JP4537622B2 - 鋼管柱基部及び鋼管柱基部の強化方法 - Google Patents

鋼管柱基部及び鋼管柱基部の強化方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4537622B2
JP4537622B2 JP2001184436A JP2001184436A JP4537622B2 JP 4537622 B2 JP4537622 B2 JP 4537622B2 JP 2001184436 A JP2001184436 A JP 2001184436A JP 2001184436 A JP2001184436 A JP 2001184436A JP 4537622 B2 JP4537622 B2 JP 4537622B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel pipe
pipe column
column base
base
rib
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001184436A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003001477A (ja
Inventor
雅一 杉本
知徳 冨永
哲己 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2001184436A priority Critical patent/JP4537622B2/ja
Publication of JP2003001477A publication Critical patent/JP2003001477A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4537622B2 publication Critical patent/JP4537622B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Road Signs Or Road Markings (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えば道路照明用ポールや道路標識用ポール等の鋼管柱を、道路等の躯体に固定するための鋼管柱基部及びそのような鋼管柱基部の強化方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
上記のような鋼管柱をコンクリート等からなる躯体に固定する鋼管柱基部としては、図5に示すように鋼管柱10の下端部にベースプレート11を溶接するとともに、鋼管柱10とベースプレート11との間を複数枚のリブ12により補強した構造が一般的である。各リブ12は平板状であり、上端部が斜めになったいわゆる三角リブとなっている。各リブ12は鋼管柱10に対してT字溶接されている。そしてベースプレート11をアンカーボルト13を用いて躯体に固定することによって、鋼管柱10を垂直に支持している。
【0003】
しかし上記のような従来の鋼管柱基部は、風や振動などによって鋼管柱10に曲げモーメントが作用したとき、リブ12の溶接止端部14付近の鋼管柱10に大きい応力集中が生じ、繰返し応力によりこの部分の強度が低下するおそれがあった。また、リブ12の上端部の回し溶接部が溶接熱による引張り残留応力と熱影響部材質劣化との重複により構造欠陥となりやすく、耐力や疲労性能が低下するという問題があった。
【0004】
このような問題は構造部材に補強用のリブをT字溶接した接合構造体に共通するものであって、日本鋼構造協会「鋼構造物の疲労設計指針・同解説」でも、ガセットをすみ肉溶接した継手が鋼部材の耐力や疲労性能を低下させるので、設計に配慮するように指摘されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は上記した従来の問題点を解決し、鋼管柱に繰返し曲げモーメントが作用した場合においてもリブの溶接止端部付近の強度低下を抑制することができ、またリブの上端部の回し溶接部の耐力や疲労性能の低下を防止することができる鋼管柱基部及び鋼管柱基部の強化方法を提供するためになされたものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するためになされた本発明の鋼管柱基部は、鋼管柱の基部にT字溶接された板状のリブの溶接止端部に、超音波により棒状工具を軸方向に振動させ、その先端を処理対象となる金属表面にあてがうことによって表面を窪ませる超音波振動によるピーニング処理部を形成したことを特徴とするものである。また本発明の鋼管柱基部の強化方法は、鋼管柱の基部に板状のリブをT字溶接したのち、各リブの溶接止端部に超音波により棒状工具を軸方向に振動させ、その先端を処理対象となる金属表面にあてがうことによって表面を窪ませる超音波振動によるピーニング処理を施すことを特徴とするものである。なお、処理区間の母材に鋼管軸方向の引張応力が作用するような荷重を鋼管柱基部に与えた状態で、超音波振動によるピーニング処理を施すことにより、さらに強化効果を高めることができる。超音波振動によるピーニング処理の好ましい条件は、振幅20〜50μm、振動数10〜50kHzである。
【0007】
上記のように本発明によれば、鋼管柱の基部にT字溶接された板状のリブの溶接止端部に、超音波振動によるピーニング処理を施す。この処理は超音波により棒状工具を軸方向に振動させ、その先端を処理対象となる金属表面にあてがうことによって表面を窪ませる方法である。この方法によれば、金属表面に高密度のエネルギを与えて塑性変形を生じさせ、応力集中を緩和させるとともに、溶接止端部に圧縮残留応力を与えることにより、鋼管柱基部を強化することができる。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下に本発明の好ましい実施形態を示す。
図1において、10は道路照明用ポールや道路標識用ポール等として用いられる鋼管柱、11はこの鋼管柱10の下端部に溶接されたベースプレート、12は、鋼管柱10とベースプレート11との間を補強するためにT字溶接された複数枚のリブである。各リブ12は平板状で上端部が斜めになったいわゆる三角リブとなっている。そして道路用ポールの場合には、ベースプレート11をアンカーボルト13を用いてコンクリート製の躯体に固定することにより、鋼管柱10を垂直に支持している。以上の構成は従来と同様である。
【0009】
しかし本発明においては、各板状のリブ12の溶接止端部14に、図2に示されるように超音波振動によるピーニング処理部20が形成されている。この超音波振動によるピーニング処理は、図3に示されるように超音波打撃装置21の棒状工具22の先端を処理対象となる金属表面に当てて軸方向に超音波振動させ、処理対象部分に打撃を与え表面を窪ませる方法である。
【0010】
棒状工具22の先端は一般的に断面円形であり、その直径は1〜6mm程度が好ましい。直径が1mm未満では強度が不足して十分な打撃を与えることができず、直径が6mmを超えると質量が大きくなるために超音波振動を行なわせ難くなるためである。
【0011】
棒状工具22の振動数は10〜50kHz、振幅は20〜50μmが望ましい。これは鋼材に与えられる打撃のエネルギーがこの周波数の領域で効率よく大きくなることによる。また振幅が20μm未満では十分な打撃を与えることができない一方、振幅が50μmを超えると、鋼材に入る塑性変形が大きくなり過ぎることがあり、好ましくない。
【0012】
上記のような条件で処理された金属表面は、高密度のエネルギにより塑性変形を生じて0.1〜0.5mm程度の深さに凹み、表層から10mm以上の深さまで引張応力を導入することができる。また表層から100μm程度の深さまで金属組織に大きな変化を生じてホワイトレイヤーと呼ばれる組織層が形成され、良好な耐食性、耐磨耗性、摩擦抵抗の低減を図ることができる。
【0013】
本発明ではこのような超音波振動によるピーニング処理部20を、図2に示されるように各板状のリブ12の溶接止端部14に形成する。ピーニング処理部20はリブ12の上端から少なくとも10mm程度下方まで形成することが好ましい。この結果、溶接止端部14の応力集中が緩和されるとともに、溶接止端部14に引張応力が導入され、疲労強度が飛躍的に向上する。また前記したようにリブ12の溶接止端部14は溶接熱による引張り残留応力と熱影響部材質劣化との重複により構造欠陥となり易い部分であるが、超音波振動によるピーニング処理により組織変化を生じさせることによって、微細なクラックなどの構造欠陥をも修復することができる。
【0014】
従って本発明の方法により強化された鋼管柱基部は、風や振動などによって鋼管柱10に曲げモーメントが作用したときにリブ12の溶接止端部付近に生ずる大きい応力集中を緩和することができ、また後記する実施例のデータに示されるように、この部分の疲労強度を著しく向上させることができる。しかも本発明は超音波打撃装置21以外の付帯設備を必要とせず、現場においても容易に施工できる利点がある。
【0015】
なお、通常は鋼管柱10の基部にT字溶接された各リブ12の溶接止端部14に超音波打撃装置21の棒状工具22の先端を当ててピーニング処理を施せばよいが、処理区間の母材に鋼管軸方向の引張応力が作用するような荷重(例えば曲げ荷重)を鋼管柱基部に与えた状態で、超音波振動によるピーニング処理を施すこともできる。このようにして外力を加えて引張応力を作用させた状態でピーニング処理を施して溶接止端部14に圧縮応力を与えれば、外力を取り除くとさらに大きい圧縮応力を溶接止端部14に残留させることが可能となる。このため一段と優れた補強効果を得ることができるようになる。
【0016】
以上の説明では各リブ12の溶接止端部14のみに超音波振動によるピーニング処理を施したが、その他の溶接部にもピーニング処理を施しても差し支えないことはもちろんである。しかしリブ12の下方部分等は鋼管柱基部の疲労強度を直接左右する部分ではないため、あまり実益はないと考えられる。
【0017】
【実施例】
図1に示す構造の鋼管リブ廻りの部分試験片に繰返し引張り応力を加え、疲労強度試験を行なった。使用した材料は鋼管、リブともにSM490である。リブを溶接したままの従来構造の疲労特性は、図4に黒丸で示すように鉄道橋設計示方書の設計寿命曲線のE等級〜D等級に相当するものであった。これに対して、溶接止端部に超音波振動によるピーニング処理を施した本発明品の疲労特性は、白丸で示すように設計寿命曲線のB等級以上にまで大幅に上昇した。なお、先端工具の振幅は40μmであり、振動数は30kHzとした。
【0018】
さらに引張応力が作用する荷重を鋼管柱基部に与えた状態で、超音波振動によるピーニング処理を施した場合には、その疲労特性は黒三角で示すように設計寿命曲線のA等級にまで上昇した。しかも、疲労亀裂を発生した溶接止端部に超音波振動によるピーニング処理を施したものも、白三角で示すように設計寿命曲線のA等級にまで上昇した。このデータは、超音波振動によるピーニング処理が疲労亀裂を修復する機能を持つことを裏付けるものである。
【0019】
なお、図4のグラフ中に示した右上向きの矢印は、その時点で試験体に変化が見られなかったので、載荷を終了したことを意味する。またn=2は試験体数が2体であることを意味する。ただしこの試験に使用した部分試験片の溶接品質は非常にグレードが高いものであるため、通常の工業製品レベルでは疲労寿命が若干短くなる可能性がある。
【0020】
【発明の効果】
以上に説明したように本発明によれば、リブの溶接止端部に超音波振動によるピーニング処理を施すことにより、リブ上端の回し溶接部の耐力や疲労性能の低下を防止することができる。その結果、鋼管柱に繰返し曲げモーメントが作用した場合においてもリブの溶接止端部付近の強度低下がなく、長期間にわたり使用しても安全上の問題がない。しかも本発明は鋼管柱基部の構造を変える必要がないため、既存の設備に対しても容易に適用できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態を示す斜視図である。
【図2】超音波振動によるピーニング処理部分の説明図であり、(A)は側面図、(B)は正面図、(C)は斜視図である。
【図3】超音波打撃装置の側面図である。
【図4】実施例における疲労強度試験の結果を示すS-N曲線である。
【図5】従来例を示す斜視図である。
【符号の説明】
10 鋼管柱
11 ベースプレート
12 リブ
13 アンカーボルト
14 溶接止端部
20 ピーニング処理部
21 超音波打撃装置
22 棒状工具

Claims (4)

  1. 鋼管柱の基部にT字溶接された板状のリブの溶接止端部に、超音波により棒状工具を軸方向に振動させ、その先端を処理対象となる金属表面にあてがうことによって表面を窪ませる超音波振動によるピーニング処理部を形成したことを特徴とする鋼管柱基部。
  2. 鋼管柱の基部に板状のリブをT字溶接したのち、各リブの溶接止端部に超音波により棒状工具を軸方向に振動させ、その先端を処理対象となる金属表面にあてがうことによって表面を窪ませる超音波振動によるピーニング処理を施すことを特徴とする鋼管柱基部の強化方法。
  3. 処理区間の母材に鋼管軸方向の引張応力が作用するような荷重を鋼管柱基部に与えた状態で、超音波振動によるピーニング処理を施すことを特徴とする請求項2記載の鋼管柱基部の強化方法。
  4. 振幅20〜50μm、振動数10〜50kHzの条件下で超音波振動によるピーニング処理を施すことを特徴とする請求項2または3に記載の鋼管柱基部の強化方法。
JP2001184436A 2001-06-19 2001-06-19 鋼管柱基部及び鋼管柱基部の強化方法 Expired - Lifetime JP4537622B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001184436A JP4537622B2 (ja) 2001-06-19 2001-06-19 鋼管柱基部及び鋼管柱基部の強化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001184436A JP4537622B2 (ja) 2001-06-19 2001-06-19 鋼管柱基部及び鋼管柱基部の強化方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003001477A JP2003001477A (ja) 2003-01-08
JP4537622B2 true JP4537622B2 (ja) 2010-09-01

Family

ID=19024198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001184436A Expired - Lifetime JP4537622B2 (ja) 2001-06-19 2001-06-19 鋼管柱基部及び鋼管柱基部の強化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4537622B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110014241A (zh) * 2019-04-29 2019-07-16 中电建武汉铁塔有限公司 输电钢管塔法兰焊接工艺

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4537649B2 (ja) 2002-10-08 2010-09-01 新日本製鐵株式会社 回し溶接継手、回し溶接継手の製造方法、および、溶接構造物
KR20070084717A (ko) * 2006-02-21 2007-08-27 서옥현 가로등의 받침판 연결구조
JP4837428B2 (ja) * 2006-04-17 2011-12-14 新日本製鐵株式会社 溶接止端部の超音波衝撃処理方法
JP5640859B2 (ja) * 2010-04-07 2014-12-17 新日鐵住金株式会社 既設接合構造体の補強構造及び補強方法
JP5640858B2 (ja) * 2010-04-07 2014-12-17 新日鐵住金株式会社 既設鉄骨部材の補強構造及び補強方法
JP6452056B1 (ja) * 2017-07-26 2019-01-16 則彦 宮下 ポール取付け用の埋設台座
JP6929159B2 (ja) * 2017-08-10 2021-09-01 日鉄エンジニアリング株式会社 杭頭接合部材および杭頭接合方法
CN113802913B (zh) * 2021-09-18 2022-08-12 国网安徽省电力有限公司经济技术研究院 一种输变电双钢管杆塔连接节点加固结构及其安装方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0578739A (ja) * 1991-09-19 1993-03-30 Hino Motors Ltd 自動車用リヤアクスルハウジングの強化方法
JPH06270810A (ja) * 1993-03-19 1994-09-27 Sumitomo Metal Ind Ltd 鉄道車両用台車枠溶接部の疲労強度向上方法
JPH07266230A (ja) * 1994-03-29 1995-10-17 Toshiba Corp 構造材の改質方法およびその装置
JPH08267234A (ja) * 1995-03-31 1996-10-15 Nippon Steel Corp 隅肉溶接方法および隅肉溶接継手
JP2001132102A (ja) * 1999-08-26 2001-05-15 Nippon Steel Corp 接合構造体

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0578739A (ja) * 1991-09-19 1993-03-30 Hino Motors Ltd 自動車用リヤアクスルハウジングの強化方法
JPH06270810A (ja) * 1993-03-19 1994-09-27 Sumitomo Metal Ind Ltd 鉄道車両用台車枠溶接部の疲労強度向上方法
JPH07266230A (ja) * 1994-03-29 1995-10-17 Toshiba Corp 構造材の改質方法およびその装置
JPH08267234A (ja) * 1995-03-31 1996-10-15 Nippon Steel Corp 隅肉溶接方法および隅肉溶接継手
JP2001132102A (ja) * 1999-08-26 2001-05-15 Nippon Steel Corp 接合構造体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110014241A (zh) * 2019-04-29 2019-07-16 中电建武汉铁塔有限公司 输电钢管塔法兰焊接工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003001477A (ja) 2003-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4441641B1 (ja) 鋼構造物の疲労き裂補修方法
EP1775391B1 (en) Method of improvement of the weld zone fatigue strength of a boom and arm member of a construction machine.
JP4537622B2 (ja) 鋼管柱基部及び鋼管柱基部の強化方法
JP5441114B2 (ja) 鋼構造物の疲労き裂補修構造及び補修方法
US20040244882A1 (en) Method for processing welded metal work joints by high-frequency hummering
CA2454776C (en) Steel pipe pole base and reinforcing method thereof
JP4537621B2 (ja) 鋼管柱基部及び鋼管柱基部の強化方法
JP2013087432A (ja) 橋梁用鋼床版および橋梁用鋼床版の製造方法
JP5052918B2 (ja) 耐き裂発生伝播特性に優れた溶接継手、溶接構造体及び耐き裂発生伝播特性の向上方法
JP3965106B2 (ja) 桁構造の補強工法
JP4392337B2 (ja) 超音波打撃装置を用いた加工方法および構造物
Kudryavtsev et al. Fatigue life improvement of tubular welded joints by ultrasonic peening
JPH0421717A (ja) 溶接継手の疲労強度向上法
JP5844551B2 (ja) 溶接継手の製造方法
JP4757697B2 (ja) 隅肉溶接部の疲労性能向上方法
JP4895407B2 (ja) ピーニング施工方法とそれを用いた溶接継手
JP5327567B1 (ja) ピーニング施工方法とそれによって施工された溶接継手
JP6495569B2 (ja) 打撃痕形成用工具
JP4351433B2 (ja) 液体金属脆化抵抗性の優れた鉄構製品およびそれらの製造方法
JP6314670B2 (ja) 疲労特性に優れた構造物
JP2013233590A (ja) 疲労特性に優れる溶接継手
JP2006142367A (ja) 溶接継手の疲労性能向上構造及び疲労性能向上方法
JP3900490B2 (ja) フランジガセットを持つ桁構造の疲労補強工法
JP2013233589A (ja) 溶接部のピーニング方法
JP6017938B2 (ja) 溶接構造物の疲労損傷抑制方法および打撃痕形成用工具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070904

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100615

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100618

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4537622

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term