JP4558098B2 - ヘアコンディショナー組成物 - Google Patents

ヘアコンディショナー組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4558098B2
JP4558098B2 JP2009545738A JP2009545738A JP4558098B2 JP 4558098 B2 JP4558098 B2 JP 4558098B2 JP 2009545738 A JP2009545738 A JP 2009545738A JP 2009545738 A JP2009545738 A JP 2009545738A JP 4558098 B2 JP4558098 B2 JP 4558098B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hair conditioner
composition
conditioner composition
water
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009545738A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2010016591A1 (ja
Inventor
耕一 木下
令二 宮原
喬史 勅使河原
由布子 永禮
賢志 黒川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=41663803&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4558098(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Shiseido Co Ltd filed Critical Shiseido Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP4558098B2 publication Critical patent/JP4558098B2/ja
Publication of JPWO2010016591A1 publication Critical patent/JPWO2010016591A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/86Polyethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • A61K8/342Alcohols having more than seven atoms in an unbroken chain
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • A61K8/345Alcohols containing more than one hydroxy group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/36Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • A61K8/361Carboxylic acids having more than seven carbon atoms in an unbroken chain; Salts or anhydrides thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/39Derivatives containing from 2 to 10 oxyalkylene groups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/41Amines
    • A61K8/416Quaternary ammonium compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/42Amides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/12Preparations containing hair conditioners

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Description

関連出願
本出願は、2008年 8月 8日付け出願の日本国特許出願2008−206157号の優先権を主張しており、ここに折り込まれるものである。
本発明はヘアコンディショナー組成物に関し、特に使用時に希釈する形態を有する濃縮ヘアコンディショナーに関する。
従来のヘアコンディショナーの多くは、多量の水に成分を溶解した形態を採用している。このような形態の製品は、基本的に、優れた溶媒である水に多様な配合成分を安定分散せしめることにより成立している。また、多くのヘアコンディショナーでは、基本成分であるカチオン性界面活性剤が、高級アルコール及び水との併用、ないしは油分と水の乳化を介して、ラメラ状のαゲル構造を形成し、系が高粘度のゲル状となることがある。したがって、組成物の粘度調整のためにも、成分を過度に希釈して使用性を損なわない程度に多量の水を配合することが好適とされてきた。
一方、水を多量に含む製品は、その重量や嵩高さから、運搬・移送にエネルギーを要する。また、水ないし水を含む組成物は、その昇温・冷却に高いエネルギーを要するため、製品製造におけるエネルギー効率に難があった。さらに、水を多量に含む製品は、製造や保管時の条件(負荷した応力や温度の履歴)の影響を受けやすく、粘弾性等の品質を長期間維持することが困難であった。
したがって、ヘアコンディショナーの含水量の低減は、品質維持をはじめ、製造や運搬における多大なエネルギー、及び製品コストの低下につながり、延いては地球環境向上の観点からも当該分野における課題の一つとされている。
また、使用者側の視点においても、液状・クリーム状製品が制限される飛行機への持込みが可能であり、アウトドアでの使用にも対応できる軽量且つコンパクトな毛髪化粧料が求められていた。
特表2004−534807号 特表2005−516026号 特開2003−300812号
まず、ヘアコンディショナー組成物の含水量を低減する手段としては、食品等で汎用されているフリーズドライないしスプレードライの応用が考えられる。しかしながら、前記手段を施すには、まず通常のヘアコンディショナーを製造する必要があり、それにさらにドライ工程に投じるエネルギーが加算されることから、製造におけるエネルギー効率は従来のヘアコンディショナーよりも悪くなる。また、前記ドライ工程により、製品の香りが損なわれたり、量産のための設備投資が必要となるという問題があった。そのため、初めから含水量を低減した濃縮ヘアコンディショナーの製造が求められていた。
含水量の少ないヘアコンディショナー組成物としては、例えば、固形のヘアコンディショニング剤が開示されている。(特許文献1)。これは従来のヘアコンディショニング剤の含水量を減らして固形(スティック)化したもので、髪に擦り込んで使用することができる。
このヘアコンディショニング剤は従来の配合成分の水分を低減したもの、すなわち水を濃縮媒質としている。このような場合、水の配合量を減少したことで製造時に著しい粘度の増加が生じるため、含水量の減少に伴って成分の撹拌混合が著しく妨げられる。したがって、水を媒質とするヘアコンディショニング剤から除くことのできる水分量には制限があった。
また、低含水量の固形ヘアコンディショニング剤にかかる別の発明として、加温したココアバター等の油分へ成分を溶解することで比較的安定した製造を可能としたもの(特許文献2)が開発されているが、髪に擦り付けるという使用形態では、使用部位全体へ均一に適用することが困難である他、固形化された油分を直接髪に塗りこむという性質上、べたつき等の扱い易さの面で従来の水ベースのヘアコンディショニング剤に及ぶものではなかった。
すなわち、系の粘度上昇の問題により、ヘアコンディショナー組成物の含水量をある程度低減したり、水分を油分に置換したりすることは可能であるものの、ほとんど水を配合せずにコンディショニング成分を濃縮させることは困難であった。したがって、水で希釈して使用するタイプの濃縮ヘアコンディショナーは製品として未だ実現していない。
なお、特許文献3においては、コンディショナー成分として用い得る特定構造のカチオン性界面活性剤を高濃度に配合したフレーク状の香粧品基材組成物が記載されている。しかしながら、該基材組成物は吸湿性が非常に高い一方で、吸水性が低く、水に希釈し難いため、このままでは濃縮ヘアコンディショナーとして使用することはできなかった。
本発明は上記課題に鑑みてなされたものであり、含水量が極めて少なく、扱い易いヘアコンディショナー組成物を提供することを目的とする。
本発明者等が鋭意研究を行った結果、コンディショナー成分である高級アルコール及びカチオン性界面活性剤の媒質として、多価アルコール及び/またはポリエチレングリコールを配合した組成物において、これらの成分によるゲルの融解温度が50℃以上であり、且つ媒質の融解温度が155℃以下であるものが、扱い易いヘアコンディショナー組成物として使用できることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明にかかるヘアコンディショナー組成物は、
(a)高級アルコール、高級脂肪酸、及びそれらの誘導体から選択される1種又は2種以上の成分10〜90質量%と、
(b)カチオン性界面活性剤5〜35質量%と、
(c)155℃以下の融点を有する多価アルコール及び/またはポリエチレングリコールとを含む組成物であって、
示差走査熱量計(DSC)において、組成物中で(a)と(b)が形成するゲルの吸熱ピークが50℃以上であり、且つ、水の含有量が10質量%以下であることを特徴とする。
さらに、本発明者らは、媒質として特定の多価アルコール及び/またはポリエチレングリコールを適用し、高級アルコール、高級脂肪酸、及びそれらの誘導体から選択される成分と、カチオン性界面活性剤とを特定モル比で配合することにより、前記ヘアコンディショナー組成物に低吸湿性及び高吸水性が付与されることを見出した。
すなわち、前記ヘアコンディショナー組成物において、(c)がエリスリトール、マルチトール及び/または分子量3000〜300000のポリエチレングリコールであることが好適である。
また、前記ヘアコンディショナー組成物において、(a)の(b)に対するモル比が2.5以上6.0未満であることが好適である。
また、前記ヘアコンディショナー組成物において、カチオン性界面活性剤はモノ長鎖アルキル型であることが好適である
さらに、本発明にかかるヘアコンディショナー組成物は、常温で固形状又は粉末状であることが好適である。
また、前記ヘアコンディショナー組成物は、ヘアコンディショナー前駆組成物であることが好適である。
また、前記ヘアコンディショナー組成物は、水で希釈倍率3〜15質量倍に希釈して用いることが好適である。
また、本発明にかかるヘアコンディショナーの製造方法は、ヘアコンディショナー組成物と、水とを混合することを特徴とする。
また、本発明にかかるヘアコンディショナー組成物の使用方法は、水と混合することを特徴とする。
本発明によれば、水に希釈して使用することのできる濃縮タイプのヘアコンディショナー組成物を得ることができる。該組成物はヘアコンディショナーとしての品質を落とすことなく、製造時及び輸送時のエネルギーを低減すること、また容器・外装の使用・廃棄に要するエネルギーを低減することを可能とすることから、地球環境の向上に対する寄与が期待できる。また、本発明にかかるヘアコンディショナー組成物は、含水量が極めて少ないためコンパクトであり、扱い易い形態で用いることができることから、飛行機への持込みやアウトドアにおける使用に大変有利である。
使用時に水で希釈するタイプのヘアコンディショナー組成物を製造する場合、まず、多量の水を含む従来のヘアコンディショナー組成物の水分を減じ、使用時にこれを補うという形態が考えられる。しかしながら、一般のヘアコンディショナー組成物を低水分量で製造すると、通常の配合成分である高級アルコール及び/または高級脂肪酸と、カチオン性界面活性剤とによる水を媒質としたリンスゲル(αゲル)において、そのラメラ構造の面間隔距離が狭まることになる。そのため、前記ゲルは2倍程度の濃縮で極めて高粘度となり、組成物の製造に際して成分を撹拌混合することが困難になる。2倍程度の濃縮であり、且つ製造量も少量であれば、このような低水分に起因する粘性抵抗に抗って撹拌混合を行なうことは不可能ではない。しかしながら、さらに高度に濃縮されたヘアコンディショナー組成物を大規模に生産するとすれば、少なくとも撹拌混合に膨大なエネルギーを要することは必至であり、成分が均一に混合された組成物を安定して製造することも極めて難しくなる。
対して、本発明にかかるヘアコンディショナー組成物は、上記の水に代わる媒質として融点が155℃以下の多価アルコール及び/またはポリエチレングリコールを配合した組成物であって、示差走査熱量計(DSC)において、組成物中で高級アルコール及び/または高級脂肪酸と、カチオン性界面活性剤とによって形成されるゲルの吸熱ピークが50℃以上のものである。本発明によれば、加熱融解した多価アルコール及び/またはポリエチレングリコールを予め加熱融解させておいた他成分と同加熱下において撹拌混合し、その後冷却することにより、水を媒質とした場合のような著しい粘性抵抗を生じることなく均一混合物を得ることができる。
また、前記ヘアコンディショナー組成物は、特定の多価アルコール及び/または特定分子量範囲のポリエチレングリコールを用いることにより、保存時における吸湿性が極めて低い一方、水を添加すると直ちに吸水して通常のゲル状ヘアコンディショナーとなる。すなわち、本発明にかかるヘアコンディショナー組成物には、保存時及び使用時の両方において優れた使用感触を有する実施形態が包含される。
以下、本発明について詳述する。
まず、本発明の必須成分である(a)高級アルコール、高級脂肪酸、及びそれらの誘導体から選択される1種又は2種以上の成分、(b)カチオン性界面活性剤、(c)多価アルコール及び/またはポリエチレングリコールについて説明する。
(a)高級アルコール、高級脂肪酸、及びそれらの誘導体から選択される1種又は2種以上の成分
本発明にかかるヘアコンディショナー組成物は、高級アルコール、高級脂肪酸、及びそれらの誘導体から選択される1種又は2種以上の成分を含有する。
本発明に配合される高級アルコールは、通常化粧品や医薬品等に使用されるものを用いることができる。高級アルコールとしては、例えば、直鎖アルコール(例えば、ラウリルアルコール、セチルアルコール、ステアリルアルコール、ベヘニルアルコール、ミリスチルアルコール、オレイルアルコール、セトステアリルアルコール、硬化ナタネ油アルコール等);分枝鎖アルコール(例えば、モノステアリルグリセリンエーテル(バチルアルコール)、2−デシルテトラデシノール、ラノリンアルコール、コレステロール、フィトステロール、ヘキシルドデカノール、イソステアリルアルコール、オクチルドデカノール等)等が挙げられる。
本発明においては、炭素数16以上の直鎖アルコールの使用が好ましく、特にステアリルアルコール、ベヘニルアルコール、オレイルアルコール、セトステアリルアルコール、セチルアルコール等の炭素数16〜22の直鎖アルコールを好適に用いることができる。
また、本発明に配合される高級アルコールの誘導体は、下記一般式(I)で示される化合物である。

(化1)

−O−(−(CH−O−)−H (I)
上記一般式(I)中、Rは炭素数10〜24の直鎖又は分岐の脂肪酸残基であり、x、yはそれぞれ1以上3以下の整数である。このような化合物としては、例えば、ポリオキシエチレン(1)ステアリルアルコール、ポリオキシエチレン(2)セトステアリルアルコール、ポリオキシプロピレン(3)ラウリルアルコール、ポリオキシブチレン(2)セチルアルコール等が挙げられる。
また、本発明に配合される高級脂肪酸も、通常化粧品や医薬品等に使用されるものを用いることができる。高級脂肪酸としては、特に、炭素数12〜22であるものが好ましく、例えば、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、ベヘン酸、オレイン酸、ウンデシレン酸、トール酸、イソステアリン酸、リノール酸、リノレイン酸、エイコサペンタエン酸(EPA)、ドコサヘキサエン酸(DHA)、ヤシ油脂肪酸等が挙げられ、これらを単独または2種以上組み合わせて用いることができる。特に、本発明においては、炭素数16以上の直鎖脂肪酸が好ましく、特にパルミチン酸、ステアリン酸、ベヘン酸等の炭素数16〜22の直鎖脂肪酸を好適に用いることができる。
また、本発明に配合される高級脂肪酸の誘導体は、下記一般式(II)で示される化合物である。

(化2)

−COO−CH−CH(OH)−CH−Q (II)
上記一般式(II)中、Rは炭素数9〜23の直鎖又は分岐の脂肪酸残基であり、Qは、HまたはOHである。このような化合物としては、例えば、ステアリン酸モノグリセリド、プロピレングリコールモノステアリン酸、オレイン酸モノグリセリド等が挙げられる。
本発明にかかるヘアコンディショナー組成物には、上記高級アルコール、高級脂肪酸、及び/またはそれらの誘導体を単独または2種以上組み合わせて配合することが可能である。特に、本発明においては、(a)成分として、炭素数16〜22の直鎖の脂肪酸残基を有する高級アルコール及び/または高級アルコール誘導体を含むことが好ましい。
本発明のヘアコンディショナー組成物における(a)高級アルコール、高級脂肪酸、及びそれらの誘導体から選択される1種又は2種以上の成分は、(b)カチオン性界面活性剤の配合量にもよるが、該組成物に対して10〜90質量%の範囲で配合することができ、20〜50質量%の配合がより好ましい。(a)成分の配合量が10質量%を下回ると、製造・移送時のエネルギー削減が十分ではなくなると共に、希釈後の組成物における粘弾性が損なわれることがある。
(b)カチオン性界面活性剤
本発明にかかるヘアコンディショナー組成物は、カチオン性界面活性剤を含有する。
本発明に配合されるカチオン性界面活性剤は、通常化粧品や医薬品等に使用されるものを用いることができるが、特に下記一般式(III)で表されるモノ長鎖アルキル型の第4級アンモニウム塩の使用が好ましい。
Figure 0004558098
上記一般式(III)中、Rはヒドロキシル基が置換していてもよい炭素数8〜36の直鎖または分岐のアルキル基、またはR−(Z1)−(Y1)−を表す。
はヒドロキシル基が置換していてもよい炭素数8〜36の直鎖または分岐のアルキル基を表し、Y1は−CHCH−、−CHCHCH−、−CHCHO−、−CH(OH)CHO−から選択される結合基を示し、Z1はアミド結合(−CONH−)、エーテル結合(−O−)、エステル結合(−COO−)から選択される結合基を示す。p及びqはそれぞれ0または1の整数を表す。
また、上記式(III)中のR、R及びRは、ヒドロキシル基が置換していてもよい炭素数1〜3のアルキル基またはベンジル基を表し、同一であってもそれぞれ異なっていてもよい。Xはハロゲン原子、炭素数1又は2のアルキル硫酸基、または有機酸の水素原子を除いた残基等の第4級アンモニウムと塩を形成し得るアニオンを示す。
上記一般式(III)で表されるモノ長鎖アルキル型第4級アンモニウム塩としては、例えば塩化ラウリルトリメチルアンモニウム、臭化ラウリルトリメチルアンモニウム、塩化ミリスチルトリメチルアンモニウム、臭化ミリスチルトリメチルアンモニウム、塩化セチルトリメチルアンモニウム、臭化セチルトリメチルアンモニウム、塩化ステアリルトリメチルアンモニウム、臭化ステアリルトリメチルアンモニウム、塩化ベヘニルトリメチルアンモニウム、臭化ベヘニルトリメチルアンモニウム、セチルトリメチルアンモニウムメタンスルホネート、ステアリルトリメチルアンモニウムメトサルフェート、塩化ミリスチルジメチルベンジルアンモニウム、塩化セチルジメチルベンジルアンモニウム、塩化ステアリルジメチルベンジルアンモニウム、塩化オクチルジヒドロキシエチルメチルアンモニウム、塩化2−デシルテトラデシルトリメチルアンモニウム、塩化2−ドデシルヘキサデシルトリメチルアンモニウム、塩化ステアロキシプロピルトリメチルアンモニウム、臭化ステアリルPGトリメチルアミン等を挙げることができる。
また、本発明においては、上記一般式(III)のモノ長鎖アルキル型の第4級アンモニウム塩を生成する成分として、下記一般式(IV)で表されるモノ長鎖アルキル型アミン及び有機酸を組み合わせて配合することができる。

Figure 0004558098
上記一般式(IV)中、R及びRはヒドロキシル基が置換していてもよい炭素数1〜3のアルキル基またはベンジル基を表し、同一であってもそれぞれ異なっていてもよい。R10はヒドロキシル基が置換していてもよい炭素数8〜36の直鎖または分岐のアルキル基を表す。
また、Y2は−CHCH−、−CHCHCH−、−CHCHO−、−CH(OH)CHO−から選択される結合基を示し、Z2はアミド結合(−CONH−)、エーテル結合(−O−)、エステル結合(−COO−)から選択される結合基を示す。s及びtはそれぞれ0または1の整数を表す。
上記モノ長鎖アルキル型アミンと組み合わせる有機酸としては、例えば、コハク酸、DL−リンゴ酸、クエン酸、酒石酸、L−グルタミン酸、乳酸、ヒドロキシエタンジホスホン酸、エデト酸などの水溶性のものが好適に使用できる。
本発明への配合に適した上記式(IV)で表されるモノ長鎖アルキル型アミンと有機酸の組み合わせとしては、例えば、ステアリン酸ジメチルアミドプロピルアミド−グルタミン酸、ステアリン酸ジエチルアミドプロピルアミド−乳酸、ステアロキシプロピルジメチルアミド−リンゴ酸、ステアリルPGジメチルアミン−グルタミン酸、ベヘナミドプロピルジメチルアミン−コハク酸、ステアラミドプロピルジメタノールアミン−酒石酸などを挙げることができる。
本発明にかかるヘアコンディショナー組成物には、上記カチオン性界面活性剤を単独または2種以上組み合わせて配合することが可能である。
本発明の組成物における(b)カチオン性界面活性剤の配合量は、組成物に対して5〜40質量%であることが好ましく、10〜25質量%がより好ましい。(b)成分の配合量が5質量%に満たないと、希釈後の組成物における使用感触や粘弾性が不十分となることがあり、製造及び移送時のエネルギーの削減も十分ではなくなる。配合量が40質量%を超えると、組成物にべたつきを生じたり、均一に希釈されないことがある。また、界面活性剤の高配合によって皮膚刺激性が生じることがある。
(c)多価アルコール及び/またはポリエチレングリコール
本発明にかかるヘアコンディショナー組成物は、上記成分の媒質として水溶性の多価アルコール及び/またはポリエチレングリコールを含有する。
本発明に配合する多価アルコール及び/またはポリエチレングリコールは、示差走査熱量計(DSC6100、エスアイアイ・ナノテクノロジー社製)を用いた昇温測定(昇温速度2.0℃/分)において、その単体の融点を示す吸熱ピークが155℃以下となるものである。また、本発明にかかる組成物を同昇温測定に供した際に、示差走査熱量計(DSC)において、組成物中で(a)と(b)が形成するゲルの吸熱ピークを50℃以上となさしめる媒質である。
このような特性の媒質を用いることで、配合成分を加熱融解下で均一に撹拌混合することが可能となり、50℃未満の常温では固形または半固形状を呈する希釈可能な濃縮ヘアコンディショナー組成物を得ることができる。
なお、多価アルコール及び/またはポリエチレングリコール単体の融点が155℃以上であると、製造時において融解した多価アルコール及び/またはポリエチレングリコールと混合する際に、他の融解成分が熱分解を受けることがあるため好ましくない。
ヘアコンディショナー組成物としての保存安定性や希釈時の取扱い易さの点を考慮すれば、前記多価アルコール及び/またはポリエチレングリコールは、組成物の保存ないし使用が想定される温度範囲(50℃未満)において高粘度(好ましくは50000Pa・s以上)または固形となるものがより好ましい。さらに、組成物希釈時の吸水性の点から、前記多価アルコール及び/またはポリエチレングリコールは、50℃未満の水に20質量%以上溶解するものであることが好ましい。
本発明に使用される多価アルコールとしては、例えば、エリスリトール、マルチトール、ソルビトール、キシリトール、グリセリン等が挙げられる。
ポリエチレングリコールとしては、分子量300〜500万のポリエチレングリコール等が挙げられる。
本発明にかかるヘアコンディショナー組成物には、上記多価アルコール及びポリエチレングリコールを単独または2種以上組み合わせて配合することが可能である。特に、ヘアコンディショナー組成物を粉末や固体として製造できる点や、該組成物に低吸湿性及び高吸水性を付与できる点において、エリスリトール、マルチトール及び/または分子量3000〜300000のポリエチレングリコールを用いることが好ましく、特にエリスリトールの使用が好ましい。
なお、スクロース、フルクトース、ラクトース、キシロース、マンノース、リブロースなどの糖は、高温で褐変を生じたり、縮合化したりするため本発明の媒質として好ましくない。
本発明のヘアコンディショナー組成物において、(c)多価アルコール及び/またはポリエチレングリコールは、組成物に対して10〜90質量%の範囲で配合することができる。(c)成分の配合量が10質量%に満たないと、配合成分の均一な混合や組成物の吸水性が不十分となることがある。
次に、上記必須成分の配合比について説明する。
本発明にかかるヘアコンディショナー組成物において、(a)高級アルコール、高級脂肪酸、及びそれらの誘導体から選択される1種又は2種以上の成分の(b)カチオン性界面活性剤に対するモル比((a)/(b))は、2.5以上6.0未満、好ましくは2.5以上5.0以下である。
前記モル比が2.5に満たない、すなわちカチオン性界面活性剤の割合が大きいと、ヘアコンディショナー組成物の吸湿性が高くなり、使用時にべたつきを生じることがある。さらには、組成物の吸水性が低下し、希釈時に組成物(ゲル)と水の分離を生じることがある。また、カチオン性界面活性剤の配合量が増えることで、皮膚刺激性が高じることがある。
前記モル比が6.0以上、すなわち高級アルコール、高級脂肪酸、及びそれらの誘導体から選択される1種又は2種以上の成分の割合が大きすぎると、ヘアコンディショナー組成物中、またはその希釈物中に高級アルコール、高級脂肪酸、及びそれらの誘導体から選択される1種又は2種以上の成分が析出しやすくなる。
本発明にかかるヘアコンディショナー組成物は、(a)高級アルコール、高級脂肪酸、及びそれらの誘導体から選択される1種又は2種以上の成分、及び(b)カチオン性界面活性剤を加熱下にて融解混合し、これを別途融解した(c)多価アルコール及び/またはポリエチレングリコールと加熱下で混合したのち、室温まで冷却することで容易に製造できる。多価アルコール及び/またはポリエチレングリコールと、他成分との加熱混合を行なう温度は、該成分によるゲルの融解温度以上であり、且つ多価アルコール及び/またはポリエチレングリコールの融点以上の温度である50〜155℃である。すなわち、前記温度範囲において、(a)〜(c)の成分は全て融解した混合可能な状態にあり、且つ熱分解を生じることもない。さらに、前記温度範囲において(a)〜(c)成分を混合後、これを50℃未満に冷却することにより、取扱い易さに優れた固形ないし半固形状の組成物を得ることができる。
以下に本発明にかかるヘアコンディショナー組成物の製造例を挙げる。
(ヘアコンディショナー組成物の製造例)
カチオン活性剤と高級アルコール、高級脂肪酸、及びそれらの誘導体から選択される1種又は2種以上の成分を130℃の加熱下で溶融混合する。また、多価アルコール及び/またはポリエチレングリコールを130℃もしくは多価アルコール及び/またはポリエチレングリコールの融点のうち、高い方の温度まで加熱する。ここにカチオン活性剤と高級アルコール、高級脂肪酸、及びそれらの誘導体から選択される1種又は2種以上の成分の融解混合物を添加し、撹拌しながら均一になるまで混合した後、20〜40℃になるまで全体を冷却し、ヘアコンディショナー組成物を得る。なお、組成物が固形の場合は、必要に応じて粉砕機で粉砕してもよい。
上記製造例は本発明にかかるヘアコンディショナー組成物の製造条件を限定するものではなく、例えば、上記必須成分(a)〜(c)以外の任意成分を添加して該組成物を製造することも可能である。ただし、必須成分(a)及び(b)の融解・混合は行うことが好ましく、必須成分(a)〜(c)を加熱下で融解・混合させずに常温で粉砕混合し、これを成型して得た組成物の場合、成分を融解混合したものに比べ効果が不十分となる傾向がある。
本発明にかかるヘアコンディショナー組成物は、任意の大きさ及び形の固形状組成物、パウダー、顆粒ないしはフレーク等の粉末状組成物、または濃縮された液状組成物など、所望の製品形態に応じて任意の剤形とすることができる。本発明にかかるヘアコンディショナー組成物の製品形態としては、例えば、粉末状のヘアコンディショナー組成物を使用量毎に個別包装した形態、粉末状の組成物をボトルに充填して使用時に必要量を取り出す形態、固形状(バー)の組成物を使用時に容器に入れて希釈する形態等、使用条件などに応じて様々な形態が考えられ、本発明の効果を損ねない範囲であれば特に制限されない。また、従来のヘアコンディショナーの工業的生産において、本発明にかかるヘアコンディショナー組成物と、水とを混合する工程を適用することもできる。
このように、本発明にかかるヘアコンディショナー組成物は、ヘアコンディショナーとして頭髪に塗布する前のヘアコンディショナー前駆組成物として用いることが特に好ましい。すなわち、本発明にかかるヘアコンディショナー組成物は、使用時に適量を水等で希釈することによって、従来のヘアコンディショナーと同様に使用することができる。本発明の具体的な希釈倍率は上記必須成分の配合量及びそれらの配合比により適宜調節することができるが、通常、本発明の組成物を3〜15質量倍の水で希釈することが好ましい。希釈する水の温度は、高温になる程希釈速度が速まるが、室温(20〜30℃)の水でも十分に希釈することができる。また、希釈する水の硬度は、低く(200ppm未満)なる程希釈速度が速まるが、希釈方法によっては硬度が高くても十分に希釈することができる。
また、本発明のヘアコンディショナー組成物は、使用毎に必要量を掌上または頭上で希釈して用いても、予め適当な大きさの容器にまとめて希釈し、従来のコンディショナーのように使用してもよい。
本発明にかかるヘアコンディショナー組成物には上記必須成分に加え、本発明の効果を損ねない範囲において通常化粧品や医薬品に用いられる他の成分を配合することができる。
例えば、本発明のヘアコンディショナー組成物には水を配合することも可能であるが、その配合量は本発明の組成物に対して10質量%以下とすることが好ましく、より好ましくは7質量%以下、更に好ましくは5質量%以下である。さらに、本発明においては、実質的に水を含有しないことが最も好ましい。水の配合量が10質量%を超えると、組成物の製造時において、粘度上昇による撹拌混合性の低下や、沸騰による成分の飛散を生じることがある。また、過度の水の配合は、本発明の課題解決が不十分になるばかりか、組成物の梱包・開封の際にべたつきの原因となり、容器への移し替えなどが妨げられることがあるため好ましくない。
その他、本発明の効果を損ねない範囲で配合可能な成分としては、例えば、油分、両性界面活性剤、非イオン界面活性剤、保湿剤、増粘剤、皮膜剤、紫外線吸収剤、金属イオン封鎖剤、pH調整剤、皮膚栄養剤、ビタミン、酸化防止剤、酸化防止助剤、香料等が挙げられる。
油分としては、液体油脂、固体油脂、炭化水素油、シリコーン油が挙げられる。
液体油脂としては、例えば、アボガド油、ツバキ油、タートル油、マカデミアナッツ油、トウモロコシ油、ミンク油、オリーブ油、ナタネ油、卵黄油、ゴマ油、パーシック油、小麦胚芽油、サザンカ油、ヒマシ油、アマニ油、サフラワー油、綿実油、エノ油、大豆油、落花生油、茶実油、カヤ油、コメヌカ油、シナギリ油、日本キリ油、ホホバ油、胚芽油、トリグリセリン等が挙げられる。
固体油脂としては、例えば、カカオ脂、ヤシ油、馬脂、硬化ヤシ油、パーム油、牛脂、羊脂、硬化牛脂、パーム核油、豚脂、牛骨脂、モクロウ核油、硬化油、牛脚脂、モクロウ、硬化ヒマシ油等が挙げられる。
炭化水素油としては、例えば、流動パラフィン、オゾケライト、スクワラン、プリスタン、パラフィン、セレシン、スクワレン、ワセリン、マイクロクリスタリンワックス等が挙げられる。
シリコーン油としては、例えば、鎖状ポリシロキサン(例えば、ジメチルポリシロキサン、メチルフェニルポリシロキサン、ジフェニルポリシロキサン等);環状ポリシロキサン(例えば、オクタメチルシクロテトラシロキサン、デカメチルシクロペンタシロキサン、ドデカメチルシクロヘキサシロキサン等)、3次元網目構造を形成しているシリコーン樹脂、シリコーンゴム、各種変性ポリシロキサン(アミノ変性ポリシロキサン、ポリエーテル変性ポリシロキサン、アルキル変性ポリシロキサン、ポリエーテル・アルキル共変性ポリシロキサン、フッ素変性ポリシロキサン、ポリオキシエチレン/ポリオキシプロピレン共重合変性ポリシロキサン、直鎖アミノポリエーテル変性ポリシロキサン、アミドアルキル変性ポリシロキサン、アミノグリコール変性ポリシロキサン、アミノフェニル変性ポリシロキサン、カルビノール変性ポリシロキサン、ポリグリセリン変性ポリシロキサン、ポリグリセリン・アルキル共変性ポリシロキサン等)、ジメチコノール、アクリルシリコーン類等が挙げられる。
親油性非イオン界面活性剤としては、例えば、ソルビタン脂肪酸エステル類(例えば、ソルビタンモノオレエート、ソルビタンモノイソステアレート、ソルビタンモノラウレート、ソルビタンモノパルミテート、ソルビタンモノステアレート、ソルビタンセスキオレエート、ソルビタントリオレエート、ペンタ-2-エチルヘキシル酸ジグリセロールソルビタン、テトラ-2-エチルヘキシル酸ジグリセロールソルビタン等);グリセリンポリグリセリン脂肪酸類(例えば、モノ綿実油脂肪酸グリセリン、モノエルカ酸グリセリン、セスキオレイン酸グリセリン、モノステアリン酸グリセリン、α,α'-オレイン酸ピログルタミン酸グリセリン、モノステアリン酸グリセリンリンゴ酸等);プロピレングリコール脂肪酸エステル類(例えば、モノステアリン酸プロピレングリコール等);硬化ヒマシ油誘導体;グリセリンアルキルエーテル等が挙げられる。
親水性非イオン界面活性剤としては、例えば、POE-ソルビタン脂肪酸エステル類(例えば、POE-ソルビタンモノオレエート、POE-ソルビタンモノステアレート、POE-ソルビタンテトラオレエート等);POEソルビット脂肪酸エステル類(例えば、POE-ソルビットモノラウレート、POE-ソルビットモノオレエート、POE-ソルビットペンタオレエート、POE-ソルビットモノステアレート等);POE-グリセリン脂肪酸エステル類(例えば、POE-グリセリンモノステアレート、POE-グリセリンモノイソステアレート、POE-グリセリントリイソステアレート等のPOE-モノオレエート等);POE-脂肪酸エステル類(例えば、POE-ジステアレート、POE-モノジオレエート、ジステアリン酸エチレングリコール等);POE-アルキルエーテル類(例えば、POE-ラウリルエーテル、POE-オレイルエーテル、POE-ステアリルエーテル、POE-ベヘニルエーテル、POE-2-オクチルドデシルエーテル、POE-コレスタノールエーテル等);プルロニック型類(例えば、プルロニック等);POE・POP-アルキルエーテル類(例えば、POE・POP-セチルエーテル、POE・POP-2-デシルテトラデシルエーテル、POE・POP-モノブチルエーテル、POE・POP-水添ラノリン、POE・POP-グリセリンエーテル等);テトラ
POE・テトラPOP-エチレンジアミン縮合物類(例えば、テトロニック等);POE-ヒマシ油硬化ヒマシ油誘導体(例えば、POE-ヒマシ油、POE-硬化ヒマシ油、POE-硬化ヒマシ油モノイソステアレート、POE-硬化ヒマシ油トリイソステアレート、POE-硬化ヒマシ油モノピログルタミン酸モノイソステアリン酸ジエステル、POE-硬化ヒマシ油マレイン酸等);POE-ミツロウ・ラノリン誘導体(例えば、POE-ソルビットミツロウ等);アルカノールアミド(例えば、ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド、ラウリン酸モノエタノールアミド、脂肪酸イソプロパノールアミド等);POE-プロピレングリコール脂肪酸エステル;POE-アルキルアミン;POE-脂肪酸アミド;ショ糖脂肪酸エステル;アルキルエトキシジメチルアミンオキシド;トリオレイルリン酸等が挙げられる。
半合成の水溶性高分子としては、例えば、デンプン系高分子(例えば、カルボキシメチルデンプン、メチルヒドロキシプロピルデンプン等);セルロース系高分子(メチルセルロース、エチルセルロース、メチルヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、セルロース硫酸ナトリウム、ジアルキルジメチルアンモニウム硫酸セルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、結晶セルロース、セルロース末及びこれら高分子の疎水変性化合物<例:一部をステアロキシ変性>及びこれら高分子のカチオン変性化合物等);アルギン酸系高分子(例えば、アルギン酸ナトリウム、アルギン酸プロピレングリコールエステル等);ペクチン酸ナトリウム等が挙げられる。
合成の水溶性高分子としては、例えば、ビニル系高分子(例えば、ポリビニルアルコール、ポリビニルメチルエーテル、ポリビニルピロリドン、カルボキシビニルポリマー等);ポリオキシエチレン系高分子(例えば、ポリエチレングリコール20,000、40,000、60,000のポリオキシエチレンポリオキシプロピレン共重合体等);ポリ(ジメチルジアリルアンモニウムハライド)型カチオン性高分子(例えば、マーコート100
(Merquat100)米国メルク社製);ジメチルジアリルアンモニウムハライドとアクリルアミドの共重合体型カチオン性ポリマー(例えば、マーコート550(Merquat
550)米国メルク社製);アクリル系高分子(例えば、ポリアクリル酸ナトリウム、ポリエチルアクリレート、ポリアクリルアミド等);ポリエチレンイミン;カチオンポリマー;ケイ酸AlMg(ビーガム);ポリクオタニウム−39;ポリクオタニウム−47;ポリクオタニウム−74;(プロピルトリモニウムクロリドアクリルアミド/ジメチルアクリルアミド)コポリマー、等が挙げられる。
紫外線吸収剤としては、例えば、安息香酸系紫外線吸収剤(例えば、パラアミノ安息香酸(以下、PABAと略す)、PABAモノグリセリンエステル、N,N-ジプロポキシPABAエチルエステル、N,N-ジエトキシPABAエチルエステル、N,N-ジメチルPABAエチルエステル、N,N-ジメチルPABAブチルエステル、N,N-ジメチルPABAエチルエステル等);アントラニル酸系紫外線吸収剤(例えば、ホモメンチル-N-
アセチルアントラニレート等);サリチル酸系紫外線吸収剤(例えば、アミルサリシレート、メンチルサリシレート、ホモメンチルサリシレート、オクチルサリシレート、フェニルサリシレート、ベンジルサリシレート、p-イソプロパノールフェニルサリシレート等);桂皮酸系紫外線吸収剤(例えば、オクチルシンナメート、エチル-4-イソプロピルシンナメート、メチル-2,5-ジイソプロピルシンナメート、エチル-2,4-ジイソプロピルシンナメート、メチル-2,4-ジイソプロピルシンナメート、プロピル-p-メトキシシンナメート、イソプロピル-p-メトキシシンナメート、イソアミル-p-メトキシシンナメート、オクチル-p-メトキシシンナメート(2-エチルヘキシル-p-メトキシシンナメート)
、2-エトキシエチル-p-メトキシシンナメート、シクロヘキシル-p-メトキシシンナメート、エチル-α-シアノ-β-フェニルシンナメート、2-エチルヘキシル-α-シアノ-β-フェニルシンナメート、グリセリルモノ-2-エチルヘキサノイル-ジパラメトキシシンナメート等);ベンゾフェノン系紫外線吸収剤(例えば、2,4-ジヒドロキシベンゾフェノン、2,2'-
ジヒドロキシ-4- メトキシベンゾフェノン、2,2'-ジヒドロキシ-4,4'-ジメトキシベンゾフェノン、2,2',4,4'-テトラヒドロキシベンゾフェノン、2-ヒドロキシ-4-
メトキシベンゾフェノン、2-ヒドロキシ-4- メトキシ-4'-メチルベンゾフェノン、2-ヒドロキシ-4- メトキシベンゾフェノン-5-スルホン酸塩、4-フェニルベンゾフェノン、2-エチルヘキシル-4'-フェニル-ベンゾフェノン-2-カルボキシレート、2-ヒドロキシ-4-n-オクトキシベンゾフェノン、4-ヒドロキシ-3-カルボキシベンゾフェノン等);3-(4'-メチルベンジリデン)-d,l-カンファー、3-ベンジリデン-d,l-カンファー;2-フェニル-5-メチルベンゾキサゾール;2,2'-ヒドロキシ-5-メチルフェニルベンゾトリアゾール;2-(2'-ヒドロキシ-5'-t-オクチルフェニル)
ベンゾトリアゾール;2-(2'-ヒドロキシ-5'-メチルフェニルベンゾトリアゾール;ジアニソイルメタン;4-メトキシ-4'-t-ブチルジベンゾイルメタン;5-(3,3-ジメチル-2-ノルボルニリデン)-3-ペンタン-2-オン等);トリアジン系紫外線吸収剤(例えば、2-4[(2-ヒドロキシ-3-ドデシルオキシプロピル)オキシ]-2-ヒドロキシフェニル)-4,6-ビス(2,4-ジメチルフェニル)-1,3,5-トリアジン、2-4[(2-ヒドロキシ-3-トリデシルオキシプロピル)オキシ]-2-ヒドロキシフェニル)-4,6-ビス(2,4-ジメチルフェニル)-1,3,5-トリアジン等)が挙げられる。
金属イオン封鎖剤としては、例えば、1-ヒドロキシエタン-1,1-ジフォスホン酸、1-ヒドロキシエタン-1,1-
ジフォスホン酸四ナトリウム塩、エデト酸二ナトリウム、エデト酸三ナトリウム、エデト酸四ナトリウム、クエン酸ナトリウム、ポリリン酸ナトリウム、メタリン酸ナトリウム、グルコン酸、リン酸、クエン酸、アスコルビン酸、コハク酸、エデト酸、エチレンジアミンヒドロキシエチル三酢酸3ナトリウム等が挙げられる。
pH調整剤としては、例えば、乳酸−乳酸ナトリウム、クエン酸−クエン酸ナトリウム、コハク酸−コハク酸ナトリウム等の緩衝剤等が挙げられる。
ビタミン類としては、例えば、ビタミンA、B1、B2、B6、C、E及びその誘導体、パントテン酸及びその誘導体、ビオチン等が挙げられる。
酸化防止剤としては、例えば、トコフェロール類、ジブチルヒドロキシトルエン、ブチルヒドロキシアニソール、没食子酸エステル類等が挙げられる。
その他の配合可能成分としては、例えば、防腐剤(エチルパラベン、ブチルパラベン、1,2−アルカンジオール(炭素鎖長6〜14)及びその誘導体、フェノキシエタノール、メチルクロロイソチオゾリンオン等);消炎剤(例えば、グリチルリチン酸誘導体、グリチルレチン酸誘導体、サリチル酸誘導体、ヒノキチオール、酸化亜鉛、アラントイン等);美白剤(例えば、ユキノシタ抽出物、アルブチン等);各種抽出物(例えば、オウバク、オウレン、シコン、シャクヤク、センブリ、バーチ、セージ、ビワ、ニンジン、アロエ、ゼニアオイ、アイリス、ブドウ、ヨクイニン、ヘチマ、ユリ、サフラン、センキュウ、ショウキュウ、オトギリソウ、オノニス、ニンニク、トウガラシ、チンピ、トウキ、海藻等)、賦活剤(例えば、ローヤルゼリー、感光素、コレステロール誘導体等);血行促進剤(例えば、ノニル酸ワレニルアミド、ニコチン酸ベンジルエステル、ニコチン酸β−ブトキシエチルエステル、カプサイシン、ジンゲロン、カンタリスチンキ、イクタモール、タンニン酸、α−ボルネオール、ニコチン酸トコフェロール、イノシトールヘキサニコチネート、シクランデレート、シンナリジン、トラゾリン、アセチルコリン、ベラパミル、セファランチン、γ−オリザノール等);抗脂漏剤(例えば、硫黄、チアントール等);抗炎症剤(例えば、トラネキサム酸、チオタウリン、ヒポタウリン等);芳香族アルコール(ベンジルアルコール、ベンジルオキシエタノール等)等が挙げられる。
なお、本発明においてヘアコンディショナーとは、毛髪にコンディショニング効果を付与する化粧料全般を意味し、例えば、ヘアリンス、ヘアトリートメント、ヘアパック等が含まれる。前記ヘアコンディショナーは、使用時に毛髪に塗布し全体によくなじませた後に湯水等によって洗い流す(すすぐ)タイプ、ないしは塗布後に洗い流さないタイプのいずれも含み得る。
以下、本発明を実施例により更に詳細に説明するが、本発明はこれらにより限定されるものではない。なお、特に記載のない限り、配合量については全て質量%で示す。
<媒質の選定>
ヘアコンディショナー組成物において好適な媒質について検討を行なった。各試験例の組成物の調製方法及び評価方法(DSC、吸湿性、吸水性)は以下のとおりである。
ヘアコンディショナー組成物の調製
塩化ステアリルトリメチルアンモニウム13.9質量%及びステアリルアルコール32.6質量%(両者のモル比は3)を130℃の加熱下で融解・撹拌したものと、予め融解させておいた下記表1に示す各媒質53.5質量%とを、加熱下にて均一になるまで混合した。その後、前記混合物を容器に移し、室温まで冷却してヘアコンディショナー組成物を得た。なお、これらのヘアコンディショナー組成物は、一般的なヘアコンディショナーが10分の1に濃縮された組成物であり、ヘアコンディショナー前駆組成物として水等に希釈して使用し得る。
ヘアコンディショナー組成物の評価方法
(DSC吸熱ピーク温度の測定)
各ヘアコンディショナー組成物10mg及び基準物質としてジメチコン(20cs)10mgを、それぞれAg製クローズ式セルに封入し、示差走査熱量計(DSC6100、エスアイアイ・ナノテクノロジー社製)のホルダーにセットした。昇温速度2℃/minで30〜200℃まで加熱し、組成物の相状態が変化する際に生じる熱吸収が極大となる温度をDSC吸熱ピーク温度として記録した。
なお、組成物に複数のピーク温度が得られた場合は、含まれる成分単体の吸熱ピーク温度や、各温度における組成物のX線回析の結果から、媒質由来のDSC吸熱ピーク温度、カチオン性界面活性剤及び高級アルコールが形成するゲル由来のDSC吸熱ピーク温度、前記ゲル形成に寄与せずに相分離した高級アルコール等のDSC吸熱ピーク温度に分類した。
これらのうち、各媒質及びゲル由来の吸熱ピーク温度と、下記評価基準による組成物の評価を表1に示す。
(組成物の評価基準)
○:組成物におけるカチオン性界面活性剤及び高級アルコールが形成するゲル由来のDSC吸熱ピーク温度が50℃以上であり、且つ媒質の融点を示す吸熱ピーク温度が155℃以下である
×:組成物におけるカチオン性界面活性剤及び高級アルコールが形成するゲル由来のDSC吸熱ピーク温度が50℃未満、または媒質の融点を示す吸熱ピーク温度が155℃以上である
吸湿性の評価方法
各ヘアコンディショナー組成物を秤量皿に満遍なく敷き詰め、温度45℃、相対湿度75、80、85、90%の条件下にそれぞれ6時間静置した。各湿度条件における各組成物の重量変化率を組成物の吸湿性として評価した結果を表1に示す。
重量変化率=(試験後重量−試験前重量)/(試験前重量)×100(%)
吸水性の評価方法
各ヘアコンディショナー組成物適量をメッシュ袋に入れて水に浸漬し、浸漬3時間後及び24時間後における希釈倍率(試験後重量/試験前重量)を求めた。各浸漬時間における各組成物の希釈倍率を組成物の吸水性として評価した結果を表1に示す。なお、表1中の目標値は、上記調製によるヘアコンディショナー組成物の実使用における標準的な希釈倍率を示し、カチオン性界面活性剤の配合量に基づいている。
Figure 0004558098
表1のDSC吸熱ピーク温度の評価によれば、プロピレングリコール、イソペンチルジオール、1,3−ブチレングリコール、ジプロピレングリコールのような融点の低い二価アルコールを媒質とした組成物は、40〜50℃でゲル状から粘着性の高い液状へ状態変化を起こし、常温において不快なべたつきを有するものであった。したがって、二価アルコールを媒質とし、ヘアコンディショナーの使用ないし保管温度付近にゲル融点を有するこれらの組成物は、ヘアコンディショナー組成物としての製品の安定性や、取扱い易さを満たさないことが明らかである。
一方、エリスリトール、マルチトール、ソルビトール、D−マンニット、キシリトール、グリセリン、ポリエチレングリコールを媒質とした組成物は、いずれも70℃前後でゲルの融解を示す吸熱ピークを示した。これらのうち、エリスリトール、マルチトール、ソルビトール、キシリトール、及び高分子量のポリエチレングリコール(6000)を用いた組成物は、媒質の融点を示す吸熱ピークがゲルの融解温度よりも高く、50℃未満おいて取扱い易い固形状を呈した。また、グリセリン及び低分子量((平均分子量400)のポリエチレングリコールを用いた組成物は、常温で半固形状を呈し、いずれも扱い易さに優れた剤であった。
しかしながら、融点が非常に高いD−マンニットを媒質とした場合、融解・混合の際に一部成分が熱分解してしまい、正常な組成物を得ることができなかった。
以上のことから、DSCの吸熱ピーク温度の測定において、カチオン性界面活性剤及び高級アルコールによるゲル由来の吸熱ピーク温度を50℃以上とし、単体としての融点が155℃以下である多価アルコールまたはポリエチレングリコールを媒質とすることにより、低水分での製造において優れた撹拌混合性を備え、扱い易さに優れたヘアコンディショナー組成物が得られることが明らかである。
また、表1の吸湿性の評価によれば、二価アルコールないし低分子量ポリエチレングリコールを媒質とした組成物は、保存湿度が高くなるほど重量増加率が上昇し、相対湿度90%では20%近い重量増加が認められた。キシリトール及びソルビトールにおいても高湿度条件で特に顕著な吸湿が認められ、グリセリンも相対湿度90%で重量増加率がやや上昇した。
これらに対し、エリスリトール、マルチトール、D−マンニット、高分子量ポリエチレングリコールを媒質とした場合、どの湿度条件においても重量増加率が10%に満たず、極めて低い吸湿性を示した。
さらに、表1の吸水性の評価によれば、グリセリン以外の化合物を媒質とした組成物は、全て高い吸水性をしめし、24時間以内に稀釈倍率の目標値である10倍に達した。
コンディショナー組成物は、浴室等の高湿度条件での使用ないし保存が想定されるものであることから、湿度変化に係わらず吸湿性が低いことが好ましく、また、水に稀釈して使用することを考慮すれば、速やかに吸水し、ヘアコンディショナーとして使用可能な状態となることが好ましい。
したがって、本発明にかかるヘアコンディショナー組成物において、吸湿性及び吸水性の点から、特にエリスリトール、マルチトール、高分子量のポリエチレングリコールが媒質として好適である。また、さらなる検討により、特に扱い易さに優れた組成物を成すポリエチレングリコールの分子量は、3000〜300000であることが分かった。また、本発明にかかるこのようなヘアコンディショナー組成物は、水を加えて使用するヘアコンディショナー組成物として優れた特性を備えたものであることが明らかである。
<カチオン性界面活性剤に対する高級アルコールのモル比>
下記表2に示す配合組成によるヘアコンディショナー組成物を、上記評価方法及び下記評価方法に従って評価した。評価結果を表2に示す。なお、これらの組成物は濃縮ヘアコンディショナーであり、ヘアコンディショナー前駆組成物として水等に希釈して使用し得る。
ヘアコンディショナー組成物の評価方法
(10倍稀釈品のDSC吸熱ピーク温度の測定)
各ヘアコンディショナー組成物を9倍量の水で稀釈して得たヘアコンディショナー(元の組成物の10倍希釈品)について、上記と同様の装置及び方法を用い30〜90℃における吸熱ピーク温度を測定した。前記測定により、30〜90℃においてリンスゲル以外の吸熱ピークが生じたかを確認し、下記基準により評価した。なお、10倍に稀釈した際に離水を生じたサンプルについては、ゲル相部分のみを採取して測定及び評価を行なった。
(10倍稀釈品のDSCの評価基準)
○:リンスゲルの吸熱ピーク以外に吸熱ピークが認められなかった。
×:リンスゲルの吸熱ピーク以外に吸熱ピークが認められた。
コンディショニング性の評価方法
各ヘアコンディショナー組成物を9倍量の水で稀釈して得たヘアコンディショナー(元の組成物の10倍稀釈品)について、専門パネル10名による実使用試験を行った。すなわち、各ヘアコンディショナーを毛髪に塗付し、水洗した後、濡れた状態の毛髪のコンディショニング性を下記基準で評価した。なお、10倍に稀釈した際に離水を生じたサンプルについては、評価を×とした。
(コンディショニング性の評価基準)
○:8名以上が使用中の髪がなめらかであると評価した。
△:4〜7名が使用中の髪がなめらかであると評価した。
×:3名以下が使用中の髪がなめらかであると評価した。
Figure 0004558098
表2に示すとおり、ヘアコンディショナー組成物においては、カチオン性界面活性剤(塩化ステアリルトリメチルアンモニウム)に対する高級アルコール(ステアリルアルコール)のモル比に係わらず、ゲル・媒質ともほぼ一定の良好な吸熱ピーク温度を示した。しかしながら、各試験例の10倍稀釈品に関しては、モル比0.5以下及び6.0以上でリンスゲル以外の吸熱ピークを生じ、組成物が一様ではなかった。
また、吸湿性に関しては、カチオン性界面活性剤に対する高級アルコールのモル比が2.0を下回ると吸湿が上昇傾向にあり、前記モル比が1.0以下の試験例では高湿度下の吸湿が顕著になった。対して、前記モル比を2.0以上とした試験例は、全て極めて低い吸湿性を維持していた。
また、吸水性に関しては、カチオン性界面活性剤に対する高級アルコールのモル比を2.0以下とした場合、24時間経過後も組成物を目標値まで稀釈することができなかった。対して、前記モル比を2.0以上とした試験例は、速やかに組成物が稀釈され、吸水性に優れたものであった。
また、10倍稀釈品のコンディショニング性に関しては、組成物におけるカチオン性界面活性剤に対する高級アルコールのモル比が2.5〜5.0の試験例において優れており、前記モル比が2.0以下及び6.0以上の試験例では、使用中のなめらかさに劣る傾向にあった。
以上の結果から、本発明にかかるヘアコンディショナー組成物において、カチオン性界面活性剤に対する高級アルコールのモル比が2.5以上6.0未満であることが好適である。
<ヘアコンディショナー組成物の稀釈倍率>
下記調製方法で得たヘアコンディショナー組成物を水で稀釈し、稀釈倍率1.5〜30のヘアコンディショナーとした。これらヘアコンディショナーについて、下記評価方法及び上記評価方法(コンディショニング性)に従って評価した結果を表3に示す。
ヘアコンディショナー組成物の調製
塩化ステアリルトリメチルアンモニウム15質量%及びステアリルアルコール35質量%を130℃の加熱下で融解・撹拌したものと、予め融解させておいたエリスリトール50質量%とを、加熱下にて均一になるまで混合した。その後、前記混合物を容器に移し、室温まで冷却してヘアコンディショナー組成物を得た。なお、これらの組成物は濃縮ヘアコンディショナーであり、ヘアコンディショナー前駆組成物として水等に希釈して使用し得る。
ヘアコンディショナーの評価方法
(容器からの出し易さ)
各稀釈倍率のヘアコンディショナーをチューブ容器に充填し、10名のパネルにより口元からの中身の出し易さを判定し、下記基準で評価した。
○:8名以上が、容器から中身が出し易く、手から垂れ落ちにくいと評価した。
△:4〜7名が、容器から中身が出し易く、手から垂れ落ちにくいと評価した。
×:3名以下が、容器から中身が出し易く、手から垂れ落ちにくいと評価した。
Figure 0004558098
表3に示すとおり、ヘアコンディショナー組成物の稀釈倍率が2.5以下であると、ゲルの稀釈が不十分であるため、容器から取り出しにくくなる傾向にあった。また、前記稀釈倍率が30以上であるとヘアコンディショニング成分が稀釈されすぎ、コンディショニング性が低下した。
以上の結果から、本発明にかかるヘアコンディショナー組成物の稀釈倍率は、3〜15とすることが好適である。
<界面活性剤の種類>
下記表4に示す配合組成のヘアコンディショナー組成物を、上記評価方法に従って評価した。結果を表4に示す。
ヘアコンディショナー組成物の調製
界面活性剤及びステアリルアルコールを130℃の加熱下で融解・撹拌したものと、予め溶解させておいたエリスリトールとを、加熱にて均一になるまで混合した。その後、前記混合物を容器に移し、室温まで冷却してヘアコンディショナー組成物を得た。なお、これらの組成物は濃縮ヘアコンディショナーであり、ヘアコンディショナー前駆組成物として水等に希釈して使用し得る。
Figure 0004558098
表4に示すとおり、モノ長鎖アルキル型の第4級アンモニウム塩、あるいは第三級アミン及び有機酸を組み合わせて配合し、前記第4級アンモニウム塩とした試験例11〜14のヘアコンディショナー組成物は、吸湿性、吸水性共に優れた結果を示した。特に、塩化ステアロキシプロピルトリメチルアンモニウムを配合した試験例13の組成物は、吸水性が著しく高かった。

以上の結果から、本発明にかかるヘアコンディショナー組成物においては、カチオン活性剤としてモノ長鎖アルキル型の第4級アンモニウム塩を好適に配合することができる。また、モノ長鎖アルキル型の第3級アミン及び有機酸を配合することによって、前記第4級アンモニウム塩として作用させることも可能である。
<高級脂肪酸の使用>
本発明の(a)成分として高級脂肪酸を用いたサンプル(ヘアコンディショナー前駆組成物)の測定及び評価結果を下記表5に示す。なお、表5において、吸熱ピーク温度、吸湿性、吸水性に関する各測定及び評価は、前述の方法に従って行った。
Figure 0004558098
表5に示すとおり、本発明の(a)成分として、高級脂肪酸を単独もしくは組み合わせて用いた試験例15〜21は、高級アルコール及び/またはその誘導体を用いた場合と同様に、好ましいDSC吸熱ピーク温度を有し、吸水性にも優れたヘアコンディショナー組成物であった。
以上のことから、本発明にかかるヘアコンディショナー組成物において、(a)成分として高級脂肪酸を好適に使用することができることが明らかである。
<カチオン性界面活性剤>
下記表6に示すサンプル(ヘアコンディショナー前駆組成物)の測定及び評価を行い、本発明の(b)成分として好適なカチオン性界面活性剤を検討した。なお、表6において、吸熱ピーク温度、吸湿性、吸水性に関する各測定及び評価は、前述の方法に従って行った。結果を表6に示す。
Figure 0004558098
表6に示すとおり、(a)成分として高級脂肪酸を用いた場合において、(b)カチオン性界面活性剤として、モノ長鎖アルキル型第4級アンモニウム塩(試験例22、23)を使用することにより、ヘアコンディショナー前駆組成物として優れたヘアコンディショナー組成物が得られた。
以上のことから、(a)成分として高級脂肪酸を使用する本発明のヘアコンディショナー組成物においても、(b)成分としてモノ長鎖アルキル型第4級アンモニウム塩が好適に用い得る。
以下に本発明にかかるヘアコンディショナー組成物の処方例を示すが、本発明はこれらに制限されない。成分の配合量はすべて質量%を示す。
<処方例1 ヘアトリートメント>
Figure 0004558098
(製造方法)
塩化ベヘニルトリメチルアンモニウム、ジココイルエチルヒドロキシエチルモニウムメトサルフェート及びセチルアルコール、ステアリルアルコール、ステアリン酸を130℃の加熱下で融解・撹拌したものと、予め融解させておいたエリスリトールとを、加熱下にて均一になるまで混合した。さらに、その他の成分を加えて攪拌混合して容器に移し、室温まで冷却して組成物を得た。
得られた組成物は、べたつかず、取り扱い易さに優れ、水で6倍に希釈することによってヘアコンディショナーとして好適に使用することができた。
<処方例2 ヘアコンディショナー>
Figure 0004558098
(製造方法)
臭化ステアリルトリメチルアンモニウム、ステアラミドプロピルトリメチルアンモニウムクロライド、塩化ジステアリルジメチルアンモニウム及びステアリルアルコール、ベヘニルアルコール、イソステアリルアルコール、オレイン酸モノグリセリドを140℃の加熱下で融解・撹拌したものと、予め融解させておいたマルチトール、イソペンチルジオール、ソルビトールとを、加熱下にて均一になるまで混合した。さらに、その他の成分を加えて攪拌混合して容器に移し、室温まで冷却して組成物を得た。
得られた組成物は、べたつかず、取り扱い易さに優れ、水で8倍に希釈することによってヘアコンディショナーとして好適に使用することができた。
<処方例3 ヘアコンディショナー>
Figure 0004558098
(製造方法)
塩化セチルトリメチルアンモニウム、塩化ベヘニルPGトリメチルアンモニウム、ステアラミドプロピルジメチルアミン、乳酸及びセチルアルコール、ステアリルアルコール、イソステアリン酸を85℃の加熱下で融解・撹拌したものと、予め融解させておいたポリエチレングリコール(分子量9000)、ジプロピレングリコールとを、加熱下にて均一になるまで混合した。さらに、その他の成分を加えて攪拌混合して容器に移し、室温まで冷却して組成物を得た。
得られた組成物は、べたつかず、取り扱い易さに優れ、水で10倍に希釈することによってヘアコンディショナーとして好適に使用することができた。

Claims (7)

  1. (a)炭素数16以上の直鎖アルコール、炭素数16以上の直鎖脂肪酸、及び/または下記一般式(I)及び(II)で表されるそれらの誘導体から選択される1種又は2種以上の成分10〜90質量%と、
    (化1)
    −O−(−(CH−O−)−H (I)
    (上記式中、Rは炭素数16以上の直鎖の脂肪酸残基であり、x、yはそれぞれ1以上3以下の整数である。)
    (化2)
    −COO−CH−CH(OH)−CH−Q (II)
    (上記式中、Rは炭素数16以上の直鎖の脂肪酸残基であり、Qは、HまたはOHである。)
    (b)モノ長鎖アルキル型の第4級アンモニウム塩であるカチオン性界面活性剤5〜35質量%と、
    (c)エリスリトール、マルチトール、ソルビトール、キシリトール、グリセリンから選択される多価アルコール及び/または分子量300〜500万のポリエチレングリコールとを含む組成物であって、
    示差走査熱量計(DSC)において、組成物中で(a)と(b)が形成するゲルの吸熱ピークが50℃以上であり、且つ、水の含有量が10質量%以下であり、
    (a)の(b)に対するモル比が2.5以上6.0未満であることを特徴とするヘアコンディショナー組成物。
  2. (c)がエリスリトール、マルチトール及び/または分子量3000〜300000のポリエチレングリコールであることを特徴とする請求項1に記載のヘアコンディショナー組成物。
  3. 常温で固形状又は粉末状であることを特徴とする請求項1又は2に記載のヘアコンディショナー組成物。
  4. ヘアコンディショナー前駆組成物であることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のヘアコンディショナー組成物。
  5. 水で希釈倍率3〜15質量倍に希釈して用いることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載のヘアコンディショナー組成物。
  6. 請求項1〜5のいずれかに記載のヘアコンディショナー組成物と、水とを混合することを特徴とするヘアコンディショナーの製造方法。
  7. 水と混合することを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載のヘアコンディショナー組成物の使用方法。
JP2009545738A 2008-08-08 2009-08-07 ヘアコンディショナー組成物 Active JP4558098B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008206157 2008-08-08
JP2008206157 2008-08-08
PCT/JP2009/064063 WO2010016591A1 (ja) 2008-08-08 2009-08-07 ヘアコンディショナー組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4558098B2 true JP4558098B2 (ja) 2010-10-06
JPWO2010016591A1 JPWO2010016591A1 (ja) 2012-01-26

Family

ID=41663803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009545738A Active JP4558098B2 (ja) 2008-08-08 2009-08-07 ヘアコンディショナー組成物

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20110135587A1 (ja)
EP (1) EP2316414B1 (ja)
JP (1) JP4558098B2 (ja)
KR (1) KR101102649B1 (ja)
CN (1) CN102112102B (ja)
AU (1) AU2009280286A1 (ja)
BR (1) BRPI0917027A2 (ja)
HK (1) HK1158495A1 (ja)
RU (1) RU2464012C1 (ja)
TW (1) TWI378802B (ja)
VN (1) VN26002A1 (ja)
WO (1) WO2010016591A1 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101134893B1 (ko) 2009-02-03 2012-04-13 가부시키가이샤 시세이도 헤어 컨디셔너 조성물 및 이의 저에너지 제조 방법
JP2012012362A (ja) * 2010-07-05 2012-01-19 Sanyo Chem Ind Ltd 香粧品用基剤組成物
JP2012233179A (ja) * 2011-04-22 2012-11-29 Mitsubishi Chemicals Corp 共重合体、化粧料組成物及び毛髪化粧料
KR101763870B1 (ko) 2011-11-04 2017-08-02 애경산업(주) 자체 발열 모발용 컨디셔닝 조성물
US9655821B2 (en) 2013-04-05 2017-05-23 The Procter & Gamble Company Personal care composition comprising a pre-emulsified formulation
WO2014177189A1 (en) * 2013-04-30 2014-11-06 Rhodia Operations Translucent gel system
EP2818155A1 (en) * 2013-06-26 2014-12-31 Kao Corporation, S.A. Hair conditioner
JP6276540B2 (ja) * 2013-09-06 2018-02-07 ホーユー株式会社 ヘアトリートメント剤
US10526570B2 (en) * 2013-09-06 2020-01-07 The Procter & Gamble Company Pouches comprising water-soluble fibrous wall materials and methods for making same
DE102013226944A1 (de) * 2013-12-20 2015-06-25 Henkel Ag & Co. Kgaa Konditioniermittel für keratinische Fasern mit Silikonersatz
US10806688B2 (en) 2014-10-03 2020-10-20 The Procter And Gamble Company Method of achieving improved volume and combability using an anti-dandruff personal care composition comprising a pre-emulsified formulation
US9993404B2 (en) 2015-01-15 2018-06-12 The Procter & Gamble Company Translucent hair conditioning composition
US20160206533A1 (en) * 2015-01-15 2016-07-21 The Procter & Gamble Company Translucent hair conditioning composition
MX2017010934A (es) 2015-02-25 2018-01-23 Procter & Gamble Estructuras fibrosas que comprenden una composicion suavizante de superficies.
GB2537652A (en) * 2015-04-22 2016-10-26 Cosmetic Warriors Ltd Composition
WO2016208307A1 (ja) * 2015-06-22 2016-12-29 花王株式会社 毛髪処理剤
AR105299A1 (es) 2015-07-10 2017-09-20 Procter & Gamble Composición de cuidado de telas que comprende ésteres de poliol instaurados metatesizado
KR102453888B1 (ko) 2015-09-30 2022-10-11 (주)아모레퍼시픽 성형이 가능한 모발 케어용 조성물
WO2017127344A1 (en) * 2016-01-20 2017-07-27 The Procter & Gamble Company Hair conditioning composition comprising monoalkyl glyceryl ether
US10894932B2 (en) 2016-08-18 2021-01-19 The Procter & Gamble Company Fabric care composition comprising glyceride copolymers
SG11201901985XA (en) * 2016-11-28 2019-04-29 Shiseido Co Ltd Keratin fiber treatment composition
KR20190089306A (ko) 2018-01-22 2019-07-31 이진선 헤어 컨디셔닝 조성물 및 그 제조방법
JP2019151620A (ja) * 2018-03-01 2019-09-12 大正製薬株式会社 毛髪用組成物
KR102052262B1 (ko) 2018-04-09 2020-01-08 이진선 헤어 샴푸 조성물 및 그 제조방법
EP3902513A4 (en) * 2018-12-28 2022-10-12 Henkel AG & Co. KGaA SOLID HAIR CARE COMPOSITION
CN113271917B (zh) 2018-12-31 2023-07-07 莱雅公司 头发护理和调理组合物
JP7399625B2 (ja) * 2019-03-29 2023-12-18 株式会社マンダム 乳化毛髪化粧料
CN111419737A (zh) * 2020-04-10 2020-07-17 大连交通大学 一种固体护发剂及其制备方法
WO2022044366A1 (ja) * 2020-08-26 2022-03-03 株式会社マックス 固形ヘアコンディショニング剤組成物
JPWO2022118915A1 (ja) * 2020-12-02 2022-06-09
US20220192969A1 (en) * 2020-12-17 2022-06-23 Kao Corporation Solid composition for keratin fibers
US20220323306A1 (en) * 2021-04-02 2022-10-13 OWA Haircare, Inc. Free-flowing powder form conditioner
JP7357712B2 (ja) * 2022-03-07 2023-10-06 牛乳石鹸共進社株式会社 固形毛髪化粧料
WO2024065055A1 (en) * 2022-09-30 2024-04-04 Les Solutions Zero Dechet Fillgood Inc. Conditioning formula in powder form

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS632917A (ja) * 1986-06-20 1988-01-07 Sanyo Chem Ind Ltd 香粧品基剤組成物
JPH072435U (ja) * 1993-06-08 1995-01-13 宗典 寺師 固形シャンプーと固形リンス
JP2001055309A (ja) * 1995-11-06 2001-02-27 L'oreal Sa 固形化粧品組成物及びその使用
JP2003300812A (ja) * 2002-04-08 2003-10-21 Kao Corp 香粧品基剤組成物
JP2004534807A (ja) * 2001-06-22 2004-11-18 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ ヘアコンディショニング組成物
JP2005516026A (ja) * 2002-01-11 2005-06-02 コズメティック,ウォリアーズ リミテッド 化粧製品

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4007261A (en) * 1972-08-23 1977-02-08 Millmaster Onyx Corporation Pearlescent hair conditioner
FR2740678B1 (fr) * 1995-11-06 1999-05-14 Oreal Utilisation en cosmetique d'une composition solide ayant une matrice gelifiee et compositions cosmetiques ou dermatologiques mises en oeuvre
JP3502492B2 (ja) * 1995-12-18 2004-03-02 花王株式会社 ヘアリンス剤組成物
US6274128B1 (en) 1998-12-23 2001-08-14 Unilever Home & Personal Care Usa, Division Of Conopco, Inc. Self-warming hair conditioning compositions
US20030165454A1 (en) * 2000-05-30 2003-09-04 The Procter & Gamble Company Hair conditioning composition comprising a frizz control agent
WO2002060408A1 (en) * 2001-02-01 2002-08-08 The Procter & Gamble Company Anhydrous cosmetic compositions
DE10118889A1 (de) 2001-04-18 2002-10-24 Goldwell Gmbh Haarfärbemittel
FR2824732B1 (fr) * 2001-05-15 2003-08-22 Oreal Composition de conditionnement des cheveux comprenant un melange d'alcools gras et procede de traitement cosmetique des cheveux
JP4248949B2 (ja) 2003-06-20 2009-04-02 旭化成ケミカルズ株式会社 セメント用水性樹脂分散体及びその組成物
CN101212950B (zh) * 2005-05-02 2013-09-18 Isp投资有限公司 层状二醇包油凝胶组合物以及制备方法
TW200836570A (en) 2007-02-16 2008-09-01 Asustek Comp Inc Method and apparatus for enhancing system efficiency in a wireless communications system
KR101134893B1 (ko) * 2009-02-03 2012-04-13 가부시키가이샤 시세이도 헤어 컨디셔너 조성물 및 이의 저에너지 제조 방법

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS632917A (ja) * 1986-06-20 1988-01-07 Sanyo Chem Ind Ltd 香粧品基剤組成物
JPH072435U (ja) * 1993-06-08 1995-01-13 宗典 寺師 固形シャンプーと固形リンス
JP2001055309A (ja) * 1995-11-06 2001-02-27 L'oreal Sa 固形化粧品組成物及びその使用
JP2004534807A (ja) * 2001-06-22 2004-11-18 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ ヘアコンディショニング組成物
JP2005516026A (ja) * 2002-01-11 2005-06-02 コズメティック,ウォリアーズ リミテッド 化粧製品
JP2003300812A (ja) * 2002-04-08 2003-10-21 Kao Corp 香粧品基剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
HK1158495A1 (en) 2012-07-20
CN102112102A (zh) 2011-06-29
EP2316414A1 (en) 2011-05-04
VN26002A1 (en) 2011-04-25
WO2010016591A1 (ja) 2010-02-11
EP2316414A4 (en) 2011-09-21
RU2464012C1 (ru) 2012-10-20
TW201016241A (en) 2010-05-01
JPWO2010016591A1 (ja) 2012-01-26
AU2009280286A1 (en) 2010-02-11
TWI378802B (en) 2012-12-11
US20110135587A1 (en) 2011-06-09
EP2316414B1 (en) 2016-03-30
KR20110026525A (ko) 2011-03-15
CN102112102B (zh) 2013-09-04
KR101102649B1 (ko) 2012-01-04
BRPI0917027A2 (pt) 2016-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4558098B2 (ja) ヘアコンディショナー組成物
JP4613258B2 (ja) ヘアコンディショナー組成物及びその低エネルギー製造方法
JP4982339B2 (ja) 毛髪化粧料
JP5186404B2 (ja) 粉末繊維柔軟剤組成物
JP5889467B2 (ja) αゲル中間体組成物、及び該組成物を用いたαゲル含有O/W乳化化粧料の製造方法
BR112021010145A2 (pt) Composições para higiene pessoal
JP2007238538A (ja) ゲル組成物及び該ゲル組成物を使用したパック化粧料
KR20210136075A (ko) 자가 중화 아미노산 기반 양이온성 조성물
WO2020133212A1 (en) Solid hair conditioning composition
JP5013427B2 (ja) 油系皮膚外用剤
TW201138838A (en) Two-layer type powder cosmetic preparation
EP4019091A1 (en) Solid hair conditioning agent composition
ES2538651T3 (es) Composiciones que comprenden compuestos de amonio cuaternario
JP4349883B2 (ja) 皮膚外用組成物
JP2009234995A (ja) 皮膚外用剤
US20140371332A1 (en) Method for producing vesicle composition
BRPI0917027B1 (pt) Hair conditioner composition and method of using such composition
JP4301499B2 (ja) 皮膚外用組成物
JP2024005654A (ja) 毛髪用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100622

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100720

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4558098

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250