JP4541456B2 - 識別装置を有している交換可能な部分アッセンブリを備えた印刷またはコピー装置、この種の装置を作動するための方法並びにこの種の装置に使用されるトナー容器 - Google Patents

識別装置を有している交換可能な部分アッセンブリを備えた印刷またはコピー装置、この種の装置を作動するための方法並びにこの種の装置に使用されるトナー容器 Download PDF

Info

Publication number
JP4541456B2
JP4541456B2 JP54465498A JP54465498A JP4541456B2 JP 4541456 B2 JP4541456 B2 JP 4541456B2 JP 54465498 A JP54465498 A JP 54465498A JP 54465498 A JP54465498 A JP 54465498A JP 4541456 B2 JP4541456 B2 JP 4541456B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
printing
process control
identification
copying apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP54465498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001519055A (ja
Inventor
ベスト アルノ
ラーデマッハー フォルカー
シュミット−ヘーノフ クリスティアン
ツィートロフ クルト
ヴァルブス フォルカー
ライ ハインリッヒ
シャイディッヒ カロラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Production Printing Germany GmbH and Co KG
Original Assignee
Oce Printing Systems GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=7824746&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4541456(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Oce Printing Systems GmbH and Co KG filed Critical Oce Printing Systems GmbH and Co KG
Publication of JP2001519055A publication Critical patent/JP2001519055A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4541456B2 publication Critical patent/JP4541456B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/55Self-diagnostics; Malfunction or lifetime display
    • G03G15/553Monitoring or warning means for exhaustion or lifetime end of consumables, e.g. indication of insufficient copy sheet quantity for a job
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/55Self-diagnostics; Malfunction or lifetime display
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/17Readable information on the head

