JPS5815293Y2 - 包装箱 - Google Patents

包装箱

Info

Publication number
JPS5815293Y2
JPS5815293Y2 JP4360380U JP4360380U JPS5815293Y2 JP S5815293 Y2 JPS5815293 Y2 JP S5815293Y2 JP 4360380 U JP4360380 U JP 4360380U JP 4360380 U JP4360380 U JP 4360380U JP S5815293 Y2 JPS5815293 Y2 JP S5815293Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
packaging box
horizontal
diagonal
extended
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4360380U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56144728U (ja
Inventor
秀一 岡上
安昌 苧川
Original Assignee
松下電工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電工株式会社 filed Critical 松下電工株式会社
Priority to JP4360380U priority Critical patent/JPS5815293Y2/ja
Publication of JPS56144728U publication Critical patent/JPS56144728U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5815293Y2 publication Critical patent/JPS5815293Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)
  • Packaging Frangible Articles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、主として照明器具を包装する包装箱に関し、
詳しくは折曲げにより直方体を構成する包装箱であって
、直方体の長さ方向において対向するとともに包装箱の
後片11に折り目20を介して形成されていて、包装箱
の両側部を閉塞する両側片部分1の下縁に折り目2を介
して水平片部3を包装箱の長さ方向に延出し、水平片部
3に緩衝起立片4を切起して立設し、側片部分1の上縁
に折り目5を介して下方はど側片部分1から遠ざかる斜
片6を延出し、斜片6の下端部を緩衝起立片4の基部外
方に位置させ、斜片6の下縁に折り目7を介して水平片
8をその先端が側片部分1の下端部近くに位置するよう
に延出し、水平片8を水平片部3に載置して威る包装箱
に係るものである。
従来、照明器具aを包装するに際して、第1図に示すよ
うに、器具本体すをセードCに組付けた状態で梱包した
場合、第1図イ矢印方向から外力が加わると、器具本体
すは損傷されないが、器具本体すよりも外方に突出して
いるセードCのコーナ一部が想像線で示すように変形さ
れ、損傷されるという欠点があった。
このような欠点を解消する手段として、第2図に示すよ
うに、発泡スチロールで成形したパットdを使用し、こ
のパラ)dにより器具本体すとセードCとを保護する手
段が提案されている。
ところがこのような手段では、発泡スチロールで成形し
たパットdを用いるものであったから、複雑な金型が必
要となってコスト高となり、かつバットの保管などのた
めスペースを必要とし、そのうえ公害につながるなどの
欠点がある。
本考案はこのような欠点に鑑みてなされたものであり、
その目的とするところは、発泡スチロールで成形したバ
ットを使用することなく被包装物を傷めることなく包装
することができる包装箱を提供することにある。
以下本考案の実施例を図面に基いて詳述する。
Aは包装箱であって、一枚のダンボール紙状体を折り曲
げることによって直方体になるようにしである。
すなわち第4図に示すように、底片9の後縁に折り目1
0を介して後片11を延出しである。
後片11の上縁に折り目12を介して蓋片13を延出し
である。
蓋片13の前縁に折り目14を介して差し込み片15を
延出しである。
底片9の前縁に折り目16を介して前片17を延出しで
ある。
前片17の両側縁には夫々折り目18を介して重ね代片
19を延出しである。
後片11の両側縁には夫々折り目20を介して夫々側片
部分1を延出しである。
しかして底片9、後片11.蓋片13、前片17、側片
部分1から直方体の包装箱Aを折曲げにより形成できる
ようにしである。
側片部分1の下縁に折り目2を介して水平片部3を延出
しである。
水平片部3の先端から途中部分にわたって2本の切込み
21を形成し、折り目22を介して緩衝起立片4を切起
して立設しである。
側片部分1の上縁に折り目5を介して下方はど側片部分
1から遠ざかる斜片6を延出しである。
斜片6の上端部には折り目23を介して水平部24を形
成しである。
斜片6の下縁に折り目7を介して水平片8をその先端が
側片部分1の下端部近くに位置するように延出しである
しかして第5図及び第7図に示すように、水平片部3を
底片9上に重ねる。
かかる場合緩衝起立片4は起立している。
そして斜片6を下方はど側片部分1から遠ざかるように
傾斜させ、斜片6の下端を緩衝起立片4の基部外方に位
置させる。
ががる場合、斜片6の先端に折返しである水平片8を水
平片部3上に載置しである。
水平片8の先端は側片部分1の内側に重ねである重ね桟
片19の箱組立状態での下端部の近くに位置する。
図中25は蓋片13に形成した切込み26への差し込み
片である。
このような構成によれば、第6図に示すように、器具本
体すにセードCを化粧を施したつまみ28の操作により
取付け、このように組付けた照明器具aを包装箱A内に
納装するのである。
ががる場合、第6図に示すように、照明器具aの両側端
部のつまみ28が緩衝起立片4に夫々当接している。
そして包装箱Aの長さ方向に外力が加わった場合には、
緩衝起立片4を押圧し、これの背方にある斜片6及び先
端が側片部分1の下端部近くに位置する水平片8にて緩
衝起立片4が大きな範囲にわたって回倒するのを抑制し
、緩衝起立片4わずかに回倒して緩衝を行うものである
かがる場合、第5図に示すように、水平片8を折曲する
折り目7の前後部に切込み部27を設けてあり、この切
込み部27により照明器具aに対する衝撃を一層やわら
げることができる。
上述のように本考案は、直方体の長さ方向において対向
する包装箱の両側片部分の下縁に折り目を介して水平片
部を包装箱の長さ方向に延出し、水平片部に緩衝起立片
を切起して立設しであるから、直方体の包装箱の両側片
部分がら内方に入り込んだ位置に夫々緩衝起立片を立設
することができ、したがって従来のように発泡スチロー
ルの成形品のようなバットを使用することなく、包装箱
に納装した照明器具のような被包装物の端部に直接外力
を及ぼすことを回避できるという利点がある。
そのうえ緩衝起立片により被包装物の長さ方向両端部へ
外力が及ぶのを緩衝できるという利点がある。
かつ緩衝起立片なるが故に、箱長さ方向からの外力に対
して被包装物が緩衝起立片を押圧し、緩衝起立片がわず
かに回倒して緩衝効果を高めることができるという利点
がある。
しかも側片部分の上縁に折り目を介して下方はど側片部
分がら遠ざかる斜片を延出し、斜片の下端部を緩衝起立
片の基部外方に位置させ、斜片の下縁に折り目を介して
水平片をその先端が側片部分の下端部近くに位置するよ
うに延出し、水平片を水平片部に載置しであるから、つ
まり緩衝起立片を斜片と側片部分の下端部に達する水平
片とで補強できるから、水平片部に切起して形成した緩
衝起立片といえども充分なる緩衝機能を発揮させること
ができ、包装箱のコーナ部にたとえ外力が加わっても被
包装物を確実に保護できるという利点がある。
つまり、バットの使用をしなくても被包装物を確実に保
持でき、バットがなくて大幅な省材料を図ることができ
、コストダウンでき、発泡スチロールによる公害を解消
でき、しかもバットがないから、保管等に要するスペー
スを必要とすることがなく、かつ梱包作業が楽になるな
どの実用的な効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の梱包手段を示し、器具本体にセードを組
付けた状態の平面図、第2図は他の従来例の分解斜視図
、第3図は同上の照明器具をバットに保持させた断面図
、第4図は本考案の包装箱の展開部分図、第5図は同上
の組立て作用を示す斜視図、第6図は同上の一部省略し
た包装後の断面図、第7図は第6図の部分拡大断面図で
あり、1は側片部分、2,5.7は折り目、3は水平片
部、4は緩衝起立片、6は斜片、8は水平片、11は後
片、20は折り目で゛ある。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 折曲げにより直方体を構成する包装箱であって、直方体
    の長さ方向において対向するとともに包装箱の後片に折
    り目を介して形成されていて、包装箱の両側部を閉塞す
    る両側片部分の下縁に折り目を介して水平片部を包装箱
    の長さ方向に延出し、水平片部に緩衝起立片を切起して
    立設し、側片部分の上縁に折り目を介して下方はど側片
    部分から遠ざかる斜片を延出し、斜片の下端部を緩衝起
    立片の基部外方に位置させ、斜片の下縁に折り目を介し
    て水平片をその先端が側片部分の下端部近くに位置する
    ように延出し、水平片を水平片部に載置して戊る包装箱
JP4360380U 1980-03-31 1980-03-31 包装箱 Expired JPS5815293Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4360380U JPS5815293Y2 (ja) 1980-03-31 1980-03-31 包装箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4360380U JPS5815293Y2 (ja) 1980-03-31 1980-03-31 包装箱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56144728U JPS56144728U (ja) 1981-10-31
JPS5815293Y2 true JPS5815293Y2 (ja) 1983-03-28

Family

ID=29638919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4360380U Expired JPS5815293Y2 (ja) 1980-03-31 1980-03-31 包装箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5815293Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56144728U (ja) 1981-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5815293Y2 (ja) 包装箱
JP2004268956A (ja) 段ボール板製の包装箱
JPH0754100Y2 (ja) 包装箱
JPH0140867Y2 (ja)
JP3851698B2 (ja) 二重壁構造を備えた折畳式梱包箱
CN220263742U (zh) 一种便于物品展示的包装盒
KR102409045B1 (ko) 종이 포장재
JP2507038Y2 (ja) 包装箱
KR200185914Y1 (ko) 다목적 종이상자
JP2587558Y2 (ja) 電気製品などの化粧箱
JPH0331740Y2 (ja)
JP3238379B2 (ja) 包装箱
JPS5940310Y2 (ja) 緩衝装置
JPS6140663Y2 (ja)
JPS6126216Y2 (ja)
JP3048177U (ja) 包装箱
JPS6219580Y2 (ja)
JP3009958U (ja) 緩衝部材を一体成形した包装箱
JPS5940263Y2 (ja) 展示兼用包装函
JPH0133506Y2 (ja)
JPS604935Y2 (ja) 包装装置
JPH0885535A (ja) 化粧箱
JP2550280Y2 (ja) 水槽付天板の梱包構造
JPH0858772A (ja) 瓶等の破損仕易い被包装物を収容する包装用箱
JPS5811743Y2 (ja) 包装箱