JP4499526B2 - 携帯電話端末間のデータ伝送路確立システム - Google Patents
携帯電話端末間のデータ伝送路確立システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4499526B2 JP4499526B2 JP2004304279A JP2004304279A JP4499526B2 JP 4499526 B2 JP4499526 B2 JP 4499526B2 JP 2004304279 A JP2004304279 A JP 2004304279A JP 2004304279 A JP2004304279 A JP 2004304279A JP 4499526 B2 JP4499526 B2 JP 4499526B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base station
- mobile phone
- network
- terminal
- phone network
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W76/00—Connection management
- H04W76/10—Connection setup
- H04W76/12—Setup of transport tunnels
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A45—HAND OR TRAVELLING ARTICLES
- A45D—HAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
- A45D1/00—Curling-tongs, i.e. tongs for use when hot; Curling-irons, i.e. irons for use when hot; Accessories therefor
- A45D1/02—Curling-tongs, i.e. tongs for use when hot; Curling-irons, i.e. irons for use when hot; Accessories therefor with means for internal heating, e.g. by liquid fuel
- A45D1/04—Curling-tongs, i.e. tongs for use when hot; Curling-irons, i.e. irons for use when hot; Accessories therefor with means for internal heating, e.g. by liquid fuel by electricity
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A45—HAND OR TRAVELLING ARTICLES
- A45D—HAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
- A45D1/00—Curling-tongs, i.e. tongs for use when hot; Curling-irons, i.e. irons for use when hot; Accessories therefor
- A45D1/06—Curling-tongs, i.e. tongs for use when hot; Curling-irons, i.e. irons for use when hot; Accessories therefor with two or more jaws
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A45—HAND OR TRAVELLING ARTICLES
- A45D—HAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
- A45D1/00—Curling-tongs, i.e. tongs for use when hot; Curling-irons, i.e. irons for use when hot; Accessories therefor
- A45D2001/002—Accessories therefor
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W76/00—Connection management
- H04W76/20—Manipulation of established connections
- H04W76/22—Manipulation of transport tunnels
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W8/00—Network data management
- H04W8/02—Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
- H04W8/08—Mobility data transfer
- H04W8/082—Mobility data transfer for traffic bypassing of mobility servers, e.g. location registers, home PLMNs or home agents
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W80/00—Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W92/00—Interfaces specially adapted for wireless communication networks
- H04W92/16—Interfaces between hierarchically similar devices
- H04W92/20—Interfaces between hierarchically similar devices between access points
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Description
した通信方式に関する。
直進するため、建物の影、屋内、地下などでは、基地局からの無線電波が十分に届かない場合があるからである。
発信端末としての携帯電話端末からの発信要求を発信側基地局から携帯電話ネットワークへ送信し、この発信要求を携帯電話ネットワークから着信側基地局を通じて着信先端末としての携帯電話端末に着信させる場合に、前記発信側基地局と前記着信側基地局との双方が同一のIPネットワークを介して前記携帯電話ネットワークに接続されているかを判定する判定手段と、
前記発信側基地局と前記着信側基地局との双方が同一のIPネットワークを介して前記携帯電話ネットワークに接続されている場合に、前記携帯電話ネットワークを経由することなく前記発信側基地局と前記着信側基地局とが前記同一のIPネットワークを介して直接接続された前記発信端末と前記着信先端末との間のデータ伝送路を確立する確立手段とを含む。
前記第1基地局制御装置は、IPネットワークを介して接続された発信側基地局から、発信端末としての携帯電話端末の発信要求を受信した場合に、この発信要求に前記発信側基地局が接続されるIPネットワークの識別情報と前記発信側基地局のIPアドレスとを付加し、
前記第2基地局制御装置は、前記少なくとも1つの交換機を介して前記発信要求を受け取り、この発信要求を自装置にIPネットワークを介して接続された着信側基地局を通じて着信先端末としての携帯電話端末に送信する場合に、前記発信要求に含まれたIPネットワークの識別情報と前記着信側基地局が接続されたIPネットワークの識別情報とが一致するかを判断し、
IPネットワークの識別情報が一致する場合には、前記第2基地局制御装置が前記発信要求に含まれた前記発信側基地局のIPアドレスを前記着信側基地局に通知するとともに、前記着信側基地局のIPアドレスを前記発信側基地局に通知し、
前記第1及び第2基地局制御装置は、前記発信側基地局及び前記着信側基地局に指示を与えて、前記発信側基地局と前記着信側基地局とが前記携帯電話ネットワークを経由することなく同一のIPネットワークを介して直接接続された前記発信端末と前記着信先端末との間のデータ伝送路を確立させる。
前記少なくとも1つの交換機は、前記着信先端末の呼び出し中に、前記データ通信路を用いて呼び出し音を前記発信側基地局に送信し、
前記発信側基地局は、前記データ通信路を介して前記受信される前記呼び出し音を前記発信端末に送信する。
発信端末としての携帯電話端末からの発信要求を受信する受信部と、
前記発信要求を前記IPネットワークを介して携帯電話ネットワークへ送信する送信部と、
前記発信要求が前記IPネットワークと同一のIPネットワークを介して前記携帯電話ネットワークに接続された異なる基地局を通じて着信先端末としての携帯電話端末に着信する場合に、前記異なる基地局のIPアドレスを前記携帯電話ネットワーク又は前記異なる基地局から受け取り、このIPアドレスを用いて、前記異なる基地局との間で、前記携帯電話ネットワークを経由することなく前記基地局自身と前記異なる基地局とが前記同一のIPネットワークを介して直接接続された前記発信端末と前記着信先端末との間のデータ伝送路を確立するデータ伝送路確立/切断部とを含む。
前記データ通信路を伝送されるデータは、前記発信端末と前記携帯電話ネットワークとの間で決定された暗号で暗号化され、
前記基地局は、
前記データ通信路からの暗号化されたデータを復号し、且つ前記データ通信路へ送信すべきデータを前記暗号で暗号化する暗号化処理部と、
データが前記暗号処理部を通過する第1ルートと、
データが前記暗号処理部を通過しない第2ルートと、
前記発信端末と前記着信先端末との間を前記携帯電話ネットワークを介して伝送されるデータを前記第2のルートに接続し、前記発信端末と前記着信先端末との間を前記データ伝送路を介して伝送されるデータを前記第1のルートに接続する接続部と、
前記データ伝送路の確立/切断に応じて、前記接続部の接続先のルートを制御する接続制御部とをさらに含む。
を復号することができない。上記した構成によれば、相手方に送信すべきデータは復号されて相手方に送られる。これによって、相手方が受信したデータを復号できないという問題を回避することができる。
最初に、本発明の経緯について説明する。携帯電話ネットワークのサービスエリア内に存在する不感地帯として、例えば戸建てや集合住宅における個人宅(user home)内がある
。このような個人宅内に小型の無線基地局を設置し、携帯電話のユーザが個人宅内で携帯電話を使用できることが望まれている。このような宅内用の小型基地局装置は、一般に設置されている基地局と比較して以下の特徴を有することが好ましい。
ビス、或いはCATV(Cable TV)のインターネット接続サービス等)が持つIPパケット伝送路に相乗りする形式で、データを送受信する。
クの交換処理装置(交換機)である。MSCは、相互に接続されるとともに、少なくとも1つのRNSを収容する。RNSは、配下の基地局を制御する基地局制御装置である。RNSは、少なくとも1つのBTS(Base Transceiver station)を収容する。BTSは、端末(mobile station又はUE(user equipment))と無線通信を行うための基地局である。以上が、携帯電話ネットワークに含まれる構成要素である。
、コアネットワークと、コアネットワークへのアクセスネットワーク(UTRAN(Universal T
errestrial Radio Access Network))とからなる。UTRANは無線部分を含む。図1に
示すMSCは、コアネットワークに含まれる要素であり、RNS及びBTSはUTRANに含まれる要素である。
続環境)を用いて携帯電話ネットワークに接続すれば、携帯電話ネットワーク(RNS)へ
の特別な回線を各住宅に敷設する必要がない。従って、CABSの導入に係るコストを削減することができる。
印参照)を通過する。この場合、端末間で送受信されるデータは、ISPネットワーク(
IPネットワーク)を2度通過する。
トラフィックは、ISPネットワークの上位に位置する携帯電話ネットワークを通らないので、設備的に有利であることは明らかである。
タが含まれたIPパケット)を直接的に(携帯電話ネットワークを経由することなく)やり
とりすることが可能である。
と呼ばれる単位でしか把握していない。LAは、複数のRNS/BTS(CABS含む)が所属する比較的広範囲なエリアで構成されている。MSCは、H/VLR(Home/Visitor Location Register)と呼ばれる端末位置登録情報記録装置に接続されており、H/VLRには、各LA内に存在する端末の識別情報が登録されるように構成されている。
Sも含まれる)に送信する。これにより、端末UE−bは、端末自身が接続しているCA
BS2を介して着信要求メッセージを受け取ることができる。
BS2が同一のISPネットワークに所属しているか)を判断することはできなかった。また、MSCは、CABS1及びCABS2の夫々に相手先のCABSがどれであるかを指示することはできなかった。
本発明は、RNS/MSCによって確保される端末間の音声データ用のベアラの代わりに、CABS間をIPネットワークを介して直接的に結ぶベアラを確保する。
局装置(本発明の基地局)である。BTS2は一般の基地局である。
第1基地局制御装置に相当する。MSC1及びMSC2は、少なくとも一つの交換機に相当する。RNS2は、第2基地局制御装置に相当する。CABS2は、着信側基地局(destination base station)に相当する。端末UE−bは、着信先端末(called terminal)に
相当する。
する(S01)。この前処理には、無線制御リンクの確立,端末UE−aのネットワーク認証(端末UE−aがこの携帯電話ネットワークのサービスを受けられるかを認証する),無線部分の暗号化のための暗号化キーのやりとりなどが含まれる。前処理は現状の処理となんら変わらない。
る(S02)。“SETUP”中には、着信を希望する相手先端末(端末UE−b)の電話番号が
含まれている。“SETUP”を受信したCABS1は、“SETUP”を発信側RNS(source-RNS:S-RNS)であるRNS1に送り、RNS1は“SETUP”をMSC1に送る。
から受信されたことを認識することによって、“SETUP”がCABSから送信されたこと
を認識(判断)することができる。さらに、RNS1は、“SETUP”の送信元IPアドレス
を検出することによって、“SETUP”の送信元のCABSがCABS1であることを知る
ことができる。この場合、RNS1は、MSCへ送信すべき“SETUP”に対し、CABS
1のIPアドレスと、RNS1とCABS1との間を中継しているISP1の識別子(I
SP−ID:IPネットワークの識別情報に相当)を付加する(S02A)。これは、本発
明の第1の特徴である。
IDの付与は行われない。
、H/VLRに相手先端末の所在を問い合わせる。MSC1は、H/VLRからの応答結果より、MSC2配下の位置登録エリア(LA)に相手先端末としての端末UE−bが存在すると分かった場合には、MSC2に対してSETUPメッセージを送信する(S03)。
は、MSC1に“SETUP”に対する応答を返し(S05)、着信動作に入ったことを通知す
る。
て送信する。したがって、図5に示す場合では、MSC2から送信される着信要求メッセージは、RNS1を介してCABS2,CABS3及びBTS2から送信される。
bに向けて送信される(S09)。このとき、SETUPメッセージは、RNS2及びCABS
2(着信側基地局に相当)を経て端末UE−bに届く。
得し、RNS2とCABS2との間を中継しているISPの識別子(予めRNS2に登録
されている)と同じかどうかをチェックする(S09A)。これが、本発明の第2の特徴で
ある。
にて、CABS間の直接的な通信はできないと判断される。この場合、以降の手順において、従来と同様のシーケンスによる発着信処理が行われる。
ッセージにはRNS2にてISP−IDが付加されない)にも、RNSにて、CABS間
の直接的な通信はできないと判断される。
ら予め取得しておいたCABS1のIPアドレスを通知する。このようにして、各CABS1及び2は、相手先のCABSのIPアドレスを知ることができる。
RNS(MSC)と端末との間で行われており、RNS−端末間での通信は暗号化キーにより暗号化されている。このままではCABSでこの暗号化を解くことができない。
RBTを端末UE−aに伝達するために、CABS1はMSC1側のベアラB2を選択している。
される(S15,S16)。CONNECT信号がMSC1側に伝わった時点で、本発明の4つ目
の特徴であるベアラの切替/削除処理(BEARER CHANGE/DELETE)が行われる(S18)。
、通話が開始される(S21)。
BS1とRNS1との間,RNS1とMSC1との間のベアラ解放処理が行われる。端末UE−b側も同様に、端末UE−bとCABS2との間,CABS2とRNS2との間,RNS2とMSC2との間のベアラ解放処理が行われる。
放される。
以下、本発明の実施例について説明する。
本発明の実施例として、第3世代の携帯電話ネットワーク(以下「3GNW」と表記する)における、具体的なシーケンスを例示する。図8は、現状の3GNWにおける発着信
から通話中までのシーケンス図であり、図9は、本発明による発着信から通話中までのシーケンスを示す。
ロトコル)によるCC:SETUP信号が携帯電話ネットワーク(MSC1)へ向けて送信される(S102)。このとき、RNS1において、CABS1のIPアドレス及びISP1のIS
P−IDがSETUP信号に付加される(図9;[A])。
ら端末UE−bの存在するLAを割り出し、このLAを管理するMSC(ここではMSC
2)に“SETUP”を渡す。
アドレス確認(IAM acknowledgement))メッセージをMSC1へ送信する(S105)。
成し、配下のRNS(ここではRNS2)に送る(S106)。また、MSC2は、MSC1に対し、ACM(アドレス完了(Address complete))メッセージを送信する(S107)。
1のIPアドレスとISP−IDとを“SETUP”から取得し、ISP−IDを用いてCA
BS間ベアラを確立可能かどうかを判断する(図9;[B])。 ここでは、RNS2に予め登録されているISP−IDと、“SETUP”から取得されるISP−IDが一致するので
、RNS2は、CABS間直接ベアラが確立可能(双方のCABSがISPネットワーク(IPネットワーク)に接続されている)と判断し、CABS間ベアラの確立を決定する。
MSC2まで伝達される(S111)。すると、MSC2は、MSC2と端末UE−bとの間にベアラを確立するため、RAB ASSIGNMENT REQUEST(RANAP(Radio Access Network Application Protocol)プロトコル)をRNS2に送信する(S112)。
ルにない新しいメッセージである。既存のメッセージのパラメータを変更して使用することも可能である)により、CABS2のIPアドレス(RNS2が予め知っている)を送るとともに、MSC1側にCABS1とCABS2との間のセッション確立起動を促す(S
114)。MSC2は、CABS2のIPアドレス及びセッション確立起動指示は、CPG(Call Progress:呼経過)メッセージ(新規)により、MSC1へ伝達される(S115)。
21)。
て準備完了を告げる(S122)。
。これと同時に、端末UE−bは、端末UE−b自身の着信音を起動させ、ユーザに着信を告げる。
INGメッセージの送信を契機にRBTを端末UE−aに送る(図示せず)。端末UE−aの
ユーザは、RBTを聞くことができる。
される(S130;ANM(Answer:応答)で伝達される)。すると、ベアラの切替/削除処理が起動される(図9;[D])。
1−2間ベアラへの切り替え指示を行う(S131)。
の切り替えと切断の完了を通知する(S134)。
5)、呼接続が完了する。なお、“CONNECT”に対する“CONNECT ACK”がMSC1及び端
末UE−bに夫々返信される(S136,S137)。
ジに対し、CC:RELEASE COMPLETEメッセージで応答する(S143)。
、CC:DISCONNECTメッセージを端末UE−bに送信する(S146)。端末UE−bは、M
SC2にCC:RELEASEメッセージを返す(S147)。MSC2は、CC:RELEASEメッセージに対し、CC:RELEASE COMPLETEメッセージで応答する(S148)。
SC1又はMSC2に夫々通知する(S155,S156)。
159,S160)。
例では、SCCP Connection Releaseによる解放処理と、一つのIP LINK Releaseで済む。
図12は、本発明を実施する場合のCABS10(CABSの実施例)の機能ブロック図である。図12において、CABS10は、無線インタフェース部(RF)11と、RF11に接続される多重/分離部(Cch/Uch-Mux/Dmux)12と、多重/分離部12と制御チャネル(Cch)を介して接続される取り込み/挿入部(Drop/Insert)13と、多重/分離部12とユーザチャネル(Uch)を介して接続されるベアラセレクタ(Bsel)14とを備えている。
配置される暗号処理部(Cipher Decipher)16と、取り込み/挿入部13と接続されると
ともに、ベアラセレクタ14及びIP多重/分離部15を制御する制御部(CNT部(セッション確立/切断部(Session est./disc.)を含む))17とを備えている。
。その後、復号されたユーザデータは、IP多重/分離部15でIPパケット化され、CABS間に確立されたセッションで相手先のCABSに送られる。
化を行う機能を持つ。さらに、CABS10は、データルートを制御チャネルからの信号に基づいて切り替える機能を持つ。さらに、CABS10は、CABS間でセッションを確立/切断する機能を持つ。このようなCABS10を適用することによって、図9や図
11で示したシーケンスを実施することができる。
図13は、本発明による着信側の基地局制御装置(RNS)の処理について、現状のRNS装置からの変更部分に関連する処理を示すフローチャートである。図13に示す処理は、発信側からのSETUP信号が、着信側RNS(destination RNS:D-RNS)で受信された場合に開始される。図9のシーケンスでは、RNS2が着信側RNSに該当する。
3:Get ISP-ID and IP address of CABS2 in source RNS)、ISP−IDが一致するか
どうかをチェックする(S204:Is ISP-ID corresponding?)。
S2に送る(S207)。ここまで説明したS201〜S207の処理が、図9の[B]で示す内部処理である。
ラグの値を“RADIO LINK RECONFIGURATION PREPARE”にセットし(S211)、CABS2に送信する(S212)。S210〜S212の処理が、図9の[C]で示す内部処理である。
のIPアドレス)を載せたRAB INTER-CAB MODE(新メッセージ)を送信し(S214)、発
信側にCABS間でのリンクの直接確立処理を促す。このような処理で、図9のS110〜S114のシーケンスが実現できる。
図14は、本発明に係る交換機(MSC)の、CPGメッセージを受信した際における処理
を示すフローチャートであり、現状の処理からの変更部分に関連した部分が示されている。
のCPGメッセージは、“RAB INTER-CAB MODE”を指示するためのメッセージである。
のタイプ)は、MSCがCPGメッセージ内に設定されたパラメータを参照することによって区別(識別)することができる。
のメッセージであるかを判定する(S302)。
MODEを送信するためのメッセージであり、新規のCPGメッセージは着信側CABSのIPアドレスを含んでいる。S303では、このIPアドレスが取得される。
S401)、MSCは、この呼についての内部フラグの値をチェックし、内部フラグ(図14のS307で説明した)の値がINTER-CAB MODE、つまりCABS間直接通信モードにな
っているかをチェックする(S402)。
合:S402;Y)には、MSCは、先にRNSとMSCとの間に確立されていたベアラ
を削除するため、RNSに向けてIU RELEASE COMMANDメッセージを送信する(S403;
図9のS131参照)。
S1)−RNS(RNS1)間及びRNS(RNS1)−MSC(MSC1)間のベアラが削除
される(図9のS132,S133参照)。
402;N)には、処理がS405に進む。即ち、現状と同様の処理が行われる。
つとして、新規のCPGメッセージに設定する(S503:Set IP address of CABS2 in CPG
(NEW))。そして、MSC2は、新規のCPGメッセージを発信側MSC(MSC1)に送信する(S504)。新規のCPGメッセージが発信側MSC(MSC1)で受信されると、図14
のフローチャートに示す処理が実行される。
図17は、本発明の実施例に係る無線基地局装置(CABS)の処理を示すフローチャートであり、ベアラに関する処理の現状からの変更部分に係る処理を示している。図17に示す処理は、図9に示す発信側CABS(S−CABS:図9ではCABS1)及び着信側CABS(D−CABS:図9ではCABS2)の双方に適用される。
スを含んでいる(図14;S304,S305)。RNS1は、このCABS2のIPアドレスを含むRADIO LINK RECONFIGURATION PREPAREメッセージを生成し、CABS1に送る(図9のS117)。
セージに対して本来行うべき処理(フローチャートで“Other Processing(他の処理)”で示されている)を行う(S609)。
BS1からのLINK ESTABLISH REQUESTメッセージ)を待つ指示があるか否かを判定する(S606:Is the instruction which waits for the connection between CABS?)。
図18は、本発明の実施例における基地局制御装置(RNS)の構成例を示す図である。図18において、RNS30は、スイッチ(SW)31と、スイッチ31に接続されたMSC−IF32,RNS−IF33,CABS−IF34,PAGE35,DHT36,MMUX37,ISU38,RSU39,BSU40,OPS−IF41,及びCNT42と、CNT42に接続されたFM43とを備えている。
御するソフトウェアが搭載された制御部である。CNT42に接続されるFM43は、RNS30の各ブロックを制御するためのソフトウェアが世代管理されて格納されているフ
ァイルメモリである。
ースの接続部である。OPS−IF41は、IPインタフェースで保守用端末やOPSと接続される。
図19は、本発明の実施例における交換機(MSC)の構成例を示すブロック図である。図19において、MSC50は、スイッチ(SW)51と、スイッチ51に接続されたMSC−IF52,STM−IF53,RNS−IF54,NSU55,TNS57,PB/MF58,C/FPT59,PKT60,IPU61,BCI62,及びOPS−IF41と、CNT56に接続されたFM64とを備えている。
ェースで他の網に接続される。RNS−IF54は、RNSとのインタフェース接続部であり、ATMインタフェースでRNSと接続される。各インタフェース52〜54は、複数個搭載されることもある。
からの音声信号も配信する。C/FPT59は、警察/消防関連のトランク機能を持つ機
能ブロックである。
本発明の実施例によれば、図9に示したシーケンスにおいて、RNS2でISP−ID
が一致するかが判定されることによって、CABS間直接接続ベアラを確立できるか否かが判断される。そして、確立可能と判断される場合には、CABS1とCABS2との間で、端末UE−aと端末UE−bとのデータ通信に利用されるデータ伝送路(VoIPパ
スセッション)が確立される。このように、実施例に示したネットワークシステムは、本
発明による判定手段及び確立手段を備える。
される。この場合、着信側のシーケンスは、図8の右側に示すものとなり、携帯電話ネットワークを経由する(RNS1−MSC1−MSC2−RNS2を通過する)端末UE−aと端末UE−bとの間のデータ伝送路が確立される。このように、CABS間直接ベアラが確立できない場合には、現行と同様の手順で端末間のデータ伝送路が確立される。これによって、発信端末からの発信要求に対する呼接続を補償することができる。
、発信側CABS(CABS1)及び着信側CABS(CABS2)に通知され、発信側CABS及び着信側CABSはそのセッション番号でCABS間直接ベアラ(VoIPパスセ
ッション)を確立する。
通信路)B2及びRNS1−MSC1間のベアラB3が確立され、これらのベアラB2及
びB3を用いてMSC1から呼び出し音がCABS1に送信され、CABS1が呼び出し音をCABS1と端末UE−aとの間のベアラB1(第1のデータ通信路)を通じて端末UE−aに送信する。これによって、携帯電話ネットワークからの呼び出し音を端末UE−aに与え、ユーザに聞かせることができる。
上述した「発明を実施するための最良の形態」の項は、以下の発明を開示する。以下に開示される発明は、必要に応じて適宜組み合わせることができる。
発信端末としての携帯電話端末からの発信要求を発信側基地局から携帯電話ネットワークへ送信し、この発信要求を携帯電話ネットワークから着信側基地局を通じて着信先端末としての携帯電話端末に着信させる場合に、前記発信側基地局と前記着信側基地局との双方が同一のIPネットワークを介して前記携帯電話ネットワークに接続されているかを判定する判定手段と、
前記発信側基地局と前記着信側基地局との双方が同一のIPネットワークを介して前記携帯電話ネットワークに接続されている場合に、前記携帯電話ネットワークを経由することなく前記発信側基地局と前記着信側基地局とが前記同一のIPネットワークを介して直接接続された前記発信端末と前記着信先端末との間のデータ伝送路を確立する確立手段とを含む携帯電話端末間のデータ伝送路確立システム。(1)
付記1記載の携帯電話端末間のデータ伝送路確立システム。(2)
付記1又は2記載の携帯電話端末間のデータ伝送路確立システム。(3)
前記第1基地局制御装置は、IPネットワークを介して接続された発信側基地局から、発信端末としての携帯電話端末の発信要求を受信した場合に、この発信要求に前記発信側基地局が接続されるIPネットワークの識別情報と前記発信側基地局のIPアドレスとを付加し、
前記第2基地局制御装置は、前記少なくとも1つの交換機を介して前記発信要求を受け取り、この発信要求を自装置にIPネットワークを介して接続された着信側基地局を通じて着信先端末としての携帯電話端末に送信する場合に、前記発信要求に含まれたIPネットワークの識別情報と前記着信側基地局が接続されたIPネットワークの識別情報とが一致するかを判断し、
IPネットワークの識別情報が一致する場合には、前記第2基地局制御装置が前記発信要求に含まれた前記発信側基地局のIPアドレスを前記着信側基地局に通知するとともに、前記着信側基地局のIPアドレスを前記発信側基地局に通知し、
前記第1及び第2基地局制御装置は、前記発信側基地局及び前記着信側基地局に指示を与えて、前記発信側基地局と前記着信側基地局とが前記携帯電話ネットワークを経由することなく同一のIPネットワークを介して直接接続された前記発信端末と前記着信先端末との間のデータ伝送路を確立させる
ネットワークシステム。(4)
の処理を行う
付記4記載のネットワークシステム。
付記4又は5記載のネットワークシステム。
付記4〜6のいずれかに記載のネットワークシステム。(5)
付記4〜7のいずれかに記載のネットワークシステム。
付記4〜7のいずれかに記載のネットワークシステム。
前記着信側基地局は、前記発信側基地局のIPアドレスを用いてIPネットワーク経由で前記着信側基地局のIPアドレスを前記着信側基地局に通知する付記4〜7のいずれかに記載のネットワークシステム。
前記少なくとも1つの交換機は、前記着信先端末の呼び出し中に、前記データ通信路を用いて呼び出し音を前記発信側基地局に送信し、
前記発信側基地局は、前記データ通信路を介して前記受信される前記呼び出し音を前記発信端末に送信する
付記4〜10のいずれかに記載のネットワークシステム。(6)
付記11記載のネットワークシステム。
付記11又は12記載のネットワークシステム。(7)
付記4〜13のいずれかに記載のネットワークシステム。
発信端末としての携帯電話端末からの発信要求を受信する受信部と、
前記発信要求を前記IPネットワークを介して携帯電話ネットワークへ送信する送信部と、
前記発信要求が前記IPネットワークと同一のIPネットワークを介して前記携帯電話ネットワークに接続された異なる基地局を通じて着信先端末としての携帯電話端末に着信する場合に、前記異なる基地局のIPアドレスを前記携帯電話ネットワーク又は前記異なる基地局から受け取り、このIPアドレスを用いて、前記異なる基地局との間で、前記携帯電話ネットワークを経由することなく前記基地局自身と前記異なる基地局とが前記同一のIPネットワークを介して直接接続された前記発信端末と前記着信先端末との間のデータ伝送路を確立するデータ伝送路確立/切断部と
を含む基地局。(8)
前記第1のデータ通信路の接続先を前記第2のデータ通信路と前記データ伝送路との間で切り替える切替部と、
前記着信先端末の呼び出し中では、前記切替部に前記第2のデータ通信路を選択させて前記携帯電話ネットワークから送信される呼び出し音を前記第1のデータ伝送路に送出させ、前記着信先端末が呼び出しに応答した場合には、前記切替部に前記データ伝送路を選択させる切替制御部とをさらに含む付記15記載の基地局。
付記16又は17記載の基地局。
前記第1のデータ通信路からの暗号化されたデータを復号し、且つ前記第1のデータ通信路へ送信すべきデータを前記暗号で暗号化する暗号化処理部と、
前記暗号処理部を通過する第1ルートと、
前記暗号処理部を通過しない第2ルートと、
前記発信端末と前記着信先端末との間を前記携帯電話ネットワークを介して伝送されるデータを前記第2のルートに接続し、前記発信端末と前記着信先端末との間を前記データ伝送路を介して伝送されるデータを前記第1のルートに接続する接続部と、
前記データ伝送路の確立/切断に応じて、前記接続部の接続先のルートを制御する接続
制御部とをさらに含む付記16〜18のいずれかに記載の基地局。(9)
発信端末としての携帯電話端末からの発信要求を発信側基地局から携帯電話ネットワークへ送信し、
この発信要求を携帯電話ネットワークから着信側基地局を通じて着信先端末としての携帯電話端末に着信される場合に、前記発信側基地局と前記着信側基地局との双方が同一のIPネットワークを介して前記携帯電話ネットワークに接続されているかを判定し、
前記発信側基地局と前記着信側基地局との双方が同一のIPネットワークを介して前記携帯電話ネットワークに接続されている場合に、前記携帯電話ネットワークを経由することなく前記発信側基地局と前記着信側基地局とが前記同一のIPネットワークを介して直接接続された前記発信端末と前記着信先端末との間のデータ伝送路を確立する
ことを含む携帯電話端末間のデータ伝送路確立方法。(10)
付記20記載の携帯電話端末間のデータ伝送路確立方法。
付記20又は21記載の携帯電話端末間のデータ伝送路確立方法。
前記第1基地局制御装置は、IPネットワークを介して接続された発信側基地局から、発信端末としての携帯電話端末の発信要求を受信した場合に、この発信要求に前記発信側基地局が接続されるIPネットワークの識別情報と前記発信側基地局のIPアドレスとを付加し、
前記第2基地局制御装置は、前記少なくとも1つの交換機を介して前記発信要求を受け取り、この発信要求を自装置にIPネットワークを介して接続された着信側基地局を通じて着信先端末としての携帯電話端末に送信する場合に、前記発信要求に含まれたIPネットワークの識別情報と前記着信側基地局が接続されたIPネットワークの識別情報とが一致するかを判断し、
IPネットワークの識別情報が一致する場合には、前記第2基地局制御装置が前記発信要求に含まれた前記発信側基地局のIPアドレスを前記着信側基地局に通知するとともに、前記着信側基地局のIPアドレスを前記発信側基地局に通知し、
前記第1及び第2基地局制御装置は、前記発信側基地局及び前記着信側基地局に指示を与えて、前記発信側基地局と前記着信側基地局とが前記携帯電話ネットワークを経由することなく同一のIPネットワークを介して直接接続された前記発信端末と前記着信先端末との間のデータ伝送路を確立させることを含む携帯電話端末間のデータ伝送路確立方法。
めの処理を行う付記23記載の携帯電話端末間のデータ伝送路確立方法。
付記23又は24記載の携帯電話端末間のデータ伝送路確立方法。
付記23〜25のいずれかに記載の携帯電話端末間のデータ伝送路確立方法。
付記23〜26のいずれかに記載の携帯電話端末間のデータ伝送路確立方法。
前記着信側基地局は、前記発信側基地局のIPアドレスを用いてIPネットワーク経由で前記着信側基地局のIPアドレスを前記着信側基地局に通知する付記23〜26のいずれかに記載の携帯電話端末間のデータ伝送路確立方法。
前記少なくとも1つの交換機は、前記着信先端末の呼び出し中に、前記データ通信路を用いて呼び出し音を前記発信側基地局に送信し、
前記発信側基地局は、前記データ通信路を介して前記受信される前記呼び出し音を前記発信端末に送信する
付記23〜29のいずれかに記載の携帯電話端末間のデータ伝送路確立方法。
付記30又は31記載の携帯電話端末間のデータ伝送路確立方法。
局との間に確立されたデータ伝送路を用いて通信を行っている場合に、前記発信端末と前記着信先端末との一方から切断要求が送信されたときには、前記発信側基地局及び前記着信側基地局は、前記発信端末と前記発信側基地局との間のリンク及び前記着信端末と前記着信側基地局との間のリンクを切断した後に、前記データ伝送路を切断する
付記23〜32のいずれかに記載の携帯電話端末間のデータ伝送路確立方法。
11・・・無線処理部
12・・・多重/分離部
13・・・取り込み/挿入部
14・・・ベアラセレクタ
15・・・IP多重/分離部
16・・・暗号処理部
17・・・制御部(CNT部;セッション確立/切断部含む)
30・・・RNS
42,56・・・CNT部
50・・・MSC
Claims (9)
- 携帯電話ネットワークに少なくとも一つのIP(Internet Protocol)ネットワークを介
して接続された複数の携帯電話ネットワーク用基地局を含むネットワークシステムにおける携帯電話端末間のデータ伝送路確立システムであって、
発信端末としての携帯電話端末からの発信要求を発信側基地局として機能する前記複数の携帯電話ネットワーク用基地局の一つから携帯電話ネットワークへ送信し、この発信要求を携帯電話ネットワークから着信側基地局として機能する前記複数の携帯電話ネットワーク用基地局の他の一つを通じて着信先端末としての携帯電話端末に着信させる場合に、前記発信側基地局と前記着信側基地局との双方が同一のIPネットワークを介して前記携帯電話ネットワークに接続されているかを判定する判定手段と、
前記発信側基地局と前記着信側基地局との双方が同一のIPネットワークを介して前記携帯電話ネットワークに接続されている場合に、前記携帯電話ネットワークを経由することなく前記発信側基地局と前記着信側基地局とが前記同一のIPネットワークを介して直接接続された前記発信端末と前記着信先端末との間のデータ伝送路を確立する確立手段とを含む携帯電話端末間のデータ伝送路確立システム。 - 前記発信側基地局と前記着信側基地局との双方が同一のIPネットワークを介して前記携帯電話ネットワークに接続されていない場合には、前記携帯電話ネットワークを経由する前記発信端末と前記着信先端末との間のデータ伝送路を確立する
請求項1記載の携帯電話端末間のデータ伝送路確立システム。 - 発信端末と着信先端末との少なくとも一方がIPネットワークを介して前記携帯電話ネットワークに接続されていない基地局の配下に属する場合には、前記携帯電話ネットワークを経由する前記発信端末と前記着信先端末との間のデータ伝送路を確立する
請求項1又は2記載の携帯電話端末間のデータ伝送路確立システム。 - 発信側基地局制御装置となる第1基地局制御装置と、着信側基地局制御装置となる第2基地局制御装置と、前記第1基地局制御装置と前記第2基地局制御装置とを接続する少なくとも1つの交換機とを有し、複数の携帯電話用ネットワーク用基地局が少なくとも一つのIP(Internet Protocol)ネットワークを介して接続された携帯電話ネットワークを含
むネットワークシステムであって、
前記第1基地局制御装置は、前記IPネットワークを介して接続された発信側基地局として機能する前記複数の携帯電話ネットワーク用基地局の一つから、発信端末としての携帯電話端末の発信要求を受信した場合に、この発信要求に前記発信側基地局が接続されるIPネットワークの識別情報と前記発信側基地局のIPアドレスとを付加し、
前記第2基地局制御装置は、前記少なくとも1つの交換機を介して前記発信要求を受け取り、この発信要求を自装置に前記IPネットワークを介して接続された着信側基地局として機能する前記複数の携帯電話ネットワーク用基地局の他の一つを通じて着信先端末としての携帯電話端末に送信する場合に、前記発信要求に含まれたIPネットワークの識別情報と前記着信側基地局が接続されたIPネットワークの識別情報とが一致するかを判断し、
IPネットワークの識別情報が一致する場合には、前記第2基地局制御装置が前記発信要求に含まれた前記発信側基地局のIPアドレスを前記着信側基地局に通知するとともに、前記着信側基地局のIPアドレスを前記発信側基地局に通知し、
前記第1及び第2基地局制御装置は、前記発信側基地局及び前記着信側基地局に指示を与えて、前記発信側基地局と前記着信側基地局とが前記携帯電話ネットワークを経由することなく前記IPネットワークを介して直接接続された前記発信端末と前記着信先端末との間のデータ伝送路を確立させる
ネットワークシステム。 - 前記第1基地局制御装置は、発信要求に、前記識別情報と、前記IPアドレスと、前記発信側基地局と前記着信側基地局との間で確立すべきデータ伝送路の識別情報とを付加する
請求項4記載のネットワークシステム。 - 前記第1基地局制御装置,前記少なくとも1つの交換機は、前記発信要求の受信を契機に、前記第1基地局制御装置と前記発信側基地局との間、及び前記第1基地局制御装置と前記交換機との間にデータ通信路を確立し、
前記少なくとも1つの交換機は、前記着信先端末の呼び出し中に、前記データ通信路を用いて呼び出し音を前記発信側基地局に送信し、
前記発信側基地局は、前記データ通信路を介して前記受信される前記呼び出し音を前記発信端末に送信する
請求項4又は5記載のネットワークシステム。 - 前記少なくとも1つの交換機及び前記第1基地局制御装置は、前記発信側基地局と前記着信側基地局との間に前記データ伝送路が確立され、且つ前記着信先端末が呼び出しに応答した場合に、前記第1基地局制御装置と前記発信側基地局との間、及び前記第1基地局制御装置と前記交換機との間に確立されたデータ通信路を削除する
請求項6記載のネットワークシステム。 - 携帯電話ネットワークにIP(Internet Protocol)ネットワークを介して接続される携
帯電話ネットワーク用基地局であって、
発信端末としての携帯電話端末からの発信要求を受信する受信部と、
前記発信要求を前記IPネットワークを介して前記携帯電話ネットワークへ送信する送信部と、
前記発信要求が前記IPネットワークと同一のIPネットワークを介して前記携帯電話ネットワークに接続された異なる携帯電話ネットワーク用基地局を通じて着信先端末としての携帯電話端末に着信する場合に、前記異なる携帯電話ネットワーク用基地局のIPアドレスを前記携帯電話ネットワーク又は前記異なる携帯電話ネットワーク用基地局から受け取り、このIPアドレスを用いて、前記異なる携帯電話ネットワーク用基地局との間で
、前記携帯電話ネットワークを経由することなく前記携帯電話ネットワーク用基地局自身と前記異なる携帯電話ネットワーク用基地局とが前記同一のIPネットワークを介して直接接続された前記発信端末と前記着信先端末との間のデータ伝送路を確立するデータ伝送路確立/切断部とを含み、
前記携帯電話ネットワーク用基地局と前記発信端末との間には、前記発信端末との間で通信されるデータを伝送するためのデータ通信路が確立され、
前記データ通信路を伝送されるデータは、前記発信端末と前記携帯電話ネットワークとの間で決定された暗号で暗号化され、
前記データ通信路からの暗号化されたデータを復号し、且つ前記データ通信路へ送信すべきデータを前記暗号で暗号化する暗号化処理部と、
データが前記暗号処理部を通過する第1ルートと、
データが前記暗号処理部を通過しない第2ルートと、
前記発信端末と前記着信先端末との間を前記携帯電話ネットワークを介して伝送されるデータを前記第2のルートに接続し、前記発信端末と前記着信先端末との間を前記データ伝送路を介して伝送されるデータを前記第1のルートに接続する接続部と、
前記データ伝送路の確立/切断に応じて、前記接続部の接続先のルートを制御する接続制御部とをさらに含む
携帯電話ネットワーク用基地局。 - 携帯電話ネットワークに少なくとも一つのIP(Internet Protocol)ネットワークを介
して接続された複数の携帯電話ネットワーク用基地局を含むネットワークシステムにおける携帯電話端末間のデータ伝送路確立方法であって、
発信端末としての携帯電話端末からの発信要求を発信側基地局として機能する前記複数の携帯電話ネットワーク用基地局の一つから携帯電話ネットワークへ送信し、
この発信要求を携帯電話ネットワークから着信側基地局として機能する前記複数の携帯電話ネットワーク用基地局の他の一つを通じて着信先端末としての携帯電話端末に着信される場合に、前記発信側基地局と前記着信側基地局との双方が同一のIPネットワークを介して前記携帯電話ネットワークに接続されているかを判定し、
前記発信側基地局と前記着信側基地局との双方が同一のIPネットワークを介して前記携帯電話ネットワークに接続されている場合に、前記携帯電話ネットワークを経由することなく前記発信側基地局と前記着信側基地局とが前記同一のIPネットワークを介して直接接続された前記発信端末と前記着信先端末との間のデータ伝送路を確立する
ことを含む携帯電話端末間のデータ伝送路確立方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004304279A JP4499526B2 (ja) | 2004-10-19 | 2004-10-19 | 携帯電話端末間のデータ伝送路確立システム |
EP05001924.9A EP1650907B1 (en) | 2004-10-19 | 2005-01-31 | System and method for establishing data transmission path between mobile phone terminals |
KR20050013815A KR100660077B1 (ko) | 2004-10-19 | 2005-02-18 | 휴대 전화 단말기 간의 데이터 전송로 확립 시스템 |
CNB2005100095731A CN100349480C (zh) | 2004-10-19 | 2005-02-25 | 用于在移动电话终端之间建立数据传送路径的系统 |
US11/086,135 US7751376B2 (en) | 2004-10-19 | 2005-03-22 | System for establishing data transmission path between mobile phone terminals |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004304279A JP4499526B2 (ja) | 2004-10-19 | 2004-10-19 | 携帯電話端末間のデータ伝送路確立システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006121180A JP2006121180A (ja) | 2006-05-11 |
JP4499526B2 true JP4499526B2 (ja) | 2010-07-07 |
Family
ID=35519878
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004304279A Expired - Fee Related JP4499526B2 (ja) | 2004-10-19 | 2004-10-19 | 携帯電話端末間のデータ伝送路確立システム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7751376B2 (ja) |
EP (1) | EP1650907B1 (ja) |
JP (1) | JP4499526B2 (ja) |
KR (1) | KR100660077B1 (ja) |
CN (1) | CN100349480C (ja) |
Families Citing this family (31)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101049036A (zh) * | 2004-10-20 | 2007-10-03 | 富士通株式会社 | 移动电话终端间的数据传送路径建立系统 |
GB2464861B (en) * | 2005-08-01 | 2010-08-11 | Ubiquisys Ltd | Self-configuring cellular basestation |
DE202005021930U1 (de) | 2005-08-01 | 2011-08-08 | Corning Cable Systems Llc | Faseroptische Auskoppelkabel und vorverbundene Baugruppen mit Toning-Teilen |
US9270799B2 (en) * | 2006-08-25 | 2016-02-23 | Wireless Wonders Ltd. | Using indirect communication to provide a solution to use international dialing convention and incorporating phone numbers for non-phone devices |
US8503431B2 (en) | 2006-08-25 | 2013-08-06 | Wireless Wonders Ltd. | Mobile phone related indirect communication system and method |
GB2446738C (en) | 2007-02-02 | 2014-10-01 | Ubiquisys Ltd | Basestation measurement modes |
US9232448B2 (en) * | 2007-06-18 | 2016-01-05 | Qualcomm Incorporated | Methods and apparatus for neighbor discovery of base stations in a communication system |
JP2009094652A (ja) * | 2007-10-04 | 2009-04-30 | Kddi Corp | 移動体通信システムにおける通信経路設定方法、無線基地局装置及び通信制御装置 |
CN101836404B (zh) * | 2007-11-02 | 2016-06-01 | 美国博通公司 | 移动无线通信架构 |
JP5418496B2 (ja) * | 2008-04-23 | 2014-02-19 | 日本電気株式会社 | 基地局及び端末、並びにこれらの制御方法 |
JP5281312B2 (ja) * | 2008-04-25 | 2013-09-04 | キヤノン株式会社 | 通信装置及びその制御方法、コンピュータプログラム |
JP5151798B2 (ja) * | 2008-08-13 | 2013-02-27 | 日本電気株式会社 | メッセージ交換システム、バイパス転送方法、及びプログラム |
CN102172078A (zh) | 2008-10-01 | 2011-08-31 | 爱立信电话股份有限公司 | 用于使家庭基站能够在上行链路数据分组的本地与远程传输之间选择的方法 |
CN102172059A (zh) * | 2008-10-01 | 2011-08-31 | 爱立信电话股份有限公司 | 家用基站中本地突围业务的处理 |
CN102224750B (zh) | 2008-12-10 | 2014-08-27 | 日本电气株式会社 | 数据通信系统、无线电基站和数据通信方法 |
CN102326441A (zh) * | 2008-12-19 | 2012-01-18 | 瑞典爱立信有限公司 | 用于传送数据单元的方法和实体 |
JP2010157807A (ja) * | 2008-12-26 | 2010-07-15 | Nec Corp | 通信システム、フェムトセル用基地局、認証装置、通信方法及び通信プログラム |
KR101506169B1 (ko) * | 2009-02-02 | 2015-03-27 | 삼성전자주식회사 | 펨토 셀에서의 디바이스간 통신 방법 및 시스템 |
US9654256B2 (en) * | 2009-04-21 | 2017-05-16 | Lg Electronics Inc. | Method of utilizing a relay node in wireless communication system |
JP5277093B2 (ja) * | 2009-07-07 | 2013-08-28 | 株式会社Kddi研究所 | Sipサーバを用いてアクセスポイント間でセッションを確立する方法及びシステム |
US8885536B2 (en) | 2010-04-13 | 2014-11-11 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for managing local internet protocol offload |
JP5855987B2 (ja) * | 2012-03-19 | 2016-02-09 | Kddi株式会社 | 通信装置及び基地局装置 |
TW201417559A (zh) * | 2012-10-31 | 2014-05-01 | Yomore Technology Co Ltd | 通訊整合系統及通訊整合方法 |
JP2013158059A (ja) * | 2013-05-20 | 2013-08-15 | Nec Corp | 通信システム、フェムトセル用基地局、認証装置、通信方法及び通信プログラム |
US9641422B2 (en) | 2013-10-17 | 2017-05-02 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | X2 son for LTE networks through automated X2 address discovery |
US9294986B2 (en) * | 2013-10-17 | 2016-03-22 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Topology discovery based on explicit signaling |
US9288686B2 (en) | 2013-10-17 | 2016-03-15 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Topology discovery based on SCTP/X2 snooping |
US9398515B2 (en) | 2013-10-17 | 2016-07-19 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | VPNv4 route control for LTE X2 SON using import route maps and outbound route filtering |
US9264971B2 (en) | 2013-10-17 | 2016-02-16 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | VPNv4 route control for LTE X2 son using unique route targets |
JP2016178484A (ja) * | 2015-03-20 | 2016-10-06 | 日本電気株式会社 | ネットワーク装置、基地局、通信システム、ベアラ確立方法、通信方法及びプログラム |
JP7552771B1 (ja) | 2023-03-27 | 2024-09-18 | 日本電気株式会社 | 基地局、通信経路設定方法、及びプログラム |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000125040A (ja) * | 1998-10-19 | 2000-04-28 | Yamaha Corp | インターネット電話の接続方法及び電話端末装置 |
JP2000125041A (ja) * | 1998-10-19 | 2000-04-28 | Yamaha Corp | 電話接続方法及び電話端末装置 |
JP2001160866A (ja) * | 1999-12-03 | 2001-06-12 | Mitsubishi Electric Corp | 通信方法及び記録媒体及び通信方式及びアダプタ |
JP2001203806A (ja) * | 2000-01-19 | 2001-07-27 | Oki Electric Ind Co Ltd | Dhcp対応のインターネット電話システム |
JP2001257797A (ja) * | 2001-08-06 | 2001-09-21 | Mitsubishi Electric Corp | 通話装置アダプタ |
JP2003110595A (ja) * | 2001-09-28 | 2003-04-11 | Iwatsu Electric Co Ltd | Ipアドレス通知方法 |
JP2003110594A (ja) * | 2001-09-28 | 2003-04-11 | Dental Supply:Kk | Ipアドレス通知方法及び端末間の接続方法 |
JP2003125032A (ja) * | 2001-10-17 | 2003-04-25 | Dental Supply:Kk | Ip電話兼用型加入電話機 |
JP2003134172A (ja) * | 2001-10-29 | 2003-05-09 | Dental Supply:Kk | Ip電話サービスシステム、ip電話機、及び、サービス端末装置 |
JP2006524932A (ja) * | 2003-10-28 | 2006-11-02 | サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド | 無線網における移動局間のパケットデータ呼を設定するためのシステム及び方法 |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5924042A (en) * | 1995-03-15 | 1999-07-13 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Mobile communication system |
JP3120220B2 (ja) * | 1996-03-28 | 2000-12-25 | セイコーインスツルメンツ株式会社 | 呼出し機能付き通信装置 |
JP3758808B2 (ja) * | 1997-05-15 | 2006-03-22 | ソニー株式会社 | 通信端末および通信方法 |
JPH11122388A (ja) * | 1997-10-17 | 1999-04-30 | Nec Corp | インターネット電話システムと接続方法 |
JP4352471B2 (ja) * | 1998-02-19 | 2009-10-28 | ソニー株式会社 | 通信システムおよび通信方法 |
KR100294704B1 (ko) * | 1998-12-15 | 2001-07-12 | 서평원 | 데이터통신시스템및데이터통신운용방법 |
US6614784B1 (en) * | 1999-01-15 | 2003-09-02 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | System and method for providing supplementary services (SS) in an integrated telecommunications network |
US6958983B2 (en) * | 2000-01-25 | 2005-10-25 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Method and system for optimal routing of calls in a base station system |
EP1168754B1 (en) * | 2000-06-26 | 2005-03-16 | Alcatel | Addressing scheme to be used in an IP-based radio access network |
JP4712166B2 (ja) | 2000-08-08 | 2011-06-29 | 日本食品化工株式会社 | 結晶タガトースの製造方法 |
US6990088B2 (en) * | 2000-08-18 | 2006-01-24 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Handoff in radio telecommunications networks |
FI111312B (fi) | 2000-08-25 | 2003-06-30 | Nokia Corp | Yhteyden päätelaitteeseen valvonta tietoliikennejärjestelmässä |
CN1138427C (zh) * | 2001-05-30 | 2004-02-11 | 华为技术有限公司 | 一种实现移动通讯系统呼叫接续中语音信道交换的方法 |
US7177627B2 (en) * | 2001-07-17 | 2007-02-13 | Comverse, Inc. | Method and apparatus for providing images for caller identification over a mobile network |
JP2003229800A (ja) | 2002-02-05 | 2003-08-15 | Sony Corp | 移動端末、移動通信システムおよび通信方法 |
EP1525765A1 (en) * | 2002-06-25 | 2005-04-27 | Nokia Corporation | Routing method and network element |
JP4232550B2 (ja) * | 2002-07-01 | 2009-03-04 | 日本電気株式会社 | ネットワーク情報検出装置および方法 |
US7151765B2 (en) * | 2002-10-01 | 2006-12-19 | Inventec Appliances Corp. | Packets filtering method in a wireless network system |
JP4035026B2 (ja) | 2002-10-10 | 2008-01-16 | 松下電器産業株式会社 | アクセスネットワーク及びipモビリティ制御方法 |
JP3994046B2 (ja) * | 2002-11-19 | 2007-10-17 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | リソース割当制御装置、リソース割当制御方法、及び移動通信システム |
US7577427B2 (en) * | 2003-11-05 | 2009-08-18 | At&T Intellectual Property I, L.P. | System and method of transitioning between cellular and voice over internet protocol communication |
CN101049036A (zh) * | 2004-10-20 | 2007-10-03 | 富士通株式会社 | 移动电话终端间的数据传送路径建立系统 |
-
2004
- 2004-10-19 JP JP2004304279A patent/JP4499526B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-01-31 EP EP05001924.9A patent/EP1650907B1/en not_active Ceased
- 2005-02-18 KR KR20050013815A patent/KR100660077B1/ko active IP Right Grant
- 2005-02-25 CN CNB2005100095731A patent/CN100349480C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2005-03-22 US US11/086,135 patent/US7751376B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000125040A (ja) * | 1998-10-19 | 2000-04-28 | Yamaha Corp | インターネット電話の接続方法及び電話端末装置 |
JP2000125041A (ja) * | 1998-10-19 | 2000-04-28 | Yamaha Corp | 電話接続方法及び電話端末装置 |
JP2001160866A (ja) * | 1999-12-03 | 2001-06-12 | Mitsubishi Electric Corp | 通信方法及び記録媒体及び通信方式及びアダプタ |
JP2001203806A (ja) * | 2000-01-19 | 2001-07-27 | Oki Electric Ind Co Ltd | Dhcp対応のインターネット電話システム |
JP2001257797A (ja) * | 2001-08-06 | 2001-09-21 | Mitsubishi Electric Corp | 通話装置アダプタ |
JP2003110595A (ja) * | 2001-09-28 | 2003-04-11 | Iwatsu Electric Co Ltd | Ipアドレス通知方法 |
JP2003110594A (ja) * | 2001-09-28 | 2003-04-11 | Dental Supply:Kk | Ipアドレス通知方法及び端末間の接続方法 |
JP2003125032A (ja) * | 2001-10-17 | 2003-04-25 | Dental Supply:Kk | Ip電話兼用型加入電話機 |
JP2003134172A (ja) * | 2001-10-29 | 2003-05-09 | Dental Supply:Kk | Ip電話サービスシステム、ip電話機、及び、サービス端末装置 |
JP2006524932A (ja) * | 2003-10-28 | 2006-11-02 | サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド | 無線網における移動局間のパケットデータ呼を設定するためのシステム及び方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20060084470A1 (en) | 2006-04-20 |
US7751376B2 (en) | 2010-07-06 |
CN1764294A (zh) | 2006-04-26 |
EP1650907A2 (en) | 2006-04-26 |
JP2006121180A (ja) | 2006-05-11 |
EP1650907A3 (en) | 2011-03-30 |
CN100349480C (zh) | 2007-11-14 |
KR20060042107A (ko) | 2006-05-12 |
EP1650907B1 (en) | 2015-12-02 |
KR100660077B1 (ko) | 2006-12-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4499526B2 (ja) | 携帯電話端末間のデータ伝送路確立システム | |
US7822004B2 (en) | Data transmission line establishing system between mobile telephone terminals | |
KR101109558B1 (ko) | 핸드오버 방법 | |
JP4344087B2 (ja) | 複数容量の無線トランクにおいてアドレス指定するための通信システムおよび方法 | |
EP0847174B1 (en) | Method and apparatus for data network call processing | |
JP4456966B2 (ja) | 無線端末 | |
JP2004503953A (ja) | インテリジェント基地局を有する無線ローカル・ループ | |
JP2008524953A (ja) | 移動通信加入者に私設音声呼サービスを提供する方法及びシステム並びにこのための無線ソフトスイッチ装置 | |
JP2009500895A (ja) | 無線通信ネットワーク間のハンドオーバの識別に適用される方法及び装置 | |
JPH08511921A (ja) | 通話を確立する方法 | |
US20110002272A1 (en) | Communication apparatus and communication method | |
US9107071B2 (en) | Method and system for transmitting wireless data streams | |
KR101012004B1 (ko) | 이동통신 시스템에서 핵심망과 제어국 사이의 자원 절약을 위한 장치 및 방법 | |
JP4090955B2 (ja) | ネットワーク中継システムおよび中継装置 | |
EP1692902B1 (en) | System and method providing secure access and roaming support for mobile subscribers in a semi-connected mode | |
JP3022481B2 (ja) | 移動通信呼制御方法 | |
JPH1098532A (ja) | グループ通話サービス | |
KR100912175B1 (ko) | 휴대 전화 단말기간의 데이터 전송로 확립 시스템 | |
CN100463438C (zh) | 用于公共安全统一通信网络的ip视频终端设备 | |
JP3830388B2 (ja) | ハイブリッド型セルラーテレコミュニケーションシステムにおいて移動ステーションを伴うセキュリティ手順を実行するための方法及び装置 | |
CN101854737B (zh) | 移动电话终端间的数据传送路径建立系统 | |
KR101082298B1 (ko) | 이동통신 단말기의 카메라 원격 제어시스템 및 방법 | |
CN104270739A (zh) | 无线数据流的传输方法与系统 | |
JP2001258073A (ja) | デジタルコードレス通信制御方法およびデジタルコードレス通信装置 | |
KR20080018062A (ko) | Wcdma를 이용한 사설 무선 서비스 시스템 및 그 제어방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070906 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091111 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100125 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100323 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100415 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4499526 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140423 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |