JP4501972B2 - 指示書生成プログラム、指示書生成装置及び文書処理システム - Google Patents

指示書生成プログラム、指示書生成装置及び文書処理システム Download PDF

Info

Publication number
JP4501972B2
JP4501972B2 JP2007219558A JP2007219558A JP4501972B2 JP 4501972 B2 JP4501972 B2 JP 4501972B2 JP 2007219558 A JP2007219558 A JP 2007219558A JP 2007219558 A JP2007219558 A JP 2007219558A JP 4501972 B2 JP4501972 B2 JP 4501972B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
document
processing
information
instruction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007219558A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009053908A (ja
Inventor
大輔 河野
明 廣瀬
徹 盛
敦 門奈
和志 金城
智也 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2007219558A priority Critical patent/JP4501972B2/ja
Priority to US12/103,051 priority patent/US8645962B2/en
Publication of JP2009053908A publication Critical patent/JP2009053908A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4501972B2 publication Critical patent/JP4501972B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Machine Translation (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は、指示書生成プログラム、指示書生成装置及び文書処理システムに関する。
従来、文書データに対して処理順序に従って複数のサービス処理を施すサービス処理装置が知られている(例えば、特許文献1参照。)。
このサービス処理装置によれば、処理対象の文書データと文書データに施すべきサービス処理の内容とそのサービス処理の処理順序とを設定する設定手段と、設定手段により設定された設定内容に基づいて、文書データに対して処理順序に従ってサービス処理を施すための指示書データを生成する生成手段とを備え、生成手段により生成された指示書データに基づいて文書データに対してサービス処理を施すことができる。
また、製品製造過程において製造工程の進捗を管理する製造工程管理システムが知られている(例えば、特許文献2参照。)。
この製造工程管理システムによれば、単一の処理毎に構成され、予め登録されているコンポーネントの組み合わせにより、製造工程の進捗を管理するワークフローを作成することができる。
特開2004−287859号公報 特開2006−285473号公報
本発明の目的は、複数の作業を所定の順序で定めた作業情報とその作業で利用される文書の処理内容とを一元的に取り扱うことができる指示書生成プログラム、指示書生成装置及び文書処理システムを提供することにある。
本発明の一態様は、上記目的を達成するため、以下の指示書生成プログラム、指示書生成装置及び文書処理システムを提供する。
[1]複数の作業項目を示す情報、及び処理装置を示す情報を表示画面上に表示する表示手段、前記表示画面上で前記複数の作業項目を示す情報のいずれかを移動して所定の順序で配置する第1の配置操作、及び前記所定の順序で配置された前記作業項目を示す情報のうち文書の処理を伴う前記作業項目を示す情報に関連づけて前記処理装置を示す情報を配置する第2の配置操作が行われることで、前記処理装置による文書の処理を伴う複数の作業を前記所定の順序で定めた作業情報を受け付けるとともに、前記第2の配置操作が行われたとき、前記処理装置を選択するための情報を前記表示手段の前記表示画面に表示し、表示された前記処理装置を選択するための情報に対する選択操作を受け付ける受付手段、前記選択操作で選択された処理装置であって前記文書の処理を伴う前記作業項目が可能な処理装置を検出し、検出した処理装置を前記文書を処理する処理装置として決定する決定手段、前記受付手段により受け付けられた前記作業情報に基づいて、前記複数の作業の各作業に対応する文書及びその文書の処理内容を前記所定の順序に従って記録した情報であって、前記決定手段により決定された前記処理装置に前記文書の処理を指示するための指示書情報を生成する生成手段として、コンピュータを機能させるための指示書生成プログラム。
]前記決定手段は、前記文書の処理内容に応じた前記処理装置を決定する前記[]に記載の指示書生成プログラム。
]さらに、前記受付手段は、表示画面上に前記複数の作業に対応する作業項目を指示された所定の順序で配列して表示するとともに、複数の前記作業項目のうち前記処理装置による文書の処理を伴うものを入力する表示入力手段を備えた前記[1]に記載の指示書生成プログラム。
複数の作業項目を示す情報、及び処理装置を示す情報を表示画面上に表示する表示手段と、前記表示画面上で前記複数の作業項目を示す情報のいずれかを移動して所定の順序で配置する第1の配置操作、及び前記所定の順序で配置された前記作業項目を示す情報のうち文書の処理を伴う前記作業項目を示す情報に関連づけて前記処理装置を示す情報を配置する第2の配置操作が行われることで、前記処理装置による文書の処理を伴う複数の作業を前記所定の順序で定めた作業情報を受け付けるとともに、前記第2の配置操作が行われたとき、前記処理装置を選択するための情報を前記表示手段の前記表示画面に表示し、表示された前記処理装置を選択するための情報に対する選択操作を受け付ける受付手段と、前記選択操作で選択された処理装置であって前記文書の処理を伴う前記作業項目が可能な処理装置を検出し、検出した処理装置を前記文書を処理する処理装置として決定する決定手段と、前記受付手段により受け付けられた前記作業情報に基づいて、前記複数の作業の各作業に対応する文書及びその文書の処理内容を前記所定の順序に従って記録した情報であって、前記決定手段により決定された前記処理装置に前記文書の処理を指示するための指示書情報を生成する生成手段とを備えた指示書生成装置。
前記[4]に記載された指示書生成装置と、前記指示書生成装置により生成された前記指示書情報に基づいて、前記複数の作業の順序に従って前記文書を処理する処理装置とを備えた文書処理システム。
請求項1に係る指示書生成プログラムによれば、複数の作業を所定の順序で定めた作業情報とその作業で利用される文書の処理内容とを一元的に取り扱うことができる。
請求項4に係る指示書生成プログラムによれば、文書の処理内容に応じて文書を処理する処理装置を選択する手間を低減することができる。
請求項に係る指示書生成プログラムによれば、作業情報を入力する時間を低減することができる。
請求項に係る指示書生成装置によれば、複数の作業を所定の順序で定めた作業情報とその作業で利用される文書の処理内容とを一元的に取り扱うことができる。
請求項に係る文書処理システムによれば、複数の作業を所定の順序で定めた作業情報とその作業で利用される文書の処理内容とを一元的に取り扱うことができるとともに、作業の所定の順序に従って文書を処理することができる。
[実施の形態]
図1は、本発明の実施の形態に係る文書処理システムの概略構成の一例を示す全体図である。この文書処理システム1は、複数の作業を所定の順序で定めた作業情報に基づいて指示書情報30を生成する指示書生成装置2と、各作業に対応する文書を処理する第1及び第2の複合機4A,4Bと、各作業の担当者が作業を遂行する際に用いる第1及び第2の端末5A,5Bと、生成された指示書情報30に基づく処理を第1及び第2の複合機4A,4Bと第1及び第2の端末5A,5Bとに指示する文書管理サーバ3と、それらを相互に接続するネットワーク10とから構成されている。
ここで、「作業情報」とは、第1及び第2の複合機4A,4Bによる文書の処理を伴う複数の作業を所定の順序で定めた情報である。所定の順序には、複数の作業が時系列的に処理されるものや、複数の作業が並行して処理されるものが含まれる。
また、「指示書情報」とは、上記の作業情報に基づいて、複数の作業の各作業に対応する文書及びその文書の処理内容を所定の順序に従って記録した情報であって、第1及び第2の複合機4A,4Bに文書の処理を指示するものである。
なお、図1では、複合機及び端末は、それぞれ2台であるが、1台でもよいし、3台以上であってもよい。
ネットワーク10は、有線LAN、無線LAN等のローカルエリアネットワークである。なお、インターネットに接続されたネットワークであってもよい。
(複合機)
第1及び第2の複合機4A,4Bは、コピー(複写)、プリント、スキャン、ファックス等の複数の機能を有し、各作業に対応する文書を処理する処理装置である。なお、このような装置は、スキャナ装置、ファクシミリ装置等の単一の機能を有する装置が、システム的に構成されたものでもよい。
第1及び第2の複合機4A,4Bは、この複合機4A,4Bの各部を制御する、例えば、CPU等からなる制御部と、各種のプログラム及びデータを記憶するROM,RAM,ハードディスク等からなる記憶部と、文書を光学的に読み取る読取部と、文書の印刷を行う電子写真方式やインクジェット方式等の印刷部と、ネットワーク10に接続された、例えば、ネットワークインタフェースカード等からなるネットワーク通信部と、電話回線網11に接続されたファクシミリ通信部とを備え、これらがバスを介して互いに接続されている。
(端末)
第1及び第2の端末5A,5Bは、例えば、パーソナルコンピュータ(PC)、携帯情報端末(PDA)等により構成されており、この端末5A,5Bの各部を制御する、例えば、CPU等からなる制御部と、各種のプログラムやデータ等を記憶するROM,RAM,ハードディスク等からなる記憶部と、ネットワーク10に接続されてデータの送受信を行う、例えば、ネットワークインタフェースカード等からなる通信部と、操作指示を受け付けるキーボード、マウス等を備えた入力部と、各作業に対応する文書や制御部による処理結果等を表示する液晶ディスプレイ等からなる表示部とから構成されている。
(文書管理サーバ)
文書管理サーバ3は、文書管理サーバ3の各部を制御する、例えば、CPU等からなる制御部と、各種のプログラムやデータ等を記憶するROM,RAM,ハードディスク等からなる記憶部と、ネットワーク10に接続されてデータの送受信を行う、例えば、ネットワークインタフェースカード等からなる通信部とを備える。このような文書管理サーバ3は、例えば、サーバ、パーソナルコンピュータ(PC)、ワークステーション(WS)等により構成することができる。
文書管理サーバ3の記憶部には、指示書生成装置2により生成された指示書情報30、各作業に対応する文書データ31及び指示書情報30に基づく処理を実行する指示書実行プログラム32が記憶されている。
文書管理サーバ3の制御部は、指示書実行プログラム32に従って動作することにより、指示書情報30に記録された処理装置に対する処理内容及びその処理順序を解釈する手段、その解釈した処理内容及び処理順序に基づいて、処理順序に従って処理装置である第1及び第2の複合機4A,4Bにより処理内容が実行されるようにネットワーク10を介して指示する手段等として機能する。
(指示書生成装置)
図2は、指示書生成装置2の概略構成の一例を示すブロック図である。この指示書生成装置2は、指示書生成装置2の各部を制御する、例えば、CPU等からなる制御部20と、指示書生成プログラム210等のプログラムや特徴テーブル211のデータ等を記憶するROM,RAM,ハードディスク等からなる記憶部21と、ネットワーク10に接続されてデータの送受信を行う、例えば、ネットワークインタフェースカード等からなる通信部22と、操作指示を受け付けるキーボード、マウス等を備えた入力部23と、指示書情報を入力する画面や制御部20による処理結果等を表示する液晶ディスプレイ等からなる表示部24とから構成されている。なお、特徴テーブル211の詳細は後述する。
制御部20は、記憶部21に記憶されている指示書生成プログラム210に従って動作することにより、文書の処理を伴う複数の作業を所定の順序で定めた作業情報を受け付ける受付手段200、受付手段200により受け付けた作業情報に基づいて文書の処理内容を決定する決定手段201、及び決定手段201により決定された文書の処理内容を、所定の順序に従って第1及び第2の複合機4A,4Bにより処理されるように記録した指示書情報を生成する生成手段202等として機能する。
(実施の形態の動作)
次に、本発明の実施の形態に係る文書処理システム1の動作の一例を図3〜図11を参照し説明する。
(1)作業コントロールの配置
まず、ユーザは、指示書生成装置2の入力部23により指示書情報の生成を指示すると、受付手段200は、その指示を受け付けて、指示書情報を生成するための指示書生成画面を表示部24に表示する。
ここで、図3は、表示部24に表示された指示書生成画面12Aの一例を示す図である。この指示書生成画面12Aは、その画面全体が分割された領域として4つのペインを有し、この画面の左側上段に配置された作業コントロールペイン120と、左側下段に配置された複合機コントロールペイン121と、中央に配置されたエディットペイン122と、右側に配置されたプロパティペイン123とからなる。また、指示書生成画面12Aは、作業コントロールペイン120及び複合機コントロールペイン121を上下に移動するための上移動ボタン124及び下移動ボタン125を有する。
作業コントロールペイン120には、起案コントロール1200、承認コントロール1201、依頼コントロール1202、発注コントロール1203、受取コントロール1204、業者コントロール1205等の各作業に対応する作業項目を示す作業コントロールと、それら作業コントロールの順序関係を入力するための矢印コントロール1206とが表示されている。
複合機コントロールペイン121には、複合機コントロール1210が表示されている。
エディットペイン122には、作業コントロールペイン120内の複数の作業コントロールが配置され、それらの作業コントロールが矢印コントロール1206により接続されることにより、複数の作業を所定の順序で定めた作業フローが定義される。
プロパティペイン123には、エディットペイン122に表示された作業コントロール及び複合機コントロール1210に関する設定情報であるプロパティが表示される。また、そのプロパティは入力部23により変更可能な状態で表示され、初期値が設定されていてもよいし、空欄のままでもよい。
作業コントロールの作業プロパティには、例えば、その作業の名称、担当者、その作業に対応する処理対象の文書、その作業の対応期限等が含まれる。なお、作業コントロールペイン120には、例えば、起案コントロール1200と同様の機能を有するが、特定の担当者が予め指定された別の起案コントロールを表示してもよいし、他の作業コントロールについても同様に、同一種類で詳細情報が予め指定された複数のコントロールを表示してもよい。
また、複合機コントロール1210の複合機プロパティには、コピー(複写)、プリント、スキャン、ファックス等の複合機の有する複数の機能のうち選択された機能である処理内容、複数の複合機がある場合はその理内容を処理する複合機を識別するための、例えば、IPアドレスによる識別情報、及び処理内容に応じた各種の詳細情報が含まれる。
そして、この詳細情報は、例えば、処理内容がプリントである場合は、印刷部数、片面印刷及び両面印刷の指定等であり、スキャンである場合は、スキャンする際の原稿サイズ、解像度等であり、ファックスである場合は、ファックス送信先のファックス番号、送信日時の指定等である。なお、複合機コントロールペイン121には、作業コントロールと同様に、複数の複合機コントロール1210を表示してもよく、例えば、識別情報に所定の複合機が指定されていたり、所定の処理内容やその処理内容に応じた詳細情報が予め指定された複合機コントロールを表示してもよい。
次に、ユーザは、図4に例示する指示書生成画面12Bに示すように、入力部23によりカーソル126を操作して、作業コントロールペイン120内の起案コントロール1200をドラッグアンドドロップの配置操作によりエディットペイン122内に配置する。そして、受付手段200は、その配置操作を作業情報として受け付け、エディットペイン122内に起案コントロール1200Aを表示し、起案コントロール1200Aに関する作業プロパティ1230をプロパティペイン123に表示する。
次に、ユーザは、プロパティペイン123において、起案コントロール1200Aに関する作業プロパティ1230、例えば、その作業の担当者や処理対象の文書等を必要に応じて入力又は変更する。
そして、ユーザは、上記のドラッグアンドドロップの配置操作を繰り返すことにより、エディットペイン122に各種の作業コントロールや矢印コントロール1206を配置し、例えば、図5に示す指示書生成画面12Cのような作業フローを作成する。
(2)複合機コントロールの配置
ユーザは、エディットペイン122内に表示された作業コントロールのうち複合機による文書の処理を伴う作業コントロール上に、複合機コントロールペイン121内の複合機コントロール1210をドラッグアンドドロップの配置操作により配置する。そして、受付手段200は、その配置操作により作業コントロールに複合機コントロール1210が関連付けられたことを受け付ける。
ここで、図6は、起案コントロール1200Aに複合機コントロール1210Aが配置された指示書生成画面12Dの一例を示す図である。この指示書生成画面12Dには、図5に示すエディットペイン122内の作業フローに対して、配置操作により起案コントロール1200Aに関連付けられた複合機コントロール1210Aが表示されて、プロパティペイン123にその複合機コントロール1210Aに関する複合機プロパティ1231が表示されている。
(2−A)処理内容の決定
次に、決定手段201は、作業コントロールに関連付けられた複合機コントロール1210の処理内容を決定する。以下に、決定手段201が処理内容を決定する動作の一例を図10のフローチャートに従って説明する。
まず、決定手段201は、作業コントロールに複合機コントロール1210が関連付けられたか判断する(S100)。例えば、図6に示す起案コントロール1200Aは作業コントロールであるため、決定手段201は作業コントロールに複合機コントロール1210が関連付けられたと判断し(S100:Yes)、次のステップに進む。一方、作業コントロールに複合機コントロール1210が関連付けられていない場合には(S100:No)、決定手段201は処理内容を決定することなく終了する。
次に、決定手段201は、記憶部21に記憶されている特徴テーブル211を参照し、その作業コントロールが有する特徴情報に基づいて、複合機コントロール1210の処理内容を決定する(S101)。
ここで、図7は、特徴テーブル211の一例を示す図である。この特徴テーブル211には、作業コントロール毎に、作業コントロールが有する特徴情報が記憶されており、丸印2110により作業コントロールが有する特徴情報が示されている。
例えば、起案コントロール1200Aは、「(a)社内から入力される」、「(f)開始される」という特徴情報を有しており、決定手段201は、その特徴情報から複合機が有する複数の機能のうち「スキャン」が適切な処理内容であると判断する。
また、図8に例示する指示書生成画面12Eのように、発注コントロール1203Aに複合機コントロール1210Bが関連付けられた場合には、発注コントロール1203Aは、「(a)社内から入力される」、「(d)社外に出力する」という特徴情報を有し、発注コントロール1203Bに後続する業者コントロール1205Aの作業プロパティに、例えば、「ファックスによる受信が可能」とある場合には、決定手段201は「ファックスによる送信」が適切な処理内容であると判断する。
なお、業者コントロール1205の作業プロパティに、ファックスの他に、例えば、電子メールによる受信が可能であれば、それらの中から優先順位に応じて送信方法を選択するようにしてもよいし、ユーザにその旨を表示してユーザが送信方法を選択するようにしてもよい。また、決定手段201は、処理内容を決定する複合機コントロール1210に関連付けられた作業コントロールの前に配置された作業コントロールの特徴情報に基づいて、その複合機コントロール1210の処理内容を決定してもよい。
また、承認コントロール1201に複合機コントロール1210が関連付けられた場合には、承認コントロール1201は「(a)社内から入力される」、「(b)社内に出力する」、「(e)承認行為が発生する」という特徴情報を有していることから、決定手段201は、例えば、「プリント」及び「スキャン」が適切な処理内容であると判断する。
また、依頼コントロール1202に複合機コントロール1210が関連付けられた場合には、依頼コントロール1202は「(a)社内から入力される」、「(b)社内に出力する」、「(f)開始される」という特徴情報を有していることから、決定手段201は、例えば、「ファックスによる送信」又は「電子メールによる送信」が適切な処理内容であると判断する。
さらに、受取コントロール1204に複合機コントロール1210が関連付けられた場合には、受取コントロール1204は「(b)社内に出力する」、「(c)社外から入力される」という特徴情報を有していることから、決定手段201は、例えば、「ファックスによる受信」が適切な処理内容であると判断する。
次に、決定手段201は、決定された処理内容をプロパティペイン123に表示し、その処理内容に応じた詳細情報が設定されているか確認する(S102)。詳細情報が設定されていない場合は、必要な詳細情報の設定を促すため、例えば、その旨を記したメッセージを表示部24に表示する(S103)。
そして、ユーザは、そのメッセージを確認すると、必要な詳細情報を入力する。次に、決定手段201は、ユーザにより入力された詳細情報を受け取ると、その入力された詳細情報をプロパティペイン123に表示する(S104)。
(2−B)使用する複合機の決定
決定手段201は、上記で決定された複合機コントロール1210の処理内容を処理する複合機を決定する。以下に、決定手段201が処理内容を処理する複合機を決定する動作の一例を図11のフローチャートに従って説明する。
まず、決定手段201は、現在ユーザが操作を行っている指示書生成装置2の近くに設置された複合機により処理するのか、その作業を担当者の席の近くに設置された複合機により処理するのかをユーザが選択するための選択画面を表示する(S200)。
次に、決定手段201は、その選択画面に対するユーザの選択操作を受け付け、指示書生成装置2の近くの複合機が選択された場合は(S200:Yes)、例えば、指示書生成装置2と同一のドメイン内に存在する複合機を検索する(S201)。一方、担当者の近くの複合機が選択された場合は(S200:No)、例えば、担当者が用いる端末5A,5Bと同一のドメイン内に存在する複合機を検索する(S202)。
次に、上記ステップS201及びS202にて複合機が検出された場合には(S203:Yes)、決定手段201は、その複合機が図10のフローチャートに従って決定した処理内容を処理可能であるか否か判断する(S204)。
なお、複合機が処理可能な処理内容は、事前に各複合機の有する機能を一覧にした機能テーブルを作成し、その機能テーブルを参照してもよいし、各複合機に対して各機能を有するか否かをネットワーク10を介して問い合わせ、その問い合わせに対する各複合機からの応答結果に基づいて判断してもよい。
そして、決定手段201は、複合機が検出されなかった場合(S203:No)、又は検出された複合機が処理内容を処理可能でないと判断した場合には(S204:No)、処理可能な複合機が検出されなかった旨のメッセージを表示し終了する。
一方、決定手段201は、検出された複合機が処理内容を処理可能であると判断した場合には(S204:Yes)、プロパティペイン123で設定された詳細情報にその複合機が対応可能か否か判断する(S206)。
そして、決定手段201は、プロパティペイン123で設定された詳細情報に対応可能でないと判断した場合には(S206:No)、検出された複合機で処理可能な詳細情報に変更する(S207)。例えば、詳細情報でカラー印刷が指定されていた場合に、検出された複合機が白黒印刷のみ可能であるとき、その詳細情報の指定を白黒印刷に変更する。なお、詳細情報を変更する際、ユーザに変更を確認する旨のメッセージを表示してもよい。
また、決定手段201は、対応可能であると判断した場合には(S206:Yes)、詳細情報を変更しないまま、検出された複合機を処理内容を処理する複合機として決定し、その複合機を示すIPアドレスを識別情報としてプロパティペイン123に表示する(S208)。
ユーザは、上記のように、エディットペイン122内に作業コントロール及び複合機コントロール1210を配置し、各作業コントロール及び複合機コントロール1210のプロパティを必要に応じて入力することにより、複数の作業における各作業に対応した文書が、所定の順序に従って複合機により処理される作業フローを作成する。
(3)指示書情報の生成
ユーザが、上記のように作成した作業フローについて、その指示書情報の生成を入力部23により指示すると、生成手段202は、エディットペイン122内に表示された作業フローに基づいて指示書情報30を作成する。そして、生成手段202は、作成した指示書情報30をネットワーク10を介して文書管理サーバ3に送信し、文書管理サーバ3は、その受信した指示書情報30を記憶部に記憶する。
ここで、図9は、生成手段202により生成された指示書情報の一例を示す。この指示書情報30は、XML(Extensible Markup Language)、HTML(Hyper Text Markup Language)、XHTML(Extensible Hyper Text Markup Language)、SGML(Standard Generalized Mark-up Language)等の構造化言語により記録されている。
そして、図9に示す指示書情報30には、作業を示す作業内容300A〜300Cと、その作業の担当者を示す担当者情報301A〜301Cと、その作業の処理対象の文書を示す文書情報302A〜302Cと、決定手段201により決定された複合機を示す識別情報303A、303Bと、その複合機により処理される処理内容304A,304Bと、その処理内容に応じた詳細情報305A,305Bとが、所定の順序に従って第1及び第2の複合機4A,4Bにより処理されるように記録されている。
(4)指示書情報の実行
次に、指示書生成装置2により生成された指示書情報が、文書処理システム1で実行される動作の一例について説明する。ここでは、図8に示す作業フローを例にして、起案書を作成する起案者が第1の複合機4Aを用い、起案書に対する承認を行う承認者が第1の端末5Aを用い、起案書に従って業者に対して発注を行う発注者が第2の複合機4Bを用いる場合について説明する。
まず、起案者が、所定の様式に従った起案書に発注を行う部材や数量等を記入して、第1の複合機4Aによりその起案書を読み取るスキャン指示とともに、図8に示す作業フローを開始する旨の開始指示を行う。
次に、第1の複合機4Aは、そのスキャン指示及び開始指示を受けて、起案書を読み取ると、その読み取った起案書から文書データ31を作成し、文書データ31及び開始指示を文書管理サーバ3に送信する。
次に、文書管理サーバ3は、その文書データ31及び開始指示を受信すると、その文書データ31を記憶部に記憶し、開始指示がされた作業フローに対応する指示書情報に記録された内容を解釈し、その解釈結果に基づいて処理を開始する。すなわち、文書管理サーバ3は、「起案」の次の作業である「承認」の作業を行うべく、その起案書を承認するか否か判断するように承認者が利用する第1の端末5Aに文書データ31を送信する。
次に、第1の端末5Aの制御部は、受信した文書データ31を表示部に表示し、承認者は、その表示された文書データ31の内容、すなわち起案書の内容を確認し、承認するか否か判断する。そして、承認者は、入力部によりその判断した承認結果を入力すると、第1の端末5Aの制御部は、その承認結果を文書管理サーバ3に送信する。
そして、その起案書が承認者により承認された場合は、文書管理サーバ3は、「承認」の次の作業である「発注」の処理として、発注者に発注を行う旨の発注指示を送信する。一方、承認者により承認されなかった場合は、例えば、文書管理サーバ3は起案者に対してその旨を通知する。
そして、発注者は、文書管理サーバ3から発注指示を受け取ると、第2の複合機4Bにより業者に対して発注書をファックスにより送信する。なお、発注書は、起案書に記入された内容に基づいて、文書管理サーバ3により発注書として整形されたものでもよい。また、発注者の介入が不要であれば、文書管理サーバ3は、発注書のファックス送信を第2の複合機4Bに対して直接指示するようにしてもよい。
(指示書生成画面の変形例)
次に、指示書生成画面の変形例について以下に説明する。図12は、指示書生成画面の変形例を示す図である。この指示書生成画面13には、各作業に対応する作業ペイン130A〜130Cが処理順序134A〜134Cにより左から順に表示され、その作業ペイン130A〜130Cを左右に移動して、その左右に続く作業ペインを表示するための左移動ボタン135及び右移動ボタン136が表示されている。
指示書生成画面13の作業ペイン130A〜130Cには、作業項目を選択する作業選択ボックス131A〜131Cと、作業選択ボックス131A〜131Cで選択された作業に対応する複合機による処理の有無をチェックマーク137により入力する処理有無チェックボックス132A〜132Cと、処理有無チェックボックス132A〜132Cでチェックマーク137が入力されたときに複合機による文書の処理内容やその処理内容に応じた詳細情報等を入力するプロパティペイン133A〜133Cとがそれぞれ表示されている。
指示書生成画面13において、ユーザが作業選択ボックス131A〜131Cで作業項目を選択すると、受付手段200は、その選択された作業項目を作業情報として受け付ける。そして、ユーザが処理有無チェックボックス132A〜132Cにチェックマーク137を入力すると、決定手段201は、受付手段200により受け付けた作業情報に基づいて、上記実施の形態と同様に、文書の処理内容及びその処理内容を処理する複合機を決定し、その結果をプロパティペイン133A〜133Cに表示する。そして、生成手段202は、ユーザからの指示書情報の生成の指示を受けると、指示書生成画面13に入力された情報に基づいて、指示書情報を生成する。
[他の実施の形態]
なお、本発明は、上記実施の形態に限定されず、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内で種々な変形が可能である。例えば、上記実施の形態では、指示書生成画面において作業コントロールによりフローを作成したが、複合機コントロールを配置してフローを作成してから、その複合機コントロールのフローに関連付けるように作業コントロールを配置してもよい。
また、上記実施の形態では、指示書生成装置2の受付手段、決定手段及び生成手段を、制御部と指示書生成プログラムとによって実現したが、それらの一部または全部を特定用途向け集積回路(ASIC:Application Specific IC)等のハードウェアによって実現してもよい。
また、上記実施の形態で使用される指示書生成プログラムは、CD−ROM等の記録媒体から各装置内の記憶部に読み込んでもよく、インターネット等のネットワークに接続されているサーバ等から各装置内の記憶部にダウンロードしてもよい。
また、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内で上記実施の形態の構成要素を任意に組み合わせることができる。
図1は、本発明の実施の形態に係る文書処理システムの概略構成の一例を示す全体図である。 図2は、本発明の実施の形態に係る指示書生成装置の概略構成の一例を示すブロック図である。 図3は、指示書生成装置に表示された指示書生成画面の一例を示す図である。 図4は、起案コントロールが配置された指示書生成画面の一例を示す図である。 図5は、複数の作業コントロールが配置された指示書生成画面の一例を示す図である。 図6は、複合機コントロールが配置された指示書生成画面の一例を示す図である。 図7は、作業コントロールに関する特徴テーブルの一例を示す図である。 図8は、複数の複合機コントロールが配置された指示書生成画面の一例を示す図である。 図9は、指示書生成装置により生成された指示書情報の一例を示す図である。 図10は、指示書生成装置が処理内容を決定する動作の一例を示す図である。 図11は、指示書生成装置が処理する複合機を決定する動作の一例を示す図である。 図12は、指示書生成画面の変形例を示す図である。
符号の説明
1…文書処理システム、2…指示書生成装置、3…文書管理サーバ、4A,4B…複合機
5A,5B…端末、10…ネットワーク、11…電話回線網、
12A〜12E…指示書生成画面、13…指示書生成画面、
20…制御部、21…記憶部、22…通信部、23…入力部、24…表示部、
30…指示書情報、31…文書データ、32…指示書実行プログラム、
120…作業コントロールペイン、121…複合機コントロールペイン、
122…エディットペイン、123…プロパティペイン、124…上移動ボタン、
125…下移動ボタン、126…カーソル、130A〜130C…作業ペイン、
131A〜131C…作業選択ボックス、
132A〜132C…処理有無チェックボックス、
133A〜133C…プロパティペイン、134A〜134C…処理順序、
135…左移動ボタン、136…右移動ボタン、137…チェックマーク、
200…受付手段、201…決定手段201…生成手段、
210…指示書生成プログラム、211…特徴テーブル、300A〜300C…作業内容、
301A〜301C…担当者情報、302A,302B…文書情報、
303A〜303C…識別情報、304A,304B…処理内容、
305A,305B…詳細情報、1200,1200A…起案コントロール、
1201…承認コントロール、1202…依頼コントロール、
1203,1203A…発注コントロール、1204…受取コントロール、
1205…業者コントロール、1206…矢印コントロール
1210,1210A,1210B…複合機コントロール、
1230…作業プロパティ、1231…複合機プロパティ、2110…丸印

Claims (5)

  1. 複数の作業項目を示す情報、及び処理装置を示す情報を表示画面上に表示する表示手段、
    前記表示画面上で前記複数の作業項目を示す情報のいずれかを移動して所定の順序で配置する第1の配置操作、及び前記所定の順序で配置された前記作業項目を示す情報のうち文書の処理を伴う前記作業項目を示す情報に関連づけて前記処理装置を示す情報を配置する第2の配置操作が行われることで、前記処理装置による文書の処理を伴う複数の作業を前記所定の順序で定めた作業情報を受け付けるとともに、前記第2の配置操作が行われたとき、前記処理装置を選択するための情報を前記表示手段の前記表示画面に表示し、表示された前記処理装置を選択するための情報に対する選択操作を受け付ける受付手段、
    前記選択操作で選択された処理装置であって前記文書の処理を伴う前記作業項目が可能な処理装置を検出し、検出した処理装置を前記文書を処理する処理装置として決定する決定手段、
    前記受付手段により受け付けられた前記作業情報に基づいて、前記複数の作業の各作業に対応する文書及びその文書の処理内容を前記所定の順序に従って記録した情報であって、前記決定手段により決定された前記処理装置に前記文書の処理を指示するための指示書情報を生成する生成手段として、コンピュータを機能させるための指示書生成プログラム。
  2. 前記決定手段は、前記文書の処理内容に応じた前記処理装置を決定する請求項に記載の指示書生成プログラム。
  3. さらに、前記受付手段は、表示画面上に前記複数の作業に対応する作業項目を指示された所定の順序で配列して表示するとともに、複数の前記作業項目のうち前記処理装置による文書の処理を伴うものを入力する表示入力手段を備えた請求項1に記載の指示書生成プログラム。
  4. 複数の作業項目を示す情報、及び処理装置を示す情報を表示画面上に表示する表示手段、
    前記表示画面上で前記複数の作業項目を示す情報のいずれかを移動して所定の順序で配置する第1の配置操作、及び前記所定の順序で配置された前記作業項目を示す情報のうち文書の処理を伴う前記作業項目を示す情報に関連づけて前記処理装置を示す情報を配置する第2の配置操作が行われることで、前記処理装置による文書の処理を伴う複数の作業を前記所定の順序で定めた作業情報を受け付けるとともに、前記第2の配置操作が行われたとき、前記処理装置を選択するための情報を前記表示手段の前記表示画面に表示し、表示された前記処理装置を選択するための情報に対する選択操作を受け付ける受付手段と、
    前記選択操作で選択された処理装置であって前記文書の処理を伴う前記作業項目が可能な処理装置を検出し、検出した処理装置を前記文書を処理する処理装置として決定する決定手段と、
    前記受付手段により受け付けられた前記作業情報に基づいて、前記複数の作業の各作業に対応する文書及びその文書の処理内容を前記所定の順序に従って記録した情報であって、前記決定手段により決定された前記処理装置に前記文書の処理を指示するための指示書情報を生成する生成手段とを備えた指示書生成装置。
  5. 請求項4に記載された指示書生成装置と、
    前記指示書生成装置により生成された前記指示書情報に基づいて、前記複数の作業の順序に従って前記文書を処理する処理装置とを備えた文書処理システム。
JP2007219558A 2007-08-27 2007-08-27 指示書生成プログラム、指示書生成装置及び文書処理システム Expired - Fee Related JP4501972B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007219558A JP4501972B2 (ja) 2007-08-27 2007-08-27 指示書生成プログラム、指示書生成装置及び文書処理システム
US12/103,051 US8645962B2 (en) 2007-08-27 2008-04-15 Instruction generating apparatus including a receiving section, a determining section, and a generation section, document processing system, and a computer readable medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007219558A JP4501972B2 (ja) 2007-08-27 2007-08-27 指示書生成プログラム、指示書生成装置及び文書処理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009053908A JP2009053908A (ja) 2009-03-12
JP4501972B2 true JP4501972B2 (ja) 2010-07-14

Family

ID=40409566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007219558A Expired - Fee Related JP4501972B2 (ja) 2007-08-27 2007-08-27 指示書生成プログラム、指示書生成装置及び文書処理システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8645962B2 (ja)
JP (1) JP4501972B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8409103B2 (en) 2005-05-06 2013-04-02 Vasonova, Inc. Ultrasound methods of positioning guided vascular access devices in the venous system
US9339207B2 (en) 2005-05-06 2016-05-17 Vasonova, Inc. Endovascular devices and methods of use

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090118612A1 (en) 2005-05-06 2009-05-07 Sorin Grunwald Apparatus and Method for Vascular Access
US8855561B2 (en) * 2011-06-28 2014-10-07 Xerox Corporation Device data collection using bluetooth
JP2020042702A (ja) * 2018-09-13 2020-03-19 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及びプログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004287859A (ja) * 2003-03-24 2004-10-14 Fuji Xerox Co Ltd サービス処理装置、サービス処理方法及びプログラム
JP2005275476A (ja) * 2004-03-22 2005-10-06 Fuji Xerox Co Ltd 管理装置、サービス処理装置、サービス処理システム、管理プログラム、及びサービス処理プログラム
JP2005316904A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Canon Inc 印刷制御装置及び印刷制御方法並びにプログラム
JP2006215853A (ja) * 2005-02-04 2006-08-17 Ricoh Co Ltd ワークフロー支援システム
JP2007166426A (ja) * 2005-12-15 2007-06-28 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、ワークフロー実行方法及びワークフロー実行プログラム

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0744535A (ja) * 1993-07-27 1995-02-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 文書処理装置
US5890177A (en) * 1996-04-24 1999-03-30 International Business Machines Corporation Method and apparatus for consolidating edits made by multiple editors working on multiple document copies
EP0910008A3 (en) * 1997-10-14 2005-01-26 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus and method for changing, adding and deleting a job, and a storage medium for such a program
US6947994B1 (en) * 1999-04-09 2005-09-20 Canon Kabushiki Kaisha Negotiating an exchange of image processing functionality
JP2000305796A (ja) * 1999-04-22 2000-11-02 Hitachi Ltd 電子計算機間のジョブ転送方法およびジョブ転送システム
EP2040452A1 (en) * 2000-03-29 2009-03-25 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus connectable to a computer network and control method for image processing apparatus connectable to computer network
JP4092068B2 (ja) * 2000-11-10 2008-05-28 株式会社リコー 印刷制御装置、印刷装置、印刷システムおよび印刷制御用記録媒体
JP4110076B2 (ja) * 2003-11-21 2008-07-02 キヤノン株式会社 画像処理装置および画像処理方法
US7411692B2 (en) * 2003-11-26 2008-08-12 Sharp Laboratories Of America, Inc. Method and apparatus for building a composite print job
US7528989B2 (en) * 2004-07-08 2009-05-05 Fuji Xerox Co., Ltd Image processing apparatus and image processing method
JP2006056069A (ja) * 2004-08-18 2006-03-02 Canon Inc 印刷制御装置および印刷制御方法
JP2006079393A (ja) * 2004-09-10 2006-03-23 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 印刷システム及びそのためのジョブ制御方法
JP2006285473A (ja) 2005-03-31 2006-10-19 Fujitsu Ltd 製造工程管理システム
JP5031346B2 (ja) * 2006-01-20 2012-09-19 キヤノン株式会社 印刷システム、ジョブ処理方法、コンピュータプログラム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004287859A (ja) * 2003-03-24 2004-10-14 Fuji Xerox Co Ltd サービス処理装置、サービス処理方法及びプログラム
JP2005275476A (ja) * 2004-03-22 2005-10-06 Fuji Xerox Co Ltd 管理装置、サービス処理装置、サービス処理システム、管理プログラム、及びサービス処理プログラム
JP2005316904A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Canon Inc 印刷制御装置及び印刷制御方法並びにプログラム
JP2006215853A (ja) * 2005-02-04 2006-08-17 Ricoh Co Ltd ワークフロー支援システム
JP2007166426A (ja) * 2005-12-15 2007-06-28 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、ワークフロー実行方法及びワークフロー実行プログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8409103B2 (en) 2005-05-06 2013-04-02 Vasonova, Inc. Ultrasound methods of positioning guided vascular access devices in the venous system
US9204819B2 (en) 2005-05-06 2015-12-08 Vasonova, Inc. Endovenous access and guidance system utilizing non-image based ultrasound
US9339207B2 (en) 2005-05-06 2016-05-17 Vasonova, Inc. Endovascular devices and methods of use
US10335240B2 (en) 2005-05-06 2019-07-02 Arrow International, Inc. Endovascular navigation system and method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009053908A (ja) 2009-03-12
US20090064146A1 (en) 2009-03-05
US8645962B2 (en) 2014-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5262321B2 (ja) 画像形成装置、表示処理装置、表示処理方法および表示処理プログラム
JP4154791B2 (ja) 画像処理システム、画像データ処理装置
US8589797B2 (en) Image forming apparatus, operation-screen changing method, and computer-readable recording medium
JP2009260903A (ja) 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
US9092704B2 (en) Image forming system, image forming apparatus, and recording medium
JP2009188589A (ja) 情報処理装置およびプログラム
JP4501972B2 (ja) 指示書生成プログラム、指示書生成装置及び文書処理システム
JP4259507B2 (ja) 文書処理装置、同装置における表示方法及び表示プログラム
JP2007207086A (ja) 出力処理装置及び出力処理方法
KR101421780B1 (ko) 정보 처리 장치, 제어 방법, 및 컴퓨터 판독가능 매체
JP4232499B2 (ja) 指示データ生成装置、指示データ生成方法及び指示データ生成プログラム
JP2011232971A (ja) 表示画面生成プログラム、表示画面生成装置、及び表示画面生成方法
JP4270184B2 (ja) ネットワーク画像処理システム、ネットワーク画像処理装置、ネットワーク画像処理方法
JP5899706B2 (ja) 印刷システム、印刷装置、携帯端末装置、印刷方法及び印刷プログラム
JP2010130528A (ja) 情報処理装置、画像形成装置、処理制御システム、処理制御方法及びプログラム
JP2008084185A (ja) 情報配信装置及び情報配信プログラム
JP2009188651A (ja) 画像処理装置と画像処理プログラム
JP2004288055A (ja) サービス処理システム、サービス処理方法及びサービス処理プログラム
JP5485230B2 (ja) 画像形成装置
JP2011086996A (ja) 画像処理複合機
KR20110085783A (ko) 다큐먼트 박스에 문서를 저장하는 방법, 이를 수행하는 호스트 장치 및 화상형성장치
JP4730416B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
JP2011242967A (ja) 印刷制御プログラム、情報処理装置、コンピュータ読み取り可能な記録媒体、印刷システム及び印刷装置
JP4983390B2 (ja) 指示書生成プログラム、指示書生成装置及びデータ処理システム
JP4544295B2 (ja) 印刷システム及び印刷制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091211

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100330

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4501972

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140430

Year of fee payment: 4

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees