JP4526591B2 - 半透過型液晶表示装置用の光学λ/4層を形成する方法 - Google Patents

半透過型液晶表示装置用の光学λ/4層を形成する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4526591B2
JP4526591B2 JP2009144654A JP2009144654A JP4526591B2 JP 4526591 B2 JP4526591 B2 JP 4526591B2 JP 2009144654 A JP2009144654 A JP 2009144654A JP 2009144654 A JP2009144654 A JP 2009144654A JP 4526591 B2 JP4526591 B2 JP 4526591B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
layer
display
foil
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2009144654A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009244897A (ja
Inventor
サンダー ジェイ ローゼンダール
ハーレン ヨハンネス エイ エム エム ファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Publication of JP2009244897A publication Critical patent/JP2009244897A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4526591B2 publication Critical patent/JP4526591B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133553Reflecting elements
    • G02F1/133555Transflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13363Birefringent elements, e.g. for optical compensation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13363Birefringent elements, e.g. for optical compensation
    • G02F1/133631Birefringent elements, e.g. for optical compensation with a spatial distribution of the retardation value
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13363Birefringent elements, e.g. for optical compensation
    • G02F1/133638Waveplates, i.e. plates with a retardation value of lambda/n

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)

Description

本発明は、半透過型液晶表示装置用の光学λ/4(1/4波長)層を形成する方法に関する。
その低消費電力、信頼性、及び低価格のために、液晶ディスプレイ、即ち、LCDは、PDA、ラップトップ及び携帯電話のようなモバイルアプリケーション用の標準ディスプレイに選択されるようになっている。しかし、今日に一般に使われるLCDは、一般に、低輝度、飽和していない色(unsaturated color)、狭い視野角及び/又は低コントラストを示すという欠点を有する。従って、アクティブマトリックスの反射型LCD及び透過型LCDのような改良された装置が、モバイルアプリケーションの市場を急速に引き継いでいる。反射型LCDは、直射日光の中のアウトドアでの使用に適している。コントラスト比は、透過型ディスプレイと比較して相対的に低く、劣悪な照明条件下では、この種類のディスプレイの輝度は低い。一方、透過型LCDは良好なコントラスト比を有するが、直射日光の照射条件では実際は読みにくくなる。さらに、透過型ディスプレイはバックライトを利用し、消費電力の増加をもたらす。
従って、あらゆる照明条件下で、良好な表示特性を有するディスプレイが必要である。1つの解決策は、いわゆる半透過型LCDを使うことであり、これは、同時に透過モードと反射モードとの両方で使用することができる。そのため、バックライトの強度は、照明条件を適合させる目的で、フォトダイオード等を用いて、手動又は自動で調整することができる。
本発明の目的は、高効率及び改良された視野角依存性を有する半透過型ディスプレイを提供することにある。本発明の他の目的は、ディスプレイの明状態に対して高透過率を有する半透過型ディスプレイを提供することにある。
これら及び他の目的は、光学λ/4層が少なくとも部分的に上記前面偏光子と上記液晶層との間に配され、上記液晶層が80°乃至100°の範囲内(例えば90°)で本質的にツイスト角を有する液晶層であることを特徴とする導入部による液晶表示装置によって達成される。この装置によれば、高コントラスト比の反射モードを有する半透過型ディスプレイを達成することができる。この構成は、より小さいツイスト角を伴う従来の反射型LCDよりも急峻な反射率/透過率−電圧曲線を有し、その結果カラムドライバ上の電圧スイングが減少する装置をもたらし、これによって、本発明のディスプレイの消費電力が減少する。更に、透過モードにおいて、セルギャップのばらつきの影響を受けにくい。好ましくは、光学λ/4層が広帯域λ/4層であり、向上したコントラスト比及び増大した輝度を有し全体的に良好な暗状態を伴うディスプレイが提供される。
本発明の第1実施例によれば、上記画素の各々が反射サブ画素と透過サブ画素に副分割され、上記光学λ/4層が本質的に上記反射サブ画素のみを覆い、これによってパターン化λ/4ホイルを構成している。このディスプレイは、相対的に高い透過率を有する。好ましくは、透過サブ画素のセルギャップは、反射サブ画素の対応するセルギャップより本質的に大きい。透過サブ画素のセルギャップは、反射サブ画素のセルギャップよりも例えば1.5倍−2.5倍大きくすることができる。これによって、透過サブ画素の大きなセルギャップが、偏光した光をより小さい楕円を有する出射偏光状態にし、これによって透過率が増加するので、ディスプレイのバックライト効率を更に向上させることができる。
本発明の第2実施例によれば、背面電極手段は、画素領域全体を本質的に覆い、標準的成分を加えることによって簡単に実現できる半透過反射電極である。
上記の目的は、上記のディスプレイ用のパターン化λ/4ホイルを生成する3つの異なる方法によっても部分的に達成される。
第1の実施例では、この方法は、基板上に反応性液晶層を被着する工程と、上記ディスプレイの透過部に対応する部分を覆い反射部に対応する部分を露呈するマスクを当てはめる工程と、上記マスクを通じて上記反応性液晶材料層を光重合する工程と、反応していない液晶材料を除去する工程とを有する。この方法は、この処理が単一の温度で行うことができるという利点を有し、これによって、処理時間と装置への投資との両方が削減される。
第2の実施例では、この方法は、基板上に反応性液晶層を被着するステップと、ディスプレイの透過部に対応する部分を覆い、一方、反射部に対応する部分を露呈するマスクを当てはめるステップと、上記反応性液晶層を第1の温度に保ちながら、上記反応性液晶層の第1の光重合露光を実行するステップと、上記反応性液晶層を第2の温度に保ちながら、上記反応性液晶層の第2の光重合露光を実行するステップとを有し、上記第1及び第2の光重合露光のうちの一つが上記反応性液晶層上に当てはめられたマスクを通して行われる。この方法は、第1の実施例に記載されている光重合プロセスでは反応しない透過サブ画素上のLC材料を除去する必要がないという利点を有する。好ましくは、上記第1及び第2の温度が、上記反応性液晶層が上記第1の温度及び上記液晶材料のクリアリングポイントより上の第2の温度においてネマティック液晶相であるように選択される。
第3実施例では、この方法は、基板上に反応性液晶層を被着するステップと、所望のパターン化λ/4ホイルに対応するパターン化配向層を備えるステップと、を有する。透過サブ画素上のλ/4ホイルの配向は、前面偏光子の透過軸又は吸収軸と適宜に平行である。好ましくは、上記パターン化配向層は光配向によって生成される。この方法は、光重合自体がどちらかといえば簡単で且つ十分テスト済みの方法であるという点で有利である。
サブ画素化透過ディスプレイの一画素の概略断面図である。 半透過ミラーの透過ディスプレイの一画素の概略断面図である。 ディスプレイの視野側でのディレクタ、液晶セルの背面側でのディレクタ、1/4波長ホイルの光軸、及びディスプレイ上の光入射の偏光の相対的な向きを示す図である。 本発明による半透過ディスプレイに対して、反射率及び透過率対電圧の理論計算を示している図である。 本発明による半透過ディスプレイの反射部の、m=0に対するコントラスト比の角度依存性を示す図である。 本発明による半透過ディスプレイの反射部の、m=1に対するコントラスト比の角度依存性を示す図である。 本発明による半透過ディスプレイの透過部の、1/4波長ホイルによる解決策を備えていない場合のコントラスト比の角度依存性を示す図である。 本発明による半透過ディスプレイの透過部の、二重1/4波長ホイルによる解決策に対するコントラスト比の角度依存性を示す図である。
次に、本発明を実施するための形態を図面と共に説明する。
図1及び図2には、本発明の第1及び第2の実施例による半透過型液晶表示装置が示されている。半透過型表示装置は、反射モード及び/又は透過モードで駆動されることができるディスプレイである。図1又は図2によるディスプレイ11、21は、透明前面電極13、23と背面電極14、24との間に挟まれた液晶層12、22(本実施形態ではツイステッドネマチック液晶層)を有する。さらに、液晶材料層12、22のツイスト角及びプレチルト角並びに平衡配向を誘導するために、それ自体は既知のやり方で、配向層(図示せず)が上記電極13,23;14,24に配される。ディスプレイ11、21は複数の画素に副分割され、図1及び図2は斯かる1つの画素を概略的に示す。
第1実施例では、図1に示すように、各画素は、第1及び第2のサブ画素11a、11bに副分割され(同じ面積を有する必要は無い)、第1のサブ画素11aを透過サブ画素と呼び、一方、第2のサブ画素11bを反射サブ画素と呼ぶ。各第1のサブ画素11aは、例えばITOから製造される透明の第1の背面電極部14aを含み、各第2のサブ画素は反射部を兼ねる、アルミニウムホイル等のような第2の背面電極部14bを有する。従って、第1のサブ画素11aは透過画素部を規定し、第2のサブ画素11bは反射画素部を規定する。液晶層12及び電極13、14は、全体として液晶セル15を構成する。
更に、液晶セルは、前面光学ホイル16aと任意の背面光学ホイル16bとの間に挟まれる。前面光学ホイル16aは1/4波長ホイルであり、これは反射サブ画素にとって本質的なものである。背面光学ホイルは、ディスプレイの暗状態において、透過サブ画素に対して前面光学ホイル16bの機能を除去する。好適実施例(図示せず)によれば、前面光学ホイル16aは広帯域1/4波長ホイルであり、本質的に1/4波長及び半波長のリターダを有し、これによって、向上したコントラスト比及び増大した輝度を有し全体的に良好な暗状態を伴うディスプレイが提供される。さらに、図1に示すように、装置を見る人の側に前面偏光子17aが配され、背面側に背面偏光子17b及びバックライトパネル18が配される。
本発明による表示装置の第2の実施例は図2に示される。この場合、各画素は、透明前面電極23と半透明反射背面電極24との間に挟まれた液晶層22を有する。例えば、半透明反射背面電極24は金属反射部を含んでいてもよく、これは、入射光の或る程度の部分が透過するのに十分薄い。協働して、液晶層及び電極は液晶セル25を構成する。セルは、本発明による前面光学ホイル26aと背面光学ホイル26bとの間に挟まれる。以下、この構成は偏光子(即ち、前面偏光子27a及び背面偏光子27b)の間に配され、この表示装置の背面側にバックライトパネル28が配される。
上記のように、前面光学ホイル及び背面光学ホイル16a,26a;16b,26bは液晶セル15,25の反対側に配される。表示装置の高いコントラスト比の反射モードを達成するために、このディスプレイの暗状態の透過率及び反射率は、光の波長に独立又はほぼ独立していなければならない。ディスプレイの反射率はパラメータP、即ち、
P=dΔn/λ (1)
によって決定される。ここで、dは液晶層及びあらゆるホイルの全厚、Δnは液晶材料の屈折率異方性、λは入射光の波長である。電圧を電極に与えることによってセルに印加される電界に液晶層12、22のディレクタが平行なときに構成の暗状態が発生する場合、セルの波長依存性が低下することが知られている。従って、高電界で暗状態を有する光学モードは、反射/電圧曲線が或る電圧で最小値を通るような光学モードよりも良好なコントラスト比を与える。このような光学モードは、前面偏光子と液晶層との間に1/4波長ホイル又は場合に応じて広帯域1/4ホイルを配することによって得ることが可能である。
さらに、列ドライバ上の電圧スイングを小さするため(その結果として、ディスプレイの消費電力が減少する)、反射/電圧曲線は急勾配の必要がある。これは、液晶材料のツイスト角を増加することによって達成することができる。しかし、ツイスト角が大きいと、コントラストが高い状況下では、視野角の領域が狭い結果となる。さらに、透過ディスプレイのコントラスト比は偏光子が垂直に配されるとき最大である。従って、±90°のツイスト角を有する光学モードが好ましい。図3には、ディスプレイの視野側でのディレクタ、セルの背面側でのディレクタ、1/4波長リターダホイルの光軸、及びディスプレイ上の入射光の偏光の相対的な向きを示す図が示されている。
π/2とπとの間の液晶ツイスト角において、視野側のディレクタΨに対して1/4波長ホイルの遅相軸の角γが以下の式で与えられるとき非駆動状態におけるディスプレイの最高輝度が得られることを示すことができる。
Figure 0004526591
ここでmは任意の整数である。
さらに、非アドレス指定状態におけるこの輝度は、ツイスト角φが以下の式で与えられるとき、最大である。
Figure 0004526591
上のことからΨ=0及びΨ=±π/2に対してφ=π/2であることが分かる。これらのモードは、dΔn/λ=0.44で最大反射を提供する。これによって、液晶層に対するセルギャップとツイスト角との或る組み合わせにより、明状態において高輝度のディスプレイを得ることができる。
透過モードに関して、基本的に、高電圧においてこのことを達成する2つの異なる方法がある。
先に述べたように、液晶層12、22の好適なツイスト角は±90°である。(基本的に80°乃至100°の間の)ツイスト角の更なる微調整は、より大きな視野角におけるコントラスト比及び階調反転を改良することによって可能である。標準の90°ツイステッドネマチック透過セル15を達成する簡単な方法は、前面側の上記1/4波長ホイル16aを取り除き、背面側17bに、前面偏光子に対して垂直の偏光子を加えることである。1/4波長ホイルのみが各画素の透過部において取り除かれ、反射部では変わらないままであるので、この実施例は、図1に示すように、パターン化1/4波長ホイルの使用が必要である。斯かるホイルを達成する方法が以下に記載されている。
90°ツイステッドネマチック透過セルを達成する第2の可能性は、液晶セル25のバックライト側に、液晶セルの前面側の1/4波長プレートの遅相軸に対して垂直な遅相軸を有する特別の1/4波長ホイル26bを加えることである。セルは直交偏光子27a,27bにも挟まれる。この解決策は図2に示すような装置に対して有用であり、これは、画素をサブ分割せずに解決可能であるので、技術的見地から、実現するのがいくぶん容易である。
上記の2つの透過セルの間の比較が図4に示されている。この図では、両方の解決策に対して、シミュレーションした反射率及び透過率対印加電圧がプロットされている。計算は、図3に示すように、Ψ=π/2、φ=π/2及びβ=0のツイステッドネマチックモードに対して行われている。照明は反射モードと透過モードとの両方に対して標準白色光であり、曲線は標準観測者用に補正されている。プロット値は式2のmの値に依存していない。図4から明白であるように、上記のように第2の1/4波長ホイルを加える第2の解決策は、明状態において低い透過率を有する。これは、第1の解決策を利用しているディスプレイと同じ輝度を得るためにはバックライトの強度を増加する必要があることを意味する。従って、第1の解決策により、液晶ディスプレイの低消費電力が提供される。
更に、図5及び図6は、それぞれ、式2の中のm=0及びm=1に対する反射モードのコントラスト比の角度依存性を示す。図5からわかるように、中央面ディレクタに対して垂直である1/4波長ホイルの遅相軸を有するm=1の視野角が僅かに良好なようである。
透過モードのコントラスト比の視野角依存性が図7及び図8に示される。上記の両方の解決策とも、コントラスト比はmとは無関係である。図7及び図8からわかるように、視野角は、パターン化1/4波長ホイルを有する第1の解決策に対して非常に良好である(図7に示す)、即ち、透過光はその光路上の1/4波長ホイルを透過して観測者に到達しない。
結果として、上に示すように、パターン化1/4波長ホイルを得ることはいっそう難しいが、この解決策はサブ画素を有する透過ディスプレイに制限され、効率及び視野角依存性が大きく向上する。
パターン化1/4波長ホイルは反応性液晶材料の光重合によって製造することができる。これらの材料は薄いポリマー配向膜から配向を得ており、液晶層を配向させるために使用されるものと同様である。本発明によれば、プラナー配向及びdΔn=λ/4のリタデーションに対応する厚さを有する反応性液晶材料の膜から開始することが提案される。これによって、所望の位置において即ち反射サブ画素において1/4波長リターダの機能を有する反射液晶層がもたらされる。
本発明によれば、ディスプレイの透過部分、即ち透過サブ画素において、1/4波長リターダとして機能しないようにする目的で、上記の層を局所的に修正する3つの方法がある。
第1の方法を以下に記載する。反応性液晶材料層が基板上に配される。その後、1/4波長機能が望まれないディスプレイの部分、即ちディスプレイの透過部分においてd=0を得るために、所望のパターンに対応するマスクが反応性LC層に当てはめられ、このマスクを介して光重合が行われ、その後、反応していない液晶材料が局所的に取り除かれる。
第2の方法を以下に記載する。反応性液晶層が基板上に配され、その後この層に2回の光重合露光が行われる。この露光のうちの1つは、上記の方法のようにマスクを介してなされる。さらに、1つの露光は、反応性液晶材料がネマティック液晶相にあるときの温度に液晶材料を保持しながら行われ、もう一方の露光は、液晶材料のクリアリングポイントより上の温度で行われる。このようにして、反応性液晶層は、複屈折率Δn≒0.1を有する領域及びΔn≒0の領域にパターン化される。
第3の方法を以下に記載する。ここで、液晶材料の配向は選択的に変えることができる。1/4波長ホイルを必要とするセルの部分は、リターダ及び偏光子の透過軸の間に45°の角度においてプラナー配向が与えられる。1/4波長機能を得てはならない部分は、ホメオトロピック配向又は偏光子の透過軸若しくは吸収軸に平行のプラナー配向が与えられる。これは、例えば光配向により発生するパターン化配向層を用いることによって達成される。
上記の方法の変形例は、1/4波長ホイルの機能を有するべきではない画素の透過部のリタデーションフィルムの部分に幾つかの複屈折を与えることによってディスプレイを更に最適化する。これは、例えば、偏光子の主軸のうちの1つに正確に平行ではない層の部分に配向を規定することによって、又は液晶層の複屈折を局所的に小さな値(ゼロではない)に減少することによって達成することができる。
上記の構成及び方法を使用することによって、単一セルギャップ、即ち透過サブ画素及び反射サブ画素に対して等しいセルギャップ、及び単一配向層を有する半透過液晶ディスプレイを生産することができる。これによって、半透過型ディスプレイの製造が、現在使用されている種類のLCD技術と同等且つ適合する。例えば、この構成により、光配向の使用が不要になる。さらに、この発明のディスプレイの構成は、透過及び反射が光の波長に依存しないという事実によって、高いコントラスト比を有する。
パターン化λ/4ホイルを使用した解決策によって、2つの分離したλ/4ホイルを使用した代替解決策よりも、より高いバックライト効率及びより良好な視野角特性が提供される。図6に示すように、最良の性能はm=1で与えられ、この解決策は、水平方向に大きな視野角を確保するためにパターン化ホイル及びβ=π/4を伴う。
従って、90°のツイスト角を有する単一ギャップの半透過型ディスプレイが提案される。ディスプレイは、反射型及び透過型のサブ画素を備えることができる。半透過型ディスプレイは同時に両方のモードで動作することができ、これによって、ディスプレイの利便性が大きく増加する。ディスプレイの視野側において偏光子と液晶層との間にλ/4ホイル又は場合によって広帯域λ/4を配することによって、90°ツイステッドネマチック層を使用することができる。
上記のディスプレイの反射モードは前面偏光子のみで機能し反射背面電極をミラーとして使用することに注意されたい。他の従来の半透過型ディスプレイでは、反射体は液晶セルの外側に位置し、背面偏光子がディスプレイの透過モードと反射モードとの両方で使用される。

Claims (2)

  1. 半透過型液晶表示装置用の光学λ/4層を形成する方法であって、
    基板上に反応性液晶材料層を被着する工程と、
    前記半透過型液晶表示装置の透過部及び反射部に対応してパターン化された配向層を備える工程と、
    前記配向層を備えた反応性液晶材料層を光重合する工程と、を有し、
    前記透過部に対応してパターン化された配向層は、ホメオトロピック配向している、又は、前記半透過型液晶表示装置の偏光子の透過軸若しくは吸収軸に平行な方向にプラナー配向しており、
    前記反射部に対応してパターン化された配向層は、前記半透過型液晶表示装置の偏光子の透過軸との間の角度が45°である方向にプラナー配向している半透過型液晶表示装置用の光学λ/4層を形成する方法。
  2. 前記配向層は光配向によって形成される請求項1に記載の半透過型液晶表示装置用の光学λ/4層を形成する方法。
JP2009144654A 2001-08-29 2009-06-17 半透過型液晶表示装置用の光学λ/4層を形成する方法 Expired - Lifetime JP4526591B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP01203255 2001-08-29

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003524081A Division JP2005501293A (ja) 2001-08-29 2002-07-15 半透過型液晶ディスプレイにおける配列

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009244897A JP2009244897A (ja) 2009-10-22
JP4526591B2 true JP4526591B2 (ja) 2010-08-18

Family

ID=8180855

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003524081A Pending JP2005501293A (ja) 2001-08-29 2002-07-15 半透過型液晶ディスプレイにおける配列
JP2009144652A Expired - Lifetime JP4456655B2 (ja) 2001-08-29 2009-06-17 半透過型液晶表示装置用の光学λ/4層を形成する方法
JP2009144654A Expired - Lifetime JP4526591B2 (ja) 2001-08-29 2009-06-17 半透過型液晶表示装置用の光学λ/4層を形成する方法
JP2009144653A Expired - Lifetime JP4526590B2 (ja) 2001-08-29 2009-06-17 半透過型液晶表示装置用の光学λ/4層を形成する方法

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003524081A Pending JP2005501293A (ja) 2001-08-29 2002-07-15 半透過型液晶ディスプレイにおける配列
JP2009144652A Expired - Lifetime JP4456655B2 (ja) 2001-08-29 2009-06-17 半透過型液晶表示装置用の光学λ/4層を形成する方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009144653A Expired - Lifetime JP4526590B2 (ja) 2001-08-29 2009-06-17 半透過型液晶表示装置用の光学λ/4層を形成する方法

Country Status (8)

Country Link
US (3) US6731360B2 (ja)
EP (1) EP1449024B1 (ja)
JP (4) JP2005501293A (ja)
KR (1) KR100895155B1 (ja)
CN (1) CN100397177C (ja)
AT (1) ATE370439T1 (ja)
DE (1) DE60221888T2 (ja)
WO (1) WO2003019276A2 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3873869B2 (ja) * 2002-02-26 2007-01-31 ソニー株式会社 液晶表示装置及びその製造方法
KR101014092B1 (ko) * 2002-11-18 2011-02-14 소니 주식회사 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
JP2006520928A (ja) * 2003-03-21 2006-09-14 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 複屈折光学素子、複屈折光学素子を有するlcdデバイス、および複屈折光学素子の製造方法
DE602004009170T2 (de) * 2003-05-08 2008-07-03 Merck Patent Gmbh Flüssigkristallzusammensetzung zur verwendung in bistabilen flüssigkristallanzeigen
KR20060018256A (ko) * 2003-06-12 2006-02-28 코닌클리즈케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 반투과 액정 디스플레이 장치
JP2005031662A (ja) * 2003-07-09 2005-02-03 Samsung Electronics Co Ltd アレー基板及びこれの製造方法と、これを有する液晶表示装置
KR101014376B1 (ko) * 2003-12-30 2011-02-15 엘지디스플레이 주식회사 위상차 필름을 포함하는 반투과형 액정 표시장치
KR101064185B1 (ko) * 2004-02-05 2011-09-14 삼성전자주식회사 어레이 기판 및 이의 제조 방법과, 이를 갖는 액정 표시장치
WO2005085941A1 (en) * 2004-02-26 2005-09-15 Koninklijke Philips Electronics N.V. Transflective liquid crystal displays with patterned optical layer
TWI286309B (en) * 2004-04-27 2007-09-01 Toppoly Optoelectronics Corp General film compensated reflective twisted nematic liquid crystal display
KR101146521B1 (ko) * 2004-07-19 2012-05-25 삼성전자주식회사 위상지연소자와, 이의 제조방법과, 이를 갖는 기판 및이의 제조방법과, 이를 이용한 광 공급 방법 및액정표시장치
WO2006010431A1 (en) * 2004-07-28 2006-02-02 Merck Patent Gmbh Transflective lcd comprising a patterned retardation film
KR101100394B1 (ko) * 2004-09-15 2011-12-30 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 및 그의 제조 방법
KR101259685B1 (ko) 2004-11-12 2013-05-02 메르크 파텐트 게엠베하 셀 내 패턴화된 1/4-파장 지연판을 갖는 반투과성 수직정렬 액정 디스플레이
EP1825320B1 (en) * 2004-12-18 2015-07-01 Merck Patent GmbH Transflective liquid crystal display
JP4553769B2 (ja) * 2005-03-29 2010-09-29 大日本印刷株式会社 光学素子の製造方法
KR20060111268A (ko) * 2005-04-22 2006-10-26 삼성전자주식회사 표시패널과, 이의 제조 방법 및 이를 갖는 표시장치
JP4039444B2 (ja) * 2005-07-15 2008-01-30 エプソンイメージングデバイス株式会社 液晶表示装置及び電子機器
US7927440B2 (en) * 2005-11-30 2011-04-19 Seiko Instruments Inc. Bonding method and method of manufacturing a display device
US7576720B2 (en) * 2005-11-30 2009-08-18 Au Optronics Corporation Transflective liquid crystal display
JPWO2007063629A1 (ja) * 2005-12-02 2009-05-07 シャープ株式会社 液晶表示装置
US20080013019A1 (en) * 2006-07-11 2008-01-17 Fujifilm Corporation Color filter, process of producing the color filter, and liquid crystal display device employing the color filter
TW200811508A (en) * 2006-08-21 2008-03-01 Ind Tech Res Inst Transflective display unit
JP5183165B2 (ja) * 2006-11-21 2013-04-17 富士フイルム株式会社 複屈折パターンを有する物品の製造方法
KR101332154B1 (ko) * 2006-12-13 2014-01-08 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
JP2008170501A (ja) * 2007-01-09 2008-07-24 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置とその製造方法
TWI354168B (en) * 2007-05-04 2011-12-11 Au Optronics Corp Optical compensation film, manufacturing method of
KR102651055B1 (ko) 2016-03-24 2024-03-26 삼성디스플레이 주식회사 광학 필름 및 디스플레이 장치
CN113267926B (zh) * 2021-05-31 2023-05-16 北京京东方光电科技有限公司 显示面板、显示装置、偏光片

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001221995A (ja) * 1999-12-03 2001-08-17 Seiko Epson Corp 液晶装置および電子機器
JP2002107724A (ja) * 2000-09-28 2002-04-10 Sony Corp 半透過型液晶表示装置
JP2002525680A (ja) * 1998-09-22 2002-08-13 シャープ株式会社 透過反射型液晶ディスプレイ
JP2003057638A (ja) * 2001-08-22 2003-02-26 Nec Corp 液晶表示装置

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4652087A (en) * 1984-08-13 1987-03-24 Tektronix, Inc. Method and apparatus for reducing optical cross talk in a liquid crystal optical switch
US5518652A (en) * 1993-07-05 1996-05-21 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Liquid crystalline copolymer
US5619355A (en) * 1993-10-05 1997-04-08 The Regents Of The University Of Colorado Liquid crystal handedness switch and color filter
GB2286058A (en) * 1994-01-21 1995-08-02 Sharp Kk Switchable holographic apparatus
US5619352A (en) * 1994-04-04 1997-04-08 Rockwell International Corporation LCD splay/twist compensator having varying tilt and /or azimuthal angles for improved gray scale performance
US5795682A (en) * 1996-03-08 1998-08-18 Lsi Logic Corporation Guard rings to compensate for side lobe ringing in attenuated phase shift reticles
US6046849A (en) * 1996-09-12 2000-04-04 Sharp Kabushiki Kaisha Parallax barrier, display, passive polarisation modulating optical element and method of making such an element
US6084647A (en) * 1996-11-22 2000-07-04 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
US5928819A (en) * 1996-12-19 1999-07-27 Xerox Corporation Methods to fabricate optical equivalents of fiber optic face plates using reactive liquid crystals and polymers
US5926241A (en) * 1997-02-24 1999-07-20 Rockwell International Corporation Photo-patterned compensator with thin film having optically birefringent and isotropic regions and method of manufacturing for a liquid crystal display
US6184961B1 (en) * 1997-07-07 2001-02-06 Lg Electronics Inc. In-plane switching mode liquid crystal display device having opposite alignment directions for two adjacent domains
US5892612A (en) * 1997-08-07 1999-04-06 Cambridge Research & Instrumentation Inc. Tunable optical filter with white state
CN1246931A (zh) * 1997-12-04 2000-03-08 平板展示(Fpd)有限公司 显示装置
US6295109B1 (en) * 1997-12-26 2001-09-25 Sharp Kabushiki Kaisha LCD with plurality of pixels having reflective and transmissive regions
US6300993B1 (en) * 1998-01-20 2001-10-09 Industrial Technology Research Institute Wide viewing angle liquid crystal display panel
JPH11264964A (ja) * 1998-03-17 1999-09-28 Sharp Corp 液晶表示装置
US6433845B1 (en) * 1998-04-10 2002-08-13 Nec Corporation Reflection type liquid crystal display with particular angle between polarization axis and quarter wavelength plate optical axis
WO2000050954A1 (fr) * 1999-02-23 2000-08-31 Citizen Watch Co., Ltd. Affichage a cristaux liquides
US6239853B1 (en) * 1999-10-01 2001-05-29 Rockwell Science Center, Llc Staggered waveplate LCD privacy screen
JP4196505B2 (ja) * 1999-12-13 2008-12-17 ソニー株式会社 表示装置及びその製造方法とカラーフィルタ
TWI290252B (en) * 2000-02-25 2007-11-21 Sharp Kk Liquid crystal display device
JP2002072209A (ja) * 2000-08-28 2002-03-12 Sharp Corp 液晶表示装置
EP1326129A1 (en) * 2000-09-27 2003-07-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Transreflective liquid crystal display
JP2002311243A (ja) * 2001-04-18 2002-10-23 Nitto Denko Corp 積層位相差板、偏光板及び液晶表示装置
JP2002323610A (ja) * 2001-04-25 2002-11-08 Nitto Denko Corp 半透過反射板、半透過反射偏光板及びそれを用いた液晶表示装置
JP3700611B2 (ja) * 2001-06-07 2005-09-28 セイコーエプソン株式会社 半透過反射型電気光学装置及び電子機器
JP3873869B2 (ja) * 2002-02-26 2007-01-31 ソニー株式会社 液晶表示装置及びその製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002525680A (ja) * 1998-09-22 2002-08-13 シャープ株式会社 透過反射型液晶ディスプレイ
JP2001221995A (ja) * 1999-12-03 2001-08-17 Seiko Epson Corp 液晶装置および電子機器
JP2002107724A (ja) * 2000-09-28 2002-04-10 Sony Corp 半透過型液晶表示装置
JP2003057638A (ja) * 2001-08-22 2003-02-26 Nec Corp 液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1449024A2 (en) 2004-08-25
US7515232B2 (en) 2009-04-07
JP2009244895A (ja) 2009-10-22
CN1549950A (zh) 2004-11-24
KR100895155B1 (ko) 2009-05-04
US20040174479A1 (en) 2004-09-09
US7339643B2 (en) 2008-03-04
US20040174480A1 (en) 2004-09-09
WO2003019276A2 (en) 2003-03-06
DE60221888D1 (de) 2007-09-27
WO2003019276A3 (en) 2004-06-17
EP1449024B1 (en) 2007-08-15
JP4456655B2 (ja) 2010-04-28
CN100397177C (zh) 2008-06-25
JP2009244896A (ja) 2009-10-22
DE60221888T2 (de) 2008-05-15
ATE370439T1 (de) 2007-09-15
JP4526590B2 (ja) 2010-08-18
JP2005501293A (ja) 2005-01-13
US20030043323A1 (en) 2003-03-06
KR20040029040A (ko) 2004-04-03
US6731360B2 (en) 2004-05-04
JP2009244897A (ja) 2009-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4526591B2 (ja) 半透過型液晶表示装置用の光学λ/4層を形成する方法
JP3917417B2 (ja) 反射型液晶表示装置
JP3406242B2 (ja) 液晶表示装置
JP3793890B2 (ja) 反射型フリンジフィールド駆動モード液晶表示装置
KR100352716B1 (ko) 적층 위상차판 및 그것으로 구성된 액정표시장치
US6788370B2 (en) Liquid crystal display apparatus
JP3410663B2 (ja) 液晶表示装置
JP2003121820A (ja) 反射型液晶表示装置用基板およびそれを用いた反射型液晶表示装置
JP2003233069A (ja) 反射型又は半透過型液晶表示装置
TWI403797B (zh) 半透反射式液晶顯示器
JP2004538515A (ja) 反射型液晶ディスプレイ
KR19990083350A (ko) 반사형액정표시장치
KR101398556B1 (ko) 반투과형 액정 표시 장치
JP4510797B2 (ja) 反射型液晶表示装置
JP3022477B2 (ja) 反射型液晶表示装置
JP3619506B2 (ja) 液晶表示装置
JP2004219553A (ja) 液晶表示装置及び電子機器
JP2004219552A (ja) 液晶表示装置及び電子機器
JP3619507B2 (ja) 液晶表示装置
JPH11231807A (ja) 反射型液晶表示装置
KR20020058272A (ko) 액정표시장치용 광학필름
JP2003186014A (ja) 液晶表示素子
JPH11174497A (ja) カラー液晶表示装置
JP2002174813A (ja) 液晶表示装置
KR20050070711A (ko) 반 투과형 액정표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100525

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100601

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4526591

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

EXPY Cancellation because of completion of term