JP4536208B2 - 押し花用飾り具 - Google Patents

押し花用飾り具 Download PDF

Info

Publication number
JP4536208B2
JP4536208B2 JP2000132186A JP2000132186A JP4536208B2 JP 4536208 B2 JP4536208 B2 JP 4536208B2 JP 2000132186 A JP2000132186 A JP 2000132186A JP 2000132186 A JP2000132186 A JP 2000132186A JP 4536208 B2 JP4536208 B2 JP 4536208B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case body
present
padding
pressed
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000132186A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001315498A (ja
Inventor
宣雄 杉野
Original Assignee
宣雄 杉野
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 宣雄 杉野 filed Critical 宣雄 杉野
Priority to JP2000132186A priority Critical patent/JP4536208B2/ja
Publication of JP2001315498A publication Critical patent/JP2001315498A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4536208B2 publication Critical patent/JP4536208B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Packging For Living Organisms, Food Or Medicinal Products That Are Sensitive To Environmental Conditiond (AREA)
  • Packages (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は押し花を額縁に飾ったり、押し花を保存する場合等に使用することができる押し花用飾り具に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、押し花を額縁に飾る場合、該額縁のガラスあるいはアクリル板の背面に押し花、台紙、乾燥剤を位置させ、これらをアルミ箔で覆って、該アルミ箔の外周部をガラスあるいはアクリル板の外周部に密封状態で接着固定した押し花用飾り具を用いている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
従来の押し花飾り具はガラスあるいはアクリル板に押し花、台紙、乾燥剤を位置させた後、アルミ箔を密封状態でガラスあるいはアクリル板に接着固定するため、その作業が大変で、手数がかかるという欠点があるとともに、押し花を立体的に飾ることができなかったり、密封後に容易に押し花を差し替えることができないという欠点があった。
【0004】
本発明は以上のような従来の欠点に鑑み、押し花を密封状態に容易にできるとともに、押し花を立体的に飾ったり、密封後に容易に押し花の差し替えもできる押し花用飾り具を提供することを目的としている。
【0005】
本発明の前記ならびにそのほかの目的と新規な特徴は次の説明を添付図面と照らし合わせて読むと、より完全に明かになるであろう。
ただし、図面はもっぱら解説のためのものであって、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明は前面開口の箱状のケース体と、このケース体の背面に取付けられた詰め物によって突出量が変化する詰め物収納ポケットと、前面が透明な板材で形成され、該前面に前記ケース体の開口が位置するように内部に収納した後投入口を密封することができる密封袋とで押し花用飾り具を構成している。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、図面に示す実施の形態により、本発明を詳細に説明する。
【0008】
図1ないし図7に示す本発明の第1の実施の形態において、1は本発明の押し花用飾り具で、この押し花用飾り具1は押し花用の額縁2内に収納できるもので、前面開口の箱状のケース体3と、このケース体3の背面に取付けられた詰め物4によって突出量が変化する詰め物収納ポケット5と、前記ケース体3を内部に収納することができる、前面が透明な板材6で形成された投入口7を密封することができる密封袋8とで構成されている。
【0009】
前記ケース体3は厚紙等の紙材で形成されたもので、外周部寄りの底面には複数個の透孔9が形成され、背面には両側および下部に伸縮可能な折りたたみ部10を介して、該ケース体3の両側部および下部に固定された上部に開口部11が形成された紙材製の詰め物収納ポケット5が形成されている。
【0010】
前記密封袋8は前記押し花用の額縁2の前部開口部2aよりも大きなガラスあるいはアクリル板等の透明な板材6と、この透明な板材6の外周部に接着剤等によって密封状態に固定された両端部および下端部が融着固定等によって固定された防湿シート材製の密封袋本体12とで構成されている。
【0011】
前記詰め物4は乾燥剤13、脱酸素剤14、棒状に丸められた紙15、ちぎられた紙、ティシュペーパー、クッション材等の詰め物本体16等、必要に応じて使用される。
【0012】
上記構成の押し花用飾り具1はケース体3内に押し花17をデザイン配置して固定した後、密封袋8内にケース体3の開口部3aが透明な板材6に位置するように挿入する。
しかる後、密封袋8の密封袋本体12にゆるみが生じないように詰め物収納ポケット5内に乾燥剤13、脱酸素剤14や丸められた紙15、ティシュペーパー等の詰め物本体16等の詰め物4を押し込み、密封袋8の投入口7を融着、接着剤や接着テープを用いて密封する。
このように形成された押し花用飾り具1は図6および図7に示すように、押し花用の額縁2内に収納されて飾られる。
【0013】
なお、ケース体3内に押し花17を収納して密封袋8内に収納し、該密封袋8内の投入口7を折りたたみ、接着テープ等で密封状態に閉じておくことにより、押し花17の保存に使用することができる。
【0014】
【発明の異なる実施の形態】
次に、図8ないし図16に示す本発明の異なる実施の形態につき説明する。なお、これらの本発明の異なる実施の形態の説明に当って、前記本発明の第1の実施の形態と同一構成部分には同一符号を付して重複する説明を省略する。
【0015】
図8ないし図10に示す本発明の第2の実施の形態において、前記本発明の第1の実施の形態と主に異なる点は、ケース体3の背面に両側部に伸縮可能な折りたたみ部10、10を介して該ケース体3の両側部に固定された詰め物収納ポケット5Aを用いた点で、このように形成された詰め物収納ポケット5Aを用いても、ケース体3が密封袋8内に収納されるため、同様な作用効果が得られる押し花用飾り具1Aにできる。
【0016】
図11ないし図13に示す本発明の第3の実施の形態において、前記本発明の第1の実施の形態と主に異なる点は、ケース体3の一方の側面に詰め物収納ポケット5Bとして使用することができるシート材18の一端部を固定した点で、このように構成した押し花用飾り具1Bにしても、前記本発明の第1の実施の形態と同様な作用効果が得られる。
【0017】
図14ないし図16に示す本発明の第4の実施の形態において、前記本発明の第1の実施の形態と主に異なる点は、木材や合成樹脂材で形成したケース体3Aと、しわにならない透明な合成樹脂シートを板材6Aに用いた密封袋8Aとを用いた点で、このように構成した押し花用飾り具1Cにしても、前記本発明の第1の実施の形態と同様な作用効果が得られる。
【0018】
【発明の効果】
以上の説明から明らかなように、本発明にあっては次に列挙する効果が得られる。
【0019】
(1)前面開口の箱状のケース体と、このケース体の背面に取付けられた詰め物によって突出量が変化する詰め物収納ポケットと、前面が透明な板材で形成され、該前面に前記ケース体の開口が位置するように内部に収納した後投入口を密封することができる密封袋とで構成されているので、押し花をケース体内にデザイン配置することができる。
したがって、押し花のデザイン配置が容易で、立体的にも容易に配置することができる。
【0020】
(2)前記(1)によって、密封袋内にケース体を収納するとともに、ポケットに詰め物を詰めてケース体と密封袋とをゆるみのない固定状態にした後、密封袋の投入口を密封するだけでよいので、従来のようにガラスの外周部にアルミ箔の外周部を密封状態に接着固定するものに比べ、密封作業を短時間に、容易な作業で確実に密封することができる。
したがって、誰でもが楽に使用することができる。
【0021】
(3)前記(1)によって、密封袋の透明な板材でケース体の開口を覆うことができる。
したがって、ケース体の開口を覆う透明な板材にしわが生じたりすることなく、きれいにケース体内の押し花を見せることができる。
【0022】
(4)請求項2も前記(1)〜(3)と同様な効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態の斜視図。
【図2】図1の2−2線に沿う断面図。
【図3】本発明の第1の実施の形態のケース体の説明図。
【図4】本発明の第1の実施の形態の密封袋の説明図。
【図5】本発明の第1の実施の形態の分解図。
【図6】本発明の第1の実施の形態の使用状態の正面図。
【図7】図6の7−7線に沿う断面図。
【図8】本発明の第2の実施の形態の斜視図。
【図9】図8の9−9線に沿う断面図。
【図10】本発明の第2の実施の形態のケース体の説明図。
【図11】本発明の第3の実施の形態の斜視図。
【図12】図11の12−12線に沿う断面図。
【図13】本発明の第3の実施の形態のケース体の説明図。
【図14】本発明の第4の実施の形態の斜視図。
【図15】図14の15−15線に沿う断面図。
【図16】本発明の第4の実施の形態の分解斜視図。
【符号の説明】
1、1A、1B、1C:押し花用飾り具、
2:押し花用の額縁、 3、3A:ケース体、
4:詰め物、
5、5A、5B:詰め物収納ポケット、
6、6A:透明な板材、 7:投入口
8、8A:密封袋、 9:透孔、
10:折りたたみ部、 11:開口部、
12:密封袋本体、 13:乾燥剤、
14:脱酸素剤、 15:丸められた紙、
16:詰め物本体、 17:押し花、
18:シート材。

Claims (2)

  1. 前面開口の箱状のケース体と、このケース体の背面に取付けられた詰め物によって突出量が変化する詰め物収納ポケットと、前面が透明な板材で形成され、該前面に前記ケース体の開口が位置するように内部に収納した後投入口を密封することができる密封袋とからなることを特徴とする押し花用飾り具。
  2. 前面開口の箱状のケース体と、このケース体の背面に形成された乾燥剤、脱酸素剤や詰め物が挿入されることにより突出量が変化するとともに、該ケース体内を乾燥状態等にできる詰め物収納ポケットと、前面が透明な板材で、他は防湿シート材で形成され、該前面に前記ケース体の開口が位置するように内部に収納した後投入口を密封することができる密封袋とからなることを特徴とする押し花用飾り具。
JP2000132186A 2000-05-01 2000-05-01 押し花用飾り具 Expired - Lifetime JP4536208B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000132186A JP4536208B2 (ja) 2000-05-01 2000-05-01 押し花用飾り具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000132186A JP4536208B2 (ja) 2000-05-01 2000-05-01 押し花用飾り具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001315498A JP2001315498A (ja) 2001-11-13
JP4536208B2 true JP4536208B2 (ja) 2010-09-01

Family

ID=18640937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000132186A Expired - Lifetime JP4536208B2 (ja) 2000-05-01 2000-05-01 押し花用飾り具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4536208B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004338247A (ja) * 2003-05-16 2004-12-02 Create:Kk ドライフラワー装飾額

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58130799U (ja) * 1982-02-26 1983-09-03 今井 祥江 標本として兼用可能な装飾用額
JPS60109501A (ja) * 1983-11-16 1985-06-15 Toshiyuki Sugino 押花の直接製作法
JPH0535395U (ja) * 1991-10-17 1993-05-14 昭子 高橋 押し花等を長期に保存する額縁
JPH08165202A (ja) * 1994-12-09 1996-06-25 Kanatsukusu:Kk 押花装飾体
JPH1171201A (ja) * 1997-08-27 1999-03-16 Sugino Oshibana Kenkyusho:Kk 押花パック

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58130799U (ja) * 1982-02-26 1983-09-03 今井 祥江 標本として兼用可能な装飾用額
JPS60109501A (ja) * 1983-11-16 1985-06-15 Toshiyuki Sugino 押花の直接製作法
JPH0535395U (ja) * 1991-10-17 1993-05-14 昭子 高橋 押し花等を長期に保存する額縁
JPH08165202A (ja) * 1994-12-09 1996-06-25 Kanatsukusu:Kk 押花装飾体
JPH1171201A (ja) * 1997-08-27 1999-03-16 Sugino Oshibana Kenkyusho:Kk 押花パック

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001315498A (ja) 2001-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USD416484S (en) Billiard accessories package
CA2111304A1 (en) Pressed flower ornament
JP4999478B2 (ja) 乾燥花絵飾りの製造方法、乾燥花絵飾りおよび乾燥花絵飾り用防湿袋
JP4536208B2 (ja) 押し花用飾り具
KR20130027131A (ko) 받침대 고정부가 부설된 케익 포장용 상자
JP4137466B2 (ja) 押し花等の飾り
CN212606497U (zh) 一种可视包装卡盒
JPH022621Y2 (ja)
JP3884798B2 (ja) 押葉等の飾りケース
CN208007734U (zh) 一种耳机包装盒
JP4697995B2 (ja) 押し花用額縁
JP4587572B2 (ja) 押し花飾および押し花飾用防湿シート
JP2551391Y2 (ja) 装飾郵便物
JP4614514B2 (ja) 押し花保管袋
JPH11222000A (ja) 押葉等の飾り
JP3005753B2 (ja) 記録担体用収納ケース
KR200328018Y1 (ko) 노트 겉표지
KR100610050B1 (ko) 책갈피 끼움용 cd 케이스
JPH09168490A (ja) 真空パッキングタオル
JP3644583B2 (ja) 押し花乾燥マットの製造方法および押し花乾燥マット
JPH04728Y2 (ja)
KR200380059Y1 (ko) 책갈피 끼움용 cd 케이스
JPS5815293Y2 (ja) 包装箱
JPH03126875U (ja)
KR200166175Y1 (ko) 상자형 앨범

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070403

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100608

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100616

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4536208

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term