JP2006520928A - 複屈折光学素子、複屈折光学素子を有するlcdデバイス、および複屈折光学素子の製造方法 - Google Patents
複屈折光学素子、複屈折光学素子を有するlcdデバイス、および複屈折光学素子の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006520928A JP2006520928A JP2006506733A JP2006506733A JP2006520928A JP 2006520928 A JP2006520928 A JP 2006520928A JP 2006506733 A JP2006506733 A JP 2006506733A JP 2006506733 A JP2006506733 A JP 2006506733A JP 2006520928 A JP2006520928 A JP 2006520928A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- compound
- optical element
- mixture
- lcd device
- liquid crystal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims abstract description 67
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 23
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 76
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 claims abstract description 73
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 66
- -1 cinnamate compound Chemical class 0.000 claims abstract description 17
- 210000002858 crystal cell Anatomy 0.000 claims abstract description 17
- 229940114081 cinnamate Drugs 0.000 claims abstract description 15
- ZVQOOHYFBIDMTQ-UHFFFAOYSA-N [methyl(oxido){1-[6-(trifluoromethyl)pyridin-3-yl]ethyl}-lambda(6)-sulfanylidene]cyanamide Chemical compound N#CN=S(C)(=O)C(C)C1=CC=C(C(F)(F)F)N=C1 ZVQOOHYFBIDMTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 13
- 238000005352 clarification Methods 0.000 claims description 26
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 claims description 18
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 12
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 10
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 8
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 8
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 claims description 6
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 6
- 239000004990 Smectic liquid crystal Substances 0.000 claims description 5
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 claims description 4
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 4
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 4
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 3
- WBYWAXJHAXSJNI-VOTSOKGWSA-M trans-cinnamate Chemical class [O-]C(=O)\C=C\C1=CC=CC=C1 WBYWAXJHAXSJNI-VOTSOKGWSA-M 0.000 claims description 3
- 150000001336 alkenes Chemical group 0.000 claims description 2
- 238000006352 cycloaddition reaction Methods 0.000 claims description 2
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 claims description 2
- 230000010287 polarization Effects 0.000 abstract description 31
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 20
- 239000011888 foil Substances 0.000 abstract description 11
- 239000003086 colorant Substances 0.000 abstract description 10
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 87
- 238000006317 isomerization reaction Methods 0.000 description 11
- 230000008569 process Effects 0.000 description 9
- 230000008859 change Effects 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 238000007699 photoisomerization reaction Methods 0.000 description 6
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 5
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 4
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 4
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 4
- KWVGIHKZDCUPEU-UHFFFAOYSA-N 2,2-dimethoxy-2-phenylacetophenone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(OC)(OC)C(=O)C1=CC=CC=C1 KWVGIHKZDCUPEU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 2
- ISSYGWIDLYOJEN-UHFFFAOYSA-N [3-methyl-4-[4-(3-prop-2-enoyloxypropoxy)benzoyl]oxyphenyl] 4-(3-prop-2-enoyloxypropoxy)benzoate Chemical compound C=1C=C(OC(=O)C=2C=CC(OCCCOC(=O)C=C)=CC=2)C(C)=CC=1OC(=O)C1=CC=C(OCCCOC(=O)C=C)C=C1 ISSYGWIDLYOJEN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 238000009281 ultraviolet germicidal irradiation Methods 0.000 description 2
- DBGSRZSKGVSXRK-UHFFFAOYSA-N 1-[2-[5-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]-1,3,4-oxadiazol-2-yl]acetyl]-3,6-dihydro-2H-pyridine-4-carboxylic acid Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C1=NN=C(O1)CC(=O)N1CCC(=CC1)C(=O)O DBGSRZSKGVSXRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LDXJRKWFNNFDSA-UHFFFAOYSA-N 2-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)-1-[4-[2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]ethanone Chemical compound C1CN(CC2=NNN=C21)CC(=O)N3CCN(CC3)C4=CN=C(N=C4)NCC5=CC(=CC=C5)OC(F)(F)F LDXJRKWFNNFDSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OWYWGLHRNBIFJP-UHFFFAOYSA-N Ipazine Chemical compound CCN(CC)C1=NC(Cl)=NC(NC(C)C)=N1 OWYWGLHRNBIFJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004988 Nematic liquid crystal Substances 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PJANXHGTPQOBST-VAWYXSNFSA-N Stilbene Natural products C=1C=CC=CC=1/C=C/C1=CC=CC=C1 PJANXHGTPQOBST-VAWYXSNFSA-N 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002301 combined effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005670 electromagnetic radiation Effects 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 238000010884 ion-beam technique Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 229910052756 noble gas Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001151 other effect Effects 0.000 description 1
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 1
- 230000007261 regionalization Effects 0.000 description 1
- 235000021286 stilbenes Nutrition 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 238000012719 thermal polymerization Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 229930195735 unsaturated hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/13363—Birefringent elements, e.g. for optical compensation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J5/00—Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
- C08J5/18—Manufacture of films or sheets
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K19/00—Liquid crystal materials
- C09K19/04—Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
- C09K19/42—Mixtures of liquid crystal compounds covered by two or more of the preceding groups C09K19/06 - C09K19/40
- C09K19/46—Mixtures of liquid crystal compounds covered by two or more of the preceding groups C09K19/06 - C09K19/40 containing esters
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/30—Polarising elements
- G02B5/3083—Birefringent or phase retarding elements
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K2219/00—Aspects relating to the form of the liquid crystal [LC] material, or by the technical area in which LC material are used
- C09K2219/03—Aspects relating to the form of the liquid crystal [LC] material, or by the technical area in which LC material are used in the form of films, e.g. films after polymerisation of LC precursor
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K2323/00—Functional layers of liquid crystal optical display excluding electroactive liquid crystal layer characterised by chemical composition
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K2323/00—Functional layers of liquid crystal optical display excluding electroactive liquid crystal layer characterised by chemical composition
- C09K2323/03—Viewing layer characterised by chemical composition
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/13356—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors characterised by the placement of the optical elements
- G02F1/133565—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors characterised by the placement of the optical elements inside the LC elements, i.e. between the cell substrates
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/13363—Birefringent elements, e.g. for optical compensation
- G02F1/133631—Birefringent elements, e.g. for optical compensation with a spatial distribution of the retardation value
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/13363—Birefringent elements, e.g. for optical compensation
- G02F1/133633—Birefringent elements, e.g. for optical compensation using mesogenic materials
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F2203/00—Function characteristic
- G02F2203/09—Function characteristic transflective
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F2413/00—Indexing scheme related to G02F1/13363, i.e. to birefringent elements, e.g. for optical compensation, characterised by the number, position, orientation or value of the compensation plates
- G02F2413/01—Number of plates being 1
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Polarising Elements (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Liquid Crystal Substances (AREA)
Abstract
複屈折光学素子は、液晶化合物および光異性化可能な化合物の重合および/または架橋した混合物(301)を含んでなる。この素子の複屈折は、該混合物の秩序パラメータおよび偏光異方性を操作することにより、高精度で決定することができる。この目的のために、製造の際に、照射により、光異性化可能な化合物をトランス形からシス形に転化する。好ましくは、光異性化可能な化合物はシンナメート化合物である。照射後、照射した混合物を重合および/または架橋させる。照射は、混合物(301)中で異なった複屈折値を有する部分(302R、302G、302B)が規定されるように、好ましくはグレースケールマスク(305)を通して行う。本方法は、例えば液晶ディスプレイ(LCD)デバイスの液晶セルの内側にリターダー層または補償ホイルを製造するのに、特にカラーLCDデバイスの原色に関連する、異なったリターデーションを有する部分を有する、パターン形成されたリターダーを製造するのに好適である。
Description
本発明は、複屈折光学素子に関する。
本発明はさらに、光学的に複屈折性である重合体の製造方法に関する。
本発明はさらに、そのような光学素子を含むリターダー層を有する液晶セルを含んでなる液晶ディスプレイ(LCD)デバイスに関する。
液晶ディスプレイ(LCD)は、テレビ、コンピュータモニター、携帯および自動車用デバイス、といった広範囲な用途にますます多く選ばれているディスプレイである。
LCDの動作は、前方基材と後方基材の間に挟まれた、液晶材料の活性層を含む液晶(LC)セル中における光の変調に基づいている。活性層を横切って電界を作用させることにより、LC材料の層を通過する光が変調される。
LCDは、2つのモード、すなわち透過モードおよび反射モード、の一方または両方で一般的に動作し得る。透過性LCDでは、バックライトから発せられる光がLC層により変調される。透過性LCD固有の欠点は、光学特性が視角、すなわち観察者がディスプレイを見る角度、によって異なることである。特に、斜めの視角では、表示される画像はコントラスト比が低下し、グレースケール逆転が難点になる。
反射型LCDでは、周囲の光がLC層により変調され、反射されて観察者に戻される。しかし、反射型LCDは、明るさおよびコントラストが比較的限られているのが難点である。
LCDデバイスの光学的特性は、光学的複屈折を示す一つ以上の層を施すことにより、改良することができる。反射型LCDでは、いわゆるリターダー層(またはホイル)を使用することが多い。リターダー層の使用は、今日では、例えば携帯用デバイスおよび携帯電話で使用する反射性または半透過型LCDパネルで一般的である。そのようなデバイスに一般的に使用されるリターダー層の一例は、直線偏光から円偏光またはその逆を形成する四分の一波長リターダーである。
従来、リターダーは、LCセルの外側に形成される。その際、リターデーションは、リターダーの厚さdによって決定されるので、補償層の厚さは所望のリターデーションに応じて選択される。光学的に活性な層は、保護層同士の間に挟むか、またはキャリヤーシート上に施す必要がある。このようにして形成された光学素子は、LCセルの基材に接着される。その結果、LCDデバイスは過度に厚くなり、その光学的性能がパララックスのために制限される。
本発明の目的は、複屈折を比較的高い精度で決定できる複屈折光学素子を提供することである。光学的複屈折Δnは、一般的に常光線と異常光線方向間の、材料の屈折率の差として定義される。
この目的は、独立請求項1に記載される本発明の光学素子により達成された。この光学素子の他の有利な実施態様は、従属請求項2〜9に記載されている。
本発明の別の目的は、製造される重合体の複屈折を特に良く制御することができる、複屈折性重合体の製造方法を提供することである。
この目的は、独立請求項10に記載される方法により達成された。この方法の他の有利な実施態様は、従属請求項11〜14に記載されている。
本発明のさらに別の目的は、比較的良好な光学的性能を有する、リターダーホイルを備えた液晶ディスプレイ(LCD)を提供することである。
この目的は、独立請求項15に記載されるLCDデバイスにより達成された。このLCDデバイスの他の有利な実施態様は、従属請求項16〜19に記載されている。
そこで、本発明の光学素子は、捩れていないネマチックまたはスメクチック相を有する液晶化合物、および少なくともトランス形態にある光異性化可能な化合物を有する。光学素子の複屈折は、光異性化可能な化合物のシス−トランス比によって、すなわち混合物中のシス形の量とトランス形の量との比によって異なる。
本発明は、とりわけ、光異性化可能な化合物の異性化は、有利なことに、該化合物を含んでなる重合した混合物の光学的複屈折Δnを設定するのに使用できるという知見に基づいている。式(1)から明らかなように、光学的複屈折Δnの変化は、そのような重合体から形成された層のリターデーションRに影響を及ぼす。
この製造工程の際に、液晶化合物と光異性化可能な化合物の混合物が先ず配向(align)するので、これらの化合物分子の方向が同じ方向に配列される。その結果、配向した混合物は、偏光の比較的高い異方性および高い秩序パラメータを示す。
秩序パラメータSは、液晶材料に対して
S=1/2(3cos2Θ−1) (1)
として定義され、式中、Θは分子のディレクターとノーマルベクトルとの間の角度である。等方性材料ではS=0であり、秩序パラメータS=1は完全な配向を、すなわち実質的に各分子の軸がノーマルベクトルと配向していることを示す。
S=1/2(3cos2Θ−1) (1)
として定義され、式中、Θは分子のディレクターとノーマルベクトルとの間の角度である。等方性材料ではS=0であり、秩序パラメータS=1は完全な配向を、すなわち実質的に各分子の軸がノーマルベクトルと配向していることを示す。
配向工程は、例えば基材のラビング(rubbing)、光−配向またはイオンビーム配向により行われる。配向は、好ましくは平面的であるが、傾斜した光学軸を有する光学素子が望ましい場合、それに従って配向を行うべきである。
好ましくは、混合物の光異性化可能な化合物も捩れていないネマチックまたはスメクチック相を有する。この場合、混合物の偏光異方性および秩序パラメータは特に高い。
所望により、光異性化可能な化合物および液晶化合物は、同一の化合物である、すなわち光異性化可能な基を有する単一の液晶化合物を容易に使用できる。
本発明で使用するのに好適な混合物に関して、偏光の異方性、従って光学的複屈折Δnは、混合物の光異性化可能な化合物が実質的にE−異性体(トランス形)だけを含んでなる場合、それらの最も高い値を有する。これは混合物の、本発明の製造方法の配向工程後の好ましい配置である。
次いで、混合物の光学特性を転化工程により修正するが、その際、光異性化が起こる。特に、この異性化により、混合物の偏光の異方性が変化する。本明細書で使用する「転化する」の動詞は、異性化を起こさせることと理解すべきであり、これによって、一般的に光異性化可能な化合物の少なくとも一部がE−異性体からZ−異性体(シス形)に転化される。転化は、通常、光異性化可能な化合物を、電磁照射線、好ましくはUV光、で照射することにより行う。好ましくは、Z−異性体量とE−異性体量との間のシス−トランス比が増加すると、偏光の異方性が低下する。
続いて、修正された光学特性を、混合物の重合および/または架橋により、固定する。得られた重合体は、光学的複屈折Δnを有し、複屈折光学素子に使用できる。
偏光の異方性変化は、E−異性体分子と比較してZ−異性体分子の形状がより弓状であることにより引き起こされると考えられる。光異性化可能な化合物のZ−異性体を混合物中に導入することにより、混合物の秩序がかき乱される。一般的に、Z−異性体の導入は、偏光異方性の低下につながると推定される。好ましくは、光異性化可能な化合物の少なくとも20%がZ−異性体の形態にある、すなわちシス−トランス比は少なくとも0.25である。この場合、偏光異方性の低下はかなり大きい。
しかし、本発明者らは、本発明が別の効果に依存することを見出した。すなわち、混合物の清澄化(clearing)温度が照射により低下する。清澄化温度は、偏光が完全に等方性になる温度である。系の秩序パラメータSは等温異性化により低下するが、これはこの秩序パラメータがとりわけ清澄化温度の関数であるためである。この効果が、偏光の異方性変化に加えて起こる。
これらの効果の両方が組合せで起こるように、光異性化が行われる温度を選択することにより、本発明者らは、光学的複屈折を予期せぬ程大きく変化させた。
好ましい実施態様では、化合物の一部のシクロ付加が光異性化に加えて起こり、これが光学的複屈折にさらに影響を及ぼす。
等温異性化の際、複屈折は照射の時間に直接依存している。一般的に、複屈折は、分の時間尺度で次第に低下する。また、重合体の複屈折および製造された光学素子のリターデーションは特に良く制御することができ、複屈折値は比較的高い精度で決定できる。
オレフィン基、すなわち不飽和炭化水素基、を有する光異性化可能な化合物を使用することにより、良好な結果が得られた。好ましくは、オレフィン基は、シンナメート化合物である。このシンナメート化合物は、芳香族基、または好ましくはより高い安定性を与える脂環式基をさらに有することができる。代わりの光異性化可能な化合物としては、スチルベン化合物を使用できる。
この処理は、光異性化可能な化合物のE−異性体の清澄化温度より低い温度で行うべきである(図1でTc1により示す)。より高い処理温度では、E−異性体からZ−異性体への転化が開始する前でも、混合物の秩序パラメータおよび光学的複屈折がすでにゼロである。
処理温度は、E−異性体の清澄化温度より0〜50度低いのが好ましい。
この清澄化温度より50度以上低い処理温度では、混合物の清澄化温度が低下するという有利な効果があまり顕著ではなく、光学的複屈折の変化が、主として偏光の異方性変化によって決められる。これは、図1における温度Taの例である。しかし、この清澄化温度より50度以上低い処理温度は、清澄化温度が比較的高い値、例えば200または300℃、を有する場合には、有用である場合もある。
処理温度は、E−異性体の清澄化温度より20〜40度低いのがより好ましい。図1における温度Tbの例は、この処理温度範囲内に含まれるものとしてみなされるべきである。この場合、混合物の光学的複屈折は、異性化工程が開始する前に比較的高く、複屈折の最も大きな変化は、異性化の際に得られる。
例えば、清澄化温度は約70℃であり、処理温度は約35または40℃である。この例では、複屈折は、照射時間を選択することにより、効果的に制御することができ、必要な処理温度は、室温より僅かに高いだけである。
好ましくは、転化工程は、酸素含有雰囲気中で行う。酸素の存在により、照射により引き起こされる混合物の予備重合および/または架橋がすべて抑制される。その結果、光異性化が支配的な処理になる。
製造された複屈折光学素子は、とりわけLCDデバイスにおける層の形態で、特に好適に使用できる。そのような層の使用は、この分野で良く知られている。例えば、反射型LCDにおいて、四分の一波長リターダーは、円偏光を直線偏光に、およびその逆に、変換するのに使用される。
そのような層は、透過型LCDにおいて、デバイスの視角特性を改良するための補償ホイルとしても使用できる。最新のコンピュータモニターおよびラップトップパネルは、一般的にそのような補償ホイルを使用している。
複屈折層のリターデーションRは、下記の式により得られ、
R=dΔn (2)
ここで、dはリターダー層の厚さであり、Δnはリターダー材料の光学的複屈折である。
R=dΔn (2)
ここで、dはリターダー層の厚さであり、Δnはリターダー材料の光学的複屈折である。
LCDデバイス中にリターダー層または補償ホイルを製造するには、LCDデバイス内の表面上に混合物の層を形成するのが好ましい。より好ましくは、リターダー層を液晶セルの内側に配置するが、これは、可能な最良の光学特性が得られるためである。その場合、リターダーは、例えば前方基材の、活性層に面した表面上に備える。カラーLCDデバイスでは、カラーフィルターの、活性層に面した側の上に直接施すことができる。
本発明の製造方法は、混合物層に対して行う。層の厚さは既知であり、複屈折は、本発明の方法で特に良く制御できるので、リターデーションが所望のリターデーションに非常に正確に適合したリターダー層が得られる。例えば、リターデーションは、液晶セルの光学モードに非常に良く適合させることができる。
あるいは、リターダー層を液晶セルとは別に製造し、続いてセル基材の一つに接着することもできるであろう。
本発明により、混合物の照射は均一でも不均一でもよい。後者の場合、混合物の異なった部分が異なった照射線量を受ける。その結果、光異性化可能な化合物のシス−およびトランス形態の比を、製造された光学素子の中で変化させ、複屈折を変化させることができる。
例えば、混合物層の異なった表面区域が異なった量の光を受けるので、重合および/または架橋の後、表面区域が光学的複屈折に関して異なった値を有する複屈折重合体層が形成される。
好ましくは、そのような不均一照射は、使用する照射線に対する透過率が異なった部分を有するパターン形成されたマスクを使用して行う。パターン形成されたマスクを通して混合物の層を照射し、続いてその層を架橋および/または重合させることにより、マスクと類似のパターンを備えた層を製造することができる。本発明者らは、100ミクロンの区域サイズを有するパターン形成されたリターダー層の製造に成功しているが、本発明の方法を使用することにより、さらに解像度の高いパターン形成を実現可能な筈である。
この区域サイズは、液晶セルの画素のサイズと適合している。その結果、そのようなパターンを有するリターダーは、パターン形成されたリターダー層の区域をLCDデバイスの(サブ)ピクセルと関連させることにより、LCDに有利に使用することができる。パターン形成されたリターダー層は、液晶セルの内側に付けることができるので、これはLCD内にパララックス効果を引き起こさない。パターン形成されたリターダー層により、LCDデバイスの特に優れた光学的性能が可能になる。
好ましい実施態様では、LCDデバイスは、カラーフィルターを含んでなるカラーLCDデバイスであり、そのカラーフィルターは、多くの区域を含んでなり、それらの区域は、発せられた光から、その区域に対応する原色の光を形成するように設計されており、パターン形成されたリターダー層の各部分は、原色と関連している。
リターダーの動作は、一般的にリターデーションRと入射光の波長λの比によって異なる。良好な性能を得るには、リターデーションは波長に適合しているべきである。例えば、リターデーションが550nm/4=138nmである場合、リターダーホイルは、緑色光の波長(550nm)に適合する四分の一波長(λ/4)リターダーである。この場合、リターダーホイルは、緑色光に対して良好なコントラストおよび明るさを与えるが、赤および青色光に対する性能は劣っている。
従って、パターン形成されたリターダー層の一部のリターデーションは、関連する原色の光の波長を条件とするのが好ましい。パターン形成されたリターダーの各部分が一つの原色に適合する場合、明るさおよびコントラストはすべての原色に対して非常に良好である。
より好ましくは、各部分は、その部分に関連する原色の光に対して四分の一波長(λ/4)リターダーとして作用する。
そのようなリターダーは、配向した混合物の複数の部分が異なった照射線量を受けるように制御することができる本発明の方法を使用して製造できる。従って、複屈折は、各部分毎に異なったものになる。この構造を重合および/または架橋させ、それによって異なった複屈折値が固定され、パターン形成されたリターダー層が得られる。
別の好ましい実施態様では、LCDデバイスが半透過型LCDデバイスであり、該LCDデバイスの液晶セルは、反射性部分および透過性部分を含んでなり、パターン形成されたリターダー層の一部が該反射性部分に関連し、パターン形成されたリターダー層の一部が該透過性部分に関連する。例えば、パターン形成されたリターダーは、反射性部分に対して四分の一波長(λ/4)リターデーションを有し、透過性部分に対してゼロリターデーションを有する。
類似の構造を有する透過型LCDは、本出願人の国際特許出願第WO2003/019276号明細書に開示されている。
これらの好ましい実施態様を組み合わせ、カラーサブ−ピクセルの透過性部分に対してリターデーションがゼロであり、カラーサブ−ピクセルの反射性部分に対して四分の一波長(λ/4)リターデーションを有するリターダー層を使用し、該四分の一波長リターデーションが対応する原色の光の波長に適合する、カラー半透過型LCDデバイスを形成することができる。
ここで、原寸ではない、図式的に示す添付の図面を参照しながら本発明をさらに説明する。
転化工程の際に起こる組合せ効果、すなわち光異性化可能な化合物の異性化による偏光異方性の低下および秩序パラメータの減少を先ず、混合物の秩序パラメータを系の温度に対してプロットした図1を参照しながらさらに説明する。
Aで示す曲線は、配向工程後の照射していない、光異性化可能な化合物が実質的に完全にそのトランス形態にある混合物を表す。光異性化可能な化合物がそのトランス形態にある、配向した混合物は、到達し得る最も高い偏光異方性および最も高い清澄化温度Tc1を有する。この混合物を照射することにより、光異性化可能な化合物の異性化が引き起こされる。従って、該化合物の一部がシス形態に転化される。B、CおよびDにより示される曲線は、その順で増加する照射線量を受けた混合物を表す。従って、照射時間は、Bにより示す曲線が最も短く、Dにより示す曲線が最も長い。
E−異性体の清澄化温度Tc1から比較的遠い温度では、光学的複屈折は混合物の照射によってほとんど影響を受けない。例えば、温度Taでは、曲線A〜Dに対する光学的複屈折は互いの10%以内である。
しかし、照射された混合物では、清澄化温度も低下している。曲線Bにより示す混合物の清澄化温度Tc2は、E−異性体の清澄化温度Tc1よりも低く、曲線Cにより示す混合物の清澄化温度Tc3は、Tc2よりも低く、曲線Dにより示す最長照射混合物の清澄化温度Tc4は、やはりTc3よりも低い。
例えば、処理温度Tbに関して、図1から、照射前の光学的複屈折がΔn1であること、および混合物を照射して光異性化可能な化合物を転化することにより、光学的複屈折が低下することが分かる。
この例では、曲線Bにより表される混合物に対する光学的複屈折はΔn2であり、曲線Cにより表される混合物ではΔn3である。温度Tbは、曲線Dにより表される混合物の清澄化温度Tc4より高く選択されており、従って、その場合、等方性の転移が起きている。従って、光学的複屈折はゼロである。
清澄化温度Tc1は、光異性化可能な化合物が完全にトランス形態にある場合、例えば約70℃であり、好適な処理温度Tbは、例えば35または40℃である。
本発明の製造方法を行う実例を以下に記載する。
例1
反応性液晶混合物を、
0.5gの1,4−ジ(4−(3−アクリロイルオキシプロピルオキシ)ベンゾイルオキシ)−2−メチルベンゼン(Merck製)、
0.5gの4−(6−アクリルオキシ−ヘキシルオキシ)−2−メチル−フェニル−4−(6−アクリロイルオキシヘキシルオキシ)シンナメート、
0.05gのIrgacure 651(α,α−ジメトキシデオキシベンゾイン)(Ciba Geigy、スイス製)、および
0.05gの(2−n−エチルペルフルオロ−オクタンスルホンアミド)−エチルアクリレート(防止剤100ppmを含む)
をキシレン4g中に温度70℃で溶解させることにより、製造した。
反応性液晶混合物を、
0.5gの1,4−ジ(4−(3−アクリロイルオキシプロピルオキシ)ベンゾイルオキシ)−2−メチルベンゼン(Merck製)、
0.5gの4−(6−アクリルオキシ−ヘキシルオキシ)−2−メチル−フェニル−4−(6−アクリロイルオキシヘキシルオキシ)シンナメート、
0.05gのIrgacure 651(α,α−ジメトキシデオキシベンゾイン)(Ciba Geigy、スイス製)、および
0.05gの(2−n−エチルペルフルオロ−オクタンスルホンアミド)−エチルアクリレート(防止剤100ppmを含む)
をキシレン4g中に温度70℃で溶解させることにより、製造した。
1,4−ジ(4−(3−アクリロイルオキシプロピルオキシ)ベンゾイルオキシ)−2−メチルベンゼンは、反応性液晶モノマーである。
4−(6−アクリルオキシ−ヘキシルオキシ)−2−メチル−フェニル−4−(6−アクリロイルオキシヘキシルオキシ)シンナメートは、光異性化し得る反応性液晶モノマーである。この化合物をトランス形態で図5Aに示し、図および下記の説明では「1543」と呼ぶ。
さらに、この混合物は、光反応開始剤Irgacure 651および液晶モノマーを平らに配向させるための界面活性剤、Acrossから市販の(2−n−エチルペルフルオロ−オクタンスルホンアミド)−エチルアクリレートを含んでなる。
この混合物を、ラビングした(rubbed)ポリイミドである配向膜の上にスピンコーティングした。スピンコーティングは、1000rpmで30秒間、続いて3000rpmでさらに30秒間行った。ラビングしたポリイミドは、単一区域内でラビング方向でLCモノマーを平らに配向させる。LCモノマーの最大秩序パラメータが得られ、リターデーションは約100nmになる。
続いて、空気中、波長365nm(HPAランプ、4mW/cm2)のUV光でマスク露光することにより、秩序パラメータをパターンに従って低下させる。露光中の温度は約35〜40℃である。照射は、約20分間行った。
このUV光照射により、1543シンナメート化合物が異性化する。酸素の存在により重合がすべて抑制され、異性化だけを行うことができる。
その結果、混合物中で、この例における光異性化可能な化合物であるシンナメート化合物のシス形態が導入されることにより、メソゲンの秩序がかき乱される。
さらに、おそらく配向損失にとって最も重要なパラメータである、清澄化温度が図1に示すように、この例では75℃から50℃に、低下する。清澄化温度が徐々に移行するために、露光時間を利用して、混合物の複屈折を高精度で制御することができる。リターデーション値ゼロが望ましい場合、等方性状態に達するまで、照射を長く続行すべきである。その場合、清澄化温度は、処理を行う温度より低くなる。
最後に、露光部分および未露光部分で得られた秩序を、窒素雰囲気中で10分間UV露光することにより、永久的に固定する。急速な光重合処理のために、この工程で作用させたUV光は、光学特性に目立った影響を与えない。必要であれば、光重合の後に熱的な異性化をさらに行うことができる。
最終的に得られた構造は、パターン形成された複屈折層であり、様々な複屈折値が測定される区域を有する。層のパターンは、マスク露光の際に使用したマスクのパターンに適合している。
例2〜8
例1と同様の混合物を製造したが、その際、1543シンナメート化合物を、図5Bにそのトランス形で示す1602シンナメート化合物で置き換えた。1543化合物の芳香族基が、1602化合物では脂環式基で置き換えられている。
例1と同様の混合物を製造したが、その際、1543シンナメート化合物を、図5Bにそのトランス形で示す1602シンナメート化合物で置き換えた。1543化合物の芳香族基が、1602化合物では脂環式基で置き換えられている。
これらの例2〜8のそれぞれで、1602シンナメート化合物との混合物を配向後に様々な照射時間で照射した。照射した混合物を例1と同様に重合させた。
得られたリターデーションおよび照射した混合物中のシス形(Z−異性体)の量を測定した。その結果を表1に示す。リターデーションは、上記のスピンコーティング条件で十分に測定される層厚にも依存している。
表1
UV照射時間 リターデーション 1602-シス(Z-異性体)の
@4mW/cm2 (nm) 相対的発生率
例2 0分 171 0%(純粋1602-トランス)
例3 2分 130 29%
例4 5分 75 38%
例5 10分 62 41%
例6 15分 48 41%
例7 20分 24 41%
例8 30分 0(等方性混合物) 44%
UV照射時間 リターデーション 1602-シス(Z-異性体)の
@4mW/cm2 (nm) 相対的発生率
例2 0分 171 0%(純粋1602-トランス)
例3 2分 130 29%
例4 5分 75 38%
例5 10分 62 41%
例6 15分 48 41%
例7 20分 24 41%
例8 30分 0(等方性混合物) 44%
リターデーションが照射時間と共に次第に低下するのが分かる。初期値171nmから、この混合物組成、層厚および照射線強度を使用して30分後に等方性混合物が得られる。
このようにして製造された複屈折光学素子は、特に液晶ディスプレイに応用できる。複屈折材料の層は、反射型LCDにおけるリターダー層として、あるいは透過型LCDにおける補償ホイルとして使用できる。LCD用液晶セルの第一実施態様を図2に示す。このLCDデバイスは、図には示していないドライバーエレクトロニクスをさらに含んでなる。この図は、1個のカラーピクセル、すなわち3個の原色サブ−ピクセルだけを示しているが、無論、実際の液晶ディスプレイは非常に多くのピクセル、例えば320x240個のカラーピクセル、従って、960x240個のサブ−ピクセル、を有する。
ここに例示するLCセルは、捩れネマチック(TN)効果に基づく反射性セルである。反射性電極215および透過性電極216、通常は酸化インジウムスズ(ITO)電極、を横切るように電圧差を印加することにより、液晶(LC)層230に対して直角に電界を作用させることができる。
ゼロ電圧または最小駆動電圧を印加している時、デバイス上に入射する偏光していない周囲光は、基材211上の直線偏光子213、カラーフィルター220およびλ/4リターダー層201を通過した後、LC層230に入る。カラーフィルター220が、異なった原色の直線偏光を、それらの原色に関連するカラーフィルター区域(図でR、GおよびBで示す)を選択的に通過させる。
こうして、原色に分離された直線偏光が得られる。次いで、直線偏光はリターダー層201により円偏光されてから、LC層230に入る。LC層230の反対側には、いわゆる内部拡散性反射体(IDR)を含む反射性電極215が配置されており、これが、LC層230を通過して来た入射光を反射し、拡散させ、観察者に戻す。
液晶分子の初期捩れ角度は、例えば90度である。電圧が全く無いと、捩れたLC層230により、円偏光は、反射体215に到達する時、直線偏光される。次いでこの光は反射され、λ/4リターダー201に到達する時に、その本来の円偏光を再度獲得する。λ/4リターダー201は、円偏光を変換し、その本来の偏光方向を有する直線偏光に戻すので、偏光子213を逆に通過し、観察者に向かってセルから出ることができる。
しかし、電極215と216の間に最大駆動電圧が印加されると、液晶セルは暗色状態に変化する。
液晶分子は、印加された電界と配向し、分子の初期捩れ角度は消失する。これによって、λ/4リターダー201から出る円偏光は、LC層230を通過し、それによって低複屈折を効果的に受ける。その結果、光は、反射体215に到達する時、なお円偏光している。反射により、円偏光は反転し、光に反対の円偏光を持たせる。光は、λ/4リターダー201に到達する時、なおこの反対の円偏光を有しており、従って、λ/4リターダー201が今度は光を、本来の直線偏光方向に対して直角の偏光方向を有する直線偏光状態に変換する。こうして、この直線偏光は、偏光子213の偏光軸に対して直角の偏光方向を有し、偏光子213により吸収される。液晶セルから光が全く出ないので、観察者は暗色状態を観察する。
この実施態様では、リターダー層201は、3つの区域202R、202G、202Bを有するパターン形成されたリターダー層である。各区域で、四分の一波長リターダーのリターデーションが、原色赤、緑および青の一つの波長に適合する。特に、リターデーションは、隣接するカラーフィルター区域と関連する原色の波長に適合する。以下、この配置を、「カラー−パターン形成されたリターダー層」と呼ぶ。
リターデーションが一定であるリターダーを使用する場合、そのリターダーは、通常、緑色光に対して最適化され、例えばリターデーションは(550/4)=138nmである。そのようなリターダーを取り入れている電気的に制御される複屈折(ECB)型の液晶セルは、例えばコントラスト比が緑色に対して17である。しかし、赤色に対するコントラスト比は7に過ぎず、青色に対するコントラスト比は僅かに6である。ECBセルは、平らに配向した捩れていないネマチック液晶材料の活性層を含む。
本発明のLCDデバイスの第一の実施態様では、リターダー層201のリターデーションが各原色に適合している、すなわちリターデーションは、緑色区域202Gには138nm、赤色区域202Rには(650/4)=163nm、および青色区域202Bには(450/4)=112nmである。
ここでECBセルのコントラスト比は、すべての原色に対して比較的高い。例えば、緑色に対するコントラスト比はなお17であるが、コントラスト比は赤色に対して11に、青色に対しては9に増加している。その結果、赤色および青色サブ−ピクセルに対して、コントラスト比が50%増加している。
そのようなカラー−パターン形成されたリターダーは、白色(作用させる照射線に対して完全に透過性)、灰色(部分的に透過性/反射性)および黒色(作用させる照射線に対して完全に反射性)区域を含んでなるパターン形成されたマスクを使用する、本発明の方法により容易に製造することができる。
本方法の好適な実施態様を図3A〜3Cに例示する。液晶化合物および光異性化可能な化合物の混合物の層301を、摩擦した基材311の上にスピンコーティングし、配向させる(図3A)。混合物の組成およびスピンコーティング条件は、前に記載した例の組成および条件に対応している。
ここで、転化工程(図3B)の際に、層301の異なった区域302R、302G、302Bが、異なった照射線量のUV光を受ける。特に、赤色に対応する区域302Rは、その区域302R内の光異性化可能な化合物が実質的にそのトランス形のままであるように、実質的に照射線を全く受けない。この目的に、パターン形成されたマスク305の黒色区域を、原色赤(波長650nm)に対応する区域302Rと関連させる。
マスク305の白色区域は、原色青(波長450nm)に対応する区域302Bと関連させる。照射線量は、区域302Bにある混合物の複屈折が約1.45倍低下するように選択される。マスクの灰色区域は、原色緑に対応する区域302Gと関連させる。マスク305の灰色区域のグレースケールは、区域302Gが照射線量の一部だけを受け、該区域302Gにある混合物の複屈折が約1.2倍低下するように選択する。
照射後、混合物層301を架橋および重合させる(図3C)。雰囲気を窒素または希ガス雰囲気、例えばアルゴン、に切り換える。次いで、投光UV照射により、光重合を開始する。この光重合工程に続いて、一般的に熱的重合を行うが、この場合、焼き付け工程を行い、その際、層を150℃に約2時間加熱する。
こうして、単一のマスク工程だけを使用して、LCDデバイス用のカラーパターン形成されたリターダー層を製造することができる。この例では、従来のカラーLCDデバイスの三原色に対応する、異なった透過性を有する3区域を備えたマスクを使用した。しかし、多原色LCDデバイス、すなわち三原色を超えるLCDデバイス、用のカラーパターン形成されたリターダーも、対応する数の透過性が異なった区域を有するマスクを使用することにより、容易に製造できる。
一般的に、同様の製法を使用し、あらゆる所望のパターンを形成した、異なった区域の複屈折が比較的大きい範囲で変化し得るリターダー層も考えられる。リターダー層の場合、層の厚さは、異なった区域に対して実質的に等しい。異なった区域の異なったリターデーションは、異なった複屈折値により決定される。
コントラスト比をさらに改良した四分の一波長リターダーの例は、数十年前にすでに知られている広帯域四分の一波長リターダーを基にしている[S. Pancharatnam, Proc. Indian Ac. Sci. XLI, no. 4, sec. A (1955)]。
広帯域四分の一波長長リターダーは、光学軸が偏光子方向に対して15°である二分の一波長板と、光学軸が偏光子方向に対して75°である四分の一波長リターダーの組合せを含んでなる。この場合、暗色状態における漏れは、単純な四分の一波長リターダーの漏れと比較して、すでに著しく低下している。そのような広帯域リターダーを取り入れたECBセルは、例えばコントラスト比が緑色に対して155であるのに対し、赤色に対するコントラスト比は60しかなく、青色に対するコントラスト比は僅かに46である。
この例でも、二分の一波長リターダーおよび四分の一波長リターダーに対するリターデーション値を各カラーサブ−ピクセルに対して最適化することにより、コントラスト比を改良することができる。各原色に対するリターデーション適合させることにより、緑色に対するコントラスト比はなお155であるが、赤色に対しては107に、青色に対しては88に増加する。
LCDデバイスの第二実施態様は、図4に示す、いわゆる半透過型液晶セルを有する。半透過型LCセルは、反射性部分および透過性部分を含んでなり、透過性部分は通常、反射性部分の中に収容されている。図4は、半透過型LCセルの一原色サブ−ピクセル(この場合緑色)を示す。反射性部分の動作は、第一実施態様におけるLCセルの動作と類似している。反射体415は、LCセルのセル空隙に、反射性部分および透過性部分で差を付けるプラナリゼーション層418の上に配置されている。さらに、これらの部分の光学特性は、適切に合わせることができる。
透過性部分に関して、バックライト440から来る光はLCDデバイス上に入射し、偏光軸が前方偏光子413の偏光軸に対して直角である後方偏光子414により直線偏光される。次いで、この直線偏光は、基材412を通過し、液晶層430中に入る。この層は、例えば90度捩れているので、直線偏光の偏光ベクトルはLC層430中で90度回転する。次いで、この光はリターダー層401、カラーフィルター420、および前方基材411を通過する。この時、LC層430の捩れ角度のために、直線偏光の偏光ベクトルは前方偏光子413の偏光軸と一致する。従って、直線偏光は、偏光子413を通過し、観察者の方に向かって液晶セルから出ることができる。
代わりに、LC層430に対して直角に電界を作用させると(ここでは電極を示していない)、後方偏光子414から出る直線偏光の偏光ベクトルはLC層430によって回転しない。従って、この直線偏光の偏光ベクトルは、前方偏光子413の偏光軸に対して直角であり、その結果、光は前方偏光子413により遮蔽される。
透過性部分に関して、この場合、複屈折層は必要とされない。従って、セル中のリターダー層401は、λ/4のリターデーションを有する反射性部分403R、および等方性である、すなわちゼロリターデーションを有する透過性部分403Tを有するパターン形成されたリターダー層である。
この構造は、本発明の製造方法により、容易に得ることができる。配向工程の後、リターダー層401の反射性部分403Rをマスクし、透過性部分403Tを光異性化が起こるように照射する。照射は、透過性部分403T中の混合物の清澄化温度が処理温度より低くなるまで続行する。これによって、混合物のこの部分が等方性になり、リターダー層401のパターンが重合および/または架橋により固定される。
この有用性を立証するために、そのような構造を、交差した偏光子同士の間に配置し、後ろから照明した。この場合、透過性部分403Tがすべての入射光を吸収し、反射性部分403Rが入射光の一部を透過する。図6は、パターンサイズ1mm(図6A)および100μm(図6B)を有する構造に関して、この写真を示す。
あるいは、LCセルの第二の実施態様では、補償ホイルを基材412にバックライト側で接着し、透過性部分403Tがゼロではないリターデーションを有することができる。
これらの図面は図式的に示すものであって、原寸通りには描いていない。本発明を好ましい実施態様に関連して説明したが、無論、本発明はこの好ましい実施態様に限定されるものと解すべきではない。本発明は、付随する請求項の範囲内で当業者が行うことができるすべての変形を包含する。本特許出願で開示された複屈折光学素子の使用は、LCDデバイスに限定されるものではなく、複屈折素子が使用されるすべての光学系を包含する。
要約すれば、液晶化合物および光異性化可能な化合物の重合および/または架橋した混合物(301)を含んでなる複屈折光学素子を開示する。この素子の複屈折は、該混合物の秩序パラメータおよび偏光異方性を操作することにより、高精度で決定することができる。この目的のために、製造の際に、好ましくは照射により、光異性化可能な化合物をトランス形からシス形に転化する。好ましくは、光異性化可能な化合物はシンナメート化合物である。照射後、照射した混合物を重合および/または架橋させる。照射は、混合物(301)中で異なった複屈折値を有する部分(302R、302G、302B)が規定されるように、好ましくはグレースケールマスク(305)を通して行う。本方法は、例えば液晶ディスプレイ(LCD)デバイスの液晶セルの内側にリターダー層または補償ホイルを製造するのに、特にカラーLCDデバイスの原色に関連する、異なったリターデーションを有する部分を有する、パターン形成されたリターダーを製造するのに好適である。
Claims (20)
- 捩れていないネマチックまたはスメクチック相を有する液晶化合物と
光異性化可能な化合物と
の架橋および/または重合した混合物を含んでなる複屈折光学素子であって、前記化合物の少なくとも一方が重合可能な基を含んでおり、前記光異性化可能な化合物が少なくともトランス形で存在し、複屈折値が前記光異性化可能な化合物のシス−トランス比に依存する、光学素子。 - 前記複屈折値が、前記シス−トランス比の増加に伴い実質的に低下する、請求項1に記載の光学素子。
- 前記光異性化可能な化合物の一部が、前記複屈折値にさらに影響を及ぼすシクロ−付加工程により転化される、請求項1に記載の光学素子。
- 前記シス−トランス比が少なくとも0.25である、請求項1に記載の光学素子。
- 前記光異性化可能な化合物が、捩れていないネマチックまたはスメクチック相を有する、請求項1に記載の光学素子。
- 前記光異性化可能な化合物および前記液晶化合物が同一の材料である、請求項1に記載の光学素子。
- 前記光異性化可能な化合物が、オレフィン基を含んでなる、請求項1または5に記載の光学素子。
- 前記光異性化可能な化合物が、シンナメート化合物である、請求項7に記載の光学素子。
- 前記シンナメート化合物が、芳香族または脂環式基をさらに含んでなる、請求項8に記載の光学素子。
- 光学的複屈折重合体の製造方法であって、
捩れていないネマチックまたはスメクチック相を有する液晶化合物と光異性化可能な化合物との混合物を用意するが、前記化合物の少なくとも一方が重合可能な基を包含する工程、
前記混合物を配向させる工程、
前記光異性化可能な化合物を、前記光異性化可能な化合物のトランス形の清澄化温度より低い温度で転化する工程、および
前記転化工程の後、前記混合物を架橋および/または重合させる工程
を含んでなる、製造方法。 - 前記転化工程が、前記光異性化可能な化合物のE−異性体の清澄化温度より0〜50度低い温度で行われる、請求項10に記載の製造方法。
- 前記転化工程が、前記光異性化可能な化合物のE−異性体の清澄化温度より20〜40度低い温度で行われる、請求項11に記載の製造方法。
- 前記光異性化可能な化合物を転化する工程が、前記混合物を、使用する照射線に対する透過率が異なった部分を有する、パターン形成されたマスクを通して照射することを含んでなる、請求項10に記載の製造方法。
- 前記転化工程が、酸素含有雰囲気下で行われる、請求項10に記載の製造方法。
- 入射光を受けて、選択的に通過させる液晶セルを含んでなり、前記セルが、前方基材と後方基材との間に挟まれている、液晶ディスプレイ(LCD)デバイスであって、前記LCDデバイスが、請求項1〜8のいずれか一項に記載の複屈折光学素子を含んでなるリターダー層をさらに含んでなる、LCDデバイス。
- 前記リターダー層が、それぞれ異なった光学的複屈折を有する複数の部分を含んでなる、パターン形成されたリターダーである、請求項15に記載のLCDデバイス。
- 前記LCDデバイスが、カラーフィルターを含んでなるカラーLCDデバイスであり、前記カラーフィルターが、複数の区域を有し、前記区域が、入射光から、前記区域に対応する原色の光を形成するように設計されており、前記パターン形成されたリターダー層の各部分が原色と関連する、請求項16に記載のLCDデバイス。
- 前記パターン形成されたリターダー層の前記部分のリターデーションが、前記関連する原色の光の波長を条件とする、請求項17に記載のLCDデバイス。
- 前記LCDデバイスが、半透過型LCDデバイスであり、前記LCDデバイスの前記液晶セルが反射性部分と透過性部分とを含んでなり、前記パターン形成されたリターダー層の一部が前記反射性部分と関連し、前記パターン形成されたリターダーの一部が前記透過性部分と関連する、請求項16に記載のLCDデバイス。
- シンナメート化合物の、複屈折光学素子の製造における使用。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP03100739 | 2003-03-21 | ||
PCT/IB2004/050280 WO2004083913A1 (en) | 2003-03-21 | 2004-03-18 | Birefringent optical element, lcd device with a birefringent optical element, and manufacturing process for a birefringent optical element |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006520928A true JP2006520928A (ja) | 2006-09-14 |
Family
ID=33016990
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006506733A Withdrawn JP2006520928A (ja) | 2003-03-21 | 2004-03-18 | 複屈折光学素子、複屈折光学素子を有するlcdデバイス、および複屈折光学素子の製造方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20060177605A1 (ja) |
EP (1) | EP1609006A1 (ja) |
JP (1) | JP2006520928A (ja) |
KR (1) | KR20050114666A (ja) |
CN (1) | CN1761893A (ja) |
TW (1) | TW200500730A (ja) |
WO (1) | WO2004083913A1 (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006526165A (ja) * | 2003-04-08 | 2006-11-16 | メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング | リターデーションまたは配向パターンを有する重合液晶フィルム |
JP2008281989A (ja) * | 2007-04-12 | 2008-11-20 | Fujifilm Corp | 液晶表示装置用基板の製造方法 |
WO2008152756A1 (ja) * | 2007-06-15 | 2008-12-18 | Kaneka Corporation | 光学素子、表示装置および光学デバイス |
JP2009069793A (ja) * | 2006-11-21 | 2009-04-02 | Fujifilm Corp | 複屈折パターンを有する物品の製造方法 |
JP2009244670A (ja) * | 2008-03-31 | 2009-10-22 | Toppan Printing Co Ltd | リターデイション基板の製造方法 |
JP2010044280A (ja) * | 2008-08-15 | 2010-02-25 | Toppan Printing Co Ltd | リターデイション基板および液晶表示装置 |
JP2010044281A (ja) * | 2008-08-15 | 2010-02-25 | Toppan Printing Co Ltd | リターデイション基板、その製造方法及び液晶表示装置 |
JP2010044282A (ja) * | 2008-08-15 | 2010-02-25 | Toppan Printing Co Ltd | リターデイション基板、その製造方法及び液晶表示装置 |
JP2010054721A (ja) * | 2008-08-27 | 2010-03-11 | Toppan Printing Co Ltd | リターデイション基板の製造方法 |
JP2010275244A (ja) * | 2009-05-29 | 2010-12-09 | Dic Corp | 重合性化合物及び該化合物を用いた重合性組成物 |
Families Citing this family (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008508543A (ja) | 2004-07-28 | 2008-03-21 | メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング | パターン化リタデーションフィルムを含むトランスフレクティブlcd |
KR101100394B1 (ko) * | 2004-09-15 | 2011-12-30 | 삼성전자주식회사 | 액정 표시 장치 및 그의 제조 방법 |
KR101259685B1 (ko) | 2004-11-12 | 2013-05-02 | 메르크 파텐트 게엠베하 | 셀 내 패턴화된 1/4-파장 지연판을 갖는 반투과성 수직정렬 액정 디스플레이 |
KR101217945B1 (ko) * | 2004-11-12 | 2013-01-02 | 메르크 파텐트 게엠베하 | 트랜스플렉티브 ips 액정 디스플레이 |
KR101293338B1 (ko) * | 2004-12-18 | 2013-08-06 | 메르크 파텐트 게엠베하 | 반투과형 액정 디스플레이 |
GB2425774B (en) * | 2005-01-11 | 2010-05-19 | Merck Patent Gmbh | Polymerized liquid crystal film with low retardation |
JP4553769B2 (ja) * | 2005-03-29 | 2010-09-29 | 大日本印刷株式会社 | 光学素子の製造方法 |
KR20060118993A (ko) * | 2005-05-18 | 2006-11-24 | 삼성전자주식회사 | 액정 표시 장치 |
WO2007072426A2 (en) * | 2005-12-23 | 2007-06-28 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Method of manufacturing a polarization retardation film |
JP4201054B2 (ja) | 2007-02-16 | 2008-12-24 | 凸版印刷株式会社 | カラーフィルタ及びその製造方法及び液晶表示装置 |
US20080259268A1 (en) * | 2007-04-12 | 2008-10-23 | Fujifilm Corporation | Process of producing substrate for liquid crystal display device |
TWI354168B (en) * | 2007-05-04 | 2011-12-11 | Au Optronics Corp | Optical compensation film, manufacturing method of |
US8687275B2 (en) * | 2007-10-11 | 2014-04-01 | Reald Inc. | Curved retarder-based optical filters |
JP5227596B2 (ja) * | 2008-01-22 | 2013-07-03 | 富士フイルム株式会社 | 複屈折パターンを有する物品の製造方法 |
WO2009112206A2 (en) | 2008-03-11 | 2009-09-17 | Rolic Ltd. | Optical biometric security element |
JP5227623B2 (ja) * | 2008-03-18 | 2013-07-03 | 富士フイルム株式会社 | 複屈折パターンを有する物品の製造方法 |
KR101216891B1 (ko) * | 2008-03-31 | 2012-12-28 | 도판 인사츠 가부시키가이샤 | 위상차판, 그의 제조 방법 및 액정 표시 장치 |
JP5412350B2 (ja) * | 2010-03-26 | 2014-02-12 | 富士フイルム株式会社 | 複屈折パターンを有する物品 |
US9101956B2 (en) * | 2010-06-30 | 2015-08-11 | 3M Innovative Properties Company | Mask processing using films with spatially selective birefringence reduction |
ES2693443T3 (es) | 2010-07-07 | 2018-12-11 | California Institute Of Technology | Polimerización fotoiniciada a demanda |
CN102789094A (zh) * | 2012-07-26 | 2012-11-21 | 深圳市华星光电技术有限公司 | 立体影像显示系统 |
JP6236327B2 (ja) * | 2014-01-31 | 2017-11-22 | 日東電工株式会社 | 光応答性架橋型液晶高分子フィルムの製造方法 |
US10802343B2 (en) * | 2018-03-12 | 2020-10-13 | Sharp Kabushiki Kaisha | Low reflectivity LCD with COP retarder and COP matching RM |
US11266495B2 (en) | 2019-10-20 | 2022-03-08 | Rxsight, Inc. | Light adjustable intraocular lens with a modulable absorption front protection layer |
CN110618483B (zh) | 2019-10-30 | 2022-04-26 | 京东方科技集团股份有限公司 | 偏光片及其制造方法、显示装置 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2214163C (en) * | 1996-09-27 | 2001-07-31 | Nec Corporation | Method and apparatus for preamble-less demodulation |
JP3372016B2 (ja) * | 1996-11-22 | 2003-01-27 | シャープ株式会社 | 位相差シートの製造方法 |
US20010041231A1 (en) * | 1998-05-29 | 2001-11-15 | Hiroyuki Kagawa | Liquid crystal display device |
TW503336B (en) * | 1998-05-29 | 2002-09-21 | Hitachi Ltd | Liquid crystal display device |
JP4107767B2 (ja) * | 1999-06-23 | 2008-06-25 | ソニー株式会社 | 光記録媒体及びこれを用いた記録再生方法、記録再生装置 |
JP4048674B2 (ja) * | 2000-01-20 | 2008-02-20 | 富士ゼロックス株式会社 | 高分子膜に光学異方性を付与する方法、そのための装置および光学異方性媒体 |
JP2001290028A (ja) * | 2000-04-05 | 2001-10-19 | Fuji Xerox Co Ltd | 光学フィルムの作製方法および光学フィルム |
US6909684B2 (en) * | 2001-03-22 | 2005-06-21 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Optical recording medium, holographic recording and/or retrieval method and holographic recording and/or retrieval apparatus |
ATE431328T1 (de) * | 2001-04-06 | 2009-05-15 | Merck Patent Gmbh | Photopolymerisierbare verbindungen |
EP1449024B1 (en) * | 2001-08-29 | 2007-08-15 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Transflective liquid crystal display |
JP4717803B2 (ja) * | 2003-04-08 | 2011-07-06 | メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | リターデーションまたは配向パターンを有する重合液晶フィルム |
DE602004001650T2 (de) * | 2003-10-17 | 2007-07-19 | Merck Patent Gmbh | Polymerisierbare Zimtsäurederivate mit einer seitlichen Substitution |
-
2004
- 2004-03-18 KR KR1020057017584A patent/KR20050114666A/ko not_active Application Discontinuation
- 2004-03-18 JP JP2006506733A patent/JP2006520928A/ja not_active Withdrawn
- 2004-03-18 CN CNA2004800075816A patent/CN1761893A/zh active Pending
- 2004-03-18 EP EP04721616A patent/EP1609006A1/en not_active Withdrawn
- 2004-03-18 WO PCT/IB2004/050280 patent/WO2004083913A1/en active Application Filing
- 2004-03-18 US US10/549,025 patent/US20060177605A1/en not_active Abandoned
- 2004-03-19 TW TW093107557A patent/TW200500730A/zh unknown
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006526165A (ja) * | 2003-04-08 | 2006-11-16 | メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング | リターデーションまたは配向パターンを有する重合液晶フィルム |
JP4717803B2 (ja) * | 2003-04-08 | 2011-07-06 | メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | リターデーションまたは配向パターンを有する重合液晶フィルム |
JP2009069793A (ja) * | 2006-11-21 | 2009-04-02 | Fujifilm Corp | 複屈折パターンを有する物品の製造方法 |
US8236387B2 (en) | 2006-11-21 | 2012-08-07 | Fujifilm Corporation | Process of producing patterned birefringent product |
JP2008281989A (ja) * | 2007-04-12 | 2008-11-20 | Fujifilm Corp | 液晶表示装置用基板の製造方法 |
WO2008152756A1 (ja) * | 2007-06-15 | 2008-12-18 | Kaneka Corporation | 光学素子、表示装置および光学デバイス |
JP2009244670A (ja) * | 2008-03-31 | 2009-10-22 | Toppan Printing Co Ltd | リターデイション基板の製造方法 |
JP2010044280A (ja) * | 2008-08-15 | 2010-02-25 | Toppan Printing Co Ltd | リターデイション基板および液晶表示装置 |
JP2010044281A (ja) * | 2008-08-15 | 2010-02-25 | Toppan Printing Co Ltd | リターデイション基板、その製造方法及び液晶表示装置 |
JP2010044282A (ja) * | 2008-08-15 | 2010-02-25 | Toppan Printing Co Ltd | リターデイション基板、その製造方法及び液晶表示装置 |
JP2010054721A (ja) * | 2008-08-27 | 2010-03-11 | Toppan Printing Co Ltd | リターデイション基板の製造方法 |
JP2010275244A (ja) * | 2009-05-29 | 2010-12-09 | Dic Corp | 重合性化合物及び該化合物を用いた重合性組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2004083913A1 (en) | 2004-09-30 |
US20060177605A1 (en) | 2006-08-10 |
TW200500730A (en) | 2005-01-01 |
KR20050114666A (ko) | 2005-12-06 |
EP1609006A1 (en) | 2005-12-28 |
CN1761893A (zh) | 2006-04-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2006520928A (ja) | 複屈折光学素子、複屈折光学素子を有するlcdデバイス、および複屈折光学素子の製造方法 | |
JP4456655B2 (ja) | 半透過型液晶表示装置用の光学λ/4層を形成する方法 | |
US7495729B2 (en) | Liquid crystal display-specific substrate having a phase difference control function, and liquid crystal display using the same | |
TWI399577B (zh) | 半透反射式之垂直配向液晶顯示器 | |
KR100312149B1 (ko) | 광학소자 | |
US20140226097A1 (en) | Vertically aligned nematic mode liquid crystal display having large tilt angles and high contrast | |
US20070139589A1 (en) | Transflective liquid crystal displays with patterned optical layer | |
US8085370B2 (en) | Single-polarizer reflective bistable twisted nematic (BTN) liquid crystal display device | |
JP2005165240A (ja) | 光学素子及びその製造方法、並びに液晶配向用基板及び液晶表示装置 | |
JP4995093B2 (ja) | 半透過型液晶ディスプレイ | |
KR100443381B1 (ko) | 편광분리기,편광변환소자및그것을사용한액정표시장치 | |
JP3267861B2 (ja) | 反射型液晶表示素子及びその製造方法 | |
JP2005515498A (ja) | コレステリック層と配向層の組み合わせ | |
WO2004083943A2 (en) | Liquid crystal display device | |
KR102277671B1 (ko) | 위상차 필름용 조성물, 위상차 필름, 위상차 필름을 갖는 유기발광소자 및 이의 제조방법. | |
JPH11258638A (ja) | ゲストホスト型液晶表示装置 | |
JPH11231807A (ja) | 反射型液晶表示装置 | |
Zhu et al. | Transflective Liquid Crystal Display Technologies |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070316 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20070518 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20100115 |