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Description

本発明は、モジュラー形式に構成されている、交換可能な部分アッセンブリと、該部分アッセンブリに配属されている、機能にとって重要な作動状態に対応している作動データを記憶するための識別装置とを備えた印刷またはコピー装置並びにこの種の装置を作動するための方法に関する。
PCT/DE95/00635から、テープ形状の狭い記録担体に両面印刷しかつ広いまたは複数の平行な狭い記録担体に片面印刷するための電子写真印刷装置が公知である。この公知の印刷装置では、種々様々なアッセンブリは交換可能なモジュールとして構成されている。これにより、例えば、電子写真印刷モジュールの簡単な交換によって、印刷装置を非常に種々様々な作動条件に整合することが可能である。
ドイツ連邦共和国特許第19540138号明細書から公知の、複数の相並んで配置されている現像室を有する現像ステーションを挿入することによって、この印刷装置によって、多色のシンプレックスおよびデュプレックス作動が可能である。
印刷装置が単色作動においてだけ使用されるのであれば、PCT/DE95/00635から公知であるような現像ステーションが使用される。
上に挙げた2つの刊行物は、本出願の開示の構成部分である。
上述の形式の高性能のプリンタはしばしば、計算センターにおいてデータをプリントアウトするために使用される。これらのデータは例えば、計算であったり、税額査定書であったりまたはその他の個性を際立たされた表現、例えば個性を際立たされた広告であったりする。計算センターにおいて複数のこのような装置が交代作動において使用されるのであれば、多数の印刷ジョブは単色のシンプレックスまたはデュプレックス作動における印刷依頼である。印刷依頼の僅かな部分では多色の印刷作動が必要である。それ故に、モジュール形式に構成されたプリンタによって、例えばドイツ連邦共和国特許第19540138号明細書から公知であるような、カラー印刷作動に適している1つまたは複数の現像ステーションを用意しておきかつ多色印刷ジョブの原稿の場合に必要に応じて相応のプリンタ内に挿入しかつ単色の現像ステーションと交換することができる。これにより、常駐プリンタの均斉のとれた、パフォーマンスに整合された出力負荷が実現される。
しかし印刷装置の種々様々なモジュラー形式に構成されているアッセンブリは消耗する。これらは、保守の耐用年数に依存して必要になってくる。このことは殊に、その中に単色または多色のトナーを含んでいる現像ステーションに当てはまる。印刷量に依存して、キャリア粒子およびトナー粒子から成るトナー混合剤は変化しかつ新しいトナーが供給されなければならない。
即ち、極めて種々様々な現像ステーションないし極めて種々様々なアッセンブリモジュールが極めて種々様々な印刷装置に使用されるようになっているのであれば、オペレータは交換後、交換されたモジュールの作動状態に関する情報を得ていることが必要である。これら作動状態は、現像ステーションの場合、例えばトナー充填状態であり、従ってまだ使用することができる印刷量に関する情報ないしこの現像ステーションによって既に印刷された印刷量に関する情報、ひいては現像ステーションの履歴である。定着ステーションの場合、摩耗状態、従って定着ステーションの作動持続期間に関する情報を得ることなどが重要である。
それ故に本発明の課題は、1つまたは複数のモジューラ形式に構成されている部分アッセンブリを備えた印刷またはコピー装置を、複数のプリンタが同時に作動される場合に、オペレータが、モジュールをパフォーマンスに整合されて交換しかつその作動状態を監視することができるように構成することである。
この課題は、冒頭に述べた形式の印刷またはコピー装置において、請求項1の特徴部分に記載の構成によって解決される。
本発明によって、モジュールを、いつでもモジュールの作動状態に関する状態を呼び出すことができるように構成するという目的も適えられる。
本発明の有利な実施の形態は、従属請求項に記載されている。
本発明によれば、部分アッセンブリのそれぞれは識別装置を備えており、それは、フラットユニットのような電子構成要素を含んでおりかつ、識別並びに不揮発性メモリへのファイルを自立して行うことができる。従って、上位のユニットにおいて調整設定された、システム全体の機能パラメータの自動的な調整が可能であり、これにより誤操作が妨げられる。その際部分アッセンブリの機能に重要なすべての作動状態は記憶される。これにより、それぞれの部分アッセンブリに対する作動状態および作動障害の正確な追跡が個別にかつ一義的に可能になる。このことは、サービス時にまたは返品分析の場合に著しく有利である。
部分アッセンブリが現像ステーションであるとき、この現像ステーションの機構は、技術的に精通している素人がこの部分アッセンブリの交換を自分でかつ特別指導を受けた要員による監視なしに実施することができるように、実現されている。この現像ステーションに、本発明により、マイクロコントローラを備えたフラットユニットが集積されている。このユニットは交信インタフェース、例えばCAN(Controller Area Network)バスを介してこの部分アッセンブリを制御する上位のプロセス制御部(装置制御部)に接続されている。
この上位の制御部によって検出される作動状態に依存して、部分アッセンブリに、例えば現像ステーションに集積されているユニットが作動状態を適当な、不揮発性メモリ、例えばEEPROMにファイルする。これにより、作動状態に対応しているデータは現像ステーションがプリンタから取り出されかつ従って無電流状態になるときに、消失しない。現像ステーションが再びプリンタに挿入されると(この場合それが同じプリンタであるかまたは形状、構造が同じ別のプリンタであるかは問題ない)、相応の状態は上位のプロセス制御部による質問に基づいて不揮発性のメモリから読み出されかつ交信インタフェースを介して使用することができかつ例えば操作ディスプレイに表示される。このように装備されている現像ステーションを最初に組み込む際に、例えばシリーズ番号およびトナーのタイプなどを入力する必要があるだけである。
本発明の別の実施の形態において、部分アッセンブリは、不揮発性のメモリを含んでおり、そこに部分アッセンブリの識別データ並びに作動データが記憶されている。アッセンブリの組み込み後、識別データが識別または読み出し装置によって求められかつ評価される。メモリがないまたは識別データが読み出し可能でなければ、指示装置にメッセージが発生されかつ操作員はデータを入力するように要求される。その後、識別データに適った、作動パラメータに対する標準値が用意されかつ印刷作動が開始される。
アッセンブリが比較的古い形式のものである場合は殊に、メモリは普通存在していない。本発明によって、このような比較的古い部分アッセンブリも、メモリを備えている比較的新しい部分アッセンブリも、最新の開発の利点を断念する必要なく、印刷またはコピー作動において使用することが可能になる。
本発明の別の有利な実施例において、電子メモリと識別装置との間のデータ伝送は無線で行われる。これにより、識別装置を装置に定置に配置しかつそれをメモリとの間のデータトランスファを確実かつ部分アッセンブリの挿入後時間遅延なく実現することが可能になる。
本発明によって、殊に、複数のプリンタのパフォーマンスに整合された作動が並列作動において可能である。これにより、常駐プリンタにおけるすべてのプリンタの均一な出力負荷が高い作動安全性によって得られることになる。というのは、すべてのアッセンブリモジュールの作動状態が連続的に監視されるからである。
部分アッセンブリとして、本発明の意味において、比較的小さな構成部品も考えることができる。それは、比較的大きな部分アッセンブリに組み込むようになっているもの、例えば、現像ステーションに組み込まれるトナー容器である。トナー容器の場合殊に、これに無線の交信部を備えるようにすると有利であることがわかっている。この形式のインタフェースは、例えばチップカードとして市販されている。それは、データメモリ(EEPROM)、メモリを管理しかつデータを伝送するための電子回路並びにデータ伝送もチップカードのエネルギー供給のためにも用いられるアンテナを含んでいる。無線のデータ伝送は、電気的な接点を介するデータ転送に比べて、摩耗せずしかも汚れによって不都合な影響を受けないという利点を有している。トナー容器の場合殊に、トナー容器の交信インタフェースおよび/または装置に埃が溜まっても同じ状態を維持できる。
本発明の実施例は図面に示されておりかつ以下に例として詳細に説明する。その際
第1図は、モジュールの形の交換可能な部分アッセンブリを有している印刷装置の概略図であり、
第2図は、交換可能な現像ステーションに接続されている識別装置のブロック線図であり、
第3図は、装置の装置制御部と、識別装置との接続を示すブロック線図であり、
第4図は、操作フィールドに配属されている操作フィールドプロセス制御装置のブロック線図であり、
第5図は、トナー容器が挿入されるようになっている現像ステーションの概略図であり、
第6図は、シーケンスの流れ図である。
PCT/DE95/00635号から基本的に公知である、第1図に略示されている、種々異なったテープ幅のテープ形状の記録担体10の単色または多色、片面または両面印刷のための電子写真印刷装置は、中間支持体として、電動式に駆動される感光体ドラム11を含んでいる。この中間支持体の周りに、電子写真プロセスのための種々様々なアッセンブリがグループ配置されている。これらは実質的に、次のものである:
中間支持体11の帯電のためのコロトロンの形の帯電装置12;
中間支持体11の有効幅全域にわたって延在している、中間支持体11を文字に依存して露光するための発光ダイオードコム列を備えた文字発生器13;
1成分または2成分の混合現像剤を用いて中間支持体11に文字に依存している電荷像を着色するための現像ステーション14;
中間支持体11の幅にわたって延在しておりかつトナー像を記録担体10に転写する転写ステーション15。
現像および転写の後に残ったトナーを除去するために、クリーニング装置16および除電装置17が設けられている。クリーニング装置には、クリーニングブラシが収容されており、ブラシには吸引装置が配属されている。中間支持体11は電動式に駆動されかつ印刷作動時には矢印の方向に移動される。
更に印刷装置は、転写ステーション15に、記録担体の搬送方向において後設されている定着ステーション18並びにこの定着ステーションに後設されている供給装置21を含んでいる。定着ステーションは熱圧力定着ステーションとして実現されている。供給装置は、記録担体10を内部のスタック装置22または印刷装置の外部に配置されている外部のスタックまたはその他の後処理装置に供給するためのガイドロールを供えている。
テープ形状の記録担体10は例えば、エッジ部にパーフォレイションを備えている予め折られているエンドレス紙として大量生産されておりかつ内部の貯蔵領域23から供給ローラ24を介して転写ステーション15の旋回可能な紙分配装置に供給される。しかし、エッジパーフォレイションのない記録担体をロール供給部を介して供給することもできる。
その際記録担体10の搬送は有利には、転写ステーション15に配属されている、ピンを備えた搬送ベルトの形の搬送装置25を介して行われる。この場合ピンは、駆動軸を介して記録担体10のエッジパーフォレイションに掛かる。更に、印刷装置のハウジング領域に、しかも内部の貯蔵スタックのための収容領域に、反転装置28が配置されている。この反転装置を介して裏面を印刷するために、表面が既に印刷された記録担体が反転されかつ新たに転写ステーション15に供給される。反転装置28は定着装置18と戻し通路29を介して連結されている。
基本的に、図示の印刷装置では、アッセンブリは交換可能なモジュールにまとめられており、ないし交換可能なモジュールとして実現されている。このことは、反転装置28、戻し通路29に対しても、そこに電子写真プロセス用のアッセンブリが配置されている電子写真印刷モジュールに対しても当てはまる。電子写真印刷モジュール26において別個に交換可能なのは現像ステーション14である。これはこの目的のためにレール27に支承されておりかつこれにより図平面に対して垂直に印刷装置から取り外してかつ交換することができる。その基本的な構成は、ドイツ連邦共和国特許第19540138号明細書から公知である。現像ステーション14には、フラットモジュールの形の識別装置30が配置されている。次にこの装置の機能について説明する。
印刷装置は第3図に略示されているプリンタ制御部を介して制御される。プリンタ制御部の基本構成は、PCT/DE95/00635号から公知である。印刷装置の操作は、タッチ・スクリーン画像スクリーンの形の操作フィールドディスプレイ31を介して行われる。
現像ステーション14に固定されている、第1図の識別装置30は、第2図に示されているような構成を有している。識別装置は、プリント基板32に配置されている複数のモジュールから成っている。これらモジュールは制御線路を介してマイクロプロセッサ制御部に相互に接続されている。所属の作業メモリ33を有する中央ユニットとして、ワン・チップEPROMを有する8ビットプロセッサが設けられている。それは接続端子35を有するAD変換器34に接続されておりかつ所属の接続端子37を有するAD変換器36に接続されている。更に、線路を介して中央ユニットに接続されているのは、EEPROMの形の不揮発性のメモリ43である。データインタフェース38が、CANバス39として実現されている交信インタフェースに対する接続を行うためにある。このCANバスは識別装置30を装置の上位のプロセス制御部、即ち装置制御部40に接続する。
現像ステーション14には、複数の誘導的にかつアナログ動作するトナー濃度センサ41並びに1つまたは複数の温度センサ42が配置されている。トナー濃度センサ41は誘導的に、鉄から成るキャリア粒子の、混合現像剤のトナー粒子に対する比を求める。それは、周囲温度および用紙計数器状態を考慮してかつ場合により別の影響量を考慮して行われる。これにより、新しいトナーに対する必要性が求められかつ装置制御部に通報される。装置制御部は装置内の相応の新しいトナー供給装置を操作する。周囲温度、用紙計数器状態および例えば用紙サイズのような影響量を考慮することができるようにするために、トナー濃度センサ41の動作点は接続端子35を有するDA変換器34を介して追従され、その際DA変換器は中央ユニット33のデジタル信号をトナー濃度センサ41に対する相応のアナログ信号に変換する。
用紙計数器状態および場合により用紙サイズに関するデータは装置制御部40およびCANバス39を介して中央ユニット33に伝送される。
トナー濃度センサ41および温度センサ42のアナログ測定結果は接続端子37を介してAD変換器36に供給される。AD変換器はアナログデータを中央ユニット33のためにデジタルデータに変換する。
計算された測定結果、従ってキャリア粒子とトナー粒子との間の百分率はデジタルで非不揮発性メモリ43(EEPROM)にファイルされる。同じことは、装置制御部40から供給される、用紙計数器状態および例えば用紙サイズに関するデータに対しても当てはまる。その際データのファイルは例えば、全体の履歴をリストアップしたデータプロトコルの形で行われる。これにより、これらデータは常に、識別装置30に固定的に接続されている現像ステーション14に対応付けられておりかつ現像ステーション14の交換後、不揮発性メモリ43から直接呼び出すことができる。この交換を可能にするために、CANバス39はコネクタ44を介してデータインタフェース38に接続されている。現像ステーション14の交換の際、コネクタが解離される。現像ステーションは取り外されかつ新しい現像ステーションが挿入されかつコネクタ接続部44が再び閉成される。
装置制御部40は、第3図に示されているように、サブモジュールの形の、マイクロプロセッサ制御される複数のサブシステムを含んでいる。その際サブモジュール45は紙の搬送の制御のために用いられ、サブモジュール46は、PCT/DE95/00635号に記載されているように、記録担体のすべり調整ないし紙の搬送のために用いられる。装置制御部のサブモジュール47は定着ステーションを制御し、かつサブモジュール48はベーシック・ユニットを制御する。サブモジュール・ベーシック・ユニット48は負圧、トナー濃度を制御しかつシステムの中央クロックを供給する。このサブモジュール48は直列インタフェース(CANバス39)を介して識別装置30に接続されている。サブモジュール48には更に、指示装置31が接続されている。これには、トナー濃度センサ41および温度センサ42を介して求められる、トナーの老化状態が可視表示される。ディスプレイ31上に更に、用紙計数器状態および不揮発性メモリ43(EEPROM)に記憶されている全体のデータプロトコルが呼び出し可能である。
図示されている実施例では、混合現像剤の老化状態を求める。しかし、現像プロセスの別のパラメータを制御ないし検出することが必要になることもある。このことは例えば、現像ローラにかかるバイアス電圧の変化である。この目的のために、識別装置30の中央ユニット33は予備の接続端子49を有している。
上述したデータに対して付加的に、不揮発性メモリ43に、現像ステーションの固有の識別データが記憶される。これらは例えば、現像ステーションのシリーズ番号および種類である。これらデータは現像ステーションの最初の始動の際に不揮発性メモリ43に入力されかつそこに呼び出し可能に記憶された状態に留まる。これらは、その他のデータのように、指示装置31(画像スクリーン)を用いてビジュアル化することができる。
ここまで説明した識別装置を用いて、複数の現像ステーションを用途に依存して1つの電子写真印刷装置に使用することができる。従って同様に、多数の電子写真印刷装置を有する常駐設備において、カラー印刷が所望されるときはいつでも、現像ステーションのストックから相応の現像ステーションを選択しかつ呼び出されたカラー印刷ジョブを有するプリンタに挿入することができる。現像ステーションの種類、その老化状態および混合現像剤の老化状態は、交換の際に自動的に、装置制御部40を介して不揮発性メモリ43から呼び出されかつ操作員が操作面31を介して使用することができる。不揮発性メモリ43のデータプロトコルの内容に依存して、警告プロシージャを呼び出すこともできる。例えば混合現像剤が、コーティング(キャリア粒子の被覆)のためにキャリア粒子を交換しなければならないほど老化しているならば、このプロシージャは画像スクリーン31に指示されかつ印刷作動は中断されるないしその開始は妨げられる。
更に、移動可能な質問制御部を作って、これにより、保管されている現像ステーションの作動状態をこの制御部に接続することによって電子写真印刷装置の装置制御部に無関係に質問するようにすることが考えられる。
本発明は、これまで交換可能な現像ステーションに基づいて説明された。本発明の原理はもちろん、定着ステーション、供給装置、反転ステーションなどのその他の交換可能なモジュールに使用できることは勿論である。
操作フィールドプロセス制御部
第4図に示されているように、操作フィールドプロセス制御部は本来のディスプレイ31およびマイクロプロセッサまたはPC制御部50を含んでいる。入力装置として、タッチ・スクリーン制御部51が用いられる。タッチ・スクリーン入力に代わって、キーボード装置を介する入力も可能である。PC制御部(中央ユニット)に接続されているのは、ハードディスクの形のメモリ52である。それは、システム履歴を記憶するためのシステムメモリ装置として用いられる。更に、PC制御部に、2つの対応表54/1および54/2が記憶されている別の不揮発性メモリ53が接続されている。対応表54/1は、個別アッセンブリの生じ得る作動データ、例えば計数器状態および必要なトナータイプにおけるトナー濃度のようなシステムデータが対応付けられているトナータイプまたは相応の計数器状態における別の電子写真調整設定状態を格納している。これらの作動状態は識別装置30にも記憶されている。対応表54/1は、データ形式の他のデータ形式に対する相応の対応付けを行うものである。対応表54/2には、識別番号、即ち、個別アッセンブリ18,28の形式並びに識別番号に属する、計数器状態のような作動データおよびトナータイプが格納されている。プロセス制御部50は、一方において機能的(データバス)に個別部分アッセンブリ14,18,28に接続されており、他方においてプロセス制御装置40(装置制御部)に接続されている。本発明の特別な実施の形態では、操作フィールドプロセス制御装置50は遠隔質問装置55に接続することができ、これを介して例えば、メモリ52または53の内容を質問して、即ち遠隔のサービス場所にシステム履歴に関する情報を要求することができる。これにより、装置の現場での本来の捕手の前に、必要なサービス措置を開始しかつ例えば必要な補充品を注文することができる。この遠隔質問装置は、データ通信では普通に公知の遠隔質問装置として実現されているものでよい。
操作フィールドプロセス制御部の機能
既述のように、メモリ53は2つの異なった対応表を格納している。これら表は操作フィールドプロセス制御装置50を介して評価される。第1の対応表54/1には第1の表列において、トナータイプおよび計数器状態のような作動データが配置されている。計数器状態は印刷された頁の数に関する内部の計数器状態である。それは、老化状態についての推定に役立つ。第2の表列には、相応の呼び出すべきシステムデータが格納されている。これらは例えば、相応のトナータイプにおいて必要なトナー濃度または一般に、作動データにおいて調整設定すべき、電子写真プロセスのプロセスデータとすることができる。第2の対応表54/2において第1の表列には、種々異なった部分アッセンブリの識別番号が記憶されており、その際これら識別番号は部分アッセンブリを挿入する際に自動的に記憶されるが、またはこれらは入力装置51を介して手動で入力される。これら識別番号に対応付けられているのは、例えばトナータイプおよび計数器状態のような作動データである。対応表54/1も対応表54/2も、操作フィールドプロセス制御部によって評価されかつこのようにして求められたシステムデータないし作動データはプロセス制御装置(装置制御部)40に供給される。
装置が停止状態から立ち上がる際に、装置制御部(プロセス制御部40)は部分アッセンブリ14,18ないしそれらの電子モジュール47,48に、記憶されている作動状態について質問しかつデータを操作フィールドユニットないし操作フィールドプロセス制御装置50に伝送する。操作フィールドプロセス制御装置50は供給された作動データを記憶されている作動データと比較する。作動データが存在しているもしくはこれらが記憶されている作動データに対応していれば、所属のシステムデータ(トナーの場合はトナー濃度)が装置制御部に転送される。障害発生時、即ち作動データにエラーがある場合、操作フィールドプロセス制御装置50はプリンタの立ち上がりを妨げかつ操作フィールドプロセス制御装置50はエラーのある作動状態をディスプレイ31に指示する。そこで操作フィールドプロセス制御装置は自動的に、対応表54/1において作動データ、例えばトナータイプなどが過去に記憶されているかどうかを自動的に検査しかつこれらのデータをディスプレイ31に提供する。オペレータはそこで、これらのデータが使用されるべきであるか否かを決定する。データが使用されるのであれば、相応の作動データないし所属のシステムデータが装置制御部40に伝送される。
しかし、現像ステーションないし部分アッセンブリにおける識別装置30に欠陥がありかつそこに配置されているEEPROMの内容を読み出すことができない可能性もある。この場合オペレータは相応の部分アッセンブリ識別番号を入力装置51を介して手動で入力することを要求される。相応の識別番号の入力後、操作フィールドプロセス制御装置50は、対応表54/2に相応の識別番号が格納されているかどうかを検査する。それが格納されていれば、トナータイプおよび計算機状態のような対応付けられた作動データが呼び出されかつ表54/1を介して相応のシステムデータが装置制御部40に供給される。
この自動的なプロシージャによって、部分アッセンブリのメモリハードウェアの故障によるシステム全体の故障が妨げられる。
更に、上述した形式のプリンタに、識別装置30ないしEEPROMをまだ有していない比較的旧式の部分アッセンブリが組み込まれる可能性がある。部分アッセンブリの相応のベーシック・ユニット48はこのことを例えば部分アッセンブリのコード化に基づいて、例えばコネクタの所定のピンが接点を有していないことに基づいて検出する。この場合もオペレータは、相応の部分アッセンブリ識別番号を入力装置51を介して手動で入力することを要求される。相応の識別番号の入力後、操作フィールドプロセス制御装置50は、相応の識別番号が対応表54/2に格納されているか否かを検査する。それが格納されていれば、トナータイプおよび計数器状態のような対応する作動データが呼び出されかつ表54/1を介して相応のシステムデータが装置制御部40に供給される。識別番号が対応表54/2に格納されていなければ、操作フィールド制御部によって、トナータイプ、計数器状態などのような相応のデータが質問されかつ手動で入力することが要求される。それから表54/1から、入力されたデータに相応する標準値、例えばトナータイプに相応する、現像ステーションのコントラスト調整設定状態が受け取られかつ印刷制御のために使用される。
第6図には、上述してきたデータトランスファおよびその評価が部分アッセンブリとして現像ステーションを例としてもう一度示されている。現像ステーションに割り当てられている制御部(ベーシック・ユニット)の1つが、現像ステーションに存在しているコード化に基づいてステップ1において、データメモリを備えた現像ステーション(IS)であるのか、データメモリのないステーションである(NIS)であるのかを検出する。メモリモジュールが存在している場合、ベーシック・ユニットはステップS2において、メモリモジュールに存在しているデータを受信しかつそれをステップS3において装置制御部40の主モジュールに転送する。その際第1のデータ形式は、現像ステーションの識別番号である、このID番号が既知であれば、主モジュールまたはこれに接続されているPC操作フィールドにおいて既に、現像ステーションの制御のために使用されるステーション固有のデータを記憶するようにすることができる。主モジュールはデータをこのためにステップS4においてPC操作フィールドに転送する。そこで、ステップS5においてもう一度、データを有する現像ステーション(IS)なのか、またはデータのないステーション(NIS)なのかが検査される。前者の場合、受信されたデータは引き続いて合理性についてテストされ(ステップS6)、それからステップS7において、確定されたトナータイプに応じたコントラストの調整設定に対する値KWのような固有の電子写真値がセットされる。これらの値はステップS8において、主モジュールに伝送されかつそこでデータ確保のために記憶される。ステップS9において、これらのデータは電子写真パラメータの調整設定のためにベーシック・ユニットに伝送される。
ステップS4においてデータを主モジュールからPC操作フィールドに伝送することと並列に、ステップS10においてトナー固有のデータが主モジュール内部でも処理される。検出されたトナータイプに依存して、ステップS11において、電子写真値がベーシック・ユニットに供給されかつ更に、現像ステーションのその時点の計数器状態がステップS12において主モジュール内で確保される。
ステップS5において、現像ステーションにデータメモリが存在していない(NIS)ことまたは現像ステーションの計数器状態またはトナータイプのような所定のデータが使用可能でないことが検出されると、これらデータはステップS12において質問されかつステップS13においてPC操作フィールドの所定のメモリ領域から、電子写真プロセスに対する相応の標準制御値が取り出される。ステップS14において、これらデータは主モジュールに伝送され、そこでデータ確保のために記憶されかつステップS15において現像ステーションの電子写真パラメータの制御のためにベーシック・ユニットに供給される。
システム履歴
既述したように、操作フィールドプロセス制御装置50に付加的な、不揮発性メモリ(ハードディスク52)が接続されている。そこには、日付および時計時間およびその時点の計数器状態と共に年代順に、発生したそれぞれのエラー、自動的に修復されたそれぞれのエラー、それぞれの交換された部分アッセンブリ(例えば現像ステーション)、それぞれのハードウェアおよびソフトウェア変更およびそれぞれ重大な装置エラーおよび別の匹敵するデータが呼び出し可能に記憶されている。これにより、エラー発生時にこのシステムはいつでも、記憶されているシステム状態に相応して再び再形成される。エラーは自動的に修復される。例えば、操作フィールドプロセス制御装置50と装置制御部40との間に交信問題が発生すると、即ちこの交信が中断されると、相応のデータをシステムメモリ装置52から呼び出すことによって、交信は自動的に再び確立される。即ち、システムは同期をとられかつ操作フィールドのデータはシステムメモリ装置52からのデータによって更新される。
システムメモリ装置52には、エラー頻度も記憶されている。例えば、識別番号Aを有する現像ステーションにおいてその使用中にしばしばあるエラー、例えば低すぎるトナー濃度が発生すると、このエラー頻度は記憶される。サービス技術者の投入によるシステム保守の次回の申し込みの際に、プロセス制御装置50において、サービス・ダイアローグにおいてプロセス制御装置はディスプレイ31を介してこのエラーの頻繁な発生を報告する。これにより、サービス技術者は識別番号Aを有するこの現像ステーションを信頼できない部分アッセンブリとして識別しかつエラーを取り除くことができる。
システム履歴のこの質問は遠隔質問装置55を介しても可能である。このために、サービス技術者は、当該アッセンブリから何処か遠く離れたところにあるサービス管理ステーションからシステム履歴に入り込む。上述した警告および当該アッセンブリの識別番号が対応付けられているエラー頻度に関する情報は技術者に自動的に伝達される。これにより技術者は、サービス個所に実際に行く前に、最適に準備することができる、
しかしエラーを取り除くために、別の固有のアルゴリズムも考えられる。即ち、システム保守が申請されると、まず、最後のシステム保守以降、システム履歴に付加的に記憶されたデータが存在しているかどうかが検査される。新しいデータがなければ、エラー診断に対して必ずしもデータを使用することができない。この間にシステムデータが記憶されたのであれば、これらは既述の方法で評価される。
無線データ伝送
第5図には、トナー容器57を含んでいる、現像ステーション14のトナー供給装置56が図示されている。容器の中にあるトナー59は吸入開口58を用いてトナー容器57から吸入されかつ現像ステーション14のその他の構成要素に供給される。その際吸入開口58はトナー容器57内のトナー充填レベルに応じて案内ロッド60に沿ってシフトされる。折り畳み式の蛇腹61がトナー容器の注入口を覆っていて、これにより現像ステーション14のその他の構成要素を汚れから保護している。トナー容器57は収容器62に存在している。この容器は、蝶番63を介してプリンタの内部において旋回可能である。この現像ステーションの詳細は米国特許第5074342号明細書に記載されおり、これを以てその内容を参照によって本明細書に取り込むものとする。
トナー容器57はチップカード64を備えている。チップカードは電子メモリ(EEPROM)、制御回路(IC)並びにアンテナを含んでおり、アンテナを介して読み出しステーション65との無線のデータトランスファを行うことができる。読み出しステーション65は選択的に、現像ステーション14またはプリンタハウジングに固定しておくことができかつケーブル接続部(例えばCANバス)を介してプロセス制御装置40に接続されている。この装置はチップカード64とのデータ交換も、チップカード64のエネルギー供給も実施することができる。この形式のチップカードおよび読み出しステーションの詳細は例えば米国特許第5262712号明細書に記載されおり、これを以てその内容を参照によって本明細書に取り込むものとする。
図示の実施例において、トナー容器のメモリ(EEPROM)には、例えばトナータイプ、そのカラー並びに容器の充填状態が記憶される。充填状態は、取り出されたトナー量を検出しかつ初期充填状態から減算することによって、この印刷アッセンブリの作動期間、連続的に更新される。これにより、トナー容器を一部しか使用されていない状態で現像ステーションから取り出しかつ後に同じ装置または別の装置において引き続き使用することができる。簡単な実施例において、正確な充填状態の代わりに、印刷頁数を記憶しておくこともでき。これからのこりのトナー量をおおざっぱに見積もることができる。
上述した実施例のうち多くはコネクタ接続(CANバス)を有するものとしてまたその他は無線データ伝送(ICチップ)を有するものとして説明されたが、データ伝送の形式は本発明の枠内において実施例相互間で交換可能であることは明らかである。無線データ伝送においてエネルギーは外部から容量的または誘導的に入力結合することができる。更に、印刷またはコピー装置において、中央交信インタフェース(送信機および/または受信機)を設けて、それが多数の部分アッセンブリと無線で交信して、データ伝送を一層簡単にすることがきできる。
参照符号リスト
10 記録担体、紙
11 感光体ドラム
12 帯電装置
13 文字発生器
14 現像ステーション
15 転写ステーション
16 クリーニングステーション
17 除電装置
18 定着ステーション
21 供給装置
22 内部のスタック装置
23 貯蔵領域
24 供給ロール
25 搬送装置
26 印刷モジュール
27 レール
28 反転装置
29 戻し通路
30 識別装置
31 操作フィールド
32 プリント基板
33 中央ユニット
34 DA変換器
35 接続端子
36 AD変換器
37 接続端子
38 データインタフェース
39 CANバス
40 装置制御部
41 トナー濃度センサ
42 温度センサ
43 不揮発性メモリEEPRPM
44 CANバスのコネクタ
45 サブモジュール紙搬送
46 トラバース
47 サブモジュール定着ステーション
48 サブモジュールベーシック・ユニット
49 予備接続端子
50 操作フィールドプロセス制御部
51 入力装置、タッチ・スクリーン、キーボード装置
52 システムメモリ装置(ハード・ディスク)
53 対応表に対するメモリ装置
54/1 対応表、作動データ/システムデータ
54/2 対応表、識別データ/作動データ
55 遠隔質問装置
56 トナー供給装置
57 トナー容器
58 吸入開口
59 トナー
60 案内ロッド
61 折り畳み式蛇腹
62 収容容器
63 蝶番
64 データメモリ
65 読み出しステーション

Claims (13)

  1. 1つまたは複数のモジュラー形式に構成されている、交換可能な部分アッセンブリ(14,18,57)を含んでいる印刷またはコピー装置であって、
    前記部分アッセンブリは、現像ステーション(14)、定着ステーション(18)、またはトナー容器(57)であり、
    識別すべき部分アッセンブリ(14,18,57)は、識別装置(30)と、交信インタフェース(38,39)とを有しており、
    前記識別装置(30)は、前記部分アッセンブリ(14,18,57)の機能にとって重要な作動状態に対応している作動データと、前記部分アッセンブリを識別するための識別データとを記憶するための不揮発性メモリ(43、64)を備え、
    前記交信インタフェース(38,39)は、前記識別装置(30)を装置のプロセス制御装置(40)と解離可能に結合し、
    記識別装置(30)は、前記交信インタフェース(38,39)を介して、印刷またはコピー装置のプロセス制御装置(40)と接続されており
    前記プロセス制御装置(40)はプロセス質問装置(31,33)を有しており、
    該プロセス質問装置は、前記部分アッセンブリ(14)の始動の際に前記作動データを前記不揮発性メモリ(43、64)から読み出し、
    前記交信インタフェース(38,39)は、前記部分アッセンブリ(14,18,57)と前記プロセス制御装置(40)との間で少なくとも部分的に無線のデータ伝送を実施する印刷またはコピー装置において、
    前記部分アッセンブリ(14,18,57)が印刷またはコピー装置に組み込まれた後、読み出しステーション(48,65)によって、該部分アッセンブリ(14,18,57)に前記不揮発性メモリ(43,64)と前記識別データが存在しているかどうかが検査され
    識別データが存在している場合、当該識別データは前記読み出しステーション(65)によって前記不揮発性メモリ(43,64)から読み出され、かつ前記プロセス制御装置(40)に供給され、
    前記不揮発性メモリ(43,64)は存在するが、識別データが欠けている場合、欠けている識別データが操作フィールド(31,51)を介して質問され、入力され、前記プロセス制御装置(40)に供給され、
    不揮発性メモリ(43,64)が存在していない場合、識別データが前記操作フィールド(31,51)を介して質問され、入力され、当該入力された識別データに相応する標準値が、印刷またはコピー装置のメモリ(53)から取り出され、前記プロセス制御装置(40)に供給される、
    印刷またはコピー装置。
  2. 前記交信インタフェース(38,39)は、前記識別装置(30)との無線のデータ交換並びに前記プロセス制御装置(40)の無線のエネルギー供給を実施する
    請求項1記載の印刷またはコピー装置。
  3. 前記部分アッセンブリ(14,18,57)に配属されている、作動状態を検出するセンサ(41,42)を備え、
    該センサは前記識別装置(30)および/または前記交信インタフェース(38,39)に接続されており、
    前記識別装置(30)は、内部の質問装置(33)を有しており、
    該質問装置は、前記部分アッセンブリ(14,18,57)の作動中、前記作動データを前記不揮発性メモリ(43、64)にファイルする
    請求項1または2記載の印刷またはコピー装置。
  4. 前記プロセス質問装置(31,33)、前記部分アッセンブリ(14,18,57)の作動中、作動データを前記不揮発性メモリ(43、64)にファイルする
    請求項1から3までのいずれか1項記載の印刷またはコピー装置。
  5. 前記プロセス制御装置(40)は選択可能な作動データを表示する指示装置(31)に接続されている
    請求項1から4までのいずれか1項記載の印刷またはコピー装置。
  6. 前記指示装置(31)は選択可能な作動データを入力するための入力装置を有している
    請求項5記載の印刷またはコピー装置。
  7. 前記不揮発性メモリ(43、64)としてEEPROMが使用される
    請求項1から6までのいずれか1項記載の印刷またはコピー装置。
  8. 前記交信インタフェースとしてCANバス(39)が使用される
    請求項1から7までのいずれか1項記載の印刷またはコピー装置。
  9. 機能にとって重要な作動状態に属している作動データはデータプロトコルとして記憶され、
    該データプロトコルは、それぞれの部分アッセンブリ(14,18,28,26,57)に対して個別にかつ一義的に、作動障害も含めた作動状態の正確な追跡を可能にする
    請求項1からまでのいずれか1項記載の印刷またはコピー装置。
  10. 前記操作フィールドは一方において前記プロセス制御装置(40)に接続されており、他方において前記部分アッセンブリ(14,18,57)の1つまたは複数の識別装置(30)に接続されており、
    前記操作フィールドは操作フィールドプロセス制御部(50)を有しており、
    該操作フィールドプロセス制御部は、前記部分アッセンブリ(14,18,57)の作動データから前記プロセス制御装置(40)に供給すべきシステムデータを生成する
    請求項1からまでのいずれか1項記載の印刷またはコピー装置。
  11. 前記操作フィールドプロセス制御部(50)に配属されている対応表(54/1,54/2)を記憶しているメモリ装置(53)を備えており、
    第1の対応表(54/1)に、作動データと該作動データに所属のシステムデータとが対応して記憶されており、
    第2の対応表(54/2)に、前記部分アッセンブリ(14,18)に対する識別データと該識別データに所属の作動データとが対応して記憶されている
    請求項1から10までのいずれか1項記載の印刷またはコピー装置。
  12. 別のシステムメモリ装置(52)を備えており、
    該別のシステムメモリ装置は、前記操作フィールドプロセス制御部に配属されており、当該印刷またはコピー装置の動作を記録したシステム履歴を格納している
    請求項10または11記載の印刷またはコピー装置。
  13. 前記操作フィールドプロセス制御部(50)に結合可能な、作動状態に対応している作動データを遠隔で質問するための遠隔質問装置(55)を備えている
    請求項10から12までのいずれか1項記載の印刷またはコピー装置。
JP54465498A 1997-03-26 1998-02-06 識別装置を有している交換可能な部分アッセンブリを備えた印刷またはコピー装置、この種の装置を作動するための方法並びにこの種の装置に使用されるトナー容器 Expired - Fee Related JP4541456B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19712798.3 1997-03-26
DE19712798 1997-03-26
PCT/DE1998/000355 WO1998043136A1 (de) 1997-03-26 1998-02-06 Druck- oder kopiergerät mit eine identifizierungsanordnung aufweisenden austauschbaren teilaggregaten, verfahren zum betrieb eines solchen geräts sowie tonersehälter zur verwendung in einem solchen gerät

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010098892A Division JP2010160524A (ja) 1997-03-26 2010-04-22 部分アッセンブリ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001519055A JP2001519055A (ja) 2001-10-16
JP4541456B2 true JP4541456B2 (ja) 2010-09-08

Family

ID=7824746

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54465498A Expired - Fee Related JP4541456B2 (ja) 1997-03-26 1998-02-06 識別装置を有している交換可能な部分アッセンブリを備えた印刷またはコピー装置、この種の装置を作動するための方法並びにこの種の装置に使用されるトナー容器
JP2010098892A Pending JP2010160524A (ja) 1997-03-26 2010-04-22 部分アッセンブリ

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010098892A Pending JP2010160524A (ja) 1997-03-26 2010-04-22 部分アッセンブリ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6181885B1 (ja)
EP (2) EP0970406B2 (ja)
JP (2) JP4541456B2 (ja)
CA (1) CA2284928C (ja)
DE (4) DE59804076D1 (ja)
WO (1) WO1998043136A1 (ja)

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000301738A (ja) * 1998-11-26 2000-10-31 Seiko Epson Corp インク容器の適正判断方法およびインク容器の適正を判断する印刷装置
US6385407B1 (en) * 1998-12-28 2002-05-07 Hitachi Maxell, Ltd. Accommodating enclosure and management system
US6573916B1 (en) 1999-09-07 2003-06-03 Xerox Corporation Navigation of rendered virtual environments using physical tags
US7089288B2 (en) * 1999-09-08 2006-08-08 Xerox Corporation Interactive context preserved navigation of graphical data sets using multiple physical tags
US6422474B1 (en) 1999-09-24 2002-07-23 Xerox Corporation N-space indexing of digital data representations using physical tags
JP3728163B2 (ja) * 2000-01-06 2005-12-21 キヤノン株式会社 画像形成装置
US6377764B1 (en) * 2000-06-26 2002-04-23 Xerox Corporation Method and apparatus for communication, without a solid medium, among control boards in a printing apparatus
US6351621B1 (en) * 2000-06-26 2002-02-26 Xerox Corporation Wireless interaction with memory associated with a replaceable module for office equipment
DE10052371A1 (de) * 2000-10-20 2002-05-02 Schott Glas Modular aufgebaute elektrofotografische Druckvorrichtung
US6381440B1 (en) 2000-10-26 2002-04-30 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Printing system having at least three printer devices as well as method for the operation of such a printing system
US6975422B2 (en) * 2000-12-19 2005-12-13 Xerox Corporation Method for providing information for a customer replaceable unit
US6584290B2 (en) 2000-12-19 2003-06-24 Xerox Corporation System for providing information for a customer replaceable unit
US6351618B1 (en) 2000-12-20 2002-02-26 Xerox Corporation Method of using a security system for replaceable cartridges for printing machines
JP2004530380A (ja) * 2001-05-14 2004-09-30 イノヴィジョン リサーチ アンド テクノロジー ピーエルシー 電気装置
JP2003035979A (ja) * 2001-07-23 2003-02-07 Canon Inc 画像形成装置及び現像装置
US6985675B2 (en) * 2001-12-06 2006-01-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Image forming devices, methods of operating an image forming device and methods of monitoring an environment proximate to an image forming device
US7124097B2 (en) * 2002-01-23 2006-10-17 Xerox Corporation Method and system for ordering a consumable for a device
US7663770B2 (en) * 2002-01-25 2010-02-16 Xerox Corporation Method and system for shopping for a consumable for a device
US6931355B2 (en) 2002-02-26 2005-08-16 Xerox Corporation Method and apparatus for providing data logging in a modular device
US7702419B2 (en) * 2002-07-16 2010-04-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for filling a reservoir
JP2004093599A (ja) * 2002-08-29 2004-03-25 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置および回路基板
JP2004096152A (ja) * 2002-08-29 2004-03-25 Fuji Xerox Co Ltd 処理装置
US7589850B2 (en) * 2002-12-30 2009-09-15 Lexmark International, Inc. Licensing method for use with an imaging device
US20040138945A1 (en) * 2003-01-15 2004-07-15 Adkins Christopher Alan Method for reducing the cost of imaging for customers
US7334261B2 (en) * 2003-07-30 2008-02-19 Xerox Corporation Machine post-launch configuration and option upgrade with master key
US7136608B2 (en) * 2003-12-19 2006-11-14 Steven Miller Removable toner cartridge universal adapter
JP4729867B2 (ja) * 2004-05-17 2011-07-20 富士ゼロックス株式会社 交換ユニットが装着された画像形成装置及び画像形成システム
US9296214B2 (en) 2004-07-02 2016-03-29 Zih Corp. Thermal print head usage monitor and method for using the monitor
US7088928B2 (en) 2004-08-13 2006-08-08 Static Control Components, Inc. Systems and methods for universal imaging components
US7062181B2 (en) * 2004-11-02 2006-06-13 Xerox Corporation Systems and methods for single wire communication and interaction with a customer replaceable unit monitor
DE102004057856A1 (de) * 2004-11-30 2006-06-01 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Verfahren, Vorrichtung und Computerprogramm zum Erzeugen eines Entwicklergemisches in einer elektrografischen Entwicklerstation
US7257335B1 (en) * 2004-12-17 2007-08-14 Nu-Kote International, Inc. Universal smart chip cartridges for multiple printing apparatus
US20060190324A1 (en) * 2005-02-24 2006-08-24 Lexmark International, Inc. Method for providing reduced cost imaging to customers
US8721203B2 (en) * 2005-10-06 2014-05-13 Zih Corp. Memory system and method for consumables of a printer
US20070154228A1 (en) * 2005-12-30 2007-07-05 Nu-Kote International, Inc. Universal smart chip cartridge for multiple printing apparatus
DE102006017846B3 (de) * 2006-04-18 2008-01-03 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Elektrografische Druckeinrichtung aus mindestens einem Druckwerk mit einer Mehrzahl von Entwicklerstationen
US20080219685A1 (en) * 2007-03-05 2008-09-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus and image forming method
DE102007020762A1 (de) 2007-05-03 2008-11-13 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Elektrografisches Druck- oder Kopiergerät
US20090110417A1 (en) 2007-10-29 2009-04-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus
DE102008012330B4 (de) 2008-03-03 2010-06-02 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Verfahren und Vorrichtung zum Synchronisieren von Verbrauchsmaterialien und Druckaufträgen in einem Drucksystem
KR101240530B1 (ko) 2008-07-31 2013-03-08 삼성전자주식회사 Crum 유닛, 이를 탑재한 교체가능유닛 및화상형성장치와, 그 유닛 구동 방법
KR101502905B1 (ko) * 2008-11-26 2015-03-17 삼성전자주식회사 온도센서 내장형 현상기가 채용된 화상형성장치 및 그 제어방법
US8170428B2 (en) * 2008-12-09 2012-05-01 Eastman Kodak Company Method for interchanging components in a printing apparatus
US8078082B2 (en) * 2008-12-10 2011-12-13 Xerox Corporation Modular printing system
US20100214597A1 (en) * 2009-02-26 2010-08-26 Kelvin Hasseler Service station
EP2593417B1 (en) 2010-07-13 2017-02-01 Solvay Specialty Polymers Italy S.p.A. Process for the fluorination of haloolefins
JP5282312B2 (ja) * 2011-02-18 2013-09-04 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置
CN102442073B (zh) * 2011-09-27 2013-11-27 珠海天威技术开发有限公司 通用芯片及其通信方法、耗材容器、成像设备
US9030682B2 (en) 2013-01-02 2015-05-12 Static Control Components, Inc. Systems and methods for universal imaging components
JP5780266B2 (ja) * 2013-06-26 2015-09-16 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置及び粉体塗布装置
US9317009B2 (en) * 2014-02-19 2016-04-19 Xerox Corporation Systems and methods for mounting an externally readable monitoring module on a rotating customer replaceable component in an operating device
US20220078297A1 (en) * 2019-04-11 2022-03-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Automatic identification of sub-assemblies in a system

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3241161C2 (de) * 1981-11-09 1994-11-17 Canon Kk Datenübertragungssystem
US4523299A (en) 1982-09-21 1985-06-11 Xerox Corporation Message transmitting system for reproduction machines and copiers
JPS6275667A (ja) * 1985-09-30 1987-04-07 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 画像形成装置
JPS6295552A (ja) 1985-10-22 1987-05-02 Toshiba Corp 画像形成装置
JPH01147480A (ja) * 1987-12-03 1989-06-09 Sanyo Electric Co Ltd 電子複写機
JPH0792630B2 (ja) * 1988-01-11 1995-10-09 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 事務機器
DE68913488D1 (de) * 1988-12-27 1994-04-07 Konishiroku Photo Ind Farbbilderzeugungsgerät.
US4961088A (en) * 1989-04-20 1990-10-02 Xerox Corporation Monitor/warranty system for electrostatographic reproducing machines using replaceable cartridges
DE4021242C2 (de) 1989-07-04 1996-10-17 Ricoh Kk Elektrofotografisches Druck- oder Kopiergerät mit austauschbarer Prozeßeinheit
JP2985205B2 (ja) * 1990-01-25 1999-11-29 ミノルタ株式会社 画像形成装置
JPH04145455A (ja) * 1990-10-05 1992-05-19 Fuji Xerox Co Ltd 感光体ユニットを用いる画像形成装置のための画質調整パラメータ設定装置
GB9119483D0 (en) 1991-09-11 1991-10-23 Xerox Corp Replaceable sub-assemblies for electrostatographic reproducing machines
JPH0635258A (ja) * 1992-07-17 1994-02-10 Sharp Corp 感光体ユニットを備える画像形成装置
JPH07175373A (ja) * 1993-12-21 1995-07-14 Casio Electron Mfg Co Ltd 電子装置
KR0153420B1 (ko) * 1993-12-31 1998-12-15 김광호 화상형성 장치에서 식별코드에 의한 소모성 부품 락장치 및 방법
JPH07281564A (ja) * 1994-04-12 1995-10-27 Fuji Xerox Co Ltd カートリッジ寿命の検知方法
US5790924A (en) 1994-07-15 1998-08-04 Siemens Nixdorf Informationssystem Aktiengesellschaft Multi-functional printer device having modular structure
US5778297A (en) 1994-07-15 1998-07-07 Siemens Nixdorf Informationssysteme Aktiengesellschaft Multi-functional printer device for printing tape-shaped recording media
JPH0884094A (ja) * 1994-09-05 1996-03-26 Texas Instr Deutschland Gmbh 呼掛部の同期要求を不要にするトランスポンダ、呼掛部のシステムと方法
KR0131958B1 (ko) * 1994-11-10 1998-10-01 김광호 프로세스 카트리지 교환시기 경보방법 및 장치
JPH08171329A (ja) * 1994-12-16 1996-07-02 Canon Inc プロセスカートリッジ及び画像形成装置
US5491540A (en) 1994-12-22 1996-02-13 Hewlett-Packard Company Replacement part with integral memory for usage and calibration data
US5699091A (en) * 1994-12-22 1997-12-16 Hewlett-Packard Company Replaceable part with integral memory for usage, calibration and other data
JPH08202091A (ja) * 1995-01-25 1996-08-09 Ricoh Co Ltd 画像形成方法
JPH08310007A (ja) * 1995-05-19 1996-11-26 Oki Data:Kk シリアルプリンタ
JP3359245B2 (ja) * 1995-10-25 2002-12-24 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
DE19540138C1 (de) 1995-10-27 1996-12-05 Siemens Nixdorf Inf Syst Entwicklerstation mit mehreren nebeneinander angeordneten Entwicklerkammern
JP3689475B2 (ja) * 1996-01-09 2005-08-31 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ、現像装置及び電子写真画像形成装置
JP3248846B2 (ja) * 1996-07-10 2002-01-21 株式会社東芝 画像形成装置の組立方法
JPH1055125A (ja) * 1996-08-09 1998-02-24 Canon Inc 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0970406B1 (de) 2001-10-10
DE19880371D2 (de) 2000-05-31
DE59801690D1 (de) 2001-11-15
WO1998043136A1 (de) 1998-10-01
EP0970406B2 (de) 2015-06-10
CA2284928A1 (en) 1998-10-01
JP2010160524A (ja) 2010-07-22
EP1016935A2 (de) 2000-07-05
DE29823854U1 (de) 2000-03-30
EP1016935A3 (de) 2000-10-18
DE59804076D1 (de) 2002-06-13
EP0970406A1 (de) 2000-01-12
EP1016935B1 (de) 2002-05-08
JP2001519055A (ja) 2001-10-16
CA2284928C (en) 2006-04-04
US6181885B1 (en) 2001-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4541456B2 (ja) 識別装置を有している交換可能な部分アッセンブリを備えた印刷またはコピー装置、この種の装置を作動するための方法並びにこの種の装置に使用されるトナー容器
US5303005A (en) Image forming apparatus with improved maintenance control
EP0227242B1 (en) Image forming apparatus
US7593652B2 (en) Image forming apparatus and image forming system that calculate operation amount of components thereof
US6173128B1 (en) Remanufacturing system for replaceable modules in a digital printing apparatus
CN100414459C (zh) 打印控制装置以及有效利用所安装的耗材的方法和程序
US20070122164A1 (en) Lifetime management device and image forming system
US7426482B2 (en) Image processing apparatus, method of placing order for expendables of image processing apparatus, storage medium, and program
KR0177099B1 (ko) 화상 형성장치의 상태메세지 출력방법
US7773888B2 (en) Image forming apparatus maintenance via error transmission
US5543892A (en) Image forming apparatus connected to an information management apparatus through a communication line
CN102645872B (zh) 图像形成装置
CN103135391A (zh) 电子装置和图像形成装置
US6370340B1 (en) Method and apparatus for monitoring parameters corresponding to operation of an electrophotographic marking machine
JP3897505B2 (ja) 異常検知システム
JP3457443B2 (ja) 機器管理システム
KR100366029B1 (ko) 토너잔량표시방법
JPH02259666A (ja) 画像形成装置の情報収集システム
JPH02257156A (ja) 画像形成装置の情報収集システム
JP2001296775A (ja) 画像形成装置
JPH0877321A (ja) 枚数カウント装置
JPH02259664A (ja) 画像形成装置の情報収集システム
JPH02259662A (ja) 画像形成装置の情報収集システム
JP2004094093A (ja) 画像形成装置
JP2006201633A (ja) 画像形成装置のユニット再生システム及び交換部品自動判定プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080715

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081015

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081121

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081114

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081222

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081215

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090114

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090609

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091005

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20091022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100603

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100624

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees