JP4486499B2 - 糖尿病、脂質代謝異常およびアテローム性動脈硬化症の治療および予防に使用できる新規な置換アリールへキサジエン酸およびそのエステル、これらを含有する医薬組成物、ならびにこれらの調製方法 - Google Patents

糖尿病、脂質代謝異常およびアテローム性動脈硬化症の治療および予防に使用できる新規な置換アリールへキサジエン酸およびそのエステル、これらを含有する医薬組成物、ならびにこれらの調製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4486499B2
JP4486499B2 JP2004540560A JP2004540560A JP4486499B2 JP 4486499 B2 JP4486499 B2 JP 4486499B2 JP 2004540560 A JP2004540560 A JP 2004540560A JP 2004540560 A JP2004540560 A JP 2004540560A JP 4486499 B2 JP4486499 B2 JP 4486499B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
alkyl
compound
optionally substituted
compounds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004540560A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006501284A (ja
Inventor
ミシェル ブリュネ、
ジャン−ジャク ゼイエ、
ジェラール フェラン、
イヴ ボノム、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JP2006501284A publication Critical patent/JP2006501284A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4486499B2 publication Critical patent/JP4486499B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C59/00Compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C59/40Unsaturated compounds
    • C07C59/42Unsaturated compounds containing hydroxy or O-metal groups
    • C07C59/48Unsaturated compounds containing hydroxy or O-metal groups containing six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/66Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety
    • C07C69/73Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety of unsaturated acids
    • C07C69/738Esters of keto-carboxylic acids or aldehydo-carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/192Carboxylic acids, e.g. valproic acid having aromatic groups, e.g. sulindac, 2-aryl-propionic acids, ethacrynic acid 
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/30Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group
    • C07C67/333Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C67/343Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)

Description

本発明は、脂質代謝異常、アテローム性動脈硬化症および糖尿病の治療に使用できるアリールへキサジエン酸誘導体、これらを含有する医薬組成物、ならびにこれら化合物の調製方法に関する。
本発明は、また、脂質代謝異常、アテローム性動脈硬化症および糖尿病の治療を目的とした薬剤の製造のためのこれら化合物の使用に関する。
多くの国で、心臓血管疾患は、相変わらず主要疾患および主要死因の一つである。男性の約3分の1が、60歳以前に主な心臓血管疾患を発現させ、女性ではより低いリスクを示す(1対10の比率)。年齢を重ねると共に(65歳以降では、女性も男性と全く同じように心臓血管疾患にかかり易くなり)、この疾患の比率はさらに増大する。冠状動脈疾患、脳卒中、再狭窄および末梢血管疾患などの血管性疾患は、世界中で相変わらず死亡および障害の主要原因となっている。
食物および生活様式が心臓血管疾患の発現を加速する場合もあるが、脂質代謝異常に繋がる遺伝素因が心臓血管偶発症候および死亡の重要な因子である。
アテローム性動脈硬化症の発現は、血漿中リポタンパク質の異常な濃度を意味する脂質代謝異常に主として関連していると思われる。この異常は、冠状動脈疾患、糖尿病および肥満症において特に明白である。
アテローム性動脈硬化症の発現を説明するための概念は、主として、コレステロールの代謝およびトリグリセリドの代謝に焦点を合わせている。
しかし、Randle他の研究以降(Lancet、1963年、785〜789頁)、新しい概念、すなわち、トリグリセリドおよびコレステロールに関する脂質代謝とグルコースの酸素付加の間の平衡の調節を説明する、グルコース−脂肪酸サイクルまたはRandleサイクルが提案されている。本発明者らは、この概念に従って、脂質代謝およびグルコース代謝に同時に作用する新規な化合物を見出すことを目標とする新たな計画を展開した。
フィブラート類は、「ペルオキシソーム増殖剤応答性受容体」を介する作用機序を有する周知の治療剤である。これらの受容体は、肝臓における脂質代謝の主要調節因子(PPARαアイソフォーム)である。
この10年間に、ヒトおよび動物における強力な血糖降下剤としてチアゾリジンジオン類が発表されている。チアゾリジンジオン類はPPAR類のもう1つのアイソフォーム、PPARγの強力な選択的活性化剤であることが報告されている(Lehmann他、J.Biol.Chem.、1995年、270巻、12953〜12956頁)。
本発明者らは、PPARαおよびPPARγアイソフォームの強力な活性化剤である新規な部類の化合物を発見した。この活性により、これらの化合物はかなりの血中脂質降下および血糖降下作用を有する。
より具体的には、本発明の化合物Iは次式
Figure 0004486499
[式中、
1は、場合によって置換された飽和脂肪族炭化水素系基、場合によって置換された飽和および/または芳香族炭素環基、場合によって置換された飽和および/または芳香族複素環基を表し、
2は、場合によってハロゲン化された飽和脂肪族炭化水素系基、場合によって置換された飽和および/または芳香族炭素環基、場合によって置換された芳香族炭素環基で置換された飽和脂肪族炭化水素系基、または飽和および/または芳香族複素環基で置換された飽和脂肪族炭化水素系基を表し、
基R3は、互いに独立に、場合によってハロゲン化され、および/または1個または複数のOまたはS原子で場合によって遮断されている飽和脂肪族炭化水素系基;ハロゲン原子;ニトロ基;シアノ;1個または複数の基Goで場合によって置換された(C6〜C10)アリールオキシ基;1個または複数の基Goで場合によって置換された(C6〜C10)アリールチオ基;(C1〜C10)アルキルスルホニル;アリールが1個または複数の基Goで場合によって置換された(C6〜C10)アリールスルホニル;O、NおよびSから選択される1個または複数のヘテロ原子を含み、かつ;1個または複数の基Goで場合によって置換された5〜7員環へテロアリール;(C6〜C10)アリールオキシカルボニル;(C6〜C10)アリールカルボニルアミノ;(C1〜C10)アルコキシカルボニル;(C1〜C10)アルキルカルボニルアミノ;ジ(C1〜C10)アルキルアミノ;アリールが1個または複数の基Goで場合によって置換された(C6〜C10)アリール(C1〜C10)アルキル;1個または複数の基Goで場合によって置換された(C6〜C10)アリール;(C1〜C10)アルキルカルボニル;またはシクロアルキルが1個または複数の基Goで場合によって置換された(C3〜C8)シクロアルキル(C1〜C10)アルキルを表し、Goはハロゲン、場合によってハロゲン化されたアルコキシ、または場合によってハロゲン化されたアルキルから選択され、
Rは、水素原子;飽和脂肪族炭化水素系基;1個または2個の飽和脂肪族炭化水素系基で場合によって置換されたアミノ基、または場合によって置換された芳香族炭素環基を表し、
Zは、O、CHR4(R4はRに対して上記で示した意味のいずれかを有する)を表し、
iは、整数0、1、2、3または4を表す」を有し、
かつさらに薬学的に許容されるその塩を含む。
本発明によれば、用語「ハロゲン原子」とは、塩素原子、臭素原子、フッ素原子またはヨウ素原子を意味する。
用語「脂肪族炭化水素系基」とは、直鎖または分岐鎖を有し、好ましくは1〜14個の炭素原子、選択的には1〜10個、より有利には1〜6個の炭素原子、例えば1〜4個の炭素原子を含む炭化水素系基を意味する。
飽和炭化水素を基にした脂肪族基の例は、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、t−ブチル、ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、2−メチルブチル、1−エチルプロピル、ヘキシル、イソヘキシル、ネオヘキシル、1−メチルペンチル、3−メチルブチル、1,3−ジメチルブチル、2−エチルブチル、1−メチル−1−エチルプロピル、ヘプチル、1−メチルヘキシル、1−プロピルブチル、4,4−ジメチルペンチル、オクチル、1−メチルヘプチル、2−メチルヘキシル、5,5−ジメチルヘキシル、ノニル、デシル,1−メチルノニル、3,7−ジメチルオクチルおよび7,7−ジメチルオクチルなどのアルキル基である。
ハロゲン化飽和炭化水素を基にした脂肪族基の例は、−CF3、−CF2−CF3、−CCl3または−CCl2−CCl3型であるパーハロアルキル基などのハロアルキル基である。
本発明で、表現「飽和および/または芳香族環(炭素環または複素環)基」とは、その基が飽和部分および/または芳香族部分を含んでよいことを意味する。
炭素環および複素環基には、単環式および多環式基が含まれ、これらの基は好ましくは単環式、二環式、三環式基を意味する。多環式基の場合、これらの基は対になって縮合(例えばオルト縮合またはペリ縮合)した、すなわち、少なくとも2個の炭素原子を共有した単環から構成されることを理解されたい。各単環は、好ましくは3〜8員環、より有利には5〜7員環である。
複素環基は、一般に、場合によって酸化された形の(SおよびNの場合)、O、NおよびSから選択されるヘテロ原子を含む。
複素環を構成するそれぞれの単環は、好ましくは、1〜4個のヘテロ原子、より有利には1〜3個のヘテロ原子を含む。
芳香族単環式複素環基の例は、ピリジン、フラン、チオフェン、ピロール、イミダゾール、チアゾール、イソキサゾール、イソチアゾール、フラザン、ピリダジン、ピラジン、チアジン、オキサゾール、ピラゾール、オキサジアゾール、トリアゾールおよびチアジアゾールなどの5〜7員環単環式ヘテロアリールである。
不飽和単環式複素環基の例は、上述の芳香族単環式複素環の不飽和誘導体である。
飽和5〜7員環単環式複素環の例は、特に、テトラヒドロフラン、ジオキソラン、イミダゾリジン、ピラゾリジン、ピペリジン、ジオキサン、モルホリン、ジチアン、チオモルホリン、ピペラジン、トリチアン、オキセピンおよびアゼピンである。
各単環が5〜7員環である芳香族二環式複素環基の例は、インドリジン、インドール、イソインドール、ベンゾフラン、ベンゾピラン、ベンゾチオフェン、インダゾール、ベンズイミダゾール、ベンゾチアゾール、ベンゾフラザン、ベンゾチオフラザン、プリン、キノリン、イソキノリン、シンノリン、フタラジン、キナゾリン、キノキサリン、ナフチリジン、ピラゾロトリアジン(ピラゾロ−1,3,4−トリアジンなど)、ピラゾロピリミジンおよびプテリジンである。
これらの基の飽和誘導体が、飽和二環式複素環基の例である。
芳香族三環式複素環基の例は、アクリジンまたはカルバゾールなどの5〜7員環単環から構成される基である。これらの基の飽和誘導体が、飽和三環式複素環基の例である。
芳香族炭素環基は好ましくは(C8〜C18)である。
これらの基の中で、フェニル、ナフチル、アントリルおよびフェナントリル基について特に言及されるかもしれない。
言及されるかもしれない、場合によって置換された芳香族基で置換された飽和脂肪族炭化水素系基の例は、場合によって置換されたベンジル基である。
飽和炭素環基は、特に、シクロアルキル基、好ましくは(C3〜C18)シクロアルキル、より有利には、シクロプロピル、シルロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、アダマンチルまたはノルボルニルなどの(C3〜C10)シクロアルキルである。
芳香族および/または飽和炭素環核の例は、次の基
Figure 0004486499
であり、
飽和および/または芳香族複素環核の例は、次の基、
Figure 0004486499
[式中、PoはO、SまたはSO2を表し、MはNまたはCを表す。好ましくは、B1中でPoはOまたはSを表し、B2中でPoはSO2またはOを表しかつMはCまたはNを表し、B3中でPoはOを表し、B4中でPoはOを表し、B5中でPoはOを表し、B6中でPoはOを表し、B7中でPoはSを表す]である。
MまたはPoがNを表す場合には、この原子は水素原子によってまたはアルキルもしくはアルキルカルボニルで好ましくは置換される。
場合によって置換された飽和脂肪族炭化水素系基が、1個または複数の酸素若しくは硫黄原子で遮断されている場合には、炭化水素を基にした鎖の1個または複数の炭素原子が1個または複数の酸素または硫黄原子によって置き換えられていることを意味し、2つのへテロ原子は鎖の中で互いに結合していないと解される。
1は、好ましくはアルキルまたはアリール、例えば、メチルなどの(C1〜C6)アルキルまたはフェニルなどの(C6〜C10)アリールを表す。
Zの好ましい意味はOである。
有利には、iは1であり、フェニル核の5位に位置するR3は(C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルコキシまたはハロゲン原子を表す。
有利には、R2は(C1〜C6)アルキルまたはベンジルを表す。
脂肪族炭化水素系基、炭素環基および複素環基上の置換基は、例えば、ハロゲン原子;シアノ;ヒドロキシル;ニトロ;場合によってハロゲン化された(C1〜C10)アルキル;場合によってハロゲン化された(C1〜C10)アルコキシ;アリールが1個または複数の基Gで場合によって置換された(C6〜C10)アリールスルホニルで場合によって置換された(C6〜C10)アルキルチオ;アリールが1個または複数の基Gで場合によって置換された(C6〜C10)アリールオキシ;アリールが1個または複数の基Gで場合によって置換された(C6〜C10)アリールチオ;(C1〜C10)アルキルスルホニル;アリールが1個または複数の基Gで場合によって置換された(C6〜C10)アリールスルホニル;O、NおよびSから選択された1個または複数のヘテロ原子を含み、かつ1個または複数の基Gおよび/または(C1〜C10)アルキルカルボニルで場合によって置換された5〜7員環ヘテロアリール;(C1〜C10)アルコキシカルボニル;アリールが1個または複数の基Gで置換された(C6〜C10)アリールオキシカルボニル;(C1〜C10)アルキルカルボニルアミノ;ジ(C1〜C10)アルキルアミノ;(C2〜C4)アルキレンジオキシ;オキソで場合によって置換された(C3〜C5)アルキレン;アリールが1個または複数の基Gで場合によって置換された(C6〜C10)アリール(C1〜C10)アルキル;1個または複数の基Gで場合によって置換された(C6〜C10)アリール;(C1〜C10)アルキルカルボニル、好ましくは(C1〜C6)アルキルカルボニル;アリールが場合によってハロゲン化された(C6〜C10)アリールスルホニルアミノでシクロアルキル自体が置換された(C3〜C8)シクロアルキル(C1〜C8)アルキルであり、ここでGは、ハロゲン;ヒドロキシル;場合によってハロゲン化された(C1〜C14)アルコキシ、好ましくは場合によってハロゲン化された(C1〜C10)アルコキシ;場合によってハロゲン化された(C1〜C14)アルキル、好ましくは場合によってハロゲン化された(C1〜C10)アルキル;ニトロ;シアノ;ジ(C1〜C14)アルキルアミノ、好ましくはジ(C1〜C10)アルキルアミノ;場合によってハロゲン化され、および/または(C1〜C14)アルキルで場合によって置換された(C6〜C10)アリールから選択される。
ハロゲン化飽和脂肪族炭化水素系基(またはハロアルキル基)は、トリフルオロメチルまたは2,2,3,3,3−ペンタフルオロエチルなどのパーハロ基である。
同様に、ハロアルコキシ基の例はトリフルオロメトキシなどのパーハロゲン化基である。
塩基性官能基を含む本発明の式Iの化合物の塩は、酸の添加によって、例えば式Iの化合物を、エタノールなどの不活性溶媒中で当量の酸と反応させること、およびその後の蒸発によって得ることができる。特に適した酸としては、生理学上許容される塩を生成する有機または無機の酸が挙げられる。
挙げることのできる鉱酸には、硫酸、硝酸、塩酸または臭化水素酸などのハロゲン化水素酸類、オルトリン酸などのリン酸類、およびスルファミン酸が含まれる。
特に挙げられる適当な有機酸には、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、ピバリン酸、ジエチル酢酸、マロン酸、コハク酸、ピメリン酸、フマル酸、マレイン酸、乳酸、酒石酸、リンゴ酸、クエン酸、グルコン酸、アスコルビン酸、ニコチン酸、イソニコチン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、エタンジスルホン酸、2−ヒドロキシエタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、パラ−トルエンスルホン酸、ナフタレンモノ−およびジスルホン酸、およびラウリル硫酸などの一塩基性または多塩基性の、脂肪族、脂環式、芳香脂肪族、芳香族または複素環のカルボン酸、スルホン酸または硫酸が含まれる。
生理学的に許容できない酸との塩は、例えば、本発明との関連では、式Iの化合物を単離および/または精製するのに使用できるピクリン酸塩である。
少なくとも1つの酸官能基を含む式Iの化合物は、生理学的に許容される有機塩基、例えばエタノールアミンと反応させることによってその対応する塩に変換できる。
また、水酸化カリウム、水酸化ナトリウムまたは炭酸ナトリウムなどの塩基と反応させることによって、対応する金属塩、特にアルカリ金属塩またはアルカリ土類金属塩,またはアンモニウム塩に変換できる。
本発明化合物の第1の好ましいサブグループは、
1が、場合によって置換された飽和脂肪族炭化水素系基、場合によって置換された飽和および/または芳香族炭素環基を表し、
2が、場合によってハロゲン化されている脂肪族炭化水素系基、または、場合によって置換された芳香族基で置換された飽和脂肪族炭化水素系基を表し、
基R3が、上記で一般的に定義した通りであるか、またはより有利には基R3が、互いに独立に、場合によってハロゲン化され、および/または1個または複数のOまたはS原子で場合によって遮断されている飽和脂肪族炭化水素系基;ハロゲン原子;場合によってハロゲン化された(C1〜C10)アルコキシ基;1個または複数の基Goで場合によって置換された(C6〜C10)アリール基;O、NおよびSから選択される1個または複数のヘテロ原子を含み、かつ1個または複数の基Goで場合によって置換された5〜7員環へテロアリール基;ジ(C1〜C10)アルキルアミノ;アリールが1個または複数の基Goで場合によって置換された(C6〜C10)アリール(C1〜C10)アルキルを表す、
式Iの化合物からなる。
これらの化合物の中で、より特に好ましいものは、基R3が独立に、場合によってハロゲン化された(C1〜C10)アルキル;場合によってハロゲン化された(C1〜C10)アルコキシ;ハロゲン原子;1個または複数の基Goで場合によって置換されたフェニル;ピリジン、フラン、チオフェン、オキサゾール、チアゾール、イミダゾール、イソキサゾール、イソチアゾールまたはピリミジンなどの、場合によって置換されたヘテロアリール;あるいはジ(C1〜C10)アルキルアミノを表す化合物である。
好ましくは、これらの化合物の中で、R1は場合によって置換された(C1〜C10)アルキル、または場合によって置換された(C6〜C10)アリールを表す。
これらの化合物の中で、特に優れたものはR2がC1〜C10アルキルを表す化合物である。R2がベンジルを表す化合物も優れている。
本発明化合物の第2の好ましいサブグループは、
1が、場合によって置換された飽和および/または芳香族複素環基を表し、
2が、場合によってハロゲン化された脂肪族炭化水素系基、場合によって置換された芳香族基で置換された飽和脂肪族炭化水素系基を表し、
基R3が、上記で一般的に定義した通りであるか、またはより有利には基R3が、互いに独立に、場合によってハロゲン化され、および/または1個または複数のOまたはS原子で場合によって遮断されている飽和脂肪族炭化水素系基;ハロゲン原子;場合によってハロゲン化された(C1〜C10)アルコキシ基;1個または複数の基Goで場合によって置換された(C6〜C10)アリール基;O、NおよびSから選択される1個または複数のヘテロ原子を含み、かつ1個または複数の基Goで場合によって置換された5〜7員環へテロアリール基;ジ(C1〜C10)アルキルアミノ;アリールが1個または複数の基Goで場合によって置換された(C6〜C10)アリール(C1〜C10)アルキルを表す、
式Iの化合物からなる。
これらの化合物の中で、より特に好ましいものは、基R3が独立に、場合によってハロゲン化された(C1〜C10)アルキル;場合によってハロゲン化された(C1〜C10)アルコキシ;ハロゲン原子;1個または複数の基Goで場合によって置換されたフェニル;ピリジン、フラン、チオフェン、オキサゾール、チアゾール、イミダゾール、イソキサゾール、イソチアゾールまたはピリミジンなどの場合によって置換されたヘテロアリール;またはジ(C1〜C10)アルキルアミノを表す化合物である。
好ましくは、これらの化合物の中で、R1は場合によって置換された(C1〜C10)アルキル、または場合によって置換された(C6〜C10)アリール基を表す。
これらの化合物の中で、特に優れたものはR2がC1〜C10アルキルを表す化合物である。R2がベンジルを表す化合物も優れている。
本発明化合物の第3の好ましいサブグループは、
1が、場合によって置換された飽和および/または芳香族炭素環基、または場合によって置換された飽和および/または芳香族複素環基を表し、
2が、場合によってハロゲン化された脂肪族炭化水素系基、または場合によって置換された芳香族基で置換された飽和脂肪族炭化水素系基を表し、
基R3が、上記で一般的に定義した通りであるか、またはより有利には基R3が、互いに独立に、場合によってハロゲン化され、および/または1個または複数のOまたはS原子で場合によって遮断された飽和脂肪族炭化水素系基;ハロゲン原子;場合によってハロゲン化された(C1〜C10)アルコキシ基;1個または複数の基Goで場合によって置換された(C6〜C10)アリール基;O、NおよびSから選択される1個または複数のヘテロ原子を含み、かつ1個または複数の基Goで場合によって置換された5〜7員環へテロアリール基;ジ(C1〜C10)アルキルアミノ;アリールが1個または複数の基Goで場合によって置換された(C6〜C10)アリール(C1〜C10)アルキルを表す、
式Iの化合物からなる。
これらの化合物の中で、より特に好ましいものは、基R3が、独立に、場合によってハロゲン化された(C1〜C10)アルキル;場合によってハロゲン化された(C1〜C10)アルコキシ;ハロゲン原子;1個または複数の基Goで場合によって置換されたフェニル;ピリジン、フラン、チオフェン、オキサゾール、チアゾール、イミダゾール、イソキサゾール、イソチアゾールまたはピリミジンなどの場合によって置換されたヘテロアリール;またはジ(C1〜C10)アルキルアミノを表す化合物である。
好ましくは、これらの化合物の中で、R1は、場合によって置換された(C1〜C10)アルキル、または場合によって置換された(C6〜C10)アリール基を表す。
これらの化合物の中で、特に優れたものはR2がC1〜C10アルキルを表す化合物である。R2がベンジルを表す化合物も優れている。
本発明化合物の第4の好ましいサブグループは、
1が、場合によって置換された飽和脂肪族炭化水素系基、または場合によって置換された飽和および/または芳香族複素環基を表し、
2が、場合によってハロゲン化された脂肪族炭化水素系基、または場合によって置換された芳香族基で置換された飽和脂肪族炭化水素系基を表し、
基R3が、上記で一般的に定義した通りであるか、またはより有利には基R3が、互いに独立に、場合によってハロゲン化され、および/または1個または複数のOまたはS原子で場合によって遮断されている飽和脂肪族炭化水素系基;ハロゲン原子;場合によってハロゲン化された(C1〜C10)アルコキシ基;1個または複数の基Goで場合によって置換された(C6〜C10)アリール基;O、NおよびSから選択される1個または複数のヘテロ原子を含み、かつ1個または複数の基Goで場合によって置換された5〜7員環へテロアリール基;ジ(C1〜C10)アルキルアミノ;アリールが1個または複数の基Goで場合によって置換された(C6〜C10)アリール(C1〜C10)アルキルを表す、
式Iの化合物からなる。
これらの化合物の中で、より特に好ましいものは、基R3が、独立に、場合によってハロゲン化された(C1〜C10)アルキル;場合によってハロゲン化された(C1〜C10)アルコキシ;ハロゲン原子;1個または複数の基Goで場合によって置換されたフェニル;ピリジン、フラン、チオフェン、オキサゾール、チアゾール、イミダゾール、イソキサゾール、イソチアゾールまたはピリミジンなどの場合によって置換されたヘテロアリール;またはジ(C1〜C10)アルキルアミノを表す化合物である。
好ましくは、これらの化合物の中で、R1は、場合によって置換された(C1〜C10)アルキル、または場合によって置換された(C6〜C10)アリール基を表す。
これらの化合物の中で、特に優れたものはR2がC1〜C10アルキルを表す化合物である。R2がベンジルを表す化合物も優れている。
本発明化合物の第5の好ましいサブグループは、
1が、場合によって置換された飽和脂肪族炭化水素系基、場合によって置換された飽和および/または芳香族炭素環基を表し、
2が、場合によって置換された飽和および/または芳香族炭素環基、または場合によって置換された芳香族基で置換された飽和脂肪族炭化水素系基を表し、
基R3が、上記で一般的に定義した通りであるか、またはより有利には基R3が、互いに独立に、場合によってハロゲン化され、および/または1個または複数のOまたはS原子で場合によって遮断されている飽和脂肪族炭化水素系基;ハロゲン原子;場合によってハロゲン化された(C1〜C10)アルコキシ基;1個または複数の基Goで場合によって置換された(C6〜C10)アリール基;O、NおよびSから選択される1個または複数のヘテロ原子を含み、かつ1個または複数の基Goで場合によって置換された5〜7員環へテロアリール基;ジ(C1〜C10)アルキルアミノ;アリールが1個または複数の基Goで場合によって置換された(C6〜C10)アリール(C1〜C10)アルキルを表す、
式Iの化合物からなる。
これらの化合物の中で、より特に好ましいものは、基R3が、独立に、場合によってハロゲン化された(C1〜C10)アルキル;場合によってハロゲン化された(C1〜C10)アルコキシ;ハロゲン原子;1個または複数の基Goで場合によって置換されたフェニル;ピリジン、フラン、チオフェン、オキサゾール、チアゾール、イミダゾール、イソキサゾール、イソチアゾールまたはピリミジンなどの場合によって置換されたヘテロアリール;またはジ(C1〜C10)アルキルアミノを表す化合物である。
好ましくは、これらの化合物の中で、R1は、場合によって置換された(C1〜C10)アルキル、または場合によって置換された(C6〜C10)アリール基を表す。
これらの化合物の中で、特に優れたものはR2がC1〜C10アルキルを表す化合物である。R2がベンジルを表す化合物も優れている。
本発明化合物の第6の好ましいサブグループは、
1が、場合によって置換された飽和および/または芳香族複素環基を表し、
2が、場合によって置換された飽和および/または芳香族炭素環基、または場合によって置換された芳香族基で置換された飽和脂肪族炭化水素系基を表し、
基R3が、上記で一般的に定義した通りであるか、またはより有利には基R3が、互いに独立に、場合によってハロゲン化され、および/または1個または複数のOまたはS原子で場合によって遮断されている飽和脂肪族炭化水素系基;ハロゲン原子;場合によってハロゲン化された(C1〜C10)アルコキシ基;1個または複数の基Goで場合によって置換された(C6〜C10)アリール基;O、NおよびSから選択される1個または複数のヘテロ原子を含み、かつ1個または複数の基Goで場合によって置換された5〜7員環へテロアリール基;ジ(C1〜C10)アルキルアミノ;アリールが1個または複数の基Goで場合によって置換された(C6〜C10)アリール(C1〜C10)アルキルを表す、
式Iの化合物からなる。
これらの化合物の中で、より特に好ましいものは、R3が、独立に、場合によってハロゲン化された(C1〜C10)アルキル;場合によってハロゲン化された(C1〜C10)アルコキシ;ハロゲン原子;1個または複数の基Goで場合によって置換されたフェニル;ピリジン、フラン、チオフェン、オキサゾール、チアゾール、イミダゾール、イソキサゾール、イソチアゾールまたはピリミジンなどの場合によって置換されたヘテロアリール;またはジ(C1〜C10)アルキルアミノである化合物である。
好ましくは、これらの化合物の中で、R1は、場合によって置換された(C1〜C10)アルキル、または場合によって置換された(C6〜C10)アリール基を表す。
これらの化合物の中で、特に優れたものはR2がC1〜C10アルキルを表す化合物である。R2がベンジルを表す化合物も優れている。
本発明化合物の第7の好ましいサブグループは、
1が、場合によって置換された飽和および/または芳香族炭素環基、または場合によって置換された飽和および/または芳香族複素環基を表し、
2が、場合によって置換された飽和および/または芳香族炭素環基、または場合によって置換された芳香族基で置換された飽和脂肪族炭化水素系基を表し、
基R3が、上記で一般的に定義した通りであるか、またはより有利には基R3が、互いに独立に、場合によってハロゲン化され、および/または1個または複数のOまたはS原子で場合によって遮断されている飽和脂肪族炭化水素系基;ハロゲン原子;場合によってハロゲン化された(C1〜C10)アルコキシ基;1個または複数の基Goで場合によって置換された(C6〜C10)アリール基;O、NおよびSから選択される1個または複数のヘテロ原子を含み、かつ1個または複数の基Goで場合によって置換された5〜7員環へテロアリール基;ジ(C1〜C10)アルキルアミノ;アリールが1個または複数の基Goで場合によって置換された(C6〜C10)アリール(C1〜C10)アルキルを表す、
式Iの化合物からなる。
これらの化合物の中で、より特に好ましいものは、基R3が、独立に、場合によってハロゲン化された(C1〜C10)アルキル;場合によってハロゲン化された(C1〜C10)アルコキシ;ハロゲン原子;1個または複数の基Goで場合によって置換されたフェニル;ピリジン、フラン、チオフェン、オキサゾール、チアゾール、イミダゾール、イソキサゾール、イソチアゾールまたはピリミジンなどの場合によって置換されたヘテロアリール;またはジ(C1〜C10)アルキルアミノを表す化合物である。
好ましくは、これらの化合物の中で、R1は、場合によって置換された(C1〜C10)アルキル、または場合によって置換された(C6〜C10)アリール基を表す。
これらの化合物の中で、特に優れたものはR2がC1〜C10アルキルを表す化合物である。R2がベンジルを表す化合物も優れている。
本発明化合物の第8の好ましいサブグループは、
1が、場合によって置換された飽和脂肪族炭化水素系基、または場合によって置換された飽和および/または芳香族複素環基を表し、
2が、場合によって置換された飽和および/または芳香族炭素環基、または場合によって置換された芳香族基で置換された飽和脂肪族炭化水素系基であり、
基R3が、上記で一般的に定義した通りであるか、またはより有利には基R3が、互いに独立に、場合によってハロゲン化され、および/または1個または複数のOまたはS原子で場合によって遮断されている飽和脂肪族炭化水素系基;ハロゲン原子;場合によってハロゲン化された(C1〜C10)アルコキシ基;1個または複数の基Goで場合によって置換された(C6〜C10)アリール基;O、NおよびSから選択される1個または複数のヘテロ原子を含み、かつ1個または複数の基Goで場合によって置換された5〜7員環へテロアリール基;ジ(C1〜C10)アルキルアミノ;アリールが1個または複数の基Goで場合によって置換された(C6〜C10)アリール(C1〜C10)アルキルを表す、
式Iの化合物からなる。
これらの化合物の中で、より特に好ましいものは、基R3が、独立に、場合によってハロゲン化された(C1〜C10)アルキル;場合によってハロゲン化された(C1〜C10)アルコキシ;ハロゲン原子;1個または複数の基Goで場合によって置換されたフェニル;ピリジン、フラン、チオフェン、オキサゾール、チアゾール、イミダゾール、イソキサゾール、イソチアゾールまたはピリミジンなどの場合によって置換されたヘテロアリール;またはジ(C1〜C10)アルキルアミノを表す化合物である。
好ましくは、これらの化合物の中で、R1は、場合によって置換された(C1〜C10)アルキル、または場合によって置換された(C6〜C10)アリール基を表す。
これらの化合物の中で、特に優れたものはR2がC1〜C10アルキルを表す化合物である。R2がベンジルを表す化合物も優れている。
本発明の好ましい化合物の第9のサブグループは、
1が、上記で一般的に定義した通りであり、
2が、場合によってハロゲン化された飽和脂肪族炭化水素系基、または場合によって置換された芳香族基で置換された飽和脂肪族炭化水素系基を表し、
基R3が、上記で一般的に定義した通りであるか、またはより有利には基R3が、互いに独立に、場合によってハロゲン化され、および/または1個または複数のOまたはS原子で場合によって遮断されている飽和脂肪族炭化水素系基;ハロゲン原子;場合によってハロゲン化された(C1〜C10)アルコキシ基;1個または複数の基Goで場合によって置換された(C6〜C10)アリール基;O、NおよびSから選択される1個または複数のヘテロ原子を含み、かつ1個または複数の基Goで場合によって置換された5〜7員環へテロアリール基;ジ(C1〜C10)アルキルアミノ;アリールが1個または複数の基Goで場合によって置換された(C6〜C10)アリール(C1〜C10)アルキルを表す、
式Iの化合物からなる。
これらの化合物の中で、より特に好ましいものは、基R3が、独立に、場合によってハロゲン化された(C1〜C10)アルキル;場合によってハロゲン化された(C1〜C10)アルコキシ;ハロゲン原子;1個または複数の基Goで場合によって置換されたフェニル;ピリジン、フラン、チオフェン、オキサゾール、チアゾール、イミダゾール、イソキサゾール、イソチアゾールまたはピリミジンなどの場合によって置換されたヘテロアリール;またはジ(C1〜C10)アルキルアミノを表す化合物である。
好ましくは、これらの化合物の中で、R1は、場合によって置換された(C1〜C10)アルキル、または場合によって置換された(C6〜C10)アリール基を表す。
これらの化合物の中で、特に優れたものはR2がC1〜C10アルキルを表す化合物である。R2がベンジルを表す化合物も優れている。
本発明の好ましい化合物の第10のサブグループは、
1が、上記で一般的に定義した通りであり、
2が、場合によって置換された飽和および/または芳香族炭素環基、または場合によって置換された芳香族基で置換された飽和脂肪族炭化水素系基を表し、
基R3が、上記で一般的に定義した通りであるか、またはより有利には基R3が、互いに独立に、場合によってハロゲン化され、および/または1個または複数のOまたはS原子で場合によって遮断されている飽和脂肪族炭化水素系基;ハロゲン原子;場合によってハロゲン化された(C1〜C10)アルコキシ基;1個または複数の基Goで場合によって置換された(C6〜C10)アリール基;O、NおよびSから選択される1個または複数のヘテロ原子を含み、かつ1個または複数の基Goで場合によって置換された5〜7員環へテロアリール基;ジ(C1〜C10)アルキルアミノ;アリールが1個または複数の基Goで場合によって置換された(C6〜C10)アリール(C1〜C10)アルキルを表す、
式Iの化合物からなる。
これらの化合物の中で、より特に好ましいものは、基R3が、独立に、場合によってハロゲン化された(C1〜C10)アルキル;場合によってハロゲン化された(C1〜C10)アルコキシ;ハロゲン原子;1個または複数の基Goで場合によって置換されたフェニル;ピリジン、フラン、チオフェン、オキサゾール、チアゾール、イミダゾール、イソキサゾール、イソチアゾールまたはピリミジンなどの場合によって置換されたヘテロアリール;またはジ(C1〜C10)アルキルアミノを表す化合物である。
好ましくは、これらの化合物の中で、R1は、場合によって置換された(C1〜C10)アルキル、または場合によって置換された(C6〜C10)アリール基を表す。
これらの化合物の中で、特に優れたものはR2がC1〜C10アルキルを表す化合物である。R2がベンジルを表す化合物も優れている。
本発明化合物の第11のサブグループは、
Rが、Hまたは(C1〜C10)アルキルを表し、
1が、場合によってハロゲン化された(C1〜C10)アルキル、または場合によって置換された(C6〜C10)アリールを表し、
2が、場合によってハロゲン化された(C1〜C10)アルキル、またはベンジルを表し、
3が、場合によってハロゲン化された(C1〜C10)アルキル、場合によってハロゲン化された(C1〜C10)アルコキシ、またはハロゲン原子を表し、
Zが、OまたはCHR4を表し、R4がHまたは(C1〜C10)アルキル)である、
式Iの化合物、ならびに薬学的に許容されるその塩からなる。
これらの化合物の中で、特に優れているものは、R2が場合によってハロゲン化されたC1〜C10アルキルを表す化合物である。R2がベンジルを表す化合物も優れている。
本発明化合物の第12のサブグループは、
1が、場合によってハロゲン化された(C1〜C10)アルキルを表し、
3が、場合によってハロゲン化された(C1〜C10)アルキル、場合によってハロゲン化された(C1〜C10)アルコキシを表す、
式Iの化合物からなる。
本発明化合物の第13のサブグループは、
1が、場合によってハロゲン化された(C1〜C10)アルキルを表し、
3が、場合によってハロゲン化された(C1〜C10)アルキル、またはハロゲン原子を表す、
式Iの化合物からなる。
本発明化合物の第14のサブグループは、
1が、場合によってハロゲン化された(C1〜C10)アルキルを表し、
3が、場合によってハロゲン化された(C1〜C10)アルコキシ、またはハロゲン原子を表す、
式Iの化合物からなる。
本発明化合物の第15のサブグループは、
1が、場合によってハロゲン化された(C1〜C10)アルキルを表し、
3が、場合によってハロゲン化された(C1〜C10)アルキルを表す、
式Iの化合物からなる。
本発明化合物の第16のサブグループは、
1が、場合によってハロゲン化された(C1〜C10)アルキルを表し、
3が、場合によってハロゲン化された(C1〜C10)アルコキシを表す、
式Iの化合物からなる。
好ましい化合物の第17のサブグループは、
1が、場合によってハロゲン化された(C1〜C10)アルキルを表し、
3が、ハロゲン原子を表す、
式Iの化合物からなる。
本発明化合物の第18のサブグループは、
1が、場合によって置換された(C6〜C10)アリールを表し、
3が、場合によってハロゲン化された(C1〜C10)アルキル、または場合によってハロゲン化された(C1〜C10)アルコキシを表す、
式Iの化合物からなる。
本発明化合物の第19のサブグループは、
1が、場合によって置換された(C6〜C10)アリールを表し、
3が、場合によってハロゲン化された(C1〜C10)アルキル、またはハロゲン原子を表す、
式Iの化合物からなる。
本発明化合物の第20のサブグループは、
1が、場合によって置換された(C6〜C10)アリールを表し、
3が、場合によってハロゲン化された(C1〜C10)アルコキシ、またはハロゲン原子を表す、
式Iの化合物からなる。
本発明の好ましい化合物の第21のサブグループは、
1が、場合によって置換された(C6〜C10)アリールを表し、
3が、場合によってハロゲン化された(C1〜C10)アルキルを表す、
式Iの化合物からなる。
本発明化合物の第22番目のサブグループは、
1が、場合によって置換された(C6〜C10)アリールを表し、
3が、場合によってハロゲン化された(C1〜C10)アルコキシを表す、
式Iの化合物からなる。
好ましい化合物の第23番目のサブグループは、
1が、場合によって置換された(C6〜C10)アリールを表し、
3が、ハロゲン原子を表す、
式Iの化合物からなる。
本発明化合物の好ましい部類は、上記のサブグループに由来するが、以下の条件、すなわち
i)R3は、場合によってハロゲン化され、および/または1個または複数のOまたはS原子で場合によって遮断された飽和脂肪族炭化水素系基を表さず、
ii)R3は、アルキル基を表さず、
iii)R3は、アルコキシ基を表さず、
iv)R3は、チオアルコキシ基を表さず、
v)R3は、場合によってハロゲン化され、および/または1個または複数のOまたはS原子で場合によって遮断された飽和脂肪族炭化水素系基を表さず、
vi)R3は、ニトロ基を表さず、
vii)R3は、シアノ基を表さず、
viii)R3は、1個または複数の基Goで場合によって置換された(C6〜C10)アリールオキシ基を表さず、
ix)R3は、1個または複数の基Goで場合によって置換された(C6〜C10)アリールチオ基を表さず、
x)R3は、(C1〜C10)アルキルスルホニルを表さず、
xi)R3は、アリールが1個または複数の基Goで場合によって置換された(C6〜C10)アリールスルホニルを表さず、
xii)R3は、O、NおよびSから選択される1個または複数のヘテロ原子を含み、かつ1個または複数の基Goで場合によって置換された5〜7員環ヘテロアリールを表さず、
xiii)R3は、(C6〜C10)アリールオキシカルボニルを表さず、
xiv)R3は、(C6〜C10)アリールカルボニルアミノを表さず、
xv)R3は、(C1〜C10)アルコキシカルボニルを表さず、
xvi)R3は、(C1〜C10)アルキルカルボニルアミノを表さず、
xvii)R3は、ジ(C1〜C10)アルキルアミノを表さず、
xviii)R3は、アリールが1個または複数の基Goで場合によって置換された(C6〜C10)アリール(C1〜C10)アルキルを表さず、
xix)R3は、1個または複数の基Goで場合によって置換された(C6〜C10)アリールを表さず、
xx)R3は、(C1〜C10)アルキルカルボニルを表さず、または
xxi)R3は、シクロアルキルが1個または複数の基Goで場合によって置換された(C3〜C8)シクロアルキル(C1〜C10)アルキルを表さない、
の1つまたは複数を満足させるサブグループである。
本発明は、より具体的には、上記のすべてのサブグループに関する。
これらのサブグループを3つのサブグループ、すなわち
・Z=Oで定義される第1サブグループ、
・Z=CH2で定義される第2サブグループ、および
・R4が場合によってハロゲン化されたアルキル、好ましくは(C1〜C6)アルキルを表すCHR4で定義される第3サブグループ、
に分けることができる。
より詳細に選択すれば、以下の化合物が挙げられる。
− (E,E)−6−(2,5−ジメトキシフェニル)−6−オキソ−3−メチルヘキサ−2,4−ジエン酸;
− エチル(E,E)−6−(2−メトキシ−5−エチルフェニル)−6−オキソ−3−メチルヘキサ−2,4−ジエノエート;
− (E,E)−6−(2−メトキシ−5−エチルフェニル)−6−オキソ−3−メチルヘキサ−2,4−ジエン酸;
− エチル(E,E)−6−(2−メトキシ−5−クロロフェニル)−6−オキソ−3−メチルヘキサ−2,4−ジエノエート;
− (E,E)−6−(2−メトキシ−5−クロロフェニル)−6−オキソ−3−メチルヘキサ−2,4−ジエン酸;
− (E,E)−6−(2,5−ジメトキシフェニル)−6−オキソ−3−フェニルヘキサ−2,4−ジエン酸;
− エチル(E,E)−6−(2,5−ジメトキシフェニル)−6−オキソ−3−メチルヘキサ−2,4−ジエノエート;
− エチル(E,E)−6−(2−ベンジルオキシ−5−メトキシフェニル)−6−オキソ−3−メチルヘキサ−2,4−ジエオネート;
− エチル(E,E)−6−(2,5−ジメトキシフェニル)−6−オキソ−3−プロピルヘキサ−2,4−ジオネート;
− (E,E)−6−(2,5−ジメトキシフェニル)−6−オキソ−3−プロピルヘキサ−2,4−ジエン酸;
− (E,E)−6−(2−ヒドロキシ−5−メトキシフェニル)−6−オキソ−3−メチルヘキサ−2,4−ジエン酸;
− エチル6−(2−イソブトキシ−5−メトキシフェニル)−6−オキソ−3−メチルヘキサ−2,4−ジエノエート;および
− 6−(2−イソブトキシ−5−メトキシフェニル)−6−オキソ−3−メチルヘキサ−2,4−ジエン酸.
本発明の化合物は、式IIの化合物
Figure 0004486499
[式中、i、R3、R2およびZは式Iに対して先に定義した通りである]を、式IIIの化合物
Figure 0004486499
[式中、Rが水素原子を表さないことを除けば、R1およびRは式Iに対して先に定義した通りである]と反応させることを含む工程を実施することによって調製することができ、AまたはBのいずれか一方は−CHOを表し、他方は
Figure 0004486499
[式中、L1およびL2は(C1〜C6)アルキルであり、M+は一価カチオンを表す]を表す。
本発明の1つの好ましい実施形態によれば、反応試剤IIまたはIIIとして使用される官能基−CH-−P(O)(OL1)(OL2)M+を有する塩は、対応する官能基―CH2−P(O)(OL1)(OL2)を有する化合物からin situで調製される。
塩が式IIの化合物である場合と塩が式IIIの化合物である場合で区別される。
塩が式IIの化合物である場合、その塩は、対応する式IIaの化合物
Figure 0004486499
[式中、i、R3、R2およびZは式IIに対して上記で定義した通りであり、Aは―CH2−P(O)(OL1)(OL2)を表し、L1およびL2は(C1〜C6)アルキルである]に塩基を作用させることによって調製できる。
使用される塩基は、無機または有機塩基でよい。KOH、NaOH、K2CO3、Na2CO3、KHCO3またはNaHCO3などの無機の強塩基が好んで使用される。
塩基は、化合物IIaの量に対して一般には過剰に使用される。一般に、塩基の式IIaの化合物に対するモル比は、1〜5、好ましくは1〜4、例えば1.2〜3が使用される。
反応は、好ましくは、線状または環状エーテルなどの極性非プロトン性溶媒中で実施される。溶媒の例は、ジエチルエーテル、ジ−tert−ブチルエーテル、ジオキサン、テトラヒドロフラン、ジイソプロピルエーテル、ジメトキシエタンおよびジエチレングリコールジメチルエーテルである。
反応は、一般に、20〜110℃の温度で実施され、温度は、−P(O)(OL1)(OL2)のα炭素によって生じる、プロトンの酸性度によって左右される。
このようにして、Aが―CH-−P(O)(OL1)(OL2)M+を表す必要とされる式IIの化合物が得られる。
本発明の1つの好ましい実施形態によれば、この化合物を単離せずに、反応媒体にBが−CHOを表す式IIIの化合物を添加して反応を続ける。
添加する式IIIの化合物の量は、理論的には化学量論的量である。しかし、わずかに過剰の式IIIの化合物の存在の下で工程を実施するのが望ましい。したがって、式IIIの化合物の式IIの化合物に対するモル比は、一般に、1〜5、例えば1〜3、好ましくは1.2〜1.5の範囲である。
したがって、化合物IIと化合物IIIとの反応は、上記で定義した通りのエーテルである溶媒中で実施される。
反応温度は、一般に、10〜30℃、例えば15〜30℃の範囲である。
しかし、添加開始時点で、反応媒体の温度を−10〜20℃の範囲にまで低下させることが望ましい。
塩が式IIIの化合物である場合、その塩は、対応する式IIIaの化合物
Figure 0004486499
[式中、RおよびR1は式IIIに対して上記で定義した通りであり、Bは―CH2−P(O)(OL1)(OL2)を表し、L1およびL2は(C1〜C6)アルキルである]に塩基を作用させることによって調製できる。
反応条件は、式IIaの化合物から化合物IIを形成するのに対して上記で推奨した条件と同じである。
式IIIaの化合物の場合、化合物IIIを形成するには、化学量論的量の塩基で十分であることに留意されたい。
同様に、式IIIaの化合物の高い反応性を考慮すれば、アニオンIIIは室温、すなわち15〜30℃の温度で得ることができる、
RがHを表す式Iの化合物は、Rが飽和脂肪族炭化水素系基を表す対応する式Iの化合物から、前述の無機塩基の1つなどの塩基を使用する鹸化によって簡単に得ることができ、これは通常の方法で実施できる。
炭酸水素ナトリウムおよびカリウム、ならびに水酸化ナトリウムおよびカリウムが好ましい。
鹸化反応は、低級アルカノールと水の混合物などの水性アルコール中で、50〜120℃、例えば60〜100℃の温度で実施できる。
挙げることのできる低級アルカノールの例としては、エタノール、メタノールおよびプロパノールが含まれる。
使用する式Iのエステルの量に対して、一般には、大過剰の塩基を使用する。
例を挙げれば、塩基の式Iのエステルに対するモル比は、1〜5、好ましくは1〜3の範囲である。
式IIaの化合物は、式IVのホスファイト
Figure 0004486499
[式中、T1、T2およびT3は、独立に(C1〜C6)アルキルなどの飽和脂肪族炭化水素である]を、
式Vの化合物
Figure 0004486499
[式中、R3、i、ZおよびR2は式Iに対して先に定義した通りであり、Halはハロゲン原子、より好ましくは臭素を表す]と反応させることによって調製できる。
化合物IVおよびVは、有利には化学量論的量で使用される。反応は、好ましくは、70〜200℃、例えば90〜160℃、より有利には110〜150℃で実施される。
この反応は溶媒の存在なしで実施できる。
Halが臭素原子である場合、式Vの化合物は、式VIの化合物
Figure 0004486499
[式中、R3、i、R2は式Iに対して先に定義した通りである]に臭素を作用させることによって調製できる。
使用する臭素のモル量は、存在する化合物VIの量に対して有利には1〜1.2当量の範囲である。一般には化学量論的量で十分である。
反応溶媒は、有利には、ハロゲン化脂肪族炭化水素またはハロゲン化芳香族炭化水素などの極性非プロトン性溶媒である。好ましい溶媒の例はクロロホルムである。しかし、クロロベンゼン、四塩化炭素またはジクロロメタンなど、その他の溶媒も選択できる。
反応温度は、一般に、20〜120℃、例えば40〜110℃である。
式VIの化合物は、それ自体、アルキル化剤を作用させることにより、式VIIの化合物
Figure 0004486499
[式中、iおよびR3は先に定義した通りである]から容易に調製できる。
挙げることのできるアルキル化剤は、式VIIIのハライド
Hal−R2 VIII
[式中、Halはハロゲン原子であり、R2は式Iに対して上記で定義した通りである]である。
このアルキル化反応は、好ましくは、水素化ナトリウムなどの水素化物の存在下に実施される。
溶媒は、通常、高極性非プロトン性溶媒、例えばアセトアミドまたはジメチルホルムアミドなどのアミドである。
水素化物の式VIIの化合物に対するモル比は、1〜1.5、より有利には1〜1.2の範囲である。
このアルキル化反応は、一般に、15〜130℃、好ましくは20〜80℃の温度で実施される。
式IIIaの化合物は、対応する式IXの化合物
Figure 0004486499
[式中、R1およびRは式IIIaに対して上記で定義した通りであり、Halはハロゲン原子を表す]から、式Xのホスファイト
Figure 0004486499
[式中、P1、P2およびP3はC1〜C6アルキルである]を作用させることによって容易に調製できる。
好ましくは、式IXの化合物の式Xの化合物に対するモル比は、1〜1.2、好ましくは1〜1.1の範囲である。
反応は、有利には、上記で定義した通りの線状または環状エーテル型の溶媒中で実施される。好ましくは、テトラヒドロフランまたはジオキサンなどの環状エーテルが選択される。反応温度は、例えば80〜140℃、例えば90〜120℃に維持される。
HalがBrである場合には、式IXの化合物は、N−ブロモコハク酸イミドを対応する式XVの化合物
Figure 0004486499
[式中、R1およびRは式Iに対して上記で定義した通りである]と反応させることによって得ることができる。
反応は、フリー基反応であり、それ故、反応媒体にフリー基反応開始剤、例えば、アゾビスイソブチロニトリルまたは2,2’−アゾビス(2−メチルプロピオニトリル)などのアゾ化合物、またはtert−ブチルペルオキシドなどの過酸化物を添加することが望ましい。
反応は、好ましくは四塩化炭素中で実施される。
開始剤の量は触媒量である。
N−ブロモコハク酸イミドの式XVの化合物に対するモル比は、好ましくは1〜5、例えば1〜3の範囲である。
反応温度は、有利には40〜130℃、例えば60〜80℃の範囲である。
使用される開始剤の量は触媒量である。
変形として、式IXの化合物は、式XIの化合物
Figure 0004486499
[式中、R1は上記で定義した通りである]を、式XIIの化合物
Figure 0004486499
[式中、Rは式IXに対して上記で定義した通りであり、L3およびL4は独立に(C1〜C6)アルキルを表し、MM+は一価カチオンを表す]と反応させることによって得ることができる。
式XIIの化合物は、対応する式XIIIの化合物
Figure 0004486499
[式中、R、L3およびL4は上記で定義した通りである]に水素化ナトリウムなどの水素化物を作用させることによって得られる。
使用する水素化ナトリウムの量は、一般に、1〜5当量、例えば1〜3当量の範囲である。
アニオンを形成する反応は、一般に、線状または環状エーテルなどの溶媒中で実施される。
例を挙げれば、ジオキサンおよびテトラヒドロフランが好ましい。
反応温度は、好ましくは、30〜100℃、例えば40〜60℃の範囲である。
アニオンXIIが、水素化ナトリウムの作用で形成される場合は、MM+はNa+カチオンである。
本発明の1つの好ましい実施形態によれば、中間体アニオンXIIを単離すること無しに、ケトンXIを、好ましくは1〜1.5、またはより一般的には1〜3のケトンXIの化合物XIIに対するモル比で反応媒体に添加する。
添加は、好ましくは低温で、例えば−10〜+20℃で実施される。次いで、温度を15〜40℃に調節する。
Aが−CHOを表す式IIの化合物は、対応する式XIVの化合物
Figure 0004486499
[式中、i、R3およびR2は式Iに対して先に定義した通りである]に酸化セレンなどの酸化剤を作用させることによって調製できる。
反応は、有利には、エーテルと水の混合物中で実施され、エーテルは上記で定義した環状または線状エーテルの1つである。好ましい混合物はジオキサンと水の混合物である。
酸化セレンの量は、好ましくは1〜3当量、選択的には1〜1.5当量の範囲である。
反応温度は、例えば、30〜110℃、さらに有利には50〜90℃である。
本発明は、また、1種または複数の薬学上許容される賦形剤と組み合わせた、上記で定義した通りの式(I)の化合物の薬学的有効量を含有する医薬組成物に関する。
これらの組成物は、即時放出または徐放出性の、錠剤、ゲルカプセルまたは顆粒の形態で経口的に、注射可能溶液の形態で静脈内に、粘着性経皮デバイスの形態で経皮的に、あるいは溶液、クリームまたはゲルの形態で局所的に投与できる。
経口投与用の固体組成物は、有効成分に、フィラー、および適合するなら、結合剤、崩壊剤、滑沢剤、着色料または香味増強剤を添加し、その混合物を錠剤、コーティング錠、顆粒、粉末またはカプセルの形にすることによって調製できる。
フィラーの例には、乳糖、コーンスターチ、蔗糖、ブドウ糖、ソルビトール、結晶性セルロースおよび二酸化ケイ素が含まれ、結合剤の例には、ポリ(ビニルアルコール)、ポリ(ビニルエーテル)、エチルセルロース、メチルセルロース、アカシア、トラガカントゴム、ゼラチン、セラック、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、クエン酸カルシウム、デキストリンおよびペクチンが含まれる。滑沢剤の例には、ステアリン酸マグネシウム、タルク、ポリエチレングリコール、シリカおよび硬化植物油が含まれる。着色料は、薬剤への使用が認められている任意の着色料でよい。香味増強剤の例には、ココア粉末、ハーブ状ミント、芳香植物粉末、油状ミント、ボルネオールおよびシナモン粉末が含まれる。もちろん、錠剤または顆粒を糖、ゼラチンなどで適当にコーティングできる。
有効成分として本発明の化合物を含む注射可能な形態は、適合するなら、この化合物をpH調節剤、緩衝剤、懸濁剤、可溶化剤、安定剤、等張剤および/または保存剤と混合すること、およびその混合物を静脈、皮下または筋肉内注射用の形態に変換することによって調製される。適合するなら、得られた注射可能な形態を標準的方法によって凍結乾燥してもよい。
懸濁剤の例には、メチルセルロース、ポリソルベート80、ヒドロキシエチルセルロース、アラビアゴム、粉末化トラガカントゴム、カルボキシメチルセルロースナトリウムおよびポリエトキシル化ソルビタンモノラウレートが含まれる。
可溶化剤の例には、ポリオキシエチレンで固化したヒマシ油、ポリソルベート80、ニコチンアミド、ポリエトキシル化ソルビタンモノラウレートおよびヒマシ油脂肪酸のエチルエステルが含まれる。
さらに、安定剤には、亜硫酸ナトリウム、メタ亜硫酸ナトリウムおよびエーテルが含まれ、一方、保存剤には、p−ヒドロキシ安息香酸メチル、p−ヒドロキシ安息香酸エチル、ソルビン酸、フェニル[原文のまま]、クレゾールおよびクロロクレゾールが含まれる。
本発明は、また、上記で定義した通りの式(I)の化合物から選択される有効成分を、脂質代謝異常、アテローム性動脈硬化症および糖尿病の予防また治療を目的とした薬剤を調製するために使用することも対象としている。
本発明の化合物は、好ましくは、投薬単位当たり0.1〜100mg、特に1〜10mgの範囲の用量で投与される。
1日の投与量は、好ましくは、体重kg当たりで0.001〜10mgである。
それにもかかわらず、各患者に関して、有効用量は、投与される個々の化合物の最大効力、年齢、体重、一般的健康状態および患者の性別、その後に摂取する食物、投与経路、後に続く投与計画、有効成分の排泄速度、考え得る薬剤の組合せおよび治療すべき個々の障害の重篤度など、様々な要因によって左右される。
本発明の化合物は、有利には経口で投与される。
PPAR活性化の測定は、Lehmannらが発表している方法(1995年、J.Biol.Chem.、270巻、12953〜12956頁)に従って実施した。
CV−1細胞(サル腎細胞)を、キメラタンパク質PPARα−Gal4またはPPARγ−Gal4に対する発現ベクターで、およびGal4応答配列を含むプロモーターの制御下に置かれたルシフェラーゼ遺伝子の発現を可能にする「レポーター」プラスミドで同時トランスフェクトする。
細胞を、96穴ミクロプレートに接種し、レポータープラスミド(pG5−tk−pGL3)およびキメラタンパク質(PPARα−Gal4またはPPARγ−Gal4)に対する発現ベクターを含む市販の試薬を用いて同時トランスフェクトする。4時間インキュベートした後、全培地(10%ウシ胎児血清を含む)をウェルに添加する。24時間後、培地を除去し、試験プロダクトを含む(最終濃度50μM)全培地で置き換える。
プロダクトを細胞と18時間接触させたままにする。次いで、細胞を溶解し、ルミノメーターを使用してルシフェラーゼ活性を測定する。次いで、プロダクトによって誘発されるレポーター遺伝子発現の活性化によってPPAR活性化率を計算できる(どんな物質をも入れていない対照細胞と比較して)。
例を挙げれば、50μM濃度の6−(2,5−ジメトキシフェニル)−6−オキソ−3−プロピルヘキサ−2,4−ジエン酸エチルは、キメラタンパク質PPARγ−Gal4を5倍だけ、キメラタンパク質PPARα−Gal4を7倍だけ活性化する。PPARαまたはγリガンドに対する結合域が欠如した状態(Gal4のみを発現するベクター)では、このプロダクトの存在下で測定されるフシフェラーゼの活性はゼロである。
以下の実施例は、限定しない仕方で本発明を例示する。
核磁気共鳴法(NMR)のデータには、次の省略形、すなわち、一重線にはs、二重線にはd、三重線にはt、四重線にはq、八重線にはo、複雑な多重線にはmを使用している。化学シフトδはppmで表され、m.p.は融点を表し、b.p.は沸点を表す。
実施例1
ステップa):1−(2−イソブトキシ−5−メトキシフェニル)エタノン
2’−ヒドロキシ−5’−メトキシアセトフェノン10g(0.06モル)、60%水素化ナトリウム2.6g(0.066モル)およびジメチルホルムアミド150mlの混合物を80℃で1時間加熱する。1−ブロモ−2−メチルプロパン7.2ml(0.066モル)を滴加する。混合物を80℃で10時間加熱し、次いで、氷水に注ぎ、エーテルで抽出する。エーテル溶液を水酸化ナトリウム規定液で洗浄する。乾燥(Na2SO4)した有機相を減圧下で蒸発させる(8.2g、62%)。
ステップb):2−ブロモ−1−(2−イソブトキシ−5−メトキシフェニル)エタノン
臭素2.1ml(0.045モル)を1−(2−イソブトキシ−5−メトキシフェニル)エタノン10g(0.045モル)と四塩化炭素100mlとの還流溶液に滴加する。四塩化炭素の還流点で1時間加熱を続ける。水で洗浄し、有機相を乾燥(Na2SO4)した後、溶媒を減圧下に留去する(15g)。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(70/30ヘプタン/ジクロロメタン)で精製する(ジイソプロピルエーテルで再結晶した黄色固体11.7g、73%)。
ステップc)[2−(2−イソブトキシ−5−メトキシフェニル)−2オキソエチル]ホスホン酸エチル
2−ブロモ−1−(2−イソブトキシ−5−メトキシフェニル)エタノン8g(0.0266モル)とリン酸トリエチル4.6ml(0.0266モル)の混合物を140℃で加熱する。冷却後、生成物をフラッシュクロマトグラフィー(40/60ヘプタン/酢酸エチル)で精製する(3.2g、34%)。
ステップd):6−(2−イソブトキシ−5−メトキシフェニル)−6−オキソ−3−メチルヘキサ−2,4−ジエン酸エチル
20mlのテトラヒドロフランに溶解した[2−(2−イソブトキシ−5−メトキシフェニル)−2−オキソエチル]ホスホン酸エチル3g(8.4ミリモル)をテトラヒドロフラン30ml中のカリウムtert−ブトキシド1.41g(12.6ミリモル)の懸濁液に滴加し、50℃で加熱する。50℃で20分間加熱を続け、次いで、混合物を0℃まで冷却し、テトラヒドロフラン20mlに溶解した3−メチル−4−オキソクロトン酸エチル1.8g(12.6ミリモル)を滴加する。次いで、反応混合物を25℃で72時間撹拌する。水を加え、得られる混合物をエーテルで抽出した。乾燥(Na2SO4)後、溶媒を留去し、残渣をフラッシュクロマトグラフィー(ジクロロメタン)で精製する(黄色オイル2.58g、89%)。
1H NMR(CDCl3):0.99(6H、d、J=6.78Hz)、1.30(3H、t、J=7.16Hz)、2.06(1H、m)、2.32(3H、m)、3.74(2H、d、J=6.41Hz)、3.79(3H、s)、4.20(2H、q、J=7.16Hz)、6.09(1H、m)、6.88(1H、m)、7.01(1H、m)、7.18(1H、m)、7.28(2H、m)。
実施例2
6−(2−イソブトキシ−5−メトキシフェニル)−6−オキソ−3−メチルヘキサ−2,4−ジエン酸
6−(2−イソブトキシ−5−メトキシフェニル)−6−オキソ−3−メチルヘキサ−2,4−ジエン酸エチル1g(2.9ミリモル)、エタノール30ml、水酸化カリウム0.24gおよび水10mlを一緒に混合し、3時間還流させる。溶媒を留去した後、残渣を水に注ぎ、塩酸規定液で酸性とし、エーテルで抽出する。有機相を乾燥(Na2SO4)し、溶媒を留去し、得られるペースト状の生成物を再結晶する(10/6ヘキサン/酢酸エチル)(黄色固体0.3g、33%)。
1H NMR(CDCl3):0.99(6H、d、J=6.78Hz)、2.06(1H、m)、2.35(3H、m)、3.75(2H、d、J=6.78Hz)、3.79(3H、s)、6.13(1H、m)、6.89(1H、m)、7.02(1H、m)、7.19(1H、m)、7.22〜7.41(2H、m)。
注:H−酸は観察されない。
実施例3
ステップa):(2,5−ジメトキシフェニル)−2−オキソアセトアルデヒド
二酸化セレン3.66g(33ミリモル)、水1mlおよびジオキサン25mlの混合物を60℃まで加熱する。2’、5’−ジメトキシアセトフェノン5.4g(30ミリモル)を添加し、混合物を16時間還流する。溶媒を留去し(橙に着色したオイル、6g)、得られる生成物をフラッシュクロマトグラフィー(ジクロロメタン)で精製する(黄色オイル3.1g、53%)。
ステップb):(E)−3−フェニルブト−2−エン酸エチル
水素化ナトリウム10g(0.25モル)およびテトラフランの混合物を50℃まで加熱し、続いてテトラヒドロフラン80ml中のジエチルホスホノ酢酸エチル48ml(0.19モル)の溶液を30分間で滴加する。テトラヒドロフラン60ml中のアセトフェノン28.4g(0.24モル)の溶液を0℃で滴加し、混合物を25℃で16時間撹拌する。0℃で飽和食塩溶液250mlを加え、得られる混合物をエーテルで抽出する。有機相を乾燥(Na2SO4)し、溶媒を減圧下に留去する。得られた生成物46.6gをフラッシュクロマトグラフィー(90/10シクロヘキサン/ジイソプロピルエーテルで精製する(29g、63%)。
ステップc):(E)−4−ブロモ−3−フェニルブト−2−エン酸エチル
(E)−3−フェニルブト−2−エン酸エチル14g(74ミリモル)、2,2’−アゾビス(2−メチルプロピオニトリル)0.47gおよび四塩化炭素330mlの混合物を75℃まで加熱する。N−ブロモコハク酸イミド19.8g(111ミリモル)をこの温度で分割して添加する。次いで、混合物を5時間還流する。不溶物を25℃で濾過する。濾液を水で洗浄し、Na2SO4上で乾燥し、溶媒を留去する(橙に着色したオイル19.7g、99%)。
ステップd):(E)−4−(ジエトキシホスホリル)−3−フェニルブトテ−2−エン酸エチル
(E)−4−ブロモ−3−フェニルブト−2−エン酸エチル14.6g(0.054モル)、トリエチルホスフィン9.6g(0.058モル)およびジオキサン200mlの混合物を100℃で11時間加熱する。水を添加し、混合物をジクロルメタンで抽出する。有機相を沈降させて分離し、Na2SO4上で乾燥する。溶媒を留去し(橙に着色したオイル、19.5g)、生成物をフラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル)で精製する(13.7g、78%)。
ステップe):(2Z,4E)−6−(2,5−ジメトキシフェニル)−6−オキソ−3−フェニルヘキサ−2,4−ジエン酸エチル
カリウムtert−ブトキシド1.32g(11.8ミリモル)およびテトラヒドロフラン30mlを25℃で一緒に混合する。次いで、(E)−4−(ジエトキシホスホリル)−3−フェニルブト−2−エン酸エチル3.85g(11.8ミリモル)のテトラヒドロフラン30ml中の溶液を滴加する。テトラヒドロフラン30mlに溶解した(2,5−ジメトキシフェニル)−2−オキソアセトアルデヒド3g(15.4ミリモル)の溶液を25℃で滴加する。混合物を25℃で16時間撹拌する。混合物を水に注ぎ、エーテルで抽出する。有機相を乾燥(Na2SO4)し、溶媒を減圧下で留去する。得られる生成物4gをフラッシュクロマトグラフィー(80/20ヘプタン/酢酸エチル)で精製する(黄色オイル、0.46g)。
ステップf):(2Z,4E)−6−(2,5−ジメトキシフェニル)−6−オキソ−3−フェニルヘキサ−2,4−ジエン酸
(2Z,4E)−6−(2,5−ジメトキシフェニル)−6−オキソ−3−フェニルヘキサ−2,4−ジエン酸エチル0.45g(1.22ミリモル)、エタノール20ml、炭酸水素ナトリウム0.206g(2.44ミリモル)および水20mlを一緒に混合し、3時間還流する。溶媒を留去した後、残渣を水に注ぎ、塩酸規定液で酸性とし、ジクロロメタンで抽出する。有機相を乾燥(Na2SO4)し、溶媒を留去し、得られたペースト状の生成物をフラッシュクロマトグラフィー(20/80ヘプタン/酢酸エチル)で精製し(黄色固体、ジイソプロピルエーテル、m.p.165℃、170mg)、再結晶する(10/6ヘキサン/酢酸エチル)(黄色固体0.3g、22%)。
1H NMR−CHCl3−δ(ppm):(98765−98792)
実施例4〜9
上に示したものの一つに類似した手順を用いて、下表の化合物を調製した。
Figure 0004486499
Figure 0004486499
Figure 0004486499



Claims (9)

  1. 式Iの化合物
    Figure 0004486499
    [式中、
    1は、ハロゲン化されてもよい(C1〜C10)アルキルまたはハロゲン化されてもよい(C6〜C10)アリールを表し、
    2は、ハロゲン化されてもよい(C1〜C10)アルキルを表し、
    基R3は、ハロゲン化されてもよい(C1〜C10)アルキル、ハロゲン化されてもよい(C1〜C10)アルコキシ、またはハロゲン原子を表し、
    Rは、Hまたは(C1〜C10)アルキルを表し、
    Zは、OまたはCHR4を表し、ここでR4
    Hまたは(C1〜C10)アルキルであり、
    iは、整数0、1、2、3または4を表す]、
    またはその薬学上許容される塩。
  2. 式I中で、R1が−CH3または−フェニルを表す、請求項1に記載の化合物。
  3. 式I中で、ZがOを表す、請求項1または2に記載の化合物。
  4. 式I中で、i=1であり、かつフェニル核の5位に位置するR3が(C1〜C6)アルキル、(C1〜C6)アルコキシ、またはハロゲン原子を表す、請求項1から3のいずれか一項に記載の化合物。
  5. 式I中で、R2が(C1〜C6)アルキルを表す、請求項1から4のいずれか一項に記載の化合物。
  6. 以下の化合物:
    − (E,E)−6−(2,5−ジメトキシフェニル)−6−オキソ−3−メチルヘキサ−2,4−ジエン酸;
    − エチル(E,E)−6−(2−メトキシ−5−エチルフェニル)−6−オキソ−3−メチルヘキサ−2,4−ジエノエート;
    − (E,E)−6−(2−メトキシ−5−エチルフェニル)−6−オキソ−3−メチルヘキサ−2,4−ジエン酸;
    − エチル(E,E)−6−(2−メトキシ−5−クロロフェニル)−6−オキソ−3−メチルヘキサ−2,4−ジエノエート;
    − (E,E)−6−(2−メトキシ−5−クロロフェニル)−6−オキソ−3−メチルヘキサ−2,4−ジエン酸;
    − (E,E)−6−(2,5−ジメトキシフェニル)−6−オキソ−3−フェニルヘキサ−2,4−ジエン酸;
    − エチル(E,E)−6−(2,5−ジメトキシフェニル)−6−オキソ−3−メチルヘキサ−2,4−ジエノエート;
    − エチル(E,E)−6−(2−ベンジルオキシ−5−メトキシフェニル)−6−オキソ−3−メチルヘキサ−2,4−ジエオネート;
    − エチル(E,E)−6−(2,5−ジメトキシフェニル)−6−オキソ−3−プロピルヘキサ−2,4−ジオネート;
    − (E,E)−6−(2,5−ジメトキシフェニル)−6−オキソ−3−プロピルヘキサ−2,4−ジエン酸;
    − (E,E)−6−(2−ヒドロキシ−5−メトキシフェニル)−6−オキソ−3−メチルヘキサ−2,4−ジエン酸;
    − エチル6−(2−イソブトキシ−5−メトキシフェニル)−6−オキソ−3−メチルヘキサ−2,4−ジエン酸;および
    − 6−(2−イソブトキシ−5−メトキシフェニル)−6−オキソ−3−メチルヘキサ−2,4−ジエン酸
    から選択される式Iの請求項1に記載の化合物。
  7. 式IIの化合物
    Figure 0004486499
    [式中、i、R3、R2およびZは請求項1の式Iに対して上記で定義した通りである]を、
    式IIIの化合物
    Figure 0004486499
    [式中、R1およびRは、Rが水素を表さないことを除けば、請求項1の式Iに対して定義したと同様である]と反応させることを含み、AまたはBの一方は−CHOを表し、
    他方は
    Figure 0004486499
    [式中、L1およびL2は(C1〜C6)アルキルであり、M+はナトリウムイオンまたはカリウムイオンを表す]を表す、請求項1から6のいずれか一項に記載の式Iの化合物の調製方法。
  8. 1種または複数の薬学上許容される賦形剤と組み合わせて、請求項1から6のいずれか一項に記載の式Iの化合物の1種または複数を含む医薬組成物。
  9. 脂質代謝異常、アテローム性動脈硬化症または糖尿病の治療および予防に使用できる医薬組成物を調製するための、請求項1から6のいずれか一項に記載の化合物の使用。
JP2004540560A 2002-10-01 2003-08-11 糖尿病、脂質代謝異常およびアテローム性動脈硬化症の治療および予防に使用できる新規な置換アリールへキサジエン酸およびそのエステル、これらを含有する医薬組成物、ならびにこれらの調製方法 Expired - Fee Related JP4486499B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0212135A FR2845087B1 (fr) 2002-10-01 2002-10-01 Nouveaux acides arylhexadienoiques substitues et leurs esters,utilisables dans le traitement et la prevention du diabete, des dyslipidemies,de l'atherosclerose, compositions pharmaceutiques les contenant et procedes de preparation
PCT/EP2003/008887 WO2004031116A1 (en) 2002-10-01 2003-08-11 Novel substituted arylhexadienoic acids and esters thereof which can be used for the treatment and prevention of diabetes, dyslipidaemia and atherosclerosis, pharmaceutical compositions comprising them and processes for the preparation of them

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006501284A JP2006501284A (ja) 2006-01-12
JP4486499B2 true JP4486499B2 (ja) 2010-06-23

Family

ID=31985377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004540560A Expired - Fee Related JP4486499B2 (ja) 2002-10-01 2003-08-11 糖尿病、脂質代謝異常およびアテローム性動脈硬化症の治療および予防に使用できる新規な置換アリールへキサジエン酸およびそのエステル、これらを含有する医薬組成物、ならびにこれらの調製方法

Country Status (21)

Country Link
US (1) US7737176B2 (ja)
EP (1) EP1546083B1 (ja)
JP (1) JP4486499B2 (ja)
KR (1) KR20050070026A (ja)
CN (1) CN1325462C (ja)
AT (1) ATE477232T1 (ja)
AU (1) AU2003255412B2 (ja)
BR (1) BR0314826A (ja)
CA (1) CA2500649C (ja)
CY (1) CY1110814T1 (ja)
DE (1) DE60333765D1 (ja)
DK (1) DK1546083T3 (ja)
ES (1) ES2350101T3 (ja)
FR (1) FR2845087B1 (ja)
MX (1) MXPA05003388A (ja)
PL (1) PL374489A1 (ja)
PT (1) PT1546083E (ja)
RU (1) RU2005113717A (ja)
SI (1) SI1546083T1 (ja)
WO (1) WO2004031116A1 (ja)
ZA (1) ZA200503416B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013177360A (ja) 2011-08-02 2013-09-09 Sumitomo Chemical Co Ltd α−ケトアルデヒド化合物の製造方法
EP2758041B1 (de) 2011-09-20 2021-01-13 Basf Se Niedermolekulare modulatoren des kälte-menthol-rezeptors trpm8 und deren verwendung

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3615157A1 (de) * 1986-05-05 1987-11-12 Schwabe Willmar Gmbh & Co 5-arylalkyl-4-alkoxy-2(5h)-furanone, zwischenprodukte und verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre anwendung als therapeutische wirkstoffe
RU2051673C1 (ru) * 1992-02-07 1996-01-10 Общество с ограниченной ответственностью "ЛОШТАК" Антиатеросклеротическое и антиатерогенное средство
FR2849849B1 (fr) * 2003-01-13 2006-08-04 Merck Sante Sas Nouveaux acides carboxyliques et derives pour le traitement et la prevention du diabete et des dyslipemies
FR2869610B1 (fr) * 2004-05-03 2006-07-28 Merck Sante Soc Par Actions Si Derives de l'acide pentenoique, procedes pour leur preparation, compositions pharmaceutiques les contenant et leurs applications therapeutiques

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003255412A1 (en) 2004-04-23
CY1110814T1 (el) 2015-06-10
RU2005113717A (ru) 2006-01-20
US20060052447A1 (en) 2006-03-09
DK1546083T3 (da) 2010-10-04
CA2500649A1 (en) 2004-04-15
CA2500649C (en) 2011-07-12
AU2003255412B2 (en) 2009-09-10
DE60333765D1 (de) 2010-09-23
JP2006501284A (ja) 2006-01-12
ES2350101T3 (es) 2011-01-18
KR20050070026A (ko) 2005-07-05
MXPA05003388A (es) 2005-06-22
EP1546083B1 (en) 2010-08-11
ATE477232T1 (de) 2010-08-15
WO2004031116A1 (en) 2004-04-15
PL374489A1 (en) 2005-10-31
SI1546083T1 (sl) 2010-11-30
EP1546083A1 (en) 2005-06-29
FR2845087A1 (fr) 2004-04-02
CN1325462C (zh) 2007-07-11
ZA200503416B (en) 2006-12-27
PT1546083E (pt) 2010-11-17
BR0314826A (pt) 2005-08-02
CN1688534A (zh) 2005-10-26
US7737176B2 (en) 2010-06-15
FR2845087B1 (fr) 2004-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4607331B2 (ja) ベンゾピランおよびベンツオキセピン、それらを含む医薬組成物および製造方法
JP4819801B2 (ja) ヘキセン酸誘導体、その調製方法、それらを含む医薬組成物およびその治療用途
US20070244155A1 (en) Bicyclic carboxylic acid derivatives useful for treating metabolic disorders
AU2003271470B2 (en) Novel bioactive diphenyl ethene compounds and their therapeutic applications
HU215448B (hu) Eljárás kinoncsoportot tartalmazó tiazolidinszármazékok előállítására
JP4819800B2 (ja) ペンテン酸誘導体、その調製方法、それらを含む医薬組成物およびその治療用途
JP4486499B2 (ja) 糖尿病、脂質代謝異常およびアテローム性動脈硬化症の治療および予防に使用できる新規な置換アリールへキサジエン酸およびそのエステル、これらを含有する医薬組成物、ならびにこれらの調製方法
KR20030064871A (ko) 디히드로나프탈렌 유도체 화합물 및 이 화합물을 유효성분으로 하는 약제
CA3151045A1 (en) Estrogen-related receptor alpha (err.alpha.) modulators
JP2002520407A (ja) 異脂肪血症、アテローム性動脈硬化および糖尿病の治療に有用な環状化合物、医薬組成物および製造方法
JP4762551B2 (ja) インデノンカルボン酸誘導体ならびに糖尿病および脂質代謝異常を治療および予防するためのそれらの使用
PL184060B1 (pl) Podstawione związki fenylowe do zastosowania jako środki antagonistyczne endoteliny
JP4231785B2 (ja) 酪酸誘導体
US7504519B2 (en) Derivatives of pyrazoline, procedure for obtaining them and use thereof as therapeutic agents
JP4908211B2 (ja) ブテン酸誘導体、その調製方法、それらを含む薬剤組成物、および脂質代謝異常、アテローム性動脈硬化症および糖尿病の治療のための使用
JP5078622B2 (ja) フェニル安息香酸誘導体、その調製方法、この誘導体を含む医薬品組成物、およびその治療的使用

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090729

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100224

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140402

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees