JP4497258B2 - スパウトシール方法及びシール装置 - Google Patents

スパウトシール方法及びシール装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4497258B2
JP4497258B2 JP2000180633A JP2000180633A JP4497258B2 JP 4497258 B2 JP4497258 B2 JP 4497258B2 JP 2000180633 A JP2000180633 A JP 2000180633A JP 2000180633 A JP2000180633 A JP 2000180633A JP 4497258 B2 JP4497258 B2 JP 4497258B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spout
seal
bag
sealing
holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000180633A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001353792A (ja
Inventor
真一 平本
恵造 平田
Original Assignee
東洋自動機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東洋自動機株式会社 filed Critical 東洋自動機株式会社
Priority to JP2000180633A priority Critical patent/JP4497258B2/ja
Priority to EP01114320A priority patent/EP1167010B1/en
Priority to ES01114320T priority patent/ES2264953T3/es
Priority to DE60121867T priority patent/DE60121867T2/de
Priority to AT01114320T priority patent/ATE334811T1/de
Priority to US09/882,544 priority patent/US6745540B2/en
Publication of JP2001353792A publication Critical patent/JP2001353792A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4497258B2 publication Critical patent/JP4497258B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7858Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus characterised by the feeding movement of the parts to be joined
    • B29C65/7879Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus characterised by the feeding movement of the parts to be joined said parts to be joined moving in a closed path, e.g. a rectangular path
    • B29C65/7882Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus characterised by the feeding movement of the parts to be joined said parts to be joined moving in a closed path, e.g. a rectangular path said parts to be joined moving in a circular path
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/10Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using hot gases (e.g. combustion gases) or flames coming in contact with at least one of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • B29C65/24Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools characterised by the means for heating the tool
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • B29C65/24Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools characterised by the means for heating the tool
    • B29C65/30Electrical means
    • B29C65/305Electrical means involving the use of cartridge heaters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7855Provisory fixing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/02Preparation of the material, in the area to be joined, prior to joining or welding
    • B29C66/024Thermal pre-treatments
    • B29C66/0242Heating, or preheating, e.g. drying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/532Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/5326Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars said single elements being substantially flat
    • B29C66/53261Enclosing tubular articles between substantially flat elements
    • B29C66/53262Enclosing spouts between the walls of bags, e.g. of medical bags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/532Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/5326Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars said single elements being substantially flat
    • B29C66/53261Enclosing tubular articles between substantially flat elements
    • B29C66/53262Enclosing spouts between the walls of bags, e.g. of medical bags
    • B29C66/53263Enclosing spouts between the walls of bags, e.g. of medical bags said spouts comprising wings, e.g. said spouts being of ship-like or canoe-like form to avoid leaks in the corners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81427General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined comprising a single ridge, e.g. for making a weakening line; comprising a single tooth
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/816General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the mounting of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8161General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the mounting of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps said pressing elements being supported or backed-up by springs or by resilient material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/818General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the cooling constructional aspects, or by the thermal or electrical insulating or conducting constructional aspects of the welding jaws or of the clamps ; comprising means for compensating for the thermal expansion of the welding jaws or of the clamps
    • B29C66/8181General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the cooling constructional aspects, or by the thermal or electrical insulating or conducting constructional aspects of the welding jaws or of the clamps ; comprising means for compensating for the thermal expansion of the welding jaws or of the clamps characterised by the cooling constructional aspects
    • B29C66/81811General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the cooling constructional aspects, or by the thermal or electrical insulating or conducting constructional aspects of the welding jaws or of the clamps ; comprising means for compensating for the thermal expansion of the welding jaws or of the clamps characterised by the cooling constructional aspects of the welding jaws
    • B29C66/81812General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the cooling constructional aspects, or by the thermal or electrical insulating or conducting constructional aspects of the welding jaws or of the clamps ; comprising means for compensating for the thermal expansion of the welding jaws or of the clamps characterised by the cooling constructional aspects of the welding jaws the welding jaws being cooled from the outside, e.g. by blowing a gas or spraying a liquid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/82Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
    • B29C66/822Transmission mechanisms
    • B29C66/8226Cam mechanisms; Wedges; Eccentric mechanisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/82Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
    • B29C66/822Transmission mechanisms
    • B29C66/8227Transmission mechanisms using springs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/834General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools moving with the parts to be joined
    • B29C66/8351Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws
    • B29C66/83511Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws jaws mounted on rollers, cylinders or drums
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/834General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools moving with the parts to be joined
    • B29C66/8351Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws
    • B29C66/83541Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws flying jaws, e.g. jaws mounted on crank mechanisms or following a hand over hand movement
    • B29C66/83543Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws flying jaws, e.g. jaws mounted on crank mechanisms or following a hand over hand movement cooperating flying jaws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/10Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using hot gases (e.g. combustion gases) or flames coming in contact with at least one of the parts to be joined
    • B29C65/103Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using hot gases (e.g. combustion gases) or flames coming in contact with at least one of the parts to be joined direct heating both surfaces to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/1403Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation characterised by the type of electromagnetic or particle radiation
    • B29C65/1412Infrared [IR] radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • B29C65/24Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools characterised by the means for heating the tool
    • B29C65/245Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools characterised by the means for heating the tool the heat transfer being achieved contactless, e.g. by radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7841Holding or clamping means for handling purposes
    • B29C65/7847Holding or clamping means for handling purposes using vacuum to hold at least one of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B70/00Making flexible containers, e.g. envelopes or bags
    • B31B70/74Auxiliary operations
    • B31B70/81Forming or attaching accessories, e.g. opening devices, closures or tear strings
    • B31B70/84Forming or attaching means for filling or dispensing contents, e.g. valves or spouts
    • B31B70/844Applying rigid valves, spouts, or filling tubes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)
  • Package Closures (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、スパウトを袋に挿入してそのシール部を袋口に仮シールし、続いて本シールしてスパウト付き袋を製造するスパウトシール装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
スパウトを袋に挿入し、そのシール部を袋口にシールしてスパウト付き袋を製造するスパウトシール装置として、例えば特開平11−333950号公報には、主円盤の周囲に多数設置されたスパウト保持部にスパウトを反転状態で保持し、主円盤を間欠回転させながらその停止時に、保持したスパウトに上から袋を被嵌し、続いて主円盤の周りに配置した第1〜第6加熱手段によりスパウトのシール部と袋口を順次シールしていく装置が記載されている。
【0003】
特開平11−77860号公報には、連続回転するロータリー装置の周囲にパウチ保持体を多数設置し、袋にスパウトを挿入した後、このパウチ保持体で袋ごとスパウトを保持し、該ロータリー装置の周りに配置した第1シール装置、第2シール装置及び冷却シール装置をロータリー装置の連続回転に所定距離追従して回転させ、その間にシール及び冷却シールを行うことが記載されている。なお、各シール装置は所定距離追従回転した後は逆に回転して元の位置に復帰し、この追従回転と復帰回転を繰り返す。
また、特開平10−202768号公報には、連続回転するロータリー装置において、上回転テーブルの周囲に多数のスパウト保持手段を設置し、さらに各スパウト保持手段に対応して下回転テーブルにスパウトに袋を被嵌するオープナー装置、ヒーター手段及びクーラー手段を設置し、両回転テーブルを連続回転させながらスパウトに袋を被嵌し、続いてシール及び冷却シールを行うことが記載されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、前記特開平11−333950号公報の装置は、スパウトを保持した主円盤が間欠回転式であるため処理速度(袋/分)がきわめて遅いという問題がある。また、特開平11−77860号公報の装置は、ロータリー装置は連続回転式であるが、シール装置が追従回転式であることに加え、ロータリー装置が約半回転するあいだに第1、第2シール及び冷却シールの全てを行う必要があり、ロータリー装置の回転速度を上げることが難しく、処理速度が遅くなる。さらに、特開平10−202768号公報の装置も、ロータリー装置は連続回転式であるが、シール(e〜f)及び冷却シール(f〜g)をそれぞれ1/4回転の間に完了しなくてはならず、そのため回転速度を上げることが難しく、処理速度が遅いという問題がある。
【0005】
本発明は、従来技術の上記問題点に鑑み、ロータリー装置を用いたスパウト付き袋の製造において、処理速度を上げ生産性を向上させることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明に係るスパウトシール方法は、連続回転するローターの周囲に多数設置したスパウト保持部材でスパウトを保持し、これを回転搬送しながらスパウトに袋を被嵌し、続いて袋とスパウトを仮シールするスパウト挿入仮シール装置と連続回転するローターの周囲に多数設置したスパウト保持部材で仮シールしたスパウト付き袋のスパウトを保持し、これを回転搬送しながら本シールするスパウト本シール装置を、後者が前者の下流側に位置するように配置し、スパウト挿入仮シール装置で仮シールしたスパウト付き袋をスパウト本シール装置に連続的に受け渡して本シールすることを特徴とする。このように仮シールまでの工程と本シール工程を別々のローターで行うことにより、1ローター当りの作業時間を減らし、ローターの回転速度を上げることができる。なお、仮シール工程は、本シール工程を挿入工程等を行うローターとは別のローターで行うことに伴い必要となったものである。
【0007】
上記本シール工程を1次シール工程と2次シール工程に分ける(本シール装置を、1次シール装置とその下流側に配置した2次シール装置で構成する)こともできる。最も作業時間を必要とする本シール工程を2つに分けることにより、さらにローターの回転速度を上げることができる。
また、冷却シール装置を本シール装置の下流側に配置し、本シール装置で本シールしたスパウト付き袋を冷却シール装置に連続的に受渡して冷却シールすることが望ましい。この冷却シール装置は、連続回転するローターの周囲に多数設置したスパウト保持部材でスパウト付き袋のスパウトを保持し、これを回転搬送しながら冷却シールを行うものである。
【0008】
さらに、各シール装置(スパウト挿入仮シール装置、本シール装置(第1シール装置、第2シール装置)、冷却シール装置をいう)の間に、連続回転するローターの周囲にスパウト保持部材を多数設置した回転受渡し装置を配置し、この回転受渡し装置を介してスパウト付き袋を上流側のシール装置から下流側のシール装置に受け渡すことが望ましい。各シール装置にはローターの周囲に種々の処理手段が設置されているため(例えば本シール装置であれば本シール手段)、シール装置同士で直接スパウト付き袋を受け渡すと、これらの処理手段が相互に干渉する恐れがあるが、上記回転受渡し装置を介することにより、その恐れを回避できる。また、回転受渡し装置を介することで、単に各シール装置を直列に配置した場合に比べて、各シール装置における作業領域(シール作業に用いることのできるローター回転角)を大きくとることができる。
なお、シール部に横方向の1又は2以上の凸条が形成されたスパウトを用い、前記凸条を外して前記シール部と袋の仮シールを行うことが望ましい。
【0009】
一方、本発明に係るスパウトシール装置は、連続回転するローターの周囲にスパウトを保持する多数のスパウト保持部材が設置され、かつ各スパウト保持部材に対応してスパウト保持部材に保持されたスパウトに袋を被嵌する挿入手段が設置され、さらにローターの近傍にスパウト保持部材に保持されたスパウトと袋を仮シールする仮シール装置が配置されたスパウト挿入仮シール装置と、連続回転するローターの周囲にスパウトを保持する多数のスパウト保持部材が設置され、かつ各スパウト保持部材に対応してスパウト保持部材に保持されたスパウト付き袋を本シールする本シール手段が設置されたスパウト本シール装置と、連続回転するローターの周囲にスパウトを保持する多数のスパウト保持部材が設置された回転受渡し装置を備え、該回転受渡し装置がスパウト挿入仮シール装置とスパウト本シール装置の間に配置され、これを介してスパウト付き袋がスパウト挿入仮シール装置からスパウト本シール装置へ連続的に受け渡されることを特徴とする。
【0010】
上記スパウト本シール装置は、いずれも連続回転するローターの周囲にスパウトを保持する多数のスパウト保持部材が設置され、かつ各スパウト保持部材に対応してスパウト保持部材に保持されたスパウト付き袋を本シールする本シール手段が設置された1次シール装置と2次シール装置で構成することができる。この場合、1次シール装置と2次シール装置の間に前記と同様の回転受渡し装置が配置され、これを介してスパウト付き袋が1次シール装置から2次シール装置へ連続的に受渡される。
【0011】
さらに前記スパウト本シール装置の下流側に、連続回転するローターの周囲にスパウトを保持する多数のスパウト保持部材が設置され、かつ各スパウト保持部材に対応してスパウト保持部材に保持されたスパウト付き袋を冷却シールする冷却シール手段が設置されたスパウト冷却シール装置を配置することができる。この場合、スパウト本シール装置とスパウト冷却装置の間に前記と同様の回転受渡し装置が配置され、これを介してスパウト付き袋がスパウト本シール装置から冷却シール装置へ連続的に受渡される。必要に応じ、さらに冷却シール装置の下流側にも同様の回転受渡し装置を配置し、これを介してスパウト付き袋が冷却シール装置から次工程の装置へ受け渡されるようにすることができる。
【0012】
以上述べたスパウトシール装置において、いずれか1つ又は2つ以上の回転受渡し装置に不良袋排出装置を付設することができる。スパウトシール装置の各ロータに設置されたスパウト保持部材が、例えばスパウトのフランジの間の溝部を挟持する半径方向外向きの挟持溝を有するフォーク状の部材である場合、この不良袋排出装置は、例えば、スパウト保持部材に保持された不良袋のスパウトに当接しこれを半径方向外向きに押し出す排出部材と、排出部材を退避位置と当接位置の間で進退させる進退機構を備えたものとすることができる。
【0013】
また、スパウトシール装置の各ロータに設置されたスパウト保持部材は、例えば、スパウトのフランジの間の溝部を挟持する半径方向外向きの挟持溝を有するフォーク状の部材であり、かつ前記挟持溝の入口近傍に外広がりのテーパーが形成されている。この場合、隣接するローター間に、上流側のローターに設置されたスパウト保持部材から下流側のローターに設置されたスパウト保持部材へスパウト付き袋を乗り移させるガイド部材を設置するが、そのガイド部材は、例えば、上流側ローターのスパウト保持部材のスパウト保持位置中心の移送軌道から下流側ローターのスパウト保持部材のスパウト保持位置中心の移送軌道にかけて連続的に湾曲形成された下向きの凹溝を備え、この凹溝にスパウトのヘッド部を嵌入させかつスパウトは凹溝に沿って誘導される。なお、このガイド部材を設置する場合、上流側のローターに設置されたスパウト保持部材のスパウト保持位置中心の移送軌道と下流側のローターに設置されたスパウト保持部材のスパウト保持位置中心の移送軌道の間に隙間を設定し、両移送軌道が最も接近する位置において凹溝がその隙間のほぼ中間位置を通るようにする。
【0014】
前記スパウト挿入仮シール装置において、前記仮シール装置は、例えば、ローターの外周側に近接して配置されスパウト保持部材に保持されたスパウトと同速で回転する加熱された回転シール体を備える。この場合、各スパウト保持部材に対応してローターの内径側に半径方向に進退するバックアップ部材が設置されることが望ましい。前記回転シール体はスパウト付き袋のシール部に当接し、前記バックアップ部材は仮シール位置にきたとき半径方向外向きに前進してスパウト付き袋のシール部の内側に当接し、これを内側から支持する。
あるいは、前記仮シール装置は、例えば、ローターの外周側に近接して配置されスパウト保持部材に保持されたスパウトの回転に所定距離追従する加熱されたシール体を備える。このシール体は、前進してスパウト保持部材に保持されたスパウト付き袋のシール部に当接し、所定距離その回転に追従し、後退して元の位置に復帰する工程を繰り返す。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、図1〜図17を参照して、本発明に係るスパウトシール装置についてより具体的に説明する。
図1はスパウトシール装置の平面図であり、袋は袋連続供給装置1からスパウト挿入仮シール装置2に供給され、スパウトS(図2参照)はスパウト供給装置3からスパウト挿入仮シール装置2に供給され、スパウト挿入仮シール装置2内で袋がスパウトに被嵌され(スパウトが袋に挿入され)、仮シール装置4によりシール部に仮シールが施されて両者が連結され、回転受渡し装置5を介して1次シール装置6、さらに回転受渡し装置7を介して2次シール装置8、さらに回転受渡し装置9を介して冷却シール装置10が、それぞれ直列に配置され、さらに回転受渡し装置11を介して、図示しない次工程の装置(例えばスパウト付き袋移送装置)に受け渡される。なお、スパウトSにおいて、a、b、cはフランジ部であり、その間の溝部d、eが後述するスパウト保持部材29により挟持される。この溝部d、eは全て平らな面で構成されている。また、fはシール部である。
【0016】
袋連続供給装置1は、本出願人の出願に係る特願2000−36277に記載された袋連続供給装置169と同じものでよい。袋連続供給装置1は、袋搬送装置12と袋供給装置13及び受渡し装置14からなり、このうち袋搬送装置12は、等間隔に配置された多数の袋保持部材を一対の平行部をもつ環状軌道に沿って一方向に搬送するもので、その際、平行部の一方側において袋保持部材の取付間隔の整数倍の距離ずつ間欠的に搬送し、かつ平行部の他方側において一定速度で連続的に搬送する。袋供給装置13は袋搬送装置12の上流側(平行部の一方側)に複数台並列に設置され、袋保持部材に複数枚の袋を同時に間欠的に供給し、受渡し装置14は袋搬送装置の下流側(平行部の他方側)に設置され、袋保持部材から袋を連続的に受け取り、スパウト挿入仮シール装置2の後述する挿入手段(特に保持部材及び袋底受け台)に連続的に供給する。なお、スパウト挿入仮シール装置2の挿入手段に袋を連続的に供給するため、袋連続供給装置1とは異なる公知の袋連続供給装置を用いることもできる。
【0017】
ここでは、袋連続供給装置1のうちスパウト挿入仮シール装置2に直接関係する受渡し装置14についてのみ説明する。この受渡し装置14は、図3に示すように、外周に等間隔(袋搬送装置12の袋保持部材の取付間隔と同じ間隔)で多数の受渡し手段15を備えたロータリー型受渡し装置であり、機台16に立設する支持スタンド17と、図示しない駆動モータ(サーボモータ)により連続回転するローター18を備え、そのローターヘッド19の周面に真空吸引により袋Wを吸着する受渡し手段15が形成され、ローターヘッド19に形成された真空路21が受渡し手段15の側面に開口している。その真空路21は、袋搬送装置12に向き合う位置からほぼ5/8回転した位置まで、支持スタンド17に形成された真空ポート22を通して図示しない真空ポンプに接続され、ほぼ5/8回転した位置で大気解放ポート23に接続される。
受渡し装置14の受渡し手段15は、袋搬送装置12の平行部の他方側を連続搬送される袋Wと同速でかつタイミングを合わせて水平に連続回転し、袋Wを吸着して連続的に受け取り、続いて5/8回転したところでスパウト挿入仮シール装置2に受け渡す。
【0018】
スパウト挿入仮シール装置2はロータリー型であり、図4、5に示すように、機台16に立設する支持スタンド24内にテーブル回転軸25が回転自在に支持され、該テーブル回転軸25に回転テーブル(ローター)26が固定され、その外周に立設する取付支柱27及び取付プレート28を介してスパウト保持部材29が等間隔(受渡し装置14の受渡し手段15の設置間隔と同じ間隔)に取り付けられている。回転テーブル26は連続回転し、スパウト保持部材29と受渡し手段15が同速でかつタイミングを合わせて回転するように設定されている。スパウト保持部材29は、図7に明瞭に示すように、スパウトSのフランジの間の溝部を挟持する半径方向外向きの挟持溝29aを有するフォーク状の部材であり、挟持溝29aの入口近傍には扇状の外広がりのテーパーが形成されている。なお、取付プレート28は環状の部材であり、スパウト保持部材29の部分にはスパウト挟持の邪魔にならないように凹部28a(図6(b)参照)が形成されている。また、この取付プレート28は、袋の上端が当接してその上昇端を規定する当て部材として機能する。
【0019】
各スパウト保持部材29の下方に、本発明でいう挿入手段を構成する一対の保持部材31、袋底受け台32及び一対の吸盤33がそれぞれ設置されている。
保持部材31は、図6(a)に示すように、内爪31aと外爪31bからなる平面視略V字形状の部材で、鉛直方向に所定長さを有し、それぞれ回動する保持アーム34、35の先端に取り付けられ、かつ所定範囲揺動して開閉し、開いた状態で袋Wを受け入れ、閉じてその両側縁を保持する。内爪31aはその回転軌跡の接線にほぼ沿った直線的な保持面、外爪31bはやや外向きの保持面を有し、一対が互いに対向配置され、内爪31a同士の間隔は外爪31b同士の間隔より狭く設定されている。また、保持部材31は上下2箇所に切欠きを有し、ここに前記受渡し装置14の受渡し手段15の上下に設置された袋導入ガイド36、37が位置している。
【0020】
保持アーム34、35は互いにギヤ38、39を介して同時に開閉回動する。また、保持アーム34は昇降ホルダー41に軸受42(内輪42a、外輪42b)を介して回動自在に保持され、内輪42aにはアーム揺動支点軸43が嵌挿されている。アーム揺動支点軸43の外周面には縦条が形成され、内輪42aの内周面にはその縦条を摺動自在に収容する縦溝が形成され、軸受42(及び昇降ホルダー41)はアーム揺動支点軸43に対し昇降が許容されている。一方、保持アーム35は、アーム揺動支点軸44を介して昇降ホルダー41に対し回動自在とされている。
昇降ホルダー41の内径側(回転テーブル26の中心側)には昇降用スライダ45が固定され、これが回転テーブル26の下面に取り付けられたブラケット46に鉛直に設置された昇降用レール47に沿ってスライドする。さらにその内側にはカムローラ48が設置され、これが回転テーブル26の回転に伴って支持スタンド24に取り付けられた環状の昇降カム49のカム溝内を走行し、これにより昇降ホルダー41(及び保持部材31)が昇降する。
【0021】
アーム揺動支点軸43は、その下端近傍で軸受51により回動自在に支持され、この軸受51はブラケット46の下端に固定された支持プレート52に取り付けられている。アーム揺動支点軸43の下端には揺動アーム53が固定され、この揺動アーム53は図示しない連結ロッドを介し、支持プレート52の下面のブラケット54に揺動自在に軸支されたカムレバー55の一端に連結され(カムレバー55が揺動すると、それに伴って揺動アーム53が水平揺動する関係)、カムレバー55の他方の端部にはカムローラ56が設置され、これが回転テーブル26の回転に伴って環状の開閉カム57のカム溝内を走行する。これにより揺動アーム53が揺動し、アーム揺動支点軸43が回動し、保持アーム34、35が揺動して保持部材31が開閉する。
【0022】
開閉カム57は環状の取付ブラケット58の外周に固定され、該取付ブラケット58には雌ねじ部材59が円周上に複数個設置され、機台16に設置されたスタンド61に回転自在に支持された回転軸62が前記雌ねじ部材59に螺合し、取付ブラケット58を水平に支持している。回転軸62の下端にはギヤ63が取り付けられ、そのギヤ63はテーブル回転軸25に回転自在に取り付けられた中間ギヤ64の外周に噛み合っている。また、ギヤ63の1つにはスプロケット65が固定され、チェーン66及びスプロケット67を介し、機台16に設置されたスタンド68に回転自在に支持された回転軸69に連結されている。そこで、回転軸69に固定されたハンドル71を回すと、複数の回転軸62が同じだけ回転し、ブラケット58及び開閉カム57が水平を保ったまま昇降する。なお、開閉カム57の高さは袋幅に応じて調整される。
【0023】
保持部材31の下方には袋底受け台32が位置している。この袋底受け台32は側面視略V字形の受け部を有し、受け台ホルダー72に対し支持軸73及び圧縮ばね74を介して弾性的に支持され、受け台ホルダー72は受け台取付プレート75に対し高さ調整ねじ76で固定されている。受け台取付プレート75には昇降用スライダ77が固定され、一方、昇降ホルダー41に取り付けられたブラケット78に昇降用レール79が鉛直に固定され、昇降用スライダ77がこの昇降用レール79に沿ってスライドする。また、受け台取付プレート75の下端にはカムローラ81が取り付けられ、このカムローラ81が、回転テーブル26の回転に伴って、機台16上にブラケット82を介して取り付けられた環状の受け台昇降カム83上を走行し、これにより袋底受け台32が昇降する。
なお、袋長さが変更になる場合、袋底受け台32の高さを調整する必要があるが、これは高さ調整ねじ76で調整される。また、公称長さが同じ袋の長さのばらつきは、圧縮ばね74の弾性変形で吸収される。
【0024】
保持部材31の上方には一対の吸盤33が位置している。各吸盤33はそれぞれ揺動支点軸84、85を中心として水平揺動自在とされた開口アーム86、87の先端に対向して取り付けられ、ギヤ88、89を介して同時に開閉回動する。揺動支点軸84、85はブラケット78の上端に設けた取付ベース91に固定され、吸盤33は昇降ホルダー41(及び保持部材31)とともに昇降する。開口アーム86、87は圧縮ばね92により常時開く方向に付勢され、取付ベース91上に取り付けられたストッパー93でその開き距離を規制されている。一方、開口アーム86にはカムローラ94が取り付けられ、これが回転テーブル23の外周に沿って所定距離にわたり設置された開口アーム揺動カム95に当接し、開口アーム86、87及び吸盤33を閉じるようになっている。
【0025】
テーブル回転軸25の上部には、該テーブル回転軸25に固定された回転バルブ96、該テーブル回転軸25に対し回転自在に取り付けられた固定バルブ97からなるロータリーバルブが設置されている。固定バルブ97は回り止めロッド98等により固定され、かつ押えプレート99により弾性的に回転バルブ96に対し圧接され、さらに接続部101において真空源に接続されている。また、吸盤33は回転バルブ96の各真空ポート102に接続され、この真空ポート102は回転テーブル26の回転に伴って固定バルブ97の真空ポートに連通又は非連通とされる。一方、テーブル回転軸25の下部には、図示しない駆動源に連結されたテーブル回転ギヤ103が固定されている。
そのほか、回転テーブル26上には、図4、5には図示していないが、仮シールのバックアップ装置が設置されている(後述)。
【0026】
次に図7を参照し、スパウト供給装置3について簡単に説明する。このスパウト供給装置3は、回転テーブル104の外周に等間隔で開閉自在な多数の把持部材105(図7(a)にはその把持爪105aのみ示す)を備えたロータリー型供給装置である。回転テーブル104は機台16上に立設する支持スタンド106内で回転する回転軸107上に設置され、支持スタンド106にはスパウト把保持部材26の溝26aに向けてスパウトを押し出す押込ガイド108が設置されている。また、把持部材105は回転テーブル104の回転に伴い、図示しない機構により所定のタイミングで開閉する。
【0027】
このスパウト供給装置3において、スパウトSはパーツフィーダ109から供給レール110上を一列に案内され、先頭のスパウトSがその出口で停止し位置決めされる。回転テーブル104は停止、加速、定速、減速、停止のサイクルで所定角度(60゜)づつ間欠回転し、回転テーブル104が停止したとき、スパウト把持部材105が前記位置決めされたスパウトSの受取位置Aに停止し、位置決めされたスパウトSのヘッド部hを前記把持爪105aと回転テーブル104の外周との間で把持する。
【0028】
一方、スパウト把持部材105のスパウト保持位置中心の移送軌道Tはスパウト保持部材29のスパウト保持位置中心の移送軌道Tに近接して設定され、スパウト保持部材29への引渡し位置B(両移送軌道の最接近位置)の前後では回転テーブル104は定速回転し、かつスパウト把持部材105がスパウト保持部材29と同速で回転するとともに両者並走するように設定され、その定速回転の間、スパウト把持部材105に把持されたスパウトSがスパウト保持部材29の挟持溝29a内(テーパー部分)に導入される。スパウトSがスパウト保持部材29の挟持溝29a内に導入された後(スパウト引渡し位置B又はそのやや手前)、スパウト把持部材105が開いてスパウトSを解放する。
スパウト保持部材29に挟持されたスパウトSは、引渡し位置Bの手前から押込ガイド108に当接し、スパウト保持部材29の回転に伴い、この押込ガイド108に案内され、挟持溝29aのスパウト保持位置中心まで押し込まれる。
【0029】
続いて、スパウト挿入仮シール装置2における挿入手段(保持部材31、袋底受け台32及び一対の吸盤33)の作動について、図8を参照して説明する。以下のカッコ内の番号は図8の番号にほぼ対応する。
(1〜2)受渡し装置14の連続回転する受渡し手段15が袋搬送装置12に保持された袋Wを吸着し、ほぼ5/8回転して同じく連続回転する回転テーブル26の保持部材31に近づくと、袋Wは袋導入ガイド36、37に摺接して保持部材31に向け案内され、同時に受渡し手段15が大気解放ポート23に接続されて吸引を止め、これにより受渡し手段15に吸着されていた袋Wは対向する保持部材31の内爪31aと外爪31bの間に導入される。いうまでもなく、このとき一対の保持部材31は開き、両外爪31bの間隔が袋幅以上となっている(図9(a)参照)。ただし、両内爪31aの間隔は常に袋幅以下である。
【0030】
(3)一対の保持部材31が閉じ(幅寄せ)、V字形の谷部同士の間隔が袋幅とほぼ同程度となり、袋Wの両側縁を保持する(図9(b)参照)。また受け台ホルダー72が上昇を開始し、袋受け台32が上昇して袋Wの下端を受け止める。
(4)さらに袋底受け台32が上昇し、袋Wの袋口を吸盤33の中間に位置させる。このあたりで吸盤33は吸引を開始する。
(5)カムローラ94が開口アーム揺動カム95に当接し、吸盤33が閉じて袋Wの両面を吸着する。
(6)カムローラ94が開口アーム揺動カム95から離れ、吸盤33が開き、袋口を開口する。そのとき同時に保持部材31がさらに内側に閉じ(幅寄せ)、袋口の開口に伴う袋幅の縮みに対応して袋両側縁を保持する(図9(c)参照)。一方、スパウト供給装置3の把持爪105からスパウトSがスパウト保持部材29に供給される。
【0031】
(7〜9)昇降ホルダー41及び受け台ホルダー72が同時に上昇を開始し、保持部材31、吸盤33及び袋底受け台32が同時に上昇を開始する。これにより、袋口が開かれた袋Wは両側縁を保持部材31に保持され、その幅方向の中心をスパウトSの中心に位置決めされた状態で鉛直に上昇し、スパウトSに被嵌される。このあいだ、吸盤33は袋Wの上端がスパウトSのシール部fの下端を越えたところで吸引を止め、袋Wを解放する。
昇降ホルダー41及び受け台ホルダー72は上昇し設定位置にて停止するが、その直前に袋Wの上端が取付プレート28(袋の上昇端を規定する当て部材として機能する)に当接して停止するように、その位置が設定されている。袋Wが停止すると同時に袋底受け台32はそれ以上の上昇を停止し、一方、昇降ホルダー41及び受け台ホルダー72はその後も設定位置まで少し上昇し、受け台ホルダー72の上昇は圧縮ばね74により吸収される。このようにしたのは、袋Wの長さに多少のばらつきがあっても、袋Wの上端をスパウトSのシール部fの上端に正確に位置決めするためであり、袋Wの長さのばらつきは圧縮ばね74の弾性変形で吸収される。
(10)袋WとスパウトSが位置決めされた状態で仮シール装置4へ向け回転搬送される。
【0032】
なお、図1において、受渡し装置14の近傍に、受渡し手段15に吸着された袋の表裏を検査するためのCCDカメラ100が設置されている。これは後続の工程で袋の表裏いずれか一方の面に印字等を行うため、表裏逆のものを不良品として予め搬送ラインから排除しておくのが望ましいからである。
CCDカメラ100で撮影された画像に基づいて制御部において表裏が逆と判定された袋は、受渡し装置14又はスパウト挿入仮シール装置2、あるいは後続の受渡し装置5等において排除されるが、スパウト挿入仮シール装置2において排除する場合、袋にはスパウト供給装置3からスパウトSを供給せず、仮シール装置4による仮シールも行わないのが望ましい。そして、例えば受渡し装置5と14の中間位置でエア噴射ノズルを回転テーブル26の下に設置し、制御部からの制御信号に基づいてエア噴射ノズルを作動させ、ここで不良品の袋を外側に吹き飛ばすことが考えられる。その設置位置は保持部材31による袋の保持が解除された直後の位置が望ましい。
【0033】
次に図10、11を参照し、仮シール装置4について説明する。仮シール装置4は、機台16に立設する支持スタンド111、その上部に取り付けられたフレーム112、軸受113、114に支持された回転軸115、ギヤ116及び117を介して回転し軸受118に支持された保持軸119、保持軸119の下端に取り付けられた回転シール体121等を備える。回転シール体121の凹部に、カートリッジヒーター122を内蔵する加熱ブロック123が凹部内面と微小隙間を介してはまり込み、取付ホルダ124によりフレーム112下面に固定されている。加熱ブロック123の熱はこの微小隙間を介して回転シール体121に伝達される。なお、この加熱は誘導加熱等、他の手段を用いてもよい。
回転シール体121は周囲に等間隔に仮シール部125を有し、回転シール体121の回転に伴い、仮シール部125が回転テーブル26のスパウト保持部材29とタイミングを合わせて回転し、仮シール部125がスパウト保持部材29に保持されたスパウトSのシール部fに向けて押し付けられる。この位置では、袋WがスパウトSに被嵌しており、袋Wのシール部とスパウトSのシール部fが仮シールされる。
【0034】
回転テーブル26上には、仮シール装置4の仮シール部125により内側に押されたスパウトSを内側から支持するバックアップ装置126を備える。バックアップ装置126は、回転テーブル26上に各スパウト保持部材29毎に対応して設置された個別部分と、共通部分からなり、個別部分は、スパウトSをバックアップする押え板(本発明でいうバックアップ部材)127、その取付プレート128、取付プレート128の下面に設置されたスライダ129、そのスライドレール131、スライドレール131を取り付けた中間プレート132、中間プレート132上に設置された支持軸133及びカムローラ134、取付プレート128と支持軸133間に介在し取付プレート128を半径方向外側に付勢する圧縮ばね135、中間プレート132の下面に設置されたスライダ136、そのスライドレール137、スライダ136のストッパ138、中間プレート132を内周側に付勢する引張ばね139等からなり、共通部分は、フレーム112に取り付けられたバックアップカム141等からなる。回転テーブル26の回転に伴い、カムローラ134がバックアップカム141の周面に沿って走行する。
各押え板127は回転して仮シール位置にくるまでは引張ばね139の作用で半径方向内向きに後退しており、仮シール位置にくるとカムローラ134がバックアップカム141に押されて半径方向外向きに前進し、押え板127が前進してその先端がスパウトSのシール部の内側に当接し、これを内側からバックアップする。
【0035】
回転シール体121の仮シール部125がスパウト保持部材29に保持されたスパウトSのシール部f(いうまでもなく袋を被嵌している)に外側から強く当接し、一方、シール部fの内側を押え板127がバックアップすると、シール部fは変形して(すこしつぶれる)、その分だけ仮シール部125とシール部fの接触時間が長くなり、袋とスパウトの間の仮シールが確実に行われるようになる。しかし、バックアップ装置126がない場合は、スパウトSはつぶれるような変形を起こさず(仮シール部125に押されフランジ部cの下から半径方向内側に折れ曲がる)、回転テーブル26の回転速度が大きい場合は仮シール部125とシール部fの接触時間は一瞬に過ぎず、仮シールが確実に行えない。
【0036】
スパウトSのシール部fには横方向に凸条gが形成されているが、凸条は溶融しやすく優先的に袋と溶着するので、シール性を向上させるためこの凸状gは本シール工程まで残しておくことが望ましい。従って、仮シールのときはこの凸状gをつぶさないように、凸条gを外した位置に、1又は2本以上の線シール、あるいは点シールを形成する。その場合、回転シール体121の仮シール部125には、線シールに対応した線状の凸条又は点シールに対応した点状の突起を形成することになる。
なお、上記の例では、スパウトSのシール部fの片面のみを袋に仮シールしたが、両面を仮シールすることもできる。
【0037】
図12は、仮シール装置4の近傍に予熱装置142を設置した例である。基台16にスタンド143が立設し、該スタンド143に取り付けられたブラケット144に熱風ブロア145が設置され、その開口146が回転テーブル26の外周に沿ってスパウトSのシール面の位置に対向している。仮シール装置4から離れた位置では、袋を被嵌する前のスパウトSに熱風が吹き付けられ、近い位置では、被嵌した袋に熱風が吹き付けられるようになっている。この予熱により、回転シール体121のシール部とスパウトSのシール部fの接触時間が長くとれなくても、仮シールの確実性を増すことができる(本シールの確実性も増す)。なお、この例では、当所スパウトSのシール部f、続いて袋被嵌後に袋のシール部を予熱したが、どちらか一方のみを予熱してもよいし、熱風以外に赤外線など、他の予熱手段を用いることもできる。
【0038】
図13、14を参照し、別の仮シール装置147について説明する。この仮シール装置147では、加熱されたシールローラ148が、スパウト保持部材29に保持されたスパウトSのシール部f(いうまでもなく袋を被嵌している)に当接し、回転テーブル26の回転に所定距離追従した後、離脱して元の位置に復帰し、これを繰り返すようになっている。図の例では、シールローラ148が2個設置され、処理効率を上げている。
シールローラ148はヒーター149がはめ込まれた取付ブロック151の先端に回転自在に取り付けられ、取付ブロック151は下面にスライダ152が固定された取付プレート153に固定されている。スライダ152は中間プレート154上に固定されたスライドレール155に沿ってスライド自在であり、この中間プレート154の下面にはスライダ156が固定され、スライダ156は支持スタンド157上の取付ベース板158に設置されたスライドレール159に沿ってスライド自在とされている。スライドレール155、159は、それぞれ回転テーブル26の半径方向、接線方向に向き、従って、シールローラ148は回転テーブル26の半径方向(進退)及び接線方向(追従)に移動自在である。
【0039】
さらに、取付プレート153の後端にカムローラ161が取り付けられ、このカムローラ161は進退プレート162上の鉛直なカム面に沿って水平面内を走行自在である。進退プレート162の下面には取付ベース板158上に設置されたスライドレール163に沿ってスライドするスライダ164が固定されている。また、取付プレー153と中間プレート154の間には引張ばね165が設置され、カムローラ161をカム面に向け常時付勢している。スライドレール163は回転テーブル26の半径方向に向いて設置されている。なお、以上の構造は、2つのシールローラ148、148毎に設置されている。
【0040】
支持スタンド157には、軸受166〜168を介して回転軸169が支持され、この回転軸169に追従カム171が固定され、その回転に伴い、天板172に回動自在に取り付けられた追従カムレバー173の一端のカムローラ174がそのカム溝に沿って走行する。これにより追従カムレバー173が支点軸175を中心に揺動し、その揺動は連結ロッド176を介して一方の中間プレート154へ、また連結ロッド177、取付ベース板158に回動自在に取り付けられた従動レバー178及び連結ロッド179を介して他方の中間プレート154へ伝達され、両中間プレート154がスライドレール159に沿って移動する。
また、回転軸169には進退カム181が固定され、その回転に伴ってカム溝内をカムローラ182が走行し、これにより図示しない進退カムレバー及び従動レバー等(追従カムレバー173、従動レバー178等に相当)を介して両進退プレート162がスライドレール163に沿って移動する。
【0041】
追従カム171及び進退カム181の回転により、進退プレート162が回転テーブル26に向け前進し、それに伴い取付プレート153が引張ばね165により前進し、同時に中間プレート154が回転テーブル26の接線方向に移動し、これによりシールローラ148がスパウト保持部材29に保持されたスパウトSの回転にタイミングを合わせて、そのシール部fに向け押し付けられ、かつ追従移動する。袋WがスパウトSに被嵌しており、この追従移動の間に袋Wのシール部とスパウトSのシール部が仮シールされる。
所定距離追従移動した後、進退プレート162が後退し、それに伴い取付プレート153が後退してシールローラ148がスパウトSから離れ、同時に中間プレート154及びシールローラ148が元の位置に復帰する。以下、これが繰り返される。
【0042】
なお、上記の例では回転自在のシールローラ148を用いたが、回転しないシール体を用いることもできる。
また、上記の例では、取付プレート153の進退機構を、進退カム181、進退プレート162、カムローラ161、引張ばね165等で構成したが、これに代えて、例えば中間プレート154にエアシリンダを取り付け、このエアシリンダによりシールローラ148を所定のタイミングで進退させることもできる。この場合、回転テーブル26の非常停止時やスパウト挿入不良時(仮シール位置に回ってきたスパウトの所定位置に袋が被嵌していないなど)に、エアシリンダによりシールローラを後退させ、シールを一時的に解除し、又はシールを行わないようにすることもできる。
【0043】
図15、16を参照して、スパウト付き袋の受渡しについて説明する。この図は、スパウト挿入仮シール装置2の回転テーブル26の周囲に設置したスパウト保持部材29(29A)から、受渡し装置5の回転テーブル(ローター)183の周囲に設置したスパウト保持部材29(29B)に受け渡す例である。
スパウト保持部材29Aと29Bは、一方(29A)がスパウトSのフランジ間の上側の溝を挟持し、他方(29B)が下側の溝を挟持するように、高さが変えられている。また、スパウト保持部材29Aとスパウト保持部材29Bのそれぞれのスパウト保持位置中心の移送軌道184と185は接してなく、両者の間に少し隙間pが開くように位置決めされている。両回転テーブル26、183間に、上流側の回転テーブル26に設置されたスパウト保持部材29Aから下流側の回転テーブル183に設置されたスパウト保持部材29Bへスパウト付き袋を乗り移させるガイド部材186が設置されている。
【0044】
このガイド部材186はスパウトSのヘッド部hが嵌入する凹溝187を備え、この凹溝187は、その入口では中心が上流側の移送軌道184上にあり、受渡し位置(両移送軌道184、185が最接近する位置)に近づくにつれ移送軌道184から次第に遠ざかり(下流側の移送軌道185に近づく)、受渡し位置において隙間pの中間位置を通り、続いて下流側の移送軌道185に次第に近づき、出口では移送軌道185上にくるように連続的に湾曲形成されている。
そこで、スパウト保持部材29aに保持されたスパウトSが回転してガイド部材186に近づくと、そのヘッド部が凹溝187に入り(図16(a)参照)、スパウトSはこの凹溝187に案内されて次第にスパウト保持部材29Aの保持位置中心から外側に引き出され、スパウト保持部材29Bにその入口から挿入される。
【0045】
さらに回転して受渡し位置にくると(図16(b)参照)、スパウトSはスパウト保持部材29Aの入口近傍まで引き出され、同じだけスパウト保持部材29Bに押し込まれる。続いて、スパウトSはスパウト保持部材29Aから完全に引き出され、一方、スパウト保持部材29Bのスパウト保持位置中心まで押し込まれ、受渡しが完了する(図16(c)参照)。
なお、スパウト保持部材29B及びスパウト29Aの入口近傍にはそれぞれ扇状の外広がりのテーパーが形成されているため、スパウト保持部材29BへのスパウトSの挿入及びスパウト保持部材29AからのスパウトSの引出しは支障なく行われる。また、スパウト保持部材29(29A、29B)は板状の部材で、その厚みがスパウトSのフランジ間の溝d、eの幅とほぼ同程度とされ、スパウトSを正確に位置決め保持できるようにされ、その入口近傍では先端部にいくほど厚みが小さくされ、溝d、eへ挿入しやすくなっている。さらに、挟持溝29a(図7参照)の幅はスパウトSの左右の溝d−d、e−e間の間隔とほぼ同程度とされている。
【0046】
図17は、不良品排出装置が付設された受渡し装置11を示すものである。受渡し装置11は、機台16上に設置された支持スタンド188、回転軸189、その上端に取り付けられて回転し周囲に多数のスパウト保持部材29を有する回転テーブル(ローター)191からなり、支持スタンド188に取り付けられたブラケット192に不良品排出装置193が設置されている。不良品排出装置193は排出板195とそれを進退させるエアシリンダ194からなり、この排出板195は通常は退避位置(実線参照)にある。袋Wに対するスパウトSの取り付け状態をCCDカメラ196(図1参照)で撮影し、制御部において不良品と判定されたスパウト付き袋があると、その袋が前方位置に回転してきたとき、制御部からの制御信号に基づいてエアシリンダ194が瞬間的に作動し、排出板195を前方の当接位置(仮想線参照)に突出させる。排出板195はスパウトSに当接してスパウト保持部材29から押し出し、スパウト付き袋は回転テーブル191の外周方向に排出され、排出コンベア等により機外に排出される。197は排出板195の進退ガイド用ロッドである。なお、不良品とは、例えばスパウトが袋に完全に溶着していないもの、袋に対するスパウトの取り付け位置がずれているものなどである。
【0047】
そのほか、前記スパウトシール装置(図1)において、1次シール装置6、2次シール装置8及び冷却シール装置10の回転テーブルにもその周囲に多数のスパウト保持部材29が同様に設置され、各スパウト保持部材29の下方位置に各シール手段(1次シール手段、2次シール手段、冷却シール手段)が設置されている。従って、スパウト挿入仮シール装置2により仮シールされたスパウト付き袋が各受渡し装置5、7、9を介して各シール装置6、8、10に順次搬送されると、それぞれの回転テーブルにおいてスパウト保持部材29に保持され、約3/4回転するあいだに各シール処理が行われ、次の受渡し装置7、9、11を介して次工程に搬送される。
【0048】
各シール装置6、8、10には、それぞれ同数(16組)の1次シール手段、2次シール手段又は冷却シール手段が設置され、1次シール手段、2次シール手段及び冷却シール手段にはそれぞれ1〜16の連続番号が付与され、さらにn番の1次シール手段によりシール処理されたスパウト付き袋がn番の2次シール手段で処理され、さらにn番の冷却シール手段で処理されるように番号設定がされている。そして、n番の各シール手段でシールされたスパウト付き袋は、例えばCCDカメラ196によりスパウト取り付け状態を検査する場合において、制御装置で同じn番としてカウントされている(つまり、全てのスパウト付き袋が常に1〜16の番号付きで検査されている)。
不良品と判定されるスパウト付き袋が出た場合、この番号は制御装置により表示され又は記憶される。この番号は不良品のスパウト付き袋を出したシール手段の番号でもあるから、この不良の原因がどれかのシール装置に起因するものであるとすれば、異常となっているシール手段を直ちに特定することができる。この場合、3つのシール装置6、8、10の各シール手段について、表示された番号のものを検査すればよい。
【0049】
【発明の効果】
本発明によれば、ロータリー装置を用いたスパウト付き袋の製造において、処理速度を上げ生産性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係るスパウトシール装置の平面概念図である。
【図2】 スパウトの正面図(a)及び側面図(b)である。
【図3】 受渡し装置の断面図である。
【図4】 スパウト挿入仮シール装置の断面図である。
【図5】 スパウト挿入仮シール装置の拡大断面図である。
【図6】 保持部材の開閉機構を説明する部分平面図(a)及び吸盤の開閉機構を説明する部分平面図(b)である。
【図7】 スパウト供給装置によるスパウト受け渡しを説明する平面概念図(a)及び側面断面図(b)である。
【図8】 挿入装置の作動を説明する図である。
【図9】 保持部材の作動を説明する図である。
【図10】 仮シール装置の断面図である。
【図11】 その平面概念図である。
【図12】 余熱装置についての平面(a)及び側面(b)概念図である。
【図13】 他の仮シール装置の断面図である。
【図14】 その平面概念図である。
【図15】 受渡し用のガイド部材の平面図である。
【図16】 その作用の説明図である。
【図17】 受渡し装置に設置された不良袋排出装置を説明する断面図(a)、一部平面図(b)及び一部側面図である。
【符号の説明】
1 袋連続供給装置
2 スパウト挿入仮シール装置
3 スパウト供給装置
4、147 仮シール装置
5、7、9、11 受渡し装置
6 1次シール装置
8 2次シール装置
10 冷却シール装置
26 回転テーブル
29 スパウト保持部材
31 保持部材
32 袋底受け台
33 吸盤
121 回転シール体
126 バックアップ装置
142 予熱装置
148 シールローラ
186 ガイド部材

Claims (14)

  1. 連続回転するローターの周囲に多数設置したスパウト保持部材でスパウトを保持し、これを回転搬送しながらスパウトに袋を被嵌し、続いて袋とスパウトのシール部を線シール又は点シールにより仮シールするスパウト挿入仮シール装置と、連続回転するローターの周囲に多数設置したスパウト保持部材で仮シールしたスパウト付き袋のスパウトを保持し、これを回転搬送しながら本シールするスパウト本シール装置を、後者が前者の下流側に位置するように配置し、スパウト挿入仮シール装置で仮シールしたスパウト付き袋をスパウト本シール装置に連続的に受け渡して本シールすることを特徴とするスパウトシール方法。
  2. スパウト本シール装置を、いずれも連続回転するローターの周囲に多数設置したスパウト保持部材でスパウト付き袋のスパウトを保持し、これを回転搬送しながら本シールする1次シール装置と2次シール装置で構成し、1次シール装置と2次シール装置を後者が前者の下流側に位置するように配置し、1次シール装置でシールしたスパウト付き袋を2次シール装置に連続的に受渡してさらにシールすることを特徴とする請求項1に記載されたスパウトシール方法。
  3. 連続回転するローターの周囲に多数設置したスパウト保持部材でスパウト付き袋のスパウトを保持し、これを回転搬送しながら冷却シールを行う冷却シール装置を本シール装置の下流側に配置し、本シール装置で本シールしたスパウト付き袋を冷却シール装置に連続的に受渡して冷却シールすることを特徴とする請求項1又は2に記載されたスパウトシール方法。
  4. 各シール装置の間に、連続回転するローターの周囲にスパウト保持部材を多数設置した回転受渡し装置が配置され、該回転受渡し装置を介してスパウト付き袋を上流側のシール装置から下流側のシール装置に受け渡すことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載されたスパウトシール方法。
  5. シール部に横方向の1又は2以上の凸条が形成されたスパウトを用い、前記凸条を外して前記シール部と袋の仮シールを行うことを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載されたスパウトシール方法。
  6. 連続回転するローターの周囲にスパウトを保持する多数のスパウト保持部材が設置され、かつ各スパウト保持部材に対応してスパウト保持部材に保持されたスパウトに袋を被嵌する挿入手段が設置され、さらにローターの近傍にスパウト保持部材に保持されたスパウトのシール部と袋を線シール又は点シールにより仮シールする仮シール装置が配置されたスパウト挿入仮シール装置と、連続回転するローターの周囲にスパウトを保持する多数のスパウト保持部材が設置され、かつ各スパウト保持部材に対応してスパウト保持部材に保持されたスパウト付き袋を本シールする本シール手段が設置されたスパウト本シール装置と、連続回転するローターの周囲にスパウトを保持する多数のスパウト保持部材が設置された回転受渡し装置を備え、該回転受渡し装置がスパウト挿入仮シール装置とスパウト本シール装置の間に配置され、これを介してスパウト付き袋がスパウト挿入仮シール装置からスパウト本シール装置へ連続的に受け渡されることを特徴とするスパウトシール装置。
  7. スパウト本シール装置が、いずれも連続回転するローターの周囲にスパウトを保持する多数のスパウト保持部材が設置され、かつ各スパウト保持部材に対応してスパウト保持部材に保持されたスパウト付き袋を本シールする本シール手段が設置された1次シール装置と2次シール装置からなり、1次シール装置と2次シール装置の間に連続回転するローターの周囲にスパウトを保持する多数のスパウト保持部材が設置された回転受渡し装置が配置され、これを介してスパウト付き袋が1次シール装置から2次シール装置へ連続的に受渡されることを特徴とする請求項6に記載されたスパウトシール装置。
  8. さらに、連続回転するローターの周囲にスパウトを保持する多数のスパウト保持部材が設置され、かつ各スパウト保持部材に対応してスパウト保持部材に保持されたスパウト付き袋を冷却シールする冷却シール手段が設置されたスパウト冷却シール装置がスパウト本シール装置の下流側に配置され、スパウト本シール装置とスパウト冷却装置の間に連続回転するローターの周囲にスパウトを保持する多数のスパウト保持部材が設置された回転受渡し装置が配置され、これを介してスパウト付き袋がスパウト本シール装置から冷却シール装置へ連続的に受渡されることを特徴とする請求項6又は7に記載されたスパウトシール装置。
  9. さらに冷却シール装置の下流側に、連続回転するローターの周囲にスパウトを保持する多数のスパウト保持部材が設置された回転受渡し装置が配置され、これを介してスパウト付き袋が冷却シール装置から次工程の装置へ受け渡されることを特徴とする請求項8に記載されたスパウトシール装置。
  10. 前記スパウト保持部材がスパウトのフランジの間の溝部を挟持する半径方向外向きの挟持溝を有するフォーク状の部材であり、前記回転受渡し装置に不良袋排出装置が付設され、その不良袋排出装置が、スパウト保持部材に保持された不良袋のスパウトに当接しこれを半径方向外向きに押し出す排出部材と、排出部材を退避位置と当接位置の間で進退させる進退機構を備えることを特徴とする請求項6〜9のいずれかに記載されたスパウトシール装置。
  11. 前記スパウト保持部材が、スパウトのフランジの間の溝部を挟持する半径方向外向きの挟持溝を有するフォーク状の部材であり、前記挟持溝の入口近傍に外広がりのテーパーが形成されていることを特徴とする請求項6〜10のいずれかに記載されたスパウトシール装置。
  12. 隣接するローター間に上流側のローターに設置されたスパウト保持部材から下流側のローターに設置されたスパウト保持部材へスパウト付き袋を乗り移させるガイド部材が設置され、該ガイド部材は、上流側のローターに設置されたスパウト保持部材のスパウト保持位置中心の移送軌道から下流側のローターに設置されたスパウト保持部材のスパウト保持位置中心の移送軌道にかけて連続的に湾曲形成された下向きの凹溝を備え、この凹溝にスパウトのヘッド部を嵌入させかつ凹溝に沿ってガイドすることを特徴とする請求項11に記載されたスパウトシール装置。
  13. 前記スパウト挿入仮シール装置において、前記仮シール装置が、ローターの外周側に近接して配置されスパウト保持部材に保持されたスパウトと同速で回転する加熱された回転シール体を備え、また、各スパウト保持部材に対応してローターの内径側に半径方向に進退するバックアップ部材が設置され、前記回転シール体はスパウト付き袋のシール部に当接し、前記バックアップ部材は仮シール位置にきたとき半径方向外向きに前進してスパウト付き袋のシール部の内側に当接し、これを内側から支持することを特徴とする請求項6〜12のいずれかに記載されたスパウトシール装置。
  14. 前記スパウト挿入仮シール装置において、前記仮シール装置が、ローターの外周側に近接して配置されスパウト保持部材に保持されたスパウトの回転に所定距離追従する加熱されたシール体を備え、該シール体は、前進してスパウト保持部材に保持されたスパウト付き袋のシール部に当接し、所定距離その回転に追従し、後退して元の位置に復帰する工程を繰り返すことを特徴とする請求項6〜12のいずれかに記載されたスパウトシール装置。
JP2000180633A 2000-06-15 2000-06-15 スパウトシール方法及びシール装置 Expired - Fee Related JP4497258B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000180633A JP4497258B2 (ja) 2000-06-15 2000-06-15 スパウトシール方法及びシール装置
EP01114320A EP1167010B1 (en) 2000-06-15 2001-06-13 Spout sealing method and apparatus
ES01114320T ES2264953T3 (es) 2000-06-15 2001-06-13 Metodo y aparato para unir en relacion de obturacion picos de vertido.
DE60121867T DE60121867T2 (de) 2000-06-15 2001-06-13 Methode und Vorrichtung zum Siegeln einer Ausgiesstülle
AT01114320T ATE334811T1 (de) 2000-06-15 2001-06-13 Methode und vorrichtung zum siegeln einer ausgiesstülle
US09/882,544 US6745540B2 (en) 2000-06-15 2001-06-15 Spout sealing method and sealing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000180633A JP4497258B2 (ja) 2000-06-15 2000-06-15 スパウトシール方法及びシール装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001353792A JP2001353792A (ja) 2001-12-25
JP4497258B2 true JP4497258B2 (ja) 2010-07-07

Family

ID=18681679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000180633A Expired - Fee Related JP4497258B2 (ja) 2000-06-15 2000-06-15 スパウトシール方法及びシール装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6745540B2 (ja)
EP (1) EP1167010B1 (ja)
JP (1) JP4497258B2 (ja)
AT (1) ATE334811T1 (ja)
DE (1) DE60121867T2 (ja)
ES (1) ES2264953T3 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4497258B2 (ja) * 2000-06-15 2010-07-07 東洋自動機株式会社 スパウトシール方法及びシール装置
TWI235111B (en) * 2002-10-29 2005-07-01 Showa Denko Plastic Prod Co Bag-making method
JP4079368B2 (ja) * 2003-08-19 2008-04-23 東洋自動機株式会社 スパウト又はスパウト付き袋の供給装置
JP4536434B2 (ja) * 2004-06-28 2010-09-01 藤森工業株式会社 製袋方法及び製袋機
DE102005006827A1 (de) 2004-11-04 2006-05-24 Huhtamaki Ronsberg, Zweigniederlassung Der Huhtamaki Deutschland Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung eines flaschen- oder schlauchartigen Behälters, insbesondere Schlauchbeutels, mit einem eingesiegelten Boden sowie entsprechend hergestellter Schlauchbeutel
JP4530873B2 (ja) * 2005-02-18 2010-08-25 東洋自動機株式会社 スパウト付き袋の製造方法及び装置
DE102005026905A1 (de) * 2005-03-01 2006-09-07 Huhtamaki Ronsberg, Zweigniederlassung Der Huhtamaki Deutschland Gmbh & Co. Kg Schlauchbeutel mit Deckel
JP4530882B2 (ja) * 2005-03-04 2010-08-25 東洋自動機株式会社 スパウト付き袋の製造方法
DE102005010639A1 (de) * 2005-03-08 2006-09-14 Huhtamaki Ronsberg, Zweigniederlassung Der Huhtamaki Deutschland Gmbh & Co. Kg Verpackungsbehälter, insbesondere dosenartiger Behälter
DE102005039853A1 (de) * 2005-08-23 2007-03-08 Huhtamaki Ronsberg, Zweigniederlassung Der Huhtamaki Deutschland Gmbh & Co. Kg Schlauchbeutel und Verfahren zur Befüllung desselben
JP4771785B2 (ja) * 2005-10-25 2011-09-14 東洋自動機株式会社 エアバッグ付き袋への気体封入方法及びエアバッグ付き袋の包装方法
US7954307B2 (en) 2006-01-31 2011-06-07 R. A. Jones & Co. Inc. Adjustable pouch forming, filling and sealing apparatus and methods
JP4969940B2 (ja) * 2006-07-31 2012-07-04 株式会社フジシールインターナショナル スパウト装着方法
BRPI0621910A2 (pt) * 2006-08-31 2011-12-20 Huhtamaki Ronsberg recipiente de embalagem
DE102007017339A1 (de) * 2006-11-17 2008-05-21 Huhtamaki Ronsberg, Zweigniederlassung Der Huhtamaki Deutschland Gmbh & Co. Kg Behälter, insbesondere flexibler schlauchbeutel-und/oder dosenartiger Verpackungsbehälter
JP5399224B2 (ja) * 2009-12-11 2014-01-29 東洋自動機株式会社 袋詰め包装機
JP5739149B2 (ja) * 2010-12-10 2015-06-24 テルモ株式会社 医療用バッグの製造方法および医療用バッグ
JP6025338B2 (ja) * 2012-02-08 2016-11-16 株式会社フジシールインターナショナル 製袋機
WO2016011153A1 (en) * 2014-07-16 2016-01-21 Dow Global Technologies Llc Flexible container with fitment and process for producing same
KR102418304B1 (ko) 2014-09-01 2022-07-06 아이.엠.에이. 인듀스트리아 마친 오토메티크 에스.피.에이. 캐로셀에 파우치를 공급하기 위한 장치 및 방법
CN104627404B (zh) * 2015-02-10 2017-01-25 吴中经济技术开发区越溪斯特拉机械厂 一种自动摇控器打包机
DE102017115341A1 (de) * 2017-07-10 2019-01-10 Sig Technology Ag Vorrichtung und Verfahren zum Einstellen eines Applikators zum Applizieren von Ausgießelementen auf unterschiedlich hohe Packungen
JP7019540B2 (ja) * 2018-10-05 2022-02-15 Pacraft株式会社 接合装置及びスパウトシール機
KR102170552B1 (ko) * 2018-12-03 2020-10-27 배관수 더블 로터리 방식 스파우트 파우치 포장 장치, 상기 더블 로터리 방식 스파우트 파우치 포장 장치를 구성하는 스파우트 파우치 공급 유닛 및 스파우트 파우치 캡핑 유닛
ES1254728Y (es) * 2020-07-24 2021-01-15 Mespack Sl Maquina para soldar un pitorro de plastico a un envase de plastico
US11628630B2 (en) * 2020-07-24 2023-04-18 Mespack, Sl Machine for welding a plastic spout to a plastic package

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5743857A (en) * 1974-01-19 1982-03-12 Buan Deru Miyuuren Reonarudo Method and device for continuously manufacturing bag or similar good from thermoplastic plastic sheet
JPH10202768A (ja) * 1997-01-28 1998-08-04 Fuji Seal Co Ltd 注出口を有する容器の製造装置
JPH11314752A (ja) * 1998-04-30 1999-11-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ボトル搬送装置
JPH11333950A (ja) * 1998-05-26 1999-12-07 Shinsei:Kk ストロー付き袋の連続製造方法およびその装置
JP2000044051A (ja) * 1998-07-31 2000-02-15 Hokkai Can Co Ltd 缶製造装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3975888A (en) * 1972-04-26 1976-08-24 R. A. Jones & Company, Inc. Method and apparatus for forming, filling and sealing packages
US3862486A (en) * 1974-03-25 1975-01-28 Illinois Tool Works Method and machine for applying pour spouts to containers
US4297929A (en) * 1979-12-20 1981-11-03 Liqui-Box Corporation Separator and feeder for a strip of flexible bags
WO1982002852A1 (en) * 1981-02-27 1982-09-02 Konaka Yukio Method and device for mounting a plug on a paper container
US4506489A (en) * 1983-08-15 1985-03-26 Liqui-Box Corporation Filler and capper for containers
US5219320A (en) * 1991-02-20 1993-06-15 Capitol Spouts, Inc. Method of and apparatus for attaching a spout to a planar portion of a container
US5349996A (en) * 1992-07-27 1994-09-27 Mcgregor Harold R Bag filling apparatus having dust-tight spout
WO1994007691A1 (en) * 1992-09-30 1994-04-14 Capitol Spouts, Inc. Method and apparatus for attaching a spout to a carton
US5435803A (en) * 1993-07-01 1995-07-25 Elopak Systems A.G. Container fitment applicator
IT1264301B1 (it) * 1993-12-24 1996-09-23 Ima Spa Macchina automatica ad elevata produzione, per il riempimento e la chiusura di flaconi od altri contenitori.
US5943840A (en) * 1996-04-25 1999-08-31 Tetra Laval Holdings & Finance, Sa Method and apparatus for forming the top of a container with a fitment thereon
ES2212220T3 (es) * 1997-01-30 2004-07-16 Totani Giken Kogyo Co., Ltd. Dispositivo de alimentacion de material en lamina.
US5857309A (en) * 1997-03-28 1999-01-12 Tetra Laval Holdings & Finance, S.A. Apparatus for sterilizing a spout assembly of a container
US6070622A (en) * 1998-05-07 2000-06-06 Packaging Systems, L.L.C. High speed aseptic filling machine
JP2000000900A (ja) * 1998-06-15 2000-01-07 Shikoku Kakoki Co Ltd 容器注出筒シール装置
US6085489A (en) * 1998-06-22 2000-07-11 Nimco Corporation Spout mandrel with energy ring
JP4053146B2 (ja) * 1998-07-07 2008-02-27 株式会社ファブリカトヤマ パウチへのスパウト取付装置
JP3681284B2 (ja) 1998-07-21 2005-08-10 株式会社日立製作所 走査電子顕微鏡
US6119440A (en) * 1998-10-02 2000-09-19 R. A. Jones & Co. Inc. Single level multiple product filler wheel
JP4497258B2 (ja) * 2000-06-15 2010-07-07 東洋自動機株式会社 スパウトシール方法及びシール装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5743857A (en) * 1974-01-19 1982-03-12 Buan Deru Miyuuren Reonarudo Method and device for continuously manufacturing bag or similar good from thermoplastic plastic sheet
JPH10202768A (ja) * 1997-01-28 1998-08-04 Fuji Seal Co Ltd 注出口を有する容器の製造装置
JPH11314752A (ja) * 1998-04-30 1999-11-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ボトル搬送装置
JPH11333950A (ja) * 1998-05-26 1999-12-07 Shinsei:Kk ストロー付き袋の連続製造方法およびその装置
JP2000044051A (ja) * 1998-07-31 2000-02-15 Hokkai Can Co Ltd 缶製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001353792A (ja) 2001-12-25
EP1167010A2 (en) 2002-01-02
EP1167010B1 (en) 2006-08-02
ES2264953T3 (es) 2007-02-01
DE60121867T2 (de) 2007-09-06
ATE334811T1 (de) 2006-08-15
US20020157348A1 (en) 2002-10-31
EP1167010A3 (en) 2002-11-20
US6745540B2 (en) 2004-06-08
DE60121867D1 (de) 2006-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4497258B2 (ja) スパウトシール方法及びシール装置
US6668517B2 (en) Spout transfer method, spout transfer apparatus and spout positioning and supplying apparatus
US7335148B2 (en) Method and apparatus for manufacturing a bag equipped with spouts
US9096393B2 (en) Conveying of pre-forms with individual ejection ability
JP4350275B2 (ja) スパウト挿入装置
WO2019010807A1 (zh) 预充针旋杆贴标机
JP4592166B2 (ja) スパウト付き袋の搬送システム
JP5366882B2 (ja) スパウト付き袋の搬送装置
JP4017898B2 (ja) スパウト又はスパウト付き袋の搬送装置
CN210283219U (zh) 一种瓶胚可自动对接脱离的加热输送机构
US5613346A (en) Apparatus for removing packing material from packed article
US3630797A (en) Method and apparatus for assembling bulb-shaped glass containers having cylindrical base elements
CN216709679U (zh) 一种卧式包装机
JP2009121946A (ja) プリフォーム検査装置
CN218086225U (zh) 朝向调整机构
JPH06234418A (ja) 整列機構を備えた物品取出し装置
CN117048945A (zh) 胶瓶瓶口自动封膜设备及其工作原理
JPH0212811B2 (ja)
JPH01240434A (ja) 容器の耳部接着装置
US2280731A (en) Sheet feeding and transferring means
JPH0649494B2 (ja) 容器成形装置
JPH1095403A (ja) 板状物の包装装置
JPH03264135A (ja) 缶蓋供給装置
JPH08276903A (ja) 板状物の包装装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100406

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100406

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4497258

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160423

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees