JP4503410B2 - 車載ナビゲーション装置の地図データ更新方法、地図データ更新システム、認証キー生成装置およびナビゲーション装置 - Google Patents

車載ナビゲーション装置の地図データ更新方法、地図データ更新システム、認証キー生成装置およびナビゲーション装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4503410B2
JP4503410B2 JP2004291425A JP2004291425A JP4503410B2 JP 4503410 B2 JP4503410 B2 JP 4503410B2 JP 2004291425 A JP2004291425 A JP 2004291425A JP 2004291425 A JP2004291425 A JP 2004291425A JP 4503410 B2 JP4503410 B2 JP 4503410B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map data
authentication key
user
navigation device
map
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004291425A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005233930A (ja
Inventor
高司 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Clarion Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clarion Co Ltd filed Critical Clarion Co Ltd
Priority to JP2004291425A priority Critical patent/JP4503410B2/ja
Priority to US11/037,039 priority patent/US7577520B2/en
Priority to CN200510002443.5A priority patent/CN1645055A/zh
Publication of JP2005233930A publication Critical patent/JP2005233930A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4503410B2 publication Critical patent/JP4503410B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/38Electronic maps specially adapted for navigation; Updating thereof
    • G01C21/3885Transmission of map data to client devices; Reception of map data by client devices
    • G01C21/3896Transmission of map data from central databases
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/38Electronic maps specially adapted for navigation; Updating thereof
    • G01C21/3885Transmission of map data to client devices; Reception of map data by client devices
    • G01C21/3889Transmission of selected map data, e.g. depending on route
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/08Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/08Key distribution or management, e.g. generation, sharing or updating, of cryptographic keys or passwords
    • H04L9/0816Key establishment, i.e. cryptographic processes or cryptographic protocols whereby a shared secret becomes available to two or more parties, for subsequent use
    • H04L9/0819Key transport or distribution, i.e. key establishment techniques where one party creates or otherwise obtains a secret value, and securely transfers it to the other(s)
    • H04L9/083Key transport or distribution, i.e. key establishment techniques where one party creates or otherwise obtains a secret value, and securely transfers it to the other(s) involving central third party, e.g. key distribution center [KDC] or trusted third party [TTP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/08Key distribution or management, e.g. generation, sharing or updating, of cryptographic keys or passwords
    • H04L9/0861Generation of secret information including derivation or calculation of cryptographic keys or passwords
    • H04L9/0866Generation of secret information including derivation or calculation of cryptographic keys or passwords involving user or device identifiers, e.g. serial number, physical or biometrical information, DNA, hand-signature or measurable physical characteristics
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L2209/00Additional information or applications relating to cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communication H04L9/00
    • H04L2209/84Vehicles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L2463/00Additional details relating to network architectures or network communication protocols for network security covered by H04L63/00
    • H04L2463/081Additional details relating to network architectures or network communication protocols for network security covered by H04L63/00 applying self-generating credentials, e.g. instead of receiving credentials from an authority or from another peer, the credentials are generated at the entity itself

Description

本発明は、記録された地図データを更新可能な車載ナビゲーション装置における地図データの更新に関する。
地図データをハードディスク(HDD)に記録した車載ナビゲーション装置の地図データを更新する方法が知られている(特許文献1)。
特開2002−333323号公報
特許文献1に開示される地図データの更新方法は、ナビゲーション装置からHDDを取り外してサービスセンター等に送り、そこで更新作業を行うことを前提としている。したがって、ナビゲーション装置からHDDを取り外し、更新終了後に再び取り付けるという作業が発生する。また、HDDが取り外されている間、ユーザはそのナビゲーション装置を使えないという不都合も生じる。
上記の課題を解決する方法の一つとして、インターネットから地図データをダウンロードして書き込み可能なDVDなどの記録メディアに記録し、そこからHDDに地図データをコピーすることにより、ユーザ自身が地図データの更新を行う方法がある。しかしこの方法では、正当に入手したものではない地図データを用いた不正コピーが容易に行われるという問題がある。
請求項1の発明は、認証キー生成装置とナビゲーション装置とを有する地図データ更新システムにおいてインストールされた更新地図データによってナビゲーション装置の地図データを更新する地図データ更新方法であって、認証キー生成装置は、ナビゲーション装置の単体ごとに固有に割り振られた機器IDと、更新地図データのバージョンと、指定された地図エリアとに基づいて認証キーを生成し、ナビゲーション装置は、認証キー生成装置によって生成された認証キーを取得し、自身が有する機器IDの情報と、更新地図データに記録されたその更新地図データのバージョン情報および地図エリア情報とに基づいて、認証キーと照合するための照合用キーを算出し、取得した認証キーと照合用キーとを照合することによってその認証キーが正しいか否かを判定し、認証キーが正しいと判定した場合は、インストールされた更新地図データのうち指定された地図エリアについての使用を許可し、正しくないと判定した場合は、インストールされた更新地図データの使用を禁止するものである。
請求項2の発明は、請求項1の地図データ更新方法において、ナビゲーション装置は、所定期間内は認証キーの取得の有無に関わらず更新地図データの使用を許可し、所定期間経過後は、認証キーが取得されない場合は更新地図データの使用を禁止するものである。
請求項3の発明は、請求項1または2の地図データ更新方法において、認証キー生成装置は、認証キーを生成するとき、さらに予めユーザごとに固有に定められたユーザIDに基づいて生成するものである。
請求項4の発明による地図データ更新システムは、認証キー生成装置と、ナビゲーション装置とを有し、請求項1〜3のいずれかの地図データ更新方法を実行するものである。
請求項5の発明による認証キー生成装置は、請求項4の地図データ更新システムにおいて用いられるものである。
請求項6の発明によるナビゲーション装置は、請求項4の地図データ更新システムにおいて用いられるものである。
ナビゲーション装置の単体ごとに固有に割り振られた機器IDに基づいて認証キーを生成し、その認証キーに基づいて、ナビゲーション装置にインストールされた更新地図データの使用を許可または禁止することとした。このようにしたので、ナビゲーション装置の各ユーザに固有に発行される認証キーに基づいて、更新地図データの不正コピーを防ぐことができる。
−第1の実施の形態−
本発明の一実施形態による地図データ更新方法を、図1に示すシステム構成図を用いて説明する。ナビゲーション装置1は車両に搭載されており、ナビゲーション本体11、HDD12およびDVDドライブ13を有している。ナビゲーション本体11は、HDD12に記録された地図データを用いて自車両を目的地まで誘導するための周知のナビゲーション処理を実行するものであり、地図画像を表示するための表示モニタ、自車両の現在地を検出するためのGPS受信装置や振動ジャイロ、ユーザからの入力を受け付けるための操作部材、各種演算回路などを有している。HDD12に記録された地図データは、後で説明するようにしてDVDドライブ13により読み込まれる更新地図データをHDD12にコピーすることで、更新が可能である。なお、HDD12とDVDドライブ13の動作は、ナビゲーション本体11によって制御される。
HDD12の地図データを更新する場合、ユーザは自宅のパソコン2から管理センターに備えられた管理サーバ4にアクセスし、管理サーバ4より更新地図データをダウンロードする。この際、パソコン2と管理サーバ4はインターネット等の公衆回線網100を介して接続される。管理センターは、各種のユーザサポートをサービスするためにナビゲーション装置1の製造メーカ内などにある部門等であり、そのユーザサポートの1つとして、地図データの更新サービスを管理サーバ4により提供する。なお、管理サーバ4には、更新地図データの他にも、各ユーザの個人情報や課金情報など、様々なユーザ管理用情報が記録されている。
管理サーバ4からパソコン2にダウンロードされた更新地図データは、パソコン2に接続されたDVD書き込みドライブ3にセットされたDVDディスク5に書き込まれる。DVDディスク5はDVD規格に準拠したデータ書き込み可能な記録メディアであり、たとえばDVD−R、DVD−RW、DVD−RAMなどの種類が知られている。これらの中から、DVD書き込みドライブ3とDVDドライブ13の両方に対応したものがDVDディスク5として用いられる。
ユーザは、上記のようにして更新地図データをDVDディスク5に記録したら、次にそのDVDディスク5をDVDドライブ13にセットする。ナビゲーション本体11は、DVDドライブ13を用いてDVDディスク5からその更新地図データを読み込み、HDD12にコピーして書き込むインストール処理を実行する。こうしてインストールされた更新地図データをそれまでの地図データに替えて用いることで、ナビゲーション装置1の地図データの更新が実現される。なお、更新地図データは、それまでの地図データを後述する地図ファイルごと置き換えるものでもよいし、それまでの地図データの一部を部分的に更新するようなものでもよい。HDD12は通常時にはライトプロテクトが施されていて書き込みが禁止されており、インストール処理の実行時にのみ、ライトプロテクトが解除されて書き込み可能状態となる。
ところで、以上説明した地図データの更新方法では、ユーザへの課金をどの時点で行うかが問題となる。更新地図データをダウンロードする時点で課金を発生させた場合を考える。このときには、正規の手順で誰かが一度ダウンロードすれば、他のユーザはそのダウンロード済みの更新地図データを管理センターを介することなくダウンロード者から直接入手することで、課金を発生させることなく更新が可能となる。このように、正当に入手したものではない更新地図データによる不正コピーを容易に行うことができるという不都合が生じてしまう。
そこで本発明では、更新地図データをHDD12にインストールした後に、それを利用するための認証キーを管理サーバ4より発行して、ユーザによってナビゲーション装置1に入力させる。そして、更新地図データのダウンロード時点ではなく、認証キーを発行した時点で課金を発生させるようにする。この認証キーを各ユーザに固有のものとすることで、あるユーザがダウンロードした更新地図データを他のユーザは使えなくなり、上記のような不正コピーを防止できる。
さらに、更新地図データの利用にたとえば1ヶ月間などのお試し期間を設けて、そのお試し期間では課金無しで使えるようにする。ユーザがお試し期間後にも継続して利用を希望する場合には、管理サーバ4より発行された認証キーを入力する。このようにすることで、ユーザが手軽に更新地図データの利用を開始できるようにし、ユーザの利用意識を喚起することができる。
ユーザが管理サーバ4から認証キーを入手してナビゲーション装置1に入力するまでの手順を説明する。上記に説明したように更新地図データをダウンロードしたら、ユーザはパソコン2から管理サーバ4に対して、その更新地図データのバージョンを指定した上で認証キーの発行を要求する。このとき、さらにナビゲーション装置1の機器IDをユーザに入力させるようにする。機器IDとはナビゲーション装置1の単体ごとに固有に割り振られた番号であって、たとえば製造シリアル番号などを用いることができる。なお、認証キーの発行要求は更新地図データのダウンロード後すぐに行ってもよいし、インストール後しばらくしてから行ってもよい。前述したように、お試し期間内であれば認証キーがなくてもインストールした更新地図データを利用することができる。
管理サーバ4では、ユーザによって入力されたナビゲーション装置1の機器IDと、更新地図データのバージョンとに基づいて、そのユーザに固有の認証キーを生成してパソコン2に送信する。このとき、認証キーをパソコン2に送信するのと併せてユーザへの課金を発生させる。発生した課金は課金情報として管理サーバ4に記録される。このようにして管理サーバ4から送信された認証キーがパソコン2に表示され、その認証キーをユーザがナビゲーション装置1に入力することによって、お試し期間後でもインストールした更新地図データを利用できるようになる。
なお、発生した課金によるユーザへの費用請求は、管理サーバ4の課金情報に基づいて行われるが、このとき必要となる情報(クレジットカード番号、住所氏名等)などの情報は、認証キーの発行時にユーザに入力させればよい。あるいは、管理サーバ4に予め登録された各ユーザの個人情報に基づいて、入力された機器IDからユーザを割り出し、費用請求に必要な情報を特定することもできる。
以上説明した認証キー発行の際にパソコン2に表示される画面例を図2に示す。(a)は初めにユーザが認証キーの発行要求を行うときの画面であり、画面中の更新ボタン21がマウス操作等によってユーザに選択されることで、次の(b)に示す機器ID入力画面へと移行する。
(b)の機器ID入力画面では、キー操作等によってユーザが入力欄22へナビゲーション装置1の機器IDを入力する。なお、この機器IDは予め取扱説明書などに記載しておき、その記載場所を図示するように機器ID入力画面においてユーザに指示することが好ましい。機器IDの入力が完了したら、次の(c)に示す更新エリア選択画面へと移行する。なお、(c)の画面へと移行する前に、入力された機器IDに該当するユーザ個人情報を管理サーバ4において検索してパソコン2に表示することで、ユーザの確認を促すようにしてもよい。
(c)の更新エリア選択画面では、バージョン選択欄23の中からダウンロードした更新地図データのバージョンをユーザが選択する。さらに、更新する地図エリアをエリア選択欄24の中からユーザに指定させることで、地図エリア単位での更新を可能にする。全ての地図エリアを指定する場合は、エリア選択欄24の中から「全国」の欄を選択する。更新地図データのバージョンと地図エリアが選択されたら、次の(d)に示す確認画面へと進む。なお、ここでは日本全国を「北海道・東北」、「関東」、「中部」、「近畿」、「中国・四国」、「九州」の6つの地図エリアに分けているが、他の区分方法でもよい。
(d)の確認画面では、(b)の機器ID入力画面でユーザが入力した機器IDと、(c)の更新エリア選択画面でユーザが選択した更新地図データのバージョンおよび地図エリアとを表示し、ユーザへの確認を促す。ユーザは表示された内容が正しいことを確認したら確認ボタン25を選択する。すると、これらの情報がパソコン2から管理サーバ4へ転送され、管理サーバ4において認証キーの生成および課金処理が行われる。なお、認証キーの生成方法については後で説明する。
管理サーバ4からは、先に課金情報をパソコン2へ送信する。パソコン2では、送信された課金情報を(e)の料金表示画面に表示し、ユーザへの確認を促す。ユーザは支払い内容を確認したら認証キー表示ボタン26を選択する。すると、管理サーバ4から認証キーが送信され、(f)の認証キー表示画面へと移行する。このようにして、認証キーの発行が行われる。
次に、認証キーの生成方法について説明する。前述したように、ナビゲーション装置1の機器IDと、更新地図データのバージョンおよび地図エリアに基づいて、ユーザごとに固有の認証キーが生成されるが、その具体例を以下に説明する。
たとえば、機器IDが「abcdef」、地図バージョンが「03年版」、地図エリアが「関東版」であったとする。このとき、地図バージョンを「03」、地図エリアを「A」という数値で表し、これらの各数値を組み替えることで認証キーを生成すると、認証キーをたとえば「a0b3cAdef」と表すことができる。ここで、左側から見て認証キーの第1、3、5、7、8および9桁目を機器IDとし、第2および4番目を地図バージョン、第6番目を地図エリアとしている。この認証キーは、ナビゲーション装置1の単体ごとに固有に割り振られた機器IDが中に含まれているため、ユーザごとに固有の番号である。なお、上記の説明におけるa、b、c、d、e、fおよびAの各アルファベットは、いずれも1〜9のいずれかの数値を表すものである。
なお、以上説明した認証キーの生成方法は一例であって、その他にも様々な方法を用いることができる。上記のように、認証キーの中に機器ID、地図バージョンおよび地図エリアを表す情報が含まれており、ユーザごとに固有の認証キーを生成できるものである限り、どのような生成方法を用いてもよい。
次に、ナビゲーション装置1の処理内容について説明する。図3は、更新地図データのインストール時にナビゲーション本体11において実行される処理内容を示すフローチャートである。管理サーバ4よりダウンロードした更新地図データが書き込まれたDVDディスク5が、DVDドライブ13にセットされることにより、図3の処理フローが実行されて更新地図のHDD12へのインストールが開始される。
図3のステップS100では、ユーザにインストール処理の実行を知らせるためのインストール画面を表示する。このインストール画面の例を図7に示す。ユーザからの不図示の操作部在の操作によって、図7のインストール画面中のお試し使用ボタン31または認証キー入力ボタン32のいずれかが選択されると、ステップS100から次のステップS200へ進む。なお、図7はお試し使用ボタン31の表示色を他の部分と変えてあり、お試し使用ボタン31が選択されている様子を示している。
ステップS200では、ステップS100で表示したインストール画面において、前述のお試し使用ボタン31と認証キー入力ボタン32のいずれが選択されたかを判定する。認証キー入力ボタン32の場合はステップS300へ進み、お試し使用ボタン31が選択された場合はステップS400へ進む。
ステップS300では、ユーザからの認証キーの入力を受け付けるための認証キー入力・判定処理を実行する。この処理により、ユーザが入力した認証キーに対応する地図エリアのファイルの使用制限が後述するように解除される。ここでは更新地図データが複数のファイルによって構成されているものとし、各ファイルは前述の地図エリア単位で分けられているものとする。以降、このファイルを地図ファイルと称する。なお、ステップS300において実行する処理の内容を図4のフローチャートに示すが、その内容については後で説明する。ステップS300を実行したらステップS400へ進む。
ステップS400では、DVDディスク5に記録された各地図ファイルをHDD12にコピーすることにより、更新地図データのインストールを行う。このステップS400では、DVDディスク5に記録されている地図ファイルの全てをHDD12にインストールする。
次のステップS500では、内部的に設定されているフラグ情報の内容を更新する。このフラグ情報には、各地図ファイルの使用制限が解除済みであるか否かを判定するための情報が記録されている。ステップS500におけるフラグ情報の更新では、上記のステップS300を実行した場合には、入力された認証キーに対応する地図ファイルの使用制限が解除済みであることを記録し、そうでない場合は、全ファイルについて使用制限が解除されていないことを記録する。なお、このフラグ情報の内容は、後で説明するナビゲーション本体11の起動処理において参照され、その内容によってインストールされた各地図ファイルの使用を許可するか否かが決定される。ステップS500を実行したら図3の処理フローを終了する。
次に、図3のステップS300で実行する認証キー入力・判定処理の内容を、図4に示すフローチャートを用いて説明する。ステップS310では、ユーザに認証キーを入力させるための入力画面を表示し、認証キーの入力要求を行う。このとき表示する入力画面の例を図8に示す。図8の入力画面でユーザからテンキー33によりいずれかの数値が入力されると、その数値を順に認証キー表示エリア34に表示していく。なお、図8はテンキー33の「0」の部分の表示色を他の部分と変えてあり、0が入力されている様子を表している。
ステップS320では、ステップS310において表示した認証キーの入力画面において、認証キーの入力が完了したか否かを判定する。たとえば、所定の桁数の数値が入力されたときに入力が完了したと判定し、それまでは完了していないと判定する。入力が完了すると次のステップS330へ進み、完了しない間はステップS320に留まる。ステップS330では、入力された認証キーの判定処理を行う。ステップS330の処理を実行することにより、入力された認証キーがOKまたはNGのいずれであるかが求められる。なお、この処理内容については、後で図5を用いて説明する。
ステップS340では、ステップS330の処理結果により、入力された認証キーがOKまたはNGのいずれかであったか判定する。OKであった場合はステップS350へ進み、NGであった場合はステップS370へ進む。
ステップS350では、入力された認証キーが正しいことをユーザに示す認証キー入力の確認画面を表示する。この確認画面の例を図9に示す。このように、ステップS350で表示する認証キー入力の確認画面では、認証キーが一致したことに加えて、さらに更新地図データのバージョンと使用制限が解除される地図エリアとを併せて表示することが好ましい。なお、前述したように認証キーには地図バージョンと地図エリアを表す情報が含まれているため、その情報によって図9に表示するような内容を特定することができる。ステップS360では、入力された認証キーに対応する地図ファイルの使用制限を解除するように、フラグ情報に記録された内容を変更する。ステップS360を実行したら図4の処理フローを終了する。
一方、ステップS370では、入力された認証キーが誤っていることをユーザに示すため、図10に示すような認証キー入力のエラー画面を表示する。このステップS370を実行した場合には、地図ファイルの使用制限は解除されず、フラグ情報の内容も変更されない。ステップS370を実行したら図4の処理フローを終了する。なお、ステップS370を実行した後にステップS310に戻るようにし、ユーザに再び認証キーを入力させるようにしてもよい。
なお、以上説明した図4の処理は、インストール時に図3のステップS300で実行しなくても、ナビゲーション本体2のメニュー画面等から呼び出していつでも実行できるようにしておく。このようにすることで、認証キーの入力をユーザが任意のタイミングで実行できるようになり、お試し期間終了後に継続利用したい地図エリアがある場合には、認証キーを入力して使用制限を解除できるようになる。
次に、図4のステップS330で実行する認証キー判定の内容を、図5に示すフローチャートを用いて説明する。ステップS331では、DVDディスク5に記録されている、あるいはHDD12にインストールされている更新地図データの地図バージョンを読み取る。この地図バージョンの情報は、各地図ファイルのヘッダ部分などに記録されているものとする。ステップS332では、ナビゲーション装置1の機器IDを取得する。機器IDの情報は、たとえばナビゲーション本体11内に備えられた不図示のROMなどに記録されており、ここから機器IDの情報を取得する。
ステップS333では、ステップS331で読み取った地図バージョンと、ステップS332で取得した機器IDとに基づいて、認証キーを照合するための照合用キーを更新地図データに含まれる全ての地図エリアについて算出する。この照合用キーの算出方法は、前述した管理サーバ4における認証キーの生成方法と同じである。なお、このとき照合用キーを算出する地図エリアを、ユーザが認証キーを入力するのに先立ってユーザに選択させるようにしてもよい。
ステップS334では、図5の処理に先立ってユーザに入力された認証キーと、ステップS333で算出した照合用キーとを照合し、これらが等しいか否かを判定する。ステップS333において複数の地図エリアについて照合用キーを算出していた場合は、ユーザに入力された認証キーがその照合用キーのいずれかと等しいか、または認証キーが全ての照合用キーと等しくないかのどちらであるかを判定する。等しい場合はステップS335へ進み、等しくない場合はステップS336へ進む。ステップS335では、入力された認証キーがOKであることを処理結果として返して、図5の処理を終了し図4のステップS340へ進む。一方、ステップS336では、入力された認証キーがNGであることを処理結果として返して、図5の処理を終了し図4のステップS340へ進む。
ナビゲーション装置1は、以上説明した処理を更新地図データのインストール時にナビゲーション本体11において実行する。次に、このようにして更新地図データがインストールされたナビゲーション装置1が起動時に実行する処理内容について、図6の処理フローにより説明する。なお、図6に示す処理は、ナビゲーション本体11において実行されるものである。
図6のステップS1100では、フラグ情報を参照することにより、使用制限が解除されている地図ファイルがあるか否かを判定する。前述したようにこのフラグ情報には、各地図ファイルについてそれぞれ使用制限が解除されているか否かの情報が記録されている。いずれかの地図ファイルの使用制限が解除されている場合はステップS1200へ進み、使用制限が解除されている地図ファイルがない場合はステップS1300へ進む。ステップS1200では、使用制限が解除されている地図ファイルの使用を許可した後、ステップS1300へ進む。
ステップS1300では、HDD12に記録されている更新地図データの地図ファイルをインストールしてからの経過期間がお試し期間内であるか否かを判定する。この判定は、たとえばインストールした日時を地図ファイルのヘッダ情報に記録しておき、その日時と現在の日時との差がお試し期間以下であるか否かを判定することで実行される。お試し期間を超えている場合はステップS1400へ進み、お試し期間内である場合はステップS1600へ進む。
ステップS1400では、お試し期間が過ぎていることをユーザに示す有効期限切れ画面を表示する。この有効期限切れ画面の例を図11に示す。図11のような画面を表示することにより、継続して利用したい場合には認証キーを入力するようユーザに促す。ステップS1500では、ステップS1200において使用を許可された地図ファイルを除いて、全ての地図ファイルの使用を禁止する。ステップS1500を実行した後は図6の処理フローを終了し、更新前の地図データと、更新地図データのうち使用を許可されている地図ファイルとを使用して、ナビゲーション処理を実行する。
一方ステップS1600では、お試し期間の残りをユーザに示すための残り有効期間画面を表示する。この有効期間画面の例を図12に示す。図12のような画面を表示することにより、お試し期間経過後には認証キーが必要となることをユーザに認識させる。ステップS1700では、全ての地図ファイルの使用を許可する。ステップS1700を実行した後は図6の処理フローを終了し、更新地図データの全地図ファイルを使用してのナビゲーション処理を実行する。
以上説明した第1の実施の形態によれば、次の作用効果が得られる。
(1)管理サーバ4において、ナビゲーション装置1の単体ごとに固有に割り振られた機器IDに基づいて認証キーを生成する。ユーザがその認証キーをナビゲーション装置1に入力すると、ナビゲーション装置1は、入力された認証キーに基づいて、HDD12にインストールされた更新地図データの使用を許可または禁止することとした。このようにしたので、各ユーザに固有に発行される認証キーに基づいて、更新地図データの不正コピーを防ぐことができる。
(2)管理サーバ4において、機器ID、更新地図データのバージョン、およびユーザに指定された地図エリアに基づいて認証キーを生成する。ユーザがその認証キーをナビゲーション装置1に入力すると、ナビゲーション装置1は、自身が有する機器IDの情報を取得するとともに、更新地図データのバージョン情報を読み取って、更新地図データの各地図エリアについて照合用キーを算出する。そして、認証キーと照合用キーとを照合して認証キーが正しいか否かを判定し、正しいと判定した場合は、ユーザが指定した地図エリアについて、HDD12にインストールされた更新地図データの使用制限を解除して使用を許可する。一方、正しくないと判定した場合は、使用制限を解除せずに使用を禁止することとした。このようにしたので、地図エリア単位で地図データを更新することができる。
(3)所定のお試し期間内では、認証キーを入力しなくてもHDD12にインストールされた更新地図データの使用を許可し、お試し期間経過後には、ユーザが認証キーを入力しないとその更新地図データの使用を禁止することとした。このようにしたので、ユーザが手軽に更新地図データの利用を開始できるため、ユーザの利用意識を喚起することができる。
−第2の実施の形態−
本発明の第2の実施の形態を図13に示す。本実施形態では、更新地図データが予め記録されたDVD−ROM5Aがサービスセンターに置いてあり、これを用いて地図データの更新を行う。サービスセンターにはアフターサービスを行う自動車販売店などが該当する。この場合、更新地図データを管理サーバ4からダウンロードする必要はなく、サービスセンターの従業員(あるいはユーザ)は、DVD−ROM5AをDVDドライブ13にセットして、HDD12へ更新地図データをインストールする。
インストールした更新地図データをお試し期間後にも継続利用する場合は、サービスセンターに設置されたパソコン2から管理サーバ4へ認証キーを要求し、発行された認証キーをナビゲーション装置1へ入力する。このときの課金は、第1の実施の形態と同様に管理センター側で行ってもよいし、サービスセンター側で行ってもよい。上記以外の内容については、第1の実施の形態で説明したものと同様である。
−第3の実施の形態−
本発明の第3の実施の形態を図14に示す。本実施形態では、認証キーの発行要求をナビゲーション装置1から直接管理サーバ4へ行い、それに応答して管理サーバ4からナビゲーション装置1へ認証キーを発行する。ナビゲーション装置1は携帯電話などの無線通信手段によって、公衆回線網100を介して管理サーバ4と接続される。この場合、発行された認証キーは、ユーザが入力することなく直接ナビゲーション装置11において認識される。
本実施形態における更新地図データのインストールは、図に示すようにサービスセンターに置いてある更新地図データが予め記録されたDVD−ROM5Aを用いて、第2の実施の形態と同様にして行うことができる。または、DVD−ROM5Aを他の方法でユーザが入手するように構成してもよい。たとえば、ユーザに無償で郵送するようにしてもよい。あるいは、第1の実施の形態と同様に、ユーザが管理サーバ4からパソコンを用いて更新地図データをダウンロードしてDVDディスクに記憶し、これをインストールするようにしてもよい。上記以外の内容については、第1および第2の実施の形態で説明したものと同様である。
−第4の実施の形態−
本発明の第4の実施の形態を図15に示す。本実施形態では、第3の実施の形態で説明した認証キーの発行に加えて、更新地図データについても管理サーバ4からナビゲーション装置1Aへ直接ダウンロードしてインストールする。そのため、上記に説明した第1〜3の実施形態とは異なり、本実施形態のナビゲーション装置1Aには図示するようにDVDドライブが無くてもよい。
本実施形態では、1回のダウンロードによる通信時間や通信料金を低減させるために、更新地図データを細かく分割して取得することが好ましい。このとき、ユーザが取得したい内容を選択するようにしてもよい。なお、本実施形態では同一の認証キーを更新地図データの複数の取得単位で共通に用いるようにしてもよい。上記以外の内容については、第1〜3の実施の形態で説明したものと同様である。
以上説明した第2〜4の各実施の形態によれば、第1の実施の形態と同様の作用効果を得ることができる。
−第5の実施の形態−
本発明の第5の実施の形態を図16に示す。本実施形態では、サービスセンターに設置されているパソコン2と、ナビゲーション装置1AのHDD12とがケーブル等を介して直接接続される。パソコン2には、DVD−ROM5AがセットされたDVDドライブ6が接続されている。HDD12と接続されたパソコン2は、DVD−ROM5Aに記録されている更新地図データをDVDドライブ6から読み出してHDD12に書き込む。このようにして、地図データの更新が行われる。
本実施形態における認証キーの発行および入力には、第2の実施の形態で説明したのと同様の方法を用いることができる。すなわち、パソコン2から管理サーバ4に対して認証キーの発行要求を送信し、それに応じて管理サーバ4から送信された認証キーをパソコン2に画面表示する。サービスセンターの従業員やユーザは、この認証キーをナビゲーション装置1Aにおいて入力する。あるいは、管理サーバ4から送信された認証キーをパソコン2に画面表示せず、直接ナビゲーション装置1Aに送信するようにしてもよい。このようにすれば、認証キーの入力の手間を省くことができる。
さらに本実施の形態では、更新地図データのインストール時に実行される図3〜5の処理を、ナビゲーション本体11ではなくパソコン2において実行することもできる。このようにすれば、ナビゲーション本体11の電源をオフした状態でも地図データの更新を行うことができる。すなわち、車両のエンジンを止めた状態でも地図データの更新が可能となる。
以上説明した第5の実施の形態によっても、第1〜4の各実施の形態と同様の作用効果を得ることができる。
−第6の実施の形態−
本発明の第6の実施の形態について以下に説明する。上記の各実施形態では、機器IDや地図バージョン、地図エリアの情報を用いて認証キーを生成していたが、本実施形態ではこれらの情報に加えて、さらにユーザIDを用いて認証キーを生成する。ここでいうユーザIDとは、予めナビゲーション装置のユーザごとに固有に定められた文字や記号列を意味しており、たとえばナビゲーション装置の購入時やユーザサポート登録時に管理センターによって発行されるものである。
本実施形態のシステム構成は、上記の各実施形態で説明したシステム構成のいずれを用いてもよい。すなわち、図1、13、14、15または16のいずれに示すシステム構成であってもよい。どのシステム構成であっても、本実施形態における認証キーの生成や入力、判定の処理を同様にして実行することができる。したがって以下の説明では、図1のシステム構成を代表例として説明することとする。
本実施形態において認証キー発行の際にパソコン2に表示される画面例を図17に示す。パソコン2では、初めに(a)のようなユーザIDの入力画面が表示される。このユーザID入力画面において、ユーザはパソコン2のキー操作等により、予め発行されたユーザIDを入力欄27へ入力する。なお、この際にユーザIDに対応して予め定められたパスワードを入力するようにしてもよい。入力されたユーザIDやパスワードの情報は、パソコン2から管理サーバ4へ送信される。
管理サーバ4は、パソコン2から送信されたユーザIDやパスワードの情報に基づいてユーザを特定し、そのユーザに関する情報、たとえばユーザ名や更新履歴などの情報をパソコン2へ送信する。この情報を受信したパソコン2は、図2(a)の画面にさらにユーザ名を表示することにより、図17(b)に示すような認証キーの発行要求画面を表示する。この画面において更新ボタン21がマウス操作等によってユーザに選択されることで、次の(c)に示す機器ID入力画面へと移行する。
(c)の機器ID入力画面において、図2(b)の画面と同様に入力欄22へナビゲーション装置1の機器IDが入力されると、次の図17(d)に示す更新エリア選択画面へと移行する。なお、管理サーバ4において各ユーザの機器IDを予め登録しておくようにすれば、(c)の機器ID入力画面を省略することもできる。
(d)の更新エリア選択画面では、図2(c)の画面と同様に、更新地図データのバージョンと地図エリアを選択するための画面を表示する。さらにこの際、管理サーバ4から送信された更新履歴情報に基づいて、既に更新済みのものを区別して表示する。ここでは、バージョン選択欄23のうち「‘02年版」の欄の色を変えることで、この地図バージョンについては更新済みであることを示している。更新地図データのバージョンと地図エリアが選択されたら、次の図17(e)に示す確認画面へと進む。
(e)の確認画面では、図2(d)の画面と同様に、機器IDの入力結果と、更新地図データのバージョンおよび地図エリアの選択結果とを表示する。確認ボタン25が選択されると、管理サーバ4から課金情報が送信され、(f)の料金表示画面が表示される。この画面において認証キー表示ボタン26が選択されると、管理サーバ4において後で説明するようにして生成された認証キーが管理サーバ4から送信され、(g)の認証キー表示画面が表示される。このようにして、認証キーの発行が行われる。
本実施形態では管理サーバ4において認証キーを生成する際、前述したように機器IDや地図バージョン、地図エリアの情報に加えて、さらにユーザIDの情報が用いられる。このとき第1の実施の形態で説明したのと同様の方法により、認証キーを生成することができる。
たとえば、機器IDが「abcdef」、地図バージョンが「03年版」、地図エリア
が「関東版」であり、さらにユーザIDが「789」であったとする。このとき、地図バージョンを「03」、地図エリアを「A」という数値で表し、これらの各数値を組み替えることで認証キーを生成すると、認証キーをたとえば「a0b3cAd7e8f9」と表すことができる。ここで、左側から見て認証キーの第1、3、5、7、9および11桁目を機器IDとし、第2および4桁目を地図バージョン、第6桁目を地図エリア、第8、10および12桁目をユーザIDとしている。この認証キーは、ナビゲーション装置1の単体ごとに固有に割り振られた機器IDと、さらにユーザごとに固有に設定されたユーザIDも中に含まれているため、ユーザごとに固有の番号である。
なお、以上説明した認証キーの生成方法は一例であって、その他にも様々な方法を用いることができる。上記のように、認証キーの中に機器ID、地図バージョン、地図エリアおよびユーザIDを表す情報が含まれており、ユーザごとに固有の認証キーを生成できるものである限り、どのような生成方法を用いてもよい。
次に、本実施形態においてナビゲーション本体11が実行する認証キー判定処理の内容を説明する。上記に説明したようにして生成された認証キーがナビゲーション本体11に入力された場合、本実施形態では図4のステップS330において、図5に示すフローチャートの代わりに図18に示すフローチャートを実行することにより、入力された認証キーの判定を行う。
ステップS321では、ユーザに対してユーザIDを入力させるための入力画面を表示することにより、ユーザIDの入力要求を行う。次のステップS322では、ステップS321において表示したユーザIDの入力画面において、ユーザIDの入力が完了したか否かを判定する。たとえば、所定の桁数の数値が入力されたときや確認操作が行われたときに入力が完了したと判定し、それまでは完了していないと判定する。入力が完了すると次のステップS331へ進み、完了しない間はステップS322に留まる。
ステップS331以降では、図5の各ステップと同様の処理を実行する。このときステップS333の照合用キーの算出処理においては、前述した管理サーバ4における認証キーの生成方法と同じように、機器IDや地図バージョン、地図エリアの情報に加えて、さらにユーザIDの情報が用いられる。これにより認証キーと同じ照合用キーが算出され、認証キーが正しいか否かをステップS334において判定することができる。
以上説明した第6の実施の形態によれば、認証キーを生成するとき、さらにユーザIDに基づいて生成することとしたので、管理センターにおいてユーザを容易に特定することができ、課金管理や更新履歴管理などのユーザ管理を適切に行うことができる。特に、年会費制の地図更新サービスや、ナビゲーション装置を購入後の一定期間は地図データの更新を無料または定額で行い、その期間の経過後は更新した地図データ量に応じて課金するような地図更新サービスを提供する場合などに適したユーザ管理を実現できる。
なお、以上説明した各実施の形態では、HDDに地図データを記録する例について説明したが、書き込み可能な記録装置であればHDD以外のもの、たとえばフラッシュメモリ等の半導体メモリなどであってもよい。
また、以上説明した各実施の形態では、ナビゲーション装置1または1Aにおいて、入力された認証キーと、更新地図データの地図バージョン、更新する地図エリア、およびナビゲーション装置の機器IDに基づいて算出した照合用キーとを照合することにより、認証キーが正しいか否かを判定する例について説明した。しかし、入力された認証キーに対して生成時と逆の処理を行ってデコードすることにより、地図バージョン、地図エリアおよび機器IDを求め、これによって入力された認証キーが正しいか否かを判定することとしてもよい。
具体的には、次のような処理を実行する。図5のステップS331〜S334の替わりに、入力された認証キーをデコードして地図バージョン、地図エリアおよび機器IDを求める処理と、求められたこれらの内容が、更新地図データにおける地図バージョンと地図エリア、およびナビゲーション装置の機器IDと一致するか否かを判定する処理とを実行する。一致していた場合は、ステップS335に進んで認証キーがOKであることを処理結果として返し、一致していなかった場合は、ステップS336に進んで認証キーがNGであることを処理結果として返して、図4のステップS340へ進む。
さらに上記の各実施形態では、ナビゲーション装置1または1AのHDD12に更新地図データを書き込む際に、機器IDの情報を合わせて書き込むようにしてもよい。このようにした場合には、お試し期間の経過後にナビゲーション装置を起動する際に、ナビゲーション本体11において書き込まれた機器IDと自身の機器IDとを照合し、一致した場合にのみ更新地図データの使用を許可することができる。以上説明したようにすれば、HDD12を取り外して他のナビゲーション装置に取り付けたとしても、更新地図データの不正な使用を防ぐことができる。
上記実施の形態では、認証キー生成装置を管理サーバ4によって実現している各種の例について説明したが、本発明は上記実施の形態に限定されるものではなく、本発明の技術的思想の範囲内で考えられるその他の態様も、本発明の範囲内に含まれる。
本発明の一実施形態による地図データ更新方法を説明するためのシステム構成図である。 認証キー発行時にパソコンに表示される画面例であり、(a)は認証キー発行要求画面、(b)は機器ID入力画面、(c)は更新エリア選択画面、(d)は確認画面、(e)は料金表示画面、(f)は認証キー表示画面をそれぞれ表している。 更新地図データのインストール時に実行される処理のフローチャートを示す図である。 認証キー入力・判定処理の内容を示すフローチャートである。 認証キー判定処理の内容を示すフローチャートである。 ナビゲーション装置の起動時に実行される処理のフローチャートを示す図である。 インストール画面の例を示す図である。 認証キーの入力画面の例を示す図である。 認証キー入力の確認画面の例を示す図である。 認証キー入力のエラー画面の例を示す図である。 有効期限切れ画面の例を示す図である。 有効期間画面の例を示す図である。 本発明の第2の実施の形態を示す図である。 本発明の第3の実施の形態を示す図である。 本発明の第4の実施の形態を示す図である。 本発明の第5の実施の形態を示す図である。 本発明の第6の実施の形態において認証キー発行時にパソコンに表示される画面例であり、(a)はユーザID入力画面、(b)は認証キー発行要求画面、(c)は機器ID入力画面、(d)は更新エリア選択画面、(e)は確認画面、(f)は料金表示画面、(g)は認証キー表示画面をそれぞれ表している。 第6の実施の形態における認証キー判定処理の内容を示すフローチャートである。
符号の説明
1 ナビゲーション装置
2 パソコン
3 DVD書き込みドライブ
4 管理サーバ
5 DVDディスク
5A DVD−ROM
11 ナビゲーション本体
12 HDD
13 DVDドライブ

Claims (6)

  1. 認証キー生成装置とナビゲーション装置とを有する地図データ更新システムにおいてインストールされた更新地図データによって前記ナビゲーション装置の地図データを更新する地図データ更新方法であって、
    前記認証キー生成装置は、前記ナビゲーション装置の単体ごとに固有に割り振られた機器IDと、前記更新地図データのバージョンと、指定された地図エリアとに基づいて認証キーを生成し、
    前記ナビゲーション装置は、
    前記認証キー生成装置によって生成された認証キーを取得し、
    自身が有する前記機器IDの情報と、前記更新地図データに記録されたその更新地図データのバージョン情報および地図エリア情報とに基づいて、前記認証キーと照合するための照合用キーを算出し、
    前記取得した認証キーと前記照合用キーとを照合することによってその認証キーが正しいか否かを判定し、
    前記認証キーが正しいと判定した場合は、インストールされた更新地図データのうち前記指定された地図エリアについての使用を許可し、正しくないと判定した場合は、インストールされた更新地図データの使用を禁止することを特徴とする地図データ更新方法。
  2. 請求項1の地図データ更新方法において、
    前記ナビゲーション装置は、所定期間内は前記認証キーの取得の有無に関わらず前記更新地図データの使用を許可し、前記所定期間経過後は、前記認証キーが取得されない場合は前記更新地図データの使用を禁止することを特徴とする地図データ更新方法。
  3. 請求項1または2の地図データ更新方法において、
    前記認証キー生成装置は、前記認証キーを生成するとき、さらに予めユーザごとに固有に定められたユーザIDに基づいて生成することを特徴とする地図データ更新方法。
  4. 前記認証キー生成装置と、前記ナビゲーション装置とを有し、請求項1〜3のいずれかの地図データ更新方法を実行する地図データ更新システム。
  5. 請求項4の地図データ更新システムにおいて用いられる認証キー生成装置。
  6. 請求項4の地図データ更新システムにおいて用いられるナビゲーション装置。
JP2004291425A 2004-01-20 2004-10-04 車載ナビゲーション装置の地図データ更新方法、地図データ更新システム、認証キー生成装置およびナビゲーション装置 Expired - Fee Related JP4503410B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004291425A JP4503410B2 (ja) 2004-01-20 2004-10-04 車載ナビゲーション装置の地図データ更新方法、地図データ更新システム、認証キー生成装置およびナビゲーション装置
US11/037,039 US7577520B2 (en) 2004-01-20 2005-01-19 Method for updating map data used in on-vehicle navigation apparatus, map data update system, authentication key generation apparatus and navigation apparatus
CN200510002443.5A CN1645055A (zh) 2004-01-20 2005-01-20 地图数据更新方法和系统,鉴别密钥生成装置和导航装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004011585 2004-01-20
JP2004291425A JP4503410B2 (ja) 2004-01-20 2004-10-04 車載ナビゲーション装置の地図データ更新方法、地図データ更新システム、認証キー生成装置およびナビゲーション装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005233930A JP2005233930A (ja) 2005-09-02
JP4503410B2 true JP4503410B2 (ja) 2010-07-14

Family

ID=34752124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004291425A Expired - Fee Related JP4503410B2 (ja) 2004-01-20 2004-10-04 車載ナビゲーション装置の地図データ更新方法、地図データ更新システム、認証キー生成装置およびナビゲーション装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7577520B2 (ja)
JP (1) JP4503410B2 (ja)
CN (1) CN1645055A (ja)

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6703947B1 (en) * 2000-09-22 2004-03-09 Tierravision, Inc. Method for organizing and compressing spatial data
US7640098B2 (en) * 2001-07-31 2009-12-29 Stenbock & Everson, Inc. Process for generating travel plans on the internet
JP4503410B2 (ja) * 2004-01-20 2010-07-14 クラリオン株式会社 車載ナビゲーション装置の地図データ更新方法、地図データ更新システム、認証キー生成装置およびナビゲーション装置
US20060058953A1 (en) 2004-09-07 2006-03-16 Cooper Clive W System and method of wireless downloads of map and geographic based data to portable computing devices
US7739038B2 (en) 2004-12-17 2010-06-15 Information Patterns Llc Methods and apparatus for geo-collaboration
US9702713B2 (en) 2005-01-31 2017-07-11 Searete Llc Map-based guide system and method
US9188454B2 (en) * 2005-03-22 2015-11-17 Invention Science Fund I, Llc Map-based guide system and method
US8635014B2 (en) * 2005-03-22 2014-01-21 The Invention Science Fund I, Llc Map-based guide system and method
JP4531582B2 (ja) * 2005-02-10 2010-08-25 アルパイン株式会社 地図更新処理用データ作成方法、地図更新方法及び装置
JP5243693B2 (ja) * 2005-12-28 2013-07-24 パイオニア株式会社 ナビゲーション装置、ナビゲーションプログラム
KR101060832B1 (ko) * 2006-07-10 2011-08-30 도요타지도샤가부시키가이샤 지도 정보 배신 센터 및 지도 정보 배신 방법
JP4156003B2 (ja) * 2006-10-12 2008-09-24 株式会社ゼンリン 地図情報管理システム及び地図情報配信システム
JP4304300B2 (ja) * 2006-11-01 2009-07-29 日本電気株式会社 ユーザ装置、サーバ、アップグレードサービスシステム、その方法およびプログラム
EP2103906A4 (en) * 2007-01-12 2011-06-29 Pioneer Corp COMPUTER PROCESSOR, COMPUTER PROCESS, SOFTWARE, AND COMPUTER MEDIUM
JP2008269395A (ja) 2007-04-23 2008-11-06 Fujitsu Ten Ltd マルチメディアシステムおよびナビゲーションユニット端末
US20090177390A1 (en) * 2008-01-07 2009-07-09 Lubos Mikusiak Navigation device and method for updating a digital map
CN101183011B (zh) * 2007-12-27 2011-08-31 深圳市赛格导航科技股份有限公司 Gps导航方法及系统
US8082582B2 (en) * 2008-05-21 2011-12-20 Mediatek Inc. Authorization system of navigation device and associated authorization method
CN101616408B (zh) * 2008-06-23 2012-04-18 华为技术有限公司 密钥衍生方法、设备及系统
CN101315280B (zh) * 2008-07-09 2011-02-09 深圳市凯立德计算机系统技术有限公司 一种导航设备激活方法、导航设备激活中心和导航设备
CN101319910B (zh) * 2008-07-23 2011-12-14 深圳市凯立德科技股份有限公司 导航电子地图正版验证方法和系统
WO2011070629A1 (ja) * 2009-12-11 2011-06-16 三菱電機株式会社 車載情報装置、記憶デバイス及び車載情報装置用システム
KR101820502B1 (ko) * 2011-01-05 2018-02-28 에스케이플래닛 주식회사 실시간 지도 데이터 업데이트 방법 및 이를 위한 장치
CN102111412A (zh) * 2011-01-21 2011-06-29 四川长虹电器股份有限公司 一种车载导航终端远程控制方法
JP5732340B2 (ja) * 2011-07-21 2015-06-10 株式会社日立製作所 地図データ配信サーバ、地図データ配信システム及び地図データ配信方法
US8683008B1 (en) 2011-08-04 2014-03-25 Google Inc. Management of pre-fetched mapping data incorporating user-specified locations
US8204966B1 (en) 2011-09-26 2012-06-19 Google Inc. Map tile data pre-fetching based on user activity analysis
US8280414B1 (en) 2011-09-26 2012-10-02 Google Inc. Map tile data pre-fetching based on mobile device generated event analysis
US9275374B1 (en) 2011-11-15 2016-03-01 Google Inc. Method and apparatus for pre-fetching place page data based upon analysis of user activities
US9063951B1 (en) 2011-11-16 2015-06-23 Google Inc. Pre-fetching map data based on a tile budget
US8886715B1 (en) 2011-11-16 2014-11-11 Google Inc. Dynamically determining a tile budget when pre-fetching data in a client device
US8711181B1 (en) 2011-11-16 2014-04-29 Google Inc. Pre-fetching map data using variable map tile radius
US9305107B2 (en) 2011-12-08 2016-04-05 Google Inc. Method and apparatus for pre-fetching place page data for subsequent display on a mobile computing device
US9197713B2 (en) 2011-12-09 2015-11-24 Google Inc. Method and apparatus for pre-fetching remote resources for subsequent display on a mobile computing device
US8803920B2 (en) 2011-12-12 2014-08-12 Google Inc. Pre-fetching map tile data along a route
US9389088B2 (en) 2011-12-12 2016-07-12 Google Inc. Method of pre-fetching map data for rendering and offline routing
US9332387B2 (en) 2012-05-02 2016-05-03 Google Inc. Prefetching and caching map data based on mobile network coverage
US8849942B1 (en) 2012-07-31 2014-09-30 Google Inc. Application programming interface for prefetching map data
JP6108824B2 (ja) * 2012-12-26 2017-04-05 株式会社日立製作所 地図管理装置及び地図管理方法
CN103067499A (zh) * 2012-12-27 2013-04-24 科世达(上海)管理有限公司 一种数据处理方法及装置
CN104010302A (zh) * 2014-04-29 2014-08-27 上海交通大学 车载自组织网络路况数据信任评价方法
US20160012401A1 (en) * 2014-07-08 2016-01-14 Navico Holding As Methods for Discovering and Purchasing Content for Marine Electronics Device
US9728013B2 (en) * 2015-02-03 2017-08-08 Navico Holding As Engine detection
EP3318448B1 (en) 2015-06-30 2023-12-06 Hitachi Astemo, Ltd. Vehicle data rewrite control device and vehicle data rewrite authentication system
CN109863545B (zh) * 2016-10-21 2022-04-26 三菱电机株式会社 自动驾驶辅助装置、自动驾驶车、自动驾驶辅助方法及计算机可读取存储介质
FR3059121B1 (fr) * 2016-11-23 2019-05-10 Idemia Identity And Security Procede de verification de donnees
JP6813347B2 (ja) * 2016-12-12 2021-01-13 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 通信端末、移動案内システム及びコンピュータプログラム
US11243957B2 (en) * 2018-07-10 2022-02-08 Verizon Patent And Licensing Inc. Self-organizing maps for adaptive individualized user preference determination for recommendation systems
WO2020250718A1 (ja) * 2019-06-12 2020-12-17 株式会社デンソー 地図データ生成装置
US11640475B1 (en) * 2019-11-26 2023-05-02 Gobeep, Inc. Systems and processes for providing secure client controlled and managed exchange of data between parties
EP4155682A4 (en) * 2020-06-24 2023-08-09 Huawei Technologies Co., Ltd. METHOD, DEVICE AND SYSTEM FOR PROCESSING MAP UPDATE DATA

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002062142A (ja) * 2000-08-22 2002-02-28 Denso Corp 地図情報使用許諾機能を備えたナビゲーション装置および地図情報使用許諾管理方法
JP2002267459A (ja) * 2001-03-13 2002-09-18 Denso Corp 地図使用許諾機能を備えたナビゲーション装置、地図管理センタおよび地図情報管理システム
JP2002353958A (ja) * 2001-05-23 2002-12-06 Bank Of Tokyo-Mitsubishi Ltd 本人確認方法、本人確認装置、媒体作成装置、媒体、媒体保管情報の処理方法、プログラム及び記録媒体
JP2003005630A (ja) * 2001-04-17 2003-01-08 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーション装置、端末装置及びプログラム

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8705844D0 (en) * 1987-03-12 1987-04-15 Secr Defence Dynamic light scattering apparatus
DE69638018D1 (de) * 1995-02-13 2009-10-15 Intertrust Tech Corp Systeme und Verfahren zur Verwaltung von gesicherten Transaktionen und zum Schutz von elektronischen Rechten
US6552682B1 (en) * 1997-08-28 2003-04-22 At Road, Inc. Method for distributing location-relevant information using a network
US5959577A (en) * 1997-08-28 1999-09-28 Vectorlink, Inc. Method and structure for distribution of travel information using network
US6529159B1 (en) * 1997-08-28 2003-03-04 At Road, Inc. Method for distributing location-relevant information using a network
US6664922B1 (en) * 1997-08-28 2003-12-16 At Road, Inc. Method for distributing location-relevant information using a network
US20010047282A1 (en) * 1999-12-10 2001-11-29 Raveis William M. System and method for managing real estate transactions
EP1338943A3 (de) * 2000-03-30 2006-09-27 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Freischaltung einer Datei in einem Navigationssystem
US7185360B1 (en) * 2000-08-01 2007-02-27 Hereuare Communications, Inc. System for distributed network authentication and access control
EP1189409B1 (en) 2000-09-18 2014-12-03 HERE Global B.V. Method and system for encrypted distribution of geographic data for navigation systems
US6768942B1 (en) * 2000-09-18 2004-07-27 Navigation Technologies Corp. Navigation system with decryption functions and secure geographic database
JP4413449B2 (ja) 2001-05-08 2010-02-10 パイオニア株式会社 ユーザデータ退避装置及びユーザデータ退避制御方法
CN100339859C (zh) * 2001-08-10 2007-09-26 株式会社智卡平 采集车辆数据并诊断车辆的系统和方法
CN1451946A (zh) 2002-04-15 2003-10-29 中国大通实业有限公司 汽车全球定位系统自主导航仪
US20040073361A1 (en) * 2002-10-15 2004-04-15 Assimakis Tzamaloukas Enhanced mobile communication device, and transportation application thereof
KR100541416B1 (ko) * 2002-12-02 2006-01-11 (주)더싸인 네비게이션 서비스 방법 및 시스템과, 이에 대응하는네비게이션 단말장치
US7119716B2 (en) * 2003-05-28 2006-10-10 Legalview Assets, Limited Response systems and methods for notification systems for modifying future notifications
US7020555B1 (en) * 2003-12-23 2006-03-28 Trimble Navigation Limited Subscription GPS information service system
JP4503410B2 (ja) * 2004-01-20 2010-07-14 クラリオン株式会社 車載ナビゲーション装置の地図データ更新方法、地図データ更新システム、認証キー生成装置およびナビゲーション装置
US20070266239A1 (en) * 2006-03-08 2007-11-15 David Vismans Method for providing a cryptographically signed command

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002062142A (ja) * 2000-08-22 2002-02-28 Denso Corp 地図情報使用許諾機能を備えたナビゲーション装置および地図情報使用許諾管理方法
JP2002267459A (ja) * 2001-03-13 2002-09-18 Denso Corp 地図使用許諾機能を備えたナビゲーション装置、地図管理センタおよび地図情報管理システム
JP2003005630A (ja) * 2001-04-17 2003-01-08 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーション装置、端末装置及びプログラム
JP2002353958A (ja) * 2001-05-23 2002-12-06 Bank Of Tokyo-Mitsubishi Ltd 本人確認方法、本人確認装置、媒体作成装置、媒体、媒体保管情報の処理方法、プログラム及び記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
CN1645055A (zh) 2005-07-27
US7577520B2 (en) 2009-08-18
JP2005233930A (ja) 2005-09-02
US20050159885A1 (en) 2005-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4503410B2 (ja) 車載ナビゲーション装置の地図データ更新方法、地図データ更新システム、認証キー生成装置およびナビゲーション装置
US6823255B2 (en) System and method for distributing information for storage media
JP5596383B2 (ja) 車載機のインターフェース管理システム及びインターフェース管理プログラム
TW200825377A (en) A method of generating improved map data for use in navigation devices
US20050034119A1 (en) Rental program management system
JP6792959B2 (ja) 情報端末、通信端末、ライセンス移行システム、ライセンス移行方法
JP2007011833A (ja) 車両情報管理システム
JP4162978B2 (ja) 地図情報更新システム、地図更新情報提供装置および地図情報更新装置
JP2002259833A (ja) 情報使用装置
JP2006023302A (ja) 乗物ナビゲーションシステムのデータセキュリティシステムおよびナビゲーションデータを乗物ナビゲーションシステムに送信する方法
JP5184356B2 (ja) コンテンツ購入システム、コンテンツ購入方法、コンテンツ購入プログラムおよび記録媒体
JP3666373B2 (ja) 地図情報使用許諾機能を備えたナビゲーション装置および地図情報使用許諾管理方法
JP2005327196A (ja) ライセンス管理装置、その制御方法、プログラムおよび記憶媒体
JP2006040032A (ja) 情報処理装置およびプログラム
JP2005331579A (ja) 地図データ更新システム
JP2002267459A (ja) 地図使用許諾機能を備えたナビゲーション装置、地図管理センタおよび地図情報管理システム
JP4697515B2 (ja) ナビゲーション装置及びナビゲーション装置の地図更新システム
WO2008059559A1 (fr) Appareil de distribution de contenu, appareil de reproduction de contenu, procédé de distribution de contenu, procédé de reproduction de contenu, programme de distribution de contenu, programme de reproduction de contenu et support d'enregistrement lisible par ordinateur
JP2004318220A (ja) ソフトウェアデータ更新システム
JP3613763B2 (ja) ナビゲーション装置及びナビゲーション方法
JP4340176B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理装置のデータ更新システム及び情報処理装置のデータ更新方法及びナビゲーション装置及びナビゲーション装置の地図更新システム及びナビゲーション装置の地図更新方法
JP2010060573A (ja) ナビゲーション装置及びナビゲーション装置の地図更新システム
JP4815989B2 (ja) ナビゲーション装置およびナビゲーション装置の地図更新システム
JP2005269125A (ja) ナビゲーション装置及びナビゲーション装置の地図更新システム
JP4783438B2 (ja) コンテンツ管理装置、コンテンツ配信装置、コンテンツ更新管理方法、コンテンツ配信方法、コンテンツ更新管理プログラム、コンテンツ配信プログラムおよび記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071003

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091222

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20100212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100305

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100330

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100421

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4503410

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140430

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees