JP4511612B2 - Agc回路 - Google Patents

Agc回路 Download PDF

Info

Publication number
JP4511612B2
JP4511612B2 JP2008157676A JP2008157676A JP4511612B2 JP 4511612 B2 JP4511612 B2 JP 4511612B2 JP 2008157676 A JP2008157676 A JP 2008157676A JP 2008157676 A JP2008157676 A JP 2008157676A JP 4511612 B2 JP4511612 B2 JP 4511612B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
agc
circuit
resistor
agc voltage
generation circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008157676A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009303109A (ja
Inventor
正喜 山本
慎一 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP2008157676A priority Critical patent/JP4511612B2/ja
Priority to US12/477,478 priority patent/US8130324B2/en
Priority to AT09007842T priority patent/ATE529945T1/de
Priority to EP09007842A priority patent/EP2136470B1/en
Publication of JP2009303109A publication Critical patent/JP2009303109A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4511612B2 publication Critical patent/JP4511612B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G1/00Details of arrangements for controlling amplification
    • H03G1/0005Circuits characterised by the type of controlling devices operated by a controlling current or voltage signal
    • H03G1/0088Circuits characterised by the type of controlling devices operated by a controlling current or voltage signal using discontinuously variable devices, e.g. switch-operated
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/52Automatic gain control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Description

本発明は、デジタルテレビジョン信号およびアナログテレビジョン信号を受信可能なテレビジョンチューナ等に内蔵されるAGC回路に関する。
従来、テレビジョンチューナとして、デジタルテレビジョン信号受信用のAGC検波回路とアナログテレビジョン信号受信用のAGC検波回路とを備え、AGCアンプ回路のゲイン制御を行うAGC回路を有するものが知られている。例えば、図6に示すテレビジョンチューナ41は、アンテナフィルタ42、アンテナ同調回路43、AGCアンプ回路44、複同調回路45、ミキサ回路46を備え、AGCアンプ回路44は入力信号レベルに応じて出力が一定になるようにゲインが制御される。ミキサ回路46の後段には、IF同調回路47、IFアンプ回路48、49が順に接続されており、IFアンプ回路49の後段に、デジタル受信側としてデジタルSAWフィルタ51、GCアンプ回路52、デジタル復調回路53、IFAGC回路54が接続され、アナログ受信側としてアナログSAWフィルタ55、アナログ復調回路56が接続されている。
また、IFアンプ回路48には、増幅された中間周波信号を取り込むようにデジタルテレビジョン信号受信用のAGC検波回路58が接続され、アナログ復調回路56には、復調されたアナログ復調信号を取り込むようにアナログ受信用のAGC検波回路59が接続されている。AGCアンプ回路44は、デジタルテレビジョン信号受信用のAGC検波回路58またはアナログテレビジョン信号受信用のAGC検波回路59からAGC電圧が印加されるようになっている。
デジタルテレビジョン信号受信用のAGC検波回路58は、IF同調回路47から出力された中間周波信号に基づいてAGC電圧を生成し、アナログテレビジョン信号受信用のAGC検波回路59は、アナログ復調回路56から出力されたアナログ復調信号に基づいてAGC電圧を生成するようになっている。各AGC検波回路58、59は、切替部61を介してAGCアンプ回路44に選択的に接続され、AGCアンプ回路44のゲイン制御を行うようになっている。
図7は、切替部61およびその制御回路の具体的な構成図である。
図7に示すように、切替部61の入力端61aには、デジタルテレビジョン信号受信用のAGC検波回路58からAGC信号印加ラインL3が接続され、切替部61の入力端61bには、アナログテレビジョン信号受信用のAGC検波回路59からAGC信号印加ラインL4が接続されている。デジタル受信側のAGC信号印加ラインL3の時定数が容量C5および抵抗R6で設定され、アナログ受信側のAGC信号印加ラインL4の時定数が容量C4、C6、抵抗R7で設定されている。切替部61の出力端61cにはAGCアンプ回路44が接続されている。
また、切替部61には、トランジスタ62が接続されており、切替部61はトランジスタ62の制御によって切り替え駆動するようになっている。切替部61において、デジタルテレビジョン信号受信時にはアナログ受信側のAGC信号印加ラインL4を切り離し、アナログテレビジョン信号受信時にはデジタル受信側のAGC信号印加ラインL3を切り離すようになっている。このように、デジタル受信側のAGC信号印加ラインL3とアナログ受信側のAGC信号印加ラインL4とでは、時定数が大きく異なるので切替部61が一方のAGC信号印加ラインを完全に切り離すことによりAGC信号印加ラインの時定数の不均衡による不具合を解消するようになっている。
特開2003−189202号公報
しかしながら、上記したAGC回路57においては、デジタル受信側のAGC信号印加ラインL3とアナログ受信側のAGC信号印加ラインL4とを切り離すために、切替部61およびトランジスタ62を備えていたので、回路規模が大きくなると共に、回路構成が煩雑になるという問題があった。
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、時定数が不均衡なAGC信号印加ラインによる不具合を簡易な回路構成で解消でき、回路規模を縮小することができるAGC回路を提供することを目的とする。
本発明のAGC回路は、増幅器のゲインを入力信号レベルに応じたAGC電圧により制御するAGC回路において、AGC電圧の出力・非出力を切り替え可能な第1のAGC電圧発生回路と、AGC電圧を常時出力する第2のAGC電圧発生回路と、一端が前記第1のAGC電圧発生回路の出力端に接続され、他端が前記第2のAGC電圧発生回路の出力端に接続された高インピーダンスな第1の抵抗と、前記第1の抵抗の他端とグランドとの間に設けられたスイッチング素子とを備え、前記スイッチング素子のオン・オフにより、前記増幅器にAGC電圧を出力する出力元を前記第1のAGC電圧発生回路と前記第2のAGC電圧発生回路とに切り替え可能としたことを特徴とする。
この構成によれば、高インピーダンスな第1の抵抗とスイッチング素子とにより増幅器にAGC電圧を出力する出力元が第1のAGC電圧発生回路と第2のAGC電圧発生回路とで切り替えられるため、切替部とトランジスタ等のスイッチング素子とを備えた構成と比較して回路規模を縮小することができる。
また、AGC電圧の出力元が切替可能なため、例えば、デジタルテレビジョン信号およびアナログテレビジョン信号の受信選択に応じてAGC電圧の出力元を切り替えることができ、デジタルテレビジョン信号側のAGC信号印加ラインとアナログ受信側のAGC信号印加ラインの時定数の不均衡による不具合を簡易な回路構成で解消することができる。
また本発明は、上記AGC回路において、前記第1のAGC電圧発生回路のAGC電圧を前記増幅器に出力する場合には、前記第1のAGC電圧発生回路のAGC電圧を出力状態とするとともに、前記スイッチング素子をオンにして前記第2のAGC電圧発生回路の出力端を、前記スイッチング素子を介してグランドに接続し、前記第2のAGC電圧発生回路のAGC電圧を前記増幅器に出力する場合には、前記第1のAGC電圧発生回路のAGC電圧を非出力状態とするとともに、前記スイッチング素子をオフにして前記第1の抵抗を介して前記第2のAGC電圧発生回路のAGC電圧を出力することを特徴とする。
この構成によれば、AGC電圧の出力元が第1のAGC電圧発生回路の場合、スイッチング素子のオンにより、AGC電圧が常時出力される第2のAGC電圧発生回路の出力端がグランドに接続されるため、第1のAGC電圧発生回路と第2のAGC電圧発生回路とを電気的に切り離すことができる。一方、AGC電圧の出力元が第2のAGC電圧発生回路の場合、第1のAGC電圧が非出力状態であるため、スイッチング素子のオフにより、第1の抵抗を介して第2のAGC電圧発生回路からAGC電圧が出力されても、第1のAGC電圧発生回路と第2のAGC電圧発生回路とを電気的に切り離すことができる。
また本発明は、上記AGC回路において、前記第1のAGC電圧発生回路の出力端と前記第1の抵抗の一端との間に第2の抵抗を接続し、前記第1の抵抗の他端とグランドとの間に第3の抵抗を接続し、前記第1の抵抗および前記第3の抵抗の接続点と前記第2のAGC電圧発生回路の出力端との間に第4の抵抗を接続したことを特徴とする。
また本発明は、上記AGC回路において、前記第3の抵抗と前記第4の抵抗との比を、前記第1の抵抗と前記第2の抵抗との比と略同一としたことを特徴とする。
この構成によれば、第3の抵抗と第4の抵抗との比が、第1の抵抗と第2の抵抗との比と略同一であるため、第1のAGC電圧発生回路から出力された第1の抵抗および第2の抵抗による分圧後の最大AGC電圧と、第2のAGC電圧発生回路から出力された第3の抵抗および第4の抵抗による分圧後の最大AGC電圧とを略同一とすることができる。
また本発明は、上記AGC回路において、前記第2のAGC電圧発生回路の出力端とグランドとの間に第1の容量を接続し、前記第2のAGC電圧発生回路からのAGC電圧を平滑化したことを特徴とする。
この構成によれば、第2のAGC電圧発生回路から出力されたAGC電圧を平滑化することができる。
また本発明は、上記AGC回路において、前記第1の抵抗の一端とグランドとの間に第2の容量を接続し、前記第1のAGC電圧発生回路の出力するAGC電圧を前記増幅器に印加する第1のAGC信号印加ラインの時定数を、前記第2の容量の容量値と前記第2の抵抗の抵抗値とで設定したことを特徴とする。
この構成によれば、第2の容量の容量値と第2の抵抗の抵抗値とにより第1のAGC電圧発生回路からの第1のAGC信号印加ラインの時定数を設定することができる。
また本発明は、上記AGC回路において、前記第2のAGC電圧発生回路の出力するAGC電圧を前記増幅器に印加する第2のAGC信号印加ラインの時定数を、前記第1の容量の容量値と前記第1の抵抗の抵抗値と前記第3の抵抗の抵抗値と前記第4の抵抗の抵抗値とで設定したことを特徴とする。
この構成によれば、第1の容量の容量値と第1の抵抗の抵抗値と第3の抵抗の抵抗値と第4の抵抗の抵抗値とにより第2のAGC電圧発生回路からの第2のAGC信号印加ラインの時定数を設定することができる。
また本発明は、上記AGC回路において、デジタル・アナログ対応テレビジョンチューナに使用され、前記第1のAGC電圧発生回路は、中間周波信号を基にデジタルテレビジョン信号受信時に使用されるAGC電圧を生成し、前記第2のAGC電圧発生回路は、アナログ復調信号を基にアナログテレビジョン信号受信時に使用されるAGC電圧を生成することを特徴とする。
この構成によれば、中間周波信号に基づいて生成されたAGC電圧によりデジタルテレビジョン信号受信時における増幅器のゲイン制御をすることができ、アナログ復調信号に基づいて生成されたAGC電圧によりアナログテレビジョン信号受信時における増幅器のゲイン制御をすることができる。
本発明によれば、時定数が不均衡なAGC信号印加ラインによる不具合を簡易な回路構成で解消でき、回路規模を縮小することができる。
以下、本発明の実施の形態について添付図面を参照して詳細に説明する。図1は、本発明の実施の形態に係るテレビジョンチューナのブロック図である。
図1に示すように、テレビジョンチューナ1は、複数の電子部品からなる受信回路を備えて構成されており、図示しないアンテナ素子によって受信されたデジタルテレビジョン信号およびアナログテレビジョン信号を複数の電子部品を介して復調するようになっている。
アンテナ素子に受信された高周波信号は、アンテナ同調回路3において同調周波数成分が取り出され、AGCアンプ回路4において出力が一定になるように制御される。AGCアンプ回路4を通過した高周波信号は、複同調回路5を介してミキサ回路6に入力され、ミキサ回路6において中間周波信号に周波数変換される。ミキサ回路6で周波数変換された中間周波信号は、IF同調回路7においてIF周波数成分が取り出され、IFアンプ回路8において増幅される。
IFアンプ回路8で増幅された中間周波信号は、デジタルSAWフィルタ11およびアナログSAWフィルタ12にそれぞれ入力されデジタルテレビジョン信号とアナログテレビジョン信号が取り出される。デジタルSAWフィルタ11を通過したデジタルテレビジョン信号は、ゲインコントロールアンプ回路13を介してデジタル復調回路14に入力され、デジタル復調回路14において復調される。一方、アナログSAWフィルタ12を通過したアナログテレビジョン信号は、アナログ復調回路15において復調される。
また、デジタルテレビジョン信号受信用の第1のAGC検波回路16(第1のAGC電圧発生回路)は、IFアンプ回路8で増幅された中間周波信号を取り込むようになっており、第1のAGC検波回路16は、取り込んだ中間周波信号の信号レベルに応じてAGCアンプ回路4をゲイン制御するAGC電圧を生成するようになっている。さらに、アナログテレビジョン信号受信用の第2のAGC検波回路17(第2のAGC電圧発生回路)は、アナログ復調回路15で復調されたアナログ復調信号を取り込むようになっており、第2のAGC検波回路17は、取り込んだアナログ復調信号の信号レベルに応じてAGCアンプ回路4をゲイン制御するAGC電圧を生成するようになっている。
第1のAGC検波回路16は、図示しないホスト部から出力された制御信号およびIFアンプ回路8を通過した中間周波信号の信号レベルに応じたAGC電圧が制御ビットにより設定される。制御ビットは、3ビット信号から成り、図2に示すように、−7dBmから+5dbmの間で2dBm毎にAGC電圧の大きさを調整できるようになっている。また、制御ビットの全てに0が設定された場合には、スイッチング回路22との接続がループオープンとされてAGC電圧が非出力とされる。このように、第1のAGC検波回路16は、AGC電圧の大きさをフィードバック制御するだけでなく、AGC電圧が非出力の場合にはループオープンとなるようになっている。
第2のAGC検波回路17は、アナログ復調回路15で復調されたアナログ復調信号に基づいてAGC電圧が常時出力されるようになっている。
また、第1のAGC検波回路16には、DCスイッチ回路21が接続されており、DCスイッチ回路21はAGCアンプ回路4にAGC電圧を印加するAGC信号印加ラインL1、L2を切り替える切替信号をスイッチング回路22に出力する。DCスイッチ回路21は、第1のAGC検波回路16に設定される制御ビットの全てに0が設定されたループオープン以外の場合、第1のAGC検波回路16を選択する切替信号(highレベル)をスイッチング回路22に出力し、第1のAGC検波回路16の制御ビットの全てに0が設定されたループオープンの場合、第2のAGC検波回路17を選択する切替信号(lowレベル)をスイッチング回路22に出力するようになっている。なお、スイッチング回路22の詳細については後述する。
本実施の形態では、ミキサ回路6と、IFアンプ回路8と、ゲインコントロールアンプ回路13と、バスインターフェース27と、第1のAGC検波回路16と、DCスイッチ回路21とを集積回路24(MOP−IC)で構成し、集積回路24はバスインターフェース27を介してホスト部に接続されている。また、アナログ復調回路15と、バスインターフェース28と、第2のAGC検波回路17とをアナログ復調集積回路25(アナログVIF−IC)で構成し、アナログ復調集積回路25はバスインターフェース28を介してホスト部に接続されている。また、本実施の形態のAGC回路は、第1のAGC検波回路16と、第2のAGC検波回路17と、スイッチング回路22とを備えて構成されている。
スイッチング回路22は、集積回路24およびアナログ復調集積回路25に接続されており、一方の入力端22aにデジタル受信側のAGC信号印加ラインL1が接続され、他方の入力端22cにアナログ受信側のAGC信号印加ラインL2が接続されている。入力端22aには第1のAGC検波回路16からAGC電圧が入力され、入力端22bにはDCスイッチ回路21から切替信号が入力され、入力端22cには第2のAGC検波回路17からAGC電圧が入力されるようになっている。また、スイッチング回路22の出力端22dは、AGCアンプ回路4に接続されている。
デジタル受信側のAGC信号印加ラインL1は、第2の抵抗R2と、第1のバイパスコンデンサC2(第2の容量)とを備えて構成され、アナログ受信側のAGC信号印加ラインL2は、第1の抵抗R1と、第3の抵抗R3と、第4の抵抗R4と、第5の抵抗R5と、平滑コンデンサC1(第1の容量)と、第2のバイパスコンデンサC3とを備えて構成されている。さらに、スイッチング回路22は、デジタル受信側のAGC信号印加ラインL1とアナログ受信側のAGC信号印加ラインL2とを切り替えるスイッチング素子29を備えている。
第2の抵抗R2の一端にはスイッチング回路22の入力端22aが接続され、第2の抵抗R2の他端にはスイッチング回路22の出力端22dが接続されている。また、第2の抵抗R2の他端とグランドとの間には第1のバイパスコンデンサC2が設けられており、第1のバイパスコンデンサC2の容量値と第2の抵抗R2の抵抗値とによりデジタル受信側のAGC信号印加ラインL1の時定数が設定される。
第5の抵抗R5の一端にはスイッチング回路22の入力端22cが接続され、第5の抵抗R5の他端には第4の抵抗R4の一端が接続されている。第4の抵抗R4の他端とグランドとの間には第3の抵抗R3が接続されており、第4の抵抗R4と第3の抵抗R3との接続点とスイッチング回路22の出力端22dとの間には第1の抵抗R1が接続されている。
第5の抵抗R5の他端とグランドとの間には平滑コンデンサC1が設けられており、第2のAGC検波回路17から出力されたAGC電圧が平滑化される。また、第5の抵抗R5の他端とグランドとの間には、平滑コンデンサC1に対して並列に高周波用の第2のバイパスコンデンサC3が設けられており、第1の抵抗R1の抵抗値と、第3の抵抗R3の抵抗値と、第4の抵抗R4の抵抗値と、第5の抵抗R5の抵抗値と、平滑コンデンサC1の容量値と、第2のバイパスコンデンサC3の容量値とによりアナログ受信側のAGC信号印加ラインL2の時定数が設定される。
トランジスタからなるスイッチング素子29は、コレクタがアナログ受信側のAGC信号印加ラインL2の第1の抵抗R1および第4の抵抗R4間に接続され、エミッタがグランドに接続され、ベースが入力端22bに接続されている。
第3の抵抗R3と第4の抵抗R4との抵抗値の比は、第1の抵抗R1と第2の抵抗R2の抵抗値の比と略同一となるように構成されており、第1のAGC検波回路16からAGCアンプ回路4に入力される第1の抵抗R1および第2の抵抗R2による分圧後の最大AGC電圧と、第2のAGC検波回路17からAGCアンプ回路4に入力される第3の抵抗R3および第4の抵抗R4による分圧後の最大AGC電圧とが略同一になっている。
また、第1の抵抗R1は、高インピーダンスであり、この第1の抵抗R1およびスイッチング素子29によりAGC信号印加ラインL1、L2が切り替わるようになっている。以下、図3および図4を参照してAGC制御について説明する。図3はデジタルテレビジョン信号受信時におけるAGC制御の説明図であり、図4はアナログテレビジョン信号受信時におけるAGC制御の説明図である。
図3に示すように、デジタルテレビジョン信号受信の場合、ホスト部から入力電界レベルに応じた制御ビットが第1のAGC検波回路16に設定されると、第1のAGC検波回路16が出力状態となると共に、DCスイッチ回路21が第1のAGC検波回路16の設定に応じて切替信号のレベルを切り替えてスイッチング素子29にhighレベルの切替信号を出力し、スイッチング素子29が導通状態となる。したがって、スイッチング素子29が導通状態となるため、第1の抵抗R1とスイッチング素子29とによりアナログ受信側のAGC信号印加ラインL2が切り離された状態となる。
この場合、第1のAGC検波回路16から出力されたAGC電圧は、第2の抵抗R2を介してAGCアンプ回路4に印加される。一方、第2のAGC検波回路17から出力されたAGC電圧は、第1の抵抗R1が高インピーダンス素子であるため、第4の抵抗R4およびスイッチング素子29を介してグランドに落とされる。よって、デジタルテレビジョン信号受信時は、第1のAGC検波回路16から出力されたAGC電圧がAGCアンプ回路4に印加されてゲイン制御が行われる。
図4に示すように、アナログテレビジョン信号受信の場合、ホスト部から入力電界レベルに応じた制御ビットが第1のAGC検波回路16に設定されると、第1のAGC検波回路16が非出力状態(ループオープン)となると共に、DCスイッチ回路21が第1のAGC検波回路16の設定に応じて切替信号のレベルを切り替えてスイッチング素子29にlowレベルの切替信号を出力し、スイッチング素子29が非導通状態となる。したがって、第1のAGC検波回路16がループオープン状態となるため、デジタル受信側のAGC信号印加ラインL1が切り離された状態となる。
この場合、第1のAGC検波回路16からはAGC電圧が出力されず、第2のAGC検波回路17から出力されたAGC電圧は、第4の抵抗R4および第1の抵抗R1を介してAGCアンプ回路4に印加される。よって、アナログテレビジョン信号受信時は、第2のAGC検波回路17から印加されたAGC電圧がAGCアンプ回路4に入力されてゲイン制御が行われる。
このように、デジタルテレビジョン信号受信時には、スイッチング素子29が導通状態となり、アナログ受信側のAGC信号印加ラインL2を電気的に切り離すことができ、アナログテレビジョン信号受信時には、デジタル受信側のAGC信号印加ラインL1がループオープン状態となって電気的に切り離すことができる。
以上のように、本実施の形態に係るAGC回路によれば、スイッチング素子29と第1の抵抗R1とを追加する簡単な回路構成でデジタルテレビジョン信号およびアナログテレビジョン信号の受信選択に応じて、第1のAGC検波回路16と第2のAGC検波回路17とを切り替えられるため、回路規模を縮小することができる。
また、デジタルテレビジョン信号およびアナログテレビジョン信号の受信選択に応じて非選択側のAGC信号印加ラインが電気的に切り離されるため、AGC信号印加ラインの時定数の不均衡による不具合を簡易な回路構成で解消することができる。
なお、本実施の形態においては、第1のAGC検波回路16の制御ビットの設定に応じてスイッチング回路22を制御する構成としたが、ホスト部の制御によりスイッチング回路22を制御する構成としてもよいし、第2のAGC検波回路17の制御によりスイッチング回路22を制御する構成としてもよい。
この場合、ホスト部によりスイッチング回路22を制御する場合には、図5(a)に示すように、バスインターフェース27にDCスイッチ回路33を接続し、DCスイッチ回路33から切替信号を出力してスイッチング回路22を制御する。また、第2のAGC検波回路17によりスイッチング回路22を制御する場合には、図5(b)に示すように、第2のAGC検波回路17にDCスイッチ回路37を接続し、DCスイッチ回路37から切替信号を出力してスイッチング回路22を制御する。
また、今回開示された実施の形態は、全ての点で例示であってこの実施の形態に制限されるものではない。本発明の範囲は、上記した実施の形態のみの説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内での全ての変更が含まれることが意図される。
以上説明したように、本発明は、時定数が不均衡なAGC信号印加ラインによる不具合を簡易な回路構成で解消でき、回路規模を縮小することができるという効果を有し、特にデジタルテレビジョン信号およびアナログテレビジョン信号を受信可能なテレビジョンチューナ等に内蔵されるAGC回路に有用である。
本発明に係るAGC回路の実施の形態を示す図であり、テレビジョンチューナのブロック図である。 本発明に係るAGC回路の実施の形態を示す図であり、第1のAGC検波回路の制御ビットの一例を示す図である。 本発明に係るAGC回路の実施の形態を示す図であり、デジタルテレビジョン信号受信時におけるAGC制御の説明図である。 本発明に係るAGC回路の実施の形態を示す図であり、アナログテレビジョン信号受信時におけるAGC制御の説明図である。 本発明に係るAGC回路の変形例を示す図であり、(a)はホスト部によりスイッチング素子を制御する場合のテレビジョンチューナのブロック図であり、(b)は第2のAGC検波回路によりスイッチング素子を制御する場合のテレビジョンチューナのブロック図である。 本発明に係るAGC回路の従来例を示す図である。 本発明に係るAGC回路の従来例を示す図である。
符号の説明
1 テレビジョンチューナ
3 アンテナ同調回路
4 AGCアンプ回路
5 複同調回路
6 ミキサ回路
7 IF同調回路
8 IFアンプ回路
11 デジタルSAWフィルタ
12 アナログSAWフィルタ
13 GCアンプ回路
14 デジタル復調回路
15 アナログ復調回路
16 第1のAGC検波回路(第1のAGC電圧発生回路)
17 第2のAGC検波回路(第2のAGC電圧発生回路)
21 DCスイッチ回路
22 スイッチング回路
22a、22b、22c 入力端
24 集積回路
25 アナログ復調集積回路
27、28 バスインターフェース
29 スイッチング素子
R1 第1の抵抗
R2 第2の抵抗
R3 第3の抵抗
R4 第4の抵抗
R5 第5の抵抗
C1 平滑コンデンサ(第1の容量)
C2 第1のバイパスコンデンサ(第2の容量)
C3 第2のバイパスコンデンサ
L1 デジタル受信側のAGC信号印加ライン
L2 アナログ受信側のAGC信号印加ライン

Claims (8)

  1. 増幅器のゲインを入力信号レベルに応じたAGC電圧により制御するAGC回路において、
    AGC電圧の出力・非出力を切り替え可能な第1のAGC電圧発生回路と、
    AGC電圧を常時出力する第2のAGC電圧発生回路と、
    一端が前記第1のAGC電圧発生回路の出力端に接続され、他端が前記第2のAGC電圧発生回路の出力端に接続された高インピーダンスな第1の抵抗と、
    前記第1の抵抗の他端とグランドとの間に設けられたスイッチング素子とを備え、
    前記スイッチング素子のオン・オフにより、前記増幅器にAGC電圧を出力する出力元を前記第1のAGC電圧発生回路と前記第2のAGC電圧発生回路とに切り替え可能としたことを特徴とするAGC回路。
  2. 前記第1のAGC電圧発生回路のAGC電圧を前記増幅器に出力する場合には、前記第1のAGC電圧発生回路のAGC電圧を出力状態とするとともに、前記スイッチング素子をオンにして前記第2のAGC電圧発生回路の出力端を、前記スイッチング素子を介してグランドに接続し、
    前記第2のAGC電圧発生回路のAGC電圧を前記増幅器に出力する場合には、前記第1のAGC電圧発生回路のAGC電圧を非出力状態とするとともに、前記スイッチング素子をオフにして前記第1の抵抗を介して前記第2のAGC電圧発生回路のAGC電圧を出力することを特徴とする請求項1に記載のAGC回路。
  3. 前記第1のAGC電圧発生回路の出力端と前記第1の抵抗の一端との間に第2の抵抗を接続し、
    前記第1の抵抗の他端とグランドとの間に第3の抵抗を接続し、
    前記第1の抵抗および前記第3の抵抗の接続点と前記第2のAGC電圧発生回路の出力端との間に第4の抵抗を接続したことを特徴とする請求項1または請求項2に記載のAGC回路。
  4. 前記第3の抵抗と前記第4の抵抗との比を、前記第1の抵抗と前記第2の抵抗との比と略同一としたことを特徴とする請求項3に記載のAGC回路。
  5. 前記第2のAGC電圧発生回路の出力端とグランドとの間に第1の容量を接続し、前記第2のAGC電圧発生回路からのAGC電圧を平滑化したことを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれかに記載のAGC回路。
  6. 前記第1の抵抗の一端とグランドとの間に第2の容量を接続し、
    前記第1のAGC電圧発生回路の出力するAGC電圧を前記増幅器に印加する第1のAGC信号印加ラインの時定数を、前記第2の容量の容量値と前記第2の抵抗の抵抗値とで設定したことを特徴とする請求項3ないし請求項5のいずれかに記載のAGC回路。
  7. 前記第2のAGC電圧発生回路の出力するAGC電圧を前記増幅器に印加する第2のAGC信号印加ラインの時定数を、前記第1の容量の容量値と前記第1の抵抗の抵抗値と前記第3の抵抗の抵抗値と前記第4の抵抗の抵抗値とで設定したことを特徴とする請求項5に記載のAGC回路。
  8. デジタル・アナログ対応テレビジョンチューナに使用され、
    前記第1のAGC電圧発生回路は、中間周波信号を基にデジタルテレビジョン信号受信時に使用されるAGC電圧を生成し、
    前記第2のAGC電圧発生回路は、アナログ復調信号を基にアナログテレビジョン信号受信時に使用されるAGC電圧を生成することを特徴とする請求項1ないし請求項7のいずれかに記載のAGC回路。
JP2008157676A 2008-06-17 2008-06-17 Agc回路 Expired - Fee Related JP4511612B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008157676A JP4511612B2 (ja) 2008-06-17 2008-06-17 Agc回路
US12/477,478 US8130324B2 (en) 2008-06-17 2009-06-03 Automatic gain control circuit
AT09007842T ATE529945T1 (de) 2008-06-17 2009-06-15 Automatische verstärkungsregelungsschaltung
EP09007842A EP2136470B1 (en) 2008-06-17 2009-06-15 Automatic gain control circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008157676A JP4511612B2 (ja) 2008-06-17 2008-06-17 Agc回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009303109A JP2009303109A (ja) 2009-12-24
JP4511612B2 true JP4511612B2 (ja) 2010-07-28

Family

ID=41050449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008157676A Expired - Fee Related JP4511612B2 (ja) 2008-06-17 2008-06-17 Agc回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8130324B2 (ja)
EP (1) EP2136470B1 (ja)
JP (1) JP4511612B2 (ja)
AT (1) ATE529945T1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0644225U (ja) * 1992-11-17 1994-06-10 クラリオン株式会社 信号切換回路
JPH11341392A (ja) * 1998-05-28 1999-12-10 Alps Electric Co Ltd 自動利得制御回路
JP2002185270A (ja) * 2000-12-18 2002-06-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電力増幅器および通信機器
JP2006060361A (ja) * 2004-08-18 2006-03-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタル・アナログ共用受信機

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6348955B1 (en) * 1998-02-23 2002-02-19 Zenith Electronics Corporation Tuner with switched analog and digital demodulators
JP2001168647A (ja) * 1999-12-13 2001-06-22 Hitachi Ltd 高周波電力増幅モジュール及び無線通信装置
JP2001203532A (ja) 2000-01-24 2001-07-27 Alps Electric Co Ltd 発振装置
JP3610282B2 (ja) 2000-04-13 2005-01-12 アルプス電気株式会社 テレビジョン信号送信器の中間周波回路
JP2003189202A (ja) 2001-12-19 2003-07-04 Alps Electric Co Ltd テレビジョンチューナユニット
JP3741648B2 (ja) * 2002-01-04 2006-02-01 シャープ株式会社 デジタル・アナログ共用チューナ
JP2008157676A (ja) 2006-12-21 2008-07-10 Fuji Xerox Co Ltd 色判別装置、色判別プログラム、故障診断装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0644225U (ja) * 1992-11-17 1994-06-10 クラリオン株式会社 信号切換回路
JPH11341392A (ja) * 1998-05-28 1999-12-10 Alps Electric Co Ltd 自動利得制御回路
JP2002185270A (ja) * 2000-12-18 2002-06-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電力増幅器および通信機器
JP2006060361A (ja) * 2004-08-18 2006-03-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタル・アナログ共用受信機

Also Published As

Publication number Publication date
US20090310026A1 (en) 2009-12-17
JP2009303109A (ja) 2009-12-24
EP2136470B1 (en) 2011-10-19
ATE529945T1 (de) 2011-11-15
EP2136470A3 (en) 2010-10-13
EP2136470A2 (en) 2009-12-23
US8130324B2 (en) 2012-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5245887B2 (ja) 増幅器
US20110051014A1 (en) Tuner and Front-end Circuit Thereof
JPH0634378U (ja) フィルタ回路
JP4511612B2 (ja) Agc回路
JP2005513903A (ja) チューナ用の自動利得制御
JP2008092265A (ja) イヤホンケーブルアンテナ装置及び無線端末装置
JP2001036349A (ja) Pll検波回路
JP5017436B2 (ja) フィルタ調整装置、電源制御システム、およびフィルタ調整方法、
US8364109B2 (en) Receiver
US8358183B2 (en) Intermediate frequency filter having variable pass band
TWI253809B (en) DC offset transient response cancelling system
CN114679230A (zh) 一种射频信号处理方法、装置及接收机
JP2000209118A (ja) 受信機
JP2005094553A (ja) デジタルチューナ
US20090176471A1 (en) Receiver
JP4615420B2 (ja) 無線通信装置及び無線通信方法
JP2015050722A (ja) 信号出力回路および信号出力方法
JP4735064B2 (ja) チューナ受信部とこれを用いたデジタル信号受信装置
JP6684740B2 (ja) 無線受信装置
JP3096532B2 (ja) テレビチューナ装置
JP5219576B2 (ja) アンテナ装置、復調装置、及び受信装置
JP2013138346A (ja) 自動利得制御回路
JP2011135190A (ja) 電子機器
JP2007281809A (ja) 利得制御回路
KR20030004791A (ko) 저잡음 증폭 자체 제어기능을 갖는 저잡음 증폭기 내장형튜너

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100420

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100506

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140514

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees