diodes [LED] or organic LED [OLED]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B70/00—Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
- Y02B70/10—Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Dc-Dc Converters (AREA)
- Rectifiers (AREA)
- Led Devices (AREA)
- Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
Description
<<電源装置[1]の全体回路構成>>
図1は、本発明の実施の形態1による電源装置において、その回路構成の一例を示す概略図である。図1に示す電源装置は、整流回路DB1と、力率改善(PFC)回路(半導体装置)PIC1と、トランジスタ(スイッチ素子)Q1と、抵抗Rac1,Rac2,Rcsと、インダクタL1と、ダイオードD1と、出力容量Coutと、電源生成回路VCCGENを備えている。Coutは、正極出力ノードVout(+)と負極出力ノードVout(−)の間に接続され、このVout(+)とVout(−)の間に得られる出力電圧Voutを負荷回路LODの電源電圧として供給する。ここでは、LODの一例として、複数の発光ダイオードLED[1]〜LED[n]が示され、LED[1]〜LED[n]のそれぞれは、Vout(+)側をアノード、Vout(−)側とカソードとして順に直列接続されている。
図2は、図1の概略的な動作例を示す波形図である。図3は、図1における2乗回路SQの動作概念を表す説明図である。図2に示すように、まず、デューティ制御信号PWMが‘H’レベル(オンレベル)の場合、トランジスタQ1がオンに駆動され、抵抗Rcsを介してインダクタL1に右肩上がりの入力電流Iinが流れ、L1に電力が蓄積される。このIinの増加に伴い、Rcsの一端(ノードNsw)に生じる検出電圧Vcsも右肩上がりに増加する。
次に、図5を参照して、図1の電源装置における主要部の詳細な動作例について説明する。図5は、図2の一部を拡大した波形図であり、図2におけるデューティ制御信号(トランジスタQ1のゲート電圧)PWMとインダクタL1に流れる電流IL1を抽出したものとなっている。図2では、説明の便宜上、PWMの1周期が長くなっており、各周期毎のインダクタL1に流れる電流IL1のピーク値も大きく異なっているが、実際には、PWMの1周期は短く、ある短時間では、図5に示すように、IL1のピーク値Ipkはほぼ一定とみなせる。このIL1のピーク値Ipkは、インダクタL1のインダクタンス値をL1、Q1のオン期間をTon、オフ期間をToffとし、(抵抗Rcsの両端電圧)≪Vout、ならびに(Q1の電圧降下)≪Voutとすると、式(1B)となる。
式(1B)により、PWMの1周期Tswは式(2B)となる。
これらの式を用いて、PWMの1周期における入力電流Iinの平均値Iin_aveは、式(3B)で定められる。
式(4B)における(Rac2/(Rac1+Rac2))をK2とおき、エラーアンプ回路EAの出力信号をK1とおくと、掛算回路MULの出力信号VmはVm=K1・K2・(Vin+Vout)となる。したがって2乗回路SQの出力信号Vsは、式(5B)となる。式(5B)において、K=(K1・K2)2である。
コンパレータ回路CMPpは、抵抗Rcsによる検出電圧Vcsが出力信号Vsに達した際にQ1をオフに制御するため、式(1B)のIpkを用いてRcs×Ipk=式(5B)とおき、その結果、Tonは、式(6B)となる。
式(3B)に式(6B)を代入すると、式(7B)となり、Iin_ave(入力電流Iin)は(Vin+Vout)に比例した値となり、その結果、正弦波に近い波形となる。
このように、図1の電源装置(PFC回路PIC1)は、数式上の概念では、入力電圧検出信号Vin’を(Vin+Vout)の関数で取得し、これを2乗することで式(6B)に示すようにTonに(Vin+Vout)2/Vinの項を作り出し、このTonで式(3B)における分母の値(Vin+Vout)を打ち消している。そして、これによって、式(3B)のIin_aveを、正弦波であるVinの関数に近づけている。
図8は、図1の電源装置を備えたLED照明装置の概略構成例を示す外形図である。図8に示すLED照明装置SYS_LEDは、電球型のLED照明となっており、その内部に複数の発光ダイオードLEDと、当該LEDに電力を供給し、図1の電源装置に該当する配線基板BDが備わっている。BD上には、例えば、それぞれ独立した部品(パッケージ部品)となるPFC回路(半導体装置)PIC1、抵抗Rac,Rcs、整流回路DB1、ACラインフィルタ回路FLT、トランジスタQ1、ダイオードD1、出力容量Cout、インダクタL1等が実装される。BDの直径は、例えば4cm等である。特に、LED照明装置等では、このような小型の配線基板BDを用いて電源装置を実現する必要があるため、各部品(パッケージ部品)の小型化が求められる。
図9は、図1の電源装置において、その掛算回路MULの詳細な構成例を示す回路図である。図9に示す掛算回路MULは、npn型のバイポーラトランジスタQN1〜QN6と、pnp型のバイポーラトランジスタQP1,QP2と、電流源IS1,IS2,ISb,IS3を備えている。IS1は、入力電圧IN1(図1のVin’)に比例して電流値I1が変動する可変電流源であり、IS2は、入力電圧IN2(図1のEAの出力電圧)に比例して電流値I2が変動する可変電流源である。IS3の電流値I3は、内部定数に比例し、ISbの電流値は、設計定数で定められる。図9の掛算回路は、一般的にトランスリニア回路と呼ばれるものである。図9において、QN1〜QN6で構成される閉ループ回路に着目すると、QN1〜QN6のエミッタ・ベース間電圧をVBE1〜VBE6として、「VBE1+VBE2+VBE3=VBE4+VBE5+VBE6」の関係が成り立つ。
以上、本実施の形態1の電源装置を用いることによる主要な効果を纏めると、次のようになる。第1の効果として、電源装置の小型化または低コスト化が実現可能になる。この効果は、前述したように、まず、ハイサイド型の反転コンバータ(極性反転型チョッパ方式と呼ばれることもある)の電源トポロジーを用いると共に、電流検出用抵抗Rcsの挿入位置とPFC回路PIC1の接地電源電圧GND1の接続箇所とを最適化し、トランスを不要にしたことから得られる。また、PFC回路PIC1においては、図6に示したような加算回路ADDや3入力掛算回路MUL’等の複雑な回路を用いる代わりに、2乗回路SQを用いたことから得られる。
本実施の形態2では、図1に示した電源装置の変形例について説明する。
図11は、本発明の実施の形態2による電源装置において、その回路構成の一例を示す概略図である。ここでは、図1の電源装置との相違点に着目して説明を行う。図11に示す電源装置は、図1の電源装置と比較して、PFC回路の接地電源電圧GND1の接続箇所及びこれに伴う検出電圧Vcsの取得箇所と、ダイオードD1の位置が異なることに加えて、PFC回路に対して出力電圧Voutをフィードバックする方式となっている点が異なっている。すなわち、図11の電源装置では、PFC回路PIC3のGND1が、抵抗RcsのトランジスタQ1側のノードNswに接続され、PIC3が、RcsのインダクタL1側のノードから検出電圧Vcsを取得する構成となっている。また、ダイオードD1は、L1の一端と正極出力ノードVout(+)の間で、L1側をアノード、Vout(+)側をカソードとして挿入されている。これに伴い、負極出力ノードVout(−)はノードNswおよびGND1に接続されている。
本実施の形態3では、実施の形態1で述べた2乗回路SQをフライバックコンバータに適用した場合について説明する。
図12は、本発明の実施の形態3による電源装置において、その回路構成の一例を示す概略図である。図12に示す電源装置は、整流回路DB1と、力率改善(PFC)回路(半導体装置)PIC4と、トランジスタ(スイッチ素子)Q1と、抵抗Rac1,Rac2,Rcs,Rfb1,Rfb2と、トランスTR1と、ダイオードD1と、出力容量Coutを備えている。Coutは、正極出力ノードVout(+)と負極出力ノードVout(−)の間に接続され、Vout(−)を基準にVout(+)に生成された出力電圧Voutを負荷回路(図示せず)に供給する。Vout(−)は、接地電源電圧GND1に接続される。
図13は、図12の概略的な動作例を示す波形図である。図13に示すように、まず、デューティ制御信号PWMが‘H’レベル(オンレベル)の場合、トランジスタQ1がオンに駆動され、トランスTR1の1次巻線LM1に右肩上がりの入力電流Iinが流れると共に、TR1に電力が蓄積される。このIinの増加に伴い、検出電圧Vcsも右肩上がりに増加する。一方、このVcsが2乗回路SQの出力信号Vsの電圧値に到達すると、コンパレータ回路CMPpからリセット信号RTが生成され、PWMが‘L’レベル(オフレベル)に遷移し、Q1がオフに駆動される。そうすると、TR1のLM1およびLM2の電圧極性がそれぞれ反転するため、TR1の蓄積電力がLM2を介して放出される。すなわち、ダイオードD1が順方向にバイアスされ、負荷回路に対して出力電流Ioutが供給されると共に出力容量Coutの充電が行われる。このQ1がオフの期間では、LM2に流れる電流(出力電流Iout)は右肩下がりに減少する。そして、TR1の蓄積電力がゼロ(Ioutがゼロ)になると補助巻線LMsの検出電圧Vzがゼロに向けて急激に低下し、このVzがコンパレータ回路CMPzの比較電圧Vr1を下回ると、セット信号STが生成され、Q1が再びオンに駆動される。すなわち、図12の電源装置は、電流臨界モードで動作する。
次に、図14を参照して図12の電源装置における主要部の詳細な動作例について説明する。図14は、図13の一部を拡大した波形図であり、図13におけるデューティ制御信号(トランジスタQ1のゲート電圧)PWMと、トランスTR1の1次側に流れる入力電流Iinおよび2次側に流れる出力電流Ioutを抽出したものとなっている。まず、1次巻線LM1のインダクタンス値をLM1、2次巻線LM2のインダクタンス値をLM2、LM1の巻線数をn1、LM2の巻線数をn2とすると、トランスの特性から式(1C)の関係が成り立つ。
LM2=LM1×(n2/n1)2 (1C)
図14を参照して、Iinのピーク値Ipk1はトランジスタQ1のオン期間Tonを用いて式(2C)となり、Ioutのピーク値Ipk2は、Q1のオフ期間Toffならびに出力電圧Voutを用いて式(3C)となる。
Ipk2=(Vout/LM2)・Toff (3C)
式(3C)に式(1C)および式(2C)を代入すると、式(4C)が得られ、PWMの1周期Tswは、式(5C)となる。
コンパレータ回路CMPpは、抵抗Rcsによる検出電圧Vcsが出力信号Vsに達した際にQ1をオフに制御するため、式(2C)のIpk1を用いてRcs×Ipk1=式(7C)とおき、その結果、Tonは、式(8C)となる。
式(6C)に式(8C)を代入すると、Iin_aveは、式(9C)となる。
図16〜図18のそれぞれは、図12の電源装置を変形したそれぞれ異なる回路構成の一例を示す概略図である。ここでは、図12の電源装置との差異に着目して説明を行う。図16の電源装置は、図12の電源装置と比較して出力情報のフィードバック方法が異なっている。すなわち、図12の電源装置は、出力電圧Voutの情報(すなわち出力電圧検出信号Vout’)をPFC回路PIC4にフィードバックする構成例となっていたが、図16の電源装置は、出力電流Ioutの情報を出力電流検出信号Iout’としてPFC回路PIC5にフィードバックする構成例となっている。例えば、図12の電源装置は、電圧駆動型の負荷回路を組み合わせる際に適した構成例となっており、図16の電源装置は、発光ダイオードLED等のような電流駆動型の負荷回路を組み合わせる際に適した構成例となっている。
前述した実施の形態1では、整流回路DB1の高電位出力側にトランジスタQ1が配置され、低電位出力側にインダクタL1が配置されるハイサイド型の反転コンバータに対して2乗回路SQを適用した構成例を示した。本実施の形態4では、整流回路の高電位出力側にインダクタが配置され、低電位出力側にトランジスタが配置されるロウサイド型の反転コンバータに対して2乗回路SQを適用した構成例について説明する。
図19は、本発明の実施の形態4による電源装置において、その回路構成の一例を示す概略図である。図19に示す電源装置は、整流回路DB1と、力率改善(PFC)回路(半導体装置)PIC4と、トランスTR2と、トランジスタQ1と、ダイオードD1と、出力容量Coutと、抵抗Rac1,Rac2,Rcs,Rfb11〜Rfb14と、オペアンプ回路OP1を備えている。Coutは、正極出力ノードVout(+)と負極出力ノードVout(−)の間に接続され、Vout(−)を基準にVout(+)に生成された出力電圧Voutを負荷回路(図示せず)に供給する。
このような構成において、デューティ制御信号PWMが‘H’レベル(オンレベル)の場合、トランジスタQ1がオンに駆動され、トランスTR2のインダクタLM1に右肩上がりの入力電流Iinが流れると共に、LM1に電力が蓄積される。このIinの増加に伴い、抵抗Rcsによる検出電圧Vcsも右肩上がりに増加する。一方、このVcsが2乗回路SQの出力信号Vsの電圧値に到達すると、コンパレータ回路CMPpからリセット信号RTが生成され、PWMが‘L’レベル(オフレベル)に遷移し、Q1がオフに駆動される。そうすると、LM1の蓄積電力を起電力として、ダイオードD1→Vout(+)→Vout(−)の経路で出力電流Ioutが流れると共にCoutの充電が行われる。このQ1がオフの期間では、出力電流Ioutは右肩下がりに減少する。そして、Ioutがゼロになると補助巻線LMsの検出電圧Vzがゼロに向けて急激に低下し、このVzがコンパレータ回路CMPzの比較電圧Vr1を下回ると、セット信号STが生成され、Q1が再びオンに駆動される。すなわち、図19の電源装置は、電流臨界モードで動作する。
図20は、図19の電源装置を変形した回路構成の一例を示す概略図である。ここでは、図19の電源装置との差異に着目して説明を行う。図20の電源装置は、図19の電源装置と比較して出力情報のフィードバック方法が異なっている。すなわち、図19の電源装置は、出力電圧Voutの情報(すなわち出力電圧検出信号Vout’)をPFC回路PIC4にフィードバックする構成例となっていたが、図20の電源装置は、出力電流Ioutの情報を出力電流検出信号Iout’としてPFC回路PIC5にフィードバックする構成例となっている。
前述した実施の形態4では、ロウサイド型の反転コンバータに対して2乗回路SQを適用すると共に補助巻線LMsを用いて電流臨界モードの制御を行う構成例を示したが、本実施の形態5では、補助巻線の代わりに抵抗を用いて電流臨界モードの制御を行う構成例について説明する。
図21は、本発明の実施の形態5による電源装置において、その回路構成の一例を示す概略図である。ここでは、図19の電源装置との相違点に着目して説明を行う。図21に示す電源装置は、図19の電源装置と比較して、図19のトランスTR2がインダクタL1に置き換わり、L1と正極出力ノードVout(+)の間に抵抗Rcs2が備わった構成となっている。トランジスタQ1がオフの際に、L1に流れる出力電流Ioutがゼロになると、Rcs2の両端の間に生じる検出電圧Vzもゼロになるため、これをPFC回路PIC4’内のコンパレータ回路CMPzで検出することで電流臨界モードの制御が可能となる。なお、PIC4’は、図19のPFC回路PIC4と比較してコンパレータ回路CMPzの入力部分が異なっている。すなわち、PIC4のCMPzには、接地電源電圧GND1を基準に補助巻線で生じた検出電圧Vzと、GND1を基準とする比較電圧Vr1とが入力されるのに対して、PIC4’のCMPzには、Vout(+)を基準に抵抗Rcs2で生じた検出電圧Vzと、Vout(+)を基準とする比較電圧Vr1とが入力される。
図22は、図21の電源装置を変形した回路構成の一例を示す概略図である。図22の電源装置は、図21の電源装置が出力電圧情報をPFC回路PIC4’にフィードバックする構成例となっていたのに対して、出力電流情報をPFC回路PIC5’にフィードバックする構成例となっている。すなわち、図22の電源装置は、図20の電源装置を比較対象として、図21の電源装置の場合と同様に、電流臨界モード動作用の抵抗Rcs2が設けられ、また、図20のPFC回路PIC5におけるコンパレータ回路CMPzの入力部分を図21の電源装置の場合と同様に変更したものとなっている。
本実施の形態6では、実施の形態1,2と同様にハイサイド型の反転コンバータの電源トポロジーを用いて、電流臨界モードではなく電流連続モードの動作を行う電源装置について説明する。
図23は、本発明の実施の形態6による電源装置において、その回路構成の一例を示す概略図である。ここでは、実施の形態2で説明した図11の電源装置との相違点に着目して説明を行う。図23に示す電源装置は、図11の電源装置と比較して、抵抗Rcsの位置と、PFC回路PIC6の内部回路構成が異なったものとなっている。抵抗Rcsの一端は、図11と同様にPFC回路PIC6の接地電源電圧GND1に接続されているが、Rcsの他端は、図11と異なり、トランジスタQ1に接続されている。このRcsのQ1側のノードから検出電圧Vcsが出力される。また、これに伴いインダクタL1の一端は、GND1ならびに負極出力ノードVout(−)に接続される。
図24は、図23の概略的な動作例を示す波形図である。まず、発振回路OSCがセット信号STを出力すると、デューティ制御信号PWMが‘H’レベル(オンレベル)となり、トランジスタQ1がオンに駆動される。これにより、Q1ならびに抵抗Rcsを介してインダクタL1に右肩上がりの入力電流Iinが流れ、L1に電力が蓄積される。このIinの増加に伴い、Rcsの一端に生じる検出電圧Vcsも右肩上がりに増加し、その後、コンパレータ回路CMPpからリセット信号RTが出力されると、PWMが‘L’レベル(オンレベル)となり、Q1がオフに駆動される。そうすると、L1に蓄えられた電力を起電力として、正極出力ノードVout(+)→ダイオードD1→負極出力ノードVout(−)の経路で出力電流Ioutが流れ、このIoutによって負荷回路(図示せず)が駆動されると共に出力容量Coutが充電される。
図25は、図23における発振回路OSCおよび三角波生成回路TWGENの詳細を示すものであり、(a)はその構成例を示す回路図、(b)は(a)の動作例を示す波形図である。図25(a)には、ヒステリシスコンパレータ回路CMPhと、CMPhの出力に応じてオン・オフが制御されるNMOSトランジスタMN1と、CMPhの(+)入力ノードに接続された容量C1と、C1に充電を行う定電流源IScgと、C1からMN1を介して放電を行う定電流源ISdcgが示されている。ここでは、ISdcgの駆動能力がIScgの駆動能力よりも十分に高く設定されている。CMPhの(−)入力ノードには、高電位側しきい値Vhと低電位側しきい値Vlの一方が設定され、VhはCMPhが‘L’レベルを出力している際に設定され、VlはCMPhが‘H’レベルを出力している際に設定される。
本実施の形態7では、実施の形態1,2と同様にハイサイド型の反転コンバータの電源トポロジーを用いて、電流臨界モードではなく電流不連続モードの動作を行う電源装置について説明する。
図26は、本発明の実施の形態7による電源装置において、その回路構成の一例を示す概略図である。ここでは、実施の形態2で説明した図11の電源装置との相違点に着目して説明を行う。図26に示す電源装置は、図11の電源装置と比較して、電流検出用の抵抗Rcsおよび入力電圧検出用の抵抗Rac1,Rac2が削除され、PFC回路PIC7の内部回路構成が異なったものとなっている。PFC回路(半導体装置)PIC7は、接地電源電圧GND1と電源電圧VCCによって動作し、出力電圧検出電圧Vout’を受けて、デューティ制御信号PWMを出力する。PIC7は、エラーアンプ回路EA1と、コンパレータ回路CMPpと、セットリセットラッチ回路SRLTと、ノア演算回路NORと、ドライバ回路DRVと、発振回路OSCと、三角波生成回路TWGENを備えている。
図27は、図26の概略的な動作例を示す波形図である。まず、発振回路OSCがリセット信号RT(‘H’パルス)を出力すると、当該‘H’パルスの‘L’レベル遷移によって、デューティ制御信号PWMが‘H’レベル(オンレベル)となり、トランジスタQ1がオンに駆動される。これにより、Q1を介してインダクタL1に右肩上がりの入力電流Iinが流れ、L1に電力が蓄積される。その後、コンパレータ回路CMPpからセット信号ST(‘H’パルス)が出力されると、PWMが‘L’レベル(オンレベル)となり、Q1がオフに駆動される。そうすると、L1に蓄えられた電力を起電力として、正極出力ノードVout(+)→ダイオードD1→負極出力ノードVout(−)の経路で出力電流Ioutが流れ、このIoutによって負荷回路(図示せず)が駆動されると共に出力容量Coutが充電される。
=1/(2・L1)×(Ton2/Tsw)×Vin (1D)
式(1D)において、L1およびTswは固定値であり、TonはVinの影響を受けない変数であるため、入力電流Iin(AC電源ラインに流れる交流電流Iac)はVinと比例関係になり、正弦波状となる。
本実施の形態8では、実施の形態1で述べたハイサイド型の反転コンバータの電源トポロジーを変形して降圧コンバータを構成した一例について説明する。
図35は、本発明の実施の形態8による電源装置において、その回路構成の一例を示す概略図である。図35と図1を比較すると、前述した図1の電源装置では、整流回路DB1の出力における基準ノード側が正極出力ノードVout(+)に接続されていたが、図35の電源装置では、このDB1の基準ノード側が負極出力ノードVout(−)に接続された点が異なっている。すなわち、図35では、DB1がVout(−)を基準にノードNdb1に入力電圧Vinおよび入力電流Iinを生成している。これ以外の接続関係は、図1と同様であり、ダイオードD1は、トランジスタQ1のソースとなるノードNswとVout(−)の間にVout(−)側をアノードとして接続され、電流検出用の抵抗Rcsは、NswとインダクタL1の一端との間に接続される。また、L1の他端は、Vout(+)に接続され、Vout(−)とVout(+)の間に容量Coutが接続されると共に、これと並列に発光ダイオードLED等の負荷回路LODが接続される。
図35の電源装置において、まず、トランジスタQ1がオンの際には、Ndb1→Q1→Rcs→L1→Vout(+)→Vout(−)の経路で電流が流れ、L1に電力が蓄えられると共に負荷回路LODに出力電流Ioutが供給される。一方、Q1がオフの際には、L1に蓄えられた電力を起電力として、L1→Vout(+)→Vout(−)→D1→Rcsの経路で電流が流れ、LODにIoutが供給される。このような構成においても、図1の電源装置と同様に、Q1がオンの期間のみで入力電流Iin(商用電源(AC)の交流電流Iac)が流れるが、前述した2乗回路SQを含むPFC回路PIC1を備えているため、正弦波に近い電流波形(Iac)が得られる。
このように、図35の電源装置を用いると、図1の電源装置とほぼ同様の効果が得られることに加えて、更に、次のような効果が得られる。第1に、トランジスタQ1としてソース・ドレイン間の耐圧が低い素子を用いることが可能となり、低コスト化が図れる。すなわち、図1の電源装置では、Q1がオフの際のソース・ドレイン間電圧Vdsが「Vin+Vout」(Voutは、Vout(+)とVout(−)間の電圧)となるが、図35の電源装置では、Q1がオフの際のVdsをほぼVinとすることができる。したがって、図35では、図1よりもVout(例えばVinは85〜264Vrmsの全波整流値、Voutは60Vや70V等)だけ耐圧が低い素子を用いることが可能となる。
本実施の形態9では、実施の形態8で述べた降圧コンバータの電源トポロジーを用いてPFC回路の構成を変形した一例について説明する。
図37は、本発明の実施の形態9による電源装置において、その回路構成の一例を示す概略図である。図37に示す電源装置は、図35の電源装置と比較して、PFC回路の内部構成が異なり、それ以外は同様の構成となっている。図37において、PFC回路PIC11は、ランプ回路RMP1と、コンパレータ回路CMPp,CMPzと、セットリセットラッチ回路SRLTと、ドライバ回路DRVと、エラーアンプ回路EAを備えている。図37のPFC回路PIC11は、図1のPFC回路PIC1と異なり、2乗回路SQを搭載せず、電流検出用の抵抗Rcsからの検出電圧Vcsとランプ回路RMP1による充電電圧を用いてオン時間を制御する臨界式コンバータとなっている。
図38は、図37の電源装置において、その概略動作例を示す波形図である。図38に示すように、まず、SRLTにセット信号STが入力されると、PWMが‘H’レベルに遷移し、トランジスタQ1を介してインダクタL1側に向けて電流が流れる。これに伴い抵抗Rcsによる検出電圧Vcsは徐々に上昇する。また、PWMが‘H’レベルに遷移すると、ランプ回路RMP1内のスイッチ回路SW20がオフに制御され、これに伴いRMP1の出力信号Vsの電圧も徐々に上昇する。一方、Vcsの上昇に応じて、エラーアンプ回路EAの出力電圧は徐々に下降する。ここで、Vsの電圧がEAの出力電圧に到達すると、リセット信号RTが出力され、これに応じてPWMが‘L’レベルに遷移する。PWMが‘L’レベルに遷移すると、L1の起電力によって負荷回路LODが駆動され、Vcsは徐々に下降し、反対にEAの出力電圧は徐々に上昇する。また、PWMが‘L’レベルに遷移すると、RMP1内のSW20はオンに制御され、これに伴いVsは0Vに放電される。その後、Vcsがほぼ0Vまで下降すると(L1に流れる電流IL1がゼロになると)、再びSRLTにSTが入力され、以降同様な動作が繰り返される。
このように、図37の電源装置を用いると、図35の電源装置よりも力率は低下するものの図35とほぼ同様の効果が得られ、更に、図35の場合よりも電源装置の小型化および低コスト化が図れる。すなわち、図35における入力電圧Vinの検出用抵抗Rac1,Rac2を削減することができる。ただし、力率の低下に伴い、例えば照明器具の高調波規格を満たせなくなることが懸念されるが、本発明者等の検証によると、図39に示すように、規格を十分に満たせるという結果が得られた。図39は、図37の電源装置において、その入力電流Iin(AC電源ラインに流れる交流電流Iac)に含まれる高調波成分を検証した結果を示す図である。ここでは、入力電圧Vinを100Vrms、出力電圧Voutを70V、負荷回路LODの消費電力Poutを8Wとして検証を行っている。図39には、併せて照明器具の高調波規格であるクラスCの規格値も示されており、ここから判るように、図37の電源装置を用いた場合でも、規格を十分に満足できる。
ADD 加算回路
AMP アンプ回路
BD 配線基板
BF バッファ回路
C 容量
CMP コンパレータ回路
D ダイオード
DB 整流回路
DRV ドライバ回路
DWC 降圧コンバータ
EA エラーアンプ回路
FLT ACラインフィルタ
IBF 反転バッファ回路
IS,IBS 電流源
L インダクタ
LED 発光ダイオード
LM 巻線
LOD 負荷回路
LPF ロウパスフィルタ回路
MN MOSトランジスタ
MUL 掛算回路
NOR ノア演算回路
OP オペアンプ回路
OSC 発振回路
PC フォトカプラ
PIC PFC回路
Q トランジスタ
QN,QP バイポーラトランジスタ
R 抵抗
RMP ランプ回路
SQ 2乗回路
SR シャントレギュレータ
SRLT セットリセットラッチ回路
SW スイッチ回路
SYS_LED LED照明装置
TR トランス
TWGEN 三角波生成回路
UPC 昇圧コンバータ
VCCGEN 電源生成回路
ZD ツェナーダイオード
Claims (3)
- 交流電源を整流し、第2ノードを基準として第1ノードに電力を供給する整流回路と、
前記第1ノードと第3ノードの間に設けられたスイッチ素子と、
前記第3ノードと第4ノードの間に設けられた電流検出用抵抗と、
前記第4ノードと第5ノードの間に設けられたインダクタと、
前記第2ノードと前記第3ノードの間で、前記第2ノード側をアノードとして設けられたダイオードと、
前記第5ノードと前記第2ノードの間に設けられた出力容量と、
前記第4ノードを接地電源電圧として動作し、前記第3ノードで生じた第1電圧に基づいて前記スイッチ素子のオン・オフを制御する制御回路と、
前記第1ノードと前記第4ノードの間を分圧することで第2電圧を生成する抵抗分圧回路と、
を備え、
前記制御回路は、
前記出力容量によって電源電圧が供給される負荷回路からの帰還信号と、前記第2電圧とを掛け算する掛算回路と、
前記掛算回路の出力電圧を2乗演算する2乗回路と、
前記第1電圧が前記2乗回路の出力電圧に達したことを検出する第1比較回路と、
前記第1電圧がゼロレベルとなったことを検出する第2比較回路と、
を備え、
前記制御回路は、前記第2比較回路からの検出信号を受けて前記スイッチ素子をオンに駆動し、前記第1比較回路からの検出信号を受けて前記スイッチ素子をオフに駆動する、
電源装置。 - 請求項1記載の電源装置において、
前記第2ノードと前記第5ノードの間には、少なくも1以上の発光ダイオードを含む負荷回路が結合される、電源装置。 - 交流電源を整流し、第2ノードを基準として第1ノードに電力を供給する整流回路と、
前記第1ノードと第3ノードの間に設けられたスイッチ素子と、
前記第3ノードと第4ノードの間に設けられた電流検出用抵抗と、
前記第4ノードと第5ノードの間に設けられたインダクタと、
前記第2ノードと前記第3ノードの間で、前記第2ノード側をアノードとして設けられたダイオードと、
前記第5ノードと前記第2ノードの間に設けられた出力容量と、
前記第4ノードを接地電源電圧として動作し、前記第3ノードで生じた第1電圧に基づいて前記スイッチ素子のオン・オフを制御する制御回路と、
前記第1ノードと前記第4ノードの間を分圧することで第2電圧を生成する抵抗分圧回路と、
を備え、
前記スイッチ素子は、ゲート、前記第1ノードに結合されるドレイン、および前記第3ノードに結合されるソースを持つMOSトランジスタであり、
前記制御回路は、
出力が前記MOSトランジスタのゲートに結合されるドライバ回路と、
セットノードおよびリセットノードと、前記ドライバ回路の入力に結合される第1出力と、第2出力と、を持つセットリセットラッチ回路と、
第1入力および第2入力を持ち、出力が前記リセットノードに結合される第1コンパレータ回路と、
第1参照電圧が印加される第1入力と、前記第3ノードに結合される第2入力とを持ち、出力が前記セットノードに結合される第2コンパレータ回路と、
第2参照電圧が印加される第1入力と、前記第3ノードに結合される第2入力とを持ち、出力が前記第1コンパレータ回路の前記第2入力に結合されるエラーアンプ回路と、
ランプ回路と、
を備え、
前記ランプ回路は、
電流源と、
前記電流源に結合され、前記電流源によって充電される容量と、
前記電流源と前記容量との結合ノードに結合され、前記セットリセットラッチ回路の前記第2出力に応じて前記容量を放電するスイッチ回路と、
を備え、
前記ランプ回路の前記結合ノードは、前記第1コンパレータ回路の前記第1入力に結合される、
電源装置。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010257090A JP5629191B2 (ja) | 2010-05-28 | 2010-11-17 | 電源装置 |
US13/109,423 US8754590B2 (en) | 2010-05-28 | 2011-05-17 | Semiconductor device and power supply device |
CN201110148910.0A CN102263492B (zh) | 2010-05-28 | 2011-05-27 | 半导体器件和电源装置 |
US14/272,701 US9041314B2 (en) | 2010-05-28 | 2014-05-08 | Semiconductor device and power supply device |
US14/695,517 US9258859B2 (en) | 2010-05-28 | 2015-04-24 | Semiconductor device and power supply device |
US15/008,739 US20160165688A1 (en) | 2010-05-28 | 2016-01-28 | Semiconductor device and power supply device |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010122971 | 2010-05-28 | ||
JP2010122971 | 2010-05-28 | ||
JP2010257090A JP5629191B2 (ja) | 2010-05-28 | 2010-11-17 | 電源装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012010574A JP2012010574A (ja) | 2012-01-12 |
JP2012010574A5 JP2012010574A5 (ja) | 2013-11-07 |
JP5629191B2 true JP5629191B2 (ja) | 2014-11-19 |
Family
ID=45009993
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010257090A Active JP5629191B2 (ja) | 2010-05-28 | 2010-11-17 | 電源装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (4) | US8754590B2 (ja) |
JP (1) | JP5629191B2 (ja) |
CN (1) | CN102263492B (ja) |
Families Citing this family (77)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8488342B2 (en) | 2008-10-21 | 2013-07-16 | On-Bright Electronics (Shanghai) Co., Ltd. | Systems and methods for constant voltage mode and constant current mode in flyback power converters with primary-side sensing and regulation |
TW201236499A (en) * | 2011-02-24 | 2012-09-01 | Hanergy Technologies Inc | LED driver circuit |
JP5576818B2 (ja) * | 2011-03-22 | 2014-08-20 | パナソニック株式会社 | 点灯装置及びそれを用いた照明器具 |
JP5576819B2 (ja) * | 2011-03-23 | 2014-08-20 | パナソニック株式会社 | 点灯装置及び照明器具 |
CN102769383B (zh) | 2011-05-05 | 2015-02-04 | 广州昂宝电子有限公司 | 用于利用初级侧感测和调整进行恒流控制的系统和方法 |
CN102244964B (zh) * | 2011-07-07 | 2013-09-25 | 矽力杰半导体技术(杭州)有限公司 | 一种复合型多输出电源及其调节方法 |
CN102954366B (zh) * | 2011-08-16 | 2016-06-22 | 惠州元晖光电股份有限公司 | 具有光切换阵列的光引擎 |
CN105246194B (zh) | 2011-11-15 | 2018-07-03 | 昂宝电子(上海)有限公司 | 用于各种操作模式中的恒流控制的led照明系统和方法 |
CN103781257B (zh) * | 2011-12-08 | 2018-03-20 | 昂宝电子(上海)有限公司 | 用于调整发光二极管电流的系统和方法 |
CN103167665B (zh) | 2011-12-08 | 2014-10-08 | 昂宝电子(上海)有限公司 | 用于调整发光二极管电流的系统 |
TWI561951B (en) * | 2012-01-30 | 2016-12-11 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | Power supply circuit |
KR20130110706A (ko) * | 2012-03-30 | 2013-10-10 | 삼성전기주식회사 | 발광 다이오드 구동 장치 |
CN102638165B (zh) * | 2012-03-31 | 2016-05-25 | 深圳鼎信芯微电子有限公司 | 一种开关电源功率补偿电路及电源芯片 |
CN102684516B (zh) * | 2012-04-28 | 2015-04-15 | 辽宁中维高新技术有限公司 | 一种交流电驱动led白光照明的pfc变换电路 |
JP6227890B2 (ja) * | 2012-05-02 | 2017-11-08 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 信号処理回路および制御回路 |
US9929658B2 (en) * | 2012-06-08 | 2018-03-27 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Controlling a switched mode power supply with maximised power efficiency |
US9544959B2 (en) * | 2012-06-15 | 2017-01-10 | Lightel Technologies, Inc. | Solid-state lighting compatible with ballasts and operable with AC mains |
CN102790531B (zh) | 2012-07-24 | 2015-05-27 | 昂宝电子(上海)有限公司 | 用于电源变换系统的电流控制的系统 |
TWM452547U (zh) * | 2012-07-27 | 2013-05-01 | Excelliance Mos Corp | 電壓轉換裝置 |
US9118249B2 (en) | 2012-07-27 | 2015-08-25 | Excelliance Mos Corporation | Power conversion apparatus |
JP6036024B2 (ja) * | 2012-08-31 | 2016-11-30 | 東芝ライテック株式会社 | 照明装置 |
JP2014060832A (ja) * | 2012-09-14 | 2014-04-03 | Funai Electric Co Ltd | 電源回路 |
US11109458B2 (en) * | 2012-11-08 | 2021-08-31 | Applied Biophotonics Ltd. | Phototherapy system with dynamic drive for light-emitting diodes |
US9431893B1 (en) * | 2012-12-05 | 2016-08-30 | Universal Lighting Technologies, Inc. | Stability control of a power factor correction circuit using adaptive mulitplier voltage feedback |
CN103037585B (zh) * | 2012-12-21 | 2014-12-17 | 深圳桑达百利电器有限公司 | 一种分体式led灯具及其驱动电源插拔保护电路 |
CN103001463B (zh) * | 2012-12-25 | 2016-05-25 | 杭州士兰微电子股份有限公司 | 开关电源控制器及包含该开关电源控制器的开关电源 |
CN103138573B (zh) | 2013-02-28 | 2016-03-09 | 上海新进半导体制造有限公司 | 降压式开关电源及其控制电路 |
CN104052315A (zh) * | 2013-03-13 | 2014-09-17 | 原景科技股份有限公司 | 降压式交直流转换器 |
US9564810B2 (en) | 2013-03-28 | 2017-02-07 | Infineon Technologies Austria Ag | Switched mode power supply |
TWI547077B (zh) * | 2013-04-29 | 2016-08-21 | 立錡科技股份有限公司 | 與電子變壓器相容之切換式電源供應器及其控制方法 |
JP6288814B2 (ja) * | 2013-06-14 | 2018-03-07 | 学校法人 東洋大学 | 発光素子駆動装置 |
CN103346669B (zh) * | 2013-07-18 | 2016-08-10 | 南京理工大学 | 采用小容量长寿命储能电容的Boost PFC变换器 |
JP6160354B2 (ja) * | 2013-08-09 | 2017-07-12 | オムロン株式会社 | 電源装置 |
US9301350B2 (en) | 2013-10-01 | 2016-03-29 | General Electric Company | Two-stage LED driver with selectable dual output current |
US9332601B2 (en) | 2013-10-01 | 2016-05-03 | General Electric Company | Two-stage AC-DC power converter with selectable dual output current |
US9380655B2 (en) | 2013-10-01 | 2016-06-28 | General Electric Company | Single-stage AC-DC power converter with flyback PFC and selectable dual output current |
US9853534B2 (en) * | 2013-10-01 | 2017-12-26 | Infineon Technologies Austria Ag | Converter circuit arrangement and conversion method |
US9510403B2 (en) * | 2013-10-01 | 2016-11-29 | General Electric Company | Two-stage LED driver with buck PFC and improved THD |
US9166483B2 (en) * | 2013-10-01 | 2015-10-20 | General Electric Company | Single stage AC-DC power converter with flyback PFC and improved THD |
US9504103B2 (en) * | 2013-10-21 | 2016-11-22 | Osram Sylvania Inc. | Driving a multi-color luminaire |
CN103532385B (zh) * | 2013-10-29 | 2017-01-25 | 长城汽车股份有限公司 | 升压电路及具有其的混合动力汽车 |
JP6260225B2 (ja) * | 2013-11-21 | 2018-01-17 | 三菱電機株式会社 | 点灯装置および照明器具 |
JP2015106439A (ja) * | 2013-11-28 | 2015-06-08 | ニチコン株式会社 | Led点灯装置およびled照明装置 |
US9083253B2 (en) * | 2013-12-05 | 2015-07-14 | Richtek Technology Corporation | Control circuit for power converting circuit |
CN103648222B (zh) * | 2013-12-24 | 2015-07-15 | 杭州士兰微电子股份有限公司 | 非隔离实地带pfc的led驱动电路及其控制器 |
US9282604B2 (en) * | 2014-03-25 | 2016-03-08 | Xi'An Quanxin Electronics Co. | Non-isolated LED driving circuit |
CN105896975B (zh) | 2014-04-23 | 2019-04-26 | 广州昂宝电子有限公司 | 用于电源变换系统中的输出电流调节的系统和方法 |
CN105282899B (zh) * | 2014-06-17 | 2018-03-27 | 钰瀚科技股份有限公司 | 低闪烁和高功率因素的发光二极管的驱动电路 |
EP2961246B1 (en) * | 2014-06-26 | 2016-12-21 | Dialog Semiconductor (UK) Limited | LED mains voltage measurement using a current mirror |
CN104702095B (zh) * | 2015-03-31 | 2017-05-24 | 杭州士兰微电子股份有限公司 | 开关电源控制器及包含该开关电源控制器的开关电源 |
JP6528561B2 (ja) * | 2015-06-26 | 2019-06-12 | 富士電機株式会社 | 高効率力率改善回路およびスイッチング電源装置 |
US9584008B2 (en) * | 2015-06-26 | 2017-02-28 | Dialog Semiconductor Inc. | Switching power converter with adaptive power factor correction |
CN105120571B (zh) | 2015-09-14 | 2018-05-01 | 昂宝电子(上海)有限公司 | 用于发光二极管照明系统中的电流调节的系统和方法 |
CN106793359B (zh) * | 2015-11-19 | 2019-10-18 | 台达电子企业管理(上海)有限公司 | 调光驱动电路及其控制方法 |
US9867245B2 (en) | 2015-12-31 | 2018-01-09 | Stmicroelectronics S.R.L. | Electronic circuit for driving LED strings so as to reduce the light flicker |
ITUB20159821A1 (it) * | 2015-12-31 | 2017-07-01 | St Microelectronics Srl | Circuito elettronico per pilotare stringhe di led includente una pluralita' di moduli di regolazione che operano in sequenza |
EP3406015B1 (en) * | 2016-01-22 | 2022-03-02 | B/E Aerospace, Inc. | Method and apparatus for correcting for power harmonics |
CN107196528B (zh) * | 2016-03-15 | 2019-05-14 | 三垦电气株式会社 | 开关电源装置的控制方法和控制电路 |
CN105792433B (zh) * | 2016-04-19 | 2017-08-25 | 深圳市明微电子股份有限公司 | 开关电源驱动芯片及可控硅调光led驱动电路 |
US10041984B1 (en) * | 2016-08-03 | 2018-08-07 | Universal Lighting Technologies | Input voltage sense circuit for boost power factor correction in isolated power supplies |
US10178729B2 (en) * | 2016-08-22 | 2019-01-08 | Semiconductor Components Industries, Llc | Lighting circuit with internal reference thresholds for hybrid dimming |
US10270346B2 (en) * | 2017-04-07 | 2019-04-23 | Texas Instruments Incorporated | Multiphase power regulator with discontinuous conduction mode control |
DE102017109325B4 (de) * | 2017-05-02 | 2020-01-16 | Vossloh-Schwabe Deutschland Gmbh | Betriebsschaltung zum Betreiben einer Leuchtmittelanordnung |
DE102017207473A1 (de) * | 2017-05-04 | 2018-11-08 | Zumtobel Lighting Gmbh | Schaltungsanordnung und Verfahren zum Betreiben von Leuchtmitteln |
CN108934101B (zh) * | 2017-05-25 | 2021-01-19 | 卡任特照明解决方案有限公司 | Led灯 |
CN107332436A (zh) * | 2017-08-11 | 2017-11-07 | 株洲宏达微电子科技有限公司 | 基于临界模式的有源pfc电路 |
TWI672975B (zh) * | 2018-05-04 | 2019-09-21 | 台達電子工業股份有限公司 | 發光元件驅動裝置及其驅動方法 |
US10581321B1 (en) * | 2018-05-31 | 2020-03-03 | Universal Lighting Technologies, Inc. | Flyback converter with multiplier signal control circuit and method |
CN108599098B (zh) * | 2018-06-04 | 2024-07-02 | 珠海格力电器股份有限公司 | 一种过流保护装置、pfc电路、空调及其过流保护方法 |
US11418125B2 (en) | 2019-10-25 | 2022-08-16 | The Research Foundation For The State University Of New York | Three phase bidirectional AC-DC converter with bipolar voltage fed resonant stages |
CN113015287B (zh) * | 2019-12-20 | 2024-02-06 | 美芯晟科技(北京)股份有限公司 | 一种驱动电路、相关电路和装置 |
CN111083850A (zh) * | 2020-01-03 | 2020-04-28 | 优利德科技(中国)股份有限公司 | 一种自动识别正负极性的led检测装置及检测方法 |
JP7421958B2 (ja) * | 2020-03-02 | 2024-01-25 | ローム株式会社 | 駆動装置 |
JP7487883B2 (ja) | 2020-08-07 | 2024-05-21 | 株式会社小松製作所 | Dcdc変換回路、ならびにその制御装置および制御方法 |
US11860702B2 (en) * | 2020-12-15 | 2024-01-02 | International Business Machines Corporation | Current consumption controller |
JP2022096152A (ja) * | 2020-12-17 | 2022-06-29 | 富士電機株式会社 | スイッチング制御回路、力率改善回路 |
JP2022178982A (ja) * | 2021-05-21 | 2022-12-02 | 富士電機株式会社 | 電源回路、電源装置 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1143442C (zh) * | 1999-03-01 | 2004-03-24 | 三菱电机株式会社 | 发送功率控制装置和发送功率控制方法 |
JP4375914B2 (ja) | 2001-03-30 | 2009-12-02 | 新電元工業株式会社 | スイッチング電源装置 |
US7598685B1 (en) * | 2004-09-20 | 2009-10-06 | Exclara, Inc. | Off line LED driver with integrated synthesized digital optical feedback |
KR101026248B1 (ko) * | 2004-09-21 | 2011-03-31 | 페어차일드코리아반도체 주식회사 | 역률 보상 회로 |
JP4564363B2 (ja) * | 2005-01-13 | 2010-10-20 | パナソニック株式会社 | Led駆動用半導体装置及びled駆動装置 |
JP4481879B2 (ja) * | 2005-06-03 | 2010-06-16 | パナソニック株式会社 | スイッチング電源装置 |
JP4818738B2 (ja) * | 2006-01-20 | 2011-11-16 | パナソニック株式会社 | 発光ダイオード駆動装置 |
WO2007094810A2 (en) * | 2006-02-10 | 2007-08-23 | Color Kinetics Incorporated | Methods and apparatus for high power factor controlled power delivery using a single switching stage per load |
US7227763B1 (en) * | 2006-07-24 | 2007-06-05 | Averd Co., Ltd. | Power supply apparatus using half-bridge circuit |
JP4980152B2 (ja) * | 2007-06-19 | 2012-07-18 | シャープ株式会社 | 照明装置 |
EP2163808B1 (en) | 2007-05-23 | 2014-04-23 | Sharp Kabushiki Kaisha | Lighting device |
CN101389168B (zh) * | 2007-09-12 | 2010-05-26 | 深圳市泉芯电子技术有限公司 | 高压大功率led恒流驱动装置 |
US20100207536A1 (en) * | 2007-10-26 | 2010-08-19 | Lighting Science Group Corporation | High efficiency light source with integrated ballast |
TWI448188B (zh) * | 2010-07-29 | 2014-08-01 | Richtek Technology Corp | 在浮動地電位積體電路中提供絕對資訊的電路與方法 |
-
2010
- 2010-11-17 JP JP2010257090A patent/JP5629191B2/ja active Active
-
2011
- 2011-05-17 US US13/109,423 patent/US8754590B2/en active Active
- 2011-05-27 CN CN201110148910.0A patent/CN102263492B/zh not_active Expired - Fee Related
-
2014
- 2014-05-08 US US14/272,701 patent/US9041314B2/en active Active
-
2015
- 2015-04-24 US US14/695,517 patent/US9258859B2/en active Active
-
2016
- 2016-01-28 US US15/008,739 patent/US20160165688A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20150230304A1 (en) | 2015-08-13 |
US20140239831A1 (en) | 2014-08-28 |
US9258859B2 (en) | 2016-02-09 |
US8754590B2 (en) | 2014-06-17 |
CN102263492B (zh) | 2015-08-05 |
US20110292704A1 (en) | 2011-12-01 |
US9041314B2 (en) | 2015-05-26 |
US20160165688A1 (en) | 2016-06-09 |
CN102263492A (zh) | 2011-11-30 |
JP2012010574A (ja) | 2012-01-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5629191B2 (ja) | 電源装置 | |
CN202856643U (zh) | 一种具有独立控制的级联升压和反相降压转换器 | |
US8614595B2 (en) | Low cost ultra versatile mixed signal controller circuit | |
US8680783B2 (en) | Bias voltage generation using a load in series with a switch | |
US9661700B2 (en) | Primary control LED driver with additional power output and control method thereof | |
JP5960153B2 (ja) | 電力供給制御システム及び装置 | |
US9246381B2 (en) | Active power factor correction control circuit, chip and LED driving circuit thereof | |
US9166483B2 (en) | Single stage AC-DC power converter with flyback PFC and improved THD | |
US20170079095A1 (en) | Primary Side Controlled LED Driver with Ripple Cancellation | |
US8957600B1 (en) | Two-stage led driver with buck PFC and improved THD | |
US9332601B2 (en) | Two-stage AC-DC power converter with selectable dual output current | |
US9380655B2 (en) | Single-stage AC-DC power converter with flyback PFC and selectable dual output current | |
CN104904314B (zh) | 使用逆向变换器通过降低整流ac电力网纹波来降低可观测光学闪烁的led驱动器电路 | |
US20150092458A1 (en) | Two-stage ac-dc power converter with buck pfc and improved thd | |
JP6210936B2 (ja) | 自励共振型力率改善回路および光源駆動装置 | |
TW201640954A (zh) | 發光二極體驅動電路 | |
US20150091466A1 (en) | Two-stage led driver with selectable dual output current | |
US20170353102A1 (en) | Switching regulator capable of reducing current ripple and control circuit thereof | |
US9510403B2 (en) | Two-stage LED driver with buck PFC and improved THD | |
Pal et al. | Improved power quality opto-couplerless Cuk converter for flickerless LED lighting | |
JP5701326B2 (ja) | 負荷駆動装置 | |
JP6791486B2 (ja) | 発光素子駆動装置及びその駆動方法 | |
US8704451B2 (en) | Driving circuit of light emitting diode | |
Marzuki et al. | Solid State Lighting Driver IC Modeling Using Behavioral Simulation Technique | |
JP5484255B2 (ja) | 電源回路及び照明装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130924 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130924 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140619 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140624 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140822 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140909 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141003 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5629191 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |