JP4559893B2 - 電子回路部品、半導体パッケージ、および電子回路部品の作製方法 - Google Patents
電子回路部品、半導体パッケージ、および電子回路部品の作製方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4559893B2 JP4559893B2 JP2005093003A JP2005093003A JP4559893B2 JP 4559893 B2 JP4559893 B2 JP 4559893B2 JP 2005093003 A JP2005093003 A JP 2005093003A JP 2005093003 A JP2005093003 A JP 2005093003A JP 4559893 B2 JP4559893 B2 JP 4559893B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- circuit component
- capacitor
- mask
- electronic circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/484—Connecting portions
- H01L2224/48463—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
- H01L2224/48464—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area also being a ball bond, i.e. ball-to-ball
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
- H01L2224/732—Location after the connecting process
- H01L2224/73251—Location after the connecting process on different surfaces
- H01L2224/73265—Layer and wire connectors
Landscapes
- Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)
- Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
Description
(1)基板からのチップ取り数が低下する、
(2)薄膜形成時に生じるピンホールの取得率が増加し、歩留まりが低下する、
(3)搭載基板への面積占有率が大きくなり、回路基板のサイズダウンを阻害する、
などの問題がある。
(1)多層化に伴い、加工プロセス(薄膜プロセス、構造図面、ガラスマスク)が増加する、
(2)パッド部のパターニング面積が増加し、バンプピッチ間の制約により、積層数が制限され、薄膜パターニング工程も増加する、
等の点が挙げられる。
(a)第1の方向に平行に延びる複数の下部電極と、
(b)前記複数の下部電極上に、当該下部電極に沿った長手方向の位置が一部重なり合うように互い違いに位置する誘電体層と、
(c)前記誘電体層上に、前記第1の方向と直交する第2の方向に平行に延びる複数の上部電極と
を有し、基板上で互い違いに位置するキャパシタ回路を構成する。
(a)所定の方向に平行に延びる第1開口を有する電極用マスクを用いて、基板上に第1の方向に延びる複数の下部電極を形成し、
(b)チェッカーボード状の開口を有する誘電体用マスクを用いて、前記下部電極上に、当該下部電極に沿った長手方向の位置が一部重なり合うように互い違いに配置される誘電体層を形成し、
(c)前記電極用マスクを前記基板に対して相対的に90°回転させて、前記誘電体層上に、前記第1の方向と直交する第2の方向に延びる複数の上部電極を形成する工程と、
を含む。
(付記1) 第1の方向に平行に延びる複数の下部電極と、
前記複数の下部電極上に、当該下部電極に沿った長手方向の位置が一部重なり合うように互い違いに位置する誘電体層と、
前記誘電体層上に、前記第1の方向と直交する第2の方向に平行に延びる複数の上部電極と
を有し、基板上で互い違いに位置するキャパシタ回路を有する電子回路部品。
(付記2) 前記複数の下部電極は、第1の方向に平行に延びる一対の下部電極であり、
前記誘電体層は、前記一対の下部電極上の対角をなす位置に、対応する下部電極の長手方向の中心線を越えるように互い違いに配置され、
前記複数の上部電極は、前記誘電体層上で、前記第2の方向に平行に延びる一対の上部電極であることを特徴とする付記1に記載の電子回路部品。
(付記3) 前記基板は、貫通電極を有し、
前記誘電体層を介して互いに直交する下部電極と上部電極の交差の中心に、前記基板の貫通電極に接続する開口を有することを特徴とする付記1に記載の電子回路部品。
(付記4) 前記上部電極上に、当該上部電極に沿った長手方向の位置が一部重なり合うように互い違いに位置する第2の誘電層と、
前記第2の誘電層上に、前記第1の方向に平行に延びる複数の第3電極と、
をさらに有し、基板上で互い違いに位置する多層キャパシタ回路を有することを特徴とする付記1に記載の電子回路部品。
(付記5) 前記基板上にコイル状の立体配線をさらに有し、前記立体配線は、前記下部電極、上部電極、および第3電極の各々と対応する層に位置する複数の構成部分から成ることを特徴とする付記4に記載の電子回路部品。
(付記6) 前記コイル状の立体配線は、前記基板の各辺に沿ってスパイラル状に形成されるインダクタコイルであり、
当該インダクタコイルは、前記基板の一辺を回転軸として、前記基板上から開閉自在に分離されることを特徴とする付記5に記載の電子回路部品。
(付記7) 前記基板上に、前記立体配線を、基板側でリークさせる第1リーク配線をさらに有することを特徴とする付記5に記載の電子回路部品。
(付記8) 前記立体配線を、上面側でリークさせる第2のリーク配線をさらに有することを特徴とする付記7に記載の電子回路部品。
(付記9) 付記1に記載の電子回路部品と、
パッケージ基板と、
前記パッケージ基板に搭載され、前記電子回路部品に電気的に接続される半導体チップと
を備える半導体パッケージ。
(付記10) 所定の方向に平行に延びる第1開口を有する電極用マスクを用いて、基板上に第1の方向に延びる複数の下部電極を形成し、
チェッカーボード状の開口を有する誘電体用マスクを用いて、前記下部電極上に、当該下部電極に沿った長手方向の位置が一部重なり合うように互い違いに配置される誘電体層を形成し、
前記電極用マスクを前記基板に対して相対的に90°回転させて、前記誘電体層上に、前記第1の方向と直交する第2の方向に延びる複数の上部電極を形成する工程と
を含む電子回路部品の作製方法。
(付記11) 前記誘電体用マスクは、互いに分離独立した複数の開口がチェッカーボード状に配置されており、
前記誘電体層を介した下部電極と上部電極の交差の中心に、開口が形成されることを特徴とする付記10に記載の電子回路部品の作製方法。
(付記12) 前記電極用マスクは、前記第1開口に加えインダクタ配線用の第2開口をさらに有し、
前記下部電極および上部電極の形成と同時に、コイル状のインダクタ配線の一部を形成する工程をさらに含むことを特徴とする請求項10に記載の電子回路部品の作製方法。
(付記13) 前記基板上の所定の領域に絶縁層を形成し、
前記絶縁層が形成されていない基板領域に、前記インダクタ配線に接続する引き回し電極を形成し、
前記絶縁膜上に、前記下部電極、誘電体膜および上部電極を含むキャパシタ回路を形成すると同時に、前記引き回し電極上に、コイル状のインダクタ回路を形成し、
前記インダクタ回路を、その一部を支軸として開閉自在に前記基板から分離する
工程をさらに含むことを特徴とする付記12に記載の電子回路部品の作製方法。
(付記14) 第1の方向に延びる第1開口パターンが配置される第1パターン領域と、前記第1の方向と直交する第2の方向に延びる第2開口パターンが配置される第2パターン領域を組み合わせた電極用マスクを用いて、基板上に下部電極を形成し、
前記下部電極上に、互い違いに位置する誘電体層を形成し、
前記電極用マスクを前記基板に対して相対的に90°回転させて、前記誘電体層上に上部電極を形成する、
工程を含み、長方形の回路領域に、互い違いに位置するキャパシタ回路を形成する電子回路部品の作製方法。
(付記15) 所定の方向に平行に延びる第1開口と、インダクタ配線用の第2開口とを有する電極用マスクと、
前記第1開口に対応する位置にチェッカーボード状に配置される開口を有する誘電体用マスクと
を含む成膜用マスクセット。
(付記16) 第1の方向に延びる第1開口パターンが配置される第1パターン領域と、前記第1の方向と直交する第2の方向に延びる第2開口パターンが配置される第2パターン領域を組み合わせた電極用マスクと、
前記第1開口パターンおよび第2開口パターンに対応する位置にチェッカーボード状に配置される開口を有する誘電体用マスクと、
を含む成膜用マスクセット。
8 支持基板(SIP基板)
10 電子回路部品(キャパシタ回路部品)
14 支持基板
15 電極層
15a 下部電極層
15b 上部電極層
15c 第3電極層
16 誘電体層
17、46 キャパシタ
18 誘電体ターゲット
19 電極ターゲット
20 成膜装置(スパッタ装置)
21、21A〜21K マスク
22 回転位置決め機構
23 貫通孔(開口)23
26 インダクタ用コイル配線
31 キャパシタ用のマスク開口
32 インダクタ配線用のマスク開口
37 下層リーク配線
38a、38b 配線接続部
39 上層リーク配線
40 絶縁層
41 下層インダクタ配線(引き回し電極)
42 上層インダクタ配線(引き回し電極)
45 インダクタコイル
46 半導体素子(チップ)
51 パッケージ基板
60 LC回路部品
Claims (5)
- 第1の方向に平行に延びる複数の下部電極と、
前記複数の下部電極上に、当該下部電極に沿った長手方向の位置が一部重なり合うように互い違いに位置する誘電体層と、
前記誘電体層上に、前記第1の方向と直交する第2の方向に平行に延びる複数の上部電極と
を有し、基板上で互い違いに位置するキャパシタ回路を構成する電子回路部品。 - 前記複数の下部電極は、第1の方向に平行に延びる一対の下部電極であり、
前記誘電体層は、前記一対の下部電極上の対角をなす位置に、対応する下部電極の長手方向の中心線を越えるように互い違いに配置され、
前記複数の上部電極は、前記誘電体層上で、前記第2の方向に平行に延びる一対の上部電極であることを特徴とする請求項1に記載の電子回路部品。 - 前記基板は、貫通電極を有し、
前記誘電体層を介して互いに直交する下部電極と上部電極の交差の中心に、前記基板の貫通電極に接続する開口を有することを特徴とする請求項1に記載の電子回路部品。 - 請求項1に記載の電子回路部品と、
パッケージ基板と、
前記パッケージ基板に搭載され、前記電子回路部品と電気的に接続される半導体チップと、
を備える半導体パッケージ。 - 所定の方向に平行に延びる第1開口を有する電極用マスクを用いて、基板上に第1の方向に延びる複数の下部電極を形成し、
チェッカーボード状の開口を有する誘電体用マスクを用いて、前記下部電極上に、当該下部電極に沿った長手方向の位置が一部重なり合うように互い違いに配置される誘電体層を形成し、
前記電極用マスクを前記基板に対して相対的に90°回転させて、前記誘電体層上に、前記第1の方向と直交する第2の方向に延びる複数の上部電極を形成する工程と
を含む電子回路部品の作製方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005093003A JP4559893B2 (ja) | 2005-03-28 | 2005-03-28 | 電子回路部品、半導体パッケージ、および電子回路部品の作製方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005093003A JP4559893B2 (ja) | 2005-03-28 | 2005-03-28 | 電子回路部品、半導体パッケージ、および電子回路部品の作製方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006278553A JP2006278553A (ja) | 2006-10-12 |
JP4559893B2 true JP4559893B2 (ja) | 2010-10-13 |
Family
ID=37213022
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005093003A Expired - Fee Related JP4559893B2 (ja) | 2005-03-28 | 2005-03-28 | 電子回路部品、半導体パッケージ、および電子回路部品の作製方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4559893B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4755209B2 (ja) | 2007-02-01 | 2011-08-24 | サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. | 電磁気バンドギャップ構造物及び印刷回路基板 |
US7589394B2 (en) * | 2007-04-10 | 2009-09-15 | Ibiden Co., Ltd. | Interposer |
JP4801687B2 (ja) * | 2008-03-18 | 2011-10-26 | 富士通株式会社 | キャパシタ内蔵基板及びその製造方法 |
KR101185454B1 (ko) | 2010-09-27 | 2012-10-02 | 앰코 테크놀로지 코리아 주식회사 | 칩 적층형 반도체 패키지 |
CN108138022A (zh) * | 2016-09-29 | 2018-06-08 | Dic株式会社 | 粘接剂、使用其的层叠膜、以及粘接剂用多元醇组合物 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62238610A (ja) * | 1986-04-10 | 1987-10-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 厚膜インダクタ |
JPH0437005A (ja) * | 1990-05-31 | 1992-02-07 | Takeshi Ikeda | Lcノイズフィルタ及びその製造方法 |
JP2004140403A (ja) * | 2003-12-25 | 2004-05-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電子部品の製造方法 |
-
2005
- 2005-03-28 JP JP2005093003A patent/JP4559893B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62238610A (ja) * | 1986-04-10 | 1987-10-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 厚膜インダクタ |
JPH0437005A (ja) * | 1990-05-31 | 1992-02-07 | Takeshi Ikeda | Lcノイズフィルタ及びその製造方法 |
JP2004140403A (ja) * | 2003-12-25 | 2004-05-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電子部品の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006278553A (ja) | 2006-10-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4784606B2 (ja) | シート状複合電子部品とその製造方法 | |
US6282079B1 (en) | Capacitor | |
US6757178B2 (en) | Electronic circuit equipment using multilayer circuit board | |
KR100647180B1 (ko) | 반도체 장치 및 그 제조 방법, 캐패시터 구조체 및 그 제조방법 | |
US7161793B2 (en) | Layer capacitor element and production process as well as electronic device | |
US8710669B2 (en) | Semiconductor device manufacture in which minimum wiring pitch of connecting portion wiring layer is less than minimum wiring pitch of any other wiring layer | |
JP4470013B2 (ja) | キャパシタ、チップキャリア型キャパシタ、半導体装置および実装基板 | |
JP5333435B2 (ja) | 貫通電極付きキャパシタおよびその製造方法、並びに半導体装置 | |
JP4559893B2 (ja) | 電子回路部品、半導体パッケージ、および電子回路部品の作製方法 | |
JP2002299496A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP4447881B2 (ja) | インターポーザの製造方法 | |
JP2009266908A (ja) | 半導体装置の製造方法、及び半導体装置 | |
JP2007266182A (ja) | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 | |
JP2001015382A (ja) | 薄膜コンデンサ | |
JP3860675B2 (ja) | コンデンサ | |
JP7283434B2 (ja) | 集積受動部品 | |
JP4009078B2 (ja) | 薄膜電子部品 | |
JP3523465B2 (ja) | 薄膜コンデンサ | |
JP3692258B2 (ja) | コンデンサ | |
JP2005012106A (ja) | コンデンサ | |
JP3572228B2 (ja) | 薄膜電子部品 | |
JP2006313947A (ja) | コンデンサ | |
JP3645808B2 (ja) | 薄膜電子部品およびその製法並びに基板 | |
JP2003168864A (ja) | 多層配線基板 | |
JP2000182878A (ja) | コンデンサ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080125 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100112 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100720 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100723 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |