JP4536254B2 - 自動変速機においてオーバーラップ切換式にシフトアップする際のクラッチ圧の適合方法 - Google Patents

自動変速機においてオーバーラップ切換式にシフトアップする際のクラッチ圧の適合方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4536254B2
JP4536254B2 JP2000515130A JP2000515130A JP4536254B2 JP 4536254 B2 JP4536254 B2 JP 4536254B2 JP 2000515130 A JP2000515130 A JP 2000515130A JP 2000515130 A JP2000515130 A JP 2000515130A JP 4536254 B2 JP4536254 B2 JP 4536254B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
value
rotational speed
time
diff
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000515130A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001519509A (ja
JP2001519509A5 (ja
Inventor
ゲオルク、ギアラー
クリスチャン、ポツプ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZF Friedrichshafen AG
Original Assignee
ZF Friedrichshafen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ZF Friedrichshafen AG filed Critical ZF Friedrichshafen AG
Publication of JP2001519509A publication Critical patent/JP2001519509A/ja
Publication of JP2001519509A5 publication Critical patent/JP2001519509A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4536254B2 publication Critical patent/JP4536254B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/04Smoothing ratio shift
    • F16H61/06Smoothing ratio shift by controlling rate of change of fluid pressure
    • F16H61/061Smoothing ratio shift by controlling rate of change of fluid pressure using electric control means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H2061/0075Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by a particular control method
    • F16H2061/0087Adaptive control, e.g. the control parameters adapted by learning
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/14Inputs being a function of torque or torque demand
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/14Inputs being a function of torque or torque demand
    • F16H59/24Inputs being a function of torque or torque demand dependent on the throttle opening
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/36Inputs being a function of speed
    • F16H59/38Inputs being a function of speed of gearing elements
    • F16H59/40Output shaft speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/36Inputs being a function of speed
    • F16H59/38Inputs being a function of speed of gearing elements
    • F16H59/42Input shaft speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/68Inputs being a function of gearing status
    • F16H59/72Inputs being a function of gearing status dependent on oil characteristics, e.g. temperature, viscosity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/04Smoothing ratio shift
    • F16H61/08Timing control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Description

【0001】
本発明は、自動変速機において、解除する第1クラッチと係合する第2クラッチが、オーバーラップして切換作動して、シフトアップする際のクラッチ圧の適合方法に関する。そのオーバーラップ切換は、2つの段階から成っている。その第1段階中に、第1クラッチの圧力レベルが調節されることによって、変速機入力回転数が過大値だけ増大されて過大回転数にされる。第2段階中に、第2クラッチが第1クラッチから荷重を受け取る。
【0002】
電油制御式自動変速機において、切換はオーバーラップ切換として実行される。即ち、本件出願人出願のドイツ特許出願公開第4240621号明細書に、オーバーラップ切換に対する制御および調節方法が提案されている。そこでは、オーバーラップ切換は、第1段階と第2段階とから成っている。その第1段階中に、変速機入力回転数は過大値だけ増大されて、過大回転数にされる。第2段階中に、本来の荷重受け渡しが行われる。ここで過大回転数とは、シフトアップの初めにおいて変速比から生じさせられている変速機入力回転数より、第1クラッチの圧力レベルを介して高められる変速機入力回転数を意味する。荷重受け渡し、即ち第2クラッチが第1クラッチから荷重を受け取り始める瞬間は、過大回転数が再び下がることにより、認識される。上述の方法は実際に信頼されている。しかしながら、幾人かの運転者は、第1段階の時間、即ち変速機入力回転数が過大回転数に達するまでの時間が、ゆっくり過ぎると、感じている。
【0003】
本発明の課題は、この従来技術から出発して、自動変速機の自発性を高めることにある。
【0004】
この課題の第1の解決方式は、切換指令が発せられた際、変速機入力回転数が過大回転数に到達するまでの時間が測定されることにある。そして、この時間が予め設定された時間と比較されて、その差が計算され、この差値が加算記憶器において符号を付けて加算される。加算記憶器の内容が限界値を超過したとき、適合値が補正記憶器に記憶されて、続く切換中に、第1クラッチ即ち遮断するクラッチの遮断圧力レベルが適合させられる。
【0005】
また第2の解決方式は、第1の解決方式が実行されて、適合基準が存在する際、第1クラッチ即ち遮断するクラッチの遮断時点が、続く切換中に、適合させられることにある。
【0006】
第1の解決方式並びに第2の解決方式に対する実施態様において、加算記憶器並びに補正記憶器は、変速機入力トルク、ATフルード(Automatic Transmission Fluid)温度および回転数のそれぞれの等級に分けられている。回転数の等級に対して、変速機入力回転数並びに変速機出力回転数が利用される。本発明に基づく解決方式およびその実施態様は、変速機入力回転数が速やかに過大回転数にされる、という利点を有する。これは、制御回路の制御量として、適合させられた値が利用されるからである。その結果、制御過程が短縮される。従って、自動変速機は、運転者の挙動にぴったり関連して反応し、これによって、自動変速機はより自発的に作用する。
【0007】
本発明の有利な実施態様は、従属請求項に記載されている。請求項7に基づいて、第2段階が開始する前に、
− スロットル開度値が限界値より小さいか、
− スロットル開度の傾きが限界値より大きいか、
惰性運転が認識されているか、
− 切換指令がシフトレバーによって認識されているか、あるいは
− ATフルード温度が限界値より小さい、
場合には、適合に対する評価は行われない。
【0008】
以下図に示した実施例を参照して本発明を詳細に説明する。
【0009】
図1には、自動変速機の制御装置が概略的に示されている。この自動変速機は本来の機械部分、流体トルクコンバータ3、油圧制御装置21および変速機電子制御装置13から成っている。この自動変速機は、駆動装置1特に内燃機関によって、駆動軸2を介して駆動される。この駆動軸2は、流体トルクコンバータ3のポンプインペラ4に固く結合されている。流体トルクコンバータ3は公知のように、ポンプインペラ4、タービンランナ5およびステータ(案内羽根車)6から成っている。流体トルクコンバータ3に並列してロックアップクラッチ7が配置されている。ロックアップクラッチ7およびタービンランナ5は、タービン軸8に通じている。ロックアップクラッチ7が作動された際、タービン軸8は駆動軸2と同じ回転数を有する。自動変速機の機械部分は、クラッチおよびブレーキA〜G、フリーホィール10(FL1)、逆転装置9および後置された遊星歯車装置11から成っている。変速機出力軸12を介して出力される。この出力軸12はデフ(図示せず)に通じ、そのデフは左右のドライブシャフトを介して車両の駆動輪(図示せず)を駆動する。クラッチ/ブレーキの適当な組合せによって、速度段が決定される。図2において、各速度段におけるクラッチの作動状態が理解できる。即ち例えば、4速段から3速段にシフトダウンする際、ブレーキCが係合され、クラッチEが解除される。図2の表から更に理解できるように、2速段から5速段までの切換は、それぞれオーバーラップ切換として実行される。機械部分は本発明のより一層の理解にとって必要ではないので、その詳細説明は省略する。
【0010】
変速機電子制御装置13は、入力量20ないしシフトレバー22に関係して、適当な走行段を選択する。変速機電子制御装置13は、油圧制御装置21を介して、適当なクラッチ/ブレーキ組合せを選択して活動させる。その油圧制御装置21には、電磁式操作部が存在している。切換推移中に、変速機電子制御装置13は、切換に関与するクラッチ/ブレーキの圧力経過を決定する。変速機電子制御装置13においてここでは、マイクロコントローラ14、記憶器15、操作部制御機能ブロック16および計算機能ブロック17が、概略的にブロックとして示されている。記憶器15には変速機の重要なデータが記憶されている。この変速機の重要なデータは例えばプログラム、車両特有の特性値、診断データおよび適合値である。通常、記憶器15はEPROM、EEPROMあるいはバッファRAMとして形成されている。計算機能ブロック17において、切換経過にとって重要なデータが計算される。操作部制御機能ブロック16は、油圧制御装置21に存在する操作部を制御するために使われる。
【0011】
変速機電子制御装置13に導入される入力量20は例えば、アクセルペダル位置/スロットル開度あるいは手動切換要求のような運転者の出力願望を表す量、内燃機関によって発生されるトルクの信号、内燃機関の回転数ないし温度などである。通常、内燃機関特有のデータは、エンジン制御装置によって準備される。このエンジン制御装置は図1には図示されていない。変速機電子制御装置13は別の入力量として、タービン軸の回転数18(nT)および出力軸の回転数19(nAB)を受け取る。
【0012】
図3には、本発明に基づく第1の解決方式が示されている。図3は部分図3A〜図3Cから成っている。この場合、それぞれオーバーラップ切換の第1段階中において、図3Aには、切換指令が、図3Bには、第1クラッチ即ち解除するクラッチK1の圧力経過が、図3Cには、変速機入力回転数nTの経過が、時間に関して、3つの場合について示されている。点A、B、Cを含む曲線は、理想的経過に相当している。点A、D、Eを含む曲線は、時間的に早過ぎる変速機入力回転数経過に相当している。点A、F、Gを含む曲線は、時間的に遅過ぎる経過に相当している。点D、B、Fにおける回転数値は、変速機出力回転数nABおよび元の変速比i(ALT)から生じさせられる回転数値に比べて、過大値dnだけ高められている。このようなオーバーラップ切換中において変速機入力回転数を過大にする方法は、ドイツ特許出願公開第4240621号明細書で知られている。従ってこのドイツ特許出願公開明細書も本件出願の開示内容に属する。時点t0で、変速機電子制御装置13は切換指令を発する。信号走行時間から生ずる遅れ時間の経過後に、時点t1で、第1クラッチK1の圧力レベルが遮断圧力レベルpABに下げられる。その後、第1クラッチK1において圧力下り勾配が生ずる。この圧力下り勾配の結果、時点t1で、変速機入力回転数nTが過大に増大し始める。この回転数nTは、時点t2で、その最大値に達するか、それに従って、調整器によって調整される。その最大値は、変速機出力回転数nABと元の変速比i(ALT)との積と、過大値dnとの和である。時点t2を、即ち点Bを、第1段階の終了点と見なす。その後に第2段階が続く。この第2段階中に、第2クラッチが第1クラッチから荷重を受け取り、従って、過大回転数dnが減少し、変速機入力回転数nTが新たなシンクロ点の方向に変化する。第1クラッチの遮断圧力レベルが、高すぎる値pAB(2)にあるとき、回転数過大値dnを得るために、長い時間が必要とされる。このことから、点A、Fを含む経過が生ずる。第1クラッチの遮断圧力レベルが、低すぎる圧力レベルpAB(1)にあるとき、その反応として、変速機入力回転数nTが過度に早く増大し始め、これは図3Cにおける点A、Dを含む曲線に相当する。
【0013】
いま、本発明に基づく解決方式は、時点t0で、即ち遮断指令によって、この時点から、変速機入力回転数nTが過大回転数dnに到達するまでの時間が、測定されることを提案する。この時間は、予め設定された時間tADと比較されて、その差が形成され、即ちDIFF=tAD−t2が形成される。その時間tADは理想値に相当し、点Bで、即ち時点t2で終了する。この差は加算記憶器SUM(DIFF)において符号を付けて加算される。変速機入力回転数nTが点Fで、即ち時点t2(2)で過大回転数dnに到達した場合、これによって負の差が生ずる。変速機入力回転数nTが過大回転数dnに早期に、即ち時点t2(1)に到達した場合、正の差が生ずる。加算記憶器SUM(DIFF)の内容が限界値±GWを超過したとき、補正値記憶器KORRにおいて、適合値dpが記憶される。加算記憶器SUM(DIFF)並びに補正値記憶器KORRは、変速機入力トルクMt、ATフルード温度C(ATF)および回転数nTのそれぞれの等級に分けられる。従って、次式が生ずる。
【0014】
SUM(DIFF)=f(Mt、C(ATF)、nT) ないし
KORR =f(Mt、C(ATF)、nT)
適合値dpは、続く切換中に、第1クラッチの遮断圧力レベルpABが適合させられるように作用する。これによって、pAB=pAB±dpが生ずる。
【0015】
図3Cに追加的に、線dn(ZWANG)が示されている。変速機入力回転数nTがこの回転数値dn(ZWANG)を超過したとき、補正値記憶器KORRは全部が、固定値dp2で占められる。
【0016】
図4には、第2の解決方式が示されている。図3Cに示されている変速機入力回転数経過から出発して、適合基準が満たされた際に、二次的反応として、第1クラッチK1の遮断時点が変化される。この場合、時点t1は、点A、B、Cを含む理想的な変速機入力回転数経過に相当する曲線H、K、Nをたどる理想的挙動と一致する。曲線H、J、Mをたどる遮断時点t1′は、時間的に遅すぎる変速機入力回転数経過に対する二次的反応と見なされる。これは、図3Cにおいて点A、F、Gを含む経過に相当する。曲線H、L、Oの時点t1″は、時間的に早すぎる変速機入力回転数経過に対する二次的反応と見なされる。これは、点A、D、Eを含む曲線に相当する。
【0017】
図5には、第1の解決方式のプログラムが流れ図で示されている。このプログラムは、ステップS1で開始し、即ち例えばシフトアップが必要であるとの確認で始まる。ステップS2において、変速機電子制御装置13が切換指令を発する。同時にステップS3において時間段t2が開始される。ステップS4において、時点t1でクラッチK1が遮断される。ステップS5において、変速機入力実際回転数nTが測定される。ステップS6において、変速機入力回転数nTが過大回転数dn以下であるか、あるいは強制適合過大回転数dn(ZWANG)以上であるかが、検査される。そして、変速機入力回転数が過大回転数dnより小さい場合、ステップS7において、待ち時間が進行する。変速機入力回転数が強制適合過大回転数dn(ZWANG)以上である場合、ステップS8において、適合値dp2が補正記憶器KORRに記憶され、ステップS9において、適合プログラムが終了する。ステップS6において、変速機入力回転数nTが過大回転数dnと同じであることが確認されたとき、このために、時点t0から過ぎた時間t2が、ステップS10において検出される。そして、ステップS11において、この時間t2と予め設定された時間tADとの差tAD−t2が得られる。この差は、ステップS12において、加算記憶器SUM(DIFF)に符号を付けて記憶される。その後、ステップS13において、加算記憶器SUM(DIFF)の内容が限界値±GWより大きいか否かが質問される。その答えが「いいえ」であるとき、ステップS14において、適合プログラムが放棄される。ステップS13において、限界値±GWが超過されたことが確認されたとき、追加的に、なおステップS15において、そのように計算された適合値dpが最大適合値dp(MAX)より大きいか否かが検査される。その答えが「はい」であるとき、ステップS16において、適合値dpが最大適合値dp(MAX)に制限され、その後、ステップS17において、適合プログラムが放棄される。ステップS15において、適合値dpが最大適合値dp(MAX)より小さいことが確認されたとき、ステップS18において、適合値dpが補正記憶器KORRに記憶される。この場合、補正記憶器KORR並びに加算記憶器SUM(DIFF)は、変速機入力トルクMt、ATフルード温度C(ATF)および回転数nTのそれぞれの等級を有している。その後、ステップS19において、適合プログラムの終了が行われる。
【0018】
単純な実施態様において、補正記憶器並びに加算記憶器は、変速機入力トルクMtおよび温度の依存性だけを表現し、次のように実現される。
【0019】
Figure 0004536254
ここで値(i)、即ち値1〜値9は次のことを意味する。
【0020】
− 加算記憶器の場合、時間差値tAD−t2の加算合計。
【0021】
− 補正記憶器の場合、第1クラッチの遮断圧力レベルpABの値。
【0022】
図6には、本発明に基づく第2の解決方式が示されている。この場合、ステップS5までの経過は、図4における経過と全く一致しているので、上述の説明を参照されたい。ステップS6において、時間t2が決定される。その時間t2は、変速機入力回転数nTが過大回転数dnに到達したとき、達成される。そして、ステップS7において、予め設定された時間tADと、測定された時間t2との差が検出される。ステップS8において、この差は加算記憶器SUM(DIFF)に記憶される。ステップS9において、加算記憶器の内容が限界値±GWより大きいか否かが検査される。この答えが「いいえ」であるとき、ステップS10に向かって分岐し、適合プログラムが終了する。加算記憶器SUM(DIFF)の内容が限界値±GWより大きいとき、ステップS11において、適合値dpが補正記憶器KORR)に記憶される。加算記憶器並びに補正記憶器の構成については、図4についての説明が適用される。その後、ステップS12において、適合プログラムが放棄される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 自動変速機の制御装置の概略構成図。
【図2】 図1の自動変速機の各速度段におけるクラッチの作動状態を表した図。
【図3】 本発明に基づく第1の解決方式を表した線図。
【図4】 本発明に基づく第2の解決方式を表した線図。
【図5】 本発明に基づく第1の解決方式におけるプログラムの流れ図。
【図6】 本発明に基づく第2の解決方式におけるプログラムの流れ図。
【符号の説明】
1 駆動装置
2 駆動軸
3 流体トルクコンバータ
4 ポンプインペラ
5 タービンランナ
6 ステータ
7 ロックアップクラッチ
8 タービン軸
9 逆転装置
10 フリーホィールFL1
11 遊星歯車装置
12 変速機出力軸
13 変速機電子制御装置
14 マイクロコントローラ
15 記憶器
16 操作部制御機能ブロック
17 計算機能ブロック
18 タービン回転数信号
19 変速機出力回転数信号
20 入力量
21 油圧制御装置
22 シフトレバー

Claims (6)

  1. 自動変速機において、解除する第1クラッチ(K1)と係合する第2クラッチ(K2)が、オーバーラップして切換作動して、シフトアップする際のクラッチ圧の適合方法であって、
    そのオーバーラップ切換が2つの段階から成り、その第1段階中に、第1クラッチ(K1)の圧力レベルが調節されることによって、変速機入力回転数(nT)が過大値(dn)だけ増大されて過大回転数にされ、第2段階中に、第2クラッチ(K2)が第1クラッチ(K1)から荷重を受け取るような自動変速機においてオーバーラップ切換式にシフトアップする際のクラッチ圧の適合方法において、
    前記変速機入力回転数(nT)が前記過大値(dn)だけ増大された過大回転数に到達した際に、前記第1クラッチ(K1)から前記第2クラッチ(K2)が荷重の受け取りを始めるのであり、
    切換指令が発せられた際、変速機入力回転数(nT)が過大回転数に到達するまでの時間(t2)が求められ、この時間が予め設定された時間(tAD)と比較され、その差を示すDIFFがDIFF=tAD−t2として形成され、この差が加算記憶器(SUM(DIFF))において符号を付けて記憶され、この加算記憶器(SUM(DIFF))の内容が限界値(±GW)で示される−GW〜+GWの範囲を超過したとき、適合値としてdpが補正値記憶器(KORR)に記憶されて、続く切換中に、第1クラッチ(K1)の遮断圧力レベル(pAB)がpABV±dpとして適合させられることを特徴とする自動変速機においてオーバーラップ切換式にシフトアップする際のクラッチ圧の適合方法。
  2. 自動変速機において、解除する第1クラッチ(K1)と係合する第2クラッチ(K2)が、オーバーラップして切換作動して、シフトアップする際のクラッチ圧の適合方法であって、
    そのオーバーラップ切換が2つの段階から成り、その第1段階中に、第1クラッチ(K1)の圧力レベルが調節されることによって、変速機入力回転数(nT)が過大値(dn)だけ増大されて過大回転数にされ、第2段階中に、第2クラッチ(K2)が第1クラッチ(K1)から荷重を受け取るような自動変速機においてオーバーラップ切換式にシフトアップする際のクラッチ圧の適合方法において、
    前記変速機入力回転数(nT)が前記過大値(dn)だけ増大された過大回転数に到達した際に、前記第1クラッチ(K1)から前記第2クラッチ(K2)が荷重の受け取りを始めるのであり、
    切換指令が発せられた際、変速機入力回転数(nT)が過大回転数に到達するまでの時間(t2)が求められ、この時間が予め設定された時間(tAD)と比較され、その差を示すDIFFがDIFF=tAD−t2として形成され、この差が加算記憶器(SUM(DIFF))において符号を付けて記憶され、この加算記憶器(SUM(DIFF))の内容が限界値(±GW)で示される−GW〜+GWの範囲を超過したとき、適合値としてdpが補正値記憶器(KORR)に記憶されて、続く切換中に、遮断指令の発生時点(t1)が適合させられる、ことを特徴とする自動変速機においてオーバーラップ切換式にシフトアップする際のクラッチ圧の適合方法。
  3. 加算記憶器(SUM(DIFF))並びに補正値記憶器(KORR)が、変速機入力トルク(Mt)、ATフルード温度(C(ATF))および回転数(nT)のそれぞれの関数である((SUM(DIFF=f(Mt、C(ATF)、nT)ないしKORR=f(Mt、C(ATF)、nT))、ことを特徴とする請求項1又は2記載の適合方法。
  4. 予め設定された時間(tAD)が、シフトアップ様式(HS)の関数(tAD=f(HS))である、ことを特徴とする請求項3記載の適合方法。
  5. 適合値(dp)が最大適合値(dp(MAX))を超過しない、ことを特徴とする請求項4記載の適合方法。
  6. 第2段階が開始する前に、
    − スロットル開度値(DKI)が限界値より小さいか(DKI<GW)、
    − スロットル開度の傾きGrad(DKI)が限界値より大きいか(Grad(DKI)<GW))、
    − 惰性運転が認識されているか、
    − 切換指令がシフトレバーによって認識されているか、あるいは
    − ATフルード温度(C(ATF))が限界値(GW)より小さい(C(ATF)<GW)、場合には、適合に対する評価が行われない、ことを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1つに記載の適合方法。
JP2000515130A 1997-10-06 1998-10-05 自動変速機においてオーバーラップ切換式にシフトアップする際のクラッチ圧の適合方法 Expired - Lifetime JP4536254B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19744100A DE19744100C2 (de) 1997-10-06 1997-10-06 Verfahren zur Druckadaption einer Überschneidungs-Hochschaltung
DE19744100.9 1997-10-06
PCT/EP1998/006314 WO1999018372A1 (de) 1997-10-06 1998-10-05 Verfahren zur druckadaption einer überschneidungs-hochschaltung

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001519509A JP2001519509A (ja) 2001-10-23
JP2001519509A5 JP2001519509A5 (ja) 2009-02-12
JP4536254B2 true JP4536254B2 (ja) 2010-09-01

Family

ID=7844735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000515130A Expired - Lifetime JP4536254B2 (ja) 1997-10-06 1998-10-05 自動変速機においてオーバーラップ切換式にシフトアップする際のクラッチ圧の適合方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6261204B1 (ja)
EP (1) EP1021666B1 (ja)
JP (1) JP4536254B2 (ja)
KR (1) KR100561030B1 (ja)
DE (2) DE19744100C2 (ja)
WO (1) WO1999018372A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6216074B1 (en) * 1998-10-30 2001-04-10 Caterpillar Inc. Method for determining the fill time of a transmission clutch
DE19923090C2 (de) * 1999-05-20 2003-04-10 Zahnradfabrik Friedrichshafen Verfahren zur Steuerung eines Automatgetriebes bei einer Hochschaltung
DE10058043A1 (de) * 2000-11-23 2002-05-29 Zahnradfabrik Friedrichshafen Verfahren zur Steuerung eines Automatengetriebes
KR100551308B1 (ko) * 2003-12-30 2006-02-10 현대자동차주식회사 업쉬프트 변속 보정 제어방법
DE102008000484A1 (de) * 2008-03-03 2009-09-10 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zur Hysterese-Adaption für ein Reibschaltelement eines Getriebes
US10196066B2 (en) 2016-01-11 2019-02-05 Cnh Industrial America Llc Automotive productivity manager for power shift transmissions

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4928235A (en) 1988-04-29 1990-05-22 Chrysler Corporation Method of determining the fluid temperature of an electronic automatic transmission system
DE3922051A1 (de) 1989-07-05 1991-01-24 Porsche Ag Verfahren und vorrichtung zur steuerung eines selbsttaetig schaltenden getriebes
DE3928814A1 (de) 1989-08-31 1991-03-14 Porsche Ag Kraftfahrzeug mit einem selbsttaetig schaltenden getriebe
US5070746A (en) 1990-10-23 1991-12-10 Saturn Corporation Shift scheduling method for clutch energy limitation
DE4240621A1 (de) 1992-12-03 1994-06-09 Zahnradfabrik Friedrichshafen Verfahren zur Steuerung und Regelung der Lastübernahme bei einem automatischen Schaltgetriebe
US5319963A (en) 1993-05-19 1994-06-14 Chrysler Corporation Method of predicting transmission oil temperature
JP3206257B2 (ja) * 1993-11-12 2001-09-10 日産自動車株式会社 自動変速機の変速制御装置
DE4424456A1 (de) * 1994-07-12 1996-01-18 Zahnradfabrik Friedrichshafen Verfahren zum Steuern eines Automatgetriebes
JP3374167B2 (ja) * 1994-12-01 2003-02-04 ジヤトコ株式会社 自動変速機の学習制御装置
DE4442991A1 (de) * 1994-12-02 1996-06-05 Zahnradfabrik Friedrichshafen Automatisches Getriebe
KR100186857B1 (ko) * 1995-02-03 1999-04-01 . 차량 자동 변속기의 변속제어용 마찰결합장치의 동시 해방 및 결합 제어 장치
JPH08326895A (ja) 1995-03-30 1996-12-10 Mazda Motor Corp 自動変速機の制御装置
DE19511897C2 (de) * 1995-03-31 1999-06-02 Daimler Chrysler Ag Verfahren zum Steuern einer ein- und ausrückbaren Reibschlußverbindung bei einer Schaltungsvorrichtung eines automatischen Stufengetriebes eines Kraftfahrzeuges
DE19612893B4 (de) * 1995-04-13 2006-03-23 Volkswagen Ag Steuerungsvorrichtung für ein automatisches Stufenwechselgetriebe
DE19522834A1 (de) * 1995-06-23 1997-01-02 Zahnradfabrik Friedrichshafen Adaptive Lastschaltsteuerung
DE19531675A1 (de) * 1995-08-29 1997-03-06 Voith Gmbh J M Verfahren zum Betreiben eines Fahrzeuggetriebes
JPH0989093A (ja) * 1995-09-21 1997-03-31 Toyota Motor Corp 自動変速機の変速制御装置
JP3525585B2 (ja) * 1995-10-26 2004-05-10 トヨタ自動車株式会社 自動変速機の変速制御装置
DE19545588A1 (de) 1995-12-07 1997-06-12 Zahnradfabrik Friedrichshafen Verfahren zur Temperaturkontrolle
JP4012581B2 (ja) * 1996-01-08 2007-11-21 本田技研工業株式会社 自動変速機の変速制御方法
US5795262A (en) * 1996-04-15 1998-08-18 General Motors Corporation Automatic neutral to drive shift control

Also Published As

Publication number Publication date
DE19744100A1 (de) 1999-04-15
DE19744100C2 (de) 1999-08-12
KR20010022711A (ko) 2001-03-26
JP2001519509A (ja) 2001-10-23
EP1021666B1 (de) 2002-01-09
EP1021666A1 (de) 2000-07-26
US6261204B1 (en) 2001-07-17
WO1999018372A1 (de) 1999-04-15
KR100561030B1 (ko) 2006-03-16
DE59802859D1 (de) 2002-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5603672A (en) Method for controlling the output torque of an automatic transmission
JP3280976B2 (ja) 自動変速機の駆動トルク制御用装置
USRE38615E1 (en) System and method for decreasing ratio changing time in electronically enhanced powertrain systems
US6223592B1 (en) Independent control of transmission-side and engine-side retarding devices during ratio changes
AU672307B2 (en) Touch point identification algorithm for automatic clutch controller
JP2898405B2 (ja) 多段変速機の切換え方法
JP4461997B2 (ja) エンジンの制御装置
EP2028353A2 (en) Acceleration shock reduction apparatus for vehicle
US5842376A (en) System and method for decreasing ratio changing time by actuating inertia brake while the master clutch is engaged in electronically enhanced powertrain systems
CN112758079B (zh) 一种混合动力汽车有动力升挡过程控制方法
JPS62231833A (ja) 車両用自動クラツチの制御装置
JP4743289B2 (ja) 車両用駆動装置の制御装置
US6176811B1 (en) Increased-spontaneity automatic gear box
JP2001523798A (ja) 自動変速機の制御方法
JP2000205397A (ja) 自動ダウンシフト制御方法およびそのための制御装置
US6186923B1 (en) Increased automatic gear box spontaneity
JP4536254B2 (ja) 自動変速機においてオーバーラップ切換式にシフトアップする際のクラッチ圧の適合方法
JP3851139B2 (ja) 5速自動変速機のキックダウン変速応答改善方法
US6631319B1 (en) Method and device for controlling the drive unit of a vehicle
JP4286323B2 (ja) 自動変速機の変速の自然さを向上させる方法
JP3191553B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPS6034562A (ja) 自動変速機変速制御方式
JP2001520355A (ja) トルクコンバータのロックアップクラッチを適応させる方法
JPS6011720A (ja) クラツチ制御方法
JP2000008901A (ja) 原動機と自動変速機との一体制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071113

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080213

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080916

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081216

A524 Written submission of copy of amendment under section 19 (pct)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20081216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090313

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090608

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090623

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091023

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20091218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100521

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100616

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term