JP4466997B2 - 多孔質ガラス母材の製造装置 - Google Patents

多孔質ガラス母材の製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4466997B2
JP4466997B2 JP2004094496A JP2004094496A JP4466997B2 JP 4466997 B2 JP4466997 B2 JP 4466997B2 JP 2004094496 A JP2004094496 A JP 2004094496A JP 2004094496 A JP2004094496 A JP 2004094496A JP 4466997 B2 JP4466997 B2 JP 4466997B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base material
glass base
porous glass
reaction chamber
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004094496A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005281025A (ja
Inventor
哲也 乙坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP2004094496A priority Critical patent/JP4466997B2/ja
Priority to KR1020050003786A priority patent/KR101261095B1/ko
Priority to US10/594,529 priority patent/US7987686B2/en
Priority to PCT/JP2005/003926 priority patent/WO2005092803A1/ja
Priority to CN200580010168XA priority patent/CN1938234B/zh
Priority to TW094109655A priority patent/TW200536798A/zh
Publication of JP2005281025A publication Critical patent/JP2005281025A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4466997B2 publication Critical patent/JP4466997B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/01406Deposition reactors therefor
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/26Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for printing, stamping, franking, typing or teleprinting apparatus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/0144Means for after-treatment or catching of worked reactant gases

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)

Description

本発明は、垂直に配置された回転するターゲット棒(出発部材)にガラス微粒子を堆積する多孔質ガラス母材の製造装置に関する。
光ファイバ母材等の製造に用いられる高純度合成石英ガラスは、酸素、水素火炎中で四塩化珪素等のガラス原料を火炎加水分解し、生成したガラス微粒子(シリカ粉)を回転する石英ガラス等の出発部材上に堆積させて多孔質ガラス母材を製造し、これを焼結し、透明ガラス化することで得られる。
多孔質ガラス母材の製造方法には、図1(a)に示すような、出発部材1の先端に、バーナ2にガラス原料を供給し生成するガラス微粒子を堆積させ、出発部材1に接続されたシャフト3を吊下げ機構(図示を省略)を介して回転させつつ吊り上げることにより、出発部材1の軸方向に多孔質ガラス母材4を成長させるVAD法がある。また、図1(b)に示すような、出発部材1の側面に沿って軸方向に成長させて行く外付けVAD法、あるいは図1(c)に示すような、出発部材1の側面に沿ってバーナ2を相対的に往復移動させて径方向に成長させて行くOVD法に代表される方法が挙げられる。なお、いずれの図においても、バーナ2は1本しか示されていないが、必要に応じて適宜複数本のバーナを使用することができる。
生成したガラス微粒子は、全てが多孔質ガラス母材として出発部材上に堆積されるわけではなく、堆積されなかったガラス微粒子の一部は、反応室内を浮遊し、ススとなって壁面に付着し堆積される。残りは排気ガスと共に反応室外へ排出される。
壁面に付着したススが剥がれ落ち、堆積中の多孔質ガラス母材の堆積面に付着したものは、透明ガラス化時に泡となって製品中に現れ、品質を落とす。
上記製品の品質に悪影響を与えるススの問題を解決するために、特許文献1は、図2に示すように、コア用バーナ2a、コア加熱用バーナ2b及びクラッド用バーナ2cが設置されている側の反応室側壁の天井付近に沿ってスリット状の吸気口5を設け、この吸気口5と対向する側壁面に排気口6を設けることにより、吸気口5からの気流が天井に沿って排気口6へと流れるエアカーテン効果が得られ、天井に付着するススを大幅に低減することができるとしている。
近年、光ファイバ母材は、光ファイバ製造の合理化、コストダウン等の要請により大型化される傾向にある。これにともない大型の多孔質ガラス母材が必要となり、ガラス原料の供給量も増大している。このように反応室内へのガラス原料の供給量が増大してくると、出発部材に堆積されず浮遊するガラス微粒子量も増し、特許文献1の方法では、壁面へのスス付着を完全に防止することはできず、剥離・落下したススが多孔質ガラス母材の堆積面に付着することがある。
このことは、図2の吸気口レベルでの気流の状態を示した図3から明らかなように、排気口側の天井面では、吸気口からの気流が多孔質ガラス母材によって遮られ、逆向きの渦流ができ、この渦流部に浮遊ススが長時間滞留し、ススとなって付着し、成長する。
また、特許文献1の方法では、反応室の側壁に対するススの付着を低減させることはできない。
特開2002-193633号公報
本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、反応室上面(天井)へのススの付着を防止し、上面からの剥離・落下を低減することのできる多孔質ガラス母材の製造装置を提供することを目的としている。
本発明の多孔質ガラス母材の製造装置は、垂直に配置された出発部材に、原料ガスの火炎加水分解反応により生成したガラス微粒子を堆積させて多孔質ガラス母材を製造する装置において、堆積用バーナを備えた反応室の側壁の上部に、該反応室の天井に沿って複数の吸気口を有し、該吸気口が多孔質ガラス母材を挟んで対向する壁面に設けられていることを特徴としている。
また、本発明の製造装置は様々な態様が可能であり、排気口を堆積用バーナが設置されている側の側壁と対向する側壁に設け、この排気口が設けられた壁面の幅を、吸気口が設けられた対向する壁面の幅よりも狭くするのが好ましい。
吸気口のうちの1つは、排気口と同じ側の壁面に設け、吸気口の最下部と排気口の最上部との間隔が30mm以上あるようにするのが好ましい。
吸気口から吸入される気流が沿って流れる反応室の上面及び側面は、平面で構成するのがよい。
本発明の製造装置は、上記構成としたことにより、反応室の天井及び側壁にススが付着するのが抑制され、たとえ付着したススが剥離・落下した場合でも、多孔質ガラス母材への付着は防止され、製品中の泡数を減少させることができ、高品質な光ファイバ母材を得ることができる。
本発明の製造装置は、堆積用バーナを備えた反応室の側壁の上部に、該反応室の天井に沿って複数の吸気口を有することを特徴としている。この吸気口は、多孔質ガラス母材を挟んで対向する壁面に設置することが好ましい。これにより、図3で示したような渦流ができずに、天井面全体にわたって新鮮な吸気ガスが流れ、天井面まで浮遊ススが到達しないようにすることができる。
また、吸気口を堆積用バーナが設置されている側の側壁の左右端縁に沿ってスリット状に設けることにより、反応室内の気流を安定させ、さらに反応室側壁へのスス付着をも大幅に抑制することができる。
また、排気口を堆積用バーナが設置されている側の側壁と対向する側壁に設け、 この排気口が設けられた壁面の幅を、吸気口が設けられた壁面の幅よりも狭くすることにより、排気側の気流の線速を増しても、バーナ側の気流の線速は比較的遅くすることができ、バーナ火炎の撹乱を低減することができる。
吸気口のうちの1つを排気口と同じ側の壁面に設ける場合は、吸気口の最下部と排気口の最上部との間に30mm以上の間隔を設けるのが好ましい。これは、吸気口と排気口が接近し過ぎると、吸気口から天井に沿って流れる気流が排気流によって乱され、エアカーテン効果が落ち、天井へのスス付着防止効果が低減するためである。
吸気口から吸入される気流が沿って流れる反応室の上面及び側面は、平面で構成するのがよい。この理由は、曲率半径200〜400mm程度の小さな曲率半径の球体の球面もしくは円柱体の曲面で側壁を構成すると、吸気した気流が壁面に沿って流れずに渦流を生じたりして反応室内の気流を乱し、エアカーテン効果を十分に発揮させることができないためである。
本発明を、以下の実施例によりさらに詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではなく、様々な態様が可能である。
図4に示す製造装置を使用して多孔質ガラス母材の製造を行った。
図4(a)は製造装置の上面図(バーナは省略)であり、(b)はその概略縦断面図、(c)は右側面図(バーナは省略)である。
この装置には、図4(b)に示すように、対向する左右の側壁の上部に、天井に沿って吸気口5aが設けられ、左側の吸気口5aの下端と排気口6の上端との間は30mm離されている。さらに右側の側壁には、図4(c)において網線部で示すように、天井に沿って設けられた吸気口5aに加えて、左右の端縁に沿ってそれぞれスリット状に吸気口5bが設けられている。
上部反応室7及び下部反応室8には、それぞれコア用バーナ2a、コア加熱用バーナ2b及びクラッド用バーナ2cが設置され、ガラス微粒子の堆積が行われる。多孔質ガラス母材4はその成長に合わせて、上室9を経て上方に引き上げられる。このとき、全バーナで合成され供給されるガラス微粒子量を700g/hrとして堆積を行った。堆積中、吸気線速は1.5m/secとして天井面及び側壁面に沿う気流層を形成し、多孔質ガラス母材4の堆積面に付着できなかったガラス微粒子を排気ガスと共に排気口6から排出した。吸気されるガスはクリーンルーム内の空気とした。吸気口には、吸気線速調整のための圧力損失付与手段としてSUS316製の金網を取り付けた。
このようにして30時間堆積を行ったところ、天井面及び吸気口と排気口の設けられていない前後壁面の右側部分では、ほぼ完全にスス付着が抑制された。前後壁面の左下部分(排気口近傍)ではスス付着や剥離・落下も起こったが、ここで生じた剥離・落下したススは速やかに排気口から排出され、多孔質ガラス母材の堆積面に付着することもなく、製品中の泡の原因となることはなかった。
なお、図4は、本発明の製造装置の一例として挙げたものであるが、この装置は、実施例1で行ったVAD法に限らず、外付けVAD法及び外付けOVD法でも本発明の構成を適用できる。
泡の極めて少ない光学特性に優れた光ファイバ用ガラス母材を供給することができる。
多孔質ガラス母材の製造方法を示す図であり、(a)はVAD法、(b)は外付けVAD法、(c)はOVD法を説明する概略縦断面図である。 従来技術による多孔質ガラス母材の製造装置を示す概略縦断面図である。 図2に示す製造装置の吸気口レベルでの気流の状態を説明する概略図である。 本発明の製造装置の一例を示す概略図であり、(a)は上面図(バーナは省略)、(b)は概略縦断面図であり、(c)は右側面図(バーナは省略)である。
符号の説明
1. 出発部材(ターゲット棒)、
2. バーナ、
2a. コア用バーナ、
2b. コア加熱用バーナ、
2c. クラッド用バーナ、
3. シャフト、
4. 多孔質ガラス母材、
5. 吸気口、
5a. 天井に沿う吸気口、
5b. 側壁端縁に沿う吸気口、
6. 排気口、
7. 上部反応室、
8. 下部反応室、
9. 上室。

Claims (5)

  1. 垂直に配置された出発部材に、原料ガスの火炎加水分解反応により生成したガラス微粒子を堆積させて多孔質ガラス母材を製造する装置において、堆積用バーナを備えた反応室の側壁の上部に、該反応室の天井に沿って複数の吸気口を有し、該吸気口が多孔質ガラス母材を挟んで対向する壁面に設けられていることを特徴とする多孔質ガラス母材の製造装置。
  2. 堆積用バーナが設置されている側の側壁と対向する側壁に、排気口を有する請求項1に記載の多孔質ガラス母材の製造装置。
  3. 排気口が設けられた壁面の幅が、吸気口が設けられた対向する壁面の幅よりも狭い請求項2に記載の多孔質ガラス母材の製造装置。
  4. 吸気口のうちの1つが、排気口と同じ側の壁面に設けられ、吸気口の最下部と排気口の最上部との間隔が30mm以上ある請求項1又は2に記載の多孔質ガラス母材の製造装置。
  5. 吸気口から吸入される気流が沿って流れる反応室の上面及び側面が、平面で構成されている請求項1乃至4のいずれかに記載の多孔質ガラス母材の製造装置。
JP2004094496A 2004-03-29 2004-03-29 多孔質ガラス母材の製造装置 Expired - Lifetime JP4466997B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004094496A JP4466997B2 (ja) 2004-03-29 2004-03-29 多孔質ガラス母材の製造装置
KR1020050003786A KR101261095B1 (ko) 2004-03-29 2005-01-14 다공질 유리 모재의 제조 장치
US10/594,529 US7987686B2 (en) 2004-03-29 2005-03-07 Manufacturing apparatus of porous glass base material
PCT/JP2005/003926 WO2005092803A1 (ja) 2004-03-29 2005-03-07 多孔質ガラス母材の製造装置
CN200580010168XA CN1938234B (zh) 2004-03-29 2005-03-07 多孔质玻璃母材的制造装置
TW094109655A TW200536798A (en) 2004-03-29 2005-03-28 Equipment for producing porous glass base material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004094496A JP4466997B2 (ja) 2004-03-29 2004-03-29 多孔質ガラス母材の製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005281025A JP2005281025A (ja) 2005-10-13
JP4466997B2 true JP4466997B2 (ja) 2010-05-26

Family

ID=35056112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004094496A Expired - Lifetime JP4466997B2 (ja) 2004-03-29 2004-03-29 多孔質ガラス母材の製造装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7987686B2 (ja)
JP (1) JP4466997B2 (ja)
KR (1) KR101261095B1 (ja)
CN (1) CN1938234B (ja)
TW (1) TW200536798A (ja)
WO (1) WO2005092803A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4444941B2 (ja) 2006-11-22 2010-03-31 信越化学工業株式会社 多孔質ガラス母材の製造装置
WO2008105102A1 (ja) 2007-02-28 2008-09-04 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. 多孔質ガラス母材の製造装置
CN102583977B (zh) * 2012-03-02 2015-01-21 中国建筑材料科学研究总院 一种间接合成石英玻璃的方法及其专用设备以及一种石英玻璃
JP2016188149A (ja) * 2015-03-30 2016-11-04 株式会社フジクラ 光ファイバ母材の製造装置及び光ファイバ母材の製造方法
KR102636792B1 (ko) * 2023-07-05 2024-02-15 비씨엔씨 주식회사 배기기능 개선을 통해 증착물의 표면결함을 방지할수 있는 합성쿼츠 제조설비

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5915093B2 (ja) * 1979-10-17 1984-04-07 日本電信電話株式会社 無水石英系光フアイバ母材の製造装置
JPS6453728A (en) 1987-08-21 1989-03-01 Fumio Tanaka Method for indicating character in relief to prototype of wax pattern by lost wax method
JPS6453728U (ja) * 1987-09-29 1989-04-03
CN1260154C (zh) * 1991-01-10 2006-06-21 古河电气工业株式会社 多孔光纤母体的制造装置和制造方法
JPH11268926A (ja) 1998-03-23 1999-10-05 Fujikura Ltd 光ファイバ母材の製造方法
JP2000109327A (ja) * 1998-10-02 2000-04-18 Furukawa Electric Co Ltd:The ガラス微粒子堆積装置
JP2002326833A (ja) * 2001-05-02 2002-11-12 Furukawa Electric Co Ltd:The 光ファイバ母材の製造装置及びそれを用いた光ファイバ母材の製造方法
BR0210484B1 (pt) 2001-06-25 2010-11-30 dispositivo e método para fabricar uma preforma para fibras óticas.
JP2003034540A (ja) * 2001-07-18 2003-02-07 Sumitomo Electric Ind Ltd ガラス微粒子堆積体製造装置
CN1533366A (zh) * 2002-01-24 2004-09-29 ס�ѵ�����ҵ��ʽ���� 用于制造玻璃颗粒沉积物的方法以及用于制造玻璃预制件的方法
CN1318332C (zh) * 2002-10-21 2007-05-30 富通集团有限公司 一种光纤预制件的制造方法及其装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005281025A (ja) 2005-10-13
CN1938234A (zh) 2007-03-28
CN1938234B (zh) 2010-09-08
KR101261095B1 (ko) 2013-05-03
KR20050096846A (ko) 2005-10-06
WO2005092803A1 (ja) 2005-10-06
TW200536798A (en) 2005-11-16
US20070209397A1 (en) 2007-09-13
US7987686B2 (en) 2011-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3998450B2 (ja) 多孔質光ファイバ母材の製造装置
KR101261095B1 (ko) 다공질 유리 모재의 제조 장치
JP4438226B2 (ja) 多孔質ガラス母材製造装置及び製造方法
JP4900762B2 (ja) 多孔質ガラス母材の製造方法及び堆積用バーナ
JP2003226543A (ja) 光ファイバ母材の製造方法およびこれを用いた光ファイバ母材製造用バーナ装置
EP1925600B1 (en) Manufacturing apparatus for porous glass base material
JP2006306652A (ja) 多孔質ガラス母材の製造方法及びこれに用いる堆積用バーナ
JP5012042B2 (ja) ガラス母材の製造方法
CN101652331B (zh) 多孔质玻璃母材的制造装置
JP4887270B2 (ja) 光ファイバ用ガラス母材の製造装置及び製造方法
JP4993337B2 (ja) 多孔質ガラス母材の製造装置
JP5655418B2 (ja) 多孔質ガラス母材の製造方法および製造装置
JP5416076B2 (ja) 光ファイバ母材の製造方法
JP4857172B2 (ja) 光ファイバ用ガラス母材の製造装置及び製造方法
JP4530687B2 (ja) 光ファイバ用多孔質ガラス母材の製造方法
JP7399835B2 (ja) 光ファイバ用多孔質ガラス堆積体の製造方法
JPH0225848B2 (ja)
JP5264369B2 (ja) 光ファイバ母材の製造方法
JP4422928B2 (ja) 光ファイバ用多孔質ガラス母材の製造方法及びその装置
JPS6227344A (ja) 光フアイバ用多孔質母材の製造方法
JP3199657B2 (ja) 光ファイバ用ガラス母材の製造装置
JP2007204329A (ja) 光ガラス母材の製造方法
JPH09263419A (ja) 光ファイバ用ガラス母材の製造方法および製造装置
JPH11116246A (ja) 石英ガラススート堆積装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100215

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4466997

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160305

Year of fee payment: 6