JP4486149B2 - 鋳造圧延によりストリップを製造するための方法及び装置 - Google Patents

鋳造圧延によりストリップを製造するための方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4486149B2
JP4486149B2 JP2008531626A JP2008531626A JP4486149B2 JP 4486149 B2 JP4486149 B2 JP 4486149B2 JP 2008531626 A JP2008531626 A JP 2008531626A JP 2008531626 A JP2008531626 A JP 2008531626A JP 4486149 B2 JP4486149 B2 JP 4486149B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strip
rolling
thin slab
casting
furnace
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008531626A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009508691A (ja
Inventor
ローゼンタール・ディーター
クレーマー・シュテファン
ザイデル・ユルゲン
ベンファー・フランク
Original Assignee
エス・エム・エス・ジーマーク・アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=37736209&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4486149(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from DE102006010137A external-priority patent/DE102006010137A1/de
Application filed by エス・エム・エス・ジーマーク・アクチエンゲゼルシャフト filed Critical エス・エム・エス・ジーマーク・アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JP2009508691A publication Critical patent/JP2009508691A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4486149B2 publication Critical patent/JP4486149B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/46Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling metal immediately subsequent to continuous casting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing
    • C21D8/0421Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing characterised by the working steps
    • C21D8/0426Hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
    • C21D9/48Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals deep-drawing sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/52Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for wires; for strips ; for rods of unlimited length
    • C21D9/54Furnaces for treating strips or wire
    • C21D9/56Continuous furnaces for strip or wire
    • C21D9/60Continuous furnaces for strip or wire with induction heating
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/02Induction heating
    • H05B6/10Induction heating apparatus, other than furnaces, for specific applications
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/46Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling metal immediately subsequent to continuous casting
    • B21B1/463Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling metal immediately subsequent to continuous casting in a continuous process, i.e. the cast not being cut before rolling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/46Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling metal immediately subsequent to continuous casting
    • B21B1/466Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling metal immediately subsequent to continuous casting in a non-continuous process, i.e. the cast being cut before rolling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B13/00Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories
    • B21B13/22Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories for rolling metal immediately subsequent to continuous casting, i.e. in-line rolling of steel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B15/00Arrangements for performing additional metal-working operations specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B15/0035Forging or pressing devices as units
    • B21B15/005Lubricating, cooling or heating means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B2201/00Special rolling modes
    • B21B2201/10Endless rolling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B45/00Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B45/004Heating the product
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B45/00Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B45/008Heat shields
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D11/00Process control or regulation for heat treatments
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/10Greenhouse gas [GHG] capture, material saving, heat recovery or other energy efficient measures, e.g. motor control, characterised by manufacturing processes, e.g. for rolling metal or metal working
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/4998Combined manufacture including applying or shaping of fluent material
    • Y10T29/49988Metal casting
    • Y10T29/49989Followed by cutting or removing material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/4998Combined manufacture including applying or shaping of fluent material
    • Y10T29/49988Metal casting
    • Y10T29/49991Combined with rolling

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Description

本発明は、 最初に鋳造機で薄スラブが鋳造され、この薄スラブが、引き続き少なくとも1つの圧延ラインで鋳造工程の1次熱を利用して圧延される、鋳造圧延によりストリップを製造するための方法に関する。更に、本発明は、鋳造圧延によりストリップを製造するための装置に関する。
この方式の装置は、CSP装置の名称の薄スラブ−薄ストリップ−鋳造圧延装置として公知である。
鋳造熱に基づいたエンドレス圧延が以前から公知であるが、これは、未だ市場で定着していない。連続鋳造装置と圧延ラインの強い結びつきと装置全体を通じた温度管理は、その支配が困難であることが分かっている。
特許文献1と特許文献2から、鋳造熱に基づいたエンドレス圧延が公知である。ここでは、鋳造プロセスと圧延プロセスが直結されている。シャーによるエンドレスストリップの分離は、コイラの直前に行なわれる。
鋳造装置と圧延装置を連結した場合に帯鋼を連続的に製造するための同じような方法を特許文献3と特許文献4は開示する。そこには、比較的低い搬送速度で温度問題を克服するために、圧延ラインの前及び圧延ライン内に誘導加熱装置が設けられている。
このための選択的な技術は、個別スラブもしくは個別ストリップである。ストリップの非連続的な圧延では、鋳造と圧延の連結が解除される。鋳造速度は、通常は非常に遅く、圧延速度は、これに依存せずに、最後の変形用の温度が最低温度以上にあるような高いレベルで行なわれる。CSP装置とも呼ばれるこのような装置は、例えば特許文献5に記載されており、ここでは、高変形が薄スラブ装置で実施される。
同じような薄スラブ装置を特許文献6も示すが、ここでは、第1の仕上げスタンドの間で誘導加熱を使用して非連続的にストリップが圧延される。
非連続的な圧延の利点は、鋳造速度と圧延速度を互いに依存せずに調整できることである。鋳造装置が低速で作業するか、速度がそこで直線的に変更される場合でも、薄ストリップの圧延時に、例えば柔軟に圧延速度の高さを調整することができる。
両方法−即ち一方では連続的な鋳造圧延であり、他方では非連続的な鋳造圧延である−は、前記状況に基づいて組み合わせることが困難である。
欧州特許出願公開第0 286 862号明細書 欧州特許第0 771 596号明細書 欧州特許第0 415 987号明細書 欧州特許第0 889 762号明細書 欧州特許第0 266 564号明細書 欧州特許出願公開第0 666 122号明細書
従って、本発明の根底にある課題は、これに関する対策を提供し、連続運転と非連続運転を可能にする、組み合わせ式の鋳造圧延方法と付属の装置を提供することにある。即ち、両方法の利点を、新しい装置コンセプトで統合すべきである。
本発明によるこの課題の解決策は、方法については、鋳造された薄スラブが、鋳造機と少なくとも1つの圧延ラインの間で少なくとも1つの保持炉と少なくとも1つの誘導炉を通過し、保持炉と誘導炉が、選択した運転モード、即ちストリップを連続的に製造する第1の運転モードと、ストリップを非連続的に製造する第2の運転モード、に依存して起動又は停止もしくは制御又は調整されることを特徴とする。この場合、両炉、即ち保持炉と誘導炉、の順序は任意である。
好ましいことに、圧延されたストリップは、ストリップ移送方向で第1の圧延ラインの後でも少なくとも1つの別の誘導炉で加熱され、この少なくとも1つの別の誘導炉は、選択した運転モードに依存して起動又は停止もしくは制御又は調整することができる。
この場合、運転モードの選択は、ストリップの得るべき最終厚さ又はストリップの鋳造速度に依存して行なうことができる。運転モードの選択が、ストリップもしくは薄スラブの得るべき厚さと速度の積に依存して行なわれる場合も有効であることが分かった。
運転モードは、更に加工すべき材料に依存して選択することができる。これは、圧延機から出て来るストリップのそれぞれ許容可能な出側温度と関係させてもよい。
鋳造厚さと鋳造速度の積が70mm×6.5m/min=455,000mm/min以上である場合、例えばエンドレスモードを選択してもよい。この値は、当然材料に依存して他の範囲内であってもよく、積にとって好ましいことに、300,000mm/min〜600,000mm/min値は、あるモードから他のモードへの「切替え点」のための基準として考慮することができる。
選択的な基準として、2mm未満のストリップの最終厚さ用の前記モードを選択してもよい。
好ましいことに、ストリップを非連続的に製造する運転モードを選択した場合、薄スラブが、チャージ毎に、圧延ラインに移送されるまで保持炉で所望の温度に保持される。
ストリップを連続的に製造する運転モードを選択した場合、薄スラブは、保持炉で所望の温度にされ、引き続き圧延ラインでの圧延工程の直前に誘導炉により所望の圧延温度に加熱してもよい。この場合、特に好ましいことに、誘導炉による薄スラブへの加熱が、鋳造速度に依存して行なってもよい。
鋳造速度に依存して、エンドレスモード又は非連続的な圧延を調整することができるので、それぞれの運転で、必要な最終圧延温度を達成することができる。
ストリップの製造時に最適なエネルギー投入を得るために、発展形では、加熱されたストリップもしくは薄スラブから環境への熱の放出が、断熱手段によって阻止される。断熱手段は、常時使用する必要はない。従って、断熱手段の少なくとも一部は、鋳造圧延装置の所望の運転モードに依存して、ストリップの領域に入れられたり、この領域から出されたりしてもよい。
有利な発展形では、ストリップが、圧延ライン内で、圧延ラインのストリップ移送方向前方領域で脱スケールされ、これに引き続きストリップ移送方向接続領域で加熱される。但し、これは、別の脱スケール装置を設けることを除外しない。
ストリップもしくは薄スラブの脱スケールは、脱スケール装置により行なわれ、ストリップもしくは薄スラブの加熱は、好ましいことに2つのロールスタンドの間の誘導炉により行なわれる。この場合、加熱は、ストリップ移送方向で脱スケールの後に続けてもよく、その逆でもよい。
最初に薄スラブを鋳造する鋳造機と、この薄スラブを鋳造工程の1次熱を利用して圧延する、鋳造機の後に接続された少なくとも1つの圧延ラインとを有する、鋳造圧延によりストリップを製造するための装置は、本発明によれば、鋳造機と少なくとも1つの圧延ラインの間に、少なくとも1つの保持炉と少なくとも1つの誘導炉が配設されていることによって際立っている。
両炉の即ち保持炉と誘導炉、の相応の制御は、−更に詳細に見るべきであるように−装置の効果的な連続運転と効果的な非連続運転を可能にする。このため、制御手段が設けられており、この制御手段により、選択した運転モード、即ちストリップを連続的に製造する第1の運転モードと、ストリップを非連続的に製造する第2の運転モード、に依存して、保持炉及び/又は誘導炉が起動又は停止もしくは制御又は調整される。
薄スラブもしくはストリップの移送方向で、最初に保持炉が配設され、次に誘導炉が配設されていてもよい。更に、粗仕上げラインと仕上げラインが設けられており、粗仕上げラインと仕上げラインの間に、別の誘導炉が配設されていてもよい。更に、少なくとも1つの別の誘導炉が、粗仕上げライン及び/又は仕上げラインの2つのロールスタンドの間に配設されていてもよい。
薄スラブもしくはストリップの移送方向で第1の誘導炉の後で仕上げラインの前に、有利なことにストリップシャーを配設することができる。これに加えて、それ自身公知のように、移送方向で鋳造機の後で保持炉の前に、薄スラブシャーが配設されていてもよい。移送方向で仕上げラインの後に、ストリップシャーが配設されていてもよい。
発展形では、加熱されたストリップもしくは加熱された薄ストリップから環境への熱の放出を阻止するための断熱手段が設けられており、これら断熱手段が、少なくとも一時的にストリップの領域に配設されている。この場合、好ましいことに、断熱手段の少なくとも一部をストリップの領域に入れたり、この領域から出したりすることができる移動手段が設けられている。
但し、大抵は、断熱手段の大部分は、位置不動に配設されている。
更に、ストリップ移送方向で圧延ラインの前方領域に配設された少なくとも1つの脱スケール装置が設けられていてもよい。
本発明の特に好ましい形成では、薄スラブもしくはストリップの移送方向で、保持炉、誘導炉、平衡路が、この順序で圧延ラインの前に配設されている。
今日では比較的省スペースに構成されるより効果的な誘導加熱装置の使用と、エンドレスモードを可能にし、選択的に非連続的な圧延も可能にする適当な装置状況により、提案した方式が有利になる。
CSP技術と関連したエンドレス技術、即ち提案した装置の連続運転、の利点は、以下の特徴の中にある。
装置の短い全長が得られ、これにより低い投資コストが得られる。
一貫した直接使用による省エネルギーが可能になる。
更に、より低い圧延速度による低い変形強度が得られる。
圧延が困難な製品、例えば非常に薄い(極薄の)ストリップ(約0.8mmのストリップ厚さ)、を高生産量で製造する可能性が提供される。
特殊材料(高強度材料)を加工することができる。
幅の広いストリップと薄いストリップを組み合わせて加工することができる。
ストリップエンドの圧延を、これによりロール損害を、回避もしくは低減することができる。
装置の故障率を低減し、価格上昇を回避することができる。
図面に図示した本発明の実施例を詳細に説明する。
図1には、ストリップ1を製造する鋳造圧延装置が見られる。このため、最初にそれ自身公知の鋳造機2で薄スラブ3が鋳造され、次にこの薄スラブは、ここでは粗仕上げライン4と仕上げライン5から成る圧延ライン4,5に供給される。
前記が意図する連続運転と非連続運転を可能にするために、圧延ライン4,5の前に保持炉6と誘導炉7が設けられている。両炉6,7の運転は、相応の(図示してない)制御により、両運転モードに対して正しいストリップ温度となるように行なわれる。このために必要な制御もしくは調整工程は、従来技術において十分公知である。
鋳造機2の後に配設された保持炉6は、通常のガスバーナ式の炉とすることができる。保持炉6と誘導炉7の配設の順序は、任意に実施することができる。
図1による実施例によれば、粗仕上げライン4は、2つのロールスタンド10を備えるが、仕上げライン5は、5つのロールスタンド11を有する。更に、粗仕上げライン4での粗仕上げ圧延後に仕上げライン5での仕上げ圧延前にストリップを最適なストリップ温度に加熱するために、粗仕上げライン4と仕上げライン5の間にも別の誘導炉8が配設されていることが認められる。更に、図1による実施例では、更に最適に温度管理を維持するために、仕上げライン5の幾つかのロールスタンド11の間にも誘導炉9が配設されている。
鋳造機2と保持炉6の間にはストリップシャー13が配設されている。更に、ストリップシャー14は、仕上げライン5の後ろにも配置されている。薄スラブ3もしくはストリップ1の移送方向で第1の誘導炉7の後で仕上げライン5の前に別のストリップシャー12を配設することが新しい。
シャー13は、非連続運転時に薄スラブ3の分離をするために運転され、シャー14は、エンドレス圧延時にストリップの分離をするために使用される。
シャー12は、その後ろに配設されたアクティブ型誘導加熱装置内を通る確実な搬送を保証するため、エンドレス運転又は非連続運転での搬入又は搬出時にストリップトップ又はストリップエンドのクロップ落しをするために使用される。
更に、装置は、それ自身公知の要素を備えている。プロセス技術上有利な箇所に配置される脱スケール装置15を挙げることができる。更に、仕上げライン5の後には冷却区間16が設けられている。同様に、装置の終端部にコイラ17が配設されている。
図2には、3つのロールスタンド10を有する粗仕上げライン4と4つのロールスタンド11を有する仕上げライン5を設けた装置コンセプトが見られる。その他、そこに図示した解決策は、図1のものに一致する。
図3は、コンパクト仕上げラインを有する装置を示す。即ち、ここでは、図1及び2による解決策が意図する粗仕上げライン4が存在しない。コンパクト仕上げライン5は、ここでは、誘導炉7に引き続きストリップ1を仕上げ圧延する7つのロールスタンド11を備える。仕上げスタンドの間には、別の誘導加熱ユニット9が設けられている。
提案した装置タイプの使用により、連結式の全連続鋳造圧延プロセス(エンドレス圧延)が可能であり、選択的に個別スラブの非連結式の非連続投入(バッチ圧延)が可能である。
炉6−好ましいことにローラ炉床炉として構成されている−は、非連続運転時に保持炉として使用され、有利な方法が短時間で実施されるので、薄スラブ3は、そこに適している。これにより、鋳造速度で搬送する際の薄スラブの冷えが防止される。誘導加熱装置7により、エンドレス運転(連続運転)又は非連続運転時に薄スラブ3が再加熱される。この場合、加熱は、鋳造速度に依存して個々に調整することができるので、誘導加熱装置7から薄スラブ3が出る際に所望のレベルの一定の温度が得られる。ガスバーナ式の炉と比較した誘導加熱装置7の別の利点は、加熱能力が相応の高さである場合に全長が短くなることから得られる。
図4には、シャー13を有する鋳造機2と圧延ラインもしくは保持炉6の間の領域が見られる。低い鋳造速度で圧延されるエンドレス圧延時には特に、熱損失を最小化することが重要である。このため、この実施例では、鋳造機2と炉6の間のシャー13(並びに誘導加熱装置の前後)の領域に、ローラテーブルが断熱手段18,19を備えている。ここで、これら手段は、ローラテーブルのローラの間で、ローラテーブルのローラの上に配設された断熱プレートとして形成されている。この場合、断熱手段18は、位置不動に配設されている。
動作進行が行われる領域(例えばシャー13の領域)では、規則的な時間間隔でクロップ落しステップが行われるので、断熱手段を配設することは通常出ない。これに対してエンドレス運転時には、シャーが長い時間稼動していないので、この実施例では、エネルギーバランスにプラスに影響を与えるために、シャーの領域もスラブ3もしくはストリップ1の隣及び下に密接して絶縁することが行なわれる。即ち、ローラテーブルカバーが通常は稼動しており、切断を実施しようとした場合(即ち鋳造開始時又はバッチ圧延時)にだけ、断熱手段19は、移動手段20(図4では二重矢印により非常に概略的にしか図示されていない)により、遮断領域から待機位置に移動され、特に旋回取出しされる。
説明した断熱により、温度損失を防止することができる。
圧延プロセスがエンドレスプロセスでは比較的ゆっくりと行なわれるので、前方のロールスタンドの間にスラブ3もしくはストリップ1の表面の脱スケールを実施し、次にストリップを加熱することが有効である。これは、表面品質にプラスに作用する。この方式の装置技術的形成は、図5から分かる。ここでは、仕上げライン5の2つのロールスタンド11の間の領域が見られ、ストリップ1もしくはスラブ3の移送方向Fに最初に脱スケール装置15が配設されている。ルーパ22と抑制ローラ23がストリップ1の張力を維持する。次にストリップ1は誘導炉9に達し、次に移行テーブル24とサイドガイド25を介して後続のロールスタンド11に達する。ロールスタンド、炉、脱スケール装置の順序は、他の方法で任意に組み合わせることができる。
前記のように、保持炉と誘導炉は相前後して配設することができるが、但し、順序は任意でよい。特に、誘導加熱装置は、保持炉の前に配設してもよい。
更に、保持炉6の形態の第1の炉と、移送方向Fに接続する誘導炉7の後には、図6から分かるように、もう1つの平衡炉21を設けることが可能である。
特に、例えば方向性珪素鋼にとって必要となり得る仕上げラインの入口で特に高い温度を発生させる場合に、これは有利である。ここでは、第1の炉6は、誘導炉7により支援される加熱炉である。ストリップ幅とストリップ厚さにわたる温度分布の均質化をするために、平衡炉21が有利である。この炉構成は、好ましいことに前記プロセスに有効であるが、この炉構成は、従来のCSP装置、即ちバッチ運転、に適用してもよい。
エンドレス圧延時、鋳造速度のレベルは、装置全体を通じた温度変化を決定する。鋳造速度に依存して、計算モデルは、圧延ライン出口温度が目標温度に達するように、圧延ラインの前又は圧延ライン内の誘導加熱装置の加熱能力を動的に制御する。
鋳造速度が、決定した所定の閾値を超過した場合(鋳造装置に問題がある場合、鋳造の困難な材料の場合、始動工程の場合)、エンドレスモードから非連続圧延に自動的に切り替えられる。
即ち、薄スラブ3は、シャー13により分離され、所望の最終圧延温度が得られるように、鋳造速度が高められることになる。この場合、ライン4,5内のスラブセグメントもしくはストリップセグメントが調査され、温度分布に依存して動的に搬送速度もしくは圧延速度及びストリップ長さにわたる誘導加熱能力が適合される。
鋳造プロセスが再び安定し、鋳造速度が所定の最低値を超過した場合、非連続運転と同様に再び元のエンドレスモードに切り替えられる。
エンドレス圧延時、通常は、誘導加熱装置9は仕上げライン5内に挿入され、非連続運転時又はストリップトップでの始動工程時には、ストリップの上又は隣の安全な待機位置に十分離されている。
エンドレス運転又は非連続運転の任意の切替えもしくは調整により、プロセスの信頼性の向上を意味する大幅な柔軟性が得られる。これは、特に生産装置の操業開始時に有効である。
加工時のエンドレスモードは、一般的に使用されず、バッチ運転は、鋳造速度に問題がある場合又は始動工程の場合に1次的に利用される。
エネルギーの最適化のために、特に、薄いストリップ又は困難なストリップをエンドレスモードで圧延し、危険な厚さよりも大きな厚さを有するストリップをバッチ運転で高速で少ない加熱エネルギー必要量で圧延することができる。製造方式の正しい組み合わせは、混在する製品全体のためのCSPエンドレス−バッチ装置のエネルギーバランスを最適化する。
本発明の第1の実施形による鋳造圧延装置を概略的に示す。 本発明の選択的な実施形の鋳造圧延装置を図1による図で示す。 本発明の選択的な別の実施形の鋳造圧延装置を図1による図で示す。 シャーと断熱手段を有する鋳造機と圧延ラインの間の領域を概略的に示す。 2つのロールスタンドとその間に脱スケール装置と誘導炉を有する 本発明の選択的な別の実施形の鋳造圧延装置を図1による図で示す。
符号の説明
1 ストリップ
2 鋳造機
3 薄スラブ
4,5 圧延ライン
4 粗仕上げライン
5 仕上げライン
6 保持炉(ローラ炉床炉)
7 誘導炉
8 誘導炉
9 誘導炉
10 粗仕上げラインのロールスタンド
11 仕上げラインのロールスタンド
12 ストリップシャー
13 ストリップシャー
14 ストリップシャー
15 脱スケール装置
16 冷却区間
17 コイラ
18 断熱手段
19 断熱手段
20 移動手段
21 平衡炉
22 ルーパ
23 抑制ローラ
24 移行テーブル
25 サイドガイド
F ストリップ移送方向

Claims (26)

  1. 最初に鋳造機(2)で薄スラブ(3)が鋳造され、この薄スラブ(3)が、引き続き少なくとも1つの圧延ライン(4,5)で鋳造工程の1次熱を利用して圧延される、鋳造圧延によりストリップ(1)を製造するための方法において、
    鋳造された薄スラブ(3)が、鋳造機(2)と少なくとも1つの圧延ライン(4,5)の間で少なくとも1つの保持炉(6)と少なくとも1つの誘導炉(7)を通過し、保持炉(6)と誘導炉(7)が、選択した運転モード、即ちストリップ(1)を連続的に製造する第1の運転モードと、ストリップ(1)を非連続的に製造する第2の運転モード、に依存して起動又は停止もしくは制御又は調整されることを特徴とする方法。
  2. 圧延されたストリップ(1)が、ストリップ移送方向(F)で第1の圧延ライン(4)の後でも少なくとも1つの別の誘導炉(8,9)で加熱され、この少なくとも1つの別の誘導炉(8,9)が、選択した運転モードに依存して起動又は停止もしくは制御又は調整されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 運転モードの選択が、ストリップ(1)の得るべき最終厚さに依存して行なわれることを特徴とする請求項1又は2に記載の方法。
  4. 運転モードの選択が、薄スラブ(3)の鋳造速度に依存して行なわれることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載の方法。
  5. 運転モードの選択が、ストリップ(1)もしくは薄スラブ(3)の得るべき厚さ及び速度の積に依存して行なわれることを特徴とする請求項1又は2に記載の方法。
  6. ストリップ(1)を非連続的に製造する運転モードを選択した場合、薄スラブ(3)が、チャージ毎に、圧延ライン(4,5)に移送されるまで保持炉(6)で所望の温度に保持されることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1つに記載の方法。
  7. ストリップ(1)を連続的に製造する運転モードを選択した場合、薄スラブ(3)が、保持炉(6)で所望の温度にされ、引き続き圧延ライン(4,5)での圧延工程の直前に少なくとも1つの誘導炉(7,8,9)により所望の圧延温度に加熱されることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1つに記載の方法。
  8. 少なくとも1つの誘導炉(7,8,9)による薄スラブ(3)への加熱が、鋳造速度と鋳造機(2)もしくは保持炉(6)からの流出温度に依存して行なわれることを特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. 加熱されたストリップ(1)もしくは加熱された薄スラブ(3)から環境への熱の放出が、断熱手段(18,19)によって阻止されることを特徴とする請求項1〜8のいずれか1つに記載の方法。
  10. 断熱手段(18,19)の少なくとも一部が、鋳造圧延装置の所望の運転モードに依存して、ストリップ(1)もしくは薄スラブ(3)の領域に入れられたり、この領域から出されたりすることを特徴とする請求項9に記載の方法。
  11. ストリップ(1)もしくは薄スラブ(3)が、圧延ライン(4,5)内で、圧延ライン(4,5)のストリップ移送方向(F)前方領域で脱スケールされ、これに引き続きストリップ移送方向(F)接続領域で加熱されることを特徴とする請求項1〜10のいずれか1つに記載の方法。
  12. ストリップ(1)もしくは薄スラブ(3)の脱スケールが、脱スケール装置(15)により行なわれ、ストリップ(1)もしくは薄スラブ(3)の加熱が、2つのロールスタンド(10,11)の間の誘導炉(8,9)により行なわれることを特徴とする請求項11に記載の方法。
  13. 加熱が、ストリップ移送方向(F)で脱スケールの後に続くことを特徴とする請求項12に記載の方法。
  14. 脱スケールが、ストリップ移送方向で加熱の後に続くことを特徴とする請求項12に記載の方法。
  15. 最初に薄スラブ(3)を鋳造する鋳造機(2)と、この薄スラブ(3)を鋳造工程の1次熱を利用して圧延する、鋳造機(2)の後に接続された少なくとも1つの圧延ライン(4,5)とを有する、請求項1〜14のいずれか1つに記載の方法を実施するための、鋳造圧延によりストリップ(1)を製造するための装置において、
    鋳造機(2)と少なくとも1つの圧延ライン(4,5)の間に、少なくとも1つの保持炉(6)と少なくとも1つの誘導炉(7)が配設されていること、制御手段が設けられており、この制御手段により、選択した運転モード、即ちストリップ(1)を連続的に製造する第1の運転モードと、ストリップ(1)を非連続的に製造する第2の運転モード、に依存して、保持炉(6)及び/又は誘導炉(7)が起動又は停止もしくは制御又は調整されることを特徴とする装置。
  16. 薄スラブ(3)もしくはストリップ(1)の移送方向(F)で、最初に保持炉(6)が配設され、次に誘導炉(7)が配設されていることを特徴とする請求項15に記載の装置。
  17. 薄スラブ(3)もしくはストリップ(1)の移送方向(F)で、最初に誘導炉(7)が配設され、次に保持炉(6)が配設されていることを特徴とする請求項15に記載の装置。
  18. 粗仕上げライン(4)と仕上げライン(5)が設けられており、粗仕上げライン(4)と仕上げライン(5)の間に、少なくとも1つの別の誘導炉(8)が配設されていることを特徴とする請求項15〜17のいずれか1つに記載の装置。
  19. 少なくとも1つの別の誘導炉(9)が、粗仕上げライン(4)及び/又は仕上げライン(5)の2つのロールスタンド(10,11)の間に配設されていることを特徴とする請求項15〜18のいずれか1つに記載の装置。
  20. 薄スラブ(3)もしくはストリップ(1)の移送方向で第1の誘導炉(7)の後で仕上げライン(5)の前に、ストリップシャー(12)が配設されていることを特徴とする請求項15〜19のいずれか1つに記載の装置。
  21. 薄スラブ(3)もしくはストリップ(1)の移送方向で鋳造機(2)の後で保持炉(6)の前に、主に非連続的な圧延プロセス時に使用するストリップシャー(13)が配設されていることを特徴とする請求項15〜20のいずれか1つに記載の装置。
  22. 薄スラブ(3)もしくはストリップ(1)の移送方向で仕上げライン(5)の後に、エンドレスモード時にストリップを分離するために使用するストリップシャー(14)が配設されていることを特徴とする請求項15〜21のいずれか1つに記載の装置。
  23. 加熱されたストリップ(1)もしくは薄ストリップ(3)から環境への熱の放出を阻止するための断熱手段(18,19)が設けられており、これら断熱手段(18,19)が、少なくとも一時的にストリップ(1)の領域に配設されていることを特徴とする請求項15〜22のいずれか1つに記載の装置。
  24. 断熱手段(18,19)の少なくとも一部をストリップ(1)もしくは薄スラブ(3)の領域に入れたり、この領域から出したりすることができる移動手段(20)が設けられていることを特徴とする請求項23に記載の装置。
  25. ストリップ移送方向(F)で圧延ライン(4,5)の前方領域に配設された少なくとも1つの脱スケール装置(15)が設けられていることを特徴とする請求項15〜24のいずれか1つに記載の装置。
  26. 薄スラブ(3)もしくはストリップ(1)の移送方向(F)で、保持炉(6)、誘導炉(7)、平衡路(21)が、この順序で圧延ライン(4,5)の前に配設されていることを特徴とする請求項15〜25のいずれか1つに記載の装置。
JP2008531626A 2005-12-16 2006-12-07 鋳造圧延によりストリップを製造するための方法及び装置 Expired - Fee Related JP4486149B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005060764 2005-12-16
DE102006010137A DE102006010137A1 (de) 2005-12-16 2006-03-06 Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen eines Metallbandes durch Gießwalzen
DE102006054932A DE102006054932A1 (de) 2005-12-16 2006-11-22 Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen eines Metallbandes durch Gießwalzen
PCT/EP2006/011762 WO2007073841A1 (de) 2005-12-16 2006-12-07 Verfahren und vorrichtung zum herstellen eines metallbandes durch giesswalzen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009508691A JP2009508691A (ja) 2009-03-05
JP4486149B2 true JP4486149B2 (ja) 2010-06-23

Family

ID=37736209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008531626A Expired - Fee Related JP4486149B2 (ja) 2005-12-16 2006-12-07 鋳造圧延によりストリップを製造するための方法及び装置

Country Status (15)

Country Link
US (1) US8365806B2 (ja)
EP (1) EP1960131B1 (ja)
JP (1) JP4486149B2 (ja)
KR (1) KR100986092B1 (ja)
AR (1) AR058365A1 (ja)
AT (1) ATE424944T1 (ja)
AU (1) AU2006331123B2 (ja)
CA (1) CA2623984C (ja)
DE (2) DE102006054932A1 (ja)
EG (1) EG24859A (ja)
ES (1) ES2320595T3 (ja)
MX (1) MX2008002632A (ja)
PL (1) PL1960131T3 (ja)
TW (1) TWI386261B (ja)
WO (1) WO2007073841A1 (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007058709A1 (de) 2007-08-04 2009-02-05 Sms Demag Ag Verfahren zum Herstellen eines Bandes aus Stahl
DE102008020412A1 (de) 2007-08-24 2009-02-26 Sms Demag Ag Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen eines Metallbandes durch Gießwalzen
DE102008003222A1 (de) 2007-09-13 2009-03-19 Sms Demag Ag Kompakte flexible CSP-Anlage für Endlos-, Semi-Endlos- und Batchbetrieb
KR101067758B1 (ko) * 2008-12-30 2011-09-28 주식회사 포스코 연연속 열간 압연 시스템 및 방법
BRPI1013747B1 (pt) * 2009-05-06 2020-10-27 Primetals Technologies Germany Gmbh método para fabricar um estoque de laminação laminado em um trem laminador de uma usina de laminação e usina de laminação
DE102009036378A1 (de) 2009-08-06 2011-02-17 Sms Siemag Ag Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen eines mikrolegierten Stahls, insbesondere eines Röhrenstahls
DE102009057524A1 (de) 2009-12-02 2011-06-09 Sms Siemag Ag Verfahren zum Warmwalzen eines Metallbandes oder -blechs und Warmwalzwerk
IT1400002B1 (it) * 2010-05-10 2013-05-09 Danieli Off Mecc Procedimento ed impianto per la produzione di prodotti laminati piani
DE102011006357A1 (de) * 2010-10-08 2012-04-12 Sms Siemag Ag Walzstraße zum Herstellen eines Metallbandes und Verfahren zur Herstellung einer Walzstraße
DE102010063279A1 (de) * 2010-12-16 2012-06-21 Sms Siemag Ag Walzstraße zur Röhrenstahl- und Dünnbanderzeugung
EP2524971A1 (de) * 2011-05-20 2012-11-21 Siemens VAI Metals Technologies GmbH Verfahren und Vorrichtung zum Aufbereiten von Walzgut aus Stahl vor dem Warmwalzen
KR101417230B1 (ko) * 2011-12-28 2014-08-06 주식회사 포스코 배치 및 연연속 압연 겸용 시스템 및 압연 방법
TWI552812B (zh) * 2012-01-25 2016-10-11 Sms Group Gmbh 製造金屬帶的方法與設備
DE102012201395A1 (de) * 2012-02-01 2013-08-01 Sms Siemag Ag Verfahren zum Stranggießen eines metallischen Stranges in einer Stranggießanlage und Stranggießanlage
EP2767600A1 (de) 2013-02-15 2014-08-20 SMS Concast AG Verfahren zur Herstellung insbesondere von Stahl-Langprodukten, sowie eine Einrichtung zur Durchführung des Verfahrens
RU2630106C2 (ru) 2013-03-08 2017-09-05 Смс Груп Гмбх Способ изготовления металлической полосы посредством непрерывной разливки и прокатки
DE102013219507A1 (de) * 2013-05-03 2014-11-06 Sms Siemag Aktiengesellschaft Warmwalzwerk
EP2883626A1 (de) * 2013-12-12 2015-06-17 Helmholtz-Zentrum Geesthacht Zentrum für Material- und Küstenforschung GmbH Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines Magnesiumblechs
BR112016014683A2 (pt) 2013-12-23 2017-08-08 Posco Aparelho e método de fundição contínua e de laminação
US10471502B2 (en) 2013-12-26 2019-11-12 Posco Continuous casting and rolling apparatus and method
MX2016008514A (es) 2013-12-26 2016-10-07 Posco Aparato de la minacion, aparato y metodo de fundicion y laminacion continua.
CN106132571B (zh) * 2014-01-17 2019-03-19 达涅利机械设备股份公司 用于生产金属制品的设备和方法
CN104128369B (zh) * 2014-06-20 2016-03-09 德阳东佳港机电设备有限公司 铝杆连铸连轧生产线上的双盘成圈收杆机及利用该收杆机收杆的方法
KR101594716B1 (ko) * 2014-12-24 2016-02-17 주식회사 포스코 연연속/배치 압연 전환 연주-압연 설비 및 연연속/배치 압연 전환 연주-압연 방법
KR101594717B1 (ko) * 2014-12-24 2016-02-17 주식회사 포스코 압연방법, 연주압연방법 및 연주압연장치
KR101726046B1 (ko) * 2015-06-04 2017-04-12 주식회사 포스코 연주압연장치 및 연주압연방법
CN105032926B (zh) * 2015-08-17 2017-03-01 江苏大学 一种静磁场辅助作用下轧制金属线棒材的方法
DE102015216512A1 (de) * 2015-08-28 2017-03-02 Sms Group Gmbh Anlage nach dem CSP-Konzept sowie Verfahren zum Betreiben einer solchen Anlage
US10618107B2 (en) 2016-04-14 2020-04-14 GM Global Technology Operations LLC Variable thickness continuous casting for tailor rolling
ES2951553T3 (es) 2016-10-27 2023-10-23 Novelis Inc Aleaciones de aluminio de la serie 6XXX de alta resistencia y métodos para fabricar las mismas
MX2019004840A (es) * 2016-10-27 2019-06-20 Novelis Inc Sistemas y metodos para fabricar articulos de aleacion de aluminio de calibre grueso.
CN109890536B (zh) 2016-10-27 2022-09-23 诺维尔里斯公司 高强度7xxx系列铝合金及其制造方法
JP6684968B2 (ja) 2016-11-10 2020-04-22 エス・エム・エス・グループ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 連続鋳造圧延設備内において、金属的なストリップを製造するための方法
IT201700028732A1 (it) * 2017-03-15 2018-09-15 Danieli Off Mecc Impianto combinato di colata continua e laminazione di nastri metallici a caldo
IT201700028768A1 (it) * 2017-03-15 2018-09-15 Danieli Off Mecc Impianto combinato di colata continua e laminazione di nastri metallici a caldo
WO2018230783A1 (ko) * 2017-06-12 2018-12-20 주식회사 포스코 압연 이송라인의 가열소재 보열설비 및 보열방법
CN110653261A (zh) * 2018-06-29 2020-01-07 宝山钢铁股份有限公司 一种短流程制备金属复合板的生产装置和方法
JP7095748B2 (ja) * 2018-11-14 2022-07-05 日本製鉄株式会社 薄板鋼板の製造方法
DE102021207943A1 (de) * 2021-07-23 2023-01-26 Sms Group Gmbh Verfahren zum Herstellen eines metallischen Bandes

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3637893C2 (de) 1986-11-06 1996-02-08 Schloemann Siemag Ag Verfahren und Anlage zur Herstellung von warmgewalztem Stahlband und Bandgießanlage
EP0326190B1 (de) 1987-04-13 1992-05-13 Thyssen Stahl Aktiengesellschaft Anlage zum Herstellen eines Stahlbandes mit einer Dicke von 2 bis 25 mm
IT1224318B (it) 1988-05-26 1990-10-04 Mannesmann Ag Processo ed impianto per la produzione continua di nastro di acciaio
FR2646553B1 (fr) 1989-04-28 1991-08-23 Marchal Equip Auto Connecteur basse-tension pour bobine d'allumage, en particulier pour moteur a combustion interne de vehicule automobile
FR2656553B1 (fr) * 1990-01-03 1994-12-30 Stein Heurtey Installation de traitement thermique avant laminage de brames minces produites par coulee continue.
TW245661B (ja) * 1993-01-29 1995-04-21 Hitachi Seisakusyo Kk
JP2910490B2 (ja) * 1993-03-25 1999-06-23 株式会社日立製作所 鋳造熱間圧延連続設備及び鋳造熱間圧延連続設備の運転方法
ES2112440T3 (es) * 1993-05-17 1998-04-01 Danieli Off Mecc Linea para producir banda y/o plancha.
DE4317094A1 (de) * 1993-05-21 1994-11-24 Basf Ag Polyester mit nichtlinear optischen Chromophoren und deren Verwendung
US5560236A (en) 1993-10-07 1996-10-01 Kawasaki Steel Corporation Method of rolling and cutting endless hot-rolled steel strip
DE4402402B4 (de) 1994-01-27 2004-05-13 Sms Demag Ag Verfahren zur Herstellung von warmgewalztem Stahlband aus stranggegossenem Vormaterial und Anlage zur Durchführung des Verfahrens
JP3174457B2 (ja) * 1994-05-17 2001-06-11 株式会社日立製作所 連鋳直結熱間圧延設備およびその圧延方法
DE19540978A1 (de) 1995-11-03 1997-05-07 Schloemann Siemag Ag Produktionsanlage zum kontinuierlichen- oder diskontinuierlichen Auswalzen von Warmband
US5834257A (en) * 1995-11-06 1998-11-10 Japan Tobacco Inc. α-agarase and production process of oligosaccharides and monosaccharides
DE19613718C1 (de) 1996-03-28 1997-10-23 Mannesmann Ag Verfahren und Anlage zur Herstellung von warmgewalztem Stahlband
FR2775205B1 (fr) * 1998-02-25 2000-03-24 Usinor Installation de fabrication de bandes d'acier inoxydable laminees a froid
JP2001172721A (ja) 1999-12-13 2001-06-26 Nkk Corp スラブ温度補償方法及びスラブ温度補償設備
IT1314793B1 (it) * 2000-02-15 2003-01-16 Danieli Off Mecc Procedimento di controllo assialita' per bramme uscenti da colatacontinua e relativo dispositivo.
DE10203711A1 (de) 2002-01-31 2003-08-14 Sms Demag Ag Verfahren und Anlage zur Herstellung von Warmband aus austenitischen nichtrostenden Stählen
DE10357363B4 (de) 2003-12-09 2006-02-09 Ispat Industries Ltd., Taluka-Pen Verfahren und Anlage zum Gießen und unmittelbar anschließenden Walzen von Gießsträngen aus Metall, insbesondere aus Stahlwerkstoffen, vorzugsweise Dünnsträngen

Also Published As

Publication number Publication date
CA2623984C (en) 2012-07-10
CA2623984A1 (en) 2007-07-05
KR20080044897A (ko) 2008-05-21
DE502006003142D1 (de) 2009-04-23
TWI386261B (zh) 2013-02-21
PL1960131T3 (pl) 2009-10-30
EP1960131A1 (de) 2008-08-27
KR100986092B1 (ko) 2010-10-07
AU2006331123B2 (en) 2010-02-18
US20100212856A1 (en) 2010-08-26
US8365806B2 (en) 2013-02-05
WO2007073841A1 (de) 2007-07-05
AU2006331123A1 (en) 2007-07-05
AR058365A1 (es) 2008-01-30
DE102006054932A1 (de) 2007-09-13
ES2320595T3 (es) 2009-05-25
MX2008002632A (es) 2008-03-14
ATE424944T1 (de) 2009-03-15
EP1960131B1 (de) 2009-03-11
TW200732063A (en) 2007-09-01
EG24859A (en) 2010-10-31
JP2009508691A (ja) 2009-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4486149B2 (ja) 鋳造圧延によりストリップを製造するための方法及び装置
RU2429923C1 (ru) Способ и устройство для изготовления металлической полосы посредством прямой прокатки заготовки
AU2008285980B2 (en) Method for the production of a strip made of steel
AU2008300996B2 (en) Compact, flexible CSP facility for continuous, semi-continuous and batch operation
ES2228943T3 (es) Procedimiento e instalacion para fabricacion de cintas y chapas de acero.
US20150314350A1 (en) Method and apparatus for preparing steel stock before hot rolling
JP6764523B2 (ja) 連続運転モードで運転可能な生産設備と故障発生時の生産設備を運転するための方法
JP2002504434A (ja) 冷間圧延ステンレス鋼ストリップを製造するための装置
JPH07214135A (ja) 連続鋳造された素材から熱間圧延される帯鋼を製造する方法及び装置
JP6845972B2 (ja) 連続鋳造圧延装置及び連続鋳造圧延方法
CZ289366B6 (cs) Zařízení pro kontinuální lití a následovné svinování bram středních tlouątěk se soustavou pecí a s ukládáním a řazením bram
JPH10277715A (ja) 金属の連続製造方法およびその装置
KR101594717B1 (ko) 압연방법, 연주압연방법 및 연주압연장치
JP2002172401A (ja) 連続鋳造熱延設備および連続鋳造熱延方法
RU2375129C1 (ru) Способ и устройство для изготовления металлической полосы путем бесслитковой прокатки
US20240100590A1 (en) Casting-rolling integrated plant and method for producing a hot strip with a final thickness < 1.2 mm on the casting-rolling integrated plant
JP2004290990A (ja) 熱延鋼帯の製造方法および製造装置
JP4054328B2 (ja) 熱延ロングコイルの製造方法
JPS6297702A (ja) 熱間リバ−スミルによる鋼板の製造方法
JP2001321817A (ja) 熱延鋼帯の製造方法
JP2003285103A (ja) 熱延鋼板の製造方法
JP2006297481A (ja) 鋼帯の熱間圧延におけるスケールオフ制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100223

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100325

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140402

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees