JP4504350B2 - 無線データネットワークにおける輻輳制御 - Google Patents

無線データネットワークにおける輻輳制御 Download PDF

Info

Publication number
JP4504350B2
JP4504350B2 JP2006503675A JP2006503675A JP4504350B2 JP 4504350 B2 JP4504350 B2 JP 4504350B2 JP 2006503675 A JP2006503675 A JP 2006503675A JP 2006503675 A JP2006503675 A JP 2006503675A JP 4504350 B2 JP4504350 B2 JP 4504350B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
access
grant
data
speed
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2006503675A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006518173A (ja
Inventor
サーカー、サンディプ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2006518173A publication Critical patent/JP2006518173A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4504350B2 publication Critical patent/JP4504350B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/04Interfaces between hierarchically different network devices
    • H04W92/10Interfaces between hierarchically different network devices between terminal device and access point, i.e. wireless air interface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/10Scheduling measurement reports ; Arrangements for measurement reports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/18Negotiating wireless communication parameters
    • H04W28/22Negotiating communication rate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/27Control channels or signalling for resource management between access points
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/52Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on load
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

35U.S.C.§119に基づく優先権の主張
本出願は、“REVERSE LINK DATA COMMUNICATION”(逆方向リンクデータ通信)という題名の米国仮特許出願一連番号 60/448,269(出願日: 2003年2月18日)、“METHOD AND APPARATUS FOR A REVERSE LINK COMMUNICATION IN A COMMUNICATION SYSTEM”(通信システムにおける逆方向リンク通信に関する方法及び装置)という題名の米国仮特許出願一連番号 60/452,790(出願日: 2003年3月6日)、及び、“OUTER−LOOP POWER CONTROL FOR REL.D”(REL.Dに関する外ループ電力制御)という題名の米国仮特許出願一連番号 60/470,770(出願日: 2003年5月14日)、に対する優先権を主張する本出願である。
本発明は、一般的には、無線通信に関するものである。本発明は、より具体的には、無線データネットワークにおける輻輳制御のための斬新で改良された方法及び装置に関するものである。
無線通信システムは、音声及びデータ等の様々な種類の通信を提供することを目的として広範囲にわたって配備されている。これらのシステムは、符号分割多元接続(CDMA)、時分割多元接続(TDMA)、及びその他のいくつかの多元接続技術に基づくことができる。CDMAシステムは、その他の型のシステムよりも優れた点を幾つか備えており、例えば、システム容量の向上を挙げることができる。
CDMAシステムは、(1)"TIA/EIA-95-B Mobile Station-Base Station Compatibility Standard for Dual-Mode Wideband Spread Spectrum Cellular System"(デュアルモード広帯域拡散スペクトルセルラーシステムに関するTIA/EIA−95−B移動局−基地局互換性)(IS−95規格)、(2)「第3世代パートナーシッププロジェクト」(3GPP)という名称のコンソーシアムによって提供され、No.3G TS 25.211、3G TS25.212、3G TS25.213、及び3G TS25.214を含む一組の文書内において具体化されている規格(W−CDMA規格)、(3)「第3世代パートナーシッププロジェクト2」(3GPP2)という名称のコンソーシアムによって提供され、"TR-45.5 Physical Layer Standard for cdma2000 Spread Spectrum Systems(cdma2000拡散スペクトルシステムに関するTR−45.5物理レイヤ規格)において具体化されている規格(IS−2000規格)、及び(4)その他のいくつかの規格、等の1つ以上のCDMA規格をサポートするように設計することができる。
上記の規格においては、利用可能なスペクトルが複数のユーザー間で同時に共有され、さらに、遅延による影響を受けやすいサービス(音声、等)をサポートする上で十分な品質を維持するために電力制御及びソフトハンドオフ等の技術が採用されている。さらに、データサービスも利用可能である。より最近においては、より上位の変調、移動局からの搬送波対干渉(C/I)比の超高速フィードバック、超高速スケジュール設定、及び遅延に関する要求が緩和されているサービスに関するスケジュール設定を用いることによってデータサービスに関する容量を向上させたシステムが提案されている。これらの技術を用いた当該データ専用通信システムの1例として、TIA/EIA/IS−856規格(IS−856規格)に準拠した高データ速度(HDR)システムがある。
IS−856システムは、上記のその他の規格とは対照的に、1度に(リンクの品質に基づいて選択された)単一のユーザーに対してデータを伝送するために各セル内において利用可能なスペクトル全体を使用する。その際には、システムは、チャネルが良好時には、より高速でのデータ伝送により多くの時間を費やし、それによって、非効率的な速度での伝送をサポートするために資源を投入するのを少なくする。その結果得られる正味の効果は、データ容量の増大、ピークデータ速度の高速化、及びシステムの平均スループットの向上である。
各システムは、遅延による影響を受けやすいデータに関するサポート(例えば、IS−2000規格においてサポートされている音声チャネル又はデータチャネル、等)を、パケットデータサービス(例えば、IS−856規格において説明されているサービス、等)に関するサポートとともに組み入れることができる。このようなシステムとして、IS−2000規格のcdma2000(登録商標)Revision C(C.S0001.C乃至C.S0006.Cを含む)があり、以下では1xEV−DVシステムと呼ばれている。さらに、cdma2000(登録商標)規格のリリース0、A、及びBをcdma2000と呼び、Revision C及びその上位バージョンを1xEV−DVシステムと呼ぶことにする。
1xEV−DVシステムの1つの例は、複数の移動局による伝送を可能にするために共有逆方向リンク資源を割り当てるための逆方向リンク制御機構である。移動局は、対応する基地局に対する伝送許可要求を、該移動局がサポート可能な最高速度で行うことができる。代替として、移動局は、伝送許可要求を行わずに、決められた自主的伝送最高速度以下の速度で自主的に伝送することが許容されている。対応基地局は、逆方向リンクにおける自主的伝送の予想量を予測し、移動局によって行われたすべての要求を審査し、共有資源を適宜割り当てる。該基地局は、伝送許可を要求中の移動局に対して1つ以上の個別許可を与えるかどうかを選択することができ、さらにこれらの許可に関する最高速度を含めることができる。伝送許可を要求中のその他の移動局は、1つの共通する許可に従って伝送を行うことが許容され、関連する最高伝送速度が指定される。従って、対応基地局は、その他の移動局による自主的伝送が存在する状況下において、個別許可及び共通許可を組み合わせることによって共有資源の利用を最大化することを試みる。この場合、必要最小限のシグナリングを行うだけで、各移動局が決められた割当て及び該当する許可に従って伝送を続けることができるようにするために、様々な技術を用いることができる。
逆方向リンクにおける負荷量は、対応基地局による予測量を超えることが時折ある。このようなシステムの過剰利用に至る要因は様々であり、例えば、発生する可能性がある自主的伝送の実数が不明確であることが挙げられる。システムが混雑すると、システムの全体的なスループットの低下、そしてそれに伴う有効容量の低下が生じるおそれがある。例えば、結果的に誤り率が増大してデータ伝送が不成功に終わり、後続して行われる再伝送において共有資源のさらなる容量が使用されることになる。上記の割当て・許可手続きは、システムに対する過剰負荷を軽減するために使用できる一方で、要求されるメッセージ伝送に関わる待ち時間が存在する。この時間中には、容量及びスループットが悪影響を受けるおそれがある。従って、これらの悪影響を最小限に抑えるためにシステムに対する負荷を敏速に軽減できることが望ましい。
さらに、追加のメッセージ伝送もシステム容量を使用する。いくつかの事情下においては、システムの過負荷は一時的な状態であり、その後は、前回の割当て及び該当する許可が、希望されるシステム負荷に関して適したものとなる。様々な移動局がメッセージ伝送オーバーヘッドを最小限に抑えながら規定された割当てに戻るようにすることが望ましい。
従って、システムに対する負荷を効率的に軽減させるための輻輳制御を行う必要がある。
本出願明細書において開示されている実施形態は、輻輳制御を行う必要があることに対処するものである。1つの実施形態においては、基地局は、ゼロ以上の個別許可及びゼロ以上の共通許可の組合せを用いて共有資源を割り当て、予め決められているレベルを超える負荷状態に対応してビジー信号を生成する。もう1つの実施形態においては、部分組の伝送中の移動局は、ビジー信号に対応して伝送速度を低下させる。1つの実施形態においては、自主的に伝送中の移動局は、ビジー信号に対応して伝送速度を調整する。もう1つの実施形態においては、共通して許可された移動局は、ビジー信号に対応して伝送速度を調整する。さらにもう1つの実施形態においては、個別に許可された移動局は、ビジー信号に対応して伝送速度を調整する。様々な実施形態において、伝送速度の調整は、確率に基づくこと又は決定に基づくことができる。1つの実施形態においては、速度表が展開され、移動局は、ビジー信号に対応して、該速度表内の1つの速度から該速度表内の1つのより低い速度に伝送速度を低下させるか又はより高い速度に伝送速度を上昇させる。さらに、その他の様々な側面も提示されている。これらの側面は、逆方向リンク容量の効率的な利用を確保しさらに様々な要求事項(例えば、待ち時間の短縮、高スループットの確保、サービスの質を変える、等)に対応する便益を有し、さらに、これらの便益を提供するために順方向リンク及び逆方向リンクのオーバーヘッドを低下させてそれによって過度の干渉を回避して容量を増大させる便益を有する。
本発明は、以下においてさらに詳細に説明されている本発明の様々な側面、実施形態、及び特長を実装する方法及びシステム要素を提供するものである。
本発明の特長、性質、及び利点は、下記の詳細な説明と図面を併用することでさらに明確になる。同一のものについては図面全体に渡って同一の参照符号を付けることとする。
図1は、1つ以上のCDMA規格及び/又は設計(例えば、W−CDMA規格、IS−95規格、cdma2000規格、HDR仕様、1xEV−DVシステム、等)をサポートするように設計することができる無線通信システム100の概略図である。代替実施形態においては、システム100は、CDMAシステム以外の無線規格又は設計をサポートすることもできる。典型的実施形態においては、システム100は、1xEV−DVシステムである。
説明を単純化するため、図示されているシステム100は、2つの移動局106と通信する3つの基地局104を含む。基地局及びそのカバレッジエリアは、総称して「セル」と呼ばれることがしばしばある。例えば、IS−95、cdma2000、又は1xEV−DVシステムにおいては、セルは、1つ以上のセクターを含むことができる。W−CDMA仕様においては、基地局の各セクター及び該セクターのカバレッジエリアは、セルと呼ばれる。本出願明細書において用いられている基地局という用語は、アクセスポイント又はノードBと互換可能である。移動局という用語は、ユーザー装置(UE)、加入者装置、加入者局、アクセス端末、遠隔端末、又は当業において知られているその他の対応用語と互換可能である。
実装対象となっているCDMAシステムに依存するが、各移動局106は、該移動局がソフトハンドオフ状態であるかどうかに依存して、いずれかの所定の時点に順方向リンクにおいて1つ(又はおそらくそれよりも多い)基地局104と通信することができ、さらに、逆方向リンクにおいて1つ以上の基地局と通信することができる。順方向リンク(即ちダウンリンク)とは、基地局から移動局への伝送であることを意味しており、逆方向リンク(即ちアップリンク)とは、移動局から基地局への伝送であることを意味している。
本出願明細書において説明されている様々な実施形態は、逆方向リンク伝送をサポートするための逆方向リンク信号又は順方向リンク信号を提供することが対象になっており、さらに、いくつかの実施形態は、逆方向リンク伝送の性質に合わせて個別に適合化することができる一方で、当業者は、基地局に加えて移動局も、本出願明細書において説明されているようにデータを伝送するための機能を装備できること、及び、本発明の側面はこれらの状況においても同様に当てはまることを理解することになる。本出願明細書において用いられている「典型的な」という表現は、「1つの例、事例、又は実例」を示すことのみを目的として本出願明細書において用いられている表現である。このため、本出願明細書において「典型的な」実施形態として説明されているいずれの実施形態も、その他の実施形態よりも好ましいもの又は有利なものであるとは必ずしも解釈すべきではない。
1xEV−DV順方向リンクデータ伝送及び逆方向リンク電力制御
システム100(例えば、1xEV−DV提案書において説明されているシステム)は、一般的には、オーバーヘッドチャネル、動的に変化するIS−95チャネルとIS−2000チャネル、順方向パケットデータチャネル(F−PDCH)、及びいくつかの予備チャネル、の4つの種別の順方向リンクチャネルを具備する。オーバーヘッドチャネルの割当ては変更期間が長く、例えば、数ヶ月も変わらないことがある。これらの割当ては、一般的には、大幅なネットワーク構成の変更が行われたときに変更される。動的に変化するIS−95チャネル及びIS−2000チャネルは、1つの呼に基づいて割り当てられるか又はIS−95、又はIS−2000リリース0乃至Bのパケットサービスに関して用いられる。一般的には、オーバーヘッドチャネル及び動的変化チャネルが割り当てられた後に残っている利用可能な基地局電力は、残りのデータサービスのためにF−PDCHに割り当てられる。F−PDCHは、遅延による影響を受けにくいデータサービスに関して使用することができ、IS−2000チャネルは、遅延による影響を受けやすいサービスに関して用いられる。
F−PDCHは、IS−856規格のトラフィックチャネルと類似しており、1度に各セル内の1人のユーザーに対してサポート可能な最高のデータ速度でデータを送るために用いられる。IS−856においては、移動局にデータを伝送時には、基地局の全電力およびウォルシュ関数の全空間を利用可能である。しかしながら、提案されている1xEV−DVシステムにおいては、ある量の基地局電力及びウォルシュ関数のうちの一部が、オーバーヘッドチャネル及び既存のIS−95サービスとcdma2000サービスに割り当てられる。サポート可能なデータ速度は、主に、オーバーヘッドチャネル、IS−95チャネル、及びIS−2000チャネルに関する電力及びウォルシュ符号が割り当てられた後に利用可能な電力及びウォルシュ符号に依存する。F−PDCHで伝送されるデータは、1つ以上のウォルシュ符号を用いて拡散される。
1xEV−DVシステムにおいては、セル内において多くのユーザーがパケットサービスを使用している可能性があるが、基地局は、一般的には、1度に1つの移動局に対してF−PDCHで伝送する。(2人のユーザーに関する伝送スケジュールを設定し、電力チャネル及びウォルシュチャネルを各ユーザーに適宜割り当てることによってこれらの2人のユーザーに伝送することも可能である。)移動局は、何らかのスケジュール設定アルゴリズムに基づいて順方向リンク伝送の対象として選択される。
IS−856又は1xEV−DVに類似したシステムにおいては、スケジュール設定は、部分的には、サービスを提供する対象となっている移動局からのチャネル品質に関するフィードバックに基づいて行われる。例えば、IS−856においては、移動局は、順方向リンクの品質を推定し、現行状態に関して持続可能であることが予想される伝送速度を計算する。又、各移動局の希望伝送速度が基地局に伝送される。スケジュール設定アルゴリズムは、例えば、共有通信チャネルをより効率的に利用するために、相対的により高速の伝送速度をサポートする移動局を伝送対象として選択する。もう1つの例として、1xEV−DVシステムにおいては、各移動局は、逆方向チャネル品質指標チャネル(R−CQICH)で搬送波対干渉(C/I)推定値をチャネル品質推定値として伝送する。さらに、スケジュール設定アルゴリズムを使用して、伝送対象として選択される移動局、及びチャネルの品質に従った適切な伝送速度と伝送フォーマットを決定する。
上述したように、無線通信システム100は、通信資源を同時に共有する複数のユーザーをサポートすることができ(IS−95システム、等)、又は、1度に1人のユーザーに通信資源全体を割り当てることができ(IS−856システム、等)、若しくは、両方の型のアクセスができるように通信資源を配分することができる。1xEV−DVシステムは、両方の型のアクセスの間で通信資源を分割し、ユーザーの要求に従って該配分を動的に割り当てるシステムの1例である。以下では、両方の型のアクセスシステムにおいて様々なユーザーに対応する上でどのような形で通信資源を割り当てることができるかについて簡単に説明されている。又、複数のユーザーによる同時アクセスに関する電力制御について説明されている(例えば、IS−95型チャネル、等)。さらに、複数のユーザーによる時間共有アクセスに関する伝送速度の決定及びスケジュール設定についても説明されている(例えば、IS−856システム又は1xEV−DV型システムのデータ専用部分(F−PDCH、等))。
IS−95CMDAシステム等のシステムにおける容量は、部分的には、該システム内の様々なユーザーに対して信号を送る際に及びこれらの様々なユーザーから信号が送られる際に生成された干渉によって決定される。典型的なCDMAシステムが有する1つの特長は、ある1つの移動局に送信するために又はある1つの移動局から送信するために信号を符号化及び変調し、これらの信号がその他の移動局による干渉であるとみられるようにすることである。例えば、順方向リンクにおいては、基地局及び1つの移動局の間のチャネルの品質は、部分的には、その他のユーザーの干渉によって決まる。該移動局との間における希望される通信性能レベルを維持するためには、該移動局専用の伝送電力は、該基地局によって対応されているその他の移動局に伝送された電力、さらには該チャネルにおいて発生するその他の外乱と劣化に打ち勝つことができる十分なものでなければならない。従って、容量を増大させるためには、対応されている各移動局に対して必要最小限の電力を伝送することが望ましい。
典型的CDMAシステムにおいては、複数の移動局が基地局に伝送中であるときには、該基地局では、正規化された電力レベルで複数の移動局信号を受け取ることが望ましい。このため、例えば、逆方向リンク電力制御システムは、遠隔の移動局からの信号にして供給される電力よりも大きな電力が近くの移動局からの信号に対して供給されることがないように各移動局からの伝送電力を調整することができる。順方向リンクと同様に、希望される性能レベルを維持する上で要求される最低限の電力レベルに各移動局の伝送電力を保持することは、その他の節電上の便益(例えば、会話時間と待機時間が長くなる、電池に関する要求事項が少なくなる、等)に加えて、容量を最適化することを可能にする。
典型的CDMAシステム(IS−95、等)の容量は、とりわけ、その他のユーザーの干渉によって制約される。その他のユーザーによる干渉は、電力制御を通じて軽減することができる。容量、音質、データ伝送速度及びスループットを含むシステムの全体的な性能は、各局が(可能な限りにおいて)希望される性能レベルを持続させる上で要求される最低限の電力レベルで伝送することに依存する。当業においては、該伝送を達成させるための様々な電力制御技術が存在することが知られている。
1つの種別の技術は、閉ループ電力制御技術を含む。例えば、閉ループ電力制御は、順方向リンクにおいて展開させることができる。該システムは、移動局において内電力制御ループ及び外電力制御ループを採用することができる。外ループは、希望される受信誤り率に従って目標受信電力レベルを決定する。例えば、1%の目標フレーム誤り率を、希望される誤り率として予め決めることができる。外ループは、目標受信電力レベルを相対的に遅い速度で(例えば、フレームごとに又はブロックごとに1回)更新する。これに対応して、内ループは、受信電力が該目標を達成させるまで電力制御メッセージを基地局に伝送する。これらの内ループ電力制御コマンドは、効率的な通信を行う上で望ましい受信信号対雑音・干渉比を達成させるのに必要なレベルに合わせて伝送電力を素早く調整するために、相対的に頻繁に発生する。上述されているように、各移動局に関する順方向リンク伝送電力を最低レベルに保持することは、各移動局において発生するその他のユーザーによる干渉を軽減し、残りの利用可能な伝送電力をその他の目的のために確保することを可能にする。IS−95等のシステムにおいては、残りの利用可能な伝送電力は、さらなるユーザーとの通信をサポートするために使用することができる。1xEV−DV等のシステムにおいては、残りの利用可能な伝送電力は、さらなるユーザーをサポートするために、又はシステムのデータ専用部分のスループットを向上させるために使用することができる。
IS−856等の「データ専用」システムにおいては、又は、1xEV−DV等のシステムの「データ専用」部分においては、基地局から移動局への伝送を時間分割制御するために制御ループを展開させることができる。説明を明確化するため、以下の説明では、1度に1つの移動局に伝送することが対象になっている。この理由は、同時アクセスシステム(例えば、IS−95)と区別するため、又は、cdma200又は1xEV−DVシステムにおける様々なチャネルと区別するためである。尚、現時点では、以下の2つの点について注記されている。
第1に、「データ専用」又は「データチャネル」という用語は、説明を明確化することのみを目的としてあるチャネルをIS−95型音声チャネル又はデータチャネル(即ち、上述されているように電力制御を用いた同時アクセスチャネル)と区別するために用いられる。この場合、本出願明細書において説明されているデータ専用チャネル又はデータチャネルは、音声(例えば、Voice over Internet Protocol−VOIP)を含むあらゆる型のデータを伝送するために使用できることが当業者にとって明確になる。いずれかの特定の実施形態が特定の型のデータに関して有用であるかどうかは、部分的には、スループットに関する要求事項、待ち時間に関する要求事項、等によって決まる。当業者は、希望されるレベルの待ち時間、スループット、サービスの品質、等を提供するために選択されたパラメータといずれかのアクセスの型を組み合わせることによって様々な実施形態を容易に適合化させることになる。
第2に、1つのシステムのうちで通信資源を時分割すると説明されているデータ専用部分(例えば、1xEV−DVに関して説明されているデータ専用部分、等)は、順方向リンクにおけるアクセスを2人以上のユーザーに同時に提供するように適合化させることができる。本出願明細書において、ある一定の時間中に1つの移動局又は1人のユーザーとの通信を提供するために通信資源が時分割されると説明されている例においては、当業者は、該時間内において2つ以上の移動局又は2人以上のユーザーに対する時分割伝送又は2つ以上の移動局又は2人以上のユーザーからの時分割伝送を考慮してこれらの例を容易に適合化することになる。
典型的なデータ通信システムは、様々な型のチャネルを1つ以上含むことができる。より具体的には、1つ以上のチャネルが共通して展開される。但し、データチャネルでは帯域内制御シグナリングを含めることができる。例えば、1xEV−DVシステムにおいては、順方向リンクにおいて制御を伝送するための順方向パケットデータ制御チャネル(F−PDCCH)及びデータを伝送するための順方向パケットデータチャネル(F−PDCH)が定義されている。
図2は、データ通信用に適合化されたシステム100において構成されている移動局例106および基地局例104を描いた図である。基地局104及び移動局106は、順方向リンク及び逆方向リンクにおいて通信中の状態が示されている。移動局106は、受信用サブシステム220において順方向リンク信号を受信する。以下において詳述されているように、順方向データ及び制御チャネルを伝送する基地局104は、本出願明細書においては、移動局106の対応局と呼ばれている。以下では、図3を参照しつつ受信用サブシステム例についてさらに詳しく説明されている。移動局106では、対応基地局から受信された順方向リンク信号に関する搬送波対干渉(C/I)の推定が行われる。C/I測定値は、チャネル推定値として用いられるチャネル品質評価基準値の1つの例であり、代替実施形態においては代替のチャネル品質評価基準値を採用することができる。C/I測定値は、基地局104内の伝送用サブシステム210に引き渡される(以下では、図3を参照しつつ1つの例についてさらに詳しく説明されている)。
伝送用サブシステム210は、逆方向リンクにおいてC/I推定値を引き渡し、該C/I推定値は逆方向リンクにおいて対応基地局に引き渡される。当業においてよく知られているソフトハンドオフ状況においては、移動局から伝送された逆方向リンク信号は、対応基地局以外の1つ以上の基地局(本出願明細書では非対応基地局と呼ばれている)によって受信できる点に注目すること。基地局104内の受信用サブシステム230は、移動局106からC/I情報を受け取る。
基地局104内のスケジューラ240は、対応中のセルのカバレッジエリア内に所在する1つ以上の移動局にデータを伝送すべきかどうか及びどのような方法で伝送すべきかを決定するために用いられる。この場合には、どのような型のスケジュール設定アルゴリズムも本発明の適用範囲を逸脱せずに展開させることができる。本発明の譲受人に対して譲渡されている米国特許出願No.08/798,951“METHOD AND APPARATUS FOR FORWARD LINK RATE SCHEDULING”(順方向リンク伝送速度スケジュールを設定するための方法及び装置)(出願日:1997年2月11日)では、1つの例が開示されている。
1つの1xEV−DV実施形態例においては、移動局から受け取られたC/I測定値が、ある速度でデータを伝送できることを示している場合に、該移動局が順方向リンクにおける伝送対象として選択される。システム容量の点では、共有通信資源がサポート可能な最高データ速度で常に利用されるように目標移動局を選択するのが有利である。従って、選択される典型的目標移動局は、報告されたC/Iの中で最大のC/Iを有する移動局にすることができる。さらに、スケジュール設定に関する決定の中にはその他の要因を組み入れることもできる。例えば、サービスに関する最低限の品質保証が様々なユーザーに対して行われているようにすることができる。尚、報告されたC/Iがその他の移動局よりも相対的に小さい移動局が、該ユーザーに対する最低データ転送速度を維持するための伝送対象として選択されるようにすることができる。
該1xEV−DVシステム例においては、スケジューラ240は、伝送対象となる移動局、及び、該伝送に関するデータ速度、変調フォーマット、及び電力レベルを決定する。IS−856システム等の代替実施形態においては、例えば、移動局において測定されたチャネルの品質に基づいて、サポート可能な速度/変調フォーマットの決定を該移動局において行うことができ、さらに、C/I測定値の代わりに伝送フォーマットを対応基地局に伝送することができる。当業者は、本発明の適用範囲を逸脱せずに、サポート可能な速度、変調フォーマット、電力レベル、等の組合せを無数に展開可能であることを認識することになる。さらに、本出願明細書において説明されている様々な実施形態におけるスケジュール設定タスクは基地局において実行されるが、代替実施形態においては、スケジュール設定プロセスの一部又は全体は、移動局において実行することができる。
スケジューラ240は、選択された移動局への伝送を、選択された速度、変調フォーマット、電力レベル、等を用いて順方向リンクにおいて実施するように伝送用サブシステム250に指示する。
該実施形態例においては、制御チャネル(F−PDCCH)でのメッセージがデータチャネル(F−PDCH)でのデータとともに伝送される。制御チャネルは、F−PDCHでのデータを受け取る移動局を識別するために、及び、通信セッション中に役立つその他の通信パラメータを識別するために使用することができる。移動局は、該移動局が伝送対象であることがF−PDCCHによって示されたときにF−PDCHからデータを受け取って復調するようにすべきである。該移動局は、該データを受け取り後に逆方向リンクにおいて応答し、伝送の成功又は失敗を示すメッセージを伝送する。データ通信システムにおいては、当業においてよく知られている再伝送技術が共通して展開される。
移動局は、2つ以上の基地局と通信状態にあることができ、この状態はソフトハンドオフと呼ばれている。ソフトハンドオフは、1つの基地局(又は、1つの基地局トランシーバサブシステム(BTS))からの複数のセクターを含むこと(ソフターハンドオフと呼ばれている)、さらには複数のBTSからのセクターを含むこともできる。ソフトハンドオフ状態にある基地局セクターは、一般的には、移動局のアクティブセット内に保存される。同時に共有される通信資源システム(例えば、IS−95、IS−2000、又は1xEV−DVシステムの該当部分)においては、移動局は、アクティブセット内のすべてのセクターから伝送された順方向リンク信号を結合されることができる。データ専用システム(例えば、IS−856、又は1xEV−DVシステムの該当部分)においては、移動局は、アクティブセット内の1つの基地局、即ち(C.S.0002.C規格において説明されている移動局選択アルゴリズム等の移動局選択アルゴリズムに従って決定された)対応基地局から順方向リンクデータ信号を受信する。さらに、その他の順方向リンク信号を非対応基地局から受信することもできる。以下では、これらのその他の順方向リンク信号例についてさらに詳細に説明されている。
移動局から送信された逆方向リンク信号は、複数の基地局において受信することができ、逆方向リンクの品質は、一般的には、アクティブセット内の基地局に関する品質が維持される。複数の基地局において受信された逆方向リンク信号は、結合させることが可能である。一般的には、並置されていない基地局から送られた逆方向リンク信号をソフト結合するためには、遅延がほとんどまったくない有意なネットワーク通信帯域幅が要求されることになり、このため、上記のシステム例は該ソフト結合はサポートしていない。ソフターハンドオフにおいては、単一のBTS内の複数のセクターにおいて受信された逆方向リンク信号は、ネットワークシグナリングなしで結合させることができる。どのような型の逆方向リンク信号の結合も本発明の適用範囲を逸脱せずに展開できる一方で、上述されているシステム例においては、逆方向リンク電力制御は、逆方向リンクフレームが1つのBTSにおいて成功裏に復号されることになるような品質を維持する(切換えダイバーシティ)。
同時共有通信資源システム(例えば、IS−95、IS−2000、又は1xEV−DVシステムの該当部分)においては、移動局と(即ち、該移動局のアクティブセット内において)ソフトハンドオフ状態にある各基地局は、該移動局の逆方向リンクパイロットの品質を測定し、電力制御コマンド流を送出させる。IS−95又はIS−2000Rev.Bにおいては、各電力制御コマンド流は、順方向基本チャネル(F−FCH)上又は順方向専用制御チャネル(F−DCCH)上にパンクチャリングされる(いずれかのチャネルが割り当てられている場合)。移動局に関するコマンド流は、該移動局に関する順方向電力制御サブチャネル(F−PCSCH)と呼ばれている。移動局は、各基地局に関する自己のすべてのアクティブセットメンバーから並行するコマンド流を受け取り(1つのBTSからの複数のセクターがすべて該移動局のアクティブセット内にある場合は同じコマンドを該移動局に伝送する)、「アップ」コマンド又は「ダウン」コマンドのいずれかが伝送されたかを決定する。移動局は、”Or−of−downs”規則に従って逆方向リンク伝送電力レベルを適宜修正する。即ち、いずれかの「ダウン」コマンドが受け取られた場合は伝送電力レベルが引き下げられ、「アップ」コマンドが受け取られた場合は伝送電力レベルが引き上げられる。
F−PCSCHの伝送電力レベルは、一般的には、該サブチャネルを搬送するホストのF−FCH又はF−DCCHのレベルと結び付けられている。基地局におけるホストのF−FCH又はF−DCCH伝送電力レベルは、逆方向パイロットチャネル(R−PICH)の最後の1/4を占有する逆方向電力制御サブチャネル(R−PCSCH)における移動局からのフィードバックによって決定される。各基地局からのF−FCH又はF−DCCHは、単一のトラフィックチャネルフレーム流を形成しているため、R−PCSCHは、これらの部分の結合された復号結果を報告する。F−FCH又はF−DCCHを削除すると、外ループの要求されるEb/Nt設定値が決定され、該Eb/Nt設定値は、R−PCSCHでのループコマンドを駆動し、従って、F−FCH及びF−DCCHの基地局伝送レベル、及びこれらのチャネル上のF−PCSCHの基地局伝送レベルを駆動する。
ソフトハンドオフ状態にある単一の移動局から各基地局に伝送する際には逆方向リンク経路損が各々異なっている可能性があるため、アクティブセット内の基地局の一部は、R−PCSCHを信頼できる形で受け取ることができないおそれがあり、さらに、F−FCH、F−DCCH、及びF−PCSCHの順方向リンク電力を正確に制御できないおそれがある。このため、基地局は、移動局がソフトハンドオフの空間ダイバーシティ利得を保持するようにするため、基地局間において伝送レベルを再整合させることが必要になることがある。該再整合が行われない場合は、順方向リンク全体の一部は、移動局からのフィードバック上の誤りに起因して、トラフィック信号エネルギーをほとんど又はまったく搬送できないおそれがある。
逆方向リンク設定値又は受信品質が同じであっても、各基地局ごとに異なった移動局伝送電力が必要になることがあるため、各々の基地局から伝送された電力制御コマンドが異なっていることがあり、その結果移動局においてソフト結合を行うことができない。アクティブセットに新たなメンバーが追加された場合は(即ち、ソフトハンドオフなしから1方向ソフトハンドオフに移行する、1方向から2方向に移行する、等)、F−PCSCH伝送電力がホストのF−FCH又はF−DCCHを基準して増大される。
1xEV−DVシステムにおいては、順方向共通電力制御チャネル(F−CPCCH)は、順方向基本チャネル(F−FCH)及び順方向専用制御チャネル(F−DCCH)のいずれのチャネルも割り当てられていないときに移動局に関する逆方向リンク電力制御コマンドを搬送する。対応基地局は、逆方向チャネル品質指標チャネル(R−CQICH)上の情報を用いて、F−CPCCHの伝送電力レベルを決定することができる。R−CQICHは、主に、該当する順方向リンク伝送フォーマットを決定するために、スケジュールを設定する際に用いられる。
しかしながら、移動局がソフトハンドオフ状態にあるときには、R−CQICHは、対応基地局のセクターの順方向リンクパイロットの品質を報告するだけであり、このため、非対応基地局からのF−CPCCHの電力制御を直接行うために使用することはできない。この点に関する技術は、本発明の譲受人に対して譲渡されている米国特許出願No.60/356,929“Method and Apparatus for Forward Link Power Control During Soft Handoff in a Communication System”(通信システムにおけるソフトハンドオフ中に順方向リンク電力制御を行うための方法及び装置)(出願日:2002年2月12日)において開示されている。
基地局実施形態例及び移動局実施形態例
図13は、移動局106又は基地局104等の無線通信装置を示したブロック図である。この実施形態例において描かれているブロックは、一般的には、基地局104又は移動局106のいずれかに含まれている構成要素のうちの部分組の構成要素になる。当業者は、図3に示されている実施形態を、あらゆる数の基地局構成又は移動局構成において使用するために容易に適合化できることになる。
アンテナ310において信号が受信されて受信機320に引き渡される。受信機320は、1つ以上の無線システム規格(上記の規格、等)に準拠して処理を行う。受信機320は、様々な処理(例えば、無線周波数(RF)−ベースバンド変換、増幅、アナログ−デジタル変換、フイルタリング、等)を行う。当業においては、様々な受信技術が知られている。受信機320は、無線通信装置が移動局のときには順方向リンクのチャネル品質及び無線通信装置が基地局のときには逆方向リンクのチャネル品質を測定するために使用することができる。しかしながら、以下では、説明を明確化するため、別個のチャネル品質推定器335が示されている。
受信機320から引き渡された信号は、1つ以上の通信規格に準拠して復調器325において復調される。1つの実施形態例においては、1xEV−DV信号を復調させることができる復調器が展開される。代替実施形態においては、代替規格をサポートすることができ、実施形態は、複数の通信フォーマットをサポートすることができる。復調器330は、受信信号のフォーマット上の必要に応じて、RAKE受信、等化、結合、デインターリービング、復号、及びその他の様々な機能を果たすことができる。当業においては、様々な復調技術が知られている。基地局104においては、復調器325は、逆方向リンクに従って復調する。移動局106においては、復調器325は、順方向リンクに従って復調する。本出願明細書において説明されているデータチャネル及び制御チャネルの両チャネルは、受信機320において受け取って復調器325において復調させることができるチャネル例である。上述されているように、順方向データチャネルの復調は、制御チャネルでのシグナリングに従って行われる。
メッセージ復号器330は、復調データを受け取り、順方向リンクにおいて移動局106に向けられた信号又はメッセージ、又は、逆方向リンクにおいて基地局104に向けられた信号又はメッセージを抽出する。メッセージ復号器330は、システムにおける呼(音声セッション又はデータセッションを含む)のセットアップ、維持及びティアダウン(tear down)の際に用いられた様々なメッセージを復号する。メッセージは、順方向データチャネルを復調させるために用いられたチャネル品質指示値(C/I測定値、等)、電力制御メッセージ、又は制御チャネルメッセージを含むことができる。逆方向リンクにおいて伝送された基地局104及び順方向リンクにおいて伝送された移動局106のいずれにおいても、様々な型の制御メッセージを復号することができる。例えば、以下では、逆方向リンクデータ伝送スケジュールを設定するための要求メッセージ(移動局における生成)及び許可メッセージ(基地局における生成)について説明されている。当業においては、その他の様々なメッセージの型が知られており、これらのその他のメッセージの型は、サポートされている様々な通信規格において指定することができる。これらのメッセージは、以後の処理において使用するためにプロセッサ350に引き渡される。プロセッサ350では、メッセージ復号器330が有する機能の一部又は全部を実行することができるが、説明を明確化するために1つの個別のブロックが示されている。代替として、復調器325は、ある情報を復号して直接プロセッサ350に伝送することができる(例えば、ACK/NAK等の単ビットメッセージ又は電力制御アップ/ダウンコマンド、等)。1つの例として、共通輻輳制御サブチャネル(F−OLCH)と呼ばれる順方向リンクコマンド信号を、順方向共通電力制御チャネル(F−CPCCH)でサブチャネルとして搬送することができ、さらに、逆方向リンクにおける負荷を示すために用いることができる。後述されている様々な実施形態では、順方向リンクにおいて伝送するために該信号を生成するための手段、及び、逆方向リンクにおいて伝送するための対応移動局の応答について詳述されている。
チャネル品質推定器335が受信機320に接続されており、本出願明細書で説明されている手続きにおいて使用するための及び通信の際に用いられるその他の様々な処理(例えば、復調、等)において使用するための様々な電力レベルの推定を行うために使用される。移動局106においては、C/I測定を行うことができる。さらに、ある所定の実施形態のチャネル品質推定器335では、システムにおいて用いられるあらゆる信号又はチャネルの測定値を測定することができる。以下においてさらに詳細に説明されているように、電力制御チャネルがもう1つの例である。基地局104又は移動局106においては、受け取られたパイロット電力等の信号強度推定を行うことができる。チャネル品質推定器335は、説明を明確化することのみを目的として、1つの個別のブロックとして示されている。該ブロックは、別のブロック(例えば、受信機320又は復調器325、等)の中に組み入れるのが一般的である。さらに、様々な型の信号強度の推定を行うことができ、どの型を推定するかは、どの信号又はどのシステムの型が推定対象になっているかに依存する。一般的には、本発明の適用範囲を逸脱せずに、チャネル品質推定器335の代わりにあらゆる型のチャネル品質評価基準推定ブロックを展開させることができる。基地局104においては、チャネル品質推定値は、以下においてさらに詳細に説明されているように、スケジュール設定の際に又は逆方向リンクの品質を決定する際に使用するためにプロセッサ350に引き渡される。チャネル品質推定値は、順方向リンク電力又は逆方向リンク電力のいずれかを希望される設定値にまで駆動させる上でアップ電力制御コマンド又はダウン電力制御コマンドが要求されるかどうかを決定するために使用することができる。上述されているように、希望される設定値は、外ループ電力制御機構によって決定することができる。
信号は、アンテナ310を通じて送信される。送信信号は、1つ以上の無線システム規格(例えば、上記の規格)に準拠して送信機370においてフォーマット化される。送信機370に含めることができる構成要素例は、増幅器、フィルタ、デジタル−アナログ(D/A)コンバータ、無線周波(RF)コンバータ、等である。伝送用データは、変調器365によって送信機370に提供される。データチャネル及び制御チャネルは、様々なフォーマットに従って伝送用にフォーマット化することができる。順方向リンクデータチャネルで伝送するデータは、C/I測定値又はその他のチャネル品質測定値に従ったスケジュール設定アルゴリズムによって指示された速度及び変調フォーマットに従って変調器365においてフォーマット化することができる。上述されているスケジューラ(スケジューラ240、等)は、プロセッサ350内に常駐することができる。同様に、送信機370は、スケジュール設定アルゴリズムに従った電力レベルで伝送するように指示することができる。変調器365内に組み入れることができる構成要素例は、様々な型の復号器、インターリーバー、スプレッダ、及び変調器を含む。以下では、1xEV−DVシステムにおいて展開させるのに適している逆方向リンク設計(変調フォーマット例及びアクセス制御例を含む)についても説明されている。
メッセージ生成器360は、本出願明細書において説明されている様々な型のメッセージを生成するために使用することができる。例えば、C/Iメッセージは、逆方向リンクにおいて伝送するために移動局で生成することができる。
基地局104及び移動局106のいずれにおいても、順方向リンクにおいて(基地局104の場合)又は逆方向リンクにおいて(移動局106の場合)伝送するための様々な型の制御メッセージを生成することができる。例えば、以下では、逆方向リンクデータ伝送スケジュールを設定するための要求メッセージ(移動局における生成)及び許可メッセージ(基地局における生成)について説明されている。
受信されて復調器325において復調されたデータは、音声通信又はデータ通信において使用するためにプロセッサ350に引き渡され、さらにその他の様々な構成要素にも引き渡すことができる。同様に、伝送用データは、プロセッサ350から変調器365及び送信機370に送ることができる。例えば、プロセッサ350、又は無線通信装置104又は106(図示されていない)に含まれている別のプロセッサには、様々なデータアプリケーションが存在することができる。基地局104は、図示されていないその他の装置を通じて、インターネット(図示されていない)等の1つ以上の外部ネットワークに接続することができる。移動局106は、ラップトップパソコン(図示されていない)等の外部機器へのリンクを含むことができる。
プロセッサ350は、汎用マイクロプロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、又は専用プロセッサであることができる。プロセッサ350は、受信機320、復調器325、メッセージ復号器330、チャネル品質推定器335、メッセージ生成器360、変調器365、又は送信機370の一部又は全部の機能を果たすこと、及び、無線通信装置によって要求されるその他の処理を実行することができる。プロセッサ350は、これらのタスク(詳述されていない)を援助するために専用ハードウエアに接続することができる。データアプリケーション又は音声アプリケーションは、外部のアプリケーションにすることができ(例えば、外部に接続されたラップトップパソコン又はネットワークへの接続)、無線通信装置104又は106(図示されていない)内の追加のプロセッサにおいて実行することができ、又は、プロセッサ350自体において実行することができる。プロセッサ350は、メモリ355に接続されており、メモリ355は、データを保存するために及び本出願明細書において説明されている様々な手順及び方法を実行するための命令を保存するために使用することができる。メモリ355は、プロセッサ350の内部に全部又は一部を埋め込むことができる様々な型の1つ以上のメモリ構成要素を具備できることを、当業者は認識することになる。
1xEV−DV逆方向リンク設計上の考慮事項
本節においては、無線通信システムの逆方向リンクの1つの実施形態例を設計する際に考慮された様々な要因について説明されている。以下の各節においてさらに詳細に説明されている実施形態の多くにおいては、1xEV−DV規格に関連する信号、パラメータ、及び手順が使用されている。但し、本出願明細書において説明されている各々の側面、及びこれらの側面の組合せは、本発明の適用範囲を逸脱せずにあるあらゆる数の通信システムに当てはめることができるため、該1xEV−DV規格は例示することのみを目的として説明されている。本節は、本発明の様々な側面について部分的に要約したものであって包括的ではない。以下の後続する各節では実施形態例についてさらに詳細に説明されており、これらの説明の中ではさらなる側面についても説明されている。
多くの場合においては、逆方向リンク容量は干渉によって制限される。基地局は、様々な移動局に関するサービスの質(QoS)上の要求事項に従って効率的に利用してスループットを最大化するために、利用可能な逆方向リンク通信資源を移動局に割り当てる。
逆方向リンク通信資源を最大限に利用することは、いくつかの要因を含んでいる。考慮すべき1つの要因は、ある所定の時間においてチャネルの品質の変化が各々生じている可能性がある様々な移動局によって行われたスケジュール設定済みの逆方向リンク伝送が混在状態になっている点である。全体的なスループット(セル内の全移動局によって伝送された全データ)を向上させるためには、伝送すべき逆方向リンクデータが存在するときには逆方向リンク全体が常に完全に利用されるようにすることが望ましい。利用可能な全容量を利用するためには、サポート可能な最高速度でのアクセスを移動局に許可し、さらに容量に達するまでさらなる移動局にアクセスを許可すればよい。いずれの移動局のスケジュールを設定すべきであるかを基地局が決定する際に考慮することができる1つの要因は、各移動局がサポート可能な最高速度及び各移動局が伝送しなければならないデータ量である。この際には、より高いスループットをサポートしないチャネルを有する移動局の代わりに該より高いスループットをサポートできる代替移動局を選択することができる。
考慮すべきもう1つの要因は、各移動局によって要求されるサービスの質である。チャネルが改善されることを期待して1つの移動局へのアクセスを遅延させ、その代わりにより良い位置に所在する移動局を選択することを決定するのが許容可能である一方で、最低限のサービスの質を保証するという要求を満たすために最適でない移動局にアクセスを許可することが必要になる場合がある。従って、スケジュール設定されているデータスループットは絶対的な最大スループットではないことがあり、チャネル状態、利用可能な移動局の伝送電力、及びサービス上の要求事項を考慮して最大化されていることがある。いずれの構成の場合も、選択された組合せに関する信号・雑音比を引き下げることが望ましい。
以下では、移動局が逆方向リンクにおいてデータを伝送できるようにするための様々なスケジュール設定の仕組みについて説明されている。1つの種別の逆方向リンク伝送は、移動局が逆方向リンクにおける伝送要求を行うことを含む。基地局は、該要求に対応するために資源を利用可能であるかどうかを決定する。さらに、該伝送を認める許可を与えることができる。移動局及び基地局の間におけるこのハンドシェークは、逆方向リンクデータが伝送可能になる前に遅延を引き起こす。いくつかの種別の逆方向リンクデータの場合には、該遅延は受入可能である。その他の種別のデータは遅延による影響を受けやすく、このため、以下では、遅延を緩和するための代替の逆方向リンク伝送技術について詳しく説明されている。
さらに、伝送要求を行うために逆方向リンク資源が費やされ、該要求に対応するために(即ち、許可を伝送するために)順方向リンク資源が費やされる。移動局のチャネルの品質が低い(即ち、低い幾何形状又は深いフェージング)であるときには、該移動局に達するために順方向リンクにおいて要求される電力は、相対的に高くなる。以下では、逆方向リンクデータ伝送を行うために要求される要求と許可の数を減少させるための様々な技術又は要求される伝送電力を低減させるための様々な技術について詳しく説明されている。
伝送要求/許可のハンドシェークによって引き起こされる遅延を回避するために、及び、これらの要求/許可をサポートするために要求される順方向リンク資源と逆方向リンク資源を節約するために、自主的逆方向リンク伝送モードがサポートされている。このため、移動局は、伝送許可を要求せずに及び伝送許可を待たずに逆方向リンクにおいて制限された速度でデータを伝送することができる。
基地局は、逆方向リンク容量の一部分を1つ以上の移動局に割り当てる。アクセスが許可された移動局は、最大電力レベルが与えられる。本出願明細書において説明されている実施形態例においては、逆方向リンク資源は、トラフィック対パイロット(T/P)比を用いて割り当てられる。各移動局のパイロット信号は、電力制御を通じて適応的に制御されるため、T/P比を指定することは、逆方向リンクにおいてデータを伝送する際に用いるための利用可能電力を示すことになる。基地局は、各移動局専用のT/P値を示すことによって、1つ以上の移動局に対して各々特定の許可を与えることができる。さらに、基地局は、アクセスを要求している残りの移動局が伝送を行う上で許容されている最大T/P値を示すことによって、これらの残りの移動局に対して1つの共通の許可を与えることもできる。以下では、自主的伝送、スケジュールが設定された伝送、個別許可及び共通許可についてさらに詳細に説明されている。
当業においては、登録されている移動局数、これらの移動局が自主的伝送を行う確率、未処理状態の伝送要求の数と規模、許可に対する予想平均対応、及びその他のあらゆる数の要因に従って様々な特定のT/P値及び共通のT/P値を決定するために用いることができる様々なスケジュール設定アルゴリズムが知られており、さらに、まだ開発されていないスケジュール設定アルゴリズムも数多く存在している。1つの例においては、サービスの質(QoS)に関する優先度、効率、及び、伝送要求中の移動局の組から達成可能なスループットに基づいて選択が行われる。本発明の譲受人に対して譲渡されている、同時係属中の米国特許出願No.60/439,989“SYETEM AND METHOD FOR A TIME-SCALABLE PRIORITY-BASED SCHEDULER”(タイムスケーラブルな優先度に基づくスケジューラに関するシステム及び方法)(出願日:2003年1月13日)において、1つのスケジュール設定技術例が開示されている。さらなる参照は、本発明の譲受人に対して譲渡されている、米国特許5,914,950“METHOD AND APPARATUS FOR REVERSE LINK RATE SCHEDULING”(逆方向リンク速度スケジュールを設定するための方法及び装置)、及び、米国特許5,923,650“METHOD AND APPARATUS FOR REVERSE LINK RATE SCHEDULING”(逆方向リンク速度スケジュールを設定するための方法及び装置)を含む。
移動局は、各々が完全なパケット情報を含んでいる1つ以上のサブパケットを用いて1つのパケットのデータを伝送することができる(様々なサブパケットを通じて様々な符号化又は冗長性を展開させることができるため、各パケットは必ずしもまったく同じには符号化されない)。信頼できる伝送(例えば、ARQ)を保証するために再伝送技術を展開させることができる。従って、(例えばCRCを用いて)第1のサブパケットが誤りなしで受け取られた場合は、肯定応答(ACK)信号が移動局に送られ、それ以上のサブパケットは伝送されない(各サブパケットは、パケット全体の情報をなんらかの形式で具備することを思い出すこと)。第1のサブパケットが正確に受け取られない場合は、否定応答(NAK)信号が移動局に送られ、第2のサブパケットが伝送される。基地局は、これらの2つのサブパケットのエネルギーを結合させて復号を試みることができる。該プロセスは、無限に繰り返すことができる。しかしながら、サブパケットの最大数を指定するのが一般的である。本出願明細書において説明されている実施形態例においては、最高4つのサブパケットを伝送することができる。このため、追加のサブパケットが受け取られるのに従って、正確に受け取られる確率が上昇する。(伝送要求/許可オーバーヘッドを低減させる上では、基地局からの第3の応答、ACK−and−Continue(肯定応答及び継続)が有用であることに注目すること。この選択肢については以下においてさらに詳細に説明されている。)
直前において説明されている、移動局は、待ち時間が短い状態でデータを伝送するために自主的転送を使用すべきかどうかを決定するに当たって、又はより高い速度での転送を要求して共通許可又は個別許可を待つに当たっては、スループットと待ち時間の間における取捨選択を行うことができる。さらに、移動局は、ある所定のT/Pに関して、待ち時間又はスループットに適合するためのデータ速度を選択することができる。例えば、伝送のためのビット数が相対的に少ない移動局は、短い待ち時間が望ましいかどうかを決定することができる。利用可能なT/Pに関しては(本例においてはおそらく自主的伝送に関する最大値であるが、特定の又は共通の許可されたT/Pであることも可能である)、移動局は、基地局が第1のサブパケットを正確に受け取る確率が高くなるような速度及び変調フォーマットを選択することができる。必要な場合は再伝送を利用可能であるが、この場合の移動局は、1つのサブパケットで自己のデータビットを伝送できることになる。本出願明細書において説明されている実施形態例においては、各サブパケットは、5msの時間で伝送される。このため、この例においては、移動局は、5msの間隔後に基地局において受け取られる見込みである即時の自主的転送を行うことができる。代替として、移動局は、追加のサブパケットを利用可能であることを用いることで、所定のT/Pに関して伝送されるデータ量を増大させることができる点に注目すること。このため、移動局は、伝送要求及び許可に関連する待ち時間を短縮するために自主的転送を選択することができ、さらに、要求されるサブパケット数を最小にする(即ち待ち時間を最短にする)ために、スループットの代わりに特定T/Pを選択することができる。すべての数のサブパケットが選択された場合でも、自主的転送は、相対的に少ない数のデータ転送に関する要求及び許可の場合よりも待ち時間が短くなる。要求及び許可を行うことによって被る不利益は、最終的には、複数のパケットにおけるデータ速度が高速化してスループットが向上することで相殺されることになるため、伝送すべきデータ量が増大して多数のパケットが伝送のために要求されるのに従って要求・許可フォーマットに切り換えることによって、全体的な待ち時間を短縮できることを当業者は認識することになる。このプロセスは、以下においてさらに詳細に説明されており、様々なT/P割当てと関係させることができる一組の伝送速度・フォーマット例が示されている。
セル内における所在場所が絶えず変わっておりさらに移動速度も絶えず変化している移動局の場合は、チャネル状態も絶えず変化することになる。この場合には、逆方向リンク信号を維持するために電力制御が用いられる。基地局において受け取られたパイロット電力は、様々な移動局の間でほぼ同じになるように電力制御することができる。上述されているように、T/P比は、逆方向リンク伝送中に使用された通信資源量を示す指標である。所定の移動局の伝送電力、伝送速度、及び変調フォーマットに関してパイロットとトラフィックの間において適切な均衡を維持することが望ましい。
移動局は、限定された量の伝送電力が利用可能になるようにすることができる。従って、例えば、移動局の電力増幅器の最大電力によって通信速度を制限することができる。さらに、その他の移動局との過度の干渉を回避するために、移動局伝送電力は、電力制御及び様々なデータ伝送スケジュール設定技術を用いて基地局によって調整することもできる。利用可能な移動局伝送電力量は、1つ以上のパイロットチャネル、1つ以上のデータチャネル、及びその他の関連する制御チャネルを伝送するために割り当てられる。データスループットを向上させる場合は、符号速度を低下させるか、記号速度を上昇させるか、又はより上位の変調方式を用いることによって伝送速度を上昇させることができる。有効であるためには、関連するパイロットチャネルは、復調のための位相基準を提供するために信頼できる形で受け取られなければならない。従って、利用可能な伝送電力の一部分がパイロットに割り当てられ、該一部分を増大させることは、パイロットを受け取る上での信頼性を向上させることになる。しかしながら、利用可能な伝送電力のうちでパイロットに割り当てられた部分を増大させることは、データ伝送のために利用可能な電力量を低下させ、さらに、利用可能な伝送電力のうちでデータに割り当てられた部分を増大させることは、変調上の信頼性も低下させる。この場合、所定のT/Pに関して、適切な変調フォーマット及び伝送速度を決定することができる。
移動局に関する伝送速度は、データ伝送速度要求にばらつきがあること及び移動局に対する逆方向リンクの割当てが断続的であることに起因して、急速に変化する可能性がある。従って、直前において上述されているように、伝送速度及びフォーマットに関して希望されるパイロット電力レベルが瞬時に変化する可能性がある。電力制御ループは、(犠牲の大きいシグナリングが行われない場合又はスケジュール設定上の柔軟性の低下が生じていない場合に生じることが予想される)速度の変化について予め知らずに、基地局における受信電力の突然の変化を阻止することを試み、おそらくパケットの始めの復号に干渉する可能性がある。同様に、電力制御において共通して展開されるステップの規模の漸増に起因して、伝送速度が低下されさらに伝送フォーマットが縮小された時点でパイロットを低下させるのに相対的に長い時間を要する可能性がある。これらの現象及びその他の現象(以下においてさらに詳細に説明されている)に対抗する1つの技術は、一次パイロットに加えて二次パイロットを展開させることである。一次パイロットは、全チャネル(制御チャネル及び低速データチャネルを含む)の電力制御及び復調のために使用することができる。より高いレベルの変調又はデータ速度の上昇に対応して追加のパイロット電力が必要時には、二次パイロットで追加のパイロット電力を伝送することができる。二次パイロットの電力は、選択された伝送に関して要求される一次パイロット及び漸増パイロット電力を基準にして決定することができる。基地局は、両方のパイロットを受け取って結合させ、さらに結合させたパイロットを用いることによって、トラフィックの復調のための位相及び規模に関する情報を決定することができる。尚、二次パイロットが瞬間的に増減しても電力制御とは干渉しない。
以下においてさらに詳細に説明されている実施形態例は、既に展開されている通信チャネルを用いることによって、直前において上述されている二次パイロットの便益を実現させたものである。従って、予想される動作範囲の一部分においては、通信チャネルで伝送された情報は、パイロット機能を果たすために必要な容量以外の容量はほとんど又はまったく要求しないため、一般的には容量が向上する。当業においてよく知られているように、パイロット信号は既知のシーケンスであるため復調を行う上で役立ち、このため、該信号の位相及び規模は、パイロット復調シーケンスから導き出すことができる。しかしながら、データを搬送せずにパイロットを伝送することは、逆方向リンク容量を犠牲にすることである。このため、「二次パイロット」において未知のデータが変調され、従って、トラフィック信号の復調に役立つ情報を抽出するために未知のシーケンスを決定しなければならない。1つの実施形態例においては、拡張逆方向補足チャネル(R−ESCH)での伝送に関連する速度である逆方向速度指標(RRI)を提供するために逆方向速度指示チャネル(R−RICH)が用いられる。さらに、R−RICHは、パイロット電力に関する要求事項に従って調整され、これらのパイロット電力に関する要求事項は、基地局において二次パイロットを提供するために用いることができる。RRIが既知の一組の値のうちの1つであることは、R−RICHチャネルの不明な成分を決定するのに役立つ。代替実施形態においては、いずれのチャネルも二次パイロットとして機能するように変更することができる。以下では、この技術についてさらに詳細に説明されている。

逆方向リンクデータ伝送
逆方向リンク設計における1つの最終目標は、伝送すべき逆方向リンクデータが存在している間は基地局におけるライズ・オーバー・サーマル(Rise−over−Thermal)(RoT)を相対的に一定に維持することである。逆方向リンクデータチャネルでの伝送は、以下の2種類のモードで処理される。
1081
自主的伝送:遅延が短時間であることが要求されるトラフィックに関して用いられる。移動局は、対応基地局(即ち、該移動局が自己のチャネル品質指標(CQI)を伝送する相手である基地局)によって決定された何らかの最高伝送速度以下の速度で直ちに伝送速度することが許容される。対応基地局は、スケジュール設定基地局又は許可付与基地局とも呼ばれる。自主的伝送に関する最高許容速度は、基地局がシステム負荷、混雑、等に基づいて動的にシグナリングすることができる。
スケジュールが設定された伝送:移動局は、バッファの規模、利用可能電力、及び可能なその他のパラメータに関する推定値を伝送する。基地局は、移動局による伝送を許容する時点を決定する。スケジューラの最終目標は、同時伝送数を制限してそれによって移動局間における干渉を低減させることである。スケジューラは、近隣セルへの干渉を低減させるために、セルとセルの間の領域に所在する移動局により低速で伝送させようと試み、さらに、RoTを厳しく制御してR−FCH上の音声の品質、R−CQICHでのDVフィードバック、肯定応答(R−ACKCH)、及びシステムの安定性を保護することを試みる。
本出願明細書において詳しく説明されている様々な実施形態は、無線通信システムの逆方向リンクのスループット、容量、及び全体的なシステム性能を向上させるように設計された1つ以上の特長を含んでいる。本出願明細書においては、例示することのみを目的として、1xEV−DVシステムのデータ部分、特に、拡張逆方向補足チャネル(R−ESCH)で様々な移動局が行う伝送の最適化について説明されている。本節では、実施形態例のうちの1つ以上の実施形態において使用される様々な順方向リンクチャネル及び逆方向リンクチャネルについて詳しく説明されている。これらのチャネルは、一般的には、通信システムにおいて用いられるチャネルのうちの部分組のチャネルである。
図4は、逆方向リンクデータ通信に関するデータ及び制御信号の1つの典型的実施形態を示した図である。移動局106は、各々が1つ以上の基地局104A乃至104Cに接続されている様々なチャネルで通信中の状態である。基地局104Aは、スケジュール設定基地局という名前が付けられている。その他の基地局104B及び104Cは、移動局106のアクティブセットの一部である。図4においては、4種類の逆方向リンク信号及び2種類の順方向リンク信号が示されている。以下では、これらの信号について説明されている。

R−REQCH
逆方向要求チャネル(R−REQCH)であり、移動局が逆方向リンクにおけるデータ伝送を行う許可をスケジュール設定基地局に要求するために用いられる。この実施形態例においては、要求は、R−ESCHで伝送するための要求である(以下においてさらに詳細に説明されている)。該実施形態例においては、R−REQCHでの要求は、移動局がサポートすることができるT/P比(変化するチャネル状態に応じて可変)、及びバッファの規模(即ち、伝送待機中のデータ量)を含む。該要求は、伝送待機データに関するサービスの質(QoS)を指定することもできる。移動局は、該移動局に関して指定された単一のQoSレベルを有していること、又は、その代替として、サービスに関する異なった種類のオプションごとにQoSレベルが異なっていることに注目すること。より高位のレイヤプロトコルは、様々なデータサービスに関するQoS、又はその他の希望されるパラメータ(例えば、待ち時間又はスループットに関する要求事項)を示すことができる。代替実施形態においては、その他の逆方向リンク信号とともに用いられる逆方向専用制御チャネル(R−DCCH)(例えば、音声サービスのために用いられる逆方向基本チャネル(R−FCH)等)を用いてアクセス要求を搬送することができる。一般的には、アクセス要求は、既存の物理チャネル(例えば、R−DCCH、等)上にマッピングすることができる論理チャネル(即ち、逆方向スケジュール要求チャネル(r−srch))であると説明することができる。この実施形態例は、cdma2000(登録商標)Revision C等の既存のCDMAシステムと後方互換であり、R−REQCHは、R−FCH又はR−DCCHのいずれかのチャネルが存在しない場合に展開させることができる物理チャネルである。説明を明確化するため、R−REQCHという用語は、本出願明細書における実施形態についての説明の中でアクセス要求チャネルについて説明するために用いられている。しかしながら、当業者は、該アクセス要求チャネルが論理チャネル又は物理チャネルのいずれであるかにかかわらず、あらゆる型のアクセス要求システムに容易に原理を拡大させることになる。R−REQCHは、要求が必要になるまでオフの状態にしてそれによって干渉を低減させること及びシステム容量を保全することができる。
該実施形態例においては、R−REQCHは、12の入力ビットを有しており、移動局がサポートすることができる最大のR−ESCH T/P比を指定するための4ビット、移動局のバッファ内のデータ量を指定するための4ビット、及びQoSを指定するための4ビットを具備する。当業者は、代替実施形態においてはあらゆる数のビット及びその他の様々なフィールドを含めることが可能であることを認識することになる。
F−GCH
順方向許可チャネル(F−GCH)であり、スケジュール設定基地局から移動局に伝送される。F−GCHは、複数のチャネルを具備することができる。実施形態例においては、共通の許可を行うために共通F−GCHチャネルが展開され、個別許可を行うために1つ以上の個々のF−GCHが展開される。許可は、1つ以上の移動局が各々のR−REQCHで行った1つ以上の要求に対応してスケジュール設定基地局が行う。許可チャネルは、GCHxと呼ばれ、添え字xはチャネル番号を示している。共通許可チャネルを表す場合はチャネル番号0が用いられる。Nの数の個々のチャネルが展開される場合は、添え字xは、1乃至Nの範囲の値になる。
個別許可は、1つ以上の移動局に対して行うことができ、各々の許可は、識別された移動局が指定されたT/P比以下においてR−ESCHで伝送を行うことを許容にするものである。当然のことであるが、順方向リンクにおいて許可を行うことは、順方向リンク容量を使用するオーバーヘッドを発生させる。本出願明細書においては、許可に関連するオーバーヘッドを低減させるための様々な選択肢について詳しく説明されており、本出願明細書において示されている教示に照らすことによってその他の選択肢も明確になる。
1つの考慮事項は、チャネルの品質が常時変化する位置に各々の移動局が所在することになる点である。従って、例えば、基地局の近くに位置していて(high geometry mobile station)優れた順方向リンクチャネル及び逆方向リンクチャネルを有する移動局は、許可信号用に必要な電力が相対的に低く、高いデータ速度を利用できる見込みであり、従って、個別許可を行う対象として望ましい移動局である。他方、基地局から遠く離れた位置に所在する移動局(low geometry mobile station)、即ち、より深いフェージングが発生する移動局は、個別許可を信頼できる形で受け取るために有意な量だけより大きな電力を要求することになる可能性がある。該移動局は、個別許可を行う上での最良の候補ではない。該移動局の場合には、以下において詳しく説明されている共通許可を与えるようにすることで順方向リンクオーパヘッド上の犠牲を小さくすることができる。
実施形態例においては、ある特定の時点において該当する数の個別許可を与えるためにいくつかの個々のF−GCHチャネルが展開される。F−GCHチャネルは、符号分割多重化される。この処理は、意図された特定の移動局のみに達するようにする上で必要な電力レベルで各許可を伝送することを容易にする。代替実施形態においては、単一の個々の許可チャネルを展開させることができ、個々の許可数が時間多重化される。時間多重化された個々のF−GCHにおいて各許可の電力を変化させることは、複雑さをさらに増大させることになる。本発明では、本発明の適用範囲を逸脱することになしに、共通許可又は個別許可を伝送するためのあらゆるシグナリング技術を展開させることができる。
相対的に数多くの個別許可チャネル(即ち、F−GCH)が展開されるいくつかの実施形態においては、相対的に数多くの個別許可を一度に行うことを考慮して展開させることができる。該事例においては、各移動局がモニタリングしなければならない個別許可チャネル数を制限することが望ましい。1つの実施形態例においては、個別許可チャネルの総数のうちの様々な組の個別許可チャネルが定義される。各移動局は、モニタリングすべき部分組の個別許可チャネルが割り当てられる。このことは、移動局が処理上の複雑さを軽減させることを可能にし、それによって電力消費量を低下させることを可能にする。この場合、スケジュール設定基地局は個別許可の組を自己の裁量で割り当てることができないため、スケジュール設定上の柔軟性が犠牲になる(例えば、ある単一のグループのメンバーは、設計上、1つ以上の個別許可チャネルをモニタリングしないため、すべての個別許可をこれらのメンバーに与えることはできない)。このように柔軟性が失われても必ずしも容量が失われることにはならない点に注目すること。次に、例示することを目的として、4つの個別許可チャネルを含む1例について検討する。この例においては、最初の2つの許可チャネルをモニタリングするために偶数の番号が付けられた移動局が割り当てられ、残りの2つの許可チャネルをモニタリングするために奇数の番号が付けられた移動局が割り当てられる。もう1つの例においては、モニタリングされる部分組の許可チャネルが重複することがあり、例えば、偶数番号の移動局が最初の3つの許可チャネルをモニタリングし、奇数番号の移動局が後の3つの許可チャネルをモニタリングする。この場合、スケジュール設定基地局がいずれの1つのグループ(偶数または奇数)の4つの移動局も自己の裁量で割り当てることができないことは明確である。尚、これらの例は例示することのみを目的としたものであり、本発明の適用範囲を逸脱することなしに、あらゆるチャネル組構成を有するあらゆる数のチャネルを展開させることができる。
許可要求を行っているが個別許可を受け取っていない残りの移動局は、これらの残りの移動局の各々が順守しなければならない最大T/P比を指定した共通許可に従ってR−ESCHで伝送を行う許可が与えられる。共通F−GCHは、順方向共通許可チャネル(F−CGCH)とも呼ばれている。移動局は、共通F−GCHに加えて、1つ以上の個別許可チャネル(又はその部分組の個別許可チャネル)をモニタリングする。移動局は、個別許可が与えられない場合には、共通許可が出された場合に伝送することができる。共通許可は、残りの移動局(共通許可移動局)がある型のQoSを有するデータに関して伝送を行う上での最大T/P比を指定する。
実施形態例においては、各共通許可は、いくつかのサブパケット伝送間隔に関して有効である。要求を伝送しているが個別許可を受け取っていない移動局は、共通許可を受け取った時点で、後続する伝送間隔内において1つ以上の符号化器パケットの伝送を開始することができる。許可情報は、複数回繰り返すことができる。このことは、個別許可との比較で低下した電力レベルで共通許可を伝送することを可能にする。各移動局は、複数の伝送におけるエネルギーを結合させることによって信頼できる形で共通許可を復号させることができる。このため、例えば、基地局から遠く離れた位置に所在していて個別許可を与えることは順方向リンク容量の点で犠牲が大きすぎるとみなされる移動局に関しては共通許可を選択することができる。しかしながら、共通許可であっても依然としてオーバーヘッドが要求され、このため、以下ではこのオーバーヘッドを低減させるための様々な技術について説明されている。
F−GCHは、基地局が新たなR−ESCHパケットの伝送スケジュールを設定する対象となっている各移動局に対して該基地局から伝送される。さらに、F−GCHは、輻輳制御が必要になった場合に符号化器パケットの後続するサブパケットに関する伝送のためのT/P比を修正するように移動局を強制するために該符号化器パケットの伝送中又は再伝送中にも送ることができる。
以下では、いくつかのタイミング例(アクセス要求及びいずれかの型の許可(個別許可又は共通許可)の間の相関関係に関する要求事項を有する様々な実施形態を含む)について詳細に説明されている。さらに、許可数を減少させそしてそれによって関連するオーバーヘッドを低減させるための技術、及び輻輳を制御するための技術についても詳細な説明が行われている。
実施形態例においては、共通許可は、12ビットを具備し、これらの12ビットは、次の9ビットのフォーマットを指定するための3ビットのタイプフィールドを含んでいる。残りのビットは、タイプフィールドにおいて指定された3つの種別の移動局に関する最大許容T/P比を示し、各3ビットが、各種別の移動局に関する最大許容T/P比を示している。移動局の種別は、QoSに関する要求事項又はその他の判定基準に基づくことができる。本出願明細書では、その他の様々な共通許可フォーマットが構想されており、当業者はこれらの共通許可フォーマットを容易に理解できることになる。
実施形態例においては、個別許可は、12ビットを具備し、これらの12ビットは、伝送許可を与える対象になっている移動局に関する移動局識別番号および最大許容T/P比を指定するためのビット、又は、最大許容T/P比の変更を移動局に対して明示でシグナリングする(最大許容T/P比を0に設定すること、即ち、R−ESCHを伝送しないように移動局に告げることを含む)ためのビット、を11ビットを含んでいる。これらのビットは、指定された移動局に関する移動局識別番号(192個の値のうちの1個)及び最大許容T/P比(10個の値のうちの1個)を指定する。代替実施形態においては、該指定された移動局に関して1つの長許可ビットを設定することができる。該長許可ビットが1に設定されたときには、移動局は、予め決められておりかつ固定されている、相対的に大きな数のパケット(この数は、シグナリングによって更新することができる)を該ARQチャネルで伝送する許可が与えられる。該長許可ビットがゼロに設定された場合は、移動局は、1つのパケットを伝送する許可が与えられる。さらに、ゼロのT/P比を指定することによってR−ESCHの伝送を停止するように移動局に告げることができ、このことは、長許可ビットがオフの状態である場合には単一のパケットの単一のサブパケット伝送に関するR−ESCHでの伝送を停止させるように移動局にシグナリングするために使用することができ、長許可ビットがオンの状態である場合にはそれよりも長い時間にわたってR−ESCHでの伝送を停止させるように移動局にシグナリングするために使用することができる。
R−PICH
逆方向パイロットチャネル(R−PICH)は、移動局からアクティブセット内の基地局に伝送される。R−PICH内の電力は、逆方向リンク電力制御において使用するために1つ以上の基地局において測定することができる。当業においてよく知られているように、コヒーレントな復調において使用するための振幅及び位相の測定値を提供するためにパイロット信号を用いることができる。上述されているように、(スケジュール設定基地局によって制限されているか又は移動局の電力増幅器が有する固有の制約事項によって制限されているかにかかわらず)移動局が利用可能な伝送電力量は、パイロットチャネル、トラフィックチャネル(複数のトラフィックチャネルを含む)、及び制御チャネルの間で分割される。データ速度がさらに高速である場合及び変調フォーマットがさらに多い場合は追加のパイロット電力が必要になることがある。R−PICHを電力制御のために使用するのを単純化するために、及び、要求されるパイロット電力の瞬間的な変化に関わる問題のうちの一部の問題を回避するために、追加のチャネルを割り当てて補足パイロットとして又は二次パイロットとして使用することができる。本出願明細書において開示されているように、一般的には、パイロット信号は既知のデータシーケンスを用いて送信されるが、復調用の参照情報を生成する際に用いるための情報保持信号を展開させることもできる。1つの実施形態例においては、希望される追加のパイロット電力を搬送するためにR−RICH(以下において詳述されている)が使用される。
R−RICH
逆方向速度指標チャネル(R−RICH)は、移動局によって用いられ、逆方向トラフィックチャネルであるR−ESCHにおける伝送フォーマットを示す。R−RICHは、5ビットのメッセージを具備する。直交符号化器ブロックは、各5ビット入力シーケンスを32記号直交シーケンス内にマッピングする。例えば、各5ビット入力シーケンスは、長さが32の異なったフォルシュ符号に合わせてマッピングすることが可能である。シーケンス繰返しブロックは、32の入力記号のシーケンスを3回繰り返す。ビット繰返しブロックは、96回繰り返された入力ビットを出力部において提供する。シーケンス選択ブロックは、2つの入力のうちのいずれかを選択し、該入力を出力部に渡す。速度がゼロの場合は、ビット繰返しブロックの出力部が通過(passed through)される。その他のすべての速度の場合は、シーケンス繰返しブロックの出力部が通過される。信号ポイントマッピングブロックは、入力ビット0を+1に、入力1を−1にマッピングする。信号ポイントマッピングブロックの後には、ウォルシュ拡散ブロックが続いている。ウォルシュ拡散ブロックは、各入力記号を64チップに拡散させる。各入力記号は、ウォルシュ符号W(48,64)を乗算する。ウォルシュ符号W(48,64)は、長さが64チップでインデックスが48のウォルシュ符号である。TIA/EIA IS−2000では、様々な長さを有するウォルシュ符号を示した表を提供している。
当業者は、このチャネル構造は1つの例にすぎないことを認識することになる。代替実施形態においては、符号化、繰り返し、インターリービング、信号ポイントマッピング、及びウォルシュ符号化に関するその他の様々なパラメータを展開させることが可能である。さらに、当業においてよく知られているさらなる符号化技術又はフォーマット化技術も展開させることができる。これらの修正は、本発明の適用範囲内である。
R−ESCH
拡張逆方向補足チャネル(R−ESCH)は、本出願明細書において説明されている実施形態例においては、逆方向リンクトラフィックデータチャネルとして用いられる。R−ESCHに関しては、あらゆる数の伝送速度及び変調フォーマットを展開させることができる。1つの実施形態例においては、R−ESCHは、物理レイヤの再伝送がサポートされるという性質を有している。第1の符号が速度1/4符号であるときの再伝送の場合には、該再伝送は、速度1/4符号を使用し、さらに、エネルギー結合が用いられる。第1の符号が1/4よりも速い速度であるときの再伝送の場合は、漸増的冗長性が用いられる。この場合の基本符号は、速度1/5符号である。代替として、すべての場合に関して漸増的冗長性を用いることも可能である。
自主的ユーザー及びスケジュールが設定されたユーザーの両ユーザーに関してハイブリッド自動繰返し要求(HARQ)がサポートされており、両ユーザーがR−ESCHにアクセスすることができる。
第1の符号が速度1/2符号である場合には、フレームが速度1/4符号として符号化され、符号化された記号は2つの部分に均等に分割される。これらの記号の第1の半分は、第1の伝送において伝送され、第2の半分は、第2の伝送において伝送され、次に、第1の半分は第3の伝送において伝送され、以下同様である。
再伝送と再伝送の間のタイミングが固定された状態で複数のARQチャネル同期動作をサポートすることができる。即ち、同じパケットの連続するサブパケット間において固定された数のサブパケットが許容される。さらに、インターレース伝送も同様に許容される。1つの例として、5msフレームの場合は、サブパケット間の遅延が3パケットの状態で4チャネルARQをサポート可能である。
表1は、拡張逆方向補足チャネルに関するデータ速度例を示した表である。ここでは5msのサブパケットの大きさについて説明されており、付随するチャネルは、この選択に合わせて設計されている。当業者にとっては容易に明確になることであるが、その他のサブパケットの大きさも選択することができる。パイロット基準レベルは、これらのチャネルに合わせた調整が行われておらず、基地局は、1つの所定の動作ポイントを目標にして柔軟にT/Pを選択することができる。この最大T/P値は、順方向許可チャネルでシグナリングされる。移動局は、伝送すべき電力がゼロになりつつある場合はより低いT/Pを使用して、HARQが要求されるQoSを満たすようにすることができる。さらに、レイヤ3シグナリングメッセージをR−ESCHで伝送することもでき、それによってシステムがR−FCH及び/又はR−DCCHのない状態で動作できるようにすることができる。
Figure 0004504350
1つの実施形態例においては、すべての速度に関してターボ符号化が用いられる。R=1/4符号化の場合は、現在のcdma2000逆方向リンクに類似したインターリーバーが使用される。R=1/5符号化の場合は、cdma2000順方向パケットデータチャネルに類似したインターリーバーが使用される。
符号化パケット当たりのビット数は、CRCビット及び6テールビットを含む。符号化パケットの大きさが192ビットである場合は、12ビットCRCが使用される。符号化パケットの大きさが192ビットでない場合は、16ビットCRCが使用される。5msスロットは、ACK/NAK応答時間を考慮して15msの時間によって分離されていると想定されている。ACKが受け取られた場合は、パケットの残りのスロットは伝送されない。
直前において上述されている5msのサブパケット継続時間、及び関連するパラメータは、1つの例として示されているにすぎない。このため、当業者にとっては、本出願明細書における教示に照らして、速度、フォーマット、サブパケットの繰返しに関する選択肢、サブパケットの継続時間、等の組合せがあらゆる数だけ可能であることが容易に明確になる。さらに、3ARQチャネルを用いた代替の10ms実施形態も展開可能である。1つの実施形態においては、単一のサブパケット継続時間又はフレームの大きさが選択される。例えば、5ms構造又は10ms構造が選択される。代替実施形態においては、システムは、複数のフレーム継続時間をサポートすることができる。
F−CACKCH
順方向共通肯定応答チャネル(F−CACKCH)は、R−ESCHが正しく受け取られたことを応答することを目的として及び既存の許可を延長することを目的として基地局が使用するチャネルである。F−CACKCHでの肯定応答(ACK)は、サブパケットが正しく受け取られたことを示している。この場合は、移動局は、該サブパケットを再伝送する必要がない。F−CACKCHでの否定応答(NAK)は、移動局が1つのパケット当たりの最大許容サブパケット数に達するまで次のサブパケットを伝送することを許容することになる。第3のコマンドであるACK−and−Continue(ACK及び継続)は、パケットが成功裏に受け取られた旨の肯定応答を基地局が行うことを許容し、さらに同時に、パケットが成功裏に受け取られたときの該当する許可を利用して移動局が伝送を行うのを基地局が認めることを許容するコマンドである。F−CACKCHの1つの実施形態は、ACK記号に関しては+1の値を使用し、NAK記号に関してはNULL記号を使用し、ACK−and−Continue記号に関しては−1の値を使用する。様々な実施形態例においては、以下においてさらに詳細に説明されているように、1つのF−CACKCHにおいて最大で96の移動局識別番号をサポートすることができる。さらに、追加の移動局識別番号をサポートするために追加のF−CACKCHを展開させることができる。
F−CACKCHにおいてオン−オフのキーイングを行うこと(即ち、NAKを伝送しないこと)は、ACKを伝送することによって被る犠牲(要求電力)が高すぎるときには基地局(特に、非スケジュール設定基地局)が該ACK伝送を行わないのを選択することを可能にする。この場合には、正しく受け取られているが肯定応答が行われていないパケットは、のちのいずれかの時点において再伝送をトリガーする可能性があるため、基地局は、順方向リンク容量及び逆方向リンク容量の間で取捨選択する。
一組の直交関数にマッピングするための符号器例の1つ例は、アダマール符号化器である。さらに、その他の様々な技術も展開させることができる。例えば、情報ビットを符号化するためにあらゆるウォルシュ符号又はその他の同様の誤り補正符号を用いることができる。独立している各チャネルが独立したチャネル利得を有している場合は、各々異なったユーザーに対して異なった電力レベルでの伝送が行われる。F−CACKCHは、1人のユーザーにつき1つの専用3値フラグを搬送する。各ユーザーは、自己のアクティブセット内の全基地局から伝送されるF−ACKCHをモニタリングする(又は、代替として、シグナリングによって縮小アクティブセットを定義して複雑さを低下させることができる)。
様々な実施形態においては、128チップウォルシュカバーシーケンスによって各々2つのチャネルがカバーされる。1方のチャネルは、Iチャネルで伝送され、他方のチャネルは、Qチャネルで伝送される。F−CACKCHのもう1つの実施形態は、単一の128チップウォルシュカバーシーケンスを用いて最大で192の移動局を同時にサポートする。この手法は、各3値フラグごとに10msの継続時間を使用する。
ACKチャネルは、いくつかの方法で動作させることができる。1つの実施形態においては、ACKチャネルは、ACKに関して“1”が伝送されるように動作させることができる。伝送が行われない場合は、NAK、即ち、「オフ」状態であることを示している。“−1”が伝送された場合は、ACK−and−Continue、即ち、移動局に対して同じ許可が繰り返されることを示している。このことは、新しい許可チャネルのオーバーヘッドを節約する。
復習すると、移動局がR−ESCHを用いて伝送すべきパケットを有しているときには、R−REQCHで該要求を伝送する。基地局は、F−CGCH又はF−GCHを用いて応答して許可を伝送する。しかしながら、この動作は多少犠牲が大きすぎる。順方向リンクオーバーヘッドを低下させるために、F−CACKCHは、スケジュール設定基地局が少ない犠牲で既存の許可を延長するコマンドである“ACK−and−Continue”フラグを伝送することができる。この方法は、個別許可及び共通許可の両方に関して有効である。ACK−and−Continueは、許可を付与する基地局によって使用され、同じARQチャネルでもう1つの符号化器パケットを伝送できるように現行の許可を延長する。
図4において示されているように、アクティブセット内のすべての基地局がF−CACKCHを送り返す必要があるわけではない。ソフトハンドオフでF−CACKCHを伝送する基地局の組は、アクティブセットの部分組であることができる。本発明の譲受人に対して譲渡された、同時係属中の米国特許出願No.10/611,333“CODE DIVISION MULTIPLEXING COMMANDS ON A CODE DIVISION MULTIPLEXED CHANNEL”「符号分割多重化チャネルでの符号分割多重化コマンド」(出願日:2003年6月30日)(以下‘AAA出願とする)では、F−CACKCHを伝送するための技術例が開示されている。
F−CPCCH
順方向共通電力制御チャネル(F−CPCCH)は、F−FCH及びF−DCCHが存在していないときに様々な逆方向リンクチャネル(R−ESCHを含む)の電力を制御するために用いられる。チャネル割当ての時点で、移動局は、逆方向リンク電力制御チャネルが割り当てられる。F−CPCCHは、いくつかの電力制御サブチャネルを含むことができる。
F−CPCCHは、共通輻輳制御サブチャネル(F−OLCH)と呼ばれる電力制御サブチャネルを搬送する。輻輳制御サブチャネルは、一般的には、100bpsの速度を有しているが、その他の速度を使用することもできる。本出願明細書においてビジービットと呼ばれている単一ビット(信頼性を向上させるために繰り返すことができる)は、速度を上昇させること又は低下させることのいずれを目的としているかにかかわらず、自主的伝送モード又は共通許可モードにあるか若しくはその両方のモードにある移動局を示す。代替実施形態においては、個別許可モードもこのビットの影響を受けやすい。このため、F−OLCH(以下においてさらに詳細に説明されている)に対応した伝送の型のあらゆる組合せを用いた様々な実施形態を展開させることができる。この展開は、確率上の方法で又は決定上の方法で実施することができる。
1つの実施形態においては、ビジービットを“0”に設定することは、ビジービットに対応する移動局が自己の伝送速度を低下させるべきであることを示している。ビジービットを“1”に設定することは、それに対応して伝送速度を上昇させることを示している。当業者にとっては容易に明確になることであるが、その他の非常に多くの数のシグナリング方式を展開させることができ、以下では、様々な代替例について詳細に説明されている。
チャネル割当て中に、これらの特別な電力制御チャネルに移動局が割り当てられる。電力制御チャネルは、システム内の全移動局を制御することができ、又は、その代替として、常に変化する部分的な一組の移動局を1つ以上の電力制御チャネルによって制御することができる。この特定のチャネルを輻輳制御のために使用することは単なる1つの例にすぎないことに注目すること。以下においてさらに詳細に説明されるように、本出願明細書において説明されている技術は、あらゆるシグナリング手段ととともに使用することができる。
輻輳制御実施形態例
上述されている様々な特長について要約すると、移動局は、スループットが制限されている一方で遅延時間の短縮を考慮した自主的伝送を行う権限が付与されている。該事例においては、移動局は、要求を行わなくても、最大のR−ESCH T/P比(T/PMax_auto)以下のT/P比で伝送することができ、該最大のT/P比は、基地局がシグナリングを通じて設定及び調整することができる。
スケジュールは、1つ以上の基地局において決定され、F−GCHで相対的に高速で伝送された許可を通じて逆方向リンク容量の割当てが行われる。従って、逆方向リンク負荷を厳しく制御するためのスケジュール設定を行うことができ、それによって、音声の品質(R−FCH)、フィードバック(R−CQICH)及びDV肯定応答(R−ACKCH)を保護する。
個別許可は、移動局の伝送の詳細な制御を可能にする。移動局は、要求されるサービスレベルを維持しながらスループットを最大化するために、基地局を基準にした所在位置およびQoSに基づいて選択される。共通許可は、特に基地局から遠く離れた位置に所在する移動局に関する効率的な通知を可能にする。
F−CACKCHチャネルは、少ない犠牲で既存の許可を延長させる“ACK−and−Continue”コマンドを送ることができる。このコマンドは、個別許可及び共通許可の両方の許可に関して有効である。本出願の譲受人に対して譲渡されさらに本出願明細書において参照することによって本出願明細書に組み入れられている、同時係属中の米国特許出願No.XX/XXX,XXX(Attorney Docket No.030239)“SCHEDULED AND AUTONOMOUS TRANSMISSON AND ACKNOWLEDGEMENT”(スケジュールが設定された伝送及び自主的伝送並びに肯定応答)(出願日:2003年8月21日)において、共有資源(例えば、1xEV−DV逆方向リンク、等)におけるスケジュール設定、許可付与、及び伝送を行うための様々な実施形態及び技術が開示されている。
図5は、高速制御が行われる場合及び行われない場合のR−ESCH電力レベルを対比させた図である。R−ESCHでの伝送中には、各移動局は、R−GCH(即ち、個別許可)で許可された速度又はR−CGCH(即ち、共通許可)で許可された速度に従って伝送するか又は自主的に伝送する。移動局は、許容されている最高速度までの速度で伝送することができる。移動局が使用中のR−ESCHが輻輳制御サブチャネル(F−OLCH)を割り当てられている場合は、移動局は、輻輳制御サブチャネルにおいて受け取られたビットに基づいて伝送速度を調整する。
上記は、様々な方法で実施することができる。すべての移動局が3つの種別、即ち、自主的伝送、共通許可、又は個別許可に分類されている場合は、該チャネルは、すべてのユーザーに対して、1つの種別のユーザーのみに対して、又はいずれかの2つの種別のユーザーに対して当てはめることができ、いずれに当てはめることができるかは、希望される制御レベルに依存する。
F−CGCHによって制御される移動局が確率的に速度を変更させる場合は、F−CPCCHにおいてさらなるビットを追加する必要がない。この情報(即ち、ビジービット)は、F−CGCHで伝送することができる。ビジービットが存在していない場合は、移動局は、最高許容速度まで上昇させることが認可されていると解釈することができる。代替として、移動局が確率的に速度を上昇させるのを許容することもできる。以下では、様々な例が説明されている。
図6は、基地局において実施することができる輻輳制御方法600を示した図である。該プロセスは、ステップ610において開始し、対応基地局(基地局104、等)は、1つ以上の移動局に資源を割り当て、さらに、該当時にはこれらの移動局に許可を与える。割り当てられる資源は、上述されているように、共有通信資源の一部分にすることができる。該割当ては、受け取られた伝送要求、予想される自主的伝送量(統計モデルに基づいて得ることができる)、基地局のカバレッジエリア内に登録されている移動局数、過去の自主的伝送、等を用いて算定することができる。上述されているように、個別許可及び/又は共通許可が1つ以上の移動局に割り当てられ、その結果生じたメッセージがこれらの移動局に伝送される。
ステップ620において、基地局は、システム負荷を測定する。システムに加えられる負荷は、前回の資源割当て(例えば、ステップ610関して説明されている資源割当て、等)、及び自主的伝送に起因する。システム負荷は、前回の資源割当てが行われたときに予想された負荷よりも大きい場合と小さい場合がある。例えば、予想される自主的伝送数は、実際の自主的伝送数よりも多い場合と少ない場合がある。その他の要因、例えば、チャネル状態の変化、受け取られなかった移動局の要求(及び、該移動局が共通許可に従って行う後続の伝送)、等は、測定されたシステム負荷を、基地局がある所定の時点において希望する負荷よりも高くすること又は低くすることがある。もう1つの変動原因は、予測不能な形で変化する他方のセルによる干渉が変化することである。基地局は、このような予想外の挙動を考慮するためにマージン(余裕)を使用することがしばしばある。
決定ブロック630において、現在測定されている状態に基づき、システムが共有資源(本実施形態例においてはR−ESCH)に対して加えている負荷が希望されている負荷を超えていると基地局が決定した場合は、ステップ640に進む。その他の場合には、ステップ610に戻り、次の持続時間のために資源を再び割り当てる。前回選択されたビジー信号が選択された場合は、該ビジー信号の選択を止めることができる。ステップ640において、システムがビジーであると決定されたときには、負荷を軽減する必要があることを示すためのビジー信号が選択される。ビジー状態は、様々な方法のうちのいずれかの方法で移動局にシグナリングすることができる。1つの実施形態においては、上述されているように、F−OLCHにおいてビジービットが設定される。このチャネルは、F−CPCCH上に多重化される。もう1つの例においては、上記の‘AAA出願において説明されているように、F−OLCHは、CDMオンCDM(CDM on CDM)の方法で別のチャネル上で多重化すること、又は別個の物理チャネルであることが可能である。システム内の移動局は、選択されたビジー信号に対して様々な方法で応答することができる。以下では、いくつかの実施形態例についてさらに詳細に説明されている。
図7は、移動局において実施される一般化された輻輳制御方法700を示した図である。該プロセスは決定ブロック710において開始し、上述されているシグナリング技術(例えば、ビジービット又はビジー信号、等)のうちのいずれかの技術を用いてシステムがビジーであると識別された場合には、移動局は、ステップ720に進み、速度を低下させる(速度を低下させる時点又は速度を低下させる方法に関して制約事項が存在していることがあり、以下では、いくつかの例について詳細に説明されている)。例えば、ビジー信号を受け取っている移動局は、速度を低下させるべきかどうかを決定するための確率論的方法を用いて、又は、速度をどれだけ低下させるべきかを決定するための確率論的方法を用いて、等により、定められた速度低下量で一度に速度を低下させることができる。速度低下値は予め決定することができるか、又はシグナリングを用いた通信セッション中に更新することができる。速度低下方法を決定するための仕組みは、各々の移動局ごとに異なっている。例えば、指定されたQoSが高いほうの移動局は、指定されたQoSが相対的に低いほうの移動局よりも、速度低下させる可能性が低いか又は速度低下量が少ない。個別許可又は共通許可に基づいて伝送中の移動局は、自主的に伝送中の移動局と同様に、ビジー信号に対応して伝送速度を変えることができる点に注目すること。移動局のうちのいずれの下位のクラスの移動局も、その他のあらゆる下位のクラスの移動局と異なった形でビジー信号に対応するようにプログラミングできる。例えば、速度を低下させるために共通許可が指定されている間は、速度を低下させるために個別許可を指定することはできない。又は、速度を低下させることを目的として両方の種類の許可を異なったレベルで指定するようにすることも可能である。QoSを指定することは、様々な下位のクラスを決定することができる。各移動局には、輻輳制御対策を用いてビジー信号に対応するための各々の一意のパラメータ付きでシグナリングすることができる。当業者にとっては容易に明確になりかつ本発明の適用範囲内にある組合せが無数に存在しており、以下の実施形態例ではこれらの組合せのうちの一部について説明されている。
決定ブロック710において、ビジー信号が選択されない場合は、ステップ730に進み、決められた速度で伝送する。この速度は、様々な方法で決定することができる。さらに、該速度は、共通許可又は個別許可を用いてシグナリングすることができるか、又は、自主的伝送に関する最大速度として示されている速度にすることができる。直前において説明されているように、これらの速度例のうちのいずれかの速度は、方法700が以前に繰り返された際に引き下げられている可能性があり、このため、決定された速度はこの速度低下を反映させたものである。以前に低下された速度は、ビジー信号が選択されなくなった時点で、決定上の速度又は確率上の速度で上昇させることができる。以下では、いくつかの例が詳細に説明されている。
1132
一般的には、共通許可又は個別許可を与えるための仕組みは、輻輳制御のためにも使用できることに注目すること。例えば、共通許可は、以前の速度よりも低い速度で再発行することができる。又は、ACK(但し、非継続)コマンドを移動局に伝送し、その後により低い速度の個別許可を後続させることができる。同様に、シグナリングを通じて自主的伝送最高速度を調整することができる。これらの技術は、ビジービットを設定する場合よりも相対的に多い量のオーバーヘッドが要求され、対応する際の待ち時間が長くなる可能性がある。従って、ビジービットを設定することは、対応基地局が、システム負荷の一時的な増大状態において再許可を必要とせずに機能することを可能にする。しかしながら、当業者にとっては容易に明確になることであるが、上述されているように選択的に再許可する(又は、それ以前の許可を取り消す、即ち、ACK−and−Cnotinueの代わりにACKを伝送する)ことは、ビジービットとともに使用することができる。
図8は、制限速度が設定された輻輳制御方法800を示した図である。該プロセスは、決定ブロック810において開始し、ビジー信号が選択された場合は、決定ブロック820に進む。ビジー信号が選択されない場合は、決定ブロック840に進む。決定ブロック840において、移動局が最高許容速度で伝送中である場合は、ステップ860に進んで現行速度での伝送を続ける。最高許容速度は、実施中の伝送の型に依存する。速度は、移動局に対する個別許可において又は移動局が依存する共通許可において識別されている速度に設定することができ、又は、自主的伝送に関する最高許容速度にすることができる。(例えばビジー状態に対する以前の対応に起因して)現行速度が最高許容速度よりも低い場合は、ステップ850に進み、速度を上昇させる。次に、ステップ860に進み、決められた速度で伝送する。以下では、図10を参照しつつ、速度制限に従って速度を上昇または低下させるための技術例がさらに詳細に説明されている。
決定ブロック810において、ビジー信号が選択された場合は、決定ブロック820に進む。移動局が指定された最低速度で伝送中である場合は、ステップ860に進み、該速度で伝送を続ける。移動局が指定された最低速度で伝送中でない場合は、ステップ830に進み、速度を低下させる。次に、ステップ860に進み、調整された速度での伝送を再開させる。ステップ830における速度低下又はステップ850における速度上昇は、決定に基づいて又は確率に基づいて行うことができる点に注目すること。
代替実施形態においては(詳細は示されていない)、移動局は、指定された最高速度以外の速度で伝送を開始させることができる。例えば、共通許可は、指定最高速度を考慮することができる。図8において示されているように、移動局は、指定された最高速度よりも低い速度で伝送を開始させ、その後に、確率又は決定に基づいて、指定最高速度に達するまで速度を上昇させることができる。
図9は、3値ビジー信号を用いた輻輳制御方法900を示した図である。例えば、ビジー信号は、3個の値のうちの1個を含むことができる。第1の値は、共有資源が完全に利用されていないこと(即ち、速度が上昇可能であること)を示し、第2の値は、資源が利用過剰であること(即ち、速度が低下すべきであること)を示し、第3の値は、速度の上昇及び低下のいずれも希望されないことを示している。1つの実施形態においては、F−CACKCHに類似した3値信号を展開させることができる。速度上昇は、正の値を伝送することによってシグナリングされ、速度低下は、負の値を伝送することによってシグナリングされる。値が伝送されない場合は、速度の上昇及び低下のいずれも行うべきでないことを示している。さらに、当業者にとっては容易に明確になることであるが、複数の値を有するその他のあらゆる信号を展開させることができる。
該プロセスは、決定ブロック910において開始する。移動局がビジー信号で速度上昇値を受け取った場合は、ステップ920に進んで速度を上昇させる。図8を参照しつつ上述されているように、該速度上昇は、確率又は決定に基づくことができ、さらに、最高制限速度を含むことができる。次に、移動局は、ステップ950において、決定された速度で伝送を行う。速度上昇をシグナリングすることができる1つの状況例は、混雑を緩和するためにビジー信号においてシグナリングされた前回の速度低下の後に行うことである。混雑が緩和された時点で速度低下による影響を一変させることは有用である。
決定ブロック910において、移動局がビジー信号で速度上昇値を受け取らない場合は、決定ブロック930に進む。ビジー信号で速度低下値が受け取られた場合は、ステップ940に進んで速度を低下させる。図8を参照しつつ上述されているように、該速度低下は、確率又は決定に基づくことができ、さらに、最低制限速度を含むことができる。次に、移動局は、ステップ950において、決定された速度で伝送を行う。共有資源に関する混雑を緩和するために速度低下信号を用いることができる。
速度上昇及び速度低下のいずれも移動局が受け取らない場合は、現行速度が用いられ、移動局は、ステップ950において、決定された速度で伝送する。伝送後は、該プロセスは、次の繰返しを行うために決定ブロック910に戻り、新しい値がビジー信号で伝送される。
代替実施形態においては(示されていない)、4個以上の値を用いた多値ビジー信号を展開させることができる。追加値は、様々なレベルの速度上昇又は速度低下を示すことができ、移動局は、受け取った各々の信号に基づき、異なった速度差を有する速度上昇または速度低下を行う。例えば、1個の値は、許容される最高速度までの速度上昇を示することができ、別の値は、中間の漸増的上昇を示す(該上昇は、究極的には、最高速度によって制限される)。同様に、第3の値は、漸減的速度低下を示すことができ、第4の値は、該当する移動局に関する最低速度に従った速度調整を直ちに行うべきであることを示す。第5の値は、調整不要であることを示すことができる。当業者は、本出願明細書における教示に照らして、ビジー信号における速度調整値の無数の組合せを容易に展開できることになる。
図10は、あらゆる輻輳制御方法とともに展開することができる速度表1000の実施形態を示した図である。1つの実施形態においては、速度表1000は、上述されているメモリ355内において展開することができる。この例においては、速度表1000は、Nの数のサポートされた速度を具備し、速度1がサポートされている最高速度、Nがサポートされている最低速度である。さらに、これらの速度に関連する様々なパラメータを保存することも可能である。これらの速度及び関連パラメータは、必要な場合はシグナリングを通じて調整することができ、又は、予め決定して固定することができる。さらに、様々な移動局における速度表を同一の表にすることができるが、同一にする必要はない。
図10の例において、速度は、確率論的な速度上昇及び速度低下において使用するための対応パラメータであるα(速度低下用)及びβ(速度上昇用)を有している。該例においては、各速度(最低速度を除く)から関連するα値を有するより低い速度への移行が示されている。同様に、各速度(最高値を除く)から関連するβ値を有するより高い速度への移行が示されている。ビジー信号が速度上昇または速度低下を示しているときには、移動局は、βの確率でより高い速度に移行するか又はαの確率でより低い速度に移行する。例えば、速度3で伝送中の移動局が速度低下信号を受信時には、α3の確率で速度を低下させて速度4で伝送する。他方、該移動局は、速度低下信号の存在にかかわらず、1−α3の確率で速度3での伝送を継続させる。同様に、速度3で伝送中の移動局は、速度上昇信号を受信後は、β3の確率で速度2に伝送速度を上昇させる。該移動局は、速度上昇信号の存在にかかわらず、1−β3の確率で速度3での伝送を継続させる。速度低下パラメータαは、各速度(最低速度である速度Nを除く)ごとに保存される。加速パラメータβは、各速度(最高速度である速度1を除く)ごとに保存される。各パラメータは一意の値を有する必要がないこと、及びシグナリングによって変更できることに注目すること。1つの例においては、いずれかの速度からより高い速度へのすべての上昇及びいずれかの速度からより低い速度へのすべての低下に関して単一の確率パラメータを使用することができる。又は、すべての速度に関して単一の速度上昇パラメータを使用することができ、さらに、すべての速度に関して異なった速度低下パラメータを使用することができる。速度上昇パラメータ及び速度低下パラメータのあらゆる組合せを展開させることができる。当業者は、速度表1000の保存上の要求事項は一意のパラメータ数に従って調整可能であることを認識することになる。速度移行パラメータは、基地局及びあらゆる数の移動局に関する上述の輻輳制御を行うために、ビジー信号とともに使用することができる。
図10には、上述されている実施形態例等の実施形態において使用するための、制限速度を示した様々な指標も示されている。即ち、最高速度が指定される。この最高速度は、基地局によって与えられた許可(個別許可又は共通許可のいずれでもよい)において示されている速度に対応させることができる。従って、該最高速度は、上述されているように、要求及びは許可のプロセス通じて調整することができる。
図10には、自主的伝送に関する最高速度も示されている。この最高速度は、シグナリングを通じて調整することができる。又、該最高速度は、すべての移動局に関して同じにすることができ、又は、異なった種別の移動局がQoSレベルに基いた異なった自主的伝送最高速度を有するようにすることができる。移動局は、個別許可及び共通許可のいずれかの許可に対応して伝送中であるかどうか、又は自主的に伝送中であるかどうかを知ることになる。従って、いずれかの所定の移動局に関する最高速度は、実施中である伝送の型に依存する。
最低速度を指定することもできる。この速度は、速度表1000においてサポートされている最低速度にすることができ、又は、より高い速度を指定することができる。1つの実施形態においては、サポートされている最低速度は、自主的伝送のために使用することができ、より高い最低速度は、許可に対応した伝送のために使用される。従って、移動局は、ビジー信号に対応した速度低下を、実施中の伝送の型に基づいた異なったレベルに制限することができる。上述されているように、移動局は、あらゆる伝送(自主的伝送及び許可に基づく伝送)に関するビジー信号に対応するように展開させること又は可能な伝送の型のうちの部分組の伝送の型に対応するように展開させることができる。例えば、個別許可では輻輳制御を免れることができ、移動局が共通許可に基づく伝送又は自主的伝送に関するビジー信号に対応して速度調整を行うようにすることができる。従って、共通許可に基づく伝送速度は、例えば最高速度及び最低速度の間の速度に制限することができる。自主的伝送速度は、サポートされている最低速度(速度N)及び自主的伝送最高速度(この例では速度M)の間の速度に制限することができる。速度調整はあらゆる輻輳制御方法を用いて行うことができ、以下では、図6乃至9を参照しつついくつかの例が説明されている。
上述されているすべての実施形態において、方法に関するステップは、本発明の適用範囲を逸脱することなしに互換可能であることに注目すべきである。本出願明細書において開示されている説明は、多くの場合は、1xEV−DV規格に関連する信号、パラメータ、及び手順を引用しているが、本発明の適用範囲は、該引用に限定されるものではない。当業者は、本出願明細書において示されている原理をその他の様々な通信システムに容易に応用することになる。
さらに、これらの修正及びその他の修正も当該にとって明確になる。
当業者は、情報及び信号は様々な技術及び技法を用いて表すことができることを理解することになる。例えば、上記の説明全体を通じて引用することができるデータ、命令、コマンド、情報、信号、ビット、記号、及びチップは、電圧、電流、電磁波、磁場、磁気粒子、光学場、光学粒子、又はそのあらゆる組合せによって表すことができる。
当業者は、さらに、本出願明細書において開示された実施形態に関連して説明されている様々な例示的論理ブロック、モジュール、回路、及びアルゴリズムステップは、電子ハードウエアとして、コンピュータソフトウエアとして、又はその両方の組合せとして実装できることを高く評価することになる。上記では、このようなハードウエア及びソフトウエアの互換性について明確に例示するため、様々な例示的構成要素、ブロック、モジュール、回路、及びステップについて各々の機能の観点から一般的に説明してある。該機能がハードウエア又はソフトウエアのいずれとして実装されるかは、特定の用途及びシステム全体に課せられている設計上の制約事項に依存する。当業者は、上記の機能を特定の用途に合わせて様々な方法で実装することができるが、該実装決定は、本発明の適用範囲からの逸脱の原因となるものであると解釈すべきではない。
1149
本出願明細書において開示されている実施形態に関して説明されている様々な例示的な論理ブロック、モジュール、及び回路は、本出願明細書において説明されている機能を果たすように設計された汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、その他のプログラミング可能な論理デバイス、ディスクリートゲートロジック、ディスクリートトランジスタロジック、ディスクリートハードウエア構成品、又はそのあらゆる組合せ、を用いて実装又は実行することができる。汎用プロセッサはマイクロプロセッサにすることができるが、その代替策として、従来のどのようなプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、又はステートマシンであってもよい。さらに、プロセッサは、計算装置の組合せ、例えば、DSPと、1つのマイクロプロセッサとの組合せ、複数のマイクロプロセッサとの組合せ、DSPコアと関連する1つ以上のマイクロプロセッサとの組合せ、又はその他のあらゆる該コンフィギュレーションとの組合せ、として実装することもできる。
本出願明細書において開示されている実施形態に関して説明されている方法又はアルゴリズムのステップは、ハードウエア内において直接具体化させること、プロセッサによって実行されるソフトウエアモジュール内において具体化させること、又はその両方の組合せにおいて具体化させることができる。ソフトウエアモジュールは、RAMメモリ、フラッシュメモリ、ROMメモリ、EPROMメモリ、EEPROMメモリ、レジスタ、ハードディスク、取り外し可能なディスク、CD−ROM、又は当業において既知であるその他のあらゆる形態の記憶媒体に常駐させることができる。1例として、1つの典型的な記憶媒体をプロセッサに結合させ、プロセッサが該記憶媒体から情報を読み出すようにすること及び該記憶媒体に情報を書き込むようにすることができる。 代替として、該記憶媒体は、プロセッサと一体化させることができる。さらに、該プロセッサ及び該記憶媒体は、ASIC内に常駐させることができる。該ASICは、ユーザー端末内に常駐することができる。代替として、該プロセッサ及び記憶媒体は、ユーザー端末内において個別構成要素として常駐することができる。
開示されている実施形態に関する上記の説明は、当業者が本発明を製造又は使用できるようにすることを目的とするものである。又、本実施形態に対する様々な修正及び変更が加えられた場合には、当業者は、該修正及び該変更を容易に理解することが可能である。さらに、本出願明細書において定められている一般原則は、本発明の精神及び適用範囲を逸脱しない形でその他の実施形態に対しても適用することができる。以上のように、本発明は、本出願明細書において示されている実施形態に限定することを意図するものではなく、本出願明細書において開示されている原則及び斬新な特長に一致する限りにおいて最も広範な適用範囲が認められることになることを意図するものである。
複数のユーザーをサポートすることができる無線通信システムの一般的ブロック図である。 データ通信用に適合化されたシステム内おいて構成されている移動局例及び基地局例のブロック図である。 移動局又は基地局等の無線通信装置のブロック図である。 逆方向リンクデータ通信に関するデータ及び制御信号の典型的実施形態を示した図である。 高速制御が行われる場合及び行われない場合のR−ESCH電力レベルを対比させた図である。 基地局内において実施することができる輻輳制御方法を示した図である。 移動局において実施される一般化された輻輳制御方法を示した図である。 設定された制限速度を有する輻輳制御方法を示した図である。 3値ビジー信号を用いた輻輳制御方法を示した図である。 あらゆる輻輳制御方法とともに展開させることができる速度表の実施形態を示した図である。

Claims (51)

  1. 共有資源を用いて伝送を行うことができる複数の遠隔局とともに動作させることができる装置であって、
    前記共有資源を用いて伝送を行うための複数のアクセス要求を各々の複数の遠隔局から受け取りさらに前記共有資源の利用を測定するための受信機と、
    前記複数のアクセス要求に対応して前記要求中の遠隔局のうちのゼロ以上の遠隔局に前記共有資源の一部分を割り当てさらに前記測定された利用に対応してビジーコマンドを生成するためのスケジューラであって、前記割り当てることは、前記要求中の遠隔局のうちの部分組の遠隔局に与えるゼロ以上の共通アクセス許可を具備するスケジューラと、
    1つ以上の共通許可チャネルで前記残りの遠隔局に対して前記共通アクセス許可を伝送しさらに1つ以上のビジーコマンドを具備するビジー信号を伝送するための送信機と、を具備する装置。
  2. 前記スケジューラは、ゼロ以上の個別アクセス許可をさらに具備する割当てをゼロ以上の要求中の遠隔局に対して行い、前記送信機は、1つ以上の個別許可チャネルで前記各々の遠隔局に対して個別アクセス許可をさらに伝送する、請求項1に記載の装置。
  3. アクセス要求を行わずさらにアクセス許可を得ずに、前記共有資源の限定された一部分を用いて、前記共有資源で自主的に伝送するための装備を有する前記複数の遠隔局とともに動作させることがさらに可能な装置であって、前記スケジューラは、前記共有資源のうちで前記自主的伝送によって費やされる予想量を計算し、それに対応して前記共有資源のうちで個別アクセス許可及び共通アクセス許可のための前記一部分を割り当てる、請求項1に記載の装置。
  4. 1つ以上のアクセス許可を受けて伝送中の1つ以上の遠隔局とともにさらに動作させることができる装置であって、1つ以上の受け取られたパケットを復号化しさらに前記1つ以上の受け取られたパケットが誤りなしで復号化されたかどうかを決定するための復号器をさらに具備し、前記受信機は、前記1つ以上のデータパケットを1つ以上の遠隔局からそれぞれさらに受け取り、前記送信機は、前記各々の受け取られたパケットが誤りなく復号されておりさらに前記各々の遠隔局に関する前記アクセス許可を延長すべきであるときに肯定応答・許可延長(ACK−and−Continue)コマンドを前記1つ以上の各々の遠隔局にさらに伝送し、前記スケジューラは、前記1つ以上のACK−and−Continueコマンドによって延長された個別許可及び共通許可に従って前記共有資源の前記一部分を割り当てることを決定する、請求項1に記載の装置。
  5. 各ビジーコマンドは、速度低下を示す第1の値又は速度上昇を示す第2の値のうちの1つの値を具備する、請求項1に記載の装置。
  6. 各ビジーコマンドは、代替として、速度低下及び速度上昇のいずれも示さない第3の値をさらに具備する、請求項5に記載の装置。
  7. 各ビジーコマンドは、各々の1つ以上の速度低下を示す1つ以上の値のうちの1つを具備し、前記各々の速度低下は、異なった速度低下量を示しており、又は、各ビジーコマンドは、各々の1つ以上の速度上昇を示す1つ以上の値のうちの1つを具備し、前記各々の速度上昇は、異なった速度上昇量を示す、請求項1に記載の装置。
  8. 各ビジーコマンドは、代替として、速度上昇及び速度低下のいずれも示さない値をさらに具備する、請求項7に記載の装置。
  9. 伝送用データを受け取るためのデータバッファと、
    前記データバッファが伝送用データを含むときにアクセス要求メッセージを生成するためのメッセージ生成器と、
    1つ以上の共通許可チャネルを基地局から受け取りさらにビジー信号を前記基地局から受け取るための受信機と、
    前記遠隔局に向けられたアクセス許可を復号するためのメッセージ復号器であって、前記アクセス許可は、前記1つ以上の共通許可チャネルのうちの1つのチャネルでの共通許可を具備する復号器と、
    前記アクセス要求メッセージを伝送し、さらに、前記受信されたビジー信号に従い、復号されたアクセス許可に対応して前記データバッファから一部分のデータを伝送するための送信機と、を具備する遠隔局。
  10. 前記受信機は、1つ以上の個別許可チャネルを前記基地局からさらに受け取り、前記メッセージ復号器は、前記1つ以上の個別許可チャネルのうちの1つのチャネルで伝送された個別許可を具備するアクセス許可をさらに復号する、
    請求項9に記載の遠隔局。
  11. 前記送信機は、アクセス許可が受け取られているかどうかにかかわらず、受信されたビジー信号に対応して、データバッファ内のデータのうちの限定された一部分を自主的にさらに伝送する、請求項9に記載の遠隔局。
  12. 前記受信機は、ACK−and−Continueコマンドをさらに受け取り、前記送信機は、前記受信されたビジー信号に対応して、以前に復号されたアクセス許可に対応して前記データバッファからさらなる一部分のデータを伝送する、請求項9に記載の遠隔局。
  13. 前記送信機は、前記受信されたビジー信号に対応して、受け取られたACKに引き続いて、前記データバッファ内の前記データのうちの限定された一部分を自主的にさらに伝送する、請求項9に記載の遠隔局。
  14. 前記受信機は、NAKコマンドをさらに受け取り、前記送信機は、前記受信されたビジー信号に対応して、以前に復号されたアクセス許可に対応して以前に伝送された前記一部分のデータを前記データバッファから再伝送する、請求項9に記載の遠隔局。
  15. 前記伝送速度は、前記受信されたビジー信号における選択に対応して低下される、請求項9に記載の遠隔局。
  16. 前記速度低下は、決定に基づく、請求項15に記載の遠隔局。
  17. 前記速度低下は、確率に基づく、請求項15に記載の遠隔局。
  18. 前記伝送速度は、前記受信されたビジー信号における選択に対応して上昇される、請求項9に記載の遠隔局。
  19. 前記速度上昇は、決定に基づく。請求項18に記載の遠隔局。
  20. 前記速度上昇は、確率に基づく、請求項18に記載の遠隔局。
  21. 前記伝送速度は、前記受信されたビジー信号に対応して上昇または低下され、前記上昇量または低下量は、サービスの質(QoS)サービスレベルを条件とする、請求項9に記載の遠隔局。
  22. 無線通信システムであって、
    複数の遠隔局であって、前記複数の遠隔局のうちの部分組の遠隔局の各々は、1つのアクセス要求メッセージを伝送して複数のアクセス要求メッセージを形成させる複数の遠隔局と、
    前記複数のアクセス要求メッセージを受け取り、前記共有資源の利用を測定し、前記複数の遠隔局の間で共有システム資源を割り当て、前記要求中の遠隔局のうちの部分組の遠隔局にゼロ以上の個別アクセス許可を伝送し、前記残りの要求中の遠隔局にゼロ以上の共通アクセス許可を伝送し、前記測定された利用が予め決められたしきい値を超えたときにビジー信号を伝送するための基地局と、を具備する無線通信システム。
  23. 前記要求中の遠隔局は、前記伝送された個別アクセス許可又は前記伝送された共通アクセス許可及び前記ビジー信号を受け取り、さらに、前記受信されたビジー信号に対応して、前記許可に従って前記基地局にデータを伝送する、請求項22に記載の無線通信システム。
  24. 前記複数の遠隔局のうちの部分組の遠隔局は、伝送されたビジー信号に対応して、自主的にデータを伝送する、請求項22に記載の無線通信システム。
  25. 共有資源のアクセス制御方法であって、
    前記共有資源を用いて伝送を行うための複数のアクセス要求を各々の複数の遠隔局から受け取ることと、
    前記複数のアクセス要求に対応して前記要求中の遠隔局のうちのゼロ以上の遠隔局に前記共有資源のうちの一部分を割り当てることであって、前記割り当てることは、前記要求中の遠隔局のうちの部分組の遠隔局に対するゼロ以上の共通アクセス許可を具備することと、
    1つ以上の共通許可チャネルで前記残りの遠隔局に前記共通アクセス許可を伝送することと、
    前記共有資源の利用を測定することと、
    前記測定された利用が予め決められたしきい値を超えたときにビジー信号を伝送すること、とを具備する方法。
  26. 前記割り当てることは、ゼロ以上の要求中の遠隔局に対するゼロ以上の個別アクセス許可をさらに具備し、さらに、1つ以上の個別許可チャネルで前記各々の遠隔局に前記個別アクセス許可を伝送することをさらに具備する、請求項25に記載の方法。
  27. アクセス要求を行わずさらにアクセス許可を受けずに、前記共有資源のうちの限定された一部分を用いて、前記共有資源で自主的に伝送するように装備された前記複数の遠隔局とともに運用可能な方法であって、
    前記共有資源のうちで前記自主的伝送によって費やされる予想量を計算すること及び前記共有資源のうちで個別アクセス許可及び共通アクセス許可に関する部分を前記計算に対応して割り当てることをさらに具備する、請求項25に記載の方法。
  28. 1つ以上のアクセス許可に従って伝送中である1つ以上の遠隔局とともに運用可能な方法であって、
    1つ以上の受け取られたパケットを復号することと、
    前記1つ以上の受け取られたパケットが誤りなく復号されたかどうかを決定することと、
    前記各々の受け取られたパケットが誤りなしで復号されておりさらに前記各々の遠隔局に関する前記アクセス許可が延長されるときに、肯定応答−許可延長(ACK−and−Continue)コマンドを前記1つ以上の遠隔局に伝送することをさらに具備し、前記共有資源の前記一部分の割当ては、前記1つ以上のACK−and−Continueコマンドによって延長された個別許可及び共通許可に従って実施される、請求項25に記載の方法。
  29. 前記ビジー信号は、一連のコマンドを具備し、各コマンドは、速度低下を示す第1の値または速度上昇を示す第2の値のうちの1つである、請求項25に記載の方法。
  30. 前記一連のコマンドは、速度上昇及び速度低下のいずれも示さない第3の値をさらに具備する、請求項29に記載の方法。
  31. 前記ビジー信号は、一連のコマンドを具備し、各コマンドは、各々の1つ以上の速度低下を示す1つ以上の値のうちの1つであり、前記各々の速度低下は、異なった速度低下量を示しており、又は、各コマンドは、各々の1つ以上の速度上昇を示す1つ以上の値のうちの1つであり、前記各々の速度上昇は、異なった速度上昇量を示す、請求項25に記載の方法。
  32. 前記一連のコマンドは、速度上昇及び速度低下のいずれも示さない値をさらに具備する、請求項31に記載の方法。
  33. 伝送用データを受け取ることと、
    前記データをデータバッファ内に保存することと、
    アクセス要求メッセージを生成することと、
    前記アクセス要求メッセージを伝送することと、
    1つ以上の共通許可チャネルを基地局から受け取ることと、
    前記1つ以上の共通許可チャネル上のうちの1つの共通許可チャネルにおいて共通許可を具備するアクセス許可を復号することと、
    ビジー信号を前記基地局から受け取ることと、
    前記受信されたビジー信号に従って適合化された復号済みアクセス許可に対応して前記データバッファから一部分のデータを伝送すること、とを具備する伝送方法。
  34. 1つ以上の個別許可チャネルを受け取ることをさらに具備し、前記アクセス許可は、前記1つ以上の個別許可チャネルで伝送された個別許可を代わりに具備する、請求項33に記載の方法。
  35. アクセス許可が受け取られているかどうかにかかわらず、前記受信されたビジー信号に対応して、前記データバッファ内の前記データのうちの限定された一部分を自主的に伝送することをさらに具備する、請求項33に記載の方法。
  36. ACK−and−Continueコマンドを受け取ることと、
    前記受信されたビジー信号に合わせて適合化された以前に復号済みのアクセス許可に対応して前記データバッファから追加の一部分のデータを伝送すること、とをさらに具備する、請求項33に記載の方法。
  37. 前記受け取られたビジー信号に対応して、受け取られたACKに引き続いて、
    前記データバッファ内の前記データのうちの限定された一部分を自主的に伝送することをさらに具備する、請求項33に記載の方法。
  38. NAKコマンドを受け取ることと、
    前記受信されたビジー信号に対応して、以前に復号されたアクセス許可に対応して以前に伝送された前記一部分のデータを前記データバッファから再伝送すること、とを具備する、請求項33に記載の方法。
  39. 前記伝送速度は、前記受け取られたビジー信号における選択に対応して低下される、請求項33に記載の方法。
  40. 前記低下されることは、決定に基づく、請求項39に記載の方法。
  41. 前記低下されることは、確率に基づく、請求項39に記載の方法。
  42. 前記伝送速度は、前記受信されたビジー信号における選択に対応して上昇される、請求項33に記載の方法。
  43. 前記上昇されることは、決定に基づく、請求項42に記載の方法。
  44. 前記低下されることは、確率に基づく、請求項42に記載の方法。
  45. 前記伝送速度は、前記受信されたビジー信号に対応して上昇または低下され、前記上昇量又は低下量は、サービスの質(QoS)サービスレベルを条件とする、請求項33に記載の方法。
  46. 有資源を用いて伝送を行うための複数のアクセス要求を各々の複数の遠隔局から受け取るための手段と、
    前記複数のアクセス要求に対応して前記要求中の遠隔局のうちのゼロ以上の遠隔局に前記共有資源の一部分を割り当てるための手段であって、前記割り当てることは、前記要求中の遠隔局のうちの部分組の遠隔局に対するゼロ以上の共通アクセス許可を具備する手段と、
    1つ以上の共通許可チャネルで前記残りの遠隔局に対して前記共通アクセス許可を伝送するための手段と、
    前記共有資源の利用を測定するための手段と、
    前記測定された利用が予め決められたしきい値を超えたときにビジー信号を伝送するための手段と、を具備する装置。
  47. 伝送用データを受け取るための手段と、
    前記データをデータバッファ内に保存するための手段と、
    アクセス要求メッセージを生成するための手段と、
    前記アクセス要求メッセージを伝送するための手段と、
    1つ以上の共通許可チャネルを基地局から受け取るための手段と、
    前記1つ以上の共通許可チャネルのうちの1つにおいて共通許可を具備するアクセス許可を復号するための手段と、
    ビジー信号を前記基地局から受け取るための手段と、
    前記受信されたビジー信号に従って適合化された復号済みアクセス許可に対応して前記データバッファから一部分のデータを伝送するための手段と、を具備する装置。
  48. 無線通信システムであって、
    前記共有資源を用いて伝送を行うための複数のアクセス要求を各々の複数の遠隔局から受け取るための手段と、
    前記複数のアクセス要求に対応して前記要求中の遠隔局のうちのゼロ以上の遠隔局に前記共有資源の一部分を割り当てるための手段であって、前記割り当てることは、前記要求中の遠隔局のうちの部分組の遠隔局に対するゼロ以上の共通アクセス許可を具備する手段と、
    1つ以上の共通許可チャネルで前記残りの遠隔局に対して前記共通アクセス許可を伝送するための手段と、
    前記共有資源の利用を測定するための手段と、
    前記測定された利用が予め決められたしきい値を超えたときにビジー信号を伝送するための手段と、を具備する無線通信システム。
  49. 伝送用データを受け取るための手段と、
    前記データをデータバッファ内に保存するための手段と、
    アクセス要求メッセージを生成するための手段と、
    前記アクセス要求メッセージを伝送するための手段と、
    1つ以上の共通許可チャネルを基地局から受け取るための手段と、
    前記1つ以上の共通許可チャネル上において共通許可を具備するアクセス許可を復号するための手段と、
    ビジー信号を前記基地局から受け取るための手段と、
    前記受信されたビジー信号に従って適合化された復号済みアクセス許可に対応して前記データバッファから一部分のデータを伝送するための手段と、を具備する無線通信システム。
  50. プロセッサによって読取可能な記憶媒体であって、
    有資源を用いて伝送を行うための複数のアクセス要求を各々の複数の移動局から受け取るステップと、
    前記複数のアクセス要求に対応して前記要求中の遠隔局のうちのゼロ以上の遠隔局に前記共有資源のうちの一部分を割り当てるステップであって、前記割り当てることは、前記要求中の遠隔局のうちの部分組の遠隔局に対するゼロ以上の共通アクセス許可を具備するステップと、
    1つ以上の共通許可チャネルで前記残りの遠隔局に前記共通アクセス許可を伝送するステップと、
    前記共有資源の利用を測定するステップと、
    前記測定された利用が予め決められたしきい値を超えたときにビジー信号を伝送するステップと、を実行するために動作させることができる記憶媒体。
  51. プロセッサによって読取可能な記憶媒体であって、
    伝送用データを受け取るステップと、
    前記伝送用データをデータバッファに保存するステップと、
    アクセス要求メッセージを生成するステップと、
    前記アクセス要求メッセージを伝送するステップと、
    1つ以上の共通許可チャネルを基地局から受け取るステップと、
    前記1つ以上の共通許可チャネルのうちの1つの共通許可チャネル上において共通許可を具備するアクセス許可を復号するステップと、
    ビジー信号を前記基地局から受信するステップと、
    前記受信されたビジー信号に従って適合化された復号済みアクセス許可に対応して前記データバッファから一部分のデータを伝送するステップと、を実行するために動作させることができる記憶媒体。
JP2006503675A 2003-02-18 2004-02-18 無線データネットワークにおける輻輳制御 Expired - Lifetime JP4504350B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US44826903P 2003-02-18 2003-02-18
US45279003P 2003-03-06 2003-03-06
US47077003P 2003-05-14 2003-05-14
US10/646,242 US7660282B2 (en) 2003-02-18 2003-08-22 Congestion control in a wireless data network
PCT/US2004/004788 WO2004075596A2 (en) 2003-02-18 2004-02-18 Congestion control in a wireless data network

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006518173A JP2006518173A (ja) 2006-08-03
JP4504350B2 true JP4504350B2 (ja) 2010-07-14

Family

ID=32854501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006503675A Expired - Lifetime JP4504350B2 (ja) 2003-02-18 2004-02-18 無線データネットワークにおける輻輳制御

Country Status (12)

Country Link
US (2) US7660282B2 (ja)
EP (2) EP2259648A3 (ja)
JP (1) JP4504350B2 (ja)
KR (1) KR101056571B1 (ja)
CN (2) CN1768550B (ja)
AU (1) AU2004213996C1 (ja)
BR (1) BRPI0407532B1 (ja)
CA (1) CA2516176C (ja)
HK (1) HK1091080A1 (ja)
MX (1) MXPA05008662A (ja)
TW (1) TWI383634B (ja)
WO (1) WO2004075596A2 (ja)

Families Citing this family (144)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7295509B2 (en) 2000-09-13 2007-11-13 Qualcomm, Incorporated Signaling method in an OFDM multiple access system
US9130810B2 (en) 2000-09-13 2015-09-08 Qualcomm Incorporated OFDM communications methods and apparatus
US6996763B2 (en) * 2003-01-10 2006-02-07 Qualcomm Incorporated Operation of a forward link acknowledgement channel for the reverse link data
US8023950B2 (en) 2003-02-18 2011-09-20 Qualcomm Incorporated Systems and methods for using selectable frame durations in a wireless communication system
US7286846B2 (en) * 2003-02-18 2007-10-23 Qualcomm, Incorporated Systems and methods for performing outer loop power control in wireless communication systems
US8391249B2 (en) 2003-02-18 2013-03-05 Qualcomm Incorporated Code division multiplexing commands on a code division multiplexed channel
US7155236B2 (en) 2003-02-18 2006-12-26 Qualcomm Incorporated Scheduled and autonomous transmission and acknowledgement
US7660282B2 (en) * 2003-02-18 2010-02-09 Qualcomm Incorporated Congestion control in a wireless data network
US8150407B2 (en) * 2003-02-18 2012-04-03 Qualcomm Incorporated System and method for scheduling transmissions in a wireless communication system
US20040160922A1 (en) * 2003-02-18 2004-08-19 Sanjiv Nanda Method and apparatus for controlling data rate of a reverse link in a communication system
US8081598B2 (en) 2003-02-18 2011-12-20 Qualcomm Incorporated Outer-loop power control for wireless communication systems
US7551588B2 (en) * 2003-03-06 2009-06-23 Nortel Networks Limited Autonomous mode transmission from a mobile station
US8705588B2 (en) 2003-03-06 2014-04-22 Qualcomm Incorporated Systems and methods for using code space in spread-spectrum communications
US8254358B2 (en) 2003-03-06 2012-08-28 Ericsson Ab Communicating a broadcast message to change data rates of mobile stations
US7215930B2 (en) 2003-03-06 2007-05-08 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for providing uplink signal-to-noise ratio (SNR) estimation in a wireless communication
KR100556362B1 (ko) * 2003-04-28 2006-03-03 엘지전자 주식회사 패킷 통신 서비스의 품질 향상 방법
US8477592B2 (en) 2003-05-14 2013-07-02 Qualcomm Incorporated Interference and noise estimation in an OFDM system
GB2402021A (en) * 2003-05-19 2004-11-24 Nec Corp Rate control method and apparatus for data packet transmission from a mobile phone to a base station
US7466666B2 (en) * 2003-06-18 2008-12-16 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Forward ACK/NACK channel for CDMA system
US7565152B2 (en) * 2003-07-31 2009-07-21 Alcatel-Lucent Usa Inc. Method of controlling overload over the reverse link
US20050030953A1 (en) * 2003-08-04 2005-02-10 Subramanian Vasudevan Method of controlling reverse link transmission
US8489949B2 (en) 2003-08-05 2013-07-16 Qualcomm Incorporated Combining grant, acknowledgement, and rate control commands
US7519019B2 (en) * 2003-08-12 2009-04-14 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method of rate control
US7437175B2 (en) * 2004-05-06 2008-10-14 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Synchronization detection methods and apparatus
US7657275B2 (en) * 2004-05-07 2010-02-02 Qualcomm Incorporated Mitigation of transmit power spikes for a power-controlled data transmission in a wireless communication system
US9148256B2 (en) 2004-07-21 2015-09-29 Qualcomm Incorporated Performance based rank prediction for MIMO design
US9137822B2 (en) 2004-07-21 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Efficient signaling over access channel
US7804850B2 (en) * 2004-10-01 2010-09-28 Nokia Corporation Slow MAC-e for autonomous transmission in high speed uplink packet access (HSUPA) along with service specific transmission time control
JP4789450B2 (ja) * 2004-11-04 2011-10-12 パナソニック株式会社 回線品質報告方法、基地局装置および通信端末
US8661322B2 (en) * 2004-12-22 2014-02-25 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for selective response to incremental redundancy transmissions
CN101103649B (zh) * 2005-01-11 2012-12-26 株式会社Ntt都科摩 传送速度控制方法、移动台及无线线路控制台
JP4083771B2 (ja) * 2005-02-09 2008-04-30 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線リソース管理方法、無線回線制御局及び無線基地局
US8588802B2 (en) 2005-02-14 2013-11-19 Ntt Docomo, Inc. Transmission rate control method, and mobile station
KR100728275B1 (ko) * 2005-02-18 2007-06-13 삼성전자주식회사 QoS 보장형 네트워크에서의 적응형 서비스 대역폭 조절장치 및 방법
US9246560B2 (en) 2005-03-10 2016-01-26 Qualcomm Incorporated Systems and methods for beamforming and rate control in a multi-input multi-output communication systems
US9154211B2 (en) 2005-03-11 2015-10-06 Qualcomm Incorporated Systems and methods for beamforming feedback in multi antenna communication systems
US8446892B2 (en) 2005-03-16 2013-05-21 Qualcomm Incorporated Channel structures for a quasi-orthogonal multiple-access communication system
US9520972B2 (en) 2005-03-17 2016-12-13 Qualcomm Incorporated Pilot signal transmission for an orthogonal frequency division wireless communication system
US9461859B2 (en) 2005-03-17 2016-10-04 Qualcomm Incorporated Pilot signal transmission for an orthogonal frequency division wireless communication system
US9143305B2 (en) 2005-03-17 2015-09-22 Qualcomm Incorporated Pilot signal transmission for an orthogonal frequency division wireless communication system
US9184870B2 (en) * 2005-04-01 2015-11-10 Qualcomm Incorporated Systems and methods for control channel signaling
US7894402B2 (en) * 2005-04-15 2011-02-22 Alcatel-Lucent Usa Inc. High rate packet data spatial division multiple access (SDMA)
US9036538B2 (en) 2005-04-19 2015-05-19 Qualcomm Incorporated Frequency hopping design for single carrier FDMA systems
US9408220B2 (en) 2005-04-19 2016-08-02 Qualcomm Incorporated Channel quality reporting for adaptive sectorization
CN100417290C (zh) * 2005-04-22 2008-09-03 中兴通讯股份有限公司 一种第三代移动通讯系统中的拥塞控制方法
GB2425693B (en) 2005-04-25 2007-05-30 Siemens Ag Method of re-transmitting an original frame
US8611284B2 (en) 2005-05-31 2013-12-17 Qualcomm Incorporated Use of supplemental assignments to decrement resources
US8565194B2 (en) 2005-10-27 2013-10-22 Qualcomm Incorporated Puncturing signaling channel for a wireless communication system
US8879511B2 (en) * 2005-10-27 2014-11-04 Qualcomm Incorporated Assignment acknowledgement for a wireless communication system
US8462859B2 (en) 2005-06-01 2013-06-11 Qualcomm Incorporated Sphere decoding apparatus
US8599945B2 (en) 2005-06-16 2013-12-03 Qualcomm Incorporated Robust rank prediction for a MIMO system
US9179319B2 (en) 2005-06-16 2015-11-03 Qualcomm Incorporated Adaptive sectorization in cellular systems
JP2007028245A (ja) * 2005-07-19 2007-02-01 Fujitsu Ltd 無線通信装置
US8204007B2 (en) 2005-08-01 2012-06-19 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for control of enhanced dedicated channel transmissions
US8885628B2 (en) 2005-08-08 2014-11-11 Qualcomm Incorporated Code division multiplexing in a single-carrier frequency division multiple access system
US20070041457A1 (en) 2005-08-22 2007-02-22 Tamer Kadous Method and apparatus for providing antenna diversity in a wireless communication system
US9209956B2 (en) 2005-08-22 2015-12-08 Qualcomm Incorporated Segment sensitive scheduling
US8644292B2 (en) 2005-08-24 2014-02-04 Qualcomm Incorporated Varied transmission time intervals for wireless communication system
JP4832443B2 (ja) * 2005-08-26 2011-12-07 パナソニック株式会社 スケーラブル帯域幅システム、無線基地局装置及び無線端末装置
US9136974B2 (en) 2005-08-30 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Precoding and SDMA support
US8081592B2 (en) * 2005-10-26 2011-12-20 Qualcomm Incorporated Flexible medium access control (MAC) for ad hoc deployed wireless networks
US9204428B2 (en) * 2005-10-26 2015-12-01 Qualcomm Incorporated Interference management using resource utilization masks sent at constant PSD
US8942161B2 (en) * 2005-10-26 2015-01-27 Qualcomm Incorporated Weighted fair sharing of a wireless channel using resource utilization masks
KR101019002B1 (ko) * 2005-10-26 2011-03-04 퀄컴 인코포레이티드 자원 이용 메시지를 이용하여 무선 채널에 대한 최소레이트 보증
US8918114B2 (en) * 2005-10-26 2014-12-23 Qualcomm Incorporated Using resource utilization messages in a multi-carrier MAC to achieve fairness
US8693405B2 (en) 2005-10-27 2014-04-08 Qualcomm Incorporated SDMA resource management
US9088384B2 (en) 2005-10-27 2015-07-21 Qualcomm Incorporated Pilot symbol transmission in wireless communication systems
US9210651B2 (en) 2005-10-27 2015-12-08 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for bootstraping information in a communication system
US8582509B2 (en) 2005-10-27 2013-11-12 Qualcomm Incorporated Scalable frequency band operation in wireless communication systems
US8045512B2 (en) 2005-10-27 2011-10-25 Qualcomm Incorporated Scalable frequency band operation in wireless communication systems
US9225488B2 (en) 2005-10-27 2015-12-29 Qualcomm Incorporated Shared signaling channel
US9172453B2 (en) 2005-10-27 2015-10-27 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for pre-coding frequency division duplexing system
US9144060B2 (en) 2005-10-27 2015-09-22 Qualcomm Incorporated Resource allocation for shared signaling channels
US8477684B2 (en) 2005-10-27 2013-07-02 Qualcomm Incorporated Acknowledgement of control messages in a wireless communication system
US9225416B2 (en) * 2005-10-27 2015-12-29 Qualcomm Incorporated Varied signaling channels for a reverse link in a wireless communication system
US8582548B2 (en) 2005-11-18 2013-11-12 Qualcomm Incorporated Frequency division multiple access schemes for wireless communication
US7796507B2 (en) * 2005-12-29 2010-09-14 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for communication network congestion control
US8831607B2 (en) 2006-01-05 2014-09-09 Qualcomm Incorporated Reverse link other sector communication
US7515927B2 (en) * 2006-01-13 2009-04-07 Alcatel-Lucent Usa Inc. Method of reverse link dynamic power control in a wireless communication system using per-flow quality feedback for multi-flow data traffic
US8254977B2 (en) * 2006-01-27 2012-08-28 Qualcomm Incorporated Centralized medium access control algorithm for CDMA reverse link
TWI451774B (zh) 2006-01-31 2014-09-01 Interdigital Tech Corp 無線通信系統中提供及利用非競爭基礎頻道方法及裝置
KR101086820B1 (ko) * 2006-03-14 2011-11-25 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 복합 재전송 방법과 이를 위한 수신방법 및 장치
JP2007274520A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Nec Corp 無線通信システム、システム制御装置、無線基地局、通信制御方法、および通信制御プログラム
US8315213B2 (en) * 2006-03-31 2012-11-20 Intel Corporation System and method for allocating subchannels among mobile stations in a wireless access network
JP2009535968A (ja) * 2006-05-02 2009-10-01 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 測定システム負荷に基づく輻輳フラグの生成方法
US8005041B2 (en) 2006-05-08 2011-08-23 Ipwireless, Inc. Wireless communication system, apparatus for supporting data flow and method therefor
US8583132B2 (en) * 2006-05-18 2013-11-12 Qualcomm Incorporated Efficient channel structure for a wireless communication system
CN100428830C (zh) * 2006-08-08 2008-10-22 华为技术有限公司 移动通信系统中邻区干扰抑制方法及基站节点
CN100420315C (zh) * 2006-08-31 2008-09-17 华为技术有限公司 一种拥塞原因获取方法及系统
JP4672774B2 (ja) * 2006-09-28 2011-04-20 富士通株式会社 移動通信システムの災害時における縮退運用を行う無線基地局及び,移動通信システム
WO2008044553A1 (fr) * 2006-10-02 2008-04-17 Panasonic Corporation Procédé d'allocation de séquence dans un système de communication mobile
JP2010508786A (ja) * 2006-10-31 2010-03-18 クゥアルコム・インコーポレイテッド 信頼性のあるアップリンクリソース要求
WO2008066430A1 (en) * 2006-11-28 2008-06-05 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Enhanced flow control in a cellular telephony system
KR100769991B1 (ko) * 2006-12-01 2007-10-25 한국전자통신연구원 무선 개인 통신망에서 채널환경을 예측하여 전송시간을예약하는 방법
US20080200202A1 (en) * 2007-02-13 2008-08-21 Qualcomm Incorporated Power control with link imbalance on downlink and uplink
US8805369B2 (en) * 2007-03-12 2014-08-12 Nokia Corporation Techniques for reporting and simultaneous transmission mechanism to improve reliability of signaling
CN101355373B (zh) * 2007-07-24 2013-03-27 重庆无线绿洲通信技术有限公司 无干扰准同步码分多址通信系统的信号生成方法
US20090059872A1 (en) * 2007-08-31 2009-03-05 Symbol Technologies, Inc. Wireless dynamic rate adaptation algorithm
US8055291B2 (en) * 2007-09-12 2011-11-08 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Power-aware link adaptation in a wideband CDMA system
US8014280B2 (en) * 2007-09-28 2011-09-06 Qualcomm Incorporated Admission control based on QoS performance in a wireless communication network
US20090175324A1 (en) * 2008-01-04 2009-07-09 Qualcomm Incorporated Dynamic interference control in a wireless communication network
US8780704B2 (en) 2008-01-10 2014-07-15 Qualcomm Incorporated Shared resource allocation
JP4989513B2 (ja) 2008-02-22 2012-08-01 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線通信システム、無線通信方法及び基地局
JP5184141B2 (ja) 2008-02-25 2013-04-17 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線通信システム、無線通信方法及び基地局
US8458345B2 (en) * 2008-03-07 2013-06-04 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for frequency reuse in a multi-carrier communications system
US9014015B2 (en) * 2008-04-15 2015-04-21 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for resource utilization management in a multi-carrier communications system
US8427967B2 (en) * 2008-04-15 2013-04-23 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for carrier identity determination in multi-carrier communication systems
US8750139B2 (en) * 2008-04-15 2014-06-10 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for carrier selection in multi-carrier communication systems
EP2129184B1 (en) * 2008-05-27 2010-10-27 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Technique for radio resource management
US8767567B1 (en) 2008-10-08 2014-07-01 Sprint Communications Company L.P. Intelligent assignment of wireless communication overhead messaging resources
US8279799B1 (en) * 2008-10-17 2012-10-02 Sprint Communications Company L.P. Intelligent transmission of wireless communication overhead messages
US7978626B1 (en) * 2009-01-13 2011-07-12 Sprint Spectrum L.P. Method and system for adaptive hybrid automatic repeat request protocols based on network conditions
US8565170B2 (en) * 2009-01-14 2013-10-22 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for scheduling data transmission on multiple carriers
WO2010121204A1 (en) * 2009-04-17 2010-10-21 Research In Motion Limited Mechanisms for evolved packet system quality of service class identifier extension
US8059542B1 (en) * 2009-06-05 2011-11-15 Sprint Spectrum L.P. Reverse noise rise based payload threshold determination for auxiliary pilot trigger
US9049617B2 (en) 2009-09-23 2015-06-02 At&T Intellectual Property I, L.P. Signaling-less dynamic call setup and teardown by utilizing observed session state information
US8264964B1 (en) 2009-09-29 2012-09-11 Sprint Spectrum L.P. Enhanced reverse-link auxiliary pilot trigger
US8369337B1 (en) 2009-11-05 2013-02-05 Sprint Spectrum L.P. Methods and devices for assigning a wireless communication device to a wireless coverage area based on early termination gain
US8238931B1 (en) 2009-12-10 2012-08-07 Sprint Spectrum L.P. Auxiliary pilot triggering based on latency
CN102148718A (zh) * 2010-02-09 2011-08-10 瑞昱半导体股份有限公司 一种通讯系统的远程装置状态的检测与传输控制的方法
US20110223953A1 (en) * 2010-03-15 2011-09-15 Lg Electronics Inc. Apparatus for direct communication in a wireless system and method thereof
US8964549B2 (en) * 2010-06-22 2015-02-24 Sierra Wireless, Inc. Method and apparatus for managing wireless communication based on network traffic level
US8750207B2 (en) 2010-10-15 2014-06-10 Apple Inc. Adapting transmission to improve QoS in a mobile wireless device
JP5844481B2 (ja) * 2012-01-31 2016-01-20 ゼットティーイー (ユーエスエー) インコーポレイテッド トランスポート非依存方式におけるマルチメディアQoEを管理する方法、システム、および装置
US9497769B1 (en) * 2012-04-12 2016-11-15 Sprint Spectrum L.P. Allocating carriers in a wireless communication system
EP2871897B1 (en) * 2012-07-06 2018-03-21 Nec Corporation Base station device, communication control method, and non-transitory computer-readable medium containing communication control program
EP3863331A1 (en) * 2013-08-28 2021-08-11 Huawei Technologies Co., Ltd. Method, device, and computer readable storage medium for acquiring a sharable power
US9531504B1 (en) 2014-03-27 2016-12-27 Sprint Spectrum L.P. Bundling acknowledgments based on signal quality
US10469404B1 (en) * 2014-05-12 2019-11-05 Google Llc Network multi-level rate limiter
US9762502B1 (en) 2014-05-12 2017-09-12 Google Inc. Method and system for validating rate-limiter determination made by untrusted software
US9755978B1 (en) 2014-05-12 2017-09-05 Google Inc. Method and system for enforcing multiple rate limits with limited on-chip buffering
US9473973B1 (en) 2014-05-19 2016-10-18 Sprint Spectrum L.P. Reducing transmission rates in data slots subject to bundled acknowledgments
US9531505B1 (en) 2014-06-20 2016-12-27 Sprint Spectrum L.P. Determining an amount of hybrid ARQ transmissions based on a series of acknowledgments
US9445344B1 (en) 2014-07-22 2016-09-13 Sprint Spectrum L.P. Preferentially assigning data slots subject to bundled acknowledgments to devices that support carrier aggregation
CN107005364B (zh) * 2014-09-29 2020-12-11 瑞典爱立信有限公司 用于处置反馈过程的方法和网络节点
US9609651B1 (en) 2015-01-08 2017-03-28 Sprint Spectrum L.P. Exchanging uplink and downlink carrier frequencies
US10021686B1 (en) 2015-10-19 2018-07-10 Sprint Spectrum L.P. Scheduling traffic based on acknowledgment bundling
CN105939526A (zh) * 2015-11-17 2016-09-14 深圳大学 一种无线传感器网络拥塞的控制方法及系统
KR102685285B1 (ko) * 2016-07-14 2024-07-16 삼성전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 데이터의 전송 속도 제어 방법 및 장치
CN108156614B (zh) * 2016-12-05 2021-03-09 上海诺基亚贝尔股份有限公司 用于进行发送功率和传输速率的联合优化的通信方法和设备
US10417069B2 (en) 2017-12-01 2019-09-17 International Business Machines Corporation Handling zero fault tolerance events in machines where failure likely results in unacceptable loss
US10725776B2 (en) * 2017-12-01 2020-07-28 International Business Machines Corporation Reducing a rate at which requests are sent from one processor to another to reduce processor utilization at the processor receiving the requests
US10664187B2 (en) 2017-12-01 2020-05-26 International Business Machines Corporation Reducing a rate at which data is mirrored from a primary server to a secondary server
US11785591B2 (en) * 2022-04-04 2023-10-10 Ultralogic 6G, Llc Multiplexed code for ACK/SR/power/beam feedback in 5G and 6G

Family Cites Families (312)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2149518A (en) * 1937-05-25 1939-03-07 Sr Thomas Frank Line holding device
BE653080A (ja) 1963-09-17 1964-12-31
DE69128772T2 (de) 1990-09-19 1998-08-06 Philips Electronics N.V., Eindhoven System mit einem aufzeichnungsträger und einer wiedergabevorrichtung
GB9023605D0 (en) * 1990-10-30 1990-12-12 British Telecomm Digital radio
IL100213A (en) 1990-12-07 1995-03-30 Qualcomm Inc Mikrata Kedma phone system and its antenna distribution system
US5210770A (en) 1991-09-27 1993-05-11 Lockheed Missiles & Space Company, Inc. Multiple-signal spread-spectrum transceiver
DK0614463T3 (da) 1991-11-22 2003-03-31 Alcon Lab Inc Angiostatiske steroider
EP0559348A3 (en) * 1992-03-02 1993-11-03 AT&T Corp. Rate control loop processor for perceptual encoder/decoder
JP3251640B2 (ja) 1992-06-18 2002-01-28 株式会社東芝 データ伝送方法とその装置
US5404355A (en) 1992-10-05 1995-04-04 Ericsson Ge Mobile Communications, Inc. Method for transmitting broadcast information in a digital control channel
US5406585A (en) * 1992-11-30 1995-04-11 Motorola, Inc. Method and apparatus for trellis decoding in a multiple-access system
DE4396373T1 (de) 1992-12-14 1996-03-21 Cecil Gwilliam Jones Bindevorrichtung sowie Gerät und Verfahren zum Binden der Bindevorrichtung
US5553062A (en) * 1993-04-22 1996-09-03 Interdigital Communication Corporation Spread spectrum CDMA interference canceler system and method
US5394433A (en) * 1993-04-22 1995-02-28 International Business Machines Corporation Frequency hopping pattern assignment and control in multiple autonomous collocated radio networks
IT1270938B (it) 1993-05-14 1997-05-16 Cselt Centro Studi Lab Telecom Procedimento per il controllo della trasmissione su uno stesso canale di flussi informativi a velocita' variabile in sistemi di comunicazione tra mezzi mobili, e sistema utilizzante tale procedimento
JP2888102B2 (ja) 1993-08-26 1999-05-10 三菱電機株式会社 時間ダイバーシティ通信装置用送信機および受信機、並びに時間ダイバーシティ通信装置
ZA946674B (en) 1993-09-08 1995-05-02 Qualcomm Inc Method and apparatus for determining the transmission data rate in a multi-user communication system
US5463342A (en) 1993-09-30 1995-10-31 Westinghouse Electric Corp. Method and apparatus for enhancing signal-to-noise ratio and improving sensitivity and signal detector employing same
SE503548C2 (sv) 1993-10-01 1996-07-01 Telia Ab Anordning i OFDM fleranvändarsystem
US6157668A (en) 1993-10-28 2000-12-05 Qualcomm Inc. Method and apparatus for reducing the average transmit power of a base station
US5490165A (en) * 1993-10-28 1996-02-06 Qualcomm Incorporated Demodulation element assignment in a system capable of receiving multiple signals
EP0727120B1 (en) 1993-11-01 2004-07-14 QUALCOMM Incorporated Method and apparatus for the transmission of variable rate digital data
US6134218A (en) 1994-04-28 2000-10-17 Pmc-Sierra (Maryland), Inc. Many dimensional congestion detection system and method
US5544156A (en) 1994-04-29 1996-08-06 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Direct sequence CDMA coherent uplink detector
US5697053A (en) 1994-07-28 1997-12-09 Lucent Technologies Inc. Method of power control and cell site selection
KR0156478B1 (ko) 1994-09-15 1998-11-16 구자홍 무선 전화기의 충전방법 및 그 장치
KR970011690B1 (ko) 1994-11-22 1997-07-14 삼성전자 주식회사 파일럿트 채널을 이용한 대역확산 통신시스템의 데이타 송신기 및 수신기
US5592470A (en) * 1994-12-21 1997-01-07 At&T Broadband wireless system and network architecture providing broadband/narrowband service with optimal static and dynamic bandwidth/channel allocation
US5553083B1 (en) 1995-01-19 2000-05-16 Starburst Comm Corp Method for quickly and reliably transmitting frames of data over communications links
FI98172C (fi) 1995-05-24 1997-04-25 Nokia Telecommunications Oy Menetelmä pilottisignaalin lähettämiseksi ja solukkoradiojärjestelmä
GB2301751B (en) 1995-06-02 2000-02-09 Dsc Communications Control message transmission in telecommunications systems
US6597913B2 (en) 1995-06-05 2003-07-22 Motorola, Inc. Distributed dynamic channel management in cellular systems
US6111911A (en) 1995-06-07 2000-08-29 Sanconix, Inc Direct sequence frequency ambiguity resolving receiver
US5726978A (en) * 1995-06-22 1998-03-10 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Publ. Adaptive channel allocation in a frequency division multiplexed system
KR100331437B1 (ko) * 1995-06-30 2002-08-08 삼성전자 주식회사 디.엠.티.시스템에서적응형비트교환방법및장치
US5752193A (en) * 1995-09-01 1998-05-12 Motorola, Inc. Method and apparatus for communicating in a wireless communication system
US6230203B1 (en) * 1995-10-20 2001-05-08 Scientific-Atlanta, Inc. System and method for providing statistics for flexible billing in a cable environment
JPH09116475A (ja) 1995-10-23 1997-05-02 Nec Corp 時間ダイバーシチ送受信システム
JP2737730B2 (ja) 1995-11-30 1998-04-08 日本電気株式会社 スペクトル拡散送受信機
KR0170190B1 (ko) 1995-12-06 1999-03-30 정선종 씨디엠에이 이동통신 시스템에서 트래픽 부하 제어방법
US5991271A (en) 1995-12-20 1999-11-23 Us West, Inc. Signal-to-channel mapping for multi-channel, multi-signal transmission systems
US5862451A (en) * 1996-01-22 1999-01-19 Motorola, Inc. Channel quality management in a cable telephony system
JP2002516042A (ja) 1996-01-31 2002-05-28 イプシロン ネットワークス インコーポレイテッド 伝送ネットワークにおいてパケットの経路指定とスイッチングとの間をダイナミックにシフトする改良された方法及び装置
US5774809A (en) 1996-02-12 1998-06-30 Nokia Mobile Phones Limited Simplified mobile assisted handoff of signal between cells
US6005876A (en) 1996-03-08 1999-12-21 At&T Corp Method and apparatus for mobile data communication
US5754537A (en) * 1996-03-08 1998-05-19 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and system for transmitting background noise data
US6134215A (en) 1996-04-02 2000-10-17 Qualcomm Incorpoated Using orthogonal waveforms to enable multiple transmitters to share a single CDM channel
US5745480A (en) * 1996-04-03 1998-04-28 Adicom Wireless, Inc. Multi-rate wireless communications system
JP3385299B2 (ja) 1996-05-20 2003-03-10 三菱電機株式会社 スペクトル拡散通信装置
US6396804B2 (en) 1996-05-28 2002-05-28 Qualcomm Incorporated High data rate CDMA wireless communication system
US5859840A (en) 1996-05-31 1999-01-12 Qualcomm Incorporated Spread spectrum communication system which defines channel groups comprising selected channels that are additional to a primary channel and transmits group messages during call set up
US5938749A (en) 1996-06-03 1999-08-17 Whittaker Communications Inc. Queue measurement apparatus and methodology
CA2229453C (en) 1996-06-24 2002-01-01 Ntt Mobile Communications Network Inc. Data transmitting method, data transmitting system transmitter, and receiver
US6061359A (en) 1996-08-02 2000-05-09 Golden Bridge Technology, Inc. Increased-capacity, packet spread-spectrum system and method
US5647366A (en) 1996-09-17 1997-07-15 Siemens Medical Systems, Inc. Method and system for automatic measurements of doppler waveforms
US5764551A (en) 1996-10-15 1998-06-09 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Fast high-signal-to-noise ratio equivalent time processor
US6038216A (en) 1996-11-01 2000-03-14 Packeteer, Inc. Method for explicit data rate control in a packet communication environment without data rate supervision
US5809059A (en) 1996-11-21 1998-09-15 Motorola, Inc. Method and apparatus for spread spectrum channel assignment
US5956642A (en) 1996-11-25 1999-09-21 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Adaptive channel allocation method and apparatus for multi-slot, multi-carrier communication system
JPH10173594A (ja) 1996-12-06 1998-06-26 Hitachi Ltd 符号分割多元接続通信システム及び送信電力制御方法
US6046980A (en) * 1996-12-09 2000-04-04 Packeteer, Inc. System for managing flow bandwidth utilization at network, transport and application layers in store and forward network
US5987326A (en) 1997-02-11 1999-11-16 Qualcomm Incorporated Transmit power reduction for a high speed CDMA link in soft handoff
US6335922B1 (en) * 1997-02-11 2002-01-01 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for forward link rate scheduling
US5991284A (en) 1997-02-13 1999-11-23 Qualcomm Inc. Subchannel control loop
RU2115246C1 (ru) 1997-04-07 1998-07-10 Военная академия связи Способ и устройство управления передачей пакетов данных в канале связи общего пользования
US5923650A (en) * 1997-04-08 1999-07-13 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for reverse link rate scheduling
US5914950A (en) * 1997-04-08 1999-06-22 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for reverse link rate scheduling
US6396867B1 (en) * 1997-04-25 2002-05-28 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for forward link power control
KR100236982B1 (ko) 1997-04-25 2000-01-15 정선종 부호 분할 다중 접속 방식 이동 통신 시스템에서 이동 단말의 핸드 오프 제어 방법
US6052594A (en) * 1997-04-30 2000-04-18 At&T Corp. System and method for dynamically assigning channels for wireless packet communications
US5991273A (en) 1997-05-01 1999-11-23 Nortel Networks Corporation Determining SINR in a communications system
US6009122A (en) 1997-05-12 1999-12-28 Amati Communciations Corporation Method and apparatus for superframe bit allocation
KR100214293B1 (ko) * 1997-05-29 1999-08-02 윤종용 Cdma 셀룰라 시스템에서의 소프트 스왑 핸드오프 방법
US6064692A (en) * 1997-06-20 2000-05-16 Amati Communications Corporation Protocol for transceiver initialization
US6426960B2 (en) 1997-06-24 2002-07-30 Qualcomm Incorporated Increased capacity data transmission in a CDMA wireless communication system
US6115357A (en) 1997-07-01 2000-09-05 Packeteer, Inc. Method for pacing data flow in a packet-based network
KR100247967B1 (ko) 1997-07-09 2000-03-15 윤종용 동일채널간섭검출기와그방법
US6222875B1 (en) * 1997-07-11 2001-04-24 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Low-delay rate detection for variable rate communication systems
FI104143B (fi) * 1997-07-31 1999-11-15 Nokia Networks Oy Menetelmä tietoliikenneresurssien kontrolloimiseksi
US20010012271A1 (en) 1997-08-04 2001-08-09 Arthur W. Berger Improved acknowledgement of bandwidth requests for the block transfer of data
US6031865A (en) 1997-08-04 2000-02-29 Motorola, Inc. Rapidly decorrelating spreading sequences for DS-CDMA transceivers
US6108374A (en) 1997-08-25 2000-08-22 Lucent Technologies, Inc. System and method for measuring channel quality information
US6131016A (en) 1997-08-27 2000-10-10 At&T Corp Method and apparatus for enhancing communication reception at a wireless communication terminal
US5956368A (en) 1997-08-29 1999-09-21 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Downlink channel handling within a spread spectrum communications system
US6144654A (en) 1997-09-03 2000-11-07 Motorola, Inc. Method of combining and separating groups of multiple CDMA-encoded data signals and apparatus therefor
FI973650A (fi) * 1997-09-10 1999-03-11 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä ja järjestely erikoissolutietojen siirtämiseksi solukkoradiojärjestelmässä
US6389000B1 (en) 1997-09-16 2002-05-14 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for transmitting and receiving high speed data in a CDMA communication system using multiple carriers
US6130882A (en) 1997-09-25 2000-10-10 Motorola, Inc. Method and apparatus for configuring a communication system
US6567416B1 (en) 1997-10-14 2003-05-20 Lucent Technologies Inc. Method for access control in a multiple access system for communications networks
US6574211B2 (en) 1997-11-03 2003-06-03 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for high rate packet data transmission
US6101168A (en) 1997-11-13 2000-08-08 Qualcomm Inc. Method and apparatus for time efficient retransmission using symbol accumulation
US5857174A (en) * 1997-11-21 1999-01-05 Dugan; John W. Real estate appraisal method and device for standardizing real property marketing analysis by using pre-adjusted appraised comparable sales
KR100246537B1 (ko) * 1997-11-25 2000-03-15 정선종 코드분할 다중접속 시스템에서 파일럿 심벌을 이용한 동기식이중 채널 큐피에스케이 송수신기의 구조
KR100269593B1 (ko) 1997-12-02 2000-10-16 정선종 다중 채널을 위한 직교 복소 확산 방법 및 그 장치
US6128283A (en) 1997-12-03 2000-10-03 Nortel Networks Corporation Method and apparatus for data transmission using a positive group acknowledgement protocol
US6094459A (en) 1997-12-16 2000-07-25 Integrated Telecom Express Circuit for configuring data and energy parameters in a multi-channel communications system
US6084917A (en) 1997-12-16 2000-07-04 Integrated Telecom Express Circuit for configuring and dynamically adapting data and energy parameters in a multi-channel communications system
US6088387A (en) 1997-12-31 2000-07-11 At&T Corp. Multi-channel parallel/serial concatenated convolutional codes and trellis coded modulation encoder/decoder
US6259746B1 (en) 1998-01-14 2001-07-10 Motorola Inc. Method for allocating data and power in a discrete multi-tone communication system
US6141388A (en) 1998-03-11 2000-10-31 Ericsson Inc. Received signal quality determination method and systems for convolutionally encoded communication channels
US6201954B1 (en) * 1998-03-25 2001-03-13 Qualcomm Inc. Method and system for providing an estimate of the signal strength of a received signal
KR100338662B1 (ko) 1998-03-31 2002-07-18 윤종용 부호분할다중접속통신시스템의채널통신장치및방법
US5973642A (en) 1998-04-01 1999-10-26 At&T Corp. Adaptive antenna arrays for orthogonal frequency division multiplexing systems with co-channel interference
JP3028800B2 (ja) 1998-05-01 2000-04-04 日本電気株式会社 Cdmaセルラシステム及びcdmaセルラシステムにおける拡散符号検出方法
ES2328992T3 (es) * 1998-05-04 2009-11-19 Nokia Corporation Procedimiento de sincronizacion de una red de estaciones base.
KR100291476B1 (ko) * 1998-05-25 2001-07-12 윤종용 파일럿측정요구명령제어방법및시스템
US6507585B1 (en) * 1998-05-27 2003-01-14 3Com Corporation Multi-carrier LAN adapter device using frequency domain equalizer
US6744754B1 (en) 1998-06-09 2004-06-01 Lg Information & Communications, Ltd. Control of forward link power CDMA mobile communication system
US6201576B1 (en) * 1998-06-26 2001-03-13 Lucent Technologies Inc. Apparatus and method for detecting an NTSC signal in an HDTV transmission signal
US6064659A (en) 1998-07-10 2000-05-16 Motorola, Inc. Method and system for allocating transmit power to subscriber units in a wireless communications system
US6208858B1 (en) * 1998-07-21 2001-03-27 Qualcomm Incorporated System and method for reducing call dropping rates in a multi-beam communication system
KR100306286B1 (ko) 1998-08-04 2001-09-29 윤종용 부호분할 다중접속 통신시스템의 채널 통신 장치 및 방법
JP2002524918A (ja) 1998-08-26 2002-08-06 ノキア ネットワークス オサケ ユキチュア 両方向arq装置及び方法
US6590879B1 (en) 1998-08-28 2003-07-08 Nortel Networks Limited Method, mobile station, basestation and mobile communications system for performing handoff independently for groups of physical direct sequence-code division multiple access channels
US6310869B1 (en) * 1998-08-31 2001-10-30 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for reducing amplitude variations and interference in communication signals, such as in wireless communication signals employing inserted pilot symbols
US6347080B2 (en) * 1998-09-09 2002-02-12 Qualcomm, Inc. Energy based communication rate detection system and method
AU734411B2 (en) 1998-09-29 2001-06-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Device and method for generating spreading code and spreading channel signals using spreading code in CDMA communication system
DE19848116A1 (de) 1998-10-19 2000-05-04 Siemens Ag Verfahren und Funk-Kommunikationssystem zur Signalisierungssteuerung
DE69837333T2 (de) 1998-10-19 2007-12-20 Nortel Matra Cellular Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung einer Funkverbindung mit einer Zielbasisstation in einem zellularen oder drahtlosen Mobilkommunikationssystem
JP2000134662A (ja) * 1998-10-26 2000-05-12 Fujitsu Ltd 移動通信システムおよび移動機
US6505058B1 (en) * 1998-12-04 2003-01-07 Motorola, Inc. Method for determining whether to wake up a mobile station
EP1142372A1 (en) 1998-12-18 2001-10-10 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Selective and efficient messaging in a mobile communications system
SE514328C2 (sv) 1998-12-18 2001-02-12 Ericsson Telefon Ab L M Förfarande och arrangemang i ett radiokommunikationssystem för utförande av meddelandeöverföring
US6788728B1 (en) 1999-01-12 2004-09-07 Sony Corporation System and method for reducing peak-to-average ratio of the reverse link modulator in a CDMA phone system
US6205129B1 (en) * 1999-01-15 2001-03-20 Qualcomm Inc. Method and apparatus for variable and fixed forward link rate control in a mobile radio communications system
US6442130B1 (en) 1999-01-21 2002-08-27 Cisco Technology, Inc. System for interference cancellation
KR100526537B1 (ko) 1999-02-13 2005-11-08 삼성전자주식회사 가변 데이터레이트의 채널 구조를 가지는 부호분할다중접속 통신시스템의 직교부호 할당 방법 및 그에 따른 장치
US6317435B1 (en) 1999-03-08 2001-11-13 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for maximizing the use of available capacity in a communication system
US6473418B1 (en) 1999-03-11 2002-10-29 Flarion Technologies, Inc. Orthogonal frequency division multiplexing based spread spectrum multiple access
US6535723B1 (en) * 1999-03-15 2003-03-18 Lucent Technologies Inc. Method of power control for a wireless communication system having multiple information rates
US6169759B1 (en) 1999-03-22 2001-01-02 Golden Bridge Technology Common packet channel
US6621796B1 (en) 1999-03-22 2003-09-16 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Discard mechanism for selective repeat automatic repeat request
US6496496B1 (en) 1999-04-22 2002-12-17 Nortel Networks Limited Crucial control message transmission method and systems
US6167273A (en) 1999-04-28 2000-12-26 Nokia Mobile Phones Ltd. Apparatus, and associated method, for effectuating power control to maintain desired QoS levels in the performance of a communication service
US6233455B1 (en) * 1999-05-03 2001-05-15 Nortel Networks Limited Method for utilizing negative T—COMP to improve handoff reliability
GB9910449D0 (en) 1999-05-07 1999-07-07 Koninkl Philips Electronics Nv Radio communication system
US6414988B1 (en) 1999-05-12 2002-07-02 Qualcomm Incorporated Amplitude and phase estimation method in a wireless communication system
JP3486576B2 (ja) 1999-05-18 2004-01-13 シャープ株式会社 Ofdm受信装置及びその周波数オフセット補償方法
US6351460B1 (en) 1999-05-24 2002-02-26 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for a dedicated control channel in an early soft handoff in a code division multiple access communication system
US7443906B1 (en) 1999-05-31 2008-10-28 Electronics And Telecommunications Research Institute Apparatus and method for modulating data message by employing orthogonal variable spreading factor (OVSF) codes in mobile communication system
FI109072B (fi) 1999-06-16 2002-05-15 Nokia Corp Menetelmä ja järjestely kanavakoodaus- ja lomitusmenettelyn valitsemiseksi eräissä pakettidatayhteyksissä
US6490461B1 (en) 1999-06-24 2002-12-03 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Power control based on combined quality estimates
US6611507B1 (en) 1999-07-30 2003-08-26 Nokia Corporation System and method for effecting information transmission and soft handoff between frequency division duplex and time division duplex communications systems
JP3412689B2 (ja) 1999-08-26 2003-06-03 日本電気株式会社 携帯電話機
US6208699B1 (en) * 1999-09-01 2001-03-27 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for detecting zero rate frames in a communications system
US6571104B1 (en) 1999-09-07 2003-05-27 Lucent Technologies Inc. Power control with effective Eb/N0
US6609007B1 (en) 1999-09-14 2003-08-19 Lucent Technologies Inc. Apparatus and method for controlling the transmission power of the forward link of a wireless communication system
US6563810B1 (en) 1999-09-30 2003-05-13 Qualcomm Incorporated Closed loop resource allocation
WO2001026264A1 (fr) * 1999-09-30 2001-04-12 Fujitsu Limited Emetteur, recepteur et procede d'emission dans un systeme d'emission a ondes porteuses multiples
SE515050C2 (sv) 1999-10-01 2001-06-05 Ericsson Telefon Ab L M Metod och anordning i mobilradiosystem med möjlighet att växla kanalkodningsschema och att byta från frekvenshoppande kanal till icke frekvenshoppande kanal
US6816827B1 (en) 1999-10-01 2004-11-09 Nec Corporation Verification method for combinational loop systems
US6332084B1 (en) 1999-10-09 2001-12-18 Qualcomm Incorporated Multiple mode wireless telephone
KR100329644B1 (ko) 1999-12-02 2002-03-21 박종섭 이동통신 시스템에서 이동국 위치측정방법 및 이를 이용한핸드오프 수행방법
US7110785B1 (en) 1999-12-03 2006-09-19 Nortel Networks Limited Performing power control in a mobile communications system
KR100354337B1 (ko) 1999-12-04 2002-09-28 한국과학기술원 대역 확산 통신 방식에서의 확산 변조 방식을 이용한송수신방식 및 송수신장치
US6917603B2 (en) * 2000-01-20 2005-07-12 Nortel Networks Limited Servicing multiple high speed data users in shared packets of a high speed wireless channel
US6570444B2 (en) 2000-01-26 2003-05-27 Pmc-Sierra, Inc. Low noise wideband digital predistortion amplifier
KR100387034B1 (ko) 2000-02-01 2003-06-11 삼성전자주식회사 무선통신 시스템의 패킷데이타 서비스를 위한스케듈링장치 및 방법
JP3826653B2 (ja) 2000-02-25 2006-09-27 Kddi株式会社 無線通信システムのサブキャリア割当方法
US6760303B1 (en) 2000-03-29 2004-07-06 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Channel-type switching based on cell load
US6320507B1 (en) * 2000-04-07 2001-11-20 Sensormatic Electronics Corporation Method for synchronization between systems
US6876641B2 (en) * 2000-04-14 2005-04-05 Via Telecom Co., Ltd. Fast feedback channel with flexible bit reliability for wireless communications
US6694469B1 (en) * 2000-04-14 2004-02-17 Qualcomm Incorporated Method and an apparatus for a quick retransmission of signals in a communication system
KR100370746B1 (ko) 2000-05-30 2003-02-05 한국전자통신연구원 다차원 직교 자원 도약 다중화 통신 방식 및 장치
US6862457B1 (en) 2000-06-21 2005-03-01 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for adaptive reverse link power control using mobility profiles
BRPI0106879B1 (pt) 2000-06-21 2015-06-23 Samsung Electronics Co Ltd Aparelho de rede de acesso e aparelho terminal de acesso em sistema de comunicação móvel de velocidade de dados alta
KR20020001093A (ko) * 2000-06-24 2002-01-09 이원창 공압을 이용한 원터치방식의 철도차량용 브레이크완해시스템
JP4330767B2 (ja) 2000-06-26 2009-09-16 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 自動再送要求を行う通信方法及び基地局装置
KR100434459B1 (ko) * 2000-06-27 2004-06-05 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 패킷의 전송 제어방법 및 장치
JP2002009734A (ja) 2000-06-27 2002-01-11 Denso Corp Ofdm方式を用いた通信システム
KR100605973B1 (ko) 2000-06-27 2006-07-28 삼성전자주식회사 이동통신 시스템의 링크적응 방법 및 장치
JP3583353B2 (ja) 2000-07-03 2004-11-04 松下電器産業株式会社 通信端末装置および基地局装置
US6847828B2 (en) * 2000-07-03 2005-01-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Base station apparatus and radio communication method
KR100387057B1 (ko) 2000-07-04 2003-06-12 삼성전자주식회사 이동 통신시스템의 역방향 데이터 전송율 결정 방법 및 장치
EP1176750A1 (en) * 2000-07-25 2002-01-30 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Link quality determination of a transmission link in an OFDM transmission system
EP1176778A1 (de) 2000-07-29 2002-01-30 Micronas GmbH Datenübertragungsverfahren
WO2002013395A2 (en) * 2000-08-04 2002-02-14 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Spreading factor detector
JP2002077984A (ja) * 2000-08-29 2002-03-15 Toshiba Corp ポイント・マルチポイント加入者無線システム及びポイント・マルチポイント無線通信に於ける伝送帯域割当方式
US6952561B1 (en) 2000-08-31 2005-10-04 Lucent Technologies Inc. Enhanced metric for bit detection on fading channels with unknown statistics
US6879576B1 (en) * 2000-09-06 2005-04-12 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for processing a physical channel with partial transport format information
US6977888B1 (en) 2000-09-14 2005-12-20 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Hybrid ARQ for packet data transmission
EP1238476B1 (en) * 2000-10-09 2011-12-14 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and apparatus for the communication of information with power control
DE10050330A1 (de) 2000-10-11 2002-04-25 Infineon Technologies Ag Signalstärkeausgleich für stark zeitvariante Mobilfunkkanäle
EP1329032B1 (en) 2000-10-20 2006-12-27 Nortel Networks Limited Multi-user detector for direct sequence - code division multiple access (ds/cdma) channels
US7154846B2 (en) * 2000-10-24 2006-12-26 Nortel Networks Limited Shared channel structure, ARQ systems and methods
US6973098B1 (en) 2000-10-25 2005-12-06 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for determining a data rate in a high rate packet data wireless communications system
KR100354168B1 (ko) * 2000-10-31 2002-09-27 엘지전자 주식회사 Cdma 이동 통신의 핸드오프 방법 및 이를 위한 시스템
US6678523B1 (en) 2000-11-03 2004-01-13 Motorola, Inc. Closed loop method for reverse link soft handoff hybrid automatic repeat request
AU2002214234A1 (en) 2000-11-06 2002-05-15 Cute Ltd. Reliable detection of a transport format identifier in a transport format identification field of a digital communication system
KR100464485B1 (ko) * 2000-11-09 2004-12-31 엘지전자 주식회사 고속무선 패킷 데이터의 전송 장치 및 그 방법
US6847623B1 (en) 2000-11-15 2005-01-25 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for allocating data streams onto a single channel
JP2002159061A (ja) 2000-11-21 2002-05-31 Yrp Mobile Telecommunications Key Tech Res Lab Co Ltd Cdma移動通信システム
KR20020043139A (ko) 2000-12-01 2002-06-08 윤종용 이동통신시스템에서 고속 데이터 서비스를 위한 스케쥴링방법
US6711208B2 (en) * 2000-12-04 2004-03-23 Qualcomm, Incorporated Estimation of traffic-to-pilot ratios
US6947748B2 (en) 2000-12-15 2005-09-20 Adaptix, Inc. OFDMA with adaptive subcarrier-cluster configuration and selective loading
US7068702B2 (en) 2001-01-12 2006-06-27 Mediatek Incorporation Method and apparatus for selective collision avoidance frequency hopping
KR100469711B1 (ko) 2001-01-18 2005-02-02 삼성전자주식회사 이동통신시스템에서 역방향 송신 제어 장치 및 방법
US7164669B2 (en) * 2001-01-19 2007-01-16 Adaptix, Inc. Multi-carrier communication with time division multiplexing and carrier-selective loading
WO2002060142A2 (en) 2001-01-25 2002-08-01 Bandspeed, Inc. Method for bit assignment and fine gain setting in a multi-carrier communications system
US7061986B2 (en) 2001-01-25 2006-06-13 Bandspeed, Inc. Method for adaptive bit assignment and fine gain setting in a multi-carrier communications system
US7272199B2 (en) 2001-01-25 2007-09-18 Bandspeed, Inc. Adaptive adjustment of time and frequency domain equalizers in communications systems
JP2002232943A (ja) 2001-01-29 2002-08-16 Sony Corp データ送信処理方法、データ受信処理方法、送信機、受信機、およびセルラー無線通信システム
WO2002063818A1 (fr) 2001-02-06 2002-08-15 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Procédé de correction d'erreur et de décodage
US6741862B2 (en) 2001-02-07 2004-05-25 Airvana, Inc. Enhanced reverse-link rate control in wireless communication
US7126930B2 (en) 2001-02-10 2006-10-24 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for transmitting messages in a wireless communication system
US8605686B2 (en) 2001-02-12 2013-12-10 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for power control in a wireless communication system
US7215653B2 (en) 2001-02-12 2007-05-08 Lg Electronics Inc. Controlling data transmission rate on the reverse link for each mobile station in a dedicated manner
US7120134B2 (en) 2001-02-15 2006-10-10 Qualcomm, Incorporated Reverse link channel architecture for a wireless communication system
US6549561B2 (en) * 2001-02-21 2003-04-15 Magis Networks, Inc. OFDM pilot tone tracking for wireless LAN
US7164654B2 (en) 2001-03-09 2007-01-16 Denso Corporation ARQ parameter retransmission control for variable data rate channels
KR100469701B1 (ko) * 2001-03-10 2005-02-02 삼성전자주식회사 이동통신시스템에서 패킷 데이터 제어 채널 통신 장치 및방법
US20020131522A1 (en) 2001-03-14 2002-09-19 Tilman Felgentreff Method and apparatus for the digital predistortion linearization, frequency response compensation linearization and feedforward linearization of a transmit signal
KR100753500B1 (ko) 2001-03-21 2007-08-31 엘지전자 주식회사 역방향 링크에서의 하이브리드 자동 재송 요구 방식을이용한 링크 적응 방법 및 이를 위한 시스템
US7580427B2 (en) 2001-03-21 2009-08-25 Lg Electronics Inc. Method for retransmitting data through a reverse link in packet data communication system using automatic repeat request
CN1500317B (zh) * 2001-03-26 2015-01-14 三星电子株式会社 在移动通信系统中控制反向传输的方法
US6701151B2 (en) * 2001-03-27 2004-03-02 Ericsson Inc. Short access for realizing a signaling radio bearer in geran
US7286558B2 (en) 2001-03-29 2007-10-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and device for transmitting/receiving data rate information in a mobile communication system
US8199696B2 (en) 2001-03-29 2012-06-12 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for power control in a wireless communication system
KR100800884B1 (ko) * 2001-03-29 2008-02-04 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 역방향 링크의 송신 제어 방법
US7069035B2 (en) 2001-03-30 2006-06-27 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for power control in a communication system
WO2002082108A1 (en) 2001-04-03 2002-10-17 Nokia Corporation Reverse link handoff mechanism with hybrid-arq and cell site selection in cdma2000 1xev-dv systems
CA2380039C (en) 2001-04-03 2008-12-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of transmitting control data in cdma mobile communication system
US6982946B2 (en) * 2001-04-05 2006-01-03 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Partly orthogonal multiple code trees
US6836666B2 (en) 2001-05-08 2004-12-28 Lucent Technologies Inc. Method to control uplink transmissions in a wireless communication system
KR100724847B1 (ko) 2001-05-09 2007-06-04 삼성전자주식회사 부호분할다중접속 이동통신시스템에서 부호화 및 복호화장치 및 방법
DE60221606T2 (de) 2001-05-14 2008-05-21 Lg Electronics Inc. Verfahren zum Steuern der Datenübertragung in einem Funkkommunikationssystem
US7158504B2 (en) * 2001-05-21 2007-01-02 Lucent Technologies, Inc. Multiple mode data communication system and method and forward and/or reverse link control channel structure
KR100736476B1 (ko) 2001-06-02 2007-07-06 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템에서의 전송율 지시채널의 지시코드발생장치 및 방법
US6895235B2 (en) 2001-06-05 2005-05-17 Telcordia Technologies, Inc. Adaptive load and coverage management system and method
JP3427381B2 (ja) 2001-06-20 2003-07-14 富士通株式会社 雑音キャンセル方法及び装置
BR0210622A (pt) * 2001-06-27 2004-09-28 Nortel Networks Ltd Informação de mapeamento em sistemas de comunicação sem fio
US6751444B1 (en) 2001-07-02 2004-06-15 Broadstorm Telecommunications, Inc. Method and apparatus for adaptive carrier allocation and power control in multi-carrier communication systems
US7336954B2 (en) * 2001-07-05 2008-02-26 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for soft handoff between base stations using different frame formats
KR100747524B1 (ko) * 2001-07-07 2007-08-08 엘지전자 주식회사 다변 데이터 레이트 모드에서의 신호 전력 제어 방법
KR20030028841A (ko) 2001-07-10 2003-04-10 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 데이터 패킷들의 전송 방법
US6917581B2 (en) 2001-07-17 2005-07-12 Ipr Licensing, Inc. Use of orthogonal or near orthogonal codes in reverse link
US6904286B1 (en) 2001-07-18 2005-06-07 Cisco Technology, Inc. Method and system of integrated rate control for a traffic flow across wireline and wireless networks
US6751264B2 (en) 2001-07-27 2004-06-15 Motorola, Inc. Receiver and method therefor
US7221653B2 (en) * 2001-07-30 2007-05-22 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Fast flow control methods for communication networks
US7269186B2 (en) 2001-08-06 2007-09-11 Qualcomm Incorporated Protocol for framing a payload
JP2003060609A (ja) 2001-08-10 2003-02-28 Mitsubishi Electric Corp 通信方法および通信装置
GB0120033D0 (en) * 2001-08-16 2001-10-10 Fujitsu Ltd Cell selection
JP4286476B2 (ja) 2001-08-20 2009-07-01 株式会社日立国際電気 直交周波数分割多重変調方式の受信装置
US7190964B2 (en) * 2001-08-20 2007-03-13 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Reverse link power control in 1xEV-DV systems
US20030039317A1 (en) * 2001-08-21 2003-02-27 Taylor Douglas Hamilton Method and apparatus for constructing a sub-carrier map
JP4247288B2 (ja) 2001-08-27 2009-04-02 パナソニック株式会社 無線通信方法及び無線通信装置
JP4138280B2 (ja) 2001-08-29 2008-08-27 エプソントヨコム株式会社 Ofdm通信装置
US6865389B2 (en) * 2001-09-05 2005-03-08 Telefonaktiegolaget Lm Ericsson System and method for a virtual soft handover in a high data rate network based on data transmission information
US6665309B2 (en) 2001-09-20 2003-12-16 Nokia Corporation Apparatus, and associated method, for generating assignment information used pursuant to channel allocation in a radio communication system
KR100807886B1 (ko) 2001-09-24 2008-02-27 에스케이 텔레콤주식회사 직교 주파수 분할 다중화 시스템의 수신 장치
US7103021B2 (en) 2001-09-25 2006-09-05 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for communications of data rate control information in a CDMA communication system
US7076001B2 (en) 2001-10-16 2006-07-11 Harris Corporation System and method for an in-service decision-directed signal to noise ratio estimator
US6680925B2 (en) * 2001-10-16 2004-01-20 Qualcomm Incorporated Method and system for selecting a best serving sector in a CDMA data communication system
US20030081538A1 (en) * 2001-10-18 2003-05-01 Walton Jay R. Multiple-access hybrid OFDM-CDMA system
US6563885B1 (en) * 2001-10-24 2003-05-13 Texas Instruments Incorporated Decimated noise estimation and/or beamforming for wireless communications
US7289529B2 (en) 2001-10-31 2007-10-30 At&T Corp. Method and system for optimally serving stations on wireless LANs using a controlled contention/resource reservation protocol of the IEEE 802.11e standard
US6898418B2 (en) 2001-11-02 2005-05-24 Texas Instruments Incorporated Method of and apparatus for implementing adaptive downstream modulation in a fixed wireless communication system
US7245600B2 (en) 2001-11-05 2007-07-17 Qualcomm, Inc. Method and apparatus for determining reverse link load level for reverse link data scheduling in a CDMA communication system
FI112547B (fi) 2001-12-21 2003-12-15 Nokia Corp Menetelmä uudelleentahdistumisen suorittamiseksi sijainninmääritysvastaanottimessa ja elektroniikkalaite
KR100405662B1 (ko) 2001-12-28 2003-11-14 엘지전자 주식회사 서로 다른 세대 이동통신 시스템간 핸드오프 장치 및 방법
US7039013B2 (en) 2001-12-31 2006-05-02 Nokia Corporation Packet flow control method and device
KR100433899B1 (ko) 2002-01-14 2004-06-04 삼성전자주식회사 부호분할다중접속 이동통신시스템에서 소프트 핸드오버결정장치 및 방법
US20030152102A1 (en) 2002-02-12 2003-08-14 William Morgan Method and apparatus for predicting a frame type
US7336640B2 (en) * 2002-02-19 2008-02-26 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for CDMA demodulation
US7197085B1 (en) * 2002-03-08 2007-03-27 Andrew Corporation Frequency-dependent magnitude pre-distortion for reducing spurious emissions in communication networks
US20040198276A1 (en) 2002-03-26 2004-10-07 Jose Tellado Multiple channel wireless receiver
KR100456693B1 (ko) 2002-03-28 2004-11-10 삼성전자주식회사 다중채널 통신 시스템의 비트 할당을 최적화하여 셋업시간을 최소화하는 방법
US7079856B2 (en) 2002-04-05 2006-07-18 Lucent Technologies Inc. Data flow control between a base station and a mobile station
KR100617674B1 (ko) 2002-05-07 2006-08-28 삼성전자주식회사 칩 합성기를 이용한 다중 왈시코드 복조장치 및 방법
US7539165B2 (en) 2002-05-24 2009-05-26 Antti Toskala Method and apparatus for distributed signaling for uplink rate control
JP2004032518A (ja) 2002-06-27 2004-01-29 Sony Corp ダイバーシティ受信方法および受信装置
US7116708B2 (en) * 2002-06-27 2006-10-03 Nortel Networks Limited Controlling the rate of data transfer over a wireless link
US7257101B2 (en) 2002-07-03 2007-08-14 Arraycomm, Llc Selective power control messaging
US7269389B2 (en) 2002-07-03 2007-09-11 Arraycomm, Llc Selective power control messaging
US7313167B2 (en) 2002-09-30 2007-12-25 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Signal-to-noise ratio estimation of CDMA signals
SE0203056D0 (sv) 2002-10-11 2002-10-11 Ericsson Telefon Ab L M Method and apparatus in a telecommunication system
US7463702B2 (en) 2002-11-12 2008-12-09 Agere Systems Inc. System and method for one-pass blind transport format detection
JP3583414B2 (ja) * 2002-11-14 2004-11-04 松下電器産業株式会社 Cdma送信装置およびcdma受信装置
US7499486B2 (en) 2002-11-27 2009-03-03 Agere Systems Inc. Data transmission rate adaptation in a wireless communication system
US7016651B1 (en) * 2002-12-17 2006-03-21 Marvell International Ltd. Apparatus and method for measuring signal quality of a wireless communications link
US20040228349A1 (en) 2003-01-10 2004-11-18 Sophie Vrzic Semi-distributed scheduling scheme for the reverse link of wireless systems
US7155249B2 (en) 2003-01-10 2006-12-26 Qualcomm Incorporated Modified power control for hybrid ARQ on the reverse link
US6996763B2 (en) * 2003-01-10 2006-02-07 Qualcomm Incorporated Operation of a forward link acknowledgement channel for the reverse link data
US8165148B2 (en) * 2003-01-13 2012-04-24 Qualcomm Incorporated System and method for rate assignment
WO2004072673A2 (en) 2003-02-13 2004-08-26 Nokia Corporation System and method for improved uplink signal detection and reduced uplink signal power
US7505780B2 (en) * 2003-02-18 2009-03-17 Qualcomm Incorporated Outer-loop power control for wireless communication systems
US7280562B2 (en) 2003-02-18 2007-10-09 Qualcomm Incorporated Variable packet lengths for high packet data rate communications
US7418064B2 (en) 2003-02-18 2008-08-26 Qualcomm, Incorporated Systems and methods for hierarchically demodulating and decoding a data signal using a pilot signal and an additional signal
US8023950B2 (en) 2003-02-18 2011-09-20 Qualcomm Incorporated Systems and methods for using selectable frame durations in a wireless communication system
US20050176456A1 (en) 2003-02-18 2005-08-11 Tao Chen Systems and methods for performing outer loop power control in wireless communication systems
US7660282B2 (en) * 2003-02-18 2010-02-09 Qualcomm Incorporated Congestion control in a wireless data network
US20040160922A1 (en) 2003-02-18 2004-08-19 Sanjiv Nanda Method and apparatus for controlling data rate of a reverse link in a communication system
US8081598B2 (en) * 2003-02-18 2011-12-20 Qualcomm Incorporated Outer-loop power control for wireless communication systems
US8150407B2 (en) * 2003-02-18 2012-04-03 Qualcomm Incorporated System and method for scheduling transmissions in a wireless communication system
US7286846B2 (en) 2003-02-18 2007-10-23 Qualcomm, Incorporated Systems and methods for performing outer loop power control in wireless communication systems
US7155236B2 (en) * 2003-02-18 2006-12-26 Qualcomm Incorporated Scheduled and autonomous transmission and acknowledgement
US8391249B2 (en) * 2003-02-18 2013-03-05 Qualcomm Incorporated Code division multiplexing commands on a code division multiplexed channel
US7327716B2 (en) * 2003-03-06 2008-02-05 Nortel Networks Limited Reverse link enhancement for CDMA 2000 Release D
US7215930B2 (en) 2003-03-06 2007-05-08 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for providing uplink signal-to-noise ratio (SNR) estimation in a wireless communication
US8705588B2 (en) 2003-03-06 2014-04-22 Qualcomm Incorporated Systems and methods for using code space in spread-spectrum communications
US7423992B2 (en) 2003-04-16 2008-09-09 Sony Corporation Time slot and carrier frequency allocation in a network
JP3697521B2 (ja) 2003-04-21 2005-09-21 独立行政法人情報通信研究機構 受信装置、受信方法、ならびに、プログラム
US6882855B2 (en) 2003-05-09 2005-04-19 Motorola, Inc. Method and apparatus for CDMA soft handoff for dispatch group members
KR101049103B1 (ko) 2003-05-12 2011-07-14 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템에서 데이터 레이트를 결정하는 방법
US8477592B2 (en) * 2003-05-14 2013-07-02 Qualcomm Incorporated Interference and noise estimation in an OFDM system
US7012912B2 (en) * 2003-05-14 2006-03-14 Qualcomm Incorporated Power control and scheduling in an OFDM system
AU2003304189B2 (en) 2003-06-10 2008-01-24 Nokia Technologies Oy Method and apparatus for switching mobile station between autonomous and scheduled transmissions
US8489949B2 (en) 2003-08-05 2013-07-16 Qualcomm Incorporated Combining grant, acknowledgement, and rate control commands
US7315527B2 (en) * 2003-08-05 2008-01-01 Qualcomm Incorporated Extended acknowledgement and rate control channel
US7126928B2 (en) 2003-08-05 2006-10-24 Qualcomm Incorporated Grant, acknowledgement, and rate control active sets
US7257406B2 (en) * 2004-07-23 2007-08-14 Qualcomm, Incorporated Restrictive reuse set management
CN1263675C (zh) 2004-08-30 2006-07-12 湖北教育学院 惰性浓盐介质法制备纳米粉体的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006518173A (ja) 2006-08-03
CA2516176C (en) 2014-01-28
TWI383634B (zh) 2013-01-21
CN1768550A (zh) 2006-05-03
AU2004213996A1 (en) 2004-09-02
WO2004075596A3 (en) 2004-11-04
WO2004075596A2 (en) 2004-09-02
EP2259648A3 (en) 2011-07-27
US20100135156A1 (en) 2010-06-03
TW200420064A (en) 2004-10-01
KR20050099627A (ko) 2005-10-14
BRPI0407532B1 (pt) 2018-04-17
US7660282B2 (en) 2010-02-09
CA2516176A1 (en) 2004-09-02
KR101056571B1 (ko) 2011-08-22
HK1091080A1 (en) 2007-01-05
CN1768550B (zh) 2010-06-16
AU2004213996C1 (en) 2010-07-22
BRPI0407532A (pt) 2006-02-14
CN101835270B (zh) 2013-11-27
US8699452B2 (en) 2014-04-15
MXPA05008662A (es) 2006-04-07
EP1595423A2 (en) 2005-11-16
EP2259648A2 (en) 2010-12-08
EP1595423B1 (en) 2018-09-26
AU2004213996B2 (en) 2010-01-21
CN101835270A (zh) 2010-09-15
US20040160914A1 (en) 2004-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4504350B2 (ja) 無線データネットワークにおける輻輳制御
JP4824556B2 (ja) 確認応答およびレート制御の組み合せ
JP4870560B2 (ja) 拡張された確認応答およびレート制御チャネル
US7155236B2 (en) Scheduled and autonomous transmission and acknowledgement
US8391249B2 (en) Code division multiplexing commands on a code division multiplexed channel
JP4824555B2 (ja) 承認、確認応答、およびレート制御のアクティブな組
RU2387102C2 (ru) Управление загрузкой в беспроводной сети данных

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100323

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100422

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4504350

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140430

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term