JP4514306B2 - 三方断裁機 - Google Patents

三方断裁機 Download PDF

Info

Publication number
JP4514306B2
JP4514306B2 JP2000317862A JP2000317862A JP4514306B2 JP 4514306 B2 JP4514306 B2 JP 4514306B2 JP 2000317862 A JP2000317862 A JP 2000317862A JP 2000317862 A JP2000317862 A JP 2000317862A JP 4514306 B2 JP4514306 B2 JP 4514306B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
booklet
booklet bundle
bundle
height
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000317862A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002127077A (ja
Inventor
正人 野川
達男 内田
良行 堀井
耕 大内山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Horizon International Inc
Original Assignee
Horizon International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Horizon International Inc filed Critical Horizon International Inc
Priority to JP2000317862A priority Critical patent/JP4514306B2/ja
Priority to EP01250363A priority patent/EP1201379B1/en
Priority to DK01250363T priority patent/DK1201379T3/da
Priority to AT01250363T priority patent/ATE315983T1/de
Priority to DE60116710T priority patent/DE60116710T2/de
Priority to US09/982,663 priority patent/US7077042B2/en
Publication of JP2002127077A publication Critical patent/JP2002127077A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4514306B2 publication Critical patent/JP4514306B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/06Arrangements for feeding or delivering work of other than sheet, web, or filamentary form
    • B26D7/0675Arrangements for feeding or delivering work of other than sheet, web, or filamentary form specially adapted for piles of sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/01Means for holding or positioning work
    • B26D7/02Means for holding or positioning work with clamping means
    • B26D7/025Means for holding or positioning work with clamping means acting upon planar surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D2007/0012Details, accessories or auxiliary or special operations not otherwise provided for
    • B26D2007/0081Cutting on three sides, e.g. trilateral trimming
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S83/00Cutting
    • Y10S83/929Particular nature of work or product
    • Y10S83/934Book, being made, e.g. trimming a signature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/748With work immobilizer
    • Y10T83/7487Means to clamp work
    • Y10T83/758With means to adjust clamp position or stroke
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/869Means to drive or to guide tool
    • Y10T83/8696Means to change datum plane of tool or tool presser stroke
    • Y10T83/87By varying length of tool stroke

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Nonmetal Cutting Devices (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
  • Harvester Elements (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
  • Sewing Machines And Sewing (AREA)
  • Massaging Devices (AREA)
  • Reciprocating, Oscillating Or Vibrating Motors (AREA)
  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、冊子束を揃え部で締め付ける際のクランプ部材の高さ調整や、冊子束を断裁処理する際のプレス部材の高さ調整を自動的に行なって、冊子束を断裁処理するまでに要する時間を短縮し、合わせて断裁処理される冊子束の数量集計を迅速にしかも正確に行なえる三方断裁機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
製本工程においては、所定枚数積層した用紙の背面を揃えてから糊付けし、表紙を接着して無線綴じの冊子を形成する場合がある。このようにして形成された冊子は、三方断裁機に設けた小口刃と天地刃により、小口と天地両側面を断裁して端面を切り揃え、次工程に移送される。
【0003】
最近は、製本の処理効率を向上させるため、複数冊の冊子を重ねて束にした冊子束を断裁処理部の所定の位置に積載して、三方断裁機で同時に小口や天、地の両側面を断裁する例が増加している。
【0004】
図8は、三方断裁機1の従来例の概略構成を示す平面図である。図8において、冊子を複数冊積載して形成された冊子束2は、搬送ベルト3により矢視A方向から、三方断裁機1に搬送されてくる。4a、4bは冊子束2の地側側面を押圧する搬送爪、5a、5bは冊子束2の小口と背の面を案内するガイドである。冊子束2は、天側ガイド7a、7bが設けられている揃え部Cの位置で、天地両側面が揃えられて停止し、揃え板11により各冊子の小口が揃えられる。
【0005】
6は背ガイド、8はサ−ボモ−タ、9はボ−ルネジ、10はボ−ルネジ9に取り付けられているチャックである。サ−ボモ−タを駆動すると、連結機構を介してボ−ルネジ9が回動し、チャック10が矢視B方向に進行する。
【0006】
冊子束2の小口と天地両側面の揃え処理が終了すると、冊子束2はチャック10で挾まれる。すなわち、チャック10は冊子束2を締め付けるクランプ部材として作用する。冊子束2を締め付けた状態でサ−ボモ−タ8を駆動しボ−ルネジ9を回動させる。この際に、冊子束2はチャック10のB方向への移動に伴い、搬送ベルト3による搬送方向Aとは直交する前記B方向に移送されて、断裁処理部Dに配置される。
【0007】
断裁処理部Dにおいて、冊子束2は図示を省略しているプレス板で押圧されて移動しないように固定される。ここで、小口刃12、天地刃13、14により、各冊子の小口と、天、地の両側面が所定位置で断裁される。
【0008】
図9は、図8の揃え部Cと断裁処理部Dを矢視E方向からみた側面図である。図9において、揃え部Cのチャック10には昇降動作するクランプ板10aを設けている。このクランプ板10aは、適宜の駆動装置、例えばエアシリンダ−や機械的なカム機構により駆動されて冊子束2の高さに応じて矢視P方向に下降する。この際に、チャック10の下部に配置された固定部10bとの間で冊子束2を締め付ける。
【0009】
ここで、クランプ板10aの動作について説明する。冊子束2の高さは、冊子の1冊毎の厚みや、積載される冊子の冊数によって異なる。このため、クランプ板10aを冊子束2の高さが最大となる予定高さに持ち上げておき、冊子束2の高さがどのような高さになっても対応できるようにしておくことが考えられる。
【0010】
しかしながら、このようにクランプ板10aを冊子束2の高さが最大となる予定高さに持ち上げておくと、冊子束2の高さが低い場合にはクランプ板10aを降下させて冊子束2を締め付けるまでに時間がかかることになる。このため、揃え部から断裁処理部への冊子束2の搬送に時間がかかる。また、次の冊子束を揃え部に搬入するまでの待ち時間も要することから、冊子束を断裁処理するまでに要する時間も長くなるという問題がある。
【0011】
冊子束を断裁処理するまでに要する時間を短縮するために、クランプ板10aを空気圧や油圧を用いた駆動源により、高速で動作させて冊子束を締め付けることも考えられる。しかしながら、この場合には冊子に高速でクランプ板10aが衝突するために冊子を損傷するという問題がある。このため、クランプ板10aは小さなストロ−ク範囲で動作させるようにして初期状態では任意の高さに設定しておき、冊子束2の高さに応じて高さ位置を調整することにより、高速処理を行なっている。
【0012】
断裁処理部Dには、プレス板18が設けられている。駆動モ−タ19の出力軸にはタイミングベルト等の駆動力伝達手段15が取り付けてあり、ナット16、ネジ17を介してプレス板18に駆動力を伝達し、冊子束2の高さに応じて矢視方向Qに下降して冊子束を押圧する。駆動モ−タ19の制御部には、断裁される冊子束2の高さが入力され、この高さに対応した制御信号を形成して駆動モ−タ14に出力する。
【0013】
プレス板18の動作についても、前記クランプ板10aの動作と同様に、冊子の損傷を防止しつつ高速処理を実現するために、小さなストロ−ク範囲で動作させて冊子束を押圧するように位置が調整されている。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】
このように従来の三方断裁機においては、揃え部に設けられているクランプ部材を駆動する手段の制御部に、処理される冊子束の高さに応じてクランプ部材をどの位置まで降下させるかのデ−タを処理ロット毎に入力しなければならないので、操作が煩雑になると共に処理に時間がかかるいう問題があった。また、一旦クランプ部材の調整位置を設定した後に、予定された冊数よりも多い冊子束、または少ない冊子束が混入されて揃え部に搬送されてくると、冊子束をクランプ部材で締め付けることが出来ないという問題があった。
【0015】
更に、断裁処理部に設けられるプレス部材についても、処理される冊子束の高さに応じて、プレス部材を調整する位置に関するデ−タを駆動モ−タの制御部に入力しているので、操作が煩雑になり冊子束を断裁機に搬入してから断裁処理するまでの時間が長くなるという問題があった。
【0016】
また、冊子を複数冊積載した冊子束を断裁するので、1回の断裁処理毎に冊子数を目視によりカウントして、これを集計して全体としてどれだけの数量の冊子を断裁したかを確認していた。このため、断裁処理した冊子数を集計する処理が煩雑になり、集計ミスが発生する場合があるという問題があった。
【0017】
本発明はこのような問題に鑑み、冊子束を揃え部で絞め付けする際のクランプ部材の高さ調整や、冊子束を断裁処理する際のプレス部材の高さ調整を自動的に行なって、冊子束を断裁処理するまでに要する時間を短縮し、合わせて断裁処理される冊子束の数量集計を迅速に、しかも正確に行なえる断裁機の提供を目的とする。
【0018】
【課題を解決するための手段】
上記目的は、三方断裁機を、複数冊の冊子を重ねた断裁する冊子束を加圧板で加圧して前記用紙束の厚み高さを測定し、その測定値を出力する測定手段と、前記測定手段で測定された用紙束を加圧して搬送する第1の搬送手段と、前記第1の搬送手段で搬送された冊子束の小口と天地両側面を揃える揃え手段と、前記揃え手段で揃えた前記冊子束を昇降可能のクランプ板の待機位置からの下降で締め付けて搬送する第2の搬送手段と、前記第2の搬送手段で搬送された用紙束を昇降可能のプレス板の待機位置からの下降で押圧してその用紙束の小口と天地両側面を断裁する断裁手段と、前記測定手段から出力された測定値を入力し、前記クランプ板の前記待機位置および前記プレス板の前記待機位置を前記測定値に応じた適正位置に調整する待機位置調整手段を備えたことを特徴とする構成とすることによって達成される。
【0022】
このように、冊子束の加圧処理の際に得られた冊子束の高さの測定値により、断裁される冊子束を締め付ける際に用いるクランプ待機位置のさおよび断裁される冊子束を押圧するプレス板の待機位置の高さの調整を行なっている。このため、クランプ板およびプレス板の待機位置の高さは冊子束の高さに応じて予め最適の位置に調整され、クランプ板による締め付けおよびプレス板のよる押圧を迅速に行なえるので、冊子束を断裁処理するまでに要する時間を短縮することができる。また、測定値でクランプ板およびプレス板部材の高さの調整を行なっているので、予定された冊子の冊数よりも多い場合や少ない場合でも適正に対処できる。
【0025】
また、測定した測定値に基づく用紙束の厚み高さと、冊子束を形成する1冊の冊子の厚みとにより、断裁処理される冊子の数量をカウントすると、断裁処理される冊子束の数量集計を迅速に、しかも正確に行なうことができる。
【0026】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の断裁装置の実施の形態について図により説明する。図1は本発明の三方断裁機の概略構成を示す正面図、図2は平面図、図3は図1の矢視E方向からみた側面図である。
【0027】
図1〜図3において、複数冊の冊子が積載された冊子束32pは、矢視A方向から三方断裁機31に搬送されてきて、搬送コンベア33に載置される。34は、後述するように第3のエアシリンダ58により冊子束の搬送面に対して矢視U方向に出没し、冊子束32tの地側側面を押圧する搬送爪、35a、35bは冊子の小口と背の面を案内するガイドである。
【0028】
50は第1のエアシリンダで、搬送コンベア33の搬入側であるFの位置に設置され、第1の加圧板51を矢視V方向に昇降させる。搬送ベルト33に載置された冊子束32pに対して第1の加圧板51を押圧し、冊子間に残存している空気を抜く。このように、冊子間に残存している空気を抜くことにより、次工程の処理を円滑に行なうことができる。
【0029】
52は第2のエアシリンダで、初期状態では図4に示されるように加圧部Gの位置に設定される。第2のエアシリンダ52は、駆動モ−タ55の動力が伝達されるボ−ルネジ56に係合されており、駆動モ−タ55を起動するとボ−ルネジ56の推進力により、回転方向に応じてスライドレ−ル57に沿って矢視S方向に往復動する。第2のエアシリンダ52は、加圧部Gにおいて第2の加圧板53を矢視Wa方向に降下させる。第2の加圧板53は、前記第1の加圧板51で空気抜き処理された冊子束32rを加圧する。センサ54は、冊子束32rを加圧したときの第2の加圧板53の位置、すなわち冊子束32のr高さを計測する。このセンサ54は、近接スイッチや機械的スイッチ等の比較的安価なものを使用することができる。なお、センサ54は、第1のエアシリンダ50に設けてもよい。
【0030】
この状態で第3のエアシリンダ58により搬送爪34を上昇させて、図4に示されているように第2の加圧板53で加圧される冊子束の前方に位置されている32qの地側側面を押圧する。第3のエアシリンダ58は、連結部材52aにより第2のエアシリンダ52に連結されており、第2のエアシリンダ52と連動して矢視S方向に往復動する。駆動モ−タ55を起動すると、第2の加圧板53で冊子束32rを加圧しながら、第2のエアシリンダ52はボ−ルネジ56の推進力によりスライドレ−ル57に沿って進行し、揃え部Cの入り口位置Hに到達する。ここで、第2のプレス板53を矢視Wb方向に上昇させて冊子束32rから離間させる。
【0031】
冊子束32tは、天側側面が天側ガイド37に当接して停止する。この際に、冊子束32tの背は背ガイド36で揃えられる。41は小口揃え板で、図3に示すように軸41aを中心として矢視R方向に回動し、冊子束32tの小口に当接して小口面を揃える。このようにして、揃え部Cでは冊子束32tの小口と、天地両側面が揃えられる。揃え処理後の冊子束32tはチャック40で締め付けられる。つまり、サーボモータ59を駆動してネジ40bを回転させ、この回転でチャック40のクランプ板40aが待機位置から下降して冊子束32tをチャック40の下部固定部40cとの間で締め付ける。その締付状態でサ−ボモ−タ38を駆動し、ボ−ルネジ39を回転してチャック40を矢視B方向、つまり断裁処理部Dに搬送する
【0032】
サ−ボモ−タ59の制御部には、前記第2のエアシリンダ52に設けたセンサ54の測定値、すなわち、冊子束の高さの測定値が予め入力されている。
【0033】
サ−ボモ−タ59の制御部では、この入力された測定値により、冊子束32tが揃え部Cの位置に搬入される前にクランプ板40aの高さ、つまりクランプ板40aの待機位置を適正位置に調整する。この調整により、冊子束32tが揃え部Cの位置に搬入されると迅速にクランプ板40aで冊子束32tを締め付けることができる。具体的には、サ−ボモ−タ59にエンコ−ダ等の回転位置検知部を設けておき、クランプ板40aの昇降移動をこの回転位置検知部で検知し、予めクランプ板40aの待機位置として設定した回転位置を入力された測定値に基づいて調整する。
【0034】
断裁処理部Dに設置されてある駆動モ−タ49の出力軸には、タイミングベルト等の駆動力伝達手段45が取り付けてあり、ナット46、ネジ47を介してプレス板48に駆動力を伝達し、プレス板48を矢視Qa方向に昇降する。駆動モ−タ49はサ−ボモ−タを使用しておりその制御部には、前記第2のエアシリンダ52に設けたセンサ54の測定値、具体的には、前記サ−ボモ−タ59の測定値に基づいて調整した待機位置の設定値が入力され、この入力にしたがい予めプレス板48の待機位置として設定した回転位置を調整する。この調整により、プレス板48の待機位置は冊子束32tの高さに応じて適正位置に調整され、その適正位置から下降して冊子束32tを押圧する。
【0035】
このようにして、断裁処理部Dにおいて冊子束32tはプレス板48で押圧されて移動しないように固定される。ここで、小口刃42、天地刃43、44により、各冊子の小口と、天、地の両側面が所定位置で断裁される。本発明においては、冊子束を締め付けるクランプ板40aを駆動するサ−ボモ−タ59の制御信号として、前行程の加圧部Gで第2のエアシリンダ52に設けたセンサ54で測定して得られた冊子束の高さのデ−タが予め入力されている。このため、揃え部Cにおいてクランプ板40aの高さを適正位置に調整させておくことができ、揃え部Cにおける処理時間を短縮することができる。
【0036】
また、断裁処理部Dに設けたプレス板48の駆動モ−タ49には、前行程の揃え部Cに設けたクランプ板40aを駆動するサ−ボモ−タ59の回転位置デ−タが入力されている。このため、断裁処理部Dにおいてプレス板48の高さ予め適正位置に調整しておくことができ、断裁処理部Dにおける処理時間を短縮することができる。
【0037】
図4〜図6は、冊子束の断裁処理の終了後に、次の冊子束を処理するために待機している状態を示す図で、図4が正面図、図5が平面図、図6は図5の矢視E方向からみた側面図である。それぞれ、図4は図1に、図5は図2に、図6は図3に対応している。
【0038】
図4に示すように、第1のエアシリンダ50を動作させて、搬送コンベア33上に載置されている次に断裁処理される冊子束32uを、第1の加圧板51で加圧して冊子間に残存している空気を抜き出す。第2のエアシリンダ52は、搬送コンベア33の終端側である加圧部Gの位置に戻されている。また、搬送爪54は冊子束の搬送路の下方に降下されて、初期位置に戻されている。
【0039】
揃え部Cでは、チャック40は初期状態の位置に戻されて、冊子束の揃え処理の待期状態となっている。断裁処理部Dでは、小口刃42、天地刃43、44により、冊子束に対して小口、天地両側面の断裁が行われる。32a〜32cは、断裁屑である。断裁処理後の冊子束は、矢視X方向に搬送される。
【0040】
図7は、本発明の処理手順を示すフロ−チャ−トである。次に、このフロ−チャ−トについて説明する。
【0041】
(1)ステップS1の処理で、断裁処理する冊子1冊の厚みを入力する。次にステップS2の処理で、図1で説明したように加圧部Hで冊子エア抜きのプレス動作を行い、この処理後の冊子束の高さをセンサで読み込む。なお、ステップS2の処理は、第1のエアシリンダ50にセンサを設けた場合である
【0042】
(2)ステップS3の処理でクランプ板の高さデ−タを比較し、前回と同じかどうかを判定する。この処理は、図3で説明したように、前回の締め付け処理時のクランプ板40aの高さデ−タと、今回前記ステップS2の処理で得られた高さデ−タとを比較するものである。
【0043】
(3)ステップS3の判定結果がNO(以下Nと略記する)であれば、ステップS4の処理でクランプ板の高さを変更する。ステップS3の判定結果がYES(以下Yと略記する)であれば、次にステップS5の処理で冊子束をクランプ板で締め付け、このときの冊子束高さを読み込む。ステップS5の処理は、前記したようにエンコ−ダでサ−ボモ−タの回転位置デ−タを取得して、冊子束高さに変換するものである。
【0044】
(4)前記ステップS2では、冊子束高さのおよそのデ−タを得ているが、ステップS5では冊子束高さの精密なデ−タが得られる。ここで、ステップS1の処理で冊子1冊の厚みを入力しているので、ステップS5の処理で得られたデ−タに基づき、断裁される冊子の冊数がカウントできる。断裁処理毎に断裁される冊子の冊数をカウントし、これを累積演算することにより、全体として何冊の冊子を断裁処理したかを自動的に計数することができる。
【0045】
(5)続いてステップS6の処理でプレス板の高さデ−タを比較して、前回と同じかどうかを判定する。この処理は、前回の断裁処理時のプレス板の高さデ−タと、今回ステップS5の処理で得られた高さデ−タとを比較するものである。ステップS6の判定結果がNであれば、ステップS7の処理でプレス板の高さを変更する。ステップS6の判定結果がYであれば、ステップS8の処理でプレス動作を行い、ステップS2の処理に戻る。
【0046】
このように、本発明においては毎回の断裁処理毎に、揃え部のクランプ板の高さと、断裁処理部のプレス板の高さを、それぞれ前行程において測定された冊子束の高さのデ−タ、すなわち最新のデ−タに基づいて設定の見直しをしている。このため、予定された冊数よりも多い冊子束、または少ない冊子束が混入されて搬送された場合でも適切に処理することができる。
【0047】
また、上記の例では、加圧部Hで冊子エア抜きのプレス動作を行い、この処理後の冊子束の高さをセンサで測定する。その後、揃え部においてもクランプ板の高さ、すなわち冊子束の高さを測定する2段階の測定を行なっている。このような、冊子束の高さの2段階測定に代えて、加圧部Hで冊子束の高さの精密な測定を行い、この測定値を揃え部のクランプ板の高さ調整と、断裁処理部のプレス板の高さ調整に用いても良い。
【0048】
上記の例では、クランプ板で冊子束を締め付けたときの冊子束の高さを用いて冊子数をカウントしているが、プレス板で押圧されたときの冊子束の高さを用いて冊子数をカウントすることもできる。また、加圧部Hに設けるセンサとして、近接スイッチや機械的スイッチに代えて、ポテンショメ−タのような精度の良いセンサを用いることができる。
【0049】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明は、子束の加圧処理の際に得られた冊子束の高さの測定値により、断裁される冊子束を締め付ける際に用いるクランプ待機位置のさおよび断裁される冊子束を押圧するプレス板の待機位置の高さの調整を行なっている。このため、クランプ板およびプレス板の待機位置の高さは冊子束の高さに応じて予め最適の位置に調整され、クランプ板による締め付けおよびプレス板のよる押圧を迅速に行なえるので、冊子束を断裁処理するまでに要する時間を短縮することができる。また、測定値でクランプ板およびプレス板部材の高さの調整を行なっているので、予定された冊子の冊数よりも多い場合や少ない場合でも適正に対処できる。
【0052】
また、測定した測定値に基づく用紙束の厚み高さと、冊子束を形成する1冊の冊子の厚みとにより、断裁処理される冊子の数量をカウントするようにすると、断裁処理される冊子束の数量集計を迅速に、しかも正確に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る断裁機の概略の正面図である。
【図2】図1の平面図である。
【図3】図2の矢視E方向からみた側面図である。
【図4】図1の断裁機において次の冊子束の搬送待期状態を示す正面図である。
【図5】図4の平面図である。
【図6】図5の矢視E方向からみた側面図である。
【図7】本発明の処理手順を示すフロ−チャ−トである。
【図8】従来の断裁機の概略の平面図である。
【図9】図8の矢視E方向からみた側面図である。
【符号の説明】
31 三方断裁機
32 冊子束
33 搬送コンベア
39 ボ−ルネジ
40 チャック
40a クランプ板
41 小口揃え板
42 小口刃
43、44 天地刃
48 プレス板
49 サ−ボモ−タ
50 第1のエアシリンダ−
51 第1の加圧板
52 第2のエアシリンダ−
53 第2の加圧板
55 駆動モ−タ
56 ボ−ルネジ
57 スライドレ−ル
59 サ−ボモ−タ

Claims (2)

  1. 複数冊の冊子を重ねた断裁する冊子束を加圧板で加圧して前記用紙束の厚み高さを測定し、その測定値を出力する測定手段と、前記測定手段で測定された用紙束を加圧して搬送する第1の搬送手段と、前記第1の搬送手段で搬送された冊子束の小口と天地両側面を揃える揃え手段と、前記揃え手段で揃えた前記冊子束を昇降可能のクランプ板の待機位置からの下降で締め付けて搬送する第2の搬送手段と、前記第2の搬送手段で搬送された用紙束を昇降可能のプレス板の待機位置からの下降で押圧してその用紙束の小口と天地両側面を断裁する断裁手段と、前記測定手段から出力された測定値を入力し、前記クランプ板の前記待機位置および前記プレス板の前記待機位置を前記測定値に応じた適正位置に調整する待機位置調整手段を備えたことを特徴とする三方断裁機。
  2. 前記測定手段で測定した測定値に基づく用紙束の厚み高さと、冊子束を形成する1冊の冊子の厚みとにより、断裁処理される冊子の数量をカウントすることを特徴とする請求項1に記載の三方断裁機。
JP2000317862A 2000-10-18 2000-10-18 三方断裁機 Expired - Fee Related JP4514306B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000317862A JP4514306B2 (ja) 2000-10-18 2000-10-18 三方断裁機
EP01250363A EP1201379B1 (en) 2000-10-18 2001-10-17 Three-side trimmer
DK01250363T DK1201379T3 (da) 2000-10-18 2001-10-17 Tresidet skæremaskine
AT01250363T ATE315983T1 (de) 2000-10-18 2001-10-17 Dreischneider
DE60116710T DE60116710T2 (de) 2000-10-18 2001-10-17 Dreischneider
US09/982,663 US7077042B2 (en) 2000-10-18 2001-10-17 Three-side trimmer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000317862A JP4514306B2 (ja) 2000-10-18 2000-10-18 三方断裁機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002127077A JP2002127077A (ja) 2002-05-08
JP4514306B2 true JP4514306B2 (ja) 2010-07-28

Family

ID=18796581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000317862A Expired - Fee Related JP4514306B2 (ja) 2000-10-18 2000-10-18 三方断裁機

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7077042B2 (ja)
EP (1) EP1201379B1 (ja)
JP (1) JP4514306B2 (ja)
AT (1) ATE315983T1 (ja)
DE (1) DE60116710T2 (ja)
DK (1) DK1201379T3 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8519301B2 (en) 2003-01-15 2013-08-27 Goss International Americas, Inc. Book trimmer with laser scorer
WO2005090028A1 (ja) * 2004-03-18 2005-09-29 Daido Kogyo Co., Ltd. 移動式受木を備えた紙断裁装置
US7328893B2 (en) * 2004-04-20 2008-02-12 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Finisher and image forming apparatus equipped therewith
JP2005349521A (ja) * 2004-06-10 2005-12-22 Konica Minolta Business Technologies Inc 後処理装置及び画像形成装置
ATE513662T1 (de) * 2004-10-18 2011-07-15 Mueller Martini Holding Ag Verfahren zum beschneiden mehrerer kanten eines druckproduktes
JP2006159385A (ja) * 2004-12-10 2006-06-22 Horizon International Inc 厚み検出器付断裁機
US8656818B2 (en) * 2005-07-18 2014-02-25 Heidelberger Druckmaschinen Ag Device for three-sided trimming of products
JP4679297B2 (ja) * 2005-08-10 2011-04-27 キヤノンファインテック株式会社 シート裁断装置、シート処理装置及び画像形成装置
EP1782930B1 (de) * 2005-11-02 2012-03-14 Müller Martini Holding AG Vorrichtung zum Beschneiden von Druckprodukten
JP4326543B2 (ja) * 2006-04-27 2009-09-09 ホリゾン・インターナショナル株式会社 無線綴製本処理装置
JP2008055542A (ja) * 2006-08-30 2008-03-13 Canon Finetech Inc シート処理装置、画像形成装置、およびシート束の裁断方法
JP2009000797A (ja) * 2007-06-25 2009-01-08 Horizon International Inc 断裁装置
US8291799B2 (en) * 2007-06-29 2012-10-23 Quad/Graphics, Inc. Adjustable trimming assembly
KR100931415B1 (ko) * 2008-04-10 2009-12-11 이명근 유아용 책자 라운드 커팅장치
CA2699953A1 (en) * 2009-07-21 2011-01-21 World Color Press Inc. Variable trimming equipment, systems, and methods
JP6100249B2 (ja) * 2012-05-29 2017-03-22 ホリゾン・インターナショナル株式会社 断裁機
CN103802159B (zh) * 2014-01-10 2015-10-28 平湖英厚机械有限公司 一种三面切书机压紧送书机构
DE102015004857A1 (de) * 2015-04-15 2016-10-20 Kolbus Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zum Beladen einer Dreimesserschneidemaschine mit Schneidgut
GB2550901A (en) * 2016-05-27 2017-12-06 Rollem Ltd A print finishing machine
CN108214620B (zh) * 2016-12-15 2021-05-11 浙江海洋大学 定位再修正装置
CN108994892A (zh) * 2018-07-02 2018-12-14 安徽轩扬包装科技有限公司 一种用于印刷包装的切割装置
CN110339969B (zh) * 2019-05-30 2021-05-14 青岛海尔智慧电器设备有限公司 一种堵料供料机及应用堵料供料机的自动注料系统
CN110480740B (zh) * 2019-07-25 2021-04-27 安徽文博纸品印刷有限公司 一种纸张切割计数装置及其使用方法
JP7261476B2 (ja) * 2019-08-07 2023-04-20 ホリゾン・インターナショナル株式会社 用紙処理装置
CN111645440A (zh) * 2020-04-26 2020-09-11 安徽新华印刷股份有限公司 一种胶订线与分割机联动装置
CN111805620A (zh) * 2020-06-30 2020-10-23 广东东德科技股份有限公司 一种pc板材裁切装置
CN111873016B (zh) * 2020-07-14 2022-09-09 山东卓辰科技服务有限公司 一种卫生香切齐装置
CN113319914B (zh) * 2021-05-12 2023-04-14 广州三木汽车部件有限公司 一种双组份式吸音海绵生产设备及其生产方法
CN114619498A (zh) * 2022-01-20 2022-06-14 东莞市嘉达磁电制品有限公司 一种汝铁硼强磁铁的高精度裁切设备及其加工工艺
DE102022111929A1 (de) 2022-05-12 2023-11-16 Koenig & Bauer Ag Stapelschneidevorrichtung mit Stapelsensoren und ein Verfahren zum Schneiden eines Bogenstapels mittels einer Stapelschneidevorrichtung

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05169396A (ja) * 1991-12-19 1993-07-09 Fuji Photo Film Co Ltd 断裁装置、空気抜き装置及びシート重なり防止装置
JPH08108229A (ja) * 1994-10-07 1996-04-30 Murata Mach Ltd トグル式パンチプレスの制御装置
JP2000094395A (ja) * 1998-09-25 2000-04-04 Hiroshi Kobayashi 自動三方断裁機

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2781842A (en) * 1951-09-05 1957-02-19 Miehle Printing Press & Mfg Paper trimming and cutting machine
US3182542A (en) * 1961-10-02 1965-05-11 Harris Intertype Corp Clamp control apparatus
DE1955429U (de) * 1966-11-04 1967-02-16 Wohlenberg K G H Schnellspanneinrichtung, insbesondere fuer dreimesserschneidemaschine.
US3732766A (en) * 1971-02-06 1973-05-15 Mccain Mfg Co Sheet trimming machines
JPS5676560A (en) * 1979-11-28 1981-06-24 Hitachi Ltd Semiconductor device
DE3302946C2 (de) 1982-02-05 1986-12-04 H. Wohlenberg KG GmbH & Co, 3000 Hannover Drei-Messer-Schneidemaschine
US4635542A (en) * 1983-10-13 1987-01-13 Cyklop International Method of compressing and strapping articles
WO1991016181A1 (de) 1990-04-26 1991-10-31 Am Wohlenberg Gmbh Verfahren und vorrichtung zum einrichten eines dreischneiders
DE4228649A1 (de) * 1992-08-28 1994-05-26 Wolfgang Mohr Verfahren und Vorrichtung zum Optimieren der Leerlaufzeit des Preßbalkens einer Schneidemaschine
DE4228651A1 (de) * 1992-08-28 1994-03-03 Wolfgang Mohr Verfahren und Vorrichtung zum Optimieren des Schneidevorganges bei einer Schneidemaschine
DE4328682A1 (de) * 1993-08-26 1995-03-02 Kolbus Gmbh & Co Kg Verfahren zum dreiseitigen Beschneiden von Stapeln aus Buchblocks, Broschuren o. dgl. und Schneidemaschine zum Durchführen des Verfahrens
DE59811448D1 (de) * 1997-06-25 2004-07-01 Wohlenberg Schneidesysteme Gmb Beschickungsvorrichtung für einen Dreischneider zum Schneiden von gebundenen Buchblöcken und Verfahren zur Beschickung eines Dreischneiders zum Schneiden von gebundenen Buchblöcken
DE19843011C2 (de) * 1998-09-21 2003-02-27 Perfecta Schneidemaschinenwerk Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum mindestens vierseitigen Beschneiden von Schneidgut aus Papierwerkstoffen oder papierwerkstoffähnlichen, stapelbaren Materialien
DE69915322T2 (de) * 1998-09-29 2005-02-24 Hewlett-Packard Co.(A Delaware Corporation), Palo Alto Verfahren und vorrichtung zur herstellung von broschüren

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05169396A (ja) * 1991-12-19 1993-07-09 Fuji Photo Film Co Ltd 断裁装置、空気抜き装置及びシート重なり防止装置
JPH08108229A (ja) * 1994-10-07 1996-04-30 Murata Mach Ltd トグル式パンチプレスの制御装置
JP2000094395A (ja) * 1998-09-25 2000-04-04 Hiroshi Kobayashi 自動三方断裁機

Also Published As

Publication number Publication date
ATE315983T1 (de) 2006-02-15
EP1201379B1 (en) 2006-01-18
US7077042B2 (en) 2006-07-18
US20020044852A1 (en) 2002-04-18
DK1201379T3 (da) 2006-05-08
EP1201379A3 (en) 2004-01-07
DE60116710D1 (de) 2006-04-06
EP1201379A2 (en) 2002-05-02
DE60116710T2 (de) 2006-10-19
JP2002127077A (ja) 2002-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4514306B2 (ja) 三方断裁機
US8678369B2 (en) Skew correction device, image forming system, and skew correction method
US8336431B2 (en) Method for trimming multiple edges of a print product
US8668193B2 (en) Sheet processing apparatus and image forming system
CN108340584B (zh) 一种板料的叠合装置及方法
CN211303878U (zh) 自动检测分类堆叠流水线
JPH04507070A (ja) 三方断裁機を調整する方法及び装置
CN112916419A (zh) 自动检测分类堆叠流水线
CN109148141B (zh) 自动化磁芯贴胶设备
JP2008200804A (ja) 断裁装置
JP2003071779A (ja) 回し切り用紙断裁装置
US8182404B2 (en) Method for converting a trimming machine for the preferably three-sided trimming of a stack of sheets
JPS63165237A (ja) 大きな紙の束を自動的に連に分離して包装機械に送る装置と方法
CN110181967B (zh) 一种圆片笔记本的自动装配装置
JP4771440B1 (ja) 製本装置
JP5467640B2 (ja) 三方断裁機
JPS58220026A (ja) パイル加圧装置
JP2002346983A (ja) 積載シートの断裁装置
JP5740592B2 (ja) 製本装置
CN219611567U (zh) 一种电机铁芯多层堆叠机构
CN212471597U (zh) 一种新型切纸机
JP2987366B1 (ja) 定位置断裁されてくるシートを重ねて定寸法に断裁する方法および装置
JP2685029B2 (ja) ワイヤボンディング装置
JP4587525B2 (ja) 断裁機の冊子搬送装置
JP3327993B2 (ja) 冊本束の仕分け方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060829

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100511

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100511

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4514306

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160521

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees