JP2001168647A - 高周波電力増幅モジュール及び無線通信装置 - Google Patents

高周波電力増幅モジュール及び無線通信装置

Info

Publication number
JP2001168647A
JP2001168647A JP35335599A JP35335599A JP2001168647A JP 2001168647 A JP2001168647 A JP 2001168647A JP 35335599 A JP35335599 A JP 35335599A JP 35335599 A JP35335599 A JP 35335599A JP 2001168647 A JP2001168647 A JP 2001168647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
frequency power
signal
terminal
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35335599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001168647A5 (ja
Inventor
Masahito Numanami
雅仁 沼波
Hitoshi Akamine
均 赤嶺
Takeshi Shibuya
剛 渋谷
Tetsuaki Adachi
徹朗 安達
Masatoshi Morikawa
正敏 森川
Yasuhiro Nunokawa
康弘 布川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Renesas Eastern Japan Semiconductor Inc
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Tohbu Semiconductor Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Tohbu Semiconductor Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP35335599A priority Critical patent/JP2001168647A/ja
Priority to US09/716,935 priority patent/US6433639B1/en
Priority to KR1020000075430A priority patent/KR20010070295A/ko
Priority to TW093134151A priority patent/TWI250726B/zh
Priority to TW089126588A priority patent/TWI242859B/zh
Publication of JP2001168647A publication Critical patent/JP2001168647A/ja
Priority to US10/122,382 priority patent/US6617927B2/en
Priority to US10/614,015 priority patent/US6897728B2/en
Publication of JP2001168647A5 publication Critical patent/JP2001168647A5/ja
Priority to US11/098,454 priority patent/US7145394B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7833Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's
    • H01L29/7835Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's with asymmetrical source and drain regions, e.g. lateral high-voltage MISFETs with drain offset region, extended drain MISFETs
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/189High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7831Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with multiple gate structure
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/02Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/08Modifications of amplifiers to reduce detrimental influences of internal impedances of amplifying elements
    • H03F1/22Modifications of amplifiers to reduce detrimental influences of internal impedances of amplifying elements by use of cascode coupling, i.e. earthed cathode or emitter stage followed by earthed grid or base stage respectively
    • H03F1/223Modifications of amplifiers to reduce detrimental influences of internal impedances of amplifying elements by use of cascode coupling, i.e. earthed cathode or emitter stage followed by earthed grid or base stage respectively with MOSFET's
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/20Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers
    • H03F3/24Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers of transmitter output stages
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/60Amplifiers in which coupling networks have distributed constants, e.g. with waveguide resonators
    • H03F3/601Amplifiers in which coupling networks have distributed constants, e.g. with waveguide resonators using FET's, e.g. GaAs FET's
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/72Gated amplifiers, i.e. amplifiers which are rendered operative or inoperative by means of a control signal
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G1/00Details of arrangements for controlling amplification
    • H03G1/0005Circuits characterised by the type of controlling devices operated by a controlling current or voltage signal
    • H03G1/0035Circuits characterised by the type of controlling devices operated by a controlling current or voltage signal using continuously variable impedance elements
    • H03G1/007Circuits characterised by the type of controlling devices operated by a controlling current or voltage signal using continuously variable impedance elements using FET type devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1025Channel region of field-effect devices
    • H01L29/1029Channel region of field-effect devices of field-effect transistors
    • H01L29/1033Channel region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate, e.g. characterised by the length, the width, the geometric contour or the doping structure
    • H01L29/1041Channel region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate, e.g. characterised by the length, the width, the geometric contour or the doping structure with a non-uniform doping structure in the channel region surface
    • H01L29/1045Channel region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate, e.g. characterised by the length, the width, the geometric contour or the doping structure with a non-uniform doping structure in the channel region surface the doping structure being parallel to the channel length, e.g. DMOS like
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/4175Source or drain electrodes for field effect devices for lateral devices where the connection to the source or drain region is done through at least one part of the semiconductor substrate thickness, e.g. with connecting sink or with via-hole
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/72Indexing scheme relating to gated amplifiers, i.e. amplifiers which are rendered operative or inoperative by means of a control signal
    • H03F2203/7206Indexing scheme relating to gated amplifiers, i.e. amplifiers which are rendered operative or inoperative by means of a control signal the gated amplifier being switched on or off by a switch in the bias circuit of the amplifier controlling a bias voltage in the amplifier
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/02Transmitters
    • H04B1/04Circuits
    • H04B2001/0408Circuits with power amplifiers
    • H04B2001/045Circuits with power amplifiers with means for improving efficiency

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Microwave Amplifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 GSMシステム(非線形動作)とEDGEシ
ステム(線形動作)を同一回路内で共存できる高周波電
力増幅モジュール及び無線通信装置の提供。 【解決手段】 多段増幅構成の高周波電力増幅モジュー
ルであって、外部端子は入力端子,出力端子,コントロ
ール端子,第1基準電位Vdd,第2基準電位Vss(グラ
ンド)及びモード切替端子とし、1段目半導体増幅素子
をデュアルゲートFETで構成し、ドレイン寄りの第1
ゲートG1には抵抗を介してコントロール端子からの信
号を印加し、第2ゲートG2には入力端子から供給され
る高周波信号を印加するとともにコントロール端子から
の信号電圧をバイアス回路で分圧した電位を印加し、モ
ード切替端子からの信号によってモード切替え用トラン
ジスタをON,OFFする。ON時GSM用増幅系(非
線形動作:最大出力36dBm)とし、OFF時EDG
E用(線形動作:最大出力29dBm)とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の増幅系を有
し、線形性増幅及び非線形性増幅(飽和性増幅)を行え
る高周波電力増幅モジュール(高周波電力増幅器)及び
この高周波電力増幅モジュールを組み込んだ無線通信装
置に関し、通信モードが異なる複数の通信機能を有する
多モード通信方式のセルラー携帯電話機に適用して有効
な技術に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、北米セルラー市場においては、従
来から使用されている北米全土をカバーするアナログ方
式のAMPS(Advanced Mobile phone Servic)と、T
DMA(time division multiple access:時分割多元
接続),CDMA(code division multiple access:
符号分割多元接続)等デジタル方式を一つの携帯電話に
組み込んだいわゆるデュアルモード携帯電話機が使用さ
れている。
【0003】一方、欧州等においては、TDMA技術と
FDD(frequency division duplex:周波数分割双方
向)技術を使うGSM(Global System for Mobile Com
munication)方式が使用されている。また、GSM方式
において伝送レートを高くできる通信システムとしてE
DGE(Enhanced Data Rates for GSM Evolu
tion)システムが開発されている。
【0004】デュアルモード携帯電話機等による多モー
ド通信については、日経BP社発行「日経エレクトロニ
クス」1997年1月27日号、(no.681)、P.115〜P.126
に記載されている。
【0005】無線通信装置(携帯電話機)にはトランジ
スタを多段に組み込んだ増幅器(高周波電力増幅モジュ
ール)が組み込まれているが、この高周波電力増幅モジ
ュールの性能が通信システムに大きく影響する。
【0006】特開平4-154321号公報には、良好なリニア
ー特性及び電力効率を安定に確保しつつ、高周波出力を
広範囲に可変制御できる高周波電力増幅回路が開示され
ている。この高周波電力増幅回路は、MOSFET(Me
tal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor)
またはGaAs−FETを終段回路に用いた多段構成の
高周波電力増幅回路であり、最終段回路のバイアスを一
定に保ちながら駆動回路のバイアス条件を外部から変化
させることによって高周波出力電力を可変制御する構成
になっている。また、前記回路の高周波入力ラインに可
変アッテネータ回路を組み込んで出力電力を制御する技
術も開示されている。
【0007】一方、特開平11-26776号公報には、歪みを
増加させることなく低消費電力化が図れかつ電力効率の
向上を図ることができる電力増幅回路が開示されてい
る。この電力増幅回路はデュアルゲートFETを使用し
た高周波回路になっている。この電力増幅回路は、入力
端子INと出力端子OUTとの間にデュアルゲートFE
Tを2段に従属接続した構造になっている。即ち、初段
のデュアルゲートFETのドレイン側の第1ゲートは入
力端子INに接続され、ドレインは終段のデュアルゲー
トFETのドレイン側の第1ゲートに接続されている。
終段のデュアルゲートFETのドレインは出力端子OU
Tに接続されている。初段及び終段の第1ゲートは第1
ゲート入力端子G1に接続され、初段及び終段の第2ゲ
ートは第2ゲート入力端子G2に接続されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】従来、移動無線を使用
する多くの無線データ通信は、9.6kbpsの伝送レート
で行われているが、インターネットや企業のデータベー
スへのアクセスには、より高い伝送スピードが要求され
ていることから、これに対応する通信システムが必要に
なってきた。欧州,アジアを主体にサービスを行ってい
るGSMシステムも、現状は9.6kbpsのサービスを行
っているが、前記の要求に対応する為、伝送レートを高
くしたEDGEシステムが開発されている。このシステ
ム導入により、データ伝送レートは48kbpsまで引き上
げられ、GSMシステムに対し、単位時間当たり4倍の
データを送ることが可能になる。
【0009】EDGEシステムのもう一つの利点として
は、GSMの基本システムを流用し、無線変調方式を一
部変更することにより導入できることから、新たなイン
フラを導入することなく運用することが可能である。こ
れは、多くの通信事業者にとって魅力的である。
【0010】変更される変調方式はGSMシステムのG
MSK(Gaussian Minimum Shift Keying)変調に対
し、EDGEシステムでは3π/8−rotating8PSK
(PhaseShift Keying)変調という方式となる。これに
より、無線装置の信号伝達部には、より高い線形性が必
要になる。
【0011】EDGEシステムはGSMシステムを発展
させたシステムであることから、単一の携帯電話機には
GSMシステム及びEDGEシステムによる通話ができ
ることが望まれる。このため、携帯電話機にはGSMシ
ステムのための増幅器とEDGEシステムのための増幅
器を組み込む必要がある。
【0012】本発明者等は一つの増幅回路でGSMシス
テム及びEDGEシステムに対応する高周波電力増幅モ
ジュールについて検討した。この結果、以下のような解
決課題があることが判明した。
【0013】(1)GSMで使用する場合、トランジス
タは飽和動作での使用になり、大出力が必要となる。即
ち、GMSK変調された例えば0dBm程度の入力信号
に対し最大36dBm程度の出力電力が必要になる。
【0014】(2)EDGEで使用する場合、トランジ
スタは線形動作での使用になるため線形性が要求され
る。即ち、3π/8−rotating8PSK変調された入力
信号に対し出力信号が歪まないことが要求される。ま
た、線形出力電力の最大は28〜29dBm程度の範囲
になる。
【0015】(3)GSMシステムとEDGEシステム
とでは、前述のように出力電力に大きな差があるため、
単一の増幅回路で如何にして実現するかが問題である。
即ち、非線形動作と線形動作を両立させるシステムとし
て、北米のAMPS(飽和動作)/CDMA(線形動
作)があるが、最大出力電力がAMPSの30〜32d
Bm程度に対して、CDMAで28〜29dBm程度の
2〜3dBmの差の為、同一のバイアス電圧で動作させ
ても、入力電力の可変により容易に対応できる。しか
し、GSM/EDGEでは最大電力が6〜8dBmと、
その差が大きいことから一つの回路で両立させることが
困難である。
【0016】(4)携帯電話機は電源がバッテリーであ
り、使用時間を長くするために、より高い効率が要求さ
れる。例えば、GSMでは50〜60%程度、EDGE
では35〜40%程度が要求される。このため、使用す
る電力増幅素子は可能な限り小さくする必要がある。
【0017】本発明の目的は、GSMシステム(飽和動
作)とEDGEシステム(線形動作)を同一回路内で共
存できる高周波電力増幅モジュール及び無線通信装置を
提供することにある。
【0018】本発明の他の目的は、AM変調(AM/A
Mコンバージョン)の改善が達成できる高周波電力増幅
モジュール及び無線通信装置を提供することにある。
【0019】本発明の他の目的は、入出力端子間のアイ
ソレーションが取り易く信号漏れが起き難い高周波電力
増幅モジュール及び無線通信装置を提供することにあ
る。
【0020】本発明の前記ならびにそのほかの目的と新
規な特徴は、本明細書の記述および添付図面からあきら
かになるであろう。
【0021】
【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち代表的なものの概要を簡単に説明すれば、下
記のとおりである。
【0022】(1)複数の半導体増幅素子を順次従属接
続した多段増幅構成の高周波電力増幅モジュールであっ
て、外部端子は入力端子,出力端子,コントロール端
子,第1基準電位Vdd,第2基準電位Vss(グランド)
及びモード切替端子とし、1段目をデュアルゲートFE
Tとし、他の段の半導体増幅素子はシングルゲートMO
SFETとし、1段目のデュアルゲートFETにあって
は、ドレイン寄りの第1ゲートG1には抵抗を介してコ
ントロール端子からの信号を印加し、第2ゲートG2
は入力端子から供給される高周波信号を印加するととも
にコントロール端子からの信号電圧をバイアス回路で分
圧した電位を印加し、モード切替端子からの信号によっ
てモード切替え用トランジスタをON,OFFし、モー
ド切替え用トランジスタのON時GSMシステム用の増
幅系を動作(非線形動作)させて出力電力を最大36d
Bmで出力し、OFF時EDGE用の増幅系を動作(線
形動作)させて出力電力を最大29dBmで出力する。
【0023】前記(1)の手段によれば、(a)GSM
システム(飽和動作)とEDGEシステム(線形動作)
を同一回路内で共存させることができる。
【0024】(b)多段増幅構成の高周波電力増幅モジ
ュールにおいて、入力段(1段目)を第1ゲートにコン
トロール電圧を供給するデュアルゲートFETで構成し
てあることから、図3のグラフからも分かるようにAM
/AMコンバージョン(AMout)を6dBm以上の入
力電力Pinにおいて16%以下と従来のシングルゲート
MOSFETを使用した場合に比較して大幅に改善する
ことができる。
【0025】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を詳細に説明する。なお、発明の実施の形態を
説明するための全図において、同一機能を有するものは
同一符号を付け、その繰り返しの説明は省略する。
【0026】(実施形態1)図1に本発明の一実施形態
(実施形態1)である高周波電力増幅モジュール(高周
波電力増幅回路)の等価回路図を示す。本実施形態1で
は半導体増幅素子(トランジスタ)として、たとえばデ
ュアルゲート電界効果トランジスタ(デュアルゲートF
ET)を用いた例について説明する。
【0027】本実施形態1の高周波電力増幅モジュール
1は、外部電極端子として、入力電力Pin(増幅される
べき信号)が供給される入力端子2、出力電力Poutを
出力する出力端子3、第1基準電位Vddに固定される第
1電圧端子4、第2基準電位Vss(例えばグランド)に
固定される図示しない第2電圧端子、可変電圧Vapcが
印加されるコントロール端子6を有している。
【0028】高周波電力増幅モジュール1内には、一つ
の半導体増幅素子(トランジスタ)で増幅を行う単段増
幅構成、または複数のトランジスタを順次従属接続して
各トランジスタでそれぞれ増幅を行う多段増幅構成があ
るが、本実施形態1では、トランジスタとしてデュアル
ゲートFETを一つ組み込んだ単段構成の高周波電力増
幅モジュールについて説明する。
【0029】トランジスタT1、すなわちデュアルゲー
トFET7の第2ゲートG2と入力端子2はマイクロス
トリップラインMS1で接続されている。このマイクロ
ストリップラインMS1には、容量C1が直列に接続さ
れるとともにグランド(第2基準電位Vss)に接続され
る容量C3が並列に接続されている。
【0030】一方、抵抗R1とコントロール端子6との
間のノードbとデュアルゲートFET7の第1ゲートG
1との間には抵抗R5が直列に接続され、第1ゲートG1
に印加する電位を設定するようになっている。
【0031】また、デュアルゲートFET7の第2ゲー
トG2には2つの抵抗R1,R2が接続され、低電位側
抵抗R2はグランドに接続され、高電位側抵抗R1はコ
ントロール端子6に接続され、抵抗分圧回路(ブリーダ
回路)を構成している。また、2つの抵抗R1,R2の
間のノードaと第2ゲートG2との間には抵抗R3が接
続され、第2ゲートG2に印加する電位を設定するよう
になっている。また、この抵抗R3は、第2ゲートG2
側へ影響する抵抗分圧回路側のインピーダンスの抑制効
果がある。
【0032】他方、デュアルゲートFET7の第1端子
であるドレイン端子DはマイクロストリップラインMS
3,MS2を介して第1電圧端子4に接続されるととも
に、マイクロストリップラインMS4及び容量C2を介
して出力端子3に接続されている。上記第1電圧端子4
には電源電圧として第1基準電位Vddが印加される。ま
た、デュアルゲートFET7の第2端子はソース端子S
となり、グランド電位(第2基準電位Vss)に接続され
る。
【0033】ここで、デュアルゲートFET7の構造に
ついて図4を参照しながら簡単に説明する。
【0034】デュアルゲートFET7は、GaAsのよ
うな化合物半導体によるものやSiによるものがある
が、本実施形態1ではSiMOSFETを使用した場合
で説明する。図4はデュアルゲートFET7のセル部を
示す断面図であり、Siからなる基板20の一面(上
面)に形成されたP型のエピタキシャル層21に所定の
不純物原子を選択的に注入してN型(N+型,N~型等)
やP型(P+型等)の半導体領域を形成することによっ
て形成されている。
【0035】即ち、エピタキシャル層21の表層部分に
は選択的にP型ウェル22が形成されるとともに、P型
ウェル22及びこのP型ウェル22からP型ウェル22
を外れる領域にそれぞれN~型領域23が形成されてい
る。図では左から右に亘って3個のN~型領域23a,
23b,23cが配置されている。右端のN~型領域2
3cの左端部分はP型ウェル22内に延在している。ま
た、上記N~型領域23a,23b,23cの表層部に
は、その領域内に又はその領域の一方の端に一致又は僅
かに突出するように、N+型領域24(左から右に向け
て24a,24b,24c)が設けられている。
【0036】上記N+型領域24aとN~型領域23bと
の間、及び上記24bとN~型領域23cとの間のP型
領域の表層部分がチャネルとなり、このチャネル上には
それぞれゲート絶縁膜25が形成され、このゲート絶縁
膜25上には第1ゲート電極26または第2ゲート電極
27が設けられている。
【0037】また、左端部分には、深さがエピタキシャ
ル層21を突き抜けて基板20の表層部分に至るP+
領域28、及び深さがP型ウェル22の表層部分に至る
+型領域29が設けられている。P+型領域28は左端
部分のN+型領域24aの途中部分から左側に掛けて設
けられ、P+型領域29はN+型領域24aの左端部分か
ら左側にN~型領域23に重なるように設けられてい
る。
【0038】また、エピタキシャル層21(基板20)
の表面はゲート絶縁膜25を形成する絶縁膜とこの絶縁
膜上に形成される層間絶縁膜30で被われている。上記
層間絶縁膜30は第1ゲート電極26及び第2ゲート電
極27をも被う。
【0039】上記N+型領域24a,24c及びP+型領
域29上の層間絶縁膜30にはコンタクト孔が設けられ
るとともに、この孔及び層間絶縁膜30上に掛けて電極
が選択的に設けられている。N+型領域24c上の電極
はドレイン電極31となり、N+型領域24a及びP+
領域29上の電極は共に層間絶縁膜30上で繋がりソー
ス電極32となる。従って、第1ゲート電極26はドレ
イン寄りであり、第2ゲート電極27はソース寄りであ
る。
【0040】なお、このようなデュアルゲートFET7
が形成される半導体チップには、必要に応じて抵抗や容
量も形成される。また、後述するカレントミラー回路を
構成するためのトランジスタも形成される。
【0041】このようなデュアルゲートFET7は、図
2に示すような特性になっている。図2はコントロール
電圧(外部制御電圧)Vapcとゲート電圧(第1ゲート
1電圧,第2ゲートG2電圧)との相関を示すグラフで
ある。Vg1は第1ゲートG1の電圧特性を示し、Vg
2は第2ゲートG2の電圧特性を示す。両特性とも線形
性を示すが、その勾配は電圧特性Vg1の方が電圧特性
Vg2に比較して急峻である。同グラフにおいてコント
ロール電圧V1と第1ゲートG1電圧V3は同程度になる
ように設定し、例えば2〜2.5V程度である。また、
第2ゲートG2電圧V2はV3の略半分程度の値である。
【0042】従って、デュアルゲートFETのドレイン
寄りの第1ゲートで動作するFETはデュアルゲートF
ETのソース寄りの第2ゲートで動作するFETよりも
早く動作(オン)し、上記ソース寄りの第2ゲートで動
作するFETよりも早く動作しなく(オフ)なる。この
結果、オフ状態でのノイズの低減が図れる。また、第1
ゲートで動作するFETの相互コンダクタンスgmの変
化は、第2ゲートで動作するFETのそれよりも大きく
なる。即ち、利得(Gain)の制御範囲が大きくなる効果
を奏することになる。
【0043】本実施形態1の高周波電力増幅モジュール
1によれば、デュアルゲートFET7の第1ゲートG1
にコントロール電圧Vapcが供給される構造であること
から、システムオフ時には第1ゲートG1に電圧が印加
されないため、第2ゲートG2とドレインとが電気的に
分離され、第2ゲートG2からドレインへの入力電力の
漏れ(ノイズ)が伝達されるのを減少することができ
る。この回路構成は非線形動作(飽和動作)によるGS
Mシステムや、線形動作によるEDGEシステムにも使
用でき、システムオフ状態でのノイズの低減が達成でき
る。
【0044】本実施形態1の高周波電力増幅モジュール
1はAM−AMコンバージョン改善効果がある。図3は
AM−AMコンバージョン特性の一例を示すグラフであ
り、横軸を入力電力Pin(dBm)とし、縦軸をAMou
t(AM−AMコンバージョン)としたものである。シ
ングルゲートの場合、測定時の出力電力は一定値に制御
されているため、入力電力が大きくなると、Vapcの電
圧は下げられる傾向にある。このため、シングルゲート
MOSFETの例で示されるように、入力電力が大きく
なるほどAM−AMコンバージョン(AMout)が大き
くなる(悪くなる)傾向にある。
【0045】これに対し、デュアルゲートMOSFET
を本実施形態1(図1)のように使用した場合において
も、図3に示すようにAMoutは改善される。この例は
GSMの使用周波数帯域である880MHzの場合と、
915MHzの場合での比較の一例である。
【0046】なお、ここでAM−AMコンバージョンと
は、入力電力に振幅変調信号を重ねた時に発生する歪み
が出力側で大きくなって出てくる特性である。
【0047】また、AM−AMコンバージョンに対する
効果は、図1の回路を多段増幅の場合、(1)2段増幅
器での入力段(1段目)、(2)3段増幅器での入力
段、または駆動段(2段目)、(3)3段増幅器での入
力段及び駆動段で使用する構成の場合も上記同様な改善
効果を期待できる。
【0048】本実施形態1では単一の半導体増幅素子を
組み込んだ高周波電力増幅モジュールについて説明した
が、前述のように半導体増幅素子を順次複数従属接続し
た多段増幅構成の高周波電力増幅モジュールにも適用で
きる。
【0049】つぎに、本発明のより具体的な実施形態と
して、GSMシステム及びEDGEシステムの増幅がモ
ード切替えによって行える3段増幅構成の高周波電力増
幅モジュールについて図5及び図6を参照しながら説明
する。図5は本実施例1の高周波電力増幅モジュールの
等価回路図、図6は本実施例1の高周波電力増幅モジュ
ールを組み込んだ無線通信装置(携帯電話機)の構成を
示すブロック図である。
【0050】本実施形態の高周波電力増幅モジュール1
は、図5に示すように3段増幅構成となり、1段目(入
力段)にデュアルゲートFET7構成のトランジスタT
1を用い、2段目(駆動段)と3段目(終段:出力段)
にシングルゲートのSiMOSFET(トランジスタT
2,T3)を用いた構成になっている。
【0051】入力端子2と出力端子3との間にトランジ
スタT1,T2,T3が順次従属接続されるとともに、
各段間には整合回路M1〜M4が設けられている。ま
た、各トランジスタT1,T2,T3のドレイン端子D
はマイクロストリップラインMS2,MS4,MS5及
びコイルL2,L3,L4を介して第1基準電位Vddが
供給される第1電圧端子4に接続されている。また、第
1電圧端子4と各コイルL2,L3,L4間には一方の
電極がグランドに接続される容量C5〜C7が並列に接
続されている。なお、コイルは寄生の場合もある。
【0052】また、各段にはバイアス回路,温度補償の
ためのカレントミラー回路,GSMシステムとEDGE
システムのモード切替えを行うモード切替え回路が設け
られている。カレントミラー回路を構成するため、1段
目に用いられる半導体チップにはデュアルゲートFET
構成のカレントミラー回路用トランジスタTCM1がモノ
リシックに形成され、2段目に用いられる半導体チップ
にはシングルゲートFET構成のカレントミラー回路用
トランジスタTCM2がモノリシックに形成され、2段目
に用いられる半導体チップにはシングルゲートFET構
成のカレントミラー回路用トランジスタTCM3がモノリ
シックに形成されている。
【0053】モード切替え回路は、モード切替端子9に
抵抗R4,R9,R13を介してゲート電極が接続され
るモード切替え用トランジスタ(MOSFET)TSW
〜TSW3を有する。
【0054】バイアス回路は、ノードa,c,dに一端
がそれぞれ接続されるそれぞれ3個の抵抗(R1〜R
3,R6〜R8,R10〜R12)で構成され、一つ目
の抵抗R1,R6,R10はコントロール端子6に接続
され、二つ目の抵抗R3,R8,R12はトランジスタ
T1,T2,T3のゲート電極G(トランジスタT1に
おいては第2ゲートG2)に接続され、三つ目の抵抗R
2,R7,R11はモード切替え用トランジスタTSW
〜TSW3のドレインとカレントミラー回路用トランジス
タTCM1〜TCM3のゲートG(トランジスタTCM1にお
いては第2ゲートG2)に接続されている。
【0055】カレントミラー回路用トランジスタTCM
〜TCM3のドレインはノードa,c,dに接続されて抵
抗R2,R7,R11を介してトランジスタTCM1〜T
CM3のゲートG(トランジスタTCM1においては第2ゲ
ートG2)に接続されている。また、モード切替え用ト
ランジスタTSW1〜TSW3及びカレントミラー回路用ト
ランジスタTCM1〜TCM3のソースはグランドに接地さ
れる。
【0056】また、1段目においてはコントロール端子
6は抵抗R5を介してトランジスタT1及びカレントミ
ラー回路用トランジスタTCM1の第1ゲートG1にそれ
ぞれ接続されている。
【0057】このような高周波電力増幅モジュール1
は、図6に示すようなセルラー用の携帯電話機(無線通
信装置)に組み込まれる。同図においては、高周波電力
増幅モジュール1のデュアルゲートFET7等で構成さ
れる1段目は増幅器(アンプ)A1とし、2段目はアン
プA2とし,3段目はアンプA3として示し、アンプA
1は、一部は図1と同じ状態で示してある。
【0058】携帯電話機において、高周波電力増幅モジ
ュール1の入力端子2は無線信号発生回路11に接続さ
れている。この無線信号発生回路11は音声やデータ信
号を受け、高周波信号に変換して出力する。この出力電
力は入力電力Pinとなって入力端子2に供給される。
【0059】コントロール信号(APC信号)は可変バ
イアス回路12で処理され、その出力はコントロール電
圧信号Vapcになってコントロール端子6に供給され
る。
【0060】携帯電話機は使用の都度、GSMシステム
またはEDGEシステムのいずれかが選択キーの操作で
選択される。即ち、モード切替信号はモード切替回路1
3のスイッチ14のオン・オフによって処理され、モー
ド切替信号電圧としてモード切替端子9に供給される。
このモード切替信号によってモード切替え用トランジス
タTSW1〜TSW3が制御される。
【0061】高周波電力増幅モジュール1の出力端子3
は送受信切替えスイッチ15に接続されている。この送
受信切替えスイッチ15には受信回路16が接続される
とともに、アンテナ17が接続されている。
【0062】また出力端子3から出力された出力電力は
検出器18によって検出される。このAPC回路から上
記APC信号が出力される。
【0063】次に、GSMモード及びEDGEモードに
ついて図6及び図5を参照しながら説明する。
【0064】GSMモードはモード切替回路13がオン
(ON)し、ある一定値以上の電圧が加わった場合、モ
ード切替え用トランジスタTSW1のゲートにバイアスが
加わりモード切替え用トランジスタTSW1がONとな
る。モード切替え用トランジスタTSW1がON状態の
時、(R1+R2)がモード切替え用トランジスタTSW
1のON抵抗より充分に大きい場合、ノードeの電位は
略接地電位に等しくなるためカレントミラー回路用トラ
ンジスタTCM1はオフ(OFF)状態となりカレントミ
ラー回路用トランジスタTCM1のドレイン・ソース間に
は電流I2は流れない。この時、可変バイアス回路12
から加えられる電圧によって流れるバイアス電流はI1
となり、1段目のトランジスタT1を構成するデュアル
ゲートFET7の第2ゲートG2には抵抗R1と抵抗R
2で分圧されたノードaの電圧が加わることとなる。
【0065】GSMモードでは可変バイアス回路12に
よって発生する電圧によって2段目,3段目のアンプA
2,A3の出力電力が制御される。GSMモードでは非
線形動作で使用され、最大出力電力は35dBm程度に
なる。
【0066】EDGEモードはモード切替回路13がO
FFし、ある一定値以下(略0V)の電圧になった場
合、モード切替え用トランジスタTSW1のゲートにバイ
アスが加わらず、モード切替え用トランジスタTSW1が
OFFとなる。また、EDGEモードでは可変バイアス
回路12から発生されるバイアスは、ある任意の値(数
個の値を設定し、状況に応じ固定する値を変更する場合
がある)に固定し使用され、出力電力の制御はRFin
(Pin)の大きさにより制御される。
【0067】モード切替え用トランジスタTSW1がOF
F状態の時、ノードa(カレントミラー回路用トランジ
スタTCM1の第2ゲートG2と同電位)とノードe(モ
ード切替え用トランジスタTSW1のドレインと同電位)
には定常電流が流れないため、ノードaとノードeの電
位は同電位となる。
【0068】可変バイアス回路12からEDGE動作の
ための任意の電圧が加えられた状態では、カレントミラ
ー回路用トランジスタTCM1の第1ゲートG1及び第2
ゲートG2は共にバイアスが加えられる状態となってい
るため、カレントミラー回路用トランジスタTCM1はO
N状態である。この時、可変バイアス回路12から加え
られる電圧によって流れるバイアス電流はI2となる。
カレントミラー回路用トランジスタTCM1の第2ゲート
2とドレインは同電位のため、可変バイアス回路12
からの電圧が変化しない限り、カレントミラー回路用ト
ランジスタTCM1はI2が一定値になるように動作す
る。またこの時、デュアルゲートFET7とカレントミ
ラー回路用トランジスタTCM1は同一半導体チップ内に
同一構造で作られており、ゲートの幅が異なる(カレン
トミラー回路用トランジスタTCM1はデュアルゲートF
ET7(トランジスタT1)の1/Nの大きさ、Nは実
数)ことからカレントミラーの動作となり、デュアルゲ
ートFET7(トランジスタT1)のドレイン・ソース
間にはI2のN倍のアイドル電流が流れる。なお、この
時、ノードe,ノードa及びトランジスタT1(デュア
ルゲートFET7)の第2ゲートG2は同電位となって
いる。
【0069】EDGEモードでは、線形動作となり、最
大出力電力は29dBm程度になる。なお、EDGEモ
ードは線形動作であるため、バイアス電圧を変化させて
出力電力を変化させることは望ましくない。そのため、
上記コントロール電圧信号Vapcは一定値とされ、出力
電力が所望値になるように入力端子2に供給される入力
信号Pinの振幅が制御される。この制御は、入力端子2
に接続されるアッテネータを使ったAGCにより行われ
る。
【0070】本実施形態は上記本実施形態1が有する効
果に加え、コントロール端子6に加える単位時間当たり
の出力電力の増加量の傾き(スロープ)が緩やかになる
ことから、制御性が向上する。従って、低電力レベルま
での出力電力制御が可能になる。また、外部からの出力
電力制御が容易になる。
【0071】(実施形態2)図7は本発明の他の実施形
態(実施形態2)である高周波電力増幅モジュールにお
ける入出力端子間のアイソレーション特性を示すグラフ
である。
【0072】本実施形態2では特に回路図は示さない
が、高周波電力増幅モジュールは2段増幅構成になり、
1段目(入力段)と2段目とで構成され、1段目は上記
実施形態1と同様にデュアルゲートFET7で構成し、
シングルゲートのSiMOSFETで2段目を構成する
ものである。換言するならば、1段目は出力段である2
段目の駆動段ともなる。
【0073】2段増幅器では3段増幅器に対し、入力電
力が出力端子から漏れ出るアイソレーション特性の低下
があるが、デュアルゲートFETを2段増幅器のドライ
バ段に用いることにより、図7に示すようにアイソレー
ションの改善が図れる。
【0074】一般的に、増幅器を2段構成にすること
で、利得が3段構成のものと比較し低下することから、
同じ出力電力を得るには、より大きな入力電力が必要と
なる。特にGSMモードでは、可変バイアス回路によっ
て発生する電圧によって出力段トランジスタの出力電力
が制御され、この時の入力電力は一定の値となってい
る。従来のようにシングルゲートMOSFETを使用す
ると、上記入力電力が大きくなることによって、増幅器
の入力段トランジスタのゲート電位も高くなる。これに
より、入力段トランジスタのゲートバイアスを0Vにし
てもある値以上の入力電力が入り、入力段トランジスタ
のしきい値電圧Vthを越えた場合、入力段トランジスタ
のチャネルが形成され入力段トランジスタはONする。
従って、携帯電話機に採用される場合、消費電流低減の
ため電源スイッチ等は使用されず、電源に直接接続され
る場合が多く、電源電圧は常に加わっている状態であ
る。これにより、入力信号が出力側に漏れ出ることにな
る。
【0075】これに対し、デュアルゲートFETを使用
した場合、可変バイアス回路の電圧をしきい値電圧Vth
以下に下げると、デュアルゲートFETの第1ゲートG
1のチャネルが形成されず、第2ゲートG2側のドレイン
には電源が加わらない状態となるため、第2ゲートG2
に大きな入力が入りしきい値電圧Vthを越える電圧が加
わった場合でも、第2ゲートG2のチャネル形成ができ
ない状態になる。これにより、漏れ電力は小さく抑える
ことが可能になる。従って、改善後の漏れ電力は、寄生
容量によるカップリングによる漏れ程度と小さいものと
することができる。
【0076】入出力端子間のアイソレーションが取り易
くなるため回路の簡略化が図れ、かつ高周波電力増幅モ
ジュール1の小型化,無線通信装置の小型化が図れる。
【0077】なお、デュアルゲートFETを2段増幅構
成のドライバ段に用いることにより、AM−AMコンバ
ージョンの改善も行える。
【0078】(実施形態3)図8は本発明の他の実施形
態(実施形態3)である高周波電力増幅モジュールの等
価回路図、図9は高周波電力増幅モジュールにおける外
部制御電圧とゲート電圧との相関を示すグラフである。
【0079】本実施形態3は実施形態1の回路におい
て、コントロール端子6に連なるノードbと抵抗R5と
の間にダイオードD1を直列に接続するとともに、デュ
アルゲートFET7の第1ゲートG1と抵抗R5との間
に一方の電極がグランドに接地される抵抗R14の他方
の電極を接続したものである。上記ダイオードD1の組
み込みによって、図9に示すように、デュアルゲートF
ET7の第1ゲートG1の立ち上がり電圧を0からプラ
ス電圧側に移動させる(オフセット電圧)ことができ
る。これにより、Vapc電圧オフ時のアイソレーション
効果は、Vapcに残留電圧(例えば0.2〜0.5V程
度)が存在してもG1の電位を接地電位にすることがで
きるため、実施形態1及び実施形態2の場合より確実に
得られるようになる効果が得られる。
【0080】なお、この回路は単段増幅構成での使用、
多段増幅構成での使用が可能である。
【0081】(実施形態4)図10は本発明の他の実施
形態(実施形態4)である高周波電力増幅モジュールの
等価回路図、図11は高周波電力増幅モジュールにおけ
る外部制御電圧とゲート電圧との相関を示すグラフであ
る。
【0082】本実施形態4では、1段目のデュアルゲー
トFET7の第1ゲートG1とコントロール端子6との
間に抵抗R15〜R17によって形成される分圧回路に
よってコントロール電圧を供給する構成になっている。
このコントロール電圧は、図示しないAGC(Auto Gai
n Control)回路の出力、即ちコントロール電圧Vagcと
なる。
【0083】1段目のデュアルゲートFET7の第2ゲ
ートG2には、実施形態1と同様に入力端子2から供給
される入力電力Pinを供給するとともに、ゲート制御端
子10からコントロール電圧Vgを印加する。1段目,
2段目,3段目はそれぞれ3個の抵抗(R18〜R2
0,R21〜R23,R24〜R26)で形成されるバ
イアス回路によってトランジスタT1,T2,T3のゲ
ート(トランジスタT1においては第2ゲートG2)が
制御される。
【0084】本実施形態4では、外部制御電圧とゲート
電圧との相関は図11のグラフのようになる。本実施形
態4では第2ゲートG2の電位は一定となる。これによ
り、G1の印加電圧の変化により出力電力及び利得が制
御でき、また出力電力制御時のG2の入力インピーダン
ス変動を抑えることができるため、入力側にある無線信
号発生回路に及ぼす悪影響を抑える効果が得られる。
【0085】また、本実施形態4によれば、従来外付け
が必要であった機能(AGC回路による制御機能)を取
り込むことができる。
【0086】以上本発明者によってなされた発明を実施
形態に基づき具体的に説明したが、本発明は上記実施形
態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範
囲で種々変更可能であることはいうまでもない。例え
ば、半導体増幅素子はGaAs等の化合物半導体による
半導体増幅素子であっても同様に適用でき同様の効果を
奏することになる。
【0087】
【発明の効果】本願において開示される発明のうち代表
的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、下
記のとおりである。
【0088】(1)GSMシステム(飽和動作)とED
GEシステム(線形動作)を同一回路内で共存できる高
周波電力増幅モジュール及び無線通信装置を提供するこ
とができる。
【0089】(2)AM/AMコンバージョンの改善が
達成できる高周波電力増幅モジュール及び無線通信装置
を提供することができる。
【0090】(3)入出力端子間のアイソレーションが
取り易く信号漏れが起き難い高周波電力増幅モジュール
及び無線通信装置を提供することができる。
【0091】(4)入出力端子間のアイソレーションが
取り易くなることから回路を簡素にできるようになり、
小型の高周波電力増幅モジュール及び小型の無線通信装
置を提供することができる。
【0092】(5)電力制御をし易い高周波電力増幅モ
ジュールを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態(実施形態1)である高周
波電力増幅モジュールの等価回路図である。
【図2】本実施形態1のデュアルゲートFETを組み込
んだ高周波電力増幅モジュールにおける外部制御電圧と
ゲート電圧との相関を示すグラフである。
【図3】本実施形態1の高周波電力増幅モジュールによ
るAM変調度を示すグラフである。
【図4】本実施形態1の高周波電力増幅モジュールに組
み込まれたデュアルゲートFETの一部の断面構造を示
す断面図である。
【図5】本発明の一実施形態の高周波電力増幅モジュー
ルの概略を示す等価回路図である。
【図6】本実施形態の高周波電力増幅モジュールを組み
込んだ無線通信装置の構成の概略を示すブロック図であ
る。
【図7】本発明の他の実施形態(実施形態2)である高
周波電力増幅モジュールにおける入出力端子間のアイソ
レーション特性を示すグラフである。
【図8】本発明の他の実施形態(実施形態3)である高
周波電力増幅モジュールの等価回路図である。
【図9】本実施形態3のデュアルゲートFETを組み込
んだ高周波電力増幅モジュールにおける外部制御電圧と
ゲート電圧との相関を示すグラフである。
【図10】本発明の他の実施形態(実施形態4)である
高周波電力増幅モジュールの等価回路図である。
【図11】本実施形態4のデュアルゲートFETを組み
込んだ高周波電力増幅モジュールにおける外部制御電圧
とゲート電圧との相関を示すグラフである。
【符号の説明】
1…高周波電力増幅モジュール、2…入力端子、3…出
力端子、4…第1電圧端子、6…コントロール端子、7
…デュアルゲートFET、9…モード切替端子、11…
無線信号発生回路、12…可変バイアス回路、13…モ
ード切替回路、14…スイッチ、15…送受信切替えス
イッチ、16…受信回路、17…アンテナ、18…検出
器、20…基板、21…エピタキシャル層、22…P型
ウェル、23,23a,23b,23c…N~型領域、
24,24a,24b,24c…N+型領域、25…ゲ
ート絶縁膜、26…第1ゲート電極、27…第2ゲート
電極、28…P+型領域、29…P+型領域、30…層間
絶縁膜、31…ドレイン電極、32…ソース電極、A1
〜A3…増幅器(アンプ)、C1〜C7…容量、D1…
ダイオード、L1〜L4…コイル、M1〜M4…整合回
路、MS1〜MS5…マイクロストリップライン、R1
〜R26…抵抗、T1〜T3…トランジスタ、TCM1〜
CM3…カレントミラー回路用トランジスタ、TSW1,
SW2,TSW3…モード切替え用トランジスタ。
フロントページの続き (72)発明者 赤嶺 均 東京都小平市上水本町五丁目20番1号 株 式会社日立製作所半導体グループ内 (72)発明者 渋谷 剛 東京都小平市上水本町五丁目20番1号 株 式会社日立製作所半導体グループ内 (72)発明者 安達 徹朗 群馬県高崎市西横手町1番地1 日立東部 セミコンダクタ株式会社内 (72)発明者 森川 正敏 東京都小平市上水本町五丁目20番1号 株 式会社日立製作所半導体グループ内 (72)発明者 布川 康弘 東京都小平市上水本町五丁目20番1号 株 式会社日立製作所半導体グループ内 Fターム(参考) 5J067 AA01 AA04 AA41 CA00 CA21 CA92 FA10 HA10 HA13 HA19 HA24 HA25 HA29 HA33 HA38 HA39 KA00 KA09 KA12 KA29 KA68 KS11 LS12 QA02 QS01 SA13 TA02 5J090 AA01 AA04 AA41 CA00 CA21 CA92 FA10 GN01 HA10 HA13 HA19 HA24 HA25 HA29 HA33 HA38 HA39 KA00 KA09 KA12 KA29 KA68 QA02 SA13 TA02 5J092 AA01 AA04 AA41 CA00 CA21 CA92 FA10 HA10 HA13 HA19 HA24 HA25 HA29 HA33 HA38 HA39 KA00 KA09 KA12 KA29 KA68 QA02 SA13 TA02

Claims (30)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】増幅されるべき信号が供給される入力端子
    と、出力端子と、コントロール端子と、ソースと、上記
    出力端子への信号を出力するドレインと、上記ドレイン
    と上記ソースとの間にドレイン寄りの第1ゲートとソー
    ス寄りの第2ゲートを有し、上記第1ゲートは上記コン
    トロール端子からの信号を受け、上記第2ゲートは上記
    入力端子からの信号を受ける半導体増幅素子とを有する
    高周波電力増幅モジュール。
  2. 【請求項2】上記半導体増幅素子はデュアルゲート型の
    半導体増幅素子であることを特徴とする請求項1に記載
    の高周波電力増幅モジュール。
  3. 【請求項3】上記高周波電力増幅モジュールはGSM用
    の高周波電力増幅モジュールであることを特徴とする請
    求項1に記載の高周波電力増幅モジュール。
  4. 【請求項4】上記高周波電力増幅モジュールはEDGE
    用の高周波電力増幅モジュールであることを特徴とする
    請求項1に記載の高周波電力増幅モジュール。
  5. 【請求項5】入力端子と、出力端子と、コントロール端
    子と、ドレインとソースとの間にドレイン寄りの第1ゲ
    ートとソース寄りの第2ゲートを有し、上記第1ゲート
    は上記コントロール端子からの信号を受け、上記第2ゲ
    ートは上記入力端子からの信号を受ける半導体増幅素子
    と、上記半導体増幅素子から出力された信号に応じた信
    号を、上記出力端子に供給する回路と、上記コントロー
    ル端子に接続され、上記コントロール端子に供給される
    コントロール電圧に従ったバイアスを上記半導体増幅素
    子の第2ゲートに供給するバイアス回路を有する高周波
    電力増幅モジュール。
  6. 【請求項6】上記バイアスは非線形特性であることを特
    徴とする請求項5に記載の高周波電力増幅モジュール。
  7. 【請求項7】上記高周波電力増幅モジュールはGSM用
    の高周波電力増幅モジュールであることを特徴とする請
    求項6に記載の高周波電力増幅モジュール。
  8. 【請求項8】上記デュアルゲートFETの上記第1ゲー
    トで動作するFET及び上記第2ゲートで動作するFE
    Tの電圧特性はいずれも線形性を示し、上記第1ゲート
    で動作するFETの電圧特性の勾配は上記第2ゲートで
    動作するFETの電圧特性の勾配よりも急峻になってい
    ることを特徴とする請求項7記載の高周波電力増幅モジ
    ュール。
  9. 【請求項9】上記デュアルゲートFETの上記第1ゲー
    トで動作するFETは上記第2ゲートで動作するFET
    よりも早く動作し、上記第2ゲートで動作するFETよ
    りも早く動作しなくなることを特徴とする請求項7記載
    の高周波電力増幅モジュール。
  10. 【請求項10】入力端子と、出力端子と、コントロール
    端子と、モード切替端子と、ドレインとソースとの間に
    ドレイン寄りの第1ゲートとソース寄りの第2ゲートを
    有し、上記第1ゲートは上記コントロール端子からの信
    号を受け、上記第2ゲートは上記入力端子からの信号を
    受ける半導体増幅素子と、上記半導体増幅素子から出力
    された信号に応じた信号を、上記出力端子に供給する回
    路と、上記コントロール端子に接続され、上記コントロ
    ール端子に供給されるコントロール電圧に従ったバイア
    スを上記半導体増幅素子の第2ゲートに供給するバイア
    ス回路と、上記モード切替端子からの信号を受けて動作
    し、出力信号を上記半導体増幅素子の第2ゲートに供給
    するモード切替え回路とを有する高周波電力増幅モジュ
    ール。
  11. 【請求項11】上記半導体増幅素子と上記出力回路との
    間に設けられた上記回路は、1乃至複数従属接続された
    第2の半導体増幅素子を有し、上記第2の半導体増幅素
    子は前段の半導体増幅素子の出力端子に接続された制御
    端子と、上記出力端子又は後段の半導体増幅素子の制御
    端子に接続された第1端子とを有することを特徴とする
    請求項10に記載の高周波電力増幅モジュール。
  12. 【請求項12】上記半導体増幅素子の第1ゲートにはA
    GC回路の出力が供給されることを特徴とする請求項1
    1に記載の高周波電力増幅モジュール。
  13. 【請求項13】上記モード切替え回路の出力信号が第1
    の状態を示す場合、上記高周波電力増幅モジュールは、
    GSM用増幅系になり、上記モード切替え回路の出力信
    号が第2の状態を示す場合、上記高周波電力増幅モジュ
    ールは、EDGE用増幅系になることを特徴とする請求
    項10に記載の高周波電力増幅モジュール。
  14. 【請求項14】入力端子と、出力端子と、コントロール
    端子と、モード切替端子と、ドレインとソースとの間に
    ドレイン寄りの第1ゲートとソース寄りの第2ゲートを
    有し、上記第1ゲートは上記コントロール端子からの信
    号を受け、上記第2ゲートは上記入力端子からの信号を
    受ける半導体増幅素子と、上記半導体増幅素子から出力
    された信号に応じた信号を、上記出力端子に供給する回
    路と、上記コントロール端子に接続され、上記コントロ
    ール端子に供給されるコントロール電圧に従ったバイア
    スを上記半導体増幅素子の第1ゲート及び第2ゲートに
    供給するバイアス回路と、上記モード切替端子からの信
    号を受けて動作し、出力信号を上記半導体増幅素子の第
    2ゲートに供給するモード切替え回路とを有する高周波
    電力増幅モジュール。
  15. 【請求項15】上記モード切替え回路の出力信号が第1
    の状態を示す場合、上記高周波電力増幅モジュールは、
    GSM用増幅系になり、上記モード切替え回路の出力信
    号が第2の状態を示す場合、上記高周波電力増幅モジュ
    ールは、EDGE用増幅系になることを特徴とする請求
    項14に記載の高周波電力増幅モジュール。
  16. 【請求項16】送信側出力段に高周波電力増幅モジュー
    ルを有する無線通信装置であって、上記高周波電力増幅
    モジュールは、増幅されるべき信号が供給される入力端
    子と、出力端子と、コントロール端子と、ソースと、上
    記出力端子への信号を出力するドレインと、上記ドレイ
    ンと上記ソースとの間にドレイン寄りの第1ゲートとソ
    ース寄りの第2ゲートを有し、上記第1ゲートは上記コ
    ントロール端子からの信号を受け、上記第2ゲートは上
    記入力端子からの信号を受ける半導体増幅素子とを有す
    る高周波電力増幅モジュールとする無線通信装置。
  17. 【請求項17】上記半導体増幅素子はデュアルゲート型
    の半導体増幅素子であることを特徴とする請求項16に
    記載の無線通信装置。
  18. 【請求項18】上記高周波電力増幅モジュールはGSM
    用の高周波電力増幅モジュールであることを特徴とする
    請求項16に記載の無線通信装置。
  19. 【請求項19】上記高周波電力増幅モジュールはEDG
    E用の高周波電力増幅モジュールであることを特徴とす
    る請求項16に記載の無線通信装置。
  20. 【請求項20】送信側出力段に高周波電力増幅モジュー
    ルを有する無線通信装置であって、上記高周波電力増幅
    モジュールは、入力端子と、出力端子と、コントロール
    端子と、ドレインとソースとの間にドレイン寄りの第1
    ゲートとソース寄りの第2ゲートを有し、上記第1ゲー
    トは上記コントロール端子からの信号を受け、上記第2
    ゲートは上記入力端子からの信号を受ける半導体増幅素
    子と、上記半導体増幅素子から出力された信号に応じた
    信号を、上記出力端子に供給する回路と、上記コントロ
    ール端子に接続され、上記コントロール端子に供給され
    るコントロール電圧に従ったバイアスを上記半導体増幅
    素子の第2ゲートに供給するバイアス回路を有する高周
    波電力増幅モジュールとする無線通信装置。
  21. 【請求項21】上記バイアスは非線形特性であることを
    特徴とする請求項20に記載の無線通信装置。
  22. 【請求項22】上記高周波電力増幅モジュールはGSM
    用の高周波電力増幅モジュールであることを特徴とする
    請求項20に記載の無線通信装置。
  23. 【請求項23】上記デュアルゲートFETの上記第1ゲ
    ートで動作するFET及び上記第2ゲートで動作するF
    ETの電圧特性はいずれも線形性を示し、上記第1ゲー
    トで動作するFETの電圧特性の勾配は上記第2ゲート
    で動作するFETの電圧特性の勾配よりも急峻になって
    いることを特徴とする請求項22記載の無線通信装置。
  24. 【請求項24】上記デュアルゲートFETの上記第1ゲ
    ートで動作するFETは上記第2ゲートで動作するFE
    Tよりも早く動作し、上記第2ゲートで動作するFET
    よりも早く動作しなくなることを特徴とする請求項22
    記載の無線通信装置。
  25. 【請求項25】送信側出力段に高周波電力増幅モジュー
    ルを有する無線通信装置であって、上記高周波電力増幅
    モジュールは、入力端子と、出力端子と、コントロール
    端子と、モード切替端子と、ドレインとソースとの間に
    ドレイン寄りの第1ゲートとソース寄りの第2ゲートを
    有し、上記第1ゲートは上記コントロール端子からの信
    号を受け、上記第2ゲートは上記入力端子からの信号を
    受ける半導体増幅素子と、上記半導体増幅素子から出力
    された信号に応じた信号を、上記出力端子に供給する回
    路と、上記コントロール端子に接続され、上記コントロ
    ール端子に供給されるコントロール電圧に従ったバイア
    スを上記半導体増幅素子の第2ゲートに供給するバイア
    ス回路と、上記モード切替端子からの信号を受けて動作
    し、出力信号を上記半導体増幅素子の第2ゲートに供給
    するモード切替え回路とを有する高周波電力増幅モジュ
    ールとする無線通信装置。
  26. 【請求項26】上記半導体増幅素子と上記出力回路との
    間に設けられた上記回路は、1乃至複数従属接続された
    第2の半導体増幅素子を有し、上記第2の半導体増幅素
    子は前段の半導体増幅素子の出力端子に接続された制御
    端子と、上記出力端子又は後段の半導体増幅素子の制御
    端子に接続された第1端子とを有することを特徴とする
    請求項25に記載の無線通信装置。
  27. 【請求項27】上記半導体増幅素子の第1ゲートにはA
    GC回路の出力が供給されることを特徴とする請求項2
    6に記載の無線通信装置。
  28. 【請求項28】上記モード切替え回路の出力信号が第1
    の状態を示す場合、上記高周波電力増幅モジュールは、
    GSM用増幅系になり、上記モード切替え回路の出力信
    号が第2の状態を示す場合、上記高周波電力増幅モジュ
    ールは、EDGE用増幅系になることを特徴とする請求
    項25に記載の無線通信装置。
  29. 【請求項29】送信側出力段に高周波電力増幅モジュー
    ルを有する無線通信装置であって、上記高周波電力増幅
    モジュールは、入力端子と、出力端子と、コントロール
    端子と、モード切替端子と、ドレインとソースとの間に
    ドレイン寄りの第1ゲートとソース寄りの第2ゲートを
    有し、上記第1ゲートは上記コントロール端子からの信
    号を受け、上記第2ゲートは上記入力端子からの信号を
    受ける半導体増幅素子と、上記半導体増幅素子から出力
    された信号に応じた信号を、上記出力端子に供給する回
    路と、上記コントロール端子に接続され、上記コントロ
    ール端子に供給されるコントロール電圧に従ったバイア
    スを上記半導体増幅素子の第1ゲート及び第2ゲートに
    供給するバイアス回路と、上記モード切替端子からの信
    号を受けて動作し、出力信号を上記半導体増幅素子の第
    2ゲートに供給するモード切替え回路とを有する高周波
    電力増幅モジュールとする無線通信装置。
  30. 【請求項30】上記モード切替え回路の出力信号が第1
    の状態を示す場合、上記高周波電力増幅モジュールは、
    GSM用増幅系になり、上記モード切替え回路の出力信
    号が第2の状態を示す場合、上記高周波電力増幅モジュ
    ールは、EDGE用増幅系になることを特徴とする請求
    項29に記載の無線通信装置。
JP35335599A 1999-12-13 1999-12-13 高周波電力増幅モジュール及び無線通信装置 Pending JP2001168647A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35335599A JP2001168647A (ja) 1999-12-13 1999-12-13 高周波電力増幅モジュール及び無線通信装置
US09/716,935 US6433639B1 (en) 1999-12-13 2000-11-22 High frequency power amplifier module and wireless communication system
KR1020000075430A KR20010070295A (ko) 1999-12-13 2000-12-12 고주파 전력 증폭 모듈 및 무선 통신 장치
TW093134151A TWI250726B (en) 1999-12-13 2000-12-13 High frequency power amplification module and wireless communication device
TW089126588A TWI242859B (en) 1999-12-13 2000-12-13 High frequency power amplifier module and wireless communication system
US10/122,382 US6617927B2 (en) 1999-12-13 2002-04-16 High frequency power amplifier module, and wireless communications system
US10/614,015 US6897728B2 (en) 1999-12-13 2003-07-08 High frequency power amplifier module and wireless communication system
US11/098,454 US7145394B2 (en) 1999-12-13 2005-04-05 High frequency power amplifier module, and wireless communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35335599A JP2001168647A (ja) 1999-12-13 1999-12-13 高周波電力増幅モジュール及び無線通信装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006141769A Division JP2006262518A (ja) 2006-05-22 2006-05-22 高周波電力増幅モジュール及び無線通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001168647A true JP2001168647A (ja) 2001-06-22
JP2001168647A5 JP2001168647A5 (ja) 2004-12-16

Family

ID=18430283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35335599A Pending JP2001168647A (ja) 1999-12-13 1999-12-13 高周波電力増幅モジュール及び無線通信装置

Country Status (4)

Country Link
US (4) US6433639B1 (ja)
JP (1) JP2001168647A (ja)
KR (1) KR20010070295A (ja)
TW (2) TWI242859B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1191683A2 (en) * 2000-09-11 2002-03-27 Hitachi, Ltd. High frequency power amplifier module and wireless communication apparatus
WO2002078281A1 (en) * 2001-03-22 2002-10-03 Nokia Corporation Dual-mode tranmsitter
WO2003073627A1 (fr) * 2002-02-28 2003-09-04 Renesas Technology Corp. Circuit amplificateur de puissance haute frequence et composant electronique de communication
WO2003094343A1 (en) 2002-04-30 2003-11-13 Skyworks Solutions, Inc. Dual mode power amplifier having a common controller
JP2006303850A (ja) * 2005-04-20 2006-11-02 Renesas Technology Corp 高周波電力増幅回路および無線通信端末
US7715812B2 (en) 2006-07-14 2010-05-11 Renesas Technology Corp. RF power amplifier
US9006710B2 (en) 2011-10-07 2015-04-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Type-switching transistors, electronic devices including the same, and methods of operating the type-switching transistors and electronic devices

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4064620B2 (ja) * 2000-11-30 2008-03-19 シャープ株式会社 ケーブルモデム用チューナ
DE10123395A1 (de) * 2001-05-14 2002-11-28 Infineon Technologies Ag Schaltungsanordnung mit kaskadierten Feldeffekttransistoren
JP2003298360A (ja) * 2002-03-29 2003-10-17 Hitachi Ltd 高周波増幅器
US6756852B2 (en) * 2002-09-05 2004-06-29 Gatax Technology Co., Ltd. Method for reducing output noise of a power amplifier
JPWO2004023649A1 (ja) * 2002-09-05 2006-01-05 株式会社ルネサステクノロジ 高周波電力増幅用電子部品および無線通信システム
JP2004146403A (ja) * 2002-10-21 2004-05-20 Advantest Corp 伝送回路、cmos半導体デバイス、及び設計方法
DE10261388B4 (de) * 2002-12-30 2012-03-01 Infineon Technologies Ag Schaltung zur Arbeitspunkteinstellung von Mehrfach-Gate-Feldeffekttransistoren
JP4245391B2 (ja) * 2003-03-27 2009-03-25 株式会社ルネサステクノロジ 無線通信システムおよび通信用半導体集積回路
JP2004328555A (ja) * 2003-04-28 2004-11-18 Renesas Technology Corp 高周波電力増幅用電子部品および無線通信システム
US7010057B2 (en) * 2003-09-04 2006-03-07 Nokia Corporation Dual mode multi-slot EGPRS transmitter
US7304539B2 (en) * 2003-10-16 2007-12-04 Renesas Technology Corporation High frequency power amplifier circuit and electronic component for high frequency power amplifier
US7177370B2 (en) * 2003-12-17 2007-02-13 Triquint Semiconductor, Inc. Method and architecture for dual-mode linear and saturated power amplifier operation
US7358816B2 (en) * 2004-11-11 2008-04-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Variable gain amplifier
US7643759B2 (en) * 2005-01-12 2010-01-05 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Signal-quality evaluation device, signal adjustment method, optical-signal evaluation system, and optical transmission system
US7164319B2 (en) 2005-04-29 2007-01-16 Triquint Semiconductor, Inc. Power amplifier with multi mode gain circuit
US7880445B2 (en) * 2006-02-16 2011-02-01 Summit Microelectronics, Inc. System and method of charging a battery using a switching regulator
US7834591B2 (en) * 2006-02-16 2010-11-16 Summit Microelectronics, Inc. Switching battery charging systems and methods
US7342456B2 (en) * 2006-04-19 2008-03-11 Northrop Grumman Corporation DC-bias network for a distributed amplifier
US8160518B2 (en) * 2006-08-10 2012-04-17 Freescale Semiconductor, Inc. Multi-mode transceiver having tunable harmonic termination circuit and method therefor
US7986186B2 (en) * 2006-12-15 2011-07-26 Lehigh University Adaptive bias technique for field effect transistor
CN101114860B (zh) * 2007-08-17 2011-04-06 华为技术有限公司 一种控制功率放大的方法及装置
US7545298B2 (en) * 2007-08-29 2009-06-09 International Business Machines Corporation Design structure for a digital-to-analog converter using dual-gate transistors
US7545297B2 (en) * 2007-08-29 2009-06-09 International Business Machines Corporation Digital-to-analog converter using dual-gate transistors
US20090191821A1 (en) * 2008-01-25 2009-07-30 Spyridon Charalabos Kavadias Method and system for transmit path filter and mixer co-design
US7910991B2 (en) * 2008-03-31 2011-03-22 Freescale Semiconductor, Inc. Dual gate lateral diffused MOS transistor
JP4511612B2 (ja) * 2008-06-17 2010-07-28 アルプス電気株式会社 Agc回路
WO2011095214A1 (en) * 2010-02-04 2011-08-11 Epcos Ag Amplifier circuit and method for signal sensing
JP5483581B2 (ja) 2010-07-20 2014-05-07 住友電工デバイス・イノベーション株式会社 ドハティ増幅器および半導体装置
US8476979B1 (en) * 2011-07-07 2013-07-02 The United States Of America As Represented By The Administrator Of National Aeronautics And Space Administration High-efficiency power module
CN102655394B (zh) * 2012-05-23 2014-12-10 中国电子科技集团公司第五十五研究所 一种直流与微波信号交叉布线的放大器电路

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US806876A (en) * 1905-02-16 1905-12-12 William H Alford Artificial-fuel forming and compressing machine.
US4255714A (en) * 1979-02-21 1981-03-10 Rca Corporation GaAs Dual-gate FET frequency discriminator
JPS56123113A (en) * 1980-03-04 1981-09-28 Alps Electric Co Ltd High frequency amplifying circuit
US4409557A (en) * 1981-04-23 1983-10-11 Rca Corporation Bandpass filter with an active element
JPS61103307A (ja) * 1984-10-27 1986-05-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高周波増幅回路
JPH0779216B2 (ja) * 1986-09-19 1995-08-23 松下電器産業株式会社 高周波増幅装置
US4783849A (en) * 1986-11-26 1988-11-08 Rca Licensing Corporation FET tuner
US4905306A (en) * 1988-02-26 1990-02-27 Rca Licensing Corporation Filter switching arrangement for a tuner
JPH04154321A (ja) 1990-10-18 1992-05-27 Hitachi Ltd 高周波電力増幅回路
JP3185401B2 (ja) * 1992-09-30 2001-07-09 松下電器産業株式会社 利得可変回路
JPH06177685A (ja) * 1992-12-03 1994-06-24 Sony Corp 利得制御回路
JPH06310954A (ja) * 1993-04-27 1994-11-04 Sony Corp 半導体電力増幅集積回路
JP3139734B2 (ja) * 1995-11-07 2001-03-05 日本電気株式会社 可変利得増幅器
JPH1126776A (ja) 1997-07-02 1999-01-29 Mitsubishi Electric Corp デュアルゲートfet及びデュアルゲートfetを使用した高周波回路

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1191683A2 (en) * 2000-09-11 2002-03-27 Hitachi, Ltd. High frequency power amplifier module and wireless communication apparatus
EP1191683A3 (en) * 2000-09-11 2004-05-06 Hitachi, Ltd. High frequency power amplifier module and wireless communication apparatus
WO2002078281A1 (en) * 2001-03-22 2002-10-03 Nokia Corporation Dual-mode tranmsitter
WO2003073627A1 (fr) * 2002-02-28 2003-09-04 Renesas Technology Corp. Circuit amplificateur de puissance haute frequence et composant electronique de communication
US7116173B2 (en) 2002-02-28 2006-10-03 Renesas Technology Corp. High-frequency power amplifier circuit and electronic part for communication
US7336132B2 (en) 2002-02-28 2008-02-26 Renesas Technology Corp. High-frequency power amplifier circuit and electronic part for communication
WO2003094343A1 (en) 2002-04-30 2003-11-13 Skyworks Solutions, Inc. Dual mode power amplifier having a common controller
US6937101B2 (en) 2002-04-30 2005-08-30 Skyworks Solutions, Inc. Dual mode power amplifier having a common controller
JP2006303850A (ja) * 2005-04-20 2006-11-02 Renesas Technology Corp 高周波電力増幅回路および無線通信端末
US7715812B2 (en) 2006-07-14 2010-05-11 Renesas Technology Corp. RF power amplifier
US9006710B2 (en) 2011-10-07 2015-04-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Type-switching transistors, electronic devices including the same, and methods of operating the type-switching transistors and electronic devices

Also Published As

Publication number Publication date
US6433639B1 (en) 2002-08-13
US20050208905A1 (en) 2005-09-22
TWI242859B (en) 2005-11-01
US20040012445A1 (en) 2004-01-22
US7145394B2 (en) 2006-12-05
US6897728B2 (en) 2005-05-24
US20020109549A1 (en) 2002-08-15
KR20010070295A (ko) 2001-07-25
TW200509547A (en) 2005-03-01
TWI250726B (en) 2006-03-01
US6617927B2 (en) 2003-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001168647A (ja) 高周波電力増幅モジュール及び無線通信装置
US7394313B2 (en) Multiple power mode amplifier with bias modulation option and without bypass switches
US7276976B2 (en) Triple cascode power amplifier of inner parallel configuration with dynamic gate bias technique
US7728662B2 (en) Saturated power amplifier with selectable and variable output power levels
US20040212436A1 (en) High frequency power amplifier circuit device
US20020030541A1 (en) High frequency power amplifier module and wireless communication apparatus
JP4220694B2 (ja) 高周波可変利得増幅装置
WO2012021461A2 (en) System and method for biasing a power amplifier
JPS62277806A (ja) 高周波増幅器
JP2006303850A (ja) 高周波電力増幅回路および無線通信端末
JP2007005996A (ja) 通信用半導体集積回路および無線通信装置
JP2005123860A (ja) 高周波電力増幅回路および高周波電力増幅用電子部品
JP2006262518A (ja) 高周波電力増幅モジュール及び無線通信装置
JP2005244862A (ja) バイパススイッチなしでバイアス変調オプションを有する複数電力モード用電力増幅器
JPH10327028A (ja) 高周波回路装置
JPH07115381A (ja) 携帯電話端末の送信電力制御回路
JPH10242770A (ja) 増幅回路の制御方法、増幅回路、増幅回路モジュール、携帯電話機
JPH10242769A (ja) 増幅回路の制御方法、増幅回路、増幅回路モジュール、携帯電話機

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040108

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061017

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070306