JP5485230B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5485230B2
JP5485230B2 JP2011144179A JP2011144179A JP5485230B2 JP 5485230 B2 JP5485230 B2 JP 5485230B2 JP 2011144179 A JP2011144179 A JP 2011144179A JP 2011144179 A JP2011144179 A JP 2011144179A JP 5485230 B2 JP5485230 B2 JP 5485230B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
information
unit
image forming
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011144179A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013011727A (ja
Inventor
康史 塚本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2011144179A priority Critical patent/JP5485230B2/ja
Priority to US13/482,763 priority patent/US9094547B2/en
Priority to CN201210181286.9A priority patent/CN102811299B/zh
Publication of JP2013011727A publication Critical patent/JP2013011727A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5485230B2 publication Critical patent/JP5485230B2/ja
Priority to US14/742,078 priority patent/US9294639B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

本発明は、外部の装置に消耗品を発注することができる画像形成装置に関する。
従来、画像形成装置の利用者は、画像形成装置に設置されている消耗品が少なくなった場合、電話、FAX、電子メールなどの連絡手段によって、消耗品の注文先に消耗品を発注している。
ところで、従来、外部の装置から受信した情報を表示する表示部を備えている画像形成装置が知られている(特許文献1〜3参照。)。
特許文献1に記載された画像形成装置は、外部の装置としてのホスト装置に接続されている画像形成装置である。この画像形成装置は、エラーメッセージなどの固有のメッセージと、ユーザがホスト装置で作成したエラーメッセージなどのユーザ定義メッセージとを格納し、メッセージの表示要求があった場合に、固有のメッセージおよびユーザ定義メッセージの何れかを画像形成装置自身の表示部に表示するものである。
特許文献2に記載された画像形成装置は、外部の装置としてのホストコンピュータに接続されている複合機である。この複合機は、ホストコンピュータで登録されたメッセージを複合機自身の画面に表示するものである。
特許文献3に記載された画像形成装置は、外部の装置としてのPCに接続されている複写機などの画像形成装置である。この画像形成装置は、ユーザがPCで作成した会議の案内などのスケジュール情報、伝言情報、天気予報などのメッセージを画像形成装置自身の表示器に表示するものである。
また、従来、外部の装置に情報を送信する画像形成装置も知られている(特許文献4参照。)。
特許文献4に記載された画像形成装置は、操作者がサービスセンタに対して問合せを行う場合に押下する問合せボタンをタッチパネル画面に表示する複写機などの画像形成装置である。この画像形成装置は、タッチパネル画面に表示されている問合せボタンが押下された場合、テキスト入力欄と、送信ボタンとを含む画面をタッチパネル画面に表示し、タッチパネル画面において送信ボタンが押下された場合、操作者によってテキスト入力欄に入力された文章を電子メールによってサービスセンタに宛てて送信するものである。
特開平11−249781号公報 特開2001−358877号公報 特開2004−345161号公報 特開2006−180163号公報
しかしながら、従来の画像形成装置として、外部の装置に対する情報の送受信の機能を利用して消耗品の注文先に消耗品を発注することができるものは知られていない。
そこで、本発明は、消耗品の注文先である外部の装置に消耗品を発注することができる画像形成装置を提供することを目的とする。
本発明の画像形成装置は、情報を表示する表示部と、利用者による操作が入力される操作部とを備えている画像形成装置であって、前記画像形成装置に設置されている消耗品の注文先である外部の装置に前記消耗品の発注の情報である発注情報を送信する発注情報送信手段と、前記表示部に表示させるための情報である表示用情報を前記外部の装置から受信する表示用情報受信手段と、前記表示部による表示を制御する表示制御手段とを備えており、前記表示制御手段は、前記消耗品の量が所定の量以下である場合に前記消耗品の発注のための画面である発注画面を前記表示部に表示させ、前記表示用情報受信手段によって前記表示用情報が受信された場合に前記表示用情報を前記表示部に表示させ、前記発注情報送信手段は、前記発注画面に対して前記操作部に入力された前記操作に応じて前記外部の装置に前記発注情報を送信することを特徴とする。
この構成により、本発明の画像形成装置は、設置されている消耗品の量が所定の量以下である場合に発注画面を表示部に表示させて、操作部に入力された操作に応じて消耗品の注文先である外部の装置に発注情報を送信するとともに、外部の装置から受信した表示用情報を表示部に表示させるので、外部の装置に消耗品を発注することができる。
また、本発明の画像形成装置の前記表示制御手段は、新たな前記表示用情報が前記表示用情報受信手段によって受信された場合に前記表示用情報を更新しても良い。
この構成により、本発明の画像形成装置は、消耗品の注文先から受信した、例えば消耗品の到着予定の変更の連絡などの連絡を表示部に表示させることができる。
また、本発明の画像形成装置は、前記操作部を介した前記利用者のログインを受け付けるログイン受付手段を備えており、前記表示制御手段は、前記ログイン受付手段によってログインが受け付けられた場合に前記表示用情報を前記表示部に表示させても良い。
この構成により、本発明の画像形成装置は、利用者によるログインの度に、消耗品の注文先からの連絡を利用者に認識させることができるので、利用者による消耗品の不必要な再注文を抑えることができる。
また、本発明の画像形成装置の前記表示制御手段は、前記発注画面を前記表示部に表示させる場合に前記表示用情報を前記表示部に表示させても良い。
この構成により、本発明の画像形成装置は、発注画面を表示部に表示させる度に、消耗品の注文先からの連絡を利用者に認識させることができるので、利用者による消耗品の不必要な再注文を抑えることができる。
本発明の画像形成装置用プログラムは、情報を表示する表示部と、利用者による操作が入力される操作部とを備えている画像形成装置に、前記画像形成装置に設置されている消耗品の注文先である外部の装置に前記消耗品の発注の情報である発注情報を送信する発注情報送信ステップと、前記表示部に表示させるための情報である表示用情報を前記外部の装置から受信する表示用情報受信ステップと、前記表示部による表示を制御する表示制御ステップとを備えており、前記表示制御ステップは、前記消耗品の量が所定の量以下である場合に前記消耗品の発注のための画面である発注画面を前記表示部に表示させるステップであり、前記表示用情報受信ステップによって前記表示用情報が受信された場合に前記表示用情報を前記表示部に表示させ、前記発注情報送信ステップは、前記発注画面に対して前記操作部に入力された前記操作に応じて前記外部の装置に前記発注情報を送信するステップであることを特徴とする。
この構成により、本発明の画像形成装置用プログラムを実行する画像形成装置は、設置されている消耗品の量が所定の量以下である場合に発注画面を表示部に表示させて、操作部に入力された操作に応じて消耗品の注文先である外部の装置に発注情報を送信するとともに、外部の装置から受信した表示用情報を表示部に表示させるので、外部の装置に消耗品を発注することができる。
本発明の画像形成装置は、消耗品の注文先である外部の装置に消耗品を発注することができる。
本発明の一実施の形態に係るネットワークシステムのブロック図である。 図1に示すMFPのブロック図である。 図1に示すPCのブロック図である。 トナーの量が所定の量以下である場合の図1に示すMFPの動作のフローチャートである。 図2に示す表示部に表示される発注画面の一例を示す図である。 表示用情報を受信したときの図1に示すMFPの動作のフローチャートである。 図2に示す表示部に表示される、トナーの発注の確認のための表示用情報の一例を示す図である。 図2に示す表示部に表示される、トナーの注文を受け付けた旨の表示用情報の一例を示す図である。 図2に示す表示部に表示される、消耗品の到着予定の変更の連絡のための表示用情報の一例を示す図である。 MFP利用者がMFPにログインした直後の図1に示すMFPの動作のフローチャートである。 図2に示す表示部に表示される発注画面の一例であって、図5に示す例とは異なる例を示す図である。
以下、本発明の一実施の形態について、図面を用いて説明する。
まず、本実施の形態に係るネットワークシステムの構成について説明する。
図1は、本実施の形態に係るネットワークシステム10のブロック図である。
図1に示すように、ネットワークシステム10は、画像形成装置であるMFP(Multifunction Peripheral)20と、MFP20に設置されているトナーなどの消耗品の注文先である外部の装置としてのPC(Personal Computer)30とを備えている。MFP20およびPC30は、インターネットなどのネットワーク11を介して互いに通信可能に接続されている。
図2は、MFP20のブロック図である。
図2に示すように、MFP20は、MFP20全体を制御する制御部21と、各種のデータを記憶しているEEPROM(Electrically Erasable Programmable Read Only Memory)などの記憶デバイスである記憶部22と、利用者による種々の操作が入力されるボタンなどの入力デバイスである操作部23と、種々の情報を表示するLCD(Liquid Crystal Display)などの表示デバイスである表示部24と、用紙に印刷を実行する印刷デバイスであるプリンター25と、原稿から画像を読み取る読取デバイスであるスキャナー26と、図示していない外部のファクシミリ装置と公衆電話回線などの通信回線経由でファックス通信を行うファックスデバイスであるファックス通信部27と、ネットワーク11経由で外部の装置と通信を行うネットワーク通信デバイスであるネットワーク通信部28とを備えている。
制御部21は、例えば、CPU(Central Processing Unit)と、プログラムおよび各種のデータを予め記憶しているROM(Read Only Memory)と、CPUの作業領域として用いられるRAM(Random Access Memory)とを備えている。CPUは、ROMまたは記憶部22に記憶されているプログラムを実行するようになっている。ROMは、後述する発注画面の情報を記憶している。
記憶部22は、MFP20用のプログラムである画像形成装置用プログラム22aと、MFP20の利用者(以下「MFP利用者」という。)の識別情報である利用者情報22bと、MFP利用者のログイン用のパスワード22cとを記憶している。なお、利用者情報22bおよびパスワード22cは、MFP利用者毎に記憶部22に記憶されている。また、記憶部22は、表示部24に表示させるための情報である表示用情報22dを記憶することができる。
なお、画像形成装置用プログラム22aは、MFP20の製造段階でMFP20にインストールされていても良いし、CD(Compact Disk)、DVD(Digital Versatile Disk)などの記憶媒体から、または、ネットワーク11上からMFP20に追加でインストールされても良い。
制御部21は、記憶部22に記憶されている画像形成装置用プログラム22aを実行することによって、消耗品の注文先であるPC30に消耗品の発注の情報である発注情報を送信する発注情報送信手段21a、表示用情報22dをPC30から受信する表示用情報受信手段21b、表示部24による表示を制御する表示制御手段21c、および、操作部23を介したMFP利用者のログインを受け付けるログイン受付手段21dとして機能する。
図3は、PC30のブロック図である。
図3に示すように、PC30は、PC30全体を制御する制御部31と、プログラムおよび各種のデータを記憶しているHDD(Hard Disk Drive)などの記憶デバイスである記憶部32と、利用者による種々の操作が入力されるマウスやキーボードなどの入力デバイスである操作部33と、種々の情報を表示するLCDなどの表示デバイスである表示部34と、ネットワーク11経由で外部の装置と通信を行うネットワーク通信デバイスであるネットワーク通信部35とを備えている。
制御部31は、例えば、CPUと、プログラムおよび各種のデータを予め記憶しているROMと、CPUの作業領域として用いられるRAMとを備えている。CPUは、ROMや記憶部32に記憶されているプログラムを実行するようになっている。
なお、PC30の利用者は、消耗品であるトナーを取り扱っている業者である。以下、PC30の利用者を、トナー業者という。
次に、ネットワークシステム10の動作について説明する。
以下において、PC30の制御部31は、例えば、表示部34に表示するウェブブラウザーを介して、MFP20に対して情報の送受信を行うことができる。なお、制御部31は、ウェブブラウザー以外の方法によって、MFP20に対して情報の送受信を行うようになっていても良い。
<MFP利用者のログイン>
MFP20の制御部21のログイン受付手段21dは、記憶部22に予め登録されている利用者情報22bおよびパスワード22cの組み合わせが操作部23を介して入力されると、その利用者情報22bに対応するMFP利用者のログインを受け付ける。
<消耗品であるトナーの発注>
図4は、トナーの量が所定の量以下である場合のMFP20の動作のフローチャートである。
MFP20の制御部21は、トナーの量が所定の量以下になったことが図示していないセンサーによって検出されると、図4に示す処理を実行する。ここで、MFP20に設置されているトナーの量を検出するセンサーとしては、トナーを含む現像剤の磁気抵抗の大きさに基づいてトナーの残量を検出する公知のトナーセンサーなど、任意のセンサーを採用することができる。
図4に示すように、制御部21の表示制御手段21cは、トナーの発注のための画面である発注画面を表示部24に表示させる(S101)。
図5は、表示部24に表示される発注画面40の一例を示す図である。
図5に示すように、発注画面40には、YESボタン41と、NOボタン42とが含まれている。MFP利用者が操作部23を介してYESボタン41またはNOボタン42を押すと、表示制御手段21cは、表示部24による発注画面40の表示を終了する。
図4に示すように、制御部21の発注情報送信手段21aは、S101の処理の後、表示部24による発注画面40の表示が終了すると、発注画面40においてYESボタン41が押されたか否かを判断する(S102)。
発注情報送信手段21aは、YESボタン41が押されたとS102において判断すると、トナーの注文先であるPC30にトナーの発注の情報である発注情報をネットワーク通信部28を介して送信する(S103)。なお、MFP20からPC30へのトナーの発注情報の送信は、電子メールによって実行されても良い。
発注情報送信手段21aは、S103の処理の後、図4に示す処理を終了する。
発注情報送信手段21aは、YESボタン41が押されなかった、すなわち、NOボタン42が押されたとS102において判断すると、PC30にトナーの発注情報を送信することなく、図4に示す処理を終了する。
<発注の確認>
PC30の制御部31は、MFP20からのトナーの発注情報をネットワーク通信部35を介して受信すると、受信した発注情報を表示部34に表示する。したがって、トナー業者は、表示部34に表示された発注情報を確認することができる。
そして、トナー業者は、トナーの発注の確認のための表示用情報22dを操作部33を介して入力し、入力した表示用情報22dをMFP20に送信する指示を操作部33を介してPC30に入力することができる。
この指示が入力されると、PC30の制御部31は、表示用情報22dをネットワーク通信部35を介してMFP20に送信する。
なお、PC30からMFP20への表示用情報22dの送信は、電子メールによって実行されても良い。電子メールによって実行される場合、MFP20に表示用情報22dを処理させるためのパスワードが電子メールのサブジェクトフィールドに設定されるようになっていても良い。
図6は、表示用情報22dを受信したときのMFP20の動作のフローチャートである。
MFP20の制御部21の表示用情報受信手段21bは、表示用情報22dをネットワーク通信部28を介して受信すると、図6に示す処理を実行する。
図6に示すように、表示用情報受信手段21bは、受信した表示用情報22dを記憶部22に記憶する(S121)。
次いで、制御部21の表示制御手段21cは、S121において記憶した表示用情報22dを表示部24に表示して(S122)、図6に示す処理を終了する。
このように、トナー業者は、何時でも、表示用情報22dをPC30を介してMFP20に送信して、図6に示すように表示用情報22dをMFP20に記憶させることができる。
図7は、表示部24に表示される、トナーの発注の確認のための表示用情報22dの一例を示す図である。
図7に示すように、表示用情報22dは、既に表示されている画面に重ねて表示部24に表示されても良い。また、表示用情報22dは、例えば半透明の状態で表示されても良い。図7に示す表示用情報22dには、確認ボタン43と、キャンセルボタン44とが含まれている。
MFP利用者が操作部23を介して確認ボタン43を押すと、表示制御手段21cは、表示部24による表示用情報22dの表示を終了する。また、制御部21は、この表示用情報22dを記憶部22から削除する。また、制御部21は、確認ボタン43が押されたという情報をネットワーク通信部28を介してPC30に送信する。なお、MFP20からPC30への情報の送信は、電子メールによって実行されても良い。
MFP利用者が操作部23を介してキャンセルボタン44を押すと、表示制御手段21cは、表示部24による表示用情報22dの表示を終了する。また、制御部21は、この表示用情報22dを記憶部22から削除する。また、制御部21は、キャンセルボタン44が押されたという情報をネットワーク通信部28を介してPC30に送信する。なお、MFP20からPC30への情報の送信は、電子メールによって実行されても良い。
PC30の制御部31は、MFP20からの情報をネットワーク通信部35を介して受信すると、受信した情報を表示部34に表示する。したがって、トナー業者は、表示部34に表示された情報を確認することができる。
そして、トナー業者は、表示部34に表示された情報に基づいてキャンセルボタン44が押されたことを確認すると、MFP20用のトナーの発送を取り止める。
一方、トナー業者は、表示部34に表示された情報に基づいて確認ボタン43が押されたことを確認すると、トナーの注文を受け付けた旨の表示用情報22dを操作部33を介して入力し、入力した表示用情報22dをMFP20に送信する指示を操作部33を介してPC30に入力することができる。
この指示が入力されると、PC30の制御部31は、表示用情報22dをネットワーク通信部35を介してMFP20に送信する。
MFP20の制御部21は、表示用情報22dをネットワーク通信部28を介して受信すると、上述したように図6に示す処理を実行する。
図8は、表示部24に表示される、トナーの注文を受け付けた旨の表示用情報22dの一例を示す図である。
図8に示す表示用情報22dには、閉じるボタン45が含まれている。
MFP利用者が操作部23を介して閉じるボタン45を押すと、表示制御手段21cは、表示部24による表示用情報22dの表示を終了する。
<表示用情報の更新>
トナー業者は、MFP20用のトナーの到着予定を変更する場合、消耗品の到着予定の変更の連絡のための表示用情報22dを操作部33を介して入力し、入力した表示用情報22dをMFP20に送信する指示を操作部33を介してPC30に入力することができる。
この指示が入力されると、PC30の制御部31は、表示用情報22dをネットワーク通信部35を介してMFP20に送信する。
MFP20の制御部21は、表示用情報22dをネットワーク通信部28を介して受信すると、上述したように図6に示す処理を実行する。ここで、表示用情報受信手段21bは、既に記憶されている表示用情報22dに代えて、新たに受信した表示用情報22dを記憶部22に記憶する(S121)。また、表示制御手段21cは、S121において記憶した表示用情報22dを表示部24に表示する(S122)。すなわち、表示制御手段21cは、表示部24に表示させる表示用情報22dを、表示用情報受信手段21bによって受信された新たな表示用情報22dに更新する。
図9は、表示部24に表示される、消耗品の到着予定の変更の連絡のための表示用情報22dの一例を示す図である。
図9に示す表示用情報22dには、閉じるボタン45が含まれている。
MFP利用者が操作部23を介して閉じるボタン45を押すと、表示制御手段21cは、表示部24による表示用情報22dの表示を終了する。
<MFP利用者がログインした直後のMFP20の動作>
図10は、MFP利用者がMFP20にログインした直後のMFP20の動作のフローチャートである。
MFP利用者がMFP20にログインすると、MFP20のログイン受付手段21dは、図10に示す処理を実行する。
図10に示すように、MFP20の表示制御手段21cは、表示用情報22dが記憶部22に記憶されているか否かを判断する(S141)。
表示制御手段21cは、表示用情報22dが記憶部22に記憶されているとS141において判断すると、記憶部22に記憶されている表示用情報22dを例えば図7、図8または図9に示すように表示部24に表示して(S142)、図10に示す処理を終了する。
表示制御手段21cは、表示用情報22dが記憶部22に記憶されていないとS141において判断すると、表示用情報22dを表示部24に表示することなく、図10に示す処理を終了する。
<発注画面を表示させる場合のMFP20の動作>
なお、制御部21は、S101において発注画面を表示部24に表示させる場合も、図10に示す処理を実行しても良い。
したがって、表示用情報22dが記憶部22に記憶されている場合、表示部24には、例えば図11に示すように、発注画面40とともに、表示用情報22dが表示される。
なお、MFP20の制御部21は、表示用情報22dの削除の指示をPC30からネットワーク11経由で受信した場合、表示用情報22dを記憶部22から削除するようになっていても良い。また、制御部21は、表示用情報22dを受信したときに削除のタイミングが指定されていた場合、指定されていたタイミングで表示用情報22dを記憶部22から削除するようになっていても良い。また、制御部21は、表示用情報22dを削除するための特殊な操作が操作部23から入力された場合、表示用情報22dを記憶部22から削除するようになっていても良い。
以上に説明したように、MFP20は、設置されている消耗品の量が所定の量以下である場合に発注画面40を表示部24に表示させて(S101)、操作部23に入力された操作に応じて消耗品の注文先であるPC30に発注情報を送信する(S103)とともに、PC30から受信した表示用情報22dを表示部24に表示させる(S122)ので、PC30に消耗品を発注することができる。
また、MFP20は、新たな表示用情報22dを受信した場合に表示用情報22dを更新するので、消耗品の注文先から受信した、例えば消耗品の到着予定の変更の連絡などの連絡を表示部24に表示させることができる(図9参照。)。
また、MFP20は、ログインを受け付けた場合に表示用情報22dを表示部24に表示させる(S142)ので、MFP利用者によるログインの度に、消耗品の注文先からの連絡をMFP利用者に認識させることができる。したがって、MFP20は、MFP利用者による消耗品の不必要な再注文を抑えることができる。
また、MFP20は、発注画面40を表示部24に表示させる場合に表示用情報22dを表示部24に表示させる(図11参照。)ので、発注画面40を表示部24に表示させる度に、消耗品の注文先からの連絡をMFP利用者に認識させることができる。したがって、MFP20は、MFP利用者による消耗品の不必要な再注文を抑えることができる。
なお、以上においては、MFP20の制御部21は、図4に示す処理において、S101およびS102の処理を実行した後、S103の処理を実行するようになっているが、S101およびS102の処理を実行することなく、自動的にS103の処理を実行するようになっていても良い。すなわち、制御部21は、トナーの量が所定の量以下になったことが図示していないセンサーによって検出されると、トナーの注文先であるPC30にトナーの発注の情報である発注情報を自動的にネットワーク通信部28を介して送信するようになっていても良い。
また、以上においては、消耗品としてトナーについて説明しているが、用紙など、トナー以外の消耗品についても同様である。
本発明の画像形成装置は、本実施の形態においてMFPであるが、プリンター専用機など、MFP以外の画像形成装置であっても良い。
本発明の外部の装置は、本実施の形態においてPCであるが、PC以外の装置であっても良い。
20 MFP(画像形成装置)
21a 発注情報送信手段
21b 表示用情報受信手段
21c 表示制御手段
21d ログイン受付手段
22a 画像形成装置用プログラム
22d 表示用情報
23 操作部
24 表示部
30 PC(外部の装置)
40 発注画面

Claims (6)

  1. 情報を表示する表示部と、利用者による操作が入力される操作部と、記憶部とを備えている画像形成装置であって、
    前記画像形成装置に設置されている消耗品の注文先である外部の装置に前記消耗品の発注の情報である発注情報を送信する発注情報送信手段と、前記表示部に表示させるための情報である表示用情報を前記外部の装置から受信して前記記憶部に記憶する表示用情報受信手段と、前記表示部による表示を制御する表示制御手段とを備えており、
    前記表示制御手段は、前記消耗品の量が所定の量以下である場合に前記消耗品の発注のための画面である発注画面を前記表示部に表示させ
    前記発注情報送信手段は、前記発注画面に対して前記操作部に入力された前記操作に応じて前記外部の装置に前記発注情報を送信し、
    前記表示制御手段は、前記発注情報送信手段によって前記発注情報が送信された前記外部の装置から前記表示用情報が前記表示用情報受信手段によって受信されて前記記憶部に記憶されている場合に、前記発注画面を前記表示部に表示させるとき、前記記憶部に記憶されている前記表示用情報を、前記発注画面とともに、前記表示部に表示させることを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記表示用情報受信手段は、前記発注情報送信手段によって前記発注情報が送信された前記外部の装置から受信した前記表示用情報が前記記憶部に記憶されている場合に、この外部の装置から新たな前記表示用情報受信すると、前記記憶部に記憶されている前記表示用情報を、新たな前記表示用情報に更新することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記操作部を介した前記利用者のログインを受け付けるログイン受付手段を備えており、
    前記表示制御手段は、前記ログイン受付手段によってログインが受け付けられた場合に前記表示用情報を前記表示部に表示させることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の画像形成装置。
  4. 情報を表示する表示部と、利用者による操作が入力される操作部と、記憶部とを備えている画像形成装置に、
    前記画像形成装置に設置されている消耗品の注文先である外部の装置に前記消耗品の発注の情報である発注情報を送信する発注情報送信ステップと、前記表示部に表示させるための情報である表示用情報を前記外部の装置から受信して前記記憶部に記憶する表示用情報受信ステップと、前記表示部による表示を制御する表示制御ステップとを実行させ、
    前記表示制御ステップは、前記消耗品の量が所定の量以下である場合に前記消耗品の発注のための画面である発注画面を前記表示部に表示させるステップであり、
    前記発注情報送信ステップは、前記発注画面に対して前記操作部に入力された前記操作に応じて前記外部の装置に前記発注情報を送信するステップであり、
    前記表示制御ステップは、前記発注情報送信ステップによって前記発注情報が送信された前記外部の装置から前記表示用情報が前記表示用情報受信ステップによって受信されて前記記憶部に記憶されている場合に、前記発注画面を前記表示部に表示させるとき、前記記憶部に記憶されている前記表示用情報を、前記発注画面とともに、前記表示部に表示させるステップであることを特徴とする画像形成装置用プログラム。
  5. 前記表示用情報受信ステップは、前記発注情報送信ステップによって前記発注情報が送信された前記外部の装置から受信した前記表示用情報が前記記憶部に記憶されている場合に、この外部の装置から新たな前記表示用情報を受信すると、前記記憶部に記憶されている前記表示用情報を、新たな前記表示用情報に更新するステップであることを特徴とする請求項4に記載の画像形成装置用プログラム。
  6. 前記操作部を介した前記利用者のログインを受け付けるログイン受付ステップを前記画像形成装置に実行させ、
    前記表示制御ステップは、前記ログイン受付ステップによってログインが受け付けられた場合に前記表示用情報を前記表示部に表示させるステップであることを特徴とする請求項4または請求項5に記載の画像形成装置用プログラム。
JP2011144179A 2011-05-30 2011-06-29 画像形成装置 Expired - Fee Related JP5485230B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011144179A JP5485230B2 (ja) 2011-06-29 2011-06-29 画像形成装置
US13/482,763 US9094547B2 (en) 2011-05-30 2012-05-29 Image forming apparatus displaying information that is received from an external device and is directed to a user
CN201210181286.9A CN102811299B (zh) 2011-05-30 2012-05-30 图像形成装置
US14/742,078 US9294639B2 (en) 2011-05-30 2015-06-17 Image forming apparatus displaying information that is received from an external device and is directed to a user

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011144179A JP5485230B2 (ja) 2011-06-29 2011-06-29 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013011727A JP2013011727A (ja) 2013-01-17
JP5485230B2 true JP5485230B2 (ja) 2014-05-07

Family

ID=47685656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011144179A Expired - Fee Related JP5485230B2 (ja) 2011-05-30 2011-06-29 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5485230B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015176476A (ja) * 2014-03-17 2015-10-05 株式会社リコー 情報処理装置、消耗品発注システム及びプログラム
JP2018185356A (ja) * 2017-04-24 2018-11-22 株式会社沖データ 画像形成システム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10301451A (ja) * 1997-04-22 1998-11-13 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JPH11249781A (ja) * 1998-03-03 1999-09-17 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2001358877A (ja) * 2000-06-09 2001-12-26 Canon Inc 画像処理装置、情報処理装置、画像処理システム、メッセージ表示制御方法及び記憶媒体
JP2003187124A (ja) * 2001-12-20 2003-07-04 Fuji Xerox Co Ltd 消耗品受注システム及び記録管理装置
JP2004345161A (ja) * 2003-05-21 2004-12-09 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP4244923B2 (ja) * 2004-12-22 2009-03-25 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置
JP2008227914A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Murata Mach Ltd 画像形成装置
JP5059535B2 (ja) * 2007-09-28 2012-10-24 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013011727A (ja) 2013-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10116810B2 (en) Image-outputting apparatus for outputting notification image sent from server
JP2006334803A (ja) 画像処理装置、および、その制御方法
JP6690439B2 (ja) 画像処理装置
US20160179447A1 (en) Image forming apparatus and image forming system
US9807262B2 (en) Relaying apparatus communicating with information processing terminal, image processing apparatus, and service-providing apparatus
US8619298B2 (en) Method of notifying job status in image forming apparatus
JP5582012B2 (ja) 画像形成装置、情報処理装置、カスタマイズプログラム及び記録媒体
CN102196131A (zh) Fax任务管理装置、fax发送处理方法、fax发送处理系统
JP2018136638A (ja) 情報処理装置、画像処理装置、消耗品発注システム、消耗品発注方法、及びプログラム
US9769333B2 (en) SERVER for collecting status information of image forming devices
JP5485230B2 (ja) 画像形成装置
JP4501972B2 (ja) 指示書生成プログラム、指示書生成装置及び文書処理システム
WO2015056640A1 (ja) 画像形成装置及び情報通知方法
JP5647756B2 (ja) 管理サーバー、管理サーバー用プログラム、および管理サーバーを備えたネットワークシステム
JP5502030B2 (ja) 画像形成装置
JP5588398B2 (ja) 画像形成装置
JP6597874B2 (ja) 画像出力装置及びサーバ
JP5439433B2 (ja) 画像形成装置
JP6187004B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP2022115141A (ja) 画像形成装置
JP6784163B2 (ja) 電子機器設定装置およびプログラム
JP6287990B2 (ja) 画像形成システム
US9258451B2 (en) Information transmitting apparatus, information transmitting method, and non-transitory computer readable medium
JP5439432B2 (ja) 画像形成装置
JP2022077135A (ja) サーバ装置及びその制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130527

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130917

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5485230

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees