JP4552902B2 - バルブタイミング調整装置 - Google Patents

バルブタイミング調整装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4552902B2
JP4552902B2 JP2006172941A JP2006172941A JP4552902B2 JP 4552902 B2 JP4552902 B2 JP 4552902B2 JP 2006172941 A JP2006172941 A JP 2006172941A JP 2006172941 A JP2006172941 A JP 2006172941A JP 4552902 B2 JP4552902 B2 JP 4552902B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
internal combustion
combustion engine
motor shaft
motor
valve timing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006172941A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008002362A (ja
Inventor
泰詞 森井
基 上濱
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2006172941A priority Critical patent/JP4552902B2/ja
Priority to US11/798,824 priority patent/US7377245B2/en
Priority to DE102007000341.4A priority patent/DE102007000341B4/de
Publication of JP2008002362A publication Critical patent/JP2008002362A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4552902B2 publication Critical patent/JP4552902B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/352Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using bevel or epicyclic gear
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/022Chain drive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/042Introducing corrections for particular operating conditions for stopping the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/024Belt drive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/3445Details relating to the hydraulic means for changing the angular relationship
    • F01L2001/34453Locking means between driving and driven members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2800/00Methods of operation using a variable valve timing mechanism
    • F01L2800/03Stopping; Stalling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • F02D2041/001Controlling intake air for engines with variable valve actuation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N19/00Starting aids for combustion engines, not otherwise provided for
    • F02N19/004Aiding engine start by using decompression means or variable valve actuation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Description

本発明は、クランク軸からのトルク伝達によりカム軸が開閉する吸気弁及び排気弁のうち少なくとも一方のバルブタイミングを調整する内燃機関のバルブタイミング調整装置に関する。
従来、電動モータや電磁ブレーキ等の電磁アクチュエータを利用してバルブタイミングを調整するバルブタイミング調整装置が知られている。こうしたバルブタイミング調整装置の一種に、内燃機関の始動性確保と燃費・出力向上との両立を図るべく、内燃機関の始動時においてクランク軸及びカム軸の間の相対位相(以下、機関位相という)を最進角位相及び最遅角位相の間の中間位相に保持可能としたものが、特許文献1に開示されている。この特許文献1に開示の装置では、ブレーキ軸から位相変化機構へ制動トルクを与えて機関位相を変化させる電磁ブレーキと別に、内燃機関停止時に作動するサブブレーキを設け、当該サブブレーキと位相変化機構のスプリングとのトルクバランスによって中間位相を実現している。
特開2005−146993号公報
しかし、特許文献1に開示の装置では、内燃機関停止前の低回転状態において位相変化機構を通じてカム軸からブレーキ軸に作用する正負のカムトルクが温度条件等により大きく変化し易いことから、上記トルクバランスを高精度に調整することが難しくなる。そのため、内燃機関の停止状態において実現される中間位相の精度が低下してしまい、内燃機関を適切に始動することができなくなるおそれがある。
本発明は、こうした問題に鑑みてなされたものであって、その目的は、内燃機関の運転に適したバルブタイミング調整を実現するバルブタイミング調整装置を提供することにある。
請求項1に記載の発明によると、電動モータがモータ軸に発生させるコギングトルクのピーク値は、電動モータへの通電の停止状態において位相変化機構を通じてカム軸からモータ軸に作用する正負のカムトルクの絶対値よりも大きくなるように、設定されている。故に、内燃機関の停止に伴って電動モータへの通電が停止した状態下、正又は負のカムトルクがモータ軸に作用したとしても、コギングトルクが当該カムトルクに打ち勝つことでモータ軸が保持されるので、位相変化機構によって機関位相も保持される。これにより内燃機関の停止中は、電動モータへの通電停止によって実現される機関位相を内燃機関の始動に適切な位相に保持することができるので、その始動性が確保される。したがって、請求項1に記載の発明によれば、内燃機関の運転、特に始動に適したバルブタイミング調整を実現することができる。
請求項2に記載の発明によると、コギングトルクのピーク値は、正負のカムトルクの絶対値のうち少なくとも一方の最大予測値よりも大きくなるように設定されているので、電動モータへの通電停止状態下においてコギングトルクがカムトルクに確実に打ち勝つことができる。したがって、モータ軸の保持性、ひいては機関位相の保持性を高めて内燃機関の始動性を十分に確保することができる。
請求項3に記載の発明によると、内燃機関の停止に必須の条件は、内燃機関の停止指令であるイグニッションスイッチのオフ指令、又は内燃機関のアイドル回転状態における回転数である。そして、かかる条件を検知して、電動モータへの通電により機関位相として所定の位相を実現した後、電動モータへの通電を停止するので、電動モータへの通電停止により実現される機関位相が略一定となる。その結果、コギングトルクの作用によって内燃機関の停止中に保持される機関位相も略一定となるので、内燃機関始動時における機関位相を安定化することができる。
請求項4に記載の発明によると、モータステータの発生磁界を受けることによりモータ軸と共に回転する永久磁石は、モータステータの内周側に配置されたモータ軸の外周壁に設けられるので、永久磁石の磁力をモータステータへ直接的に作用させることが可能になる。ここでコギングトルクは、永久磁石の磁力がモータステータに作用することにより発生するので、その磁力の直接的な作用によれば、コギングトルクを効率的に発生させることができる。尚、モータステータの発生磁界を受けることによりモータ軸と共に回転する永久磁石については、例えばモータ軸の内部に埋設されていてもよい。
以下、本発明の一実施形態を図面に基づき説明する。図1は、本発明の一実施形態によるバルブタイミング調整装置1を示している。バルブタイミング調整装置1は、内燃機関のクランク軸(図示しない)からカム軸2へ機関トルクを伝達する伝達系に設けられている。バルブタイミング調整装置1は電動モータ4、通電制御回路6及び位相変化機構8を組み合わせてなり、クランク軸及びカム軸2の間の機関位相を変化させることにより内燃機関の吸気弁のバルブタイミングを調整する。
図1,2に示すように、電動モータ4はブラシレスモータであり、ハウジング100、軸受101、モータ軸102及びモータステータ103を備えている。ハウジング100は、ステー(図示しない)を介して内燃機関に固定される。ハウジング100内には、二つの軸受101及びモータステータ103が収容固定されている。各軸受101は、モータ軸102の軸本体104を支持している。この支持によりモータ軸102は、図2の方向X,Yへ正逆回転可能となっている。モータ軸102において軸本体104から外周側へ突出するロータ部105には、その回転方向に等間隔に並ぶ形態で複数の永久磁石106が設けられている。これにより各永久磁石106は、モータ軸102と共に正逆回転可能となっている。回転方向において隣り合う永久磁石106同士は、互いに逆極性の磁極をロータ部105の外周側に形成している。モータステータ103はロータ部105の外周側に同心的に配置されており、コア108及びコイル109を有している。コア108は鉄片を積層して形成され、モータ軸102の回転方向に等間隔に複数設けられている。各コア108に個別に巻装されているコイル109には、通電制御回路6が電気的に接続されている。
図1に示す通電制御回路6は、例えば電動モータ4の駆動ドライバ及び当該ドライバの制御用マイクロコンピュータ等から構成され、電動モータ4のハウジング100内に収容固定されている。尚、通電制御回路6については、その少なくとも一部分をハウジング100の外部に設けてもよい。通電制御回路6は、電動モータ4の各コイル109への通電を内燃機関の運転状況等に応じて制御する。このように制御された通電を受けて電動モータ4は、各永久磁石106に作用する回転磁界を各コイル109の励磁により発生することで、当該回転磁界に応じた方向X,Yの回転トルクをモータ軸102へ与えて、モータ軸102を回転駆動する。
図1に示すように、位相変化機構8は、駆動側回転体10、従動側回転体20、遊星キャリア40及び遊星歯車50を備えている。
図1,3に示すように駆動側回転体10は、歯車部材12とスプロケット13とを同軸上に螺子止めしてなる。筒状の歯車部材12において周壁部は、歯底円の内周側に歯先円を有する駆動側内歯車部14を形成している。筒状のスプロケット13には、外周側へ突出する複数の歯19が設けられている。スプロケット13は、それら歯19とクランク軸の複数の歯との間で環状のタイミングチェーンが巻き掛けられることにより、クランク軸と連繋している。したがって、クランク軸から出力された機関トルクがタイミングチェーンを通じてスプロケット13に入力されるとき駆動側回転体10は、クランク軸と連動して当該クランク軸に対する相対位相を保ちつつ回転する。このとき駆動側回転体10の回転方向は、図3の反時計方向となる。
図1,4に示すように、従動側回転体20は有底筒状であり、駆動側回転体10の内周側に同心的に配置されている。従動側回転体20の底部は、カム軸2に同軸上に螺子止めされて連繋する連繋部21を形成している。この連繋により従動側回転体20は、カム軸2と連動して当該カム軸2に対する相対位相を保ちつつ回転可能となっており、また駆動側回転体10に対して相対回転可能となっている。尚、駆動側回転体10に対して従動側回転体20が進角する相対回転方向が方向Xであり、駆動側回転体10に対して従動側回転体20が遅角する相対回転方向が方向Yである。
従動側回転体20の周壁部は、歯底円の内周側に歯先円を有する従動側内歯車部22を形成している。ここで、従動側内歯車部22の内径は駆動側内歯車部14の内径よりも小さく設定され、また従動側内歯車部22の歯数は駆動側内歯車部14の歯数よりも少なく設定されている。従動側内歯車部22は、駆動側内歯車部14に対して軸方向へずれて隣接する形態でスプロケット13の内周側に嵌合している。
図1,3,4に示すように、遊星キャリア40は全体として筒状であり、内周面部により入力部41を形成している。入力部41は、回転体10,20及びモータ軸102に対して同心的に配置されている。入力部41には溝部42が開口しており、当該溝部42に嵌合する継手43を介して遊星キャリア40がモータ軸102と連結されている。この連結により遊星キャリア40は、モータトルクの発生に応じてモータ軸102と共に回転可能となっており、また駆動側回転体10に対して相対回転可能となっている。
遊星キャリア40は、外周面により偏心部44を形成している。偏心部44は内歯車部14,22に対し偏心して配置され、遊星歯車50の中心孔51の内周側にベアリング45を介して嵌合している。この嵌合により遊星歯車50は、偏心部44の偏心中心周りに自転しつつ遊星キャリア40の回転方向へ公転する遊星運動を実現可能となっている。
遊星歯車50は二段の筒状であり、歯底円の外周側に歯先円を有する駆動側外歯車部52及び従動側外歯車部54をそれぞれ大径部分及び小径部分によって形成している。ここで、駆動側外歯車部52の歯数は駆動側内歯車部14の歯数よりも所定数N(ここでは一つ)少なく設定され、また従動側外歯車部54の歯数は従動側内歯車部22よりも所定数N少なく設定されている。したがって、従動側外歯車部54の歯数は駆動側外歯車部52の歯数よりも少なくなっている。駆動側外歯車部52は駆動側内歯車部14の内周側に配置されて、当該歯車部14と噛み合っている。また、駆動側外歯車部52よりも連繋部21側の従動側外歯車部54は従動側内歯車部22の内周側に配置されて、当該歯車部22と噛み合っている。
以上の構成により回転体10,20の内部には、駆動側内歯車部14と従動側内歯車部22とが遊星歯車50を介して連繋してなる差動歯車機構60が形成されている。この差動歯車機構60によると、遊星キャリア40が駆動側回転体10に対して相対回転しないときには、遊星歯車50が内歯車部14,22との噛合位置を保ちつつ、回転体10,20と共に回転する。したがって、機関位相は変化せず、バルブタイミングが保持される。
一方、モータトルクの方向Xへの増大等により、モータ軸102と共に遊星キャリア40が駆動側回転体10に対して方向Xへ相対回転するときには、遊星歯車50が内歯車部14,22との噛合位置を変化させつつ遊星運動することで、従動側回転体20が駆動側回転体10に対して方向Xへ相対回転する。したがって、機関位相はクランク軸に対するカム軸2の進角側へと変化し、それに合わせてバルブタイミングが進角する。
また一方、モータトルクの方向Yへの増大等により、モータ軸102と共に遊星キャリア40が駆動側回転体10に対して方向Yへ相対回転するときには、遊星歯車50が内歯車部14,22との噛合位置を変化させつつ遊星運動することで、従動側回転体20が駆動側回転体10に対して方向Yへ相対回転する。したがって、機関位相はクランク軸に対するカム軸2の遅角側へと変化し、それに合わせてバルブタイミングが遅角する。
次に、本実施形態の特徴部分について説明する。本実施形態においてアイドル回転状態の内燃機関がイグニッションスイッチのオフ指令等の停止指令を受けて停止するときには、通電制御回路6がその停止指令を検知して各コイル109への通電を制御することにより、機関位相を図5に示す所定の位相Phに保持する。そしてこの後、内燃機関の回転数が閾値Rth(例えば200rpm)以下になると、通電制御回路6が各コイル109への通電を停止する。その結果、内燃機関が完全停止すると同時にモータ軸102も完全停止することになるが、通電停止からモータ軸102の完全停止までに要する時間は非常に短い(例えば0.1秒程度)ので、図5に示すように機関位相は位相Phよりも僅かに遅角側の位相Psで止まる。そこで本実施形態では、停止した内燃機関の次の始動を許容する始動位相に位相Psが設定される。
さらに本実施形態においては、図1,2に示すように各永久磁石106が断面円弧状に形成され、モータステータ103の内周側に配置されたロータ部105の外周壁110に装着されている。これにより各永久磁石106とモータステータ103とは、モータ軸102の径方向において空間112を挟んで向き合っている。したがって、各コイル109への非通電時には、各永久磁石106の磁力が空間112を通じて直接的に各コア108に作用することで、それらコア108が磁化されるため、モータ軸102には、その回転位置に応じて図6に示すように脈動するコギングトルクが発生する。このコギングトルクのうち正負のピーク値が図6に示すTpであり、本実施形態では、下記式(1)を満たすように設定されている。ここで、式(1)におけるTcは、各コイル109への通電が停止される内燃機関の停止状態でカム軸2がバルブ反力により回転することにより、位相変化機構8を通じてモータ軸102に作用する正又は負のカムトルクの絶対値である。
Tp>Tc ・・・(1)
上述したように内燃機関の停止状態で発生する正負のカムトルクの絶対値Tcは、より厳密には、カム軸2の回転位置や温度条件等に応じて変化する。そこで、本実施形態では、正負のカムトルクの絶対値Tcのうち双方についての予測される最大値Tcmaxに対し、コギングトルクのピーク値Tpが下記式(2)を満たすように設定されている。
Tp>Tcmax ・・・(2)
以上説明したコギングトルクのピーク値設定によると、内燃機関の停止に伴って機関位相が始動位相Psに達した状態下、バルブ反力によるカムトルクがモータ軸102に作用したとしても、当該カムトルクにモータ軸102のコギングトルクが打ち勝つことができる。その結果、モータ軸102は、カムトルクの作用にかかわらず始動位相Psの実現位置に保持される。しかも、この始動位相Psについては、上述したように内燃機関の停止に伴って機関位相が所定の位相Phから僅かに変化することで実現されるので、機関停止毎に略一定の値となる。
このような本実施形態によれば、内燃機関の停止時には始動位相Psを安定的に獲得し、さらに内燃機関の停止中は始動位相Psを確実に保持することができるので、内燃機関の次の始動には、当該始動が困難又は不能となる事態を回避することができる。即ち本実施形態によれは、内燃機関の運転、中でも始動に適したバルブタイミング調整を実現することができる。
以上、本実施形態では、通電制御回路6が特許請求の範囲に記載の「通電制御手段」に相当する。
ここまで、本発明の一実施形態について説明してきたが、本発明は当該実施形態に限定して解釈されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲内において種々の実施形態に適用することができる。
例えば電動モータ4としては、モータ軸102にコギングトルクを発生するものであれば、上述したブラシレスモータ以外の種類のモータであってもよい。また、コギングトルクのピーク値Tpについては、内燃機関の停止状態においてストッパ機能により正負のカムトルクのいずれか一方のみがモータ軸102に作用する場合等には、正負のカムトルクの絶対値Tcのうちいずれか一方についての予測される最大値Tcmaxに対し上記式(2)を満たすように設定してもよい。
永久磁石106の配設形態については、モータ軸102の例えばロータ部105の内部に永久磁石106が埋設される形態であってもよい。また、永久磁石106の配設数及び形状については、仕様に応じて適宜設定することができる。さらにまた、モータステータ103を構成するコア108及びコイル109のそれぞれの配設数については、永久磁石106の配設数等に応じて適宜設定することができる。
内燃機関の停止に必須の条件としては、内燃機関が停止する際に必ず現出する条件であれば、上述した内燃機関の停止指令以外にも、例えばアイドル回転状態の内燃機関の回転数等を採用してもよい。また、内燃機関の停止時及び停止中に実現する始動位相については、上述した最遅角位相及び最進角位相の間の中間位相Ps以外にも、最遅角位相又は最進角位相であってもよい。
電動モータ4に組み合わされる位相変化機構8としては、モータ軸102の回転に応じて機関位相を変化させることによりバルブタイミングを調整可能な機構であれば、適宜採用することができる。
本発明の一実施形態によるバルブタイミング調整装置を示す図であって、図3のI−I線断面図である。 図1のII−II線断面図である。 図1のIII−III線断面図である。 図1のIV−IV線断面図である。 本発明の一実施形態によるバルブタイミング調整装置の特徴的作動を説明するための特性図である。 本発明の一実施形態によるバルブタイミング調整装置の特徴的構成を説明するための特性図である。
符号の説明
1 バルブタイミング調整装置、2 カム軸、4 電動モータ、6 通電制御回路(通電制御手段)、8 位相変化機構、100 ハウジング、101 軸受、102 モータ軸、103 モータステータ、104 軸本体、105 ロータ部、106 永久磁石、108 コア、109 コイル、110 外周壁、112 空間、Ph 位相(所定の位相)、Ps 始動位相、Tc カムトルクの絶対値、Tcmax 最大値(最大予測値)、Tp コギングトルクのピーク値

Claims (4)

  1. クランク軸からのトルク伝達によりカム軸が開閉する吸気弁及び排気弁のうち少なくとも一方のバルブタイミングを調整する内燃機関のバルブタイミング調整装置であって、
    モータ軸を有し、前記モータ軸にコギングトルクを発生させる電動モータと、
    前記電動モータへの通電により前記モータ軸の回転を制御し、前記内燃機関の停止に伴って前記電動モータへの通電を停止する通電制御手段と、
    前記クランク軸及び前記カム軸に連繋し、前記モータ軸の回転に応じて前記クランク軸及び前記カム軸の間の相対位相を変化させる位相変化機構と、を備え、
    前記コギングトルクのピーク値は、前記電動モータへの通電の停止状態において前記位相変化機構を通じて前記カム軸から前記モータ軸に作用する正負のカムトルクの絶対値よりも大きくなるように、設定されていることを特徴とするバルブタイミング調整装置。
  2. 前記コギングトルクのピーク値は、前記正負のカムトルクの絶対値のうち少なくとも一方の最大予測値よりも大きくなるように設定されている請求項1に記載のバルブタイミング調整装置。
  3. 前記内燃機関の停止に必須の条件は、前記内燃機関の停止指令であるイグニッションスイッチのオフ指令、又は前記内燃機関のアイドル回転状態における回転数であり、
    前記通電制御手段は、前記条件を検知して、前記電動モータへの通電により前記相対位相として所定の位相を実現した後、前記電動モータへの通電を停止することを特徴とする請求項1又は2に記載のバルブタイミング調整装置。
  4. 前記電動モータは、
    通電により磁界を発生するモータステータと、
    前記モータステータの内周側に配置される前記モータ軸と、
    前記モータ軸の外周壁に設けられ、前記モータステータの発生磁界を受けることにより前記モータ軸と共に回転する永久磁石と、
    を有することを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載のバルブタイミング調整装置。
JP2006172941A 2006-06-22 2006-06-22 バルブタイミング調整装置 Active JP4552902B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006172941A JP4552902B2 (ja) 2006-06-22 2006-06-22 バルブタイミング調整装置
US11/798,824 US7377245B2 (en) 2006-06-22 2007-05-17 Valve timing controller
DE102007000341.4A DE102007000341B4 (de) 2006-06-22 2007-06-21 Ventilzeitsteuerungsvorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006172941A JP4552902B2 (ja) 2006-06-22 2006-06-22 バルブタイミング調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008002362A JP2008002362A (ja) 2008-01-10
JP4552902B2 true JP4552902B2 (ja) 2010-09-29

Family

ID=38721307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006172941A Active JP4552902B2 (ja) 2006-06-22 2006-06-22 バルブタイミング調整装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7377245B2 (ja)
JP (1) JP4552902B2 (ja)
DE (1) DE102007000341B4 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4952653B2 (ja) * 2007-06-04 2012-06-13 株式会社デンソー バルブタイミング調整装置
JP2009047047A (ja) * 2007-08-17 2009-03-05 Hitachi Ltd 内燃機関の可変動弁装置、並びにこれに用いられるアクチュエータ及び電動モータ
JP2009228427A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Hitachi Ltd 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP4930427B2 (ja) * 2008-03-27 2012-05-16 株式会社デンソー バルブタイミング調整装置の製造方法
JP2009293576A (ja) * 2008-06-09 2009-12-17 Hitachi Automotive Systems Ltd 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP4987031B2 (ja) * 2009-04-27 2012-07-25 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関のバルブタイミング制御装置
GB0920152D0 (en) * 2009-11-18 2009-12-30 Camcon Ltd Rotary electromagnetic actuator
JP5240309B2 (ja) * 2011-03-03 2013-07-17 株式会社デンソー バルブタイミング調整装置
CN103429856B (zh) * 2011-03-30 2016-09-28 博格华纳公司 同心凸轮轴相位器扭力驱动机构
JP5940001B2 (ja) * 2013-02-07 2016-06-29 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関のバルブタイミング制御システム
DE112015002518B4 (de) 2014-06-25 2017-11-16 Borgwarner Inc. Nockenwellenverstellersysteme und zugehörige Versteller mit Verriegelung
US10151222B2 (en) 2016-09-28 2018-12-11 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Electric cam phasing system including an activatable lock
JP6740938B2 (ja) * 2017-03-15 2020-08-19 株式会社デンソー 偏心揺動型減速装置
US10132210B1 (en) 2017-05-16 2018-11-20 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Electric camshaft phaser with detent and method thereof
US10294831B2 (en) 2017-06-23 2019-05-21 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Cam phasing assemblies with electromechanical locking control and method thereof
JP6904219B2 (ja) 2017-11-06 2021-07-14 株式会社デンソー バルブタイミング調整装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05312012A (ja) * 1992-05-13 1993-11-22 Toyota Motor Corp 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP2001169524A (ja) * 1999-09-28 2001-06-22 Aisin Seiki Co Ltd バルブ駆動装置
JP2005105941A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Denso Corp バルブタイミング調整装置
JP2005146993A (ja) * 2003-11-17 2005-06-09 Hitachi Ltd 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP2005172941A (ja) * 2003-12-08 2005-06-30 Sharp Corp 非磁性一成分現像装置及びそれに用いられるトナー
JP2006144766A (ja) * 2004-10-20 2006-06-08 Aisin Seiki Co Ltd 弁開閉時期制御装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4110195C2 (de) 1991-03-28 2000-02-10 Schaeffler Waelzlager Ohg Verstellvorrichtung für eine Nockenwelle
DE10116707B4 (de) * 2001-04-04 2017-01-19 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Vorrichtung zur Relativverdrehung einer Nockenwelle gegenüber einer Kurbelwelle einer Brennkraftmaschine
DE10220687A1 (de) * 2002-05-10 2003-11-20 Ina Schaeffler Kg Nockenwellenversteller mit elektrischem Antrieb
JP4113823B2 (ja) 2003-09-22 2008-07-09 株式会社デンソー バルブタイミング調整装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05312012A (ja) * 1992-05-13 1993-11-22 Toyota Motor Corp 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP2001169524A (ja) * 1999-09-28 2001-06-22 Aisin Seiki Co Ltd バルブ駆動装置
JP2005105941A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Denso Corp バルブタイミング調整装置
JP2005146993A (ja) * 2003-11-17 2005-06-09 Hitachi Ltd 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP2005172941A (ja) * 2003-12-08 2005-06-30 Sharp Corp 非磁性一成分現像装置及びそれに用いられるトナー
JP2006144766A (ja) * 2004-10-20 2006-06-08 Aisin Seiki Co Ltd 弁開閉時期制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008002362A (ja) 2008-01-10
DE102007000341A1 (de) 2007-12-27
US7377245B2 (en) 2008-05-27
DE102007000341B4 (de) 2014-08-21
US20070295294A1 (en) 2007-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4552902B2 (ja) バルブタイミング調整装置
JP4506817B2 (ja) バルブタイミング調整装置
US8220426B2 (en) Valve timing control device
US8682564B2 (en) Camshaft position sensing in engines with electric variable cam phasers
JP2006207427A (ja) バルブタイミング調整装置
JP2008095550A (ja) バルブタイミング調整装置
JPH11107718A (ja) 回転位相制御装置
JP4535040B2 (ja) バルブタイミング調整装置
JP5126028B2 (ja) バルブタイミング調整装置
EP2025883A1 (en) Electromechanical camshaft phaser having a worm gear drive with a hypoid gear actuator
JP5083377B2 (ja) バルブタイミング調整装置
JP6090178B2 (ja) バルブタイミング調整装置
US7146944B2 (en) Valve timing controller
JP5598444B2 (ja) 電動バルブタイミング可変装置
JP5907008B2 (ja) バルブタイミング調整装置
JPH10274011A (ja) 回転位相制御装置
JP5104983B2 (ja) バルブタイミング調整装置
JP2007295675A (ja) 電動ブレーキ及びバルブタイミング調整装置
JP2008215313A (ja) バルブタイミング調整装置
JP2007198320A (ja) 内燃機関の回転直線運動変換機構の制御装置
JP2006274959A (ja) ヒステリシスブレーキ及びこれを用いた内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP2009062895A (ja) バルブタイミング調整装置
JP6436056B2 (ja) エンジン制御装置
JP5192454B2 (ja) バルブタイミング調整装置
JP2009068457A (ja) バルブタイミング調整装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090825

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091026

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100416

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100622

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100705

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4552902

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250