JP4536724B2 - 電池の安全性を向上するための電解液溶媒及びこれを含むリチウム二次電池 - Google Patents

電池の安全性を向上するための電解液溶媒及びこれを含むリチウム二次電池 Download PDF

Info

Publication number
JP4536724B2
JP4536724B2 JP2006526023A JP2006526023A JP4536724B2 JP 4536724 B2 JP4536724 B2 JP 4536724B2 JP 2006526023 A JP2006526023 A JP 2006526023A JP 2006526023 A JP2006526023 A JP 2006526023A JP 4536724 B2 JP4536724 B2 JP 4536724B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbonate
battery
solvent
electrolyte
safety
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006526023A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007504628A (ja
Inventor
イム、クアン‐ユン
リー、キ‐ヨン
ベー、ジョン‐スン
アン、ヨン‐タク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Chem Ltd
Original Assignee
LG Chem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Chem Ltd filed Critical LG Chem Ltd
Publication of JP2007504628A publication Critical patent/JP2007504628A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4536724B2 publication Critical patent/JP4536724B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0569Liquid materials characterised by the solvents
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0025Organic electrolyte
    • H01M2300/0028Organic electrolyte characterised by the solvent
    • H01M2300/0034Fluorinated solvents
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0025Organic electrolyte
    • H01M2300/0028Organic electrolyte characterised by the solvent
    • H01M2300/0037Mixture of solvents
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49108Electric battery cell making

