JP2005165240A - 光学素子及びその製造方法、並びに液晶配向用基板及び液晶表示装置 - Google Patents
光学素子及びその製造方法、並びに液晶配向用基板及び液晶表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005165240A JP2005165240A JP2003436103A JP2003436103A JP2005165240A JP 2005165240 A JP2005165240 A JP 2005165240A JP 2003436103 A JP2003436103 A JP 2003436103A JP 2003436103 A JP2003436103 A JP 2003436103A JP 2005165240 A JP2005165240 A JP 2005165240A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- optical element
- substrate
- birefringence layer
- alignment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Polarising Elements (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
Abstract
【解決手段】 光透過性を有する基材と、該基材上に形成された第1複屈折率層とを有する光学素子を作製するにあたり、前記第1複屈折率層を、分子形状が棒状の重合性液晶をホメオトロピック配向させることが可能なカップリング剤を含有した架橋高分子であって、分子形状が棒状の重合性液晶がホメオトロピック配向の状態を保ったまま三次元架橋した構造を有している高分子によって形成することにより、解決した。
【選択図】 図1
Description
図1(a)は、本発明の光学素子の基本的な断面構造の一例を示す概略図である。同図に示す光学素子10は、光透過性を有する基材1と、この基材1上に形成された第1複屈折率層5とを有している。
図3は、本発明の光学素子の基本的な断面構造の他の例を示す概略図である。同図に示す光学素子15は、光透過性を有する基材1が、光透過性基板1aと、この光透過性基板1aの片面に形成されたケイ素酸化物膜1bとを有し、ケイ素酸化物膜1b上に第1複屈折率層5が設けられているという点で、上述した第1形態の光学素子10と異なる。他の構成は第1形態の光学素子10と同様であるので、図1(a)に示した部材と共通する部材については、その説明を省略する。
図4(a)は、本発明の光学素子の基本的な断面構造の更に他の例を示す概略図である。同図に示す光学素子30は、例えば液晶配向用基板の構成部材として用いることができるものであり、光透過性を有する基材21上に第1複屈折率層25が形成されている。
図4(b)は、本発明の光学素子の基本的な断面構造の更に他の例を示す概略図である。同図に示す光学素子35は、例えば液晶配向用基板の構成部材として用いることができるものであり、第1複屈折率層が表示用液晶パネルでの表示領域に対応する領域DRにのみ設けられているという点で、上述した第3形態の光学素子30(図4(a)参照)と異なる。他の構成は第3形態の光学素子30の構成と同様であるので、第1複屈折率層についてのみ新たな参照符号「25A」を付し、第1複屈折率層25A以外の構成部材には図4(a)で用いた参照符号と同じ参照符号を付してその説明を省略する。
図4(c)は、本発明の光学素子の基本的な断面構造の更に他の例を示す概略図である。同図に示す光学素子50は、例えば液晶配向用基板の構成部材として用いることができるものであり、個々のマイクロカラーフィルタ22R、22G、22B上に、所定膜厚の第1複屈折率層45R、45G、又は45Bがケイ素酸化物膜1bを介して設けられているという点で、前述した第3形態の光学素子30(図4(a)参照)と異なる。マイクロカラーフィルタ22R上にケイ素酸化物膜1bを介して第1複屈折率層45Rが形成され、マイクロカラーフィルタ22G上にケイ素酸化物膜1bを介して第1複屈折率層45Gが形成され、マイクロカラーフィルタ22B上にケイ素酸化物膜1bを介して第1複屈折率層45Bが形成されている。他の構成は第3形態の光学素子30の構成と同様であるので、第1複屈折率層45R、45G、45B以外の構成部材には図4(a)で用いた参照符号と同じ参照符号を付してその説明を省略する。
図5(a)は、本発明の光学素子の基本的な断面構造の更に他の例を示す概略図である。同図に示す第6形態の光学素子70は、例えば液晶配向用基板の構成部材にすることができるものであり、光透過性を有する基材としてのガラス基板61の片面に第1複屈折率層65が形成され、この第1複屈折率層65上にカラーフィルタ62及び遮光層(ブラックマトリクス)63が形成されているという点で、前述した第3形態の光学素子30(図4(a)参照)と異なる。他の構成は第3形態の光学素子30の構成と同様であるので、光学素子70を構成する各部材には図4(a)で用いた参照符号の数値部分に「40」を加えた参照符号を付してその説明を省略する。この光学素子70は、第3形態の光学素子30と同様の技術的効果を奏する。
図6は、本発明の光学素子の基本的な断面構造の更に他の例を示す概略図である。同図に示す光学素子110は、例えば液晶配向用基板の構成部材にすることができるものであり、第1複屈折率層25が保護層100によって覆われているという点で、第3形態の光学素子30(図3(a)参照)と異なる。他の構成は第3形態の光学素子30の構成と同様であるので、光学素子110を構成する保護層100以外の各部材には図3(a)で用いた参照符号と同じ参照符号を付して、その説明を省略する。
図7は、本発明の光学素子の基本的な断面構造の更に他の例を示す概略図である。同図に示す光学素子130は、例えば液晶配向用基板の構成部材にすることができるものであり、光透過性基材121aの片面に直線偏光素子122と1/4波長板123とがこの順番で積層され、1/4波長板123の上にケイ素酸化物膜1bと第1複屈折率層125と第2複屈折率層128とがこの順番で積層されている。光透過性基材121aと直線偏光素子122と1/4波長板123とケイ素酸化物膜1bとによって、光透過性を有する基材121が構成されている。
図8は、本発明の光学素子の基本的な断面構造の更に他の例を示す概略図である。同図に示す光学素子150は、例えば液晶配向用基板の構成部材にすることができるものであり、光透過性基板141aの片面に水平配向膜149、第2複屈折率層148、ケイ素酸化物膜81b、及び第1複屈折率層145がこの順番で積層され、第1複屈折率層145上にカラーフィルタ142及び遮光層(ブラックマトリクス)143が形成されている。光透過性基材121aと水平配向膜149とケイ素酸化物膜81bとによって、光透過性を有する基材141が構成されている。
本発明の光学素子の製造方法は、上述した本発明の光学素子の製造方法であり、この方法は、前述したように、準備工程、配向工程、及び架橋工程を含んでいる。以下、これらの工程について詳述する。
準備工程では、光透過性を有する基材を用意する。この基材の構造は単層構造であってもよいし、複数層構造であってもよい。基材を単層構造とする場合、この基材は、ガラス又はケイ素酸化物により形成することが好ましい。基材を複数層構造とする場合、その構造は、製造しようとする光学素子の用途等に応じて適宜選定可能であり、この場合でも、第1複屈折率層の下地となる層はガラス又はケイ素酸化物により形成することが好ましい。
配向工程では、分子形状が棒状の重合性液晶とこの重合性液晶をホメオトロピック配向させることが可能なカップリング剤とを含有したコーティング組成物の塗膜を形成し、この塗膜中の重合性液晶をホメオトロピック配向させる。
架橋工程では、塗膜中の重合性液晶をホメオトロピック配向させたまま、この重合性液晶を三次元架橋させる。この際、重合性液晶のホメオトロピック配向が乱れないようにするためには、不活性ガス雰囲気中で塗膜を第1架橋温度にまで加熱しながら、重合性液晶の感光波長の光を塗膜に照射することが好ましい。あるいは、空気雰囲気中で塗膜を第1架橋温度にまで加熱しながら重合性液晶の感光波長の光を塗膜に照射して架橋反応を部分的に進行させた後、重合性液晶が結晶相となる温度にまで塗膜を空気雰囲気中で冷却し、この状態で上記感光波長の光を塗膜に照射して架橋反応を実質的に完了させることが好ましい。なお、上記「重合性液晶が結晶相となる温度」とは、架橋させる前の塗膜において重合性液晶が結品相となる温度を意味する。
図9(a)は、本発明の液晶配向用基板の基本的な断面構造の一例を示す概略図である。同図に示す液晶配向用基板210は、図6に示した第9形態の光学素子110における保護層100上に水平配向膜205を設けた構造を有するものであるので、液晶配向用基板210の構成部材のうちで図6に既に示した構成部材については図6で用いた参照符号と同じ参照符号を付してその説明を省略する。
図9(b)は、本発明の液晶配向用基板の基本的な断面構造の他の例を示す概略図である。同図に示す液晶配向用基板230は、図8に示した第11形態の光学素子150上に平坦化膜222を設け、その上に更に水平配向膜225を設けた構造を有するものであるので、液晶配向用基板230の構成部材のうちで図8に既に示した構成部材については図8で用いた参照符号と同じ参照符号を付してその説明を省略する。
図10(a)は、本発明の液晶配向用基板の基本的な断面構造の更に他の例を示す概略図である。同図に示す液晶配向用基板260は、図7に示した第10形態の光学素子130における基材121上に、走査線、層間絶縁膜241、マトリクス状に配置された多数の画素電極243aによって構成された透明電極パターン243、信号線245、保護膜(パッシベーション膜)247、スイッチング回路部、平坦化膜249、及び配向膜251を設けた構造を有するものである。液晶配向用基板260の構成部材のうちで図7に既に示した構成部材については、図7で用いた参照符号と同じ参照符号を付してその説明を省略する。
個々の画素電極243aの平面視上の形状は、例えば、四角形、四角形の1つの角部を矩形に切り欠いてできる六角形等の多角形とすることができる。
図10(b)は、本発明の液晶配向用基板の基本的な断面構造の更に他の例を示す概略図である。同図に示す液晶配向用基板280は、図7に示した第10形態の光学素子130における基材121上に、カラーフィルタ272及び遮光層(ブラックマトリクス)273を設け、これらのカラーフィルタ272及び遮光層273を覆うようにして平坦化膜275を形成し、この平坦化膜275上に透明電極パターン277及び配向膜279をこの順番で積層した構造を有するものである。これらのカラーフィルタ272、遮光層273、平坦化膜275、透明電極パターン277、及び配向膜279は、いずれも、基材121において直線偏光素子122が設けられている面とは反対の側の面に設けられている。
図11は、本発明の液晶表示装置の一例を概略的に示す部分断面図である。図示の液晶表示装置400は、表示用液晶パネル300と、この表示用液晶パネル300の背後に設置されたバックライト部380と、図示を省略した外部回路とを備えたIPS方式の透過型液晶表示装置である。
図12は、本発明の液晶表示装置の他の例を概略的に示す部分断面図である。図示の液晶表示装置600は、表示用液晶パネル500と、この表示用液晶パネル500の背後に設置されたバックライト部580と、図示を省略した外部回路とを備えたアクティブマトリクス駆動方式の透過型液晶表示装置である。
(準備工程及び配向工程)
まず、光透過性を有する基板として、厚さ0.7mmの無アルカリガラス基板(NHテクノグラス社製のNA35)を用意した。また、東芝シリコーン社製のシリコーンであるTSL8233とTSL8114(いずれも商品名)とを10:3(質量比)の割合で混合し、この混合物を加水分解処理して、シランカップリング剤とした。
重合性液晶が相転移した塗膜を80℃に加熱したまま、この塗膜に窒素ガス雰囲気中で紫外線を照射して、塗膜中の重合性液晶を三次元架橋させた。このとき、紫外線の照射は、超高圧水銀灯を光源として備えた紫外線照射装置を用いて、照射強度30mW/cm2、照射時間1分の条件の下に行った。
得られた光学素子の厚さ方向のリタデーションをRETS(大塚電子社製)を用いて測定したところ、ほぼ0nmであった。光学素子を水平に配置したときの厚さ方向を基準とし、この方向から任意の方向に光学素子をあおると、リタデーションが現れた。このときのリタデーションの測定結果を図13に示す。同図に示すように、光学素子をあおったときのリタデーションは、光学素子を水平に配置したときの傾斜角(あおり角)を0°としてある方向にあおったときと、前記「ある方向」とは逆方向にあおったときとで、ほぼ同じ値となった。
シランカップリング剤を作製するにあたり、信越化学社製のシリコーンであるLS5258(商品名)と東芝シリコーン社製のシリコーンであるTSL8114(商品名)とを10:3(質量比)の割合で混合した。また、第1複屈折率層形成用のコーティング組成物をガラス基板上にスピンコートして塗膜を形成した後、0.4Torr(約0.533×102Pa)の雰囲気圧の下に減圧乾燥して、塗膜中の重合性液晶をホメオトロピック配向させた。他は実施例1と同じ条件の下に準備工程、配向工程、及び架橋工程を順次行って、第1複屈折率層を有する光学素子を得た。
光透過性を有する基材として、トリアセチルセルロース製フィルムの片面に膜厚40nmのケイ素酸化物膜が成膜されたものを用いた以外は実施例2と同じ条件の下に準備工程、配向工程、及び架橋工程を順次行って、第1複屈折率層を有する光学素子を得た。この光学素子にいては、ケイ素酸化物膜上に第1複屈折率層が形成されている。
1b、81b ケイ素酸化物膜
5、25、45R、45G、45B、65、65A 第1複屈折率層
6 構造単位としての重合性液晶分子
10、15、30、35、50、70、75、90 光学素子
22、62、142 光吸収型カラーフィルタ
85R、85G、85B、125、145 第1複屈折率層
110、130、150 光学素子
128、148 第2複屈折率層
205、225、251、279 配向膜
210、230、260、280 液晶配向用基板
210、550 第1の液晶配向用基板
260、350 第2の液晶配向用基板
400、600 液晶表示装置
Claims (17)
- 光透過性を有する基材と、該基材上に形成された第1複屈折率層とを有する光学素子であって、
前記第1複屈折率層は、分子形状が棒状の重合性液晶をホメオトロピック配向させることが可能なカップリング剤を含有した架橋高分子からなり、
前記架橋高分子が、分子形状が棒状の重合性液晶がホメオトロピック配向の状態を保ったまま三次元架橋した構造を有していることを特徴とする光学素子。 - 前記カップリング剤がシランカップリング剤であることを特徴とする請求項1に記載の光学素子。
- 前記シランカップリング剤がフッ素系シランカップリング剤であることを特徴とする請求項2に記載の光学素子。
- 前記フッ素系シランカップリング剤がフッ化アルキル基を有することを特徴とする請求項3に記載の光学素子。
- 前記基材がガラス基板であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の光学素子。
- 前記第1複屈折率層における構造単位としての重合性液晶分子のチルト角が、前記第1複屈折率層の厚さ方向に実質的に均一であることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の光学素子。
- 更に、前記第1複屈折率層と一体化された光吸収型カラーフィルタを有していることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の光学素子。
- 前記光吸収型カラーフィルタ上に前記第1複屈折率層が形成されていることを特徴とする請求項7に記載の光学素子。
- 更に、前記第1複屈折率層とは異なる複屈折特性を有する第2複屈折率層を備えていることを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載の光学素子。
- 前記第2複屈折率層が、架橋によって分子配列が固定されたコレステリック液晶により形成されていることを特徴とする請求項9に記載の光学素子。
- 前記第2複屈折率層が、光学的に1軸性で光軸が面内にある複屈折率層であることを特徴とする請求項9に記載の光学素子。
- 請求項1〜請求項11のいずれか1項に記載の光学素子の製造方法であって、
光透過性を有する基材を用意する準備工程と、
前記基材上に、分子形状が棒状の重合性液晶と該重合性液晶をホメオトロピック配向させることが可能なカップリング剤とを含有したコーティング組成物の塗膜を形成し、該塗膜中の前記重合性液晶をホメオトロピック配向させる配向工程と、
前記塗膜中の前記重合性液晶をホメオトロピック配向させたまま、該重合性液晶を三次元架橋させる架橋工程と、
を含むことを特徴とする光学素子の製造方法。 - 光透過性を有する基材と、該基材の片面上に形成された配向膜とを少なくとも備えた液晶配向用基板であって、
前記基材と前記配向膜との間に、又は、前記基材における前記片面とは反対側の面上に、請求項1〜11のいずれか1項に記載された第1複屈折率層が形成されていることを特徴とする液晶配向用基板。 - 前記基材の片面に前記第1複屈折率層が形成され、該第1複屈折率層上に光吸収型カラーフィルタが形成され、該光吸収型カラーフィルタを覆うようにして前記配向膜が形成されていることを特徴とする請求項13に記載の液晶配向用基板。
- 前記基材の片面に光吸収型カラーフィルタが形成され、該光吸収型カラーフィルタ上にケイ素酸化物膜を介して前記第1複屈折率層が形成され、該第1複屈折率層を覆うようにして前記配向膜が形成されていることを特徴とする請求項13に記載の液晶配向用基板。
- 表示面側に位置する第1の液晶配向用基板と背面側に位置する第2の液晶配向用基板とを有する表示用液晶パネルを備えた液晶表示装置であって、
前記第1の液晶配向用基板及び前記第2の液晶配向用基板のうちの少なくとも一方が、請求項13〜15のいずれか1項に記載の液晶配向用基板であることを特徴とする液晶表示装置。 - 分子形状が棒状の重合性液晶をホメオトロピック配向させることが可能なカップリング剤を含有した架橋高分子からなり、前記架橋高分子が、分子形状が棒状の重合性液晶がホメオトロピック配向の状態を保ったまま三次元架橋した構造を有していることを特徴とする複屈折材料。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003436103A JP4455051B2 (ja) | 2003-11-28 | 2003-11-28 | 光学素子及びその製造方法、並びに液晶配向用基板及び液晶表示装置 |
US10/997,064 US7622166B2 (en) | 2003-11-28 | 2004-11-24 | Optical element, process for producing the same, substrate for liquid crystal alignment, liquid crystal display device, and birefringent material |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003436103A JP4455051B2 (ja) | 2003-11-28 | 2003-11-28 | 光学素子及びその製造方法、並びに液晶配向用基板及び液晶表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005165240A true JP2005165240A (ja) | 2005-06-23 |
JP4455051B2 JP4455051B2 (ja) | 2010-04-21 |
Family
ID=34736748
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003436103A Expired - Fee Related JP4455051B2 (ja) | 2003-11-28 | 2003-11-28 | 光学素子及びその製造方法、並びに液晶配向用基板及び液晶表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4455051B2 (ja) |
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005257711A (ja) * | 2004-03-09 | 2005-09-22 | Fuji Photo Film Co Ltd | 位相差板の製造方法、位相差板、画像表示装置 |
WO2007026694A1 (ja) | 2005-09-02 | 2007-03-08 | Jsr Corporation | 光学フィルム、偏光板および液晶表示装置 |
JP2007079337A (ja) * | 2005-09-16 | 2007-03-29 | Fujifilm Corp | 光学異方性体、偏光板及び液晶表示装置 |
JP2007323073A (ja) * | 2006-06-02 | 2007-12-13 | Jds Uniphase Corp | ポジティブおよび/またはネガティブcプレートのための薄膜設計 |
WO2007145247A1 (ja) * | 2006-06-13 | 2007-12-21 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | 液晶組成物、カラーフィルタ及び液晶表示装置、位相差層形成方法 |
JP2007334060A (ja) * | 2006-06-15 | 2007-12-27 | Dainippon Printing Co Ltd | 液晶組成物、カラーフィルタおよび液晶表示装置 |
JP2007334059A (ja) * | 2006-06-15 | 2007-12-27 | Dainippon Printing Co Ltd | 液晶組成物、カラーフィルタおよび液晶表示装置 |
JP2007334014A (ja) * | 2006-06-15 | 2007-12-27 | Dainippon Printing Co Ltd | 液晶組成物、カラーフィルタおよび液晶表示装置 |
JP2008020904A (ja) * | 2006-06-13 | 2008-01-31 | Dainippon Printing Co Ltd | 液晶組成物、カラーフィルタ及び液晶表示装置 |
JP2008077075A (ja) * | 2006-08-23 | 2008-04-03 | Jds Uniphase Corp | 光整列液晶を利用したカルテシアン偏光子 |
JP2011118424A (ja) * | 2011-03-04 | 2011-06-16 | Dainippon Printing Co Ltd | 位相差層の形成方法、位相差層形成用液晶組成物、カラーフィルタおよび液晶表示装置 |
JP2011133904A (ja) * | 2011-03-03 | 2011-07-07 | Dainippon Printing Co Ltd | 位相差層の形成方法、位相差層形成用液晶組成物、カラーフィルタおよび液晶表示装置 |
JP2011145691A (ja) * | 2011-03-04 | 2011-07-28 | Dainippon Printing Co Ltd | 位相差層の形成方法、位相差層形成用液晶組成物、カラーフィルタおよび液晶表示装置 |
CN113093428A (zh) * | 2019-12-23 | 2021-07-09 | Oppo广东移动通信有限公司 | 显示装置及电子设备 |
JP2021131422A (ja) * | 2020-02-18 | 2021-09-09 | 日本ゼオン株式会社 | 液晶硬化物積層体及び液晶硬化物積層体の製造方法 |
-
2003
- 2003-11-28 JP JP2003436103A patent/JP4455051B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005257711A (ja) * | 2004-03-09 | 2005-09-22 | Fuji Photo Film Co Ltd | 位相差板の製造方法、位相差板、画像表示装置 |
WO2007026694A1 (ja) | 2005-09-02 | 2007-03-08 | Jsr Corporation | 光学フィルム、偏光板および液晶表示装置 |
JP2007079337A (ja) * | 2005-09-16 | 2007-03-29 | Fujifilm Corp | 光学異方性体、偏光板及び液晶表示装置 |
KR101293426B1 (ko) * | 2005-09-16 | 2013-08-05 | 후지필름 가부시키가이샤 | 광학 이방성체, 편광판 및 액정 표시 장치 |
JP4619249B2 (ja) * | 2005-09-16 | 2011-01-26 | 富士フイルム株式会社 | 光学異方性体、偏光板及び液晶表示装置 |
JP2007323073A (ja) * | 2006-06-02 | 2007-12-13 | Jds Uniphase Corp | ポジティブおよび/またはネガティブcプレートのための薄膜設計 |
US7704571B2 (en) | 2006-06-13 | 2010-04-27 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Liquid crystal composition, color filter and liquid crystal display apparatus, and method of forming phase difference layer |
JP2008020904A (ja) * | 2006-06-13 | 2008-01-31 | Dainippon Printing Co Ltd | 液晶組成物、カラーフィルタ及び液晶表示装置 |
WO2007145247A1 (ja) * | 2006-06-13 | 2007-12-21 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | 液晶組成物、カラーフィルタ及び液晶表示装置、位相差層形成方法 |
JP2007334014A (ja) * | 2006-06-15 | 2007-12-27 | Dainippon Printing Co Ltd | 液晶組成物、カラーフィルタおよび液晶表示装置 |
JP2007334059A (ja) * | 2006-06-15 | 2007-12-27 | Dainippon Printing Co Ltd | 液晶組成物、カラーフィルタおよび液晶表示装置 |
JP2007334060A (ja) * | 2006-06-15 | 2007-12-27 | Dainippon Printing Co Ltd | 液晶組成物、カラーフィルタおよび液晶表示装置 |
JP2008077075A (ja) * | 2006-08-23 | 2008-04-03 | Jds Uniphase Corp | 光整列液晶を利用したカルテシアン偏光子 |
JP2011133904A (ja) * | 2011-03-03 | 2011-07-07 | Dainippon Printing Co Ltd | 位相差層の形成方法、位相差層形成用液晶組成物、カラーフィルタおよび液晶表示装置 |
JP2011145691A (ja) * | 2011-03-04 | 2011-07-28 | Dainippon Printing Co Ltd | 位相差層の形成方法、位相差層形成用液晶組成物、カラーフィルタおよび液晶表示装置 |
JP2011118424A (ja) * | 2011-03-04 | 2011-06-16 | Dainippon Printing Co Ltd | 位相差層の形成方法、位相差層形成用液晶組成物、カラーフィルタおよび液晶表示装置 |
CN113093428A (zh) * | 2019-12-23 | 2021-07-09 | Oppo广东移动通信有限公司 | 显示装置及电子设备 |
CN113093428B (zh) * | 2019-12-23 | 2022-04-22 | Oppo广东移动通信有限公司 | 显示装置及电子设备 |
JP2021131422A (ja) * | 2020-02-18 | 2021-09-09 | 日本ゼオン株式会社 | 液晶硬化物積層体及び液晶硬化物積層体の製造方法 |
JP7380301B2 (ja) | 2020-02-18 | 2023-11-15 | 日本ゼオン株式会社 | 液晶硬化物積層体の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4455051B2 (ja) | 2010-04-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4695101B2 (ja) | 偏光子及びそれを用いた液晶表示装置 | |
JP4329983B2 (ja) | 液晶ディスプレイ | |
US8203677B2 (en) | Polarizing plate, display, and electronic apparatus | |
JP4548727B2 (ja) | 液晶分子をホメオトロピック配向させた光学素子並びにこれを用いた液晶表示装置及び液晶表示装置 | |
JP4455051B2 (ja) | 光学素子及びその製造方法、並びに液晶配向用基板及び液晶表示装置 | |
TWI422902B (zh) | 穿透型液晶顯示裝置 | |
JP4548726B2 (ja) | 液晶分子をホメオトロピック配向させた光学素子並びにこれを用いた液晶表示装置及び液晶表示装置 | |
US20050206818A1 (en) | Optical element, process for production thereof, substrate for liquid crystal alignment, liquid crystal display device, and birefringent material | |
US7622166B2 (en) | Optical element, process for producing the same, substrate for liquid crystal alignment, liquid crystal display device, and birefringent material | |
JP4386718B2 (ja) | 光学素子及びその製造方法、並びに液晶配向用基板及び液晶表示装置 | |
JP4390540B2 (ja) | 光学素子及びその製造方法、並びに液晶配向用基板及び液晶表示装置 | |
US20060255317A1 (en) | Method of producing optical element and apparatus for producing optical element | |
JP4995093B2 (ja) | 半透過型液晶ディスプレイ | |
JP4386717B2 (ja) | 光学素子の製造方法 | |
JP2006284968A (ja) | 液晶分子をホメオトロピック配向させた光学素子およびこれを用いた液晶表示装置用基材ならびに液晶表示装置 | |
JP2005275322A (ja) | カラーフィルタ基板、液晶ディスプレイ用基材、及び液晶表示装置 | |
US20080174723A1 (en) | Liquid crystal display device and manufacturing method thereof | |
JP4627449B2 (ja) | 垂直配向膜上に液晶分子をホメオトロピック配向させた光学素子およびこれを用いた液晶表示装置用基材ならびに液晶表示装置 | |
JP4390538B2 (ja) | 光学素子及びその製造方法、並びに液晶配向用基板及び液晶表示装置 | |
JP2010107893A (ja) | 液晶表示装置および電子機器 | |
JP2005275321A (ja) | カラーフィルタ基板、液晶ディスプレイ用基材、及び液晶表示装置 | |
KR102277671B1 (ko) | 위상차 필름용 조성물, 위상차 필름, 위상차 필름을 갖는 유기발광소자 및 이의 제조방법. | |
JP3728174B2 (ja) | 液晶素子および液晶装置 | |
KR101023979B1 (ko) | 광시야각 보상판, 이의 제조방법 및 이를 포함한액정표시장치 | |
JP2024077954A (ja) | 光学素子及び表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060925 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090224 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090427 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090804 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091002 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100202 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100203 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4455051 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |