JP4501445B2 - カーボンナノチューブ組成物、およびそれを含有するカーボンナノチューブ分散液 - Google Patents

カーボンナノチューブ組成物、およびそれを含有するカーボンナノチューブ分散液 Download PDF

Info

Publication number
JP4501445B2
JP4501445B2 JP2004030198A JP2004030198A JP4501445B2 JP 4501445 B2 JP4501445 B2 JP 4501445B2 JP 2004030198 A JP2004030198 A JP 2004030198A JP 2004030198 A JP2004030198 A JP 2004030198A JP 4501445 B2 JP4501445 B2 JP 4501445B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon nanotube
substituent
group
dispersion
functional group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004030198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005220245A (ja
Inventor
正志 板橋
仁史 西垣
尚久 廣田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Ink SC Holdings Co Ltd
Original Assignee
Toyo Ink SC Holdings Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Ink SC Holdings Co Ltd filed Critical Toyo Ink SC Holdings Co Ltd
Priority to JP2004030198A priority Critical patent/JP4501445B2/ja
Publication of JP2005220245A publication Critical patent/JP2005220245A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4501445B2 publication Critical patent/JP4501445B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

直径が数ナノメートルから数十ナノメートルの筒状炭素材料であるカーボンナノチューブは、高い導電性、機械的強度を有することから、燃料電池、電極、電磁波シールド材、導電性樹脂、電界放出ディスプレー(FED)用部材、水素を始めとする各種ガスの吸蔵材料などの機能性材料として、エレクトロニクス、エネルギー分野等の幅広い分野への利用が期待されている。
通常、カーボンナノチューブは隣接するカーボンナノチューブ同士が絡まり合った凝集物として得られる。一般に、カーボンナノチューブを使用する場合には、互いに絡まり合うことなく、溶液中に微分散していることが好ましい。しかし、カーボンナノチューブそのものは、親水性液体にも疎水性液体にも分散しない。特に、カーボンナノチューブは疎水性であり、水あるいは親水性溶媒には分散しない。そこで、カーボンナノチューブを分散する技術が検討されている。例えば、特許文献1には水中において、活性剤を分散剤として使用する技術、特許文献2にはプラズマ処理を行うことによりカーボンナノチューブの分散性を向上させる技術が提案されている。しかし、カーボンナノチューブと活性剤の親和性不足により分散安定化が不十分であったり、プラズマ処理では生産性に欠けるなどの問題があった。
特開2003−238126号公報 特開2003−300716号公報
本発明は、これらの欠点がない優れた分散安定性を有する酸性処理されたカーボンナノチューブ、およびそれを含有するカーボンナノチューブ分散液を工業的に有利に提供することにある。
すなわち、本発明はカーボンナノチューブおよび酸性官能基を有する有機色素誘導体または酸性官能基を有するトリアジン誘導体を含有するカーボンナノチューブ組成物、およびそれらを含有してなるカーボンナノチューブ分散液である。
本発明によって得られるカーボンナノチューブ組成物、分散液は、極めて良好な分散性、保存安定性を示した。
以下本発明について詳細に説明する。本発明に用いるカーボンナノチューブは、筒状の形状を持った炭素材料であり、その直径は数nmから100nmで、長さは数nmから1mmである。特性、機能性を発揮するには直径50nm以下、特に、10nm以下が好ましい。長さは100nmから1mmが好ましく、特に500nmから1mmが好ましい。カーボンナノチューブには単層のものや多層構造になったものがあるが、本発明に使用するカーボンナノチューブは、これらいずれの構造であってもよい。
通常このようなカーボンナノチューブは凝集力が著しく強く、容易に樹脂、活性剤等で分散できるものではなかった。
そこで、鋭意検討した結果、酸性官能基を持つ有機色素誘導体またはトリアジン誘導体がカーボンナノチューブの分散剤として有効であり、このカーボンナノチューブ組成物が、水や有機溶媒あるいは水系樹脂溶液や油系樹脂溶液に、極めて良好に分散することを見出した。また、この処理方法は、簡便で、工業的に有利である。
本発明に用いる、酸性官能基を有する有機色素誘導体及び、酸性官能基を有するトリアジン誘導体は、下記一般式(1)、または(2)で表される。
一般式(1)
Figure 0004501445
式中の記号は下記の意味を表す。
;有機色素残基、またはアントラキノン残基、または置換基を有していてもよい複素環、または置換基を有していてもよい芳香族環
;−O−R、−NH−R、ハロゲン基、−X−R、−X−Y−Z(Rは水素原子または置換基を有していてもよいアルキル基、アルケニル基を表す。)
;−NH−、−O−、−CONH−、−SONH−、−CHNH−、−CHNHCOCHNH−または−X−Y−X−(X及びXはそれぞれ独立に−NH−または−O−を表す。)
;−CONH−、−SONH−、−CHNH−、−NHCO−または−NHSO
;炭素数1〜20で構成された、置換基を有してもよいアルキレン基、あるいは置換基を有してもよいアルケニレン基、あるいは置換基を有してもよいアリーレン基
;−SOM、−COOM(Mは1〜3価のカチオンの1当量を表す。)
上記一般式(1)のQにおける有機色素残基としてはフタロシアニン系色素、アゾ系色素、キナクリドン系色素、ジオキサジン系色素、アントラピリミジン系色素、アンサンスロン系色素、インダンスロン系色素、フラバンスロン系色素、ペリレン系色素、ペリノン系色素、チオインジコ系色素、イソインドリノン系色素、トリフェニルメタン系色素等の顔料または染料が挙げられる。
上記一般式(1)のQにおける複素環または芳香族環としては例えば、チオフェン、フラン、ピリジン、ピラゾール、ピロール、イミダゾール、イソインドリン、イソインドリノン、ベンズイミダゾロン、ベンズチアゾール、ベンズトリアゾール、インドール、キノリン、カルバゾール、アクリジン、ベンゼン、ナフタレン、アントラセン、フルオレン、フェナントレン等が挙げられる。
一般式(2)
−(−X−Z
式中の記号は下記の意味を表す。
;有機色素残基またはアントラキノン残基
;直接結合、−NH−、−O−、−CONH−、−SONH−、−CHNH−、−CHNHCOCHNH−または−X−Y−X−(X及びXはそれぞれ独立に−NH−または−O−を表し、Yは置換基を有していてもよいアルキレン基またはアリーレン基を表す。)
;−SOM、−COOM(Mは1〜3価のカチオンの1当量を表す。)
n;1〜4の整数
上記一般式(2)のQにおける有機色素残基としてはフタロシアニン系色素、アゾ系色素、キナクリドン系色素、ジオキサジン系色素、アントラピリミジン系色素、アンサンスロン系色素、インダンスロン系色素、フラバンスロン系色素、ペリレン系色素、ペリノン系色素、チオインジコ系色素、イソインドリノン系色素、トリフェニルメタン系色素等の顔料または染料が挙げられる。
酸性官能基を有する有機色素誘導体または酸性官能基を有するトリアジン誘導体の添加量は、カーボンナノチューブの比表面積に比例するが、カーボンナノチューブに対して、1〜40wt%添加することが好ましい。より好ましくは10〜20wt%である。
酸性官能基を有する有機色素誘導体または酸性官能基を有するトリアジン誘導体がカーボンナノチューブ表面に吸着することにより、水やアルコールのような極性溶剤中では、静電的な反発力により分散安定化が図れると考えられる。効果的な静電的反発力を与える為には、誘電率として15以上の溶剤系が好ましく、例えば、2−プロパノール、エタノール、メタノール、水等の単独溶剤あるいはその混合系が好ましい。
また、誘電率の低い有機溶剤系では、カーボンナノチューブ分散液をより安定に保つ為に、分散液中に塩基性官能基を持った樹脂を添加することは、酸性処理カーボンナノチューブと強い親和性を持ち、立体障害での反発力が期待できるので好ましい。ここでいう誘電率の低い有機溶剤とは一般に塗料、インキで使用される溶剤を指し、セロソルブ系、カルビトート系、グライム系、セロソルブアセテート系、アルコール系、芳香族炭化水素系、ケトン系、エーテル系等の単独溶剤あるいは混合系をあげることができる。一般に誘電率が15以下では静電反発力だけでの分散安定化は難しく、立体障害での安定化が望ましいと考えられる。塩基性官能基含有樹脂は、アミノ基を含む樹脂である。アミノ基を含む樹脂としては、アミン変性樹脂、あるいは高分子分散剤から選ばれる少なくとも1種であり、アミン変性樹脂としては、アミン変性ポリビニル樹脂、アミン変性アクリル樹脂、アミン変性ポリエステル樹脂およびアミン変性ポリウレタン樹脂等である。分子量としては、重量平均分子量5000以上の樹脂が好ましい。また、アミン価としては酸性処理カーボンナノチューブとより強い親和性を持たせる為、10以上が好ましい。
勿論、水やアルコールのような高い誘電率を持つ系でも、塩基性官能基を持った樹脂を添加することは、静電的な反発力に、立体障害の反発力をプラスすることができるので好ましい。酸性官能基を有する有機色素誘導体または酸性官能基を有するトリアジン誘導体と、塩基性官能基含有樹脂との親和性を強める為には、中和剤がない方が好ましく、特に、水系においては、中和剤なしの塩基性官能基含有樹脂を用いた方が好ましい。
本発明の酸性処理カーボンナノチューブ組成物の調整法としては、カーボンナノチューブと酸性官能基を有する有機色素誘導体または酸性官能基を有するトリアジン誘導体を単に混合しても十分な分散効果が得られるが、ニーダー、ロール、アトライター、スーパーミル、各種粉砕機、分散機等により乾式あるいは湿式で機械的に混合するか、カーボンナノチューブの水または有機溶媒によるサスペンジョン系に酸性官能基を有する有機色素誘導体または酸性官能基を有するトリアジン誘導体を添加し、カーボンナノチューブ表面に酸性官能基を有する有機色素誘導体または酸性官能基を有するトリアジン誘導体を沈着させる等の方法を選べば、更に良好な結果を得る事ができる。この場合、水または有機溶媒を除去して使用しても良いが、使用目的の系とカーボンナノチューブの凝集なしに良好に混和するときは、消泡剤、レベリング剤、活性剤、硬化剤、樹脂、防腐剤等の各種添加剤を添加して使用した方がコスト的に有利である。
本発明の酸性処理カーボンナノチューブ分散液は以下のような方法で製造することができる。
・ カーボンナノチューブと酸性官能基を有する有機色素誘導体または酸性官能基を有するトリアジン誘導体を予め混合して得られるカーボンナノチューブ組成物を、水または有機溶媒または水系樹脂溶液または油系樹脂溶液に添加して分散する。
・ 水または有機溶媒または水系樹脂溶液または油系樹脂溶液に、カーボンナノチューブと酸性官能基を有する有機色素誘導体または酸性官能基を有するトリアジン誘導体を添加して分散する。
等の方法があり、いずれの方法でも目的とする効果が得られる。
カーボンナノチューブの分散に使用する分散機としては、特に限定されるものではないが、例えば、ペイントコンディショナー(レッドデビル社製)、ボールミル、サンドミル(シンマルエンタープライゼス社製「ダイノーミル」等)、アトライター、パールミル(アイリッヒ社製「DCPミル」等)、コボールミル、バスケットミル、ホモミキサー、ホモジナイザー(エム・テクニック社製「クレアミックス」等)、湿式ジェットミル(ジーナス社製「ジーナスPY」、ナノマイザー社製「ナノマイザー」等)等を用いることができる。コスト、処理能力等を考えた場合、メディア型分散機を使用するのが好ましい。また、メディアとしてはガラスビーズ、ジルコニアビーズ、アルミナビーズ、磁性ビーズ、ステンレスビーズ等を用いることができる。
以下、実施例に基づき本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はその要旨を超えない限り、以下の実施例に特に限定されるものではない。実施例中、部および%は、それぞれ重量部および重量%を表す。なお、実施例、比較例で得られたカーボンナノチューブの分散粒度の測定は、動的光散乱方式の粒度分布計(日機装社製「マイクロトラックUPA」)を用いて平均粒子径(D50の値)を測定した。希釈溶媒には水あるいはMEKを使用した。また、貯蔵安定性は、分散液を40℃で10日間保存した後、分散粒度を測定し、評価した。(詳細については表1を参照)。
本実施例および比較例で使用した有機色素誘導体および、トリアジン誘導体の化学構造式を以下に示す。
製造例1
カーボンナノチューブ(直径10nm、長さ10μm)1.0g、一般式(3)で示されるフタロシアニン誘導体0.1g、イオン交換水28.9gを70mlのガラス瓶に仕込み、混合した後、pH=9.0になるようにジメチルエタノールアミンを添加し、ジルコニアビーズをメディアとしてペイントシェカーを用いて1時間分散を行い、水を加熱蒸発させ、本発明のカーボンナノチューブ組成物を得た。
一般式(3)
Figure 0004501445
実施例1
製造例1で得られたカーボンナノチューブ組成物1.0g、ソルスパーズ32000(アビシア社製)1.0g、MEK28.0gを70mlのガラス瓶に仕込み、ジルコニアビーズをメディアとしてペイントシェカーを用いて1時間分散を行い、本発明のカーボンナノチューブ分散液を得た。この分散液をMEKで希釈し、分散粒度を測定した。
実施例2
製造例1で得られたカーボンナノチューブ組成物1.0g、EFKA4550(エフカ アディティブ社製)4.0g、イオン交換水25.0gを70mlのガラス瓶に仕込み、ジルコニアビーズをメディアとしてペイントシェカーを用いて1時間分散を行い、本発明のカーボンナノチューブ分散液を得た。この分散液をイオン交換水で希釈し、分散粒度を測定した。
実施例3
製造例1で得られたカーボンナノチューブ組成物1.0g、IPA29.0gを70mlのガラス瓶に仕込み、ジルコニアビーズをメディアとしてペイントシェカーを用いて1時間分散を行い、本発明のカーボンナノチューブ分散液を得た。この分散液をMEKで希釈し、分散粒度を測定した。
実施例4
カーボンナノチューブ(直径10nm、長さ10μm)1.0g、一般式(4)で示されるベンズイミダゾロン誘導体0.15g、イオン交換水28.85gを70mlのガラス瓶に仕込み、混合した後、pH=9.0になるようにジメチルエタノールアミンを添加し、ジルコニアビーズをメディアとしてペイントシェカーを用いて1時間分散を行い、本発明のカーボンナノチューブ分散液を得た。これをイオン交換水で希釈し、分散粒度を測定した。
一般式(4)
Figure 0004501445
実施例5
カーボンナノチューブ(直径10nm、長さ10μm)1.0g、一般式(5)で示されるトリアジン誘導体0.2g、EFKA4550(エフカ アディティブ社製)2.0g、イオン交換水26.8gを70mlのガラス瓶に仕込み、ジルコニアビーズをメディアとしてペイントシェカーを用いて1時間分散を行い、本発明のカーボンナノチューブ分散液を得た。この分散液をイオン交換水で希釈し、分散粒度を測定した。
一般式(5)
Figure 0004501445
実施例6
カーボンナノチューブ(直径10nm、長さ10μm)1.0g、一般式(5)で示されるトリアジン誘導体0.15g、BYK180(ビックケミー社製)1.0g、MEK27.85gを70mlのガラス瓶に仕込み、ジルコニアビーズをメディアとしてペイントシェカーを用いて1時間分散を行い、本発明のカーボンナノチューブ分散液を得た。この分散液をMEKで希釈し、分散粒度を測定した。
表に示した通り、本発明のカーボンブラック分散体は、比較例に対して微細な分散粒径、良好な経時安定性を示した。
比較例1
カーボンナノチューブ(直径10nm、長さ10μm)1.0g、イオン交換水29.0gを70mlのガラス瓶に仕込み、ジルコニアビーズをメディアとしてペイントシェカーを用いて1時間分散を行い、カーボンナノチューブ分散液を得た。この分散液をイオン交換水で希釈し、分散粒度を測定した。
比較例2
カーボンナノチューブ(直径10nm、長さ10μm)1.0g、MEK29.0gを70mlのガラス瓶に仕込み、ジルコニアビーズをメディアとしてペイントシェカーを用いて1時間分散を行い、カーボンナノチューブ分散液を得た。この分散液をMEKで希釈し、分散粒度を測定した。
比較例3
カーボンナノチューブ(直径10nm、長さ10μm)1.0g、EFKA4550(エフカ アディティブ社製)2.0g、イオン交換水27.0gを70mlのガラス瓶に仕込み、ジルコニアビーズをメディアとしてペイントシェカーを用いて1時間分散を行い、カーボンナノチューブ分散液を得た。この分散液をイオン交換水で希釈し、分散粒度を測定した。
比較例4
カーボンナノチューブ(直径10nm、長さ10μm)1.0g、ソルスパーズ32000(アビシア社製)1.0g、MEK27.9gを70mlのガラス瓶に仕込み、ジルコニアビーズをメディアとしてペイントシェカーを用いて1時間分散を行い、カーボンナノチューブ分散液を得た。この分散液をMEKで希釈し、分散粒度を測定した。
Figure 0004501445
本発明は、酸性官能基を有する有機色素誘導体または酸性官能基を有するトリアジン誘導体を含んでなることを特徴とするカーボンナノチューブ組成物、およびそれを含有するカーボンナノチューブ分散液に関する。

Claims (3)

  1. カーボンナノチューブおよび、一般式(1)で表される酸性官能基を有するトリアジン誘導体または一般式(2)で表される酸性官能基を有する有機色素誘導体を含んでなることを特徴とするカーボンナノチューブ組成物。
    一般式(1)
    Figure 0004501445

    式中の記号は下記の意味を表す。
    ;有機色素残基、またはアントラキノン残基、または置換基を有していてもよい複素環、または置換基を有していてもよい芳香族環
    ;−O−R 、−NH−R 、ハロゲン基、−X −R 、−X −Y −Z (R は水素原子または置換基を有していてもよいアルキル基、アルケニル基を表す。)
    ;−NH−、−O−、−CONH−、−SO NH−、−CH NH−、−CH NHCOCH NH−または−X −Y −X −(X 及びX はそれぞれ独立に−NH−または−O−を表す。)
    ;−CONH−、−SO NH−、−CH NH−、−NHCO−または−NHSO
    ;炭素数1〜20で構成された、置換基を有してもよいアルキレン基、あるいは置換基を有してもよいアルケニレン基、あるいは置換基を有してもよいアリーレン基
    ;−SO M、−COOM(Mは1〜3価のカチオンの1当量を表す。)
    一般式(2)
    −(−X −Z
    式中の記号は下記の意味を表す。
    ;有機色素残基またはアントラキノン残基
    ;直接結合、−NH−、−O−、−CONH−、−SO NH−、−CH NH−、−CH NHCOCH NH−または−X −Y −X −(X 及びX はそれぞれ独立に−NH−または−O−を表し、Y は置換基を有していてもよいアルキレン基またはアリーレン基を表す。)
    ;−SO M、−COOM(Mは1〜3価のカチオンの1当量を表す。)
    n;1〜4の整数
  2. 水あるいは有機溶剤、および請求項1記載のカーボンナノチューブ組成物からなることを特徴とするカーボンナノチューブ分散液。
  3. 有機溶剤、塩基性官能基分散樹脂、および請求項1記載のカーボンナノチューブ組成物からなることを特徴とするカーボンナノチューブ分散液。
JP2004030198A 2004-02-06 2004-02-06 カーボンナノチューブ組成物、およびそれを含有するカーボンナノチューブ分散液 Expired - Fee Related JP4501445B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004030198A JP4501445B2 (ja) 2004-02-06 2004-02-06 カーボンナノチューブ組成物、およびそれを含有するカーボンナノチューブ分散液

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004030198A JP4501445B2 (ja) 2004-02-06 2004-02-06 カーボンナノチューブ組成物、およびそれを含有するカーボンナノチューブ分散液

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005220245A JP2005220245A (ja) 2005-08-18
JP4501445B2 true JP4501445B2 (ja) 2010-07-14

Family

ID=34996136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004030198A Expired - Fee Related JP4501445B2 (ja) 2004-02-06 2004-02-06 カーボンナノチューブ組成物、およびそれを含有するカーボンナノチューブ分散液

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4501445B2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007004652A1 (ja) * 2005-07-05 2007-01-11 National University Corporation NARA Institute of Science and Technology カーボンナノチューブ分散液の製造方法
JP5076319B2 (ja) * 2005-08-19 2012-11-21 東レ株式会社 カーボンナノチューブ分散液
JP2007169121A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 The Inctec Inc カーボンナノチューブ分散液
JP2007169120A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 The Inctec Inc カーボンナノチューブの分散方法
JP2007308158A (ja) * 2006-05-17 2007-11-29 Sumitomo Bakelite Co Ltd 電子部品包装用カバーテープ
JP5189757B2 (ja) * 2006-11-27 2013-04-24 株式会社Dnpファインケミカル 帯電防止フィルム
JP5256451B2 (ja) * 2007-01-12 2013-08-07 国立大学法人 奈良先端科学技術大学院大学 カーボンナノチューブ分散液およびその製造方法、並びにその利用
JP2008174600A (ja) * 2007-01-17 2008-07-31 Toyo Ink Mfg Co Ltd 樹脂組成物
JP5291707B2 (ja) * 2008-05-30 2013-09-18 三菱重工業株式会社 ナノカーボン材料製造装置及び方法
US8177897B2 (en) * 2008-11-17 2012-05-15 Xerox Corporation Phase change inks containing graphene-based carbon allotrope colorants
WO2010128660A1 (ja) * 2009-05-07 2010-11-11 日産化学工業株式会社 カーボンナノチューブ分散・可溶化剤
JP2012131655A (ja) * 2010-12-20 2012-07-12 Jsr Corp 組成物およびカーボンナノチューブ含有膜
JP5831906B2 (ja) * 2012-02-10 2015-12-09 国立研究開発法人産業技術総合研究所 蛍光性増白剤を用いたカーボンナノチューブ分散液
JP5909778B2 (ja) * 2012-06-15 2016-04-27 東洋インキScホールディングス株式会社 分散体
JP6308388B2 (ja) * 2014-05-30 2018-04-11 国立大学法人 熊本大学 グラフェン分散液及びグラフェンの製造方法
JP2020107643A (ja) * 2018-12-26 2020-07-09 東洋インキScホールディングス株式会社 熱電変換材料及びそれを用いた熱電変換素子
JP2020107642A (ja) * 2018-12-26 2020-07-09 東洋インキScホールディングス株式会社 熱電変換材料及びそれを用いた熱電変換素子
WO2021039539A1 (ja) * 2019-08-30 2021-03-04 株式会社村田製作所 二次電池
JP2022163243A (ja) * 2019-09-25 2022-10-26 Jsr株式会社 組成物およびカーボンナノチューブ含有膜

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06227806A (ja) * 1992-12-22 1994-08-16 Nec Corp 異物質内包カーボンナノチューブとその製造方法
JP2002503204A (ja) * 1996-03-06 2002-01-29 ハイピリオン カタリシス インターナショナル インコーポレイテッド 官能化されたナノチューブ
JP2003505332A (ja) * 1999-07-21 2003-02-12 ハイピリオン カタリシス インターナショナル インコーポレイテッド 多層カーボンナノチューブの酸化方法
JP2003327523A (ja) * 2002-05-13 2003-11-19 Nonogawa Shoji Kk 皮膚外用剤
JP2005162578A (ja) * 2003-12-05 2005-06-23 Toyo Ink Mfg Co Ltd カーボンナノチューブ組成物、およびそれを含有するカーボンナノチューブ分散液

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06227806A (ja) * 1992-12-22 1994-08-16 Nec Corp 異物質内包カーボンナノチューブとその製造方法
JP2002503204A (ja) * 1996-03-06 2002-01-29 ハイピリオン カタリシス インターナショナル インコーポレイテッド 官能化されたナノチューブ
JP2003505332A (ja) * 1999-07-21 2003-02-12 ハイピリオン カタリシス インターナショナル インコーポレイテッド 多層カーボンナノチューブの酸化方法
JP2003327523A (ja) * 2002-05-13 2003-11-19 Nonogawa Shoji Kk 皮膚外用剤
JP2005162578A (ja) * 2003-12-05 2005-06-23 Toyo Ink Mfg Co Ltd カーボンナノチューブ組成物、およびそれを含有するカーボンナノチューブ分散液

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005220245A (ja) 2005-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4501445B2 (ja) カーボンナノチューブ組成物、およびそれを含有するカーボンナノチューブ分散液
JP4407263B2 (ja) カーボンナノチューブ組成物、およびそれを含有するカーボンナノチューブ分散液
JP6005620B2 (ja) 低粘度、粒子状物質高含有分散体
JP7301881B2 (ja) カーボンナノチューブ分散液、及びその製造方法
KR20070083877A (ko) 분산제, 필름, 코팅 및 복합재
JP4218352B2 (ja) 乾式処理によるカーボンブラックの製造方法
JP2004217842A (ja) 顔料分散剤及びそれを含有する顔料組成物並びに顔料分散体
JP2011162698A (ja) 炭素材料分散液
JP3900161B2 (ja) カーボンブラック分散液の製造方法
CN111171216B (zh) 一种水性分散剂及制备方法和应用
JP3858825B2 (ja) 吸着処理カーボンブラックの製造方法
JP2007157440A (ja) 導電性クリヤー用水性組成物およびその製造方法
US7625952B2 (en) Carbon nanocapsule-layered silicate hybrid and preparation method thereof
JP2019173037A (ja) ジオキサジン顔料の製造方法
JP2017100116A (ja) 分散剤
JP4069873B2 (ja) 有機顔料分散液の製造方法
JP2005213403A (ja) カーボンブラックおよび有機顔料分散液の製造方法
KR20210121726A (ko) 고분산 나노 카본 코팅 조성물
JP3882358B2 (ja) 顔料組成物およびそれを使用した水系顔料分散体
PL230797B1 (pl) Sposób dyspergowania nanorurek węglowych w cieczach
US8663381B2 (en) Method for dispersing pigment in solvent
JPH0268127A (ja) 微粉末の非水系分散安定剤
JP2018150498A (ja) 着色組成物
JP2015232105A (ja) 分散剤
Tanaka et al. Water-borne dispersions of micro-encapsulated pigments

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061002

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100330

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4501445

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140430

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees