JP4512306B2 - 鉄系効果顔料とその製造方法並びにその使用法 - Google Patents

鉄系効果顔料とその製造方法並びにその使用法 Download PDF

Info

Publication number
JP4512306B2
JP4512306B2 JP2002078835A JP2002078835A JP4512306B2 JP 4512306 B2 JP4512306 B2 JP 4512306B2 JP 2002078835 A JP2002078835 A JP 2002078835A JP 2002078835 A JP2002078835 A JP 2002078835A JP 4512306 B2 JP4512306 B2 JP 4512306B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iron
pigment
shaped
flakes
grinding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002078835A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002363440A (ja
Inventor
オスターターク ヴェルナー
トゥルマー シュテファン
ヘングライン フランク
グライヴェ クラウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eckart GmbH
Original Assignee
Eckart GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eckart GmbH filed Critical Eckart GmbH
Publication of JP2002363440A publication Critical patent/JP2002363440A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4512306B2 publication Critical patent/JP4512306B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/0015Pigments exhibiting interference colours, e.g. transparent platelets of appropriate thinness or flaky substrates, e.g. mica, bearing appropriate thin transparent coatings
    • C09C1/0018Pigments exhibiting interference colours, e.g. transparent platelets of appropriate thinness or flaky substrates, e.g. mica, bearing appropriate thin transparent coatings uncoated and unlayered plate-like particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/06Metallic powder characterised by the shape of the particles
    • B22F1/068Flake-like particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/10Metallic powder containing lubricating or binding agents; Metallic powder containing organic material
    • B22F1/102Metallic powder coated with organic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/16Metallic particles coated with a non-metal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/62Metallic pigments or fillers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/62Metallic pigments or fillers
    • C09C1/622Comminution, shaping or abrasion of initially uncoated particles, possibly in presence of grinding aids, abrasives or chemical treating or coating agents; Particle solidification from melted or vaporised metal; Classification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/36Pearl essence, e.g. coatings containing platelet-like pigments for pearl lustre
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • B22F2998/10Processes characterised by the sequence of their steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M3/00Printing processes to produce particular kinds of printed work, e.g. patterns
    • B41M3/14Security printing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/20Particle morphology extending in two dimensions, e.g. plate-like
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、鉄系効果顔料(effect pigment、色素)に関する。
【0002】
【従来の技術】
鉄フレーク(薄片)は、現在の標準的なテクノロジーによれば、溶融状態の鉄を微粒状にすることによって得られる粒状の鉄から製造される。顔料製造は、顆粒物が小さな部分に縮小乃至減少させられたり変形させられる粉砕プロセスやミリングプロセスによってなされる。全ての金属顔料製造方法の場合のように、顔料粒子の冷間圧接を回避するために潤滑剤乃至滑剤がプロセスに加えられる。フレーク形状をした鉄系顔料を製造するための標準的なテクノロジーはEP 0673980の例1や例8に詳細に記載されている。その製造プロセスの欠点は、微粒化によって製造される顆粒状の鉄が常に比較的粗く広い粒子サイズ分布を有するという事実にある。その結果、比較的大きなフレークが微粒化によって製造された粒状鉄から製造できるだけである。6〜36μmの効果顔料のため好適な範囲でのフレークは、エネルギー的に大きく非常に長い粉砕乃至すり潰しプロセスを通してのみ得ることができ、さもなければ粉砕(細砕)乃至すり潰しの前及び/又は後でふるい分級物を用いることに限定されなければならない。これによって製造が無駄となる。微粒化によって得られた鉄フレークの形状は不規則で、多数の光散乱中心のために、ラフな表面と擦り切れた縁を伴って、光学的に比較的低い品質となる。
【0003】
光学的に高品質の金属フレークは、顆粒物が単にひずみを起こされサイズ的に縮小しないように穏やかに粉砕乃至すり潰しプロセスがなされる場合にのみ当該粉砕乃至すり潰しによって得ることができる。そのような穏やかな粉砕のための前提条件は、例えばアルミニウムに存する金属顆粒物の高い延性である。よく知られているように、光学的に特に高品質のアルミニウムフレークは、球状形態の顆粒物を用いることによって製造可能である。これら顆粒物が粉砕乃至すり潰し中に単にひずみを起こされサイズ的に縮小しないのならば、丸い縁と滑らかな表面を有したフレークが得られる(所謂「銀貨(silver dollar)」)。それらの規則的な形状のために、コーティングに際して適用される場合のより小さな光散乱により、しかしながら定形のない顆粒物から及び/又はサイズ減少(縮小)によって得られた似たようなサイズ分布の顔料よりも著しく多い入射光の誘導反射をこれら顔料は有する。
【0004】
光学的に平坦な優れた金属顔料は、物理蒸着(PVD)法によって製造可能である。この代替的な技術において、金属フィルムは真空中で基層(サブストレート)上に堆積され、次いで除去され、粉末にされる。しかしながら、これら顔料は不釣合いに高価で、アルミニウムを除いて、これまで適用を見出せない。その方法によって場合によっては製造することができる鉄フレークは、本発明の枠組み内で問題とされていない。
【0005】
鉄系合金からなるフレーク、例えば混合された特殊鋼(又はHastalloy)フレークも、本発明の対象ではない。これらは一般に固有形状や鉄の光沢を備えていない。更に鉄系合金は通常、延性が乏しく、利用可能な磁性も足りないか存しない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題とその解決手段】
本発明は合金でない鉄に焦点を合わせている。本発明の目標は、不動態化(表面安定化)した形状で有効な鉄の典型的な着色を有し高光沢で軟磁性の効果顔料(エフェクト色素)を開発することにあった。製造プロセスは、粉砕(細砕)乃至すり潰し段階で変形が主に役割を果たしサイズ減少がないように導かれなければならない。効果顔料はコーティング、プラスチックス、印刷、化粧品及びガラスやセラミックスにおいて装飾利用だけでなく、機能性分野にも利用を認められる。
【0007】
驚くべきことに、カルボニル鉄の粉末を原材料として使用する場合、鉄フレークは粉砕乃至すり潰しによって、自動車用塗料にとって特に望ましいサイズにして、アルミニウムから公知の「銀貨」形状で製造可能であることが現在判明している。更に適当に穏やかな粉砕乃至すり潰しプロセスで、「サイズ対厚み(size-to-thickness)」比が驚くべくほど制御されたやり方で調整可能である。還元されるように処理されたカルボニル鉄の粉末は、極めて高いレベルの純度、延性、小径サイズ、球状形態及び狭い粒子サイズ分布によって特徴付けられている。軟鉄の効果顔料は強磁性挙動乃至作用を示し、実際の使用に用いられる際に人の目に三次元に現れる非常に印象的なパターンを生じる磁場において方向付けされる。
【0008】
本発明にとっての生成物とプロセス乃至方法の展開は、鉄の細分化乃至噴霧化プロセス並びに細分化によって得られた顆粒状鉄のサイズ縮小を除くことをねらいとしている。実際、最もモダンなノズル技術ですら、「銀貨形状」に鉄系効果顔料の製造のために必要なカルボニル鉄粉末に匹敵の肯定的特性をもう少しで得ることができる粉砕乃至すり潰しプロセスのために出発顆粒物を製造することは不可能である。顆粒状の鉄の粉砕乃至すり潰しにおいてサイズ減少プロセスを避けたいと欲するならば、基礎生成物において1〜15μ、好ましくは2〜8μの平均粒径が6〜36μのフレーク平均径を有した最終生成物のために必要となろう。基礎生成物はカルボニル鉄の粉末での場合、狭い粒子サイズ分布を有することが必要である。
【0009】
カルボニル鉄の粉末は、キャビティ分解装置(BASF AG ルートヴィヒスハーフェンのパンフレット参照、RCA3210、0686-2.0、図1)において蒸気状態のペンタカルボニル鉄Fe(CO)の分解によって製造され、市販されている(BASF AG ルートヴィヒスハーフェン並びにISP, Wayne, N.J.)。しかしながら、これら粉末は始めに比較的高い粒子硬度を有し、1.5%までの炭素、約1%の酸素及び1%までの窒素を含有する。これらの鉄含有量はおよそ97%である。これら粉末が昇温下で水素を流しながら、あるいは水素含有雰囲気で処理されるのであれば、99.5%を越える鉄含有量と高い延性によって特徴付けられ且つ鉄系効果顔料の製造のための粉砕用原材料として特に適した所謂「還元されたカルボニル鉄粉末」が得られる。還元したカルボニル鉄の粉末はまた市販されている(BASF AG、ISP)。当該粉末は粉末冶金の分野において、医学目的のために及び電子部品の製造において現在使用されている。
【0010】
平均粒径0.5〜15μm、好ましくは1〜10μmでカルボニル鉄粉末にとり典型的な狭い粒子サイズ分布を有した還元「カルボニル鉄粉末」の使用は、高いレベルの光沢、特に調整可能な「径対厚み」比(形状因子)及びアルミニウム顔料の「銀貨」形状に似た形状を備えた鉄フレークの製造を可能にする。
【0011】
還元したカルボニル鉄のナノ/微小硬度は顆粒状アルミニウム(純度99.7%)と比較して測定された。エポキシ樹脂に埋め込まれた部分に基づいてHysitron TriboScope(商標)を用いて決定がなされた。カルボニル鉄の粉末は顆粒状アルミニウム(1.85GPa)より三分の一以下のナノ/微小硬度(0.61GPa)を示した。
【0012】
カルボニル鉄の低い微小硬度は、アルミニウムに比べ比較的大き目の顆粒変形を可能とする。この効果は金属コーティングの被覆力にとってなによりも重要である。アルミニウム顔料は、特にその低い密度(2.7g/cm)のために、高い固有被覆力を有する。真鍮、鉄(7.87g/cm)などのような高い密度を有した金属は相対的に不利な立場である。しかしながら、この不利な立場は、カルボニル鉄粉末の粉砕乃至すり潰しの際の大きな形状因子によって補償可能である。
【0013】
粉砕乃至すり潰しプロセス中の粒子の造形は乾式若しくは湿式、即ち、ホワイトスピリット、鉱油、トルエン、アルコール、塩素化炭化水素、水又はこれらの混合物のような溶媒の存在下において行われ得る。粉砕媒体は0.5mm〜25mmのサイズを有した鋼球であったりする。他の粉砕体、例えばセラミックスやガラスの粉砕体も使用することができる。穏やかで、粉砕ステップ後にデカンタで粉砕生成物のサイズ分類が容易に可能であるので、湿式粉砕が好ましい。湿式粉砕は更に、粉砕生成物全体にわたって滑剤若しくは抑制物質(例えば酸化防止剤)若しくは耐腐食剤を分布することが容易に可能である。
【0014】
粉砕機は攪拌ボール型の粉砕機、フレット、ドラムボールミル及び他のアグレゲート(骨材、集合体)であり得る。特に回転する管状ボールミルが好ましい。
【0015】
とりわけ、高光沢で軟質磁性の効果顔料を製造するためのプロセスは、或る粒子サイズの「還元されたカルボニル鉄の粉末」が例えばホワイトスプリッツのような溶媒と共にボールミル内に入れられるような具合である。冷間圧接を回避するため、オレイン酸、ステアリン酸のような滑剤や特別な抑制物質が、ローラをかけられた鉄顔料の自由固有表面範囲(BET)に応じた量で、加えられる。一般的に鉄顔料の重量に対し0.5〜6%のオレイン酸又はステアリン酸が用いられる。粉砕時間は0.3〜10時間の間である。
【0016】
鉄フレークの不動態化(表面安定化処理)は、既に粉砕段階の間か当該粉砕段階に続く対応したコーティングを通してのいずれかで、抑制物質や耐腐食剤の添加を介して行われてもよい。粉砕と任意のその後のコーティングの完了後、生成物はろ過され、乾燥され、保護篩いにかけられる。フレークに造形された鉄粒子はまた任意に、ろ過の前にデカンタでサイズ分類され、異なる粒子サイズ分にしたがって工程を分けるようにしてもよい。
【0017】
乾式粉砕のために「還元されたカルボニル鉄の粉末」は滑剤と、場合によっては抑制物質と共に通風ボールミルに入れられ、粉砕される。湿式粉砕でのように、ボールはスチール、セラミックス又はガラスからなっている。入れられたカルボニル鉄粉末が小さければ小さいほど、ボールも小さくてよい。実際、0.5〜8mmのボールが一般に用いられている。
【0018】
カルボニル鉄粉末の球状粒子の有効な変形のため、最も可能性の高い程度の純度を有しなければならない。したがって還元、即ち、水素含有雰囲気でのカルボニル鉄粉末の焼きなまし(annealing)によって、粉末は炭素と窒素の含有量に関してできる限り多く使い果たされなければならない。
【0019】
還元されたカルボニル鉄粉末の材料特性は軟鉄、即ち、純粋鉄のものにできるだけ近づけなければならない。ボールミルでの有効なメカニカルな変形のために特に、粒子が5.0(モース硬度;軟鉄は4.5の硬度を有する)より小さな硬度を有することが重要である。粒子は強靭で、延性があり、輝きがなければならない。市販の「還元された鉄カルボニル粉末」は一般的にこの条件輪郭に合致する。これは99.5%以上の鉄含有量、0.005%以下の炭素及び0.01%以下の窒素を有する。酸素含有量に関しては、0.4%以下、ほとんどの場合、0.2%以下である。金属製の夾雑物は、ニッケル(0.001%)、クロム(0.015%未満)、モリブデン(0.002%未満)のように粉末中にほんのごく僅かだけ存在している。市販されている生成物の平均粒径は1μm〜10μmにわたっている(BASFやISPによるカルボニル鉄粉末に関する技術パンフレット参照)。カルボニル鉄粉末の還元焼きなましの最中に集塊がたまに形成される。しかしながら、それらは通例のやり方(篩い、傾寫)で容易に取り除くことができる。
【0020】
市販されている還元鉄カルボニル粉末(reduced iron carbonyl powder)を用いることによって、装填物の選択された平均粒径に応じて、3〜60μm、特に6〜36μmの平均粒子サイズを有しフレーク状に造形された鉄系効果顔料を製造することが可能である。フレークの「径対厚み」比率は粉砕時間を変えることによって調整可能である。より長い粉砕時間で他は同じ条件とすることで、より大きな「径対厚み」比となる。原則的に「径対厚み」比を5〜500の間に設定することが可能であり、40〜400の間の「径対厚み」比が一般的に好ましい。
【0021】
フレーク状に造形された鉄系顔料の不動態化(安定化)は、不動態化されていない鉄粉末が細かく分布した形状で空気中の酸素と激しく、まさに炎を上げて反応し得るので、特に重要である。水がある場合、腐食作用を生じよう。二つの一般的な不動態化アプローチが、個別にだけでなく一緒に用いられ得て役割を果たす:抑制剤による不動態化並びに化学・物理特性の隔離層を介しての不動態化。その緊硬度(コンシステンシー)のために抑制剤が粒子の冷間圧接を防ぐために滑剤としても用いられるならば、当該抑制剤は好ましくは粉砕プロセス中に既に添加される。でなければ粉砕後に顔料に吸着的に施与される。
【0022】
隔離層は顔料に化学的に施与される。これは、隔離層が比較的薄く(10〜100nm)て干渉反射を引き起こさないように有利には低屈折率(<1.7)の材料からなるので、一般的に顔料の見た目の外観に如何なる変化も伴わない。
【0023】
不動態化層の作用メカニズムは複雑である。抑制剤の場合、通例は立体効果に基づいている。それゆえ、大半の抑制剤は「リーフィング」と「ノンリーフィング」の意味で指向効果を有する(媒体中の浮き上がりと非浮き上がり)。
【0024】
抑制剤は通例、カルボニル鉄粉末の重量に対して0.1〜6%の大きさオーダーの低濃度で加えられる。鉄フレークの不動態化のために以下のものが用いられ得る。
【0025】
一般式R-P(O)(OR)(OR)の有機的に改変されたホスホン酸(亜燐酸):ここでR=アルキル(分岐又は非分岐)、アリル、アルキル-アリル、アリル-アルキルで、R,R=H,C2n+1にしてn=1〜6で、RはRと同じでも異なっていてもよい。
【0026】
一般式R-O-P(OR)(OR)の有機的に改変された燐酸とエステル:ここでR=アルキル(分岐又は非分岐)、アリル、アルキル-アリル、アリル-アルキルで、R,R=H,C2n+1にしてn=1〜6。
【0027】
純粋なホスホン酸やエステルも使用することができ、あるいは燐酸やエステル、あるいは様々なホスホン酸及び/又はエステルの混合物、あるいは様々な燐酸及び/又はエステルの混合物、あるいは様々な燐酸及び/又はエステルを有した様々なホスホン酸及び/又はエステルの混合物も使用することができる。
【0028】
メルカプト・ベンゾティアゾリル琥珀酸(nercapto-benzthiazolyl-succinic acid)のような抑制剤を含む複素環含有窒素、硫黄、酸素、更にはチオ尿素誘導体のような複素環含有硫黄/窒素、更にはアミノカルボキシルの亜鉛塩類や脂肪酸を有した重合アミン塩類を含む脂肪族及び環式アミンの物質クラスも言及される。追加的に高級なケトン、アルデヒド及びアルコール(脂肪アルコール)、チオール、b-ジケトン及びb-ケトエステルも同様に使用され得、更に有機的に改変されたシラン及び多数の長鎖の不飽和化合物も使用され得る。脂肪酸、長鎖のモノカルボン酸、長鎖のジカルボン酸及びそれらの誘導体も言及される。それらは特にオレイン酸やステアリン酸を含む。抑制剤は通常、湿式粉砕の間、溶媒中で非常に低い溶解度を呈する。
【0029】
化学的・物理的保護メカニズムを有した耐腐食性保護バリヤによる不動態化は色々なやり方で実行され得る。耐腐食性コーティングのバリヤ効果は、例えば燐酸、亜燐酸、モリブデン酸塩含有-、リン(リン光物質)含有-及びシリコン含有ヘテロポリ酸、クロム酸、ホウ酸、及び例えばFarbe und Lack (1982)、183〜188頁に記載されている他の公知耐腐食材の作用を介して改善され得る。SiO,ZeO,Cr又はAlやそれらの混合物のような酸化物層も形成され得る。ゾルゲル法にしたがい調製される20〜150nmの層厚を有したSiO層が好適である。
【0030】
フレーク形状の鉄系効果顔料は、鉄フレークの平均的な特殊光学が重要である装飾分野(コーティング、プラスチック着色、印刷、化粧品)においてのみ使用されるものではない。
【0031】
その上、鉄フレークの導電性と高透磁率に基づき、防衛印刷(security printing)のような機能分野において多数の特殊な適用がある。鉄フレークは更に、例えば干渉反射顔料や光学的に可変な顔料のような、複雑で多層の効果顔料の製造における製品として使用可能である。
【0032】
本発明は次の例に関して以下でより詳細に説明されるが、それに限定されるものではない。
【0033】
例1
名称「Carbonyleisenpulver CN」であるBASF AGルートビヒスハーフェンによる還元されたカルボニル鉄粉末100g、平均粒子サイズ5.5μm(d10値3.5μm、d90値15μm)、鉄含有量99.8%(C≦0.006%、NL<0.01%、O=0.18%>を、寸法30cm×25cm、1.5mm径の鋼球で半分充填されたボールミルに入れる。これに、0.56リットルのホワイトスピリットと、2.8gのステアリン酸とオレイン酸の混合物とを加える。
【0034】
そしてミルを閉鎖して、6時間、分速56回転で回転する。ミルを次いで空にして、粉砕生成物をホワイトスピリットで洗い、篩い(25μm)によって粉砕手段から分離する。
【0035】
得られた効果顔料は高い金属光沢を呈し、軟鉄粉末の透磁率を示す。次のパラメータをレーザービーム屈折測定(Cilas測定)から決定した。サイズ分布:d90:27μm,d50:18μm(平均粒子サイズ),d10:10μm、比表面積はBET測定に基づいて4m/gとして決定された。添付の図1において、顔料の走査電子顕微鏡画像を示す。これは顔料の比較的丸い縁(エッジ)形状を表す。サイズ分布並びに形状のパラメータは「銀貨顔料(silver dollar pigments)」として典型的なものである。
【0036】
添付の図2から、顔料が非常に薄くロールされていることが明らかである。個々の鉄フレークの厚みは約100nmで、対応するアルミニウム顔料の半分以下である。
【0037】
顔料の平均厚みは所謂「延展(spreading)方法」によって決定された:0.2gの顔料粉末がホワイトスピリットでのステアリン酸5%溶液中に15分間入れられる。ステアリン酸が顔料表面に付着し、これに強い疎水特性を与える。その後、僅かな所定量の粉末が純粋上に「延展パン」に分散される。顔料を良好に分布すべく顔料フィルムを慎重に攪拌した後、光沢のあるカバーフィルムが現れるまで二本の金属細棒を用いて水の上で顔料フィルムを広げる。このフィルムがずっと広がり過ぎたならば、孔が現れる。あまりに圧縮されるならば、しわパターンを帯びる。このようにして当業者は水の上に「単層」金属顔料フィルムを再現可能に生じさせることができる。広がったフィルムの表面が測定される。比表面積は:
spec=2×(広がり表面)[cm]/(元来計量された量)[g]
から計算される。これからフレークの平均厚みがnm単位で計算可能である:
d=10/Aspec×δFc
146nmの値が上記サンプルに対し決定された。
【0038】
ニトロセルロースのラッカー溶液中にフレーク形状の鉄粉末30%を分散して螺旋ドクタナイフで施与するならば、非常に高い被覆力、プラチナのような金属光沢及び優れたフロップ(flop)挙動を有したコーティングを得る。
【0039】
添付の図3において、ドクタブレードの印象(跡)が比色計で特徴付けられ、共通点のあるアルミニウム顔料(Stapa MEX 2156、d90:25μm,d50:16μm,d10:9μm、銀貨顔料)と比較される。明るさL*は反射角に対する視角(45°の入射角)に対して適用された。現れてきたものは、全ての視角にわたる鉄顔料の非常に暗い作用である。
【0040】
金属「フロップ」は高めの角度から斜め角の近くでの明るさL*の著しい減少である。輝度値からDuPontフィルムによって現れたフロップの測定は次の式によって表される:
フロップ指数=2.69×(L* 15°−L* 110°1.11/(L* 45°0.86
フロップ値は、比較した例に対して、アルミニウム顔料で17.5、鉄顔料で18.9である。それゆえ、鉄顔料は高めのフロップを有する。
【0041】
溶融PVCに分散して、PVCが溶融状態である限り、外部磁場を適用することによって鉄粒子に指向性を与えることができる。方向付けの結果として、準三次元に現れる装飾的な明暗パターンを得る。
【0042】
例2
例1における同様の還元されたカルボニル鉄粉末100gを、寸法30cm×25cm、1.5mm径の鋼球で半分充填されたボールミルに入れる。これに、0.56kgのホワイトスピリットと6gのステアリン酸とを加える。そしてミルを閉鎖して、6時間、分速90回転で回転する。ミルを次いで空にして、粉砕生成物をホワイトスピリットで洗い、粉砕手段から分離する。
【0043】
鉄顔料を、70ドット/cmのグラビアスクリーンとシリンダ(回転胴)を備えたグラビア印刷機において、分散系として印刷した。印刷業界ではこれまで知られていないプラチナのような金属色調を備えた高光沢(ハイグロス)の印刷パターンが得られた。
【0044】
例3
例1における同様の還元されたカルボニル鉄粉末100gを、寸法30cm×25cm、1.5mm径の鋼球で半分充填されたボールミルに入れる。これに、0.56kgのホワイトスピリットと6gのオクタノホスホン酸((HO)OP-(C17))とを加える。
【0045】
そしてミルを閉鎖して、6時間、分速90回転で回転する。ミルを次いで空にして、粉砕生成物をホワイトスピリットで洗い、粉砕媒体から分離する。得られた顔料は固有の光沢を呈し、高い透磁率を示す。粉末の平均粒子サイズを、レーザービーム屈折(Cilas測定)によって14μmと測定される。走査電子顕微鏡での検査によって、フレークの「径対厚み」比は約70:1である。
【0046】
ニトロセルロースのラッカー溶液中に顔料を重量比20%で分散し、ドクタブレードでぬぐうならば、コーティングは高い被覆力とチタンのような金属光沢を呈する。
【0047】
例4
名称「Carbonyleisenpulver CN」であるBASF AGルートビヒスハーフェンによる還元されたカルボニル鉄粉末100g、平均粒子サイズ5.5μm(d10値3.5μm、d90値15μm)、鉄含有量99.8%(C≦0.006%、NL<0.01%、O=0.18%>を、寸法30cm×25cm、1.5mm径の鋼球で半分充填されたボールミルに入れる。これに、0.56リットルのホワイトスピリットと、1gのオレイン酸とを加える。
【0048】
そしてミルを閉鎖して、6時間、分速58回転で回転する。その後にミルを空にして、粉砕生成物をホワイトスピリットで洗い、粉砕媒体から分離する。
【0049】
得られた効果顔料は高い金属光沢を呈し、軟鉄粉末の透磁率を示す。フレーク形状の酸化鉄の平均粒子サイズは、レーザービーム屈折(Cilas測定)による決定として、15μmである。走査電子顕微鏡画像を用いて、フレークの「径対厚み」比は約50:1であった。
【0050】
例5
名称「R-1510」であるISP, Wayne, N.J.による還元されたカルボニル鉄粉末100g、鉄含有量99.7%、平均粒子サイズ8.2μmを、例4におけると同様な条件下で粉砕する。
【0051】
金属光沢と高い透磁率を有した生成物を、粉砕媒体から磁気的に分離し、ろ過し、続いて1時間以上にわたって0.1%HPOの水溶液中で攪拌する。フレーク形状の鉄顔料を次いでろ過し、乾燥室内で95℃で乾燥する。生成物は60日の期間中、さびつきやすい。
【0052】
例6
例4で製造された不動態化した鉄系効果顔料350gを、10リットル容量の加熱可能な技術カレッジミキサーに入れる、混合手段での動きにおいて100℃に保つ。キャリアガス流(300リットル/時間、キャリアガスとしてN2)の助けで、蒸発器を用いて3-アミノプロピルトリメタオキシシラン(AMMO)と水をミキサー内に通す。30分後、効果顔料をミキサーから取り除く。
【0053】
全面をシランで被覆された効果顔料は、水ラッカーにおいて良好な腐食耐性を示し、60日の期間にわたり如何なる腐食作用も現れない。
【0054】
例7:
例2で製造されたと同様な鉄顔料90gを、1リットルラボ反応器で300ミリリットルのイソプロパノールに分散し、煮沸する。テトラエトキシシラン20gを加え、5分後、蒸留水11.6gを加える。その後、9.6gの25%NHOH水溶液を2時間の間にわたり流過し、混合物を4時間煮沸する。そして反応混合物を冷却して、夜通し攪拌して、翌朝吸引によってろ過し、真空乾燥室内で90℃で乾燥する。生成物は5.8%のSiO含有量を有し、これは96%のSiO転換収率に対応する。標準運転テストにおいて、生成物は優れた運転抵抗を示し、それゆえにラッカー水系に適している。
【図面の簡単な説明】
【図1】カルボニル鉄のFeフレークの走査電子顕微鏡の画像を示す図である。
【図2】図1と異なる倍率でのカルボニル鉄のFeフレークの走査電子顕微鏡の画像を示す図である。
【図3】アルミニウム顔料との比較におけるカルボニル鉄の微細鉄顔料のフロップ挙動のグラフである。

Claims (10)

  1. 粉砕によりフレーク状に造形された鉄系顔料にして、還元処理されたカルボニル鉄粉末から製造されることを特徴とする鉄系顔料。
  2. 上記還元処理されたカルボニル鉄粉末の鉄含有量が少なくとも99.0%である、請求項1に記載のフレーク状に造形された鉄系顔料。
  3. 0.5〜100μmのカルボニル鉄粉末の粒子サイズを有することを特徴とする請求項1又は2に記載のフレーク状に造形された鉄系顔料。
  4. 1〜60μmのカルボニル鉄粉末の粒子サイズを有することを特徴とする請求項1又は2に記載のフレーク状に造形された鉄系顔料。
  5. 5〜100μmの鉄フレーク平均粒子サイズで、30〜500nmの平均厚みを有することを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載のフレーク状に造形された鉄系顔料。
  6. 6〜60μmの鉄フレーク平均粒子サイズを有することを特徴とする請求項5に記載のフレーク状に造形された鉄系顔料。
  7. 40〜200nmの平均厚みを有することを特徴とする請求項5又は6に記載のフレーク状に造形された鉄系顔料。
  8. 補助粉砕剤の存在下に、還元処理されたカルボニル鉄粉末を乾燥状態で粉砕するか湿式で粉砕することを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に係る顔料を製造する方法。
  9. 請求項1〜7のいずれか一項に係るフレーク状に造形された鉄系顔料を、多層効果顔料の製造におけるリフレクタ材料として、化粧品、印刷にて、プラスチックス着色のため及び塗装・ラッカー産業における効果顔料として用いる方法。
  10. 請求項1〜7のいずれか一項に係るフレーク状に造形された鉄系顔料を、多層効果顔料の製造におけるリフレクタ材料として、化粧品、印刷にて、プラスチックス着色のため及び塗装・ラッカー産業における磁気効果顔料として用いる方法。
JP2002078835A 2001-03-23 2002-03-20 鉄系効果顔料とその製造方法並びにその使用法 Expired - Lifetime JP4512306B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10114446A DE10114446A1 (de) 2001-03-23 2001-03-23 Eiseneffektpigmente
DE10114446:6 2001-03-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002363440A JP2002363440A (ja) 2002-12-18
JP4512306B2 true JP4512306B2 (ja) 2010-07-28

Family

ID=7678826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002078835A Expired - Lifetime JP4512306B2 (ja) 2001-03-23 2002-03-20 鉄系効果顔料とその製造方法並びにその使用法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6645286B2 (ja)
EP (1) EP1251152B1 (ja)
JP (1) JP4512306B2 (ja)
AT (1) ATE305495T1 (ja)
CA (1) CA2375934C (ja)
DE (2) DE10114446A1 (ja)
ES (1) ES2248426T3 (ja)

Families Citing this family (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6902807B1 (en) 2002-09-13 2005-06-07 Flex Products, Inc. Alignable diffractive pigment flakes
DE10238090A1 (de) 2002-08-21 2004-03-04 Eckart Gmbh & Co. Kg Pigment und pigmentiertes Kosmetikum
US8007772B2 (en) 2002-10-02 2011-08-30 L'oreal S.A. Compositions to be applied to the skin and the integuments
DE10315775A1 (de) * 2003-04-04 2004-10-14 Eckart Gmbh & Co. Kg Dünne deckende Aluminiumpigmente, Verfahren zur Herstellung derselben und Verwendung der Aluminiumpigmente
DE102004032799A1 (de) * 2003-07-21 2005-02-17 Merck Patent Gmbh Effektpigmente mit einheitlicher Form und Grösse
DE102004005366A1 (de) 2004-02-03 2005-08-18 Eckart Gmbh & Co.Kg Kosmetisches Präparat enthaltend ein Metallpigment
US20050257715A1 (en) * 2004-04-08 2005-11-24 Christophe Dumousseaux Compositions for application to the skin, to the lips, to the nails, and/or to hair
US7981404B2 (en) 2004-04-08 2011-07-19 L'oreal S.A. Composition for application to the skin, to the lips, to the nails, and/or to hair
US7195667B2 (en) * 2004-06-07 2007-03-27 General Electric Company Composition for opaque coating, lamp with coating, and method of manufacture
DE102004040444A1 (de) * 2004-08-19 2006-03-02 Eckart Gmbh & Co. Kg Elektrisch leitfähige Pigmente mit ferromagnetischem Kern, deren Herstellung und Verwendung
US9649261B2 (en) 2004-10-05 2017-05-16 L'oreal Method of applying makeup to a surface and a kit for implementing such a method
FR2876011B1 (fr) * 2004-10-05 2006-12-29 Oreal Procede de maquillage d'un support et kit pour la mise en oeuvre de ce procede
KR100619141B1 (ko) * 2005-01-11 2006-08-31 공주대학교 산학협력단 고주파용 철계 연자성체 분말의 제조방법 및 이를 이용한연자성 코어
DE102005037611A1 (de) 2005-08-05 2007-02-15 Eckart Gmbh & Co. Kg Metalleffektpigmente mit anorganisch/organischer Mischschicht, Verfahren zur Herstellung solcher Metalleffektpigmente und deren Verwendung
DE102005038392B4 (de) * 2005-08-09 2008-07-10 Atotech Deutschland Gmbh Verfahren zum Herstellen von Muster bildenden Kupferstrukturen auf einem Trägersubstrat
FR2889921B1 (fr) 2005-08-30 2007-12-28 Oreal Ensemble de conditionnement et d'application comportant un dispositif magnetique.
US8926746B2 (en) 2006-04-05 2015-01-06 Nippon Sheet Glass Company, Limited Flaky particles and luster pigment, and cosmetic, coating composition, resin composition and ink composition each containing the same
US8211224B2 (en) * 2006-11-09 2012-07-03 Sun Chemical Corp. Multi-colored lustrous pearlescent pigments and process for making
US8323396B2 (en) * 2006-11-09 2012-12-04 Sun Chemical Corp. Orange pearlescent pigments
US7850775B2 (en) * 2006-11-09 2010-12-14 Sun Chemical Corporation Multi-colored lustrous pearlescent pigments
US8221536B2 (en) 2006-11-09 2012-07-17 Sun Chemical Corp. Cosmetic comprising multi-colored lustrous pearlescent pigments
US8349067B2 (en) 2006-11-09 2013-01-08 Sun Chemical Corp. Multi-colored lustrous pearlescent pigments
US8906154B2 (en) 2006-11-09 2014-12-09 Sun Chemical Corporation Coating, ink, or article comprising multi-colored lustrous pearlescent pigments
GB0716442D0 (en) * 2007-08-23 2007-10-03 Qinetiq Ltd Composite material
DE102007043052A1 (de) 2007-09-11 2009-03-12 Giesecke & Devrient Gmbh Optisch variables Sicherheitselement
DE102007059550A1 (de) * 2007-12-11 2009-06-25 Giesecke & Devrient Gmbh Optisch variables Sicherheitselement
EP2093260A1 (de) 2008-02-20 2009-08-26 Eckart GmbH Effektpigmente basierend auf künstlich hergestellten Substraten mit enger Grössenverteilung
US8211225B2 (en) * 2008-04-09 2012-07-03 Sun Chemical Corp. Magnetic pigments and process of enhancing magnetic properties
DE502008001905D1 (de) 2008-05-26 2011-01-05 Eckart Gmbh Dünne, plättchenförmige Eisenpigmente, Verfahren zu deren Herstellung und Verwendung derselben
DE102008029820A1 (de) 2008-06-25 2009-12-31 Eckart Gmbh Mischung aus dünnen Eisen- und Aluminiumeffektpigmenten, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
DE102008047572A1 (de) 2008-09-16 2010-04-15 Eckart Gmbh Metalleffektpigmentpräparation in kompaktierter Form, Verfahren zu deren Herstellung und Verwendung derselben
KR100920944B1 (ko) * 2009-01-08 2009-10-09 정병식 패널 제조 방법
DE102009010248A1 (de) 2009-02-24 2010-09-02 Dürr Systems GmbH Beschichtungsvorrichtung und Beschichtungsverfahren zur Beschichtung eines Werkstücks
DE102009017277A1 (de) 2009-04-11 2010-10-28 Byk-Chemie Gmbh Nagellack enthaltend polyamidhaltige Blockpolymere, Verwendung von polyamidhaltigen Blockpolymeren sowie Pigmentpräparation und ihre Verwendung
DE102009024447A1 (de) 2009-06-10 2010-12-16 Giesecke & Devrient Gmbh Sicherheitselement mit veränderbarem optischen Erscheinungsbild
DE102010041398A1 (de) 2009-10-22 2011-04-28 Manroland Ag Einrichtung und Verfahren zum Beschichten
NL2003787C2 (nl) 2009-11-11 2011-05-12 Kuziba B V Afsluiter, samenstellende delen van de afsluiter, inrichting en werkwijze voor het aanbrengen van een dergelijke afsluiter.
DE102010009977A1 (de) 2010-03-03 2011-09-08 Giesecke & Devrient Gmbh Sicherheitselement mit ausgerichteten Magnetpigmenten
DE102010026782A1 (de) 2010-07-09 2012-01-12 Eckart Gmbh Plättchenförmige Eisenpigmente, magnetorheologisches Fluid und Vorrichtung
DE102010049642A1 (de) 2010-07-21 2012-01-26 Byk-Chemie Gmbh Kammcopolymere enthaltende Pigmentpräparationen sowie deren Verwendung
EP2420222B1 (de) 2010-08-19 2016-12-14 Eckart GmbH Nagellack mit samtiger Haptik
DE102010035313A1 (de) 2010-08-25 2012-03-01 Giesecke & Devrient Gmbh Sicherheitselement mit ausgerichteten Magnetpigmenten
JP5690106B2 (ja) 2010-09-24 2015-03-25 Dowaエコシステム株式会社 鉄粒子を含む有機ハロゲン化合物の分解剤及びその製造方法
EP2439223A1 (de) 2010-10-11 2012-04-11 BYK-Chemie GmbH Polysiloxan-Gruppen enthaltende Copolymere mit Epoxy/Amin-Grundgerüst und deren Verwendung
WO2012066084A1 (de) 2010-11-17 2012-05-24 Byk-Chemie Gmbh Aus urethan-basierten, polysiloxan enthaltenden makromonomeren erhältliche copolymere, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung
DE102011015837A1 (de) * 2011-04-01 2012-10-04 Giesecke & Devrient Gmbh Optisch variabeles Sicherheitselement mit optisch variabeler Farbschicht
DE102012006623A1 (de) 2012-03-30 2013-10-02 Giesecke & Devrient Gmbh Verfahren zum Herstellen eines Datenträgers und daraus erhältlicher Datenträger
WO2014018035A1 (en) * 2012-07-26 2014-01-30 Empire Technology Development Llc Hydrophilic paints using pigments coated with anti-oxidants
DE102012109055A1 (de) 2012-09-25 2014-03-27 Eckart Gmbh Beschichtete ferromagnetische Metallpigmente, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
US9168393B2 (en) 2013-03-13 2015-10-27 Johnson & Johnson Consumer Inc. Pigmented skin-care compositions
US9168209B2 (en) 2013-03-13 2015-10-27 Johnson & Johnson Consumer Inc. Pigmented skin-care compositions
US9320687B2 (en) 2013-03-13 2016-04-26 Johnson & Johnson Consumer Inc. Pigmented skin-care compositions
US9168394B2 (en) 2013-03-13 2015-10-27 Johnson & Johnson Consumer Inc. Pigmented skin-care compositions
EP2783774A1 (en) * 2013-03-28 2014-10-01 Basf Se Non-corrosive soft-magnetic powder
TWI641660B (zh) * 2013-08-05 2018-11-21 瑞士商西克帕控股有限公司 磁性或可磁化色料顆粒及光學效應層
ES2755324T3 (es) 2013-10-14 2020-04-22 Eckart Gmbh Composición de plástico que comprende al menos un pigmento metálico, procedimiento para la preparación y uso
DE102013113885A1 (de) 2013-12-11 2015-06-11 Eckart Gmbh Beschichtete Metallpigmente, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung, Beschichtungsmittel und Gegenstand
SI3034566T1 (sl) 2014-12-19 2019-05-31 Eckart Gmbh Pigmenti s kovinskim efektom, ki imajo visoko kromo in visok sijaj, postopek za njihovo pripravo in njihova uporaba
WO2016097421A1 (de) 2014-12-19 2016-06-23 Eckart Gmbh Rotfarbene effektpigmente mit hohem chroma und hoher brillanz, verfahren zu ihrer herstellung und verwendung derselben
SI3034563T1 (sl) 2014-12-19 2019-06-28 Eckart Gmbh Zlato obarvani efektni pigmenti z visoko kromo in visokim sijajem, postopek za njihovo pripravo in njihova uporaba
PL3034564T3 (pl) 2014-12-19 2018-07-31 Eckart Gmbh Pigmenty efektowe o wysokiej transparentności, wysokim nasyceniu i wysokiej czystości barwy, sposób ich wytwarzania i ich zastosowanie
TR201816042T4 (tr) 2014-12-19 2018-11-21 Eckart Gmbh Yüksek renk koyuluğuna ve yüksek parlaklığa sahip absorbe edici etki pigmentleri, üretimlerine yönelik yöntem ve kullanımları.
WO2016168455A1 (en) 2015-04-15 2016-10-20 Sun Chemical Corporation Effect pigment preparation
DE102015207268A1 (de) * 2015-04-22 2016-10-27 Tesa Scribos Gmbh Sicherheitselement und Verfahren zur Herstellung eines Sicherheitselements
DE102015118816A1 (de) 2015-11-03 2017-05-04 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Superparamagnetische Plättchen, aufgebaut aus Nanomagnetit-Silica-Komposit-Nadeln, mit optischen Farbeffekten in Dispersion
EP3442491B1 (de) 2016-04-15 2021-02-24 ECKART GmbH Oberflächenmodifiziertes effektpigment und nagellackkomposition
EP3791853A1 (de) 2017-10-18 2021-03-17 ECKART GmbH Oberflächenmodifizierte geprägte effektpigmente
US10774218B2 (en) * 2017-11-03 2020-09-15 The Boeing Company Iron particle passivation
US20230295443A1 (en) 2020-07-23 2023-09-21 Eckart Gmbh Solvochromic effect pigments, method of production and use thereof
CN114516661A (zh) * 2020-11-19 2022-05-20 洛阳尖端技术研究院 空心片状羰基铁粉及其制备方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07258579A (ja) * 1994-02-21 1995-10-09 Basf Ag ラスター顔料及びラスター顔料混合物
JPH07331109A (ja) * 1994-06-01 1995-12-19 Basf Ag 磁化可能な光沢顔料
JPH101702A (ja) * 1996-06-10 1998-01-06 Nittetsu Mining Co Ltd 多層膜被覆粉体およびその製造方法
JPH10513206A (ja) * 1995-01-18 1998-12-15 エッカルト−ヴェルケ シュタンダルト ブロンツェプルファー−ヴェルケ カール エッカルト ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コムパニー 着色アルミニウム顔料、その製造方法及びその使用
JPH11116861A (ja) * 1997-10-13 1999-04-27 Nippon Paint Co Ltd 光輝性塗料組成物、光輝性塗膜形成方法及び光輝性塗装物
JPH11510527A (ja) * 1995-06-02 1999-09-14 エッカルト−ヴェルケ シュタンダルト ブロンツェプルファー−ヴェルケ カール エッカルト ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コムパニー 着色酸化アルミニウム顔料、その製造方法及びその使用
WO2000039397A1 (de) * 1998-12-23 2000-07-06 Giesecke & Devrient Gmbh Echtheitsmerkmalskombination für wertdokumente
JP2003012963A (ja) * 2001-03-23 2003-01-15 Eckart Gmbh & Co Kg 軟鉄顔料とその使用法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4104310A1 (de) * 1991-02-13 1992-08-20 Merck Patent Gmbh Plaettchenfoermiges pigment
GB2288411B (en) * 1994-03-24 1998-04-15 Silberline Ltd Metal pigments
DE4414079A1 (de) * 1994-04-22 1995-10-26 Basf Ag Zweifach gasphasenpassivierte Metallpigmente
US5466286A (en) * 1994-05-27 1995-11-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Stable automotive aqueous metallic-flake tint dispersion
DE4437753A1 (de) * 1994-10-21 1996-04-25 Basf Ag Mehrfach beschichtete metallische Glanzpigmente
JP3686167B2 (ja) * 1996-06-10 2005-08-24 日鉄鉱業株式会社 多層膜被覆粉体
AU730944B2 (en) * 1996-08-22 2001-03-22 Katsuto Nakatsuka Colorant composition
GB9621954D0 (en) * 1996-10-22 1996-12-18 Silberline Ltd Metal pigment composition
DE19834236A1 (de) * 1998-07-29 2000-02-03 Basf Ag Carbonyleisensilizid-Pulver

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07258579A (ja) * 1994-02-21 1995-10-09 Basf Ag ラスター顔料及びラスター顔料混合物
JPH07331109A (ja) * 1994-06-01 1995-12-19 Basf Ag 磁化可能な光沢顔料
JPH10513206A (ja) * 1995-01-18 1998-12-15 エッカルト−ヴェルケ シュタンダルト ブロンツェプルファー−ヴェルケ カール エッカルト ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コムパニー 着色アルミニウム顔料、その製造方法及びその使用
JPH11510527A (ja) * 1995-06-02 1999-09-14 エッカルト−ヴェルケ シュタンダルト ブロンツェプルファー−ヴェルケ カール エッカルト ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コムパニー 着色酸化アルミニウム顔料、その製造方法及びその使用
JPH101702A (ja) * 1996-06-10 1998-01-06 Nittetsu Mining Co Ltd 多層膜被覆粉体およびその製造方法
JPH11116861A (ja) * 1997-10-13 1999-04-27 Nippon Paint Co Ltd 光輝性塗料組成物、光輝性塗膜形成方法及び光輝性塗装物
WO2000039397A1 (de) * 1998-12-23 2000-07-06 Giesecke & Devrient Gmbh Echtheitsmerkmalskombination für wertdokumente
JP2003012963A (ja) * 2001-03-23 2003-01-15 Eckart Gmbh & Co Kg 軟鉄顔料とその使用法

Also Published As

Publication number Publication date
US20020169244A1 (en) 2002-11-14
DE50204357D1 (de) 2006-02-09
DE10114446A1 (de) 2002-09-26
US6645286B2 (en) 2003-11-11
CA2375934A1 (en) 2002-09-23
CA2375934C (en) 2009-12-29
ES2248426T3 (es) 2006-03-16
EP1251152A1 (de) 2002-10-23
ATE305495T1 (de) 2005-10-15
EP1251152B1 (de) 2005-09-28
JP2002363440A (ja) 2002-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4512306B2 (ja) 鉄系効果顔料とその製造方法並びにその使用法
US6589331B2 (en) Soft iron pigments
KR101430280B1 (ko) 협소한 두께 분포를 갖는 얇은 알루미늄 안료, 그 제조 방법, 및 알루미늄 안료의 용도
JP5702277B2 (ja) 微小板形状の銅含有メタリック効果顔料、それを調製するためのプロセス、およびその使用
JP4610812B2 (ja) アルミニウムフレーク顔料の製造方法
US7485365B2 (en) Copper-based metal flakes, in particular comprising zinc and method for production thereof
KR101132383B1 (ko) 얇게 피복된 알루미늄 안료, 그의 제조방법 및 상기알루미늄 안료의 용도
Chitte et al. Synthesis and characterization of polymeric composites embeded with silver nanoparticles
JP2008501050A (ja) 薄く、腐食に対して安定化された、完全被覆アルミニウム顔料を含む水性コーティング組成物、その製造プロセス、およびその使用
CN1189177A (zh) 氧化的彩色铝颜料、它们的制备方法及其应用
JP2011521090A (ja) 薄い、微小板形状の鉄顔料、その製造、およびその使用
JP2011525555A (ja) Pvdアルミニウム効果顔料と摩砕法からの薄いアルミニウム効果顔料との顔料混合物、それを調製するためのプロセスおよびその使用
EP2303969A1 (de) Mischung aus dünnen eisen- und aluminiumeffektpigmenten, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung
JPH08109022A (ja) 良好なる分散性及び分散安定性を示す鱗片状酸化鉄系顔料及びその製造方法並びに該顔料を含む樹脂組成物又は有機溶媒組成物
JP4446133B2 (ja) 微細な黄色複合含水酸化鉄顔料及びその製造法並びに該顔料を用いた塗料及び樹脂組成物
JPH03177459A (ja) フィルム形成性組成物
JP4862977B2 (ja) 微細な緑色系顔料並びに該微細な緑色系顔料を用いた塗料及び樹脂組成物
CN110878178A (zh) 一种纳米SiO2薄膜包覆片状铝颜料及其制备方法
EP3896130A1 (en) Method for obtaining coloured metal-containing powder, the powder obtained thereof and its use as metallic pigment
JPH0192303A (ja) チタンフレークの製造方法
JP2004124104A (ja) アルミニウム顔料の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20080513

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080812

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080815

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080908

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090427

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090804

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091102

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100427

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100510

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4512306

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term