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Description

本発明は、電池の安全性を向上するための電解液溶媒及びこれを含むリチウム二次電池に関する。
高性能ノートブックコンピューター及び携帯電話のようなポータブル機器の全世界への急速な普及に伴い、更なる高エネルギー密度を有する高性能二次電池の需要が爆発的に増大している。特に、リチウムイオン二次電池は、短い歴史にもかかわらず殆どのポータブル電子製品へとその適用範囲が拡大しており、リチウム二次電池を高容量化することでポータブル機器の使用時間を増すための開発研究が盛んに行われている。しかし、高容量化に伴って電池の安全性が劣化するため、リチウム二次電池の安全性が改善できる様々な試みがなされている。
現在までのリチウム二次電池の安全性についての研究結果をまとめてみると、安全性に最も大きく影響を及ぼすことは充電状態での活物質及び電解液の熱的安全性である。従って、リチウム二次電池の安全性を改善するための研究としては、熱的安全性に優れた正極活物質を開発しようとする試みと電解液の熱的安全性を向上しようとする研究が主になされている。
現在リチウム二次電池用電解液に使用される溶媒は、主に環状及び鎖状カーボネートであって、この種の溶媒は、可燃性であるため電池内部の局部的な短絡による温度上昇や周囲の温度の上昇時、活物質、特に正極活物質の構造の崩壊と共に発生する酸素と容易に反応し、燃焼爆発するようになる。従って、電解液に難燃性を与えることが電池の安全性の向上に大きく寄与し得る。
リチウム二次電池に使用可能な難燃性の電解液に対しては、可燃性であるカーボネートの水素をフッ素に置換した化合物を含む溶媒またはリンを含む溶媒を中心に多くの研究が進められてきていた。これらの溶媒は、従来のカーボネートやエステル系溶媒に比べて引火点及び可燃性が低いが、電解液が十分な難燃性を有するためには多量を使用しなければならない。どころが、この種の難燃性溶媒は、既存に使用されていた環状カーボネートに比べてリチウム塩に対する解離度が低く、水素に比べて原子量の大きいフッ素やリンを含むことで電解液の粘度を大きく増大させるようになる。従って、溶媒中に前記のような難燃性溶媒の体積比が高くなると、リチウムイオン伝導度が大きく減少するため、電池の性能が大きく劣化するという問題がある。
日本国特開平10−199567号には、下記の一般式1のトリフルオロプロピレンカーボネートを、全溶媒の60〜90%の範囲で使用することで電池の安全性を向上することができると記載されている。
Figure 0004536724
しかし、トリフルオロプロピレンカーボネートは、一般に使用する溶媒であるエチレンカーボネートやプロピレンカーボネートに比べて粘度が2倍ほど大きいため、前記のような組成領域では、電解液のイオン伝導度が大きく減少し、電池性能の低下が不可避になる。また、トリフルオロプロピレンカーボネートは、プロピレンカーボネートをフッ素に置換したものであるため、プロピレンカーボネートの短所を一部もっており、これを電解液溶媒として使用する場合、文献[Electrochimica Acta Vol.45,p.99,1999]に記載されたように、黒鉛系負極と電解液の界面との間で形成される皮膜の安定性が多少劣り、充放電寿命に問題が発生する可能性がある。
米国特許第6,506,524号には、電解液溶媒としてフルオロエチレンカーボネート及びプロピレンカーボネートからなる溶媒を使用し、黒鉛系負極物質の表面に電解液に対して安定した保護膜を形成することができると記載されている。しかし、このような組成の溶媒を電解液溶媒として使用する場合、フルオロエチレンカーボネート及びプロピレンカーボネートの誘電常数は高いものの粘度が高いことから、電解液のイオン伝導度が7mS/cm未満と低くなり、電池の性能が劣化するという問題がある。
本発明者らは、電池の電解液溶媒としてフルオロエチレンカーボネートを鎖状エステル系溶媒と一緒に使用する場合、従来技術と異なって、電池の性能を劣化することなく、電池の安全性を向上することができるという事実を見出した。
そこで、本発明は、フルオロエチレンカーボネート及び鎖状エステル系溶媒を含む電池の電解液溶媒及びこれを用いたリチウム二次電池を提供することを目的とする。
本発明は、フルオロエチレンカーボネート及び鎖状エステル系溶媒を含む電池の電解液溶媒を提供する。
また、本発明は、正極、負極、電解液を含むリチウム二次電池において、前記電解液がフルオロエチレンカーボネート及び鎖状エステル系溶媒を含むリチウム二次電池を提供する。
以下、より詳しく説明する。
本発明は、フルオロエチレンカーボネート及び鎖状エステル系溶媒を含む電池の電解液溶媒を提供する。
本発明で使用可能なフルオロエチレンカーボネートは、下記の一般式2乃至一般式4で表すモノフルオロエチレンカーボネート(F1EC)及びジフルオロエチレンカーボネート(F2EC)からなる群より選ばれる少なくとも1種であればよい。
Figure 0004536724
Figure 0004536724
Figure 0004536724
前記フルオロエチレンカーボネートは、初期の充電時には負極に、電池が高温に曝された時は電極活物質の表面に熱的安全性の高い皮膜を形成することにより急激な発熱反応を抑え、電池の安全性を大きく向上する。特に、フッ素置換されていないカーボネートに比べて負極上に安定した皮膜を形成して、リチウム二次電池の場合にリチウムと電解質との反応によるリチウムの損失を防ぎ、酸化分解電圧が高いことから電解液の分解を防止することで電池の保存特性も向上する。
また、前記フルオロエチレンカーボネートは、前述した日本国特開平10−199567号に開示されたフッ素を3つ以上含む化合物であるトリフルオロプロピレンカーボネートとは異なって、フッ素を1つまたは2つだけを含むため、フッ素を3つ以上含む化合物を用いる場合に発現する過度な電解液の粘度の上昇といった問題を防止することができ、この結果、電池の性能劣化を防止することができる。そして、前記日本国特許文献に開示されたトリフルオロプロピレンカーボネートは、従来技術で述べたように、プロピレンカーボネート自体がもつ短所により、これが形成する皮膜の安定性が多少落ち、充放電寿命に問題があると知られているが、本発明で使用するフルオロエチレンカーボネートは、前記のような問題がない。
本発明では、前記のようなフルオロエチレンカーボネートと一緒に鎖状エステル系化合物を使用することにより、電池の安全性を向上することができるのみならず、従来技術とは異なって電池の性能が劣化することを防止することができる。詳述すれば、次の通りである。
従来から電解液溶媒として知られているフルオロエチレンカーボネート(F1EC、F2EC)、トリフルオロプロピレンカーボネート(TFPC)、エチレンカーボネート(EC)、プロピレンカーボネート(PC)、ジメチルカーボネート(DMC)、エチルメチルカーボネート(EMC)、ジエチルカーボネート(DEC)、エチレンアセテート(EA)、及びメチルプロピオネート(MP)の物性は、下記の表1に表す通りである。
Figure 0004536724
前記表1に表したように、フルオロエチレンカーボネート(F1EC、F2EC)は、粘度が非常に高いことから、これだけを単独で使用する場合には、電池の性能を劣化させるようになる。
また、環状カーボネート(ECまたはPC)は、鎖状カーボネート(DMC、EMC、DEC、EA、及びMP)に比べて粘度が高い。従って、電解液溶媒として、前記フルオロエチレンカーボネートを環状カーボネートと一緒に使用する場合にも電池の性能を劣化させるようになる。例えば、米国特許第6,506,524号では、フルオロエチレンカーボネートを環状のプロピレンカーボネートと一緒に使用することが開示されているが、このような場合、イオン伝導度の減少により電池の性能が劣化するという問題がある。
日本国特開平10−199567号で使用されたトリフルオロプロピレンカーボネート(TFPC)は、フルオロエチレンカーボネート(F1EC、F2EC)に比べて粘度が遥かに高いため、これを鎖状カーボネート溶媒と一緒に使用する場合にも電池の性能の劣化を防止し難い。
従って、本発明では、電池の電解液溶媒としてフルオロエチレンカーボネートと鎖状エステル系溶媒を一緒に使用することにより電池の安全性を向上すると共に、電池の性能の劣化を防止することができる。
一方、日本国特開平8−115742号には、クロロエチレンカーボネートと鎖状カーボネートを電解液溶媒として使用する例が開示されている。しかし、文献[Journal of Power Source, 81−82(1999), p.20]に記載された内容によれば、クロロエチレンカーボネート[ClEC]を鎖状カーボネートと一緒に電解液溶媒として使用した場合、負極側においてクロロエチレンカーボネート[ClEC]の還元性分解反応により塩化リチウム[LiCl]が形成される。この塩化リチウム[LiCl]は、正極側へと移動してクローリン[Cl]になり、このクローリン[Cl]は、再び負極側へと移動して塩化物イオン[Cl]になる。このような反応が繰り返されるため、クロロエチレンカーボネートと鎖状カーボネートを一緒に電解液溶媒として使用する場合に電池の性能に悪影響を及ぼす。
これに対し、本発明において電解液溶媒の一成分として使用されるフルオロエチレンカーボネート[F1EC]が反応することで形成する弗化リチウム[LiF]は、塩化リチウム[LiCl]に比べて溶解度が低いため、塩化リチウムとは異なって前記のような繰り返し反応が少ない。従って、本発明では、クロロエチレンカーボネートと鎖状カーボネートを電解液溶媒として使用する場合に比べて電池の性能の劣化が小さい。
要するに、本発明では、前記米国特許または日本国特許出願とは異なって、電解液溶媒としてフルオロエチレンカーボネートを鎖状エステル系溶媒と一緒に使用することにより電池の性能を劣化させることなく、電池の安全性を向上することができるのである。
本発明で使用できる前記鎖状エステル系溶媒としては、エステル系(R−COO−R’)溶媒とカーボネート系(R−OCOO−R’)溶媒がいずれも含まれ、具体的には、エチルメチルカーボネート、ジメチルカーボネート、ジエチルカーボネート、エチルアセテート、メチルプロピオネート等から選ばれる少なくとも1種であればよく、必ずしもこれらに限定されるものではない。
本発明の電池の電解液溶媒は、フルオロエチレンカーボネートを全電解液溶媒に対して体積比20%〜60%の範囲で含むことが好ましい。フルオロエチレンカーボネートが体積比20%未満で含まれている場合、電池の安全性及び電池の保存特性を十分に提供することができなく、体積比60%を超えて含まれていると、電池の性能に悪影響を及ぼし得る。また、前記鎖状エステル系溶媒は、電解液溶媒に対して体積比40%〜80%の範囲で含まれていることが好ましい。
本発明は、正極、負極及び電解液を含むリチウム二次電池において、前記電解液は、本発明の電解液溶媒及びリチウム塩を含むリチウム二次電池を提供する。
本発明のリチウム二次電池は、電解液溶媒として前述した本発明の電解液溶媒を使用することを除いては、当該技術分野において知られている材料及び方法を用いて作製することができる。例えば、本発明のリチウム二次電池は、通常の方法で正極と負極との間に多孔性のセパレータ膜を積層してなる電極体を電池ケースに収納し、ここに本発明の非水電解液を注入して作製することができる。
本発明で使用できる前記リチウム塩の例としては、LiPF、LiBF、LiN(CFSO、LiN(CSO、LiC(CFSO、LiCFSO、及びLiCBO等とこれらの混合物からなる群より選ばれるものがあるが、必ずしもこれらに限定されるものではない。
前記本発明の電解液は、常温でのイオン伝導度が7mS/cm以上であることが好ましく、より好ましくは、8mS/cmである。イオン伝導度が7mS/cm未満であれば、電解液中でのイオンの移動が遅くなり、電池の性能が悪くなるためである。
本発明において、前記正極の活物質としては、リチウムと転移金属の複合酸化物があり、この非制限的な例としては、LiCoO、LiNiO、LiMn、LiMnO、LiNi1−XCo(ここで、M=Al、Ti、Mg、Zr、0<X≦1、0≦Y≦0.2)、LiNiCoMn1−X−Y(ここで、0<X≦0.5、0<Y≦0.5)、LiMM’Mn(2−x−y)(M、M’=V、Cr、Fe、Co、Ni、Cu、0<X≦1、0<Y≦1)及びLiCoPO等がある。
本発明において、前記負極の材料としては、リチウムが吸蔵・放出できる物質であればよく、この非限定的な例としては、リチウムが吸蔵・放出できる炭素、シリコン及び錫酸化物等がある。
前記本発明のリチウム二次電池では、フルオロエチレンカーボネート及び鎖状エステル系溶媒を含む電解液溶媒により電池の性能が低下することなく、安全性を向上することができる。
以下、実施例を通じて本発明をより詳しく説明するが、本発明がこれらの実施例により限定されるものではない。
[電解液の調製及びイオン伝導度の測定]
実施例1乃至7と比較例1及び2
モノフルオロエチレンカーボネート(F1EC)とエチルメチルカーボネート(EMC)を、下記の表2に表した体積比で混合して溶媒を調製し、ここにLiPF塩を0.8〜1.2Mの濃度で溶解させて電解液を調製した。Metrohm社製の伝導度測定器(Metrohm 712 conductometer)を使用して常温でのイオン伝導度を測定した。
実施例8乃至12
エチルメチルカーボネートの代わりにジメチルカーボネート(DMC)を、下記の表2に表した体積比で使用したことを除いては、実施例1乃至7と同様な方法で電解液を調製し、イオン伝導度を測定した。
比較例3及び4
フルオロエチレンカーボネートを使用せず、エチレンカーボネートとエチルメチルカーボネートまたはジメチルカーボネートを、下記の表2の体積比で使用したことを除いては、実施例1乃至7と同様な方法で電解液を調製し、イオン伝導度を測定した。
比較例5及び6
フルオロエチレンカーボネート、エチレンカーボネート及びエチルメチルカーボネートを、下記の表2に表す体積比で使用したことを除いては、実施例1乃至7と同様な方法で電解液を調製し、イオン伝導度を測定した。
比較例7
フルオロエチレンカーボネート及びプロピレンカーボネートを、下記の表2に表す体積比で使用したことを除いては、実施例1乃至7と同様な方法で電解液を調製し、イオン伝導度を測定した。
[電池の作製]
電池の性能及び安全性の評価のために、実施例1乃至12及び比較例1乃至7で調製した電解液を用いて図1に示す構造の非水電解液のリチウム二次電池を作製した。具体的には、負極活物質として炭素が塗布されている負極集電体(Cu foil)からなる負極、正極活物質としてLiCoOが塗布されている正極集電体(Al foil)からなる正極、及びポリオレフィン系多孔性セパレータ膜を円筒形ゼリーロールに数回巻き、円筒形ゼリーロールの上下に絶縁体を配した後、これを直径18mm、高さ65mmの円筒形電池缶に収納した。次いで、調製した電解液を注液することで電池を作製した。
[性能の評価]
放電特性は、0.2Cの電流で放電した時の容量対比1Cの電流で放電した時の容量の割合で評価した。その結果を表3に表した。
[安全性の評価]
直径18mm、高さ65mmの円筒形電池をフル充電(充電電圧4.2V)または過充電(充電電圧4.35V)させた後、これを熱風オーブンに置いて分当たりに5℃の速度で150℃まで昇温してからこの温度を保持し、熱爆発までの時間を測定した。その結果を表3、図2乃至図5に示した。
Figure 0004536724
Figure 0004536724
前記表3に表したように、電解液溶媒としてフルオロエチレンカーボネートと鎖状エステル系溶媒を使用した実施例の電池は、イオン伝導度及び安全性においていずれも優れている効果を奏した。
しかし、フルオロエチレンカーボネートを使用していない比較例3及び4の電池は、安全性において大幅に劣ることが分かる。また、フルオロエチレンカーボネートを比較的に少量使用しながら、代わりに環状カーボネートを添加した比較例5及び6の電池は、実施例の電池に比べて安全性において劣ることが分かる。そして、鎖状エステル系溶媒を使用することなく、フルオロエチレンカーボネートと環状カーボネートのプロピレンカーボネートを使用した比較例7の電池では、電解液の高い粘度により電極が電解液に含浸されなくて電池の放電特性及び電池の安全性が測定できなかった。
一方、4.35Vまで過充電した電池における安全性の実験結果を示す図4及び図5をみれば、比較例1で作製した電池は、150℃のオーブンで40分も耐えなかったのに対し(図4)、実施例2で作製した電池は、150℃のオーブンで2時間以上安全性が保持された。
発明の効果
本発明は、電池の電解液溶媒としてフルオロエチレンカーボネート及び鎖状エステル系溶媒を含む電解液溶媒を使用することにより、電池の性能が低下することなく、安全性を向上することができる。
一般の円筒形電池の構造を示す図である。 比較例1で作製した電池によるフル充電状態(4.2V)でのホットボックス(HOT BOX)実験結果を示すグラフである。 実施例2で作製した電池によるフル充電状態(4.2V)でのホットボックス(HOT BOX)実験結果を示すグラフである。 比較例1で作製した電池による過充電状態(4.35V)でのホットボックス実験結果を示すグラフである。 実施例2で作製した電池による過充電状態(4.35V)でのホットボックス実験結果を示すグラフである。

Claims (4)

  1. フルオロエチレンカーボネート及び鎖状エステル系溶媒を含み、イオン伝導度が7mS/cm以上であり、
    前記フルオロエチレンカーボネートは、全電解液溶媒に対して体積比20%〜60%の範囲で含まれ、前記鎖状エステル系溶媒は、全電解液溶媒に対して体積比40%〜80%の範囲で含まれることを特徴とする電池の電解液溶媒。
  2. 前記フルオロエチレンカーボネートは、モノフルオロエチレンカーボネート及びジフルオロエチレンカーボネートからなる群より選ばれる少なくとも1種である、請求項1に記載の電解液溶媒。
  3. 前記鎖状エステル系溶媒は、エチルメチルカーボネート、ジメチルカーボネート、ジエチルカーボネート、エチルアセテート、及びメチルプロピオネートからなる群より選ばれる少なくとも1種である、請求項1に記載の電池の電解液溶媒。
  4. 正極、負極、及び電解液を含むリチウム二次電池において、
    前記電解液は、第1項乃至第項のいずれかに記載の電池の電解液溶媒及びリチウム塩を含むことを特徴とするリチウム二次電池。
JP2006526023A 2003-09-05 2004-09-06 電池の安全性を向上するための電解液溶媒及びこれを含むリチウム二次電池 Active JP4536724B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20030062206 2003-09-05
PCT/KR2004/002252 WO2005024991A1 (en) 2003-09-05 2004-09-06 Electrolyte solvent for improving safety of battery and lithium secondary battery comprising the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007504628A JP2007504628A (ja) 2007-03-01
JP4536724B2 true JP4536724B2 (ja) 2010-09-01

Family

ID=36204508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006526023A Active JP4536724B2 (ja) 2003-09-05 2004-09-06 電池の安全性を向上するための電解液溶媒及びこれを含むリチウム二次電池

Country Status (8)

Country Link
US (3) US8158285B2 (ja)
EP (2) EP1661200B1 (ja)
JP (1) JP4536724B2 (ja)
KR (2) KR100657225B1 (ja)
CN (2) CN102104172B (ja)
BR (1) BRPI0413390B1 (ja)
TW (1) TWI255060B (ja)
WO (1) WO2005024991A1 (ja)

Families Citing this family (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006286532A (ja) * 2005-04-04 2006-10-19 Sony Corp 電池
JP4826128B2 (ja) * 2005-04-26 2011-11-30 ソニー株式会社 二次電池用電解液および二次電池
KR100833041B1 (ko) * 2005-05-03 2008-05-27 주식회사 엘지화학 성능을 향상시키는 비수성 전해액 및 이를 포함하는 리튬이차 전지
EP2528153B1 (en) * 2005-06-23 2016-07-06 Mitsubishi Chemical Corporation Non-aqueous liquid electrolyte and non-aqueous liquid electrolyte secondary battery using the same
US8968938B2 (en) 2006-01-12 2015-03-03 Lg Chem, Ltd. Non-aqueous electrolyte and electrochemical device with an improved safety
TWI341603B (en) * 2006-02-15 2011-05-01 Lg Chemical Ltd Non-aqueous electrolyte and electrochemical device with an improved safety
TWI341605B (en) 2006-02-15 2011-05-01 Lg Chemical Ltd Non-aqueous electrolyte and electrochemical device with an improved safety
US20070287071A1 (en) * 2006-06-11 2007-12-13 Sanyo Electric Co., Ltd. Non-aqueous electrolyte solution for secondary battery and non-aqueous electrolyte secondary battery using the electrolyte solution
JP4306697B2 (ja) * 2006-06-16 2009-08-05 ソニー株式会社 二次電池
JP5298419B2 (ja) * 2006-10-16 2013-09-25 ソニー株式会社 二次電池
KR100814885B1 (ko) 2006-11-17 2008-03-20 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지
CN102569892B (zh) * 2006-12-20 2014-10-01 3M创新有限公司 用于锂电池电解液的氟化化合物
US8871384B2 (en) 2007-02-06 2014-10-28 Daikin Industries, Ltd. Non-aqueous electrolytic solution
WO2008102493A1 (ja) 2007-02-20 2008-08-28 Sanyo Electric Co., Ltd. 二次電池用非水電解液及び非水電解液二次電池
CN102780038A (zh) * 2007-03-19 2012-11-14 三菱化学株式会社 非水系电解液电池
KR100816208B1 (ko) * 2007-03-27 2008-03-28 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이온 이차 전지용 전해액 및 이를 포함하는 리튬 이온이차 전지
KR101073221B1 (ko) 2007-06-12 2011-10-12 주식회사 엘지화학 비수전해액 및 이를 이용한 이차 전지
JP5217400B2 (ja) * 2007-06-28 2013-06-19 三菱化学株式会社 二次電池用非水系電解液及びそれを用いた非水系電解液二次電池
KR100898290B1 (ko) 2007-09-12 2009-05-18 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지
JP5053044B2 (ja) 2007-11-13 2012-10-17 ソニー株式会社 非水電解質二次電池
JP4492683B2 (ja) * 2007-11-23 2010-06-30 トヨタ自動車株式会社 電池システム
KR20090063441A (ko) 2007-12-14 2009-06-18 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지
WO2009084928A2 (en) 2008-01-02 2009-07-09 Lg Chem, Ltd. Pouch-type lithium secondary battery
JP4715848B2 (ja) * 2008-01-09 2011-07-06 ソニー株式会社 電池
US8936880B2 (en) 2008-06-30 2015-01-20 Lg Chem, Ltd. Cylindrical lithium secondary battery with pressure activated current interruptive device
US20100028784A1 (en) * 2008-07-29 2010-02-04 3M Innovative Properties Company Electrolyte composition, lithium-containing electrochemical cell, battery pack, and device including the same
TW201012796A (en) * 2008-09-02 2010-04-01 Solvay Fluor Gmbh Method for removal of contaminants
US9099756B2 (en) 2009-02-17 2015-08-04 Samsung Sdi Co., Ltd. Flame retardant electrolyte for rechargeable lithium battery and rechargeable lithium battery including the same
WO2011019187A2 (ko) * 2009-08-10 2011-02-17 주식회사 엘지화학 리튬 이차전지
US10439188B2 (en) 2009-08-10 2019-10-08 Lg Chem, Ltd. Lithium secondary battery
US9093702B2 (en) 2009-09-03 2015-07-28 Samsung Sdi Co., Ltd. Electrolytic solution for lithium battery, lithium battery employing the same and method for operating the lithium battery
JP5399188B2 (ja) * 2009-09-28 2014-01-29 三洋電機株式会社 非水電解質二次電池
CN102630355A (zh) 2009-11-03 2012-08-08 安维亚系统公司 用于锂离子电池的高容量阳极材料
US10461366B1 (en) 2010-01-18 2019-10-29 Enevate Corporation Electrolyte compositions for batteries
US11380890B2 (en) 2010-01-18 2022-07-05 Enevate Corporation Surface modification of silicon particles for electrochemical storage
US9553303B2 (en) 2010-01-18 2017-01-24 Enevate Corporation Silicon particles for battery electrodes
US20170040598A1 (en) 2015-08-07 2017-02-09 Enevate Corporation Surface modification of silicon particles for electrochemical storage
US20130157117A1 (en) * 2010-09-02 2013-06-20 Nec Corporation Secondary battery and secondary battery electrolyte used therein
US9166222B2 (en) 2010-11-02 2015-10-20 Envia Systems, Inc. Lithium ion batteries with supplemental lithium
US9601228B2 (en) * 2011-05-16 2017-03-21 Envia Systems, Inc. Silicon oxide based high capacity anode materials for lithium ion batteries
US9979050B2 (en) 2011-09-02 2018-05-22 Solvay Sa Fluorinated electrolyte compositions
WO2013033595A1 (en) 2011-09-02 2013-03-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Lithium ion battery
WO2013157883A1 (ko) * 2012-04-20 2013-10-24 주식회사 엘지화학 리튬 이차전지용 전해액 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
US9780358B2 (en) 2012-05-04 2017-10-03 Zenlabs Energy, Inc. Battery designs with high capacity anode materials and cathode materials
US10553871B2 (en) 2012-05-04 2020-02-04 Zenlabs Energy, Inc. Battery cell engineering and design to reach high energy
WO2013180783A1 (en) 2012-06-01 2013-12-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluorinated electrolyte compositions
EP2856540A1 (en) 2012-06-01 2015-04-08 E. I. Du Pont de Nemours and Company Lithium- ion battery
KR20140028592A (ko) * 2012-08-29 2014-03-10 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 비수 전해질 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
US20150263386A1 (en) * 2012-10-30 2015-09-17 Basf Se Lithium ion secondary battery comprising a silicon anode
US8961680B2 (en) 2013-03-08 2015-02-24 Tbf Environmental Technology Inc. Solvent formulations
HUE046573T2 (hu) 2013-04-04 2020-03-30 Solvay Nemvizes elektrolit készítmények
JP2014203748A (ja) * 2013-04-08 2014-10-27 株式会社日本触媒 リチウムイオン二次電池用非水電解液およびこれを備えたリチウムイオン二次電池
EP2800197B1 (en) 2013-05-02 2017-03-22 Westfälische Wilhelms-Universität Münster Fluorinated carbonates as solvent for lithium sulfonimide-based electrolytes
US10411299B2 (en) * 2013-08-02 2019-09-10 Zenlabs Energy, Inc. Electrolytes for stable cycling of high capacity lithium based batteries
WO2015024004A1 (en) 2013-08-16 2015-02-19 Envia Systems, Inc. Lithium ion batteries with high capacity anode active material and good cycling for consumer electronics
KR101749186B1 (ko) * 2013-09-11 2017-07-03 삼성에스디아이 주식회사 리튬 전지용 전해질, 이를 포함하는 리튬 전지, 및 리튬 전지용 전해질의 제조방법
CN103972588B (zh) * 2014-05-20 2017-02-01 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 非水电解液与锂离子电池
US20170162909A1 (en) 2014-07-08 2017-06-08 Kanto Denka Kogyo Co., Ltd. Nonaqueous electrolytic solution including ester having 3,3,3-trifluoropropionate group and nonaqueous electrolyte battery using same
US10418667B2 (en) 2014-11-28 2019-09-17 Sanyo Electric Co., Ltd. Non-aqueous electrolyte secondary battery
US10868306B2 (en) 2017-05-19 2020-12-15 Sion Power Corporation Passivating agents for electrochemical cells
WO2018213661A2 (en) 2017-05-19 2018-11-22 Sion Power Corporation Passivating agents for electrochemical cells
CN116995210A (zh) 2017-12-07 2023-11-03 新强能电池公司 包含碳化硅和碳颗粒的复合物
WO2019113528A1 (en) * 2017-12-07 2019-06-13 Enevate Corporation Silicon-based energy storage devices with carboxylic ether, carboxylic acid based salt, or acrylate electrolyte containing electrolyte additives
US11094925B2 (en) 2017-12-22 2021-08-17 Zenlabs Energy, Inc. Electrodes with silicon oxide active materials for lithium ion cells achieving high capacity, high energy density and long cycle life performance
CN110838595B (zh) * 2018-08-15 2021-10-01 张家港市国泰华荣化工新材料有限公司 一种锂离子电池电解液及其应用
US11973178B2 (en) 2019-06-26 2024-04-30 Ionblox, Inc. Lithium ion cells with high performance electrolyte and silicon oxide active materials achieving very long cycle life performance
FR3100384B1 (fr) 2019-08-29 2021-08-06 Accumulateurs Fixes Composition d’electrolyte fluore pour element electrochimique lithium-ion
CN113130983B (zh) * 2019-12-30 2022-12-06 深圳新宙邦科技股份有限公司 一种固态电解质及固态锂离子电池
KR102536059B1 (ko) * 2020-12-21 2023-05-26 울산과학기술원 리튬 이차 전지용 전해액 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
US11387443B1 (en) 2021-11-22 2022-07-12 Enevate Corporation Silicon based lithium ion battery and improved cycle life of same

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5529859A (en) * 1994-04-15 1996-06-25 National Research Council Of Canada Elecrolyte for a secondary cell
JP3244389B2 (ja) * 1994-10-14 2002-01-07 三洋電機株式会社 リチウム二次電池
US6506524B1 (en) * 1996-10-03 2003-01-14 National Research Council Of Canada Electrolyte comprising fluoro-ethylene carbonate and propylene carbonate, for alkali metal-ion secondary battery
JPH10199567A (ja) 1997-01-10 1998-07-31 Hitachi Ltd 非水電解液二次電池
JP4406946B2 (ja) * 1997-11-28 2010-02-03 Tdk株式会社 固体電解質
TW434923B (en) * 1998-02-20 2001-05-16 Hitachi Ltd Lithium secondary battery and liquid electrolyte for the battery
JP2002500813A (ja) * 1998-03-23 2002-01-08 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 重合体ゲル電解質
JP2001297790A (ja) * 2000-04-11 2001-10-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解質二次電池
JP2001313075A (ja) * 2000-04-27 2001-11-09 Sony Corp ゲル状電解質及びゲル状電解質電池
JP4604317B2 (ja) 2000-07-17 2011-01-05 パナソニック株式会社 非水電解質二次電池
WO2002093679A1 (fr) 2001-05-10 2002-11-21 Nisshinbo Industries, Inc. Solution electrolytique non aqueuse, composition pour electrolyte en gel polymere, electrolyte en gel polymere, accumulateur, et condensateur electrique forme de deux couches
KR100509968B1 (ko) * 2001-12-28 2005-08-24 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 비수전해액 및 그것을 사용한 리튬 2차전지
JP2003257427A (ja) * 2002-02-28 2003-09-12 Sumitomo Chem Co Ltd 非水二次電池用電極材料
JP2004063432A (ja) * 2002-06-05 2004-02-26 Sony Corp 電池
KR100597143B1 (ko) * 2002-07-16 2006-07-06 미쯔이가가꾸가부시끼가이샤 전해액용 첨가제, 이를 이용한 비수전해액, 및 이차 전지
KR100515298B1 (ko) * 2003-03-24 2005-09-15 삼성에스디아이 주식회사 비수성 전해질 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
GB0309049D0 (en) 2003-04-22 2003-05-28 Univ Manchester Nervous system monitoring method
KR100561654B1 (ko) 2003-07-22 2006-03-15 주식회사 엘지화학 고온 보존 특성이 향상된 리튬 2차 전지
KR20050020067A (ko) * 2003-08-20 2005-03-04 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 전해액 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0413390A (pt) 2006-10-17
CN1846326A (zh) 2006-10-11
EP1661200A1 (en) 2006-05-31
CN102104172A (zh) 2011-06-22
CN102104172B (zh) 2017-08-08
EP1661200B1 (en) 2013-05-22
TWI255060B (en) 2006-05-11
JP2007504628A (ja) 2007-03-01
WO2005024991A1 (en) 2005-03-17
KR100751205B1 (ko) 2007-08-22
EP2605323A1 (en) 2013-06-19
KR20050025101A (ko) 2005-03-11
US8372549B2 (en) 2013-02-12
EP1661200A4 (en) 2009-09-30
BRPI0413390B1 (pt) 2017-09-12
US20050031963A1 (en) 2005-02-10
KR100657225B1 (ko) 2006-12-14
EP2605323B1 (en) 2015-10-28
US20120177956A1 (en) 2012-07-12
KR20050024270A (ko) 2005-03-10
US20120177999A1 (en) 2012-07-12
US8158285B2 (en) 2012-04-17
TW200520276A (en) 2005-06-16
US8288039B2 (en) 2012-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4536724B2 (ja) 電池の安全性を向上するための電解液溶媒及びこれを含むリチウム二次電池
EP2005511B1 (en) Non-aqueous electrolyte and electrochemical device with an improved safety
US8367254B2 (en) Electrolyte for a high voltage battery and lithium secondary battery comprising the same
JP5738342B2 (ja) レドックスシャトル剤の寿命減少を抑制する方法
JP4012174B2 (ja) 効率的な性能を有するリチウム電池
JP2015228374A (ja) 安全性が向上した非水電解液及び電気化学素子
KR20050008446A (ko) 리튬 이차 전지용 전해질 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
WO2003058746A1 (en) Electrolyte system and energy storage device using same
JPH11195429A (ja) 非水電解液二次電池
JP4307311B2 (ja) リチウム二次電池用電解質及びこれを含むリチウム二次電池
JP2002358999A (ja) 非水電解質二次電池
CN113711413B (zh) 锂二次电池用电解质以及包含其的锂二次电池
JP4701599B2 (ja) 非水電解質二次電池
JP3768127B2 (ja) 非水電解質電池
JP2004327444A (ja) リチウム二次電池用電解液及びこれを含むリチウム二次電池
JP2014049287A (ja) 非水電解質二次電池及び非水電解質二次電池スタック
JP4479045B2 (ja) 非水電解質二次電池
EP1716616B1 (en) Non-aqueous electrolyte for battery

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090807

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091106

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100518

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100616

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4536724

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250