JP4511707B2 - 電子ビーム露光装置、露光方法、及び半導体素子製造方法 - Google Patents

電子ビーム露光装置、露光方法、及び半導体素子製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4511707B2
JP4511707B2 JP2000296972A JP2000296972A JP4511707B2 JP 4511707 B2 JP4511707 B2 JP 4511707B2 JP 2000296972 A JP2000296972 A JP 2000296972A JP 2000296972 A JP2000296972 A JP 2000296972A JP 4511707 B2 JP4511707 B2 JP 4511707B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electron beam
coordinate position
mark
wafer
coordinate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000296972A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002110516A (ja
Inventor
正樹 黒川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advantest Corp
Original Assignee
Advantest Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advantest Corp filed Critical Advantest Corp
Priority to JP2000296972A priority Critical patent/JP4511707B2/ja
Publication of JP2002110516A publication Critical patent/JP2002110516A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4511707B2 publication Critical patent/JP4511707B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Electron Beam Exposure (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電子ビーム露光装置、露光方法、及び半導体素子製造方法に関する。特に本発明は、位置測定用ウェハに設けられた位置検出用のマークの座標位置を検出して補正値を算出し、当該補正値に基づいて電子ビームの照射位置を調整して露光する電子ビーム露光装置、露光方法、及び半導体素子製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の電子ビーム露光装置において、露光すべきウェハが載置されるウェハステージに設けられたミラーの反りや傾き、当該ウェハステージの反りや傾き、あるいはウェハステージ上に存在するゴミなどに起因する露光パターンの位置ずれを補正する補正値は、ウェハに対して実際に露光処理を行い、ウェハに露光されたパターンの座標位置を、座標測定器等を用いて検出することにより算出していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
従来の電子ビーム露光装置において、補正値を算出するためには、実際にウェハに露光処理を行い、さらに露光パターンを検出した結果又は当該検出した結果に基づいて算出された補正値を、電子ビーム露光装置に入力しなくてはならない。そのため、補正値を算出して電子ビーム露光装置に記憶させるまでに非常に時間がかかり、工程の簡略化が望まれていた。また、座標測定器は非常に高価であるため、座標測定器を必要としない補正値の算出が望まれていた。
【0004】
そこで本発明は、上記の課題を解決することのできる電子ビーム露光装置、露光方法、及び半導体素子製造方法を提供することを目的とする。この目的は特許請求の範囲における独立項に記載の特徴の組み合わせにより達成される。また従属項は本発明の更なる有利な具体例を規定する。
【0005】
【課題を解決するための手段】
即ち、本発明の第1の形態によると、電子ビームにより半導体ウェハにパターンを露光する電子ビーム露光装置であって、半導体ウェハが載置されるウェハステージと、ウェハステージの半導体ウェハが載置されるべき領域における複数の所望の座標位置である理想座標位置を記憶する座標位置記憶部と、複数の理想座標位置に対応する位置にマークが設けられた位置測定用ウェハを用いて、マークの座標位置である検出座標位置を検出する検出部と、理想座標位置と検出座標位置とに基づいて、電子ビームの照射位置を補正する補正値を算出する演算部と、補正値に基づいて、電子ビームの照射位置を調整する照射位置制御部とを備える。
【0006】
補正値を算出するための補正関数を記憶する補正関数記憶部をさらに備え、演算部は、理想座標位置、検出座標位置、及び補正関数に基づいて、補正値を算出してもよい。
【0007】
理想座標位置と、補正値を用いて補正された検出座標位置とに基づいて、ウェハステージの半導体ウェハが載置されるべき領域における座標位置の位置ずれを表示する表示部をさらに備えてもよい。
【0008】
複数のレーザを用いてウェハステージの傾きを検出するレーザ干渉計をさらに備え、演算部は、レーザ干渉計によって検出されたウェハステージの傾きに基づいて、電子ビームの照射位置を補正する補正値を算出してもよい。
【0009】
電子ビームを発生させる電子銃と、電子ビームを偏向させる偏向器とをさらに備え、照射位置制御部は、偏向器を制御する偏向制御部と、ウェハステージの位置を制御するウェハステージ制御部とを有し、補正値に基づいて、偏向制御部及びウェハステージ制御部の少なくとも一方を制御し、電子ビームの照射位置を調整してもよい。
【0010】
本発明の他の形態によると電子ビームにより半導体ウェハにパターンを露光する露光方法であって、ウェハステージの半導体ウェハが載置されるべき領域における複数の所望の座標位置である理想座標位置を記憶する記憶段階と、複数の理想座標位置に対応する位置にマークが設けられた位置測定用ウェハを用いて、マークの座標位置である検出座標位置を検出する検出段階と、理想座標位置と検出座標位置とに基づいて、電子ビームの照射位置を補正する補正値を算出する算出段階と、補正値に基づいて、電子ビームの照射位置を調整して露光する露光段階とを備える。
【0011】
マークは、略平行な複数の列を形成するように位置測定用ウェハに設けられており、検出段階は、第1の列の含まれるマークの座標位置と、第1の列と隣り合う第2の列のマークの座標位置とを交互に検出する段階を含んでもよい。
【0012】
本発明の他の形態によると、電子ビームにより半導体ウェハにパターンを露光して半導体素子を製造する半導体素子製造方法であって、ウェハステージの半導体ウェハが載置されるべき領域における複数の所望の座標位置である理想座標位置を記憶する記憶段階と、複数の理想座標位置に対応する位置にマークが設けられた位置測定用ウェハを用いて、マークの座標位置である検出座標位置を検出する検出段階と、理想座標位置と検出座標位置とに基づいて、電子ビームの照射位置を補正する補正値を算出する算出段階と、補正値に基づいて、電子ビームの照射位置を調整して露光する露光段階とを備える。
【0013】
なお上記の発明の概要は、本発明の必要な特徴の全てを列挙したものではなく、これらの特徴群のサブコンビネーションも又発明となりうる。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、以下の実施形態はクレームにかかる発明を限定するものではなく、又実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
【0015】
図1は、本発明の一実施形態に係る電子ビーム処理装置である電子ビーム露光装置100を示す。電子ビーム露光装置100は、電子ビームにより半導体ウェハ30に所定の露光処理を施すための露光部150と、露光部150の各構成の動作を制御する制御系140を備える。
【0016】
露光部150は、筐体10内部に、所定の電子ビームを照射する電子ビーム照射系110と、電子ビーム照射系110から照射された電子ビームを、半導体ウェハ30に照射するか否かを制御するショット制御系112と、電子ビームをウェハステージ32に載置された半導体ウェハ30の所定の領域に偏向するとともに、半導体ウェハ30に転写されるパターンの像のサイズを調整するウェハ用投影系114を含む電子光学系と、パターンを露光すべき半導体ウェハ30が載置されるウェハステージ32を所定の位置に移動させるステージ制御系116とを備える。
【0017】
電子ビーム照射系110は、電子ビームを発生させる電子銃12による、電子ビームの焦点位置を定める第1電子レンズ14と、電子ビームを通過させる矩形形状の開口(スリット)が形成されたスリット部16とを有する。電子銃12は、安定した電子ビームを発生させるのに所定の時間がかかるので、電子銃12は、露光処理期間において常に電子ビームを発生してもよい。図1において、電子ビーム照射系110から照射された電子ビームが、電子光学系により偏向されない場合の電子ビームの光軸を、一点鎖線Aで表現する。
【0018】
ショット制御系112は、ブランキング電極18と、ラウンドアパーチャ部20とを有する。ラウンドアパーチャ部20は、円形の開口(ラウンドアパーチャ)を有する。ブランキング電極18は、電子ビームを高速に同期してオン/オフすることができ、具体的には、電子ビームをラウンドアパーチャの外側に当たるように偏向する機能を有する。すなわち、ブランキング電極18は、電子ビームの進行方向に対してラウンドアパーチャ部20から下流に電子ビームが進行することを防ぐことができる。電子銃12は、露光処理期間において常に電子ビームを照射するので、ブランキング電極18は、半導体ウェハ30に転写するパターンを変更するとき、さらには、パターンを露光する半導体ウェハ30の領域を変更するときに、ラウンドアパーチャ部20から下流に電子ビームが進行しないように電子ビームを偏向することが望ましい。
【0019】
ウェハ用投影系114は、第2電子レンズ22と、第3電子レンズ24と、主偏向器26と、副偏向器28と、電子検出部36とを有する。第2電子レンズ22は、スリット部16で形成されたパターンに対する、半導体ウェハ30に転写されるパターン像の縮小率を調整する。第3電子レンズ24は、対物レンズとして機能する。主偏向器26及び副偏向器28は、半導体ウェハ30上の所定の領域に電子ビームが照射されるように、電子ビームを偏向する。主偏向器26は、1ショットの電子ビームで照射可能な領域(ショット領域)を複数含むサブフィールド間で電子ビームを偏向するために用いられ、副偏向器28は、サブフィールドにおけるショット領域間の偏向のために用いられる。また、電子検出部36は、ウェハステージ32に載置された位置測定用ウェハ及び/又はウェハステージ32の所定の位置に設けられたマークに電子ビームが照射されることにより発生する反射電子に応じた電気信号を反射電子処理部138に出力する。
【0020】
ウェハステージ制御系116は、ウェハステージ32と、ウェハステージ駆動部34とを有する。ウェハステージ制御部136が統括制御部130から受け取った露光処理データに基づいて、ウェハステージ駆動部34は、ウェハステージ32を移動させる。
【0021】
制御系140は、統括制御部130と、照射位置制御部160とを備える。照射位置制御部160は、偏向制御部132と、電子レンズ制御部134と、反射電子処理部138と、ウェハステージ制御部136とを有する。統括制御部130は、例えばワークステーションであって、偏向制御部132、電子レンズ制御部134、ウェハステージ制御部136を統括制御する。偏向制御部132は、ブランキング電極18、主偏向器26、及び副偏向器28を制御する。電子レンズ制御部134は、第1電子レンズ14、第2電子レンズ22及び第3電子レンズ24に供給する電流を制御する。反射電子処理部138は、電子検出部36から出力された電気信号に基づいて反射電子量を検出し、統括制御部130に通知する。統括制御部130は、検出された反射電子量に基づいて位置測定用ウェハに設けられたマークの座標位置を求めることができる。ウェハステージ制御部136は、ウェハステージ駆動部34を制御し、ウェハステージ32を所定の位置に移動させる。
【0022】
本実施形態に係る電子ビーム露光装置100の動作について説明する。まず、マークが設けられた位置測定用ウェハを用いて、電子ビームの照射位置の校正を行う。統括制御部130は、ウェハステージ32の半導体ウェハ30が載置されるべき領域における複数の所望の座標位置である理想座標位置と、理想座標位置に対応する位置にマークが設けられた位置測定用ウェハを用いて、電子ビームを照射して検出された当該マークの座標位置である検出座標位置とに基づいて、半導体ウェハ30が載置されるべき領域の所望の位置における電子ビームの照射位置を補正するための補正値を算出する。電子ビームの照射位置の校正を行った後、ウェハステージ32上に、露光処理が施される半導体ウェハ30が載置される。統括制御部130において算出された補正値に基づいて、偏向制御部132は、主偏向器26及び/又は副偏向器28を制御し、ウェハステージ制御部136は、ウェハステージ駆動部34を制御する。ウェハステージ駆動部34は、ウェハステージ32を移動させて、半導体ウェハ30の露光されるべき領域が光軸A近傍に位置するようにする。また、電子銃12は、電子ビームを発生する。電子銃12は、露光処理期間において常に電子ビームを照射するので、露光の開始前において、スリット部16の開口を通過した電子ビームが半導体ウェハ30に照射されないように、偏向制御部132が、ブランキング電極18を制御する。
【0023】
マスク投影系112及びショット制御系114が調整された後、偏向制御部132が、ブランキング電極18による電子ビームの偏向を停止する。これにより、以下に示すように、電子ビームは半導体ウェハ30に照射される。電子銃12が電子ビームを生成し、第1電子レンズ14が電子ビームの焦点位置を調整して、スリット部16に照射させる。スリット部16は、電子ビームの断面形状を矩形に整形する。スリット部16の開口を通過した電子ビームは、矩形の断面形状を有している。
【0024】
そして、スリット部16を通過した電子ビームは、ラウンドアパーチャ部20に含まれるラウンドアパーチャを通過し、第2電子レンズ22により、パターン像の縮小率が調整される。それから、電子ビームは、統括制御部130で算出された補正値に基づいて主偏向器26及び副偏向器28により、半導体ウェハ30上の所定のショット領域に照射されるように偏向される。本実施形態では、主偏向器26が、ショット領域を複数含むサブフィールド間で電子ビームを偏向し、副偏向器28が、サブフィールドにおけるショット領域間で電子ビームを偏向する。所定のショット領域に偏向された電子ビームは、第3電子レンズ24によって調整されて、半導体ウェハ30に照射される。
【0025】
所定の露光時間が経過した後、偏向制御部132が、電子ビームが半導体ウェハ30を照射しないように、ブランキング電極18を制御して、電子ビームを偏向させる。以上のプロセスにより、半導体ウェハ30上の所定のショット領域に、パターンが露光される。次のショット領域に、パターンを露光するために、副偏向器28は、パターン像が、次のショット領域に露光されるように電界を調整する。この後、上記と同様に当該ショット領域にパターンを露光する。サブフィールド内の露光すべきショット領域のすべてにパターンを露光した後に、主偏向器26は、次のサブフィールドにパターンを露光できるように磁界を調整する。電子ビーム露光装置100は、この露光処理を、繰り返し実行することによって、所望の回路パターンを、半導体ウェハ30に露光することができる。
【0026】
本発明による電子ビーム処理装置である電子ビーム露光装置100は、可変矩形を用いた電子ビーム露光装置であってもよく、また、ブランキング・アパーチャ・アレイ(BAA)・デバイスを用いた電子ビーム露光装置であってもよい。
【0027】
図2は、本発明の一実施形態に係る統括制御部130の構成を示す。図2を参照して、本実施形態の電子ビーム露光装置100における電子ビームの照射位置の位置ずれを校正するための動作を説明する。本実施形態の電子ビーム露光装置100では、露光すべきウェハが載置されるウェハステージ32に設けられたミラーの反りや傾き、或いは当該ウェハステージの反りや傾きに起因する電子ビームの照射位置の位置ずれを校正する。
【0028】
統括制御部130は、センサ信号入力部200と、座標位置記憶部202と、演算部204と、補正関数記憶部206とを有する。座標位置記憶部202は、ウェハステージ32の半導体ウェハ30が載置されるべき領域における複数の所望の座標位置である理想座標位置を記憶する。補正関数記憶部206は、電子ビームの照射位置を補正する補正値を算出するための補正関数を記憶する。センサ信号入力部200は、電子検出部36によって検出された反射電子量を反射電子処理部138から受け取り、演算部204に通知する。また、電子ビーム露光装置100は、複数のレーザをウェハステージ32に設けられたミラー60に照射して、当該複数のレーザの反射光を受け取るレーザ干渉計210をさらに備える。レーザ干渉計210は、ミラー60に照射されたレーザと当該反射光とに基づいて、ウェハステージ32の位置及び傾き、ミラー60の傾き及び反りを検出する。演算部204は、電子検出部36によって検出された反射電子量と、レーザ干渉計210によって検出されたウェハステージ32の位置とに基づいて、位置測定用ウェハに設けられたマークの座標位置である検出座標位置を求める。そして、演算部204は、検出された検出座標位置と、座標位置記憶部202に記憶された理想座標位置と、補正関数記憶部206に記憶された補正関数とに基づいて、補正値を算出する。具体的には、演算部204は、理想座標位置と検出座標位置とに基づいて補正関数に含まれる未知数を決定し、半導体ウェハ30が載置されるべき領域における所望の位置のx座標及びy座標を入力することにより当該座標位置における補正値が算出できる補正関数を決定する。そして、演算部204は、半導体ウェハ30が載置されるべき領域の各座標位置における補正値を算出する。演算部204は、レーザ干渉計210によって検出されたウェハステージの傾き等を配慮して、補正値を算出することが好ましい。演算部204によって算出された補正値に基づいて、照射位置制御部160は電子ビームの照射位置を制御する。具体的には、偏向制御部132が主に副偏向器28を制御し、ウェハステージ制御部136がウェハステージ駆動部34を制御することにより、露光部150は露光処理を行う。
【0029】
図3は、電子ビームの照射位置の位置ずれの検出結果及び補正結果の一例を示す。図3(a)は、理想座標位置と補正前の検出座標位置との位置ずれの検出結果の一例である。補正前の検出結果では、ウェハステージ32上に存在する異物に起因する位置ずれ70と、ウェハステージ32に設けられたミラー60の反りに起因する位置ずれ75とが存在する。図3(b)は、理想座標位置と補正された検出座標位置との位置ずれの補正結果の一例である。補正によって、ウェハステージ32に設けられたミラー60の反りに起因する位置ずれ75が排除され、ウェハステージ32上に存在する異物に起因する位置ずれ70のみが残る。本実施形態の電子ビーム露光装置100では、ミラー60の反りや傾き、ウェハステージ32の反りや傾き等による大域的な位置ずれが、最小二乗近似を行うことにより補正される。
【0030】
本発明による電子ビーム露光装置100は、理想座標位置と、演算部204によって算出された補正値を用いて補正された検出座標位置とに基づいて、ウェハステージ32の半導体ウェハ30が載置されるべき領域における座標位置の位置ずれ等の情報を表示する表示部208をさらに備えることが好ましい。表示部208は、図3に示すように、ミラー60の反り及び傾きに起因する位置ずれ、ウェハステージ32の半導体ウェハ30を載置する面に付着した異物による位置ずれ等による検出結果及び補正結果を通知することができる。
【0031】
図4は、所望の位置に位置検出用のマークが設けられた位置測定用ウェハ31を示す。位置検出用のマークは、第1の方向に略平行な複数の列を形成するように位置測定用ウェハ31に設けられており、第1の列51に含まれるマークの座標位置と、第1の列51と隣り合う第2の列52のマークの座標位置とを交互に検出する。本実施形態による位置検出用のマークは、第1の方向と略垂直な第2の方向に、略平行な複数の行をさらに形成するように位置測定用ウェハ31に設けられることが好ましい。
【0032】
図4を参照して、位置検出用のマークの具体的な検出順序の一例について説明する。第1の列51及び第1の行61に含まれるマーク51aを検出した後、第1の列51と隣り合う第2の列52及び第1の行61と隣り合う第2の行62に含まれるマーク52bを検出する。次に、第1の列51及び第2の行62と隣り合う第3の行63に含まれるマーク51cを検出する。そして、マーク52d、マーク51e、マーク52f、マーク51gの順に検出する。第1の列51の端のマークであり、第1の列51及び第7の行67に含まれる51gを検出した後、マーク51gと隣り合い、第2の列52及び第7の行67に含まれるマーク52gを検出する。そして、マーク51f、マーク52e、マーク51d、マーク52c、マーク51b、マーク52aの順で、第1の列51及び第2の列52の検出されていないマークを検出する。第2の列52及び第1の行61に含まれるマーク52aを検出した後、第4の列54に含まれるマーク54aを検出する。
【0033】
同様に、第3の列53に含まれるマークと第4の列54に含まれるマークとを交互に検出し、第3の列53に含まれるマークと第4の列54に含まれるとの検出が終了すると、第5の列55に含まれるマークと第6の列56に含まれるマークとの検出を開始する。
【0034】
上記の順序で位置測定用ウェハ31のマークの座標位置を検出することにより、ウェハステージ32の剛性不足によって生じるウェハステージ32の反りを容易に検出することができる。
【0035】
図5は、ウェハから半導体素子を製造する、本発明に係る半導体素子製造工程のフローチャートである。S10で、本フローチャートが開始する。S12で、ウェハの上面に、フォトレジストを塗布する。フォトレジストが塗布されたウェハが、電子ビーム露光装置100におけるウェハステージ32に載置される。S14で、ウェハは、図1及び図2に関連して説明したように、電子ビームによりパターン像を露光される。
【0036】
露光されたウェハは、現像液に浸され、現像され、余分なレジストが除去される(S16)。ついで、S18で、ウェハ上のフォトレジストが除去された領域に存在するシリコン基板、絶縁膜あるいは導電膜が、プラズマを用いた異方性エッチングによりエッチングされる。またS20で、トランジスタやダイオードなどの半導体素子を形成するために、ウェハに、ホウ素や砒素などの不純物を注入する。またS22で、熱処理を施し、注入された不純物の活性化を行う。またS24で、ウェハ上の有機汚染物や金属汚染物を取り除くために、薬液によりウェハを洗浄する。また、S26で、導電膜や絶縁膜の成膜を行い、配線層および配線間の絶縁層を形成する。S12〜S26の工程を組み合わせ、繰り返し行うことによって、ウェハに素子分離領域、素子領域および配線層を有する半導体素子を製造することが可能となる。S28で、所要の回路が形成されたウェハを切り出し、チップの組み立てを行う。S30で半導体素子製造フローが終了する。
【0037】
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更又は改良を加えることができる。その様な変更又は改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。
【0038】
【発明の効果】
上記説明から明らかなように、本発明によれば、位置測定用ウェハに設けられた位置検出用のマークの座標位置を検出して補正値を算出し、当該補正値に基づいて電子ビームの照射位置を調整して露光する電子ビーム露光装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る電子ビーム処理装置である電子ビーム露光装置100を示す。
【図2】本発明の一実施形態に係る統括制御部130の構成を示す。
【図3】電子ビームの照射位置の位置ずれの検出結果及び補正結果の一例を示す。
【図4】所望の位置に位置検出用のマークが設けられた位置測定用ウェハ31を示す。
【図5】本発明に係る半導体素子製造工程のフローチャートである。
【符号の説明】
12 電子銃
26 主偏向器
28 副偏向器
30 半導体ウェハ
31 測定用ウェハ
32 ウェハステージ
34 ウェハステージ駆動部
36 電子検出部
40 マーク
51 第1の列
61 第1の行
60 ミラー
70 異物に起因する位置ずれ
75 ミラーの反りに起因する位置ずれ
100 電子ビーム露光装置
116 ウェハステージ制御系
130 統括制御部
132 偏向制御部
136 ウェハステージ制御部
138 反射電子処理部
150 露光部
160 照射位置制御部
200 センサ信号入力部
202 座標位置記憶部
204 演算部
206 補正関数記憶部
208 表示部
210 レーザ干渉計

Claims (7)

  1. 電子ビームにより半導体ウェハにパターンを露光する電子ビーム露光装置であって、
    前記半導体ウェハが載置されるウェハステージと、
    前記ウェハステージの前記半導体ウェハが載置されるべき領域における複数の座標位置である理想座標位置を記憶する座標位置記憶部と、
    前記複数の理想座標位置に対応する位置にそれぞれマークが設けられた位置測定用ウェハを用いて、複数の前記マークのそれぞれの座標位置である検出座標位置を検出する検出部と、
    前記理想座標位置と前記検出座標位置とに基づいて、前記電子ビームの照射位置を補正する補正値を算出する演算部と、
    前記補正値に基づいて、前記電子ビームの前記照射位置を調整する照射位置制御部と
    を備え、
    前記マークは、第1の方向に略平行な複数の列を形成し、かつ、前記第1の方向と略垂直な第2の方向に略平行な複数の行を形成するように、前記位置測定用ウェハに設けられており、
    前記検出部は、第1の列の前記マークの座標位置と、前記第1の列と隣り合う第2の列の前記マークの座標位置とを交互に検出し、前記第1の列の前記マークの座標位置と前記第2の列の前記マークの座標位置とを交互に検出する場合に、前記第1の方向に隣接する行のマークの座標位置を順に検出する
    電子ビーム露光装置。
  2. 前記補正値を算出するための補正関数を記憶する補正関数記憶部
    をさらに備え、
    前記演算部は、前記理想座標位置、前記検出座標位置、及び前記補正関数に基づいて、前記補正値を算出する
    請求項1に記載の電子ビーム露光装置。
  3. 前記理想座標位置と、前記補正値を用いて補正された前記検出座標位置とに基づいて、前記ウェハステージの前記半導体ウェハが載置されるべき前記領域における座標位置の位置ずれを表示する表示部
    をさらに備える請求項1または2に記載の電子ビーム露光装置。
  4. 複数のレーザを用いて前記ウェハステージの傾きを検出するレーザ干渉計
    をさらに備え、
    前記演算部は、前記レーザ干渉計によって検出された前記ウェハステージの前記傾きに基づいて、前記電子ビームの前記照射位置を補正する前記補正値を算出する
    請求項1から3のいずれかに記載の電子ビーム露光装置。
  5. 前記電子ビームを発生させる電子銃と、
    前記電子ビームを偏向させる偏向器と
    をさらに備え、
    前記照射位置制御部は、前記偏向器を制御する偏向制御部と、前記ウェハステージの位置を制御するウェハステージ制御部とを有し、前記補正値に基づいて、前記偏向制御部及び前記ウェハステージ制御部の少なくとも一方を制御し、前記電子ビームの前記照射位置を調整する
    請求項1から4のいずれかに記載の電子ビーム露光装置。
  6. 電子ビームにより半導体ウェハにパターンを露光する露光方法であって、
    ウェハステージの前記半導体ウェハが載置されるべき領域における複数の座標位置である理想座標位置を記憶する記憶段階と、
    前記複数の理想座標位置に対応する位置にそれぞれマークが設けられた位置測定用ウェハを用いて、複数の前記マークのそれぞれの座標位置である検出座標位置を検出する検出段階と、
    前記理想座標位置と前記検出座標位置とに基づいて、前記電子ビームの照射位置を補正する補正値を算出する算出段階と、
    前記補正値に基づいて、前記電子ビームの前記照射位置を調整して露光する露光段階と
    を備え、
    前記マークは、第1の方向に略平行な複数の列を形成し、かつ、前記第1の方向と略垂直な第2の方向に略平行な複数の行を形成するように前記位置測定用ウェハに設けられており、
    前記検出段階は、第1の列の前記マークの座標位置と、前記第1の列と隣り合う第2の列の前記マークの座標位置とを交互に検出し、前記第1の列の前記マークの座標位置と前記第2の列の前記マークの座標位置とを交互に検出する場合に、前記第1の方向に隣接する行のマークの座標位置を順に検出する
    露光方法。
  7. 請求項6に記載の露光方法を用いて電子ビームにより半導体ウェハにパターンを露光して半導体素子を製造する半導体素子製造方法。
JP2000296972A 2000-09-28 2000-09-28 電子ビーム露光装置、露光方法、及び半導体素子製造方法 Expired - Fee Related JP4511707B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000296972A JP4511707B2 (ja) 2000-09-28 2000-09-28 電子ビーム露光装置、露光方法、及び半導体素子製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000296972A JP4511707B2 (ja) 2000-09-28 2000-09-28 電子ビーム露光装置、露光方法、及び半導体素子製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002110516A JP2002110516A (ja) 2002-04-12
JP4511707B2 true JP4511707B2 (ja) 2010-07-28

Family

ID=18779161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000296972A Expired - Fee Related JP4511707B2 (ja) 2000-09-28 2000-09-28 電子ビーム露光装置、露光方法、及び半導体素子製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4511707B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005286064A (ja) 2004-03-29 2005-10-13 Advantest Corp 荷電粒子ビーム露光装置、荷電粒子ビーム露光装置の基準用基板、荷電粒子ビーム露光装置の補正方法、及び電子装置の製造方法
JP5231058B2 (ja) * 2008-03-25 2013-07-10 株式会社ニューフレアテクノロジー 荷電粒子ビーム描画装置及び荷電粒子ビーム描画方法
US10115687B2 (en) * 2017-02-03 2018-10-30 Applied Materials, Inc. Method of pattern placement correction
CN114695087B (zh) * 2020-12-30 2024-05-24 科磊股份有限公司 一种制造集成电路的方法和系统

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5452474A (en) * 1977-09-10 1979-04-25 Fujitsu Ltd Manufacture of semiconductor device
JPH0310105A (ja) * 1989-06-08 1991-01-17 Nikon Corp 位置測定方法、位置測定装置、位置決め方法、位置決め装置、および露光装置
JPH0684753A (ja) * 1992-09-04 1994-03-25 Nikon Corp 露光方法
JPH10125579A (ja) * 1996-10-21 1998-05-15 Nikon Corp 走査型露光装置
JPH10308434A (ja) * 1997-05-08 1998-11-17 Canon Inc 位置決め装置、ミラー曲り検出方法、位置決め方法およびデバイス製造方法
JPH11145029A (ja) * 1997-11-05 1999-05-28 Sony Corp 位置合わせ測定装置
JPH11307424A (ja) * 1998-04-22 1999-11-05 Hitachi Ltd 半導体製造方法および製造装置、ならびにそれにより製造された半導体デバイス

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5742128A (en) * 1980-08-27 1982-03-09 Fujitsu Ltd Exposing method by electron beam
JPS61174629A (ja) * 1985-01-28 1986-08-06 Hitachi Ltd 電子線描画装置
JPS6258621A (ja) * 1985-09-09 1987-03-14 Toshiba Corp 微細パタ−ン形成方法
JPS62265721A (ja) * 1986-05-13 1987-11-18 Advantest Corp 電子ビ−ム露光装置におけるマ−ク位置検出方法
US4812661A (en) * 1986-08-20 1989-03-14 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for hybrid I.C. lithography
JPS6467641A (en) * 1987-09-09 1989-03-14 Nec Corp Memory information display system for information processing system
JP2659203B2 (ja) * 1988-01-27 1997-09-30 日本電気株式会社 パターン形成方法
JPH01200622A (ja) * 1988-02-04 1989-08-11 Mitsubishi Electric Corp 電子ビーム露光方法
JP2585457B2 (ja) * 1990-08-03 1997-02-26 株式会社日立製作所 最適性判定装置を付加した電子線描画装置
US5285074A (en) * 1992-06-03 1994-02-08 International Business Machines Corporation Dynamic compensation of non-linear electron beam landing angle in variable axis lenses
JP3427113B2 (ja) * 1994-04-22 2003-07-14 株式会社ニコン ステージ精度評価方法
JP3340595B2 (ja) * 1995-07-21 2002-11-05 日本電子株式会社 荷電粒子ビーム描画方法
JP3854640B2 (ja) * 1996-03-06 2006-12-06 株式会社 日立製作所 半導体素子製造方法
JPH10209013A (ja) * 1997-01-23 1998-08-07 Nikon Corp パターン継ぎ合わせ部の精度計測方法
JPH10312961A (ja) * 1997-03-11 1998-11-24 Nikon Corp 移動シーケンスの決定方法および位置合わせ装置
JPH11121369A (ja) * 1997-08-13 1999-04-30 Fujitsu Ltd パターン描画方法及び装置
JP3463599B2 (ja) * 1998-04-20 2003-11-05 株式会社日立製作所 試料保持機,半導体製造装置,半導体検査装置,回路パターン検査装置,荷電粒子線応用装置,校正用基板,試料の保持方法,回路パターン検査方法、および、荷電粒子線応用方法
JP2000150354A (ja) * 1998-11-17 2000-05-30 Canon Inc 荷電粒子線露光方法及び装置、ならびにデバイス製造方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5452474A (en) * 1977-09-10 1979-04-25 Fujitsu Ltd Manufacture of semiconductor device
JPH0310105A (ja) * 1989-06-08 1991-01-17 Nikon Corp 位置測定方法、位置測定装置、位置決め方法、位置決め装置、および露光装置
JPH0684753A (ja) * 1992-09-04 1994-03-25 Nikon Corp 露光方法
JPH10125579A (ja) * 1996-10-21 1998-05-15 Nikon Corp 走査型露光装置
JPH10308434A (ja) * 1997-05-08 1998-11-17 Canon Inc 位置決め装置、ミラー曲り検出方法、位置決め方法およびデバイス製造方法
JPH11145029A (ja) * 1997-11-05 1999-05-28 Sony Corp 位置合わせ測定装置
JPH11307424A (ja) * 1998-04-22 1999-11-05 Hitachi Ltd 半導体製造方法および製造装置、ならびにそれにより製造された半導体デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002110516A (ja) 2002-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4327497B2 (ja) 電子ビーム露光装置、電子ビーム露光方法、半導体素子製造方法、マスク、及びマスク製造方法
JP4421836B2 (ja) 露光装置及びデバイス製造方法
US6864488B2 (en) Charged particle beam exposure method and apparatus
JPH10214779A (ja) 電子ビーム露光方法及び該方法を用いたデバイス製造方法
JP3971174B2 (ja) 露光方法、電子ビーム露光装置、及び電子部品製造方法
JP4368411B2 (ja) 電子ビーム露光装置
JP4511707B2 (ja) 電子ビーム露光装置、露光方法、及び半導体素子製造方法
JP2006210455A (ja) 荷電粒子線露光装置及び該装置を用いたデバイス製造方法
US6881968B2 (en) Electron beam exposure apparatus, electron beam exposure method, semiconductor device manufacturing method, and electron beam shape measuring method
JP4401557B2 (ja) 電子ビーム露光装置、電子ビーム補正方法、電子ビーム露光方法、及び半導体素子製造方法
WO2021166595A1 (ja) マルチ荷電粒子ビーム描画方法及びマルチ荷電粒子ビーム描画装置
JP4477434B2 (ja) 荷電粒子線露光装置およびデバイス製造方法
JP2005286064A (ja) 荷電粒子ビーム露光装置、荷電粒子ビーム露光装置の基準用基板、荷電粒子ビーム露光装置の補正方法、及び電子装置の製造方法
TWI230838B (en) Electron beam exposure device and method and manufacturing method of semiconductor elements
JP4616517B2 (ja) 電子ビーム露光方法、電子ビーム露光装置、及び半導体素子製造方法
JP4729201B2 (ja) 電子ビーム補正方法
JP4490571B2 (ja) 電子ビーム露光装置、露光方法、及び半導体素子製造方法
JP4558238B2 (ja) 電子ビーム露光装置、電子ビーム露光方法、及び半導体素子製造方法
JP2007329267A (ja) 荷電粒子線描画装置及び荷電粒子線描画方法
JP3710422B2 (ja) 近接露光方式電子ビーム露光装置の副偏向器のゲイン較正方法
JP2006210459A (ja) 荷電粒子線露光装置、荷電粒子線露光方法、およびデバイス製造方法
JP2004071990A (ja) 荷電粒子ビーム露光装置、荷電粒子ビームのシャープネス測定方法、及び半導体素子製造方法
JP2003022957A (ja) 電子ビーム露光装置及び電子ビーム露光方法
JPH1020481A (ja) 荷電ビーム露光用マスクセットおよび荷電ビーム露光方法
JP2004297012A (ja) 電子ビーム露光装置、電子ビーム露光方法および電子ビーム露光システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100330

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100427

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100507

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4511707

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140514

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees