JP7399835B2 - 光ファイバ用多孔質ガラス堆積体の製造方法 - Google Patents

光ファイバ用多孔質ガラス堆積体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7399835B2
JP7399835B2 JP2020169552A JP2020169552A JP7399835B2 JP 7399835 B2 JP7399835 B2 JP 7399835B2 JP 2020169552 A JP2020169552 A JP 2020169552A JP 2020169552 A JP2020169552 A JP 2020169552A JP 7399835 B2 JP7399835 B2 JP 7399835B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction chamber
porous glass
glass deposit
supplied
burner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020169552A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022061560A (ja
Inventor
遼 川本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP2020169552A priority Critical patent/JP7399835B2/ja
Priority to CN202111074843.2A priority patent/CN114292010A/zh
Priority to KR1020210127114A priority patent/KR20220046471A/ko
Priority to US17/488,360 priority patent/US20220106220A1/en
Publication of JP2022061560A publication Critical patent/JP2022061560A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7399835B2 publication Critical patent/JP7399835B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/01406Deposition reactors therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/01413Reactant delivery systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/01413Reactant delivery systems
    • C03B37/0142Reactant deposition burners
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/0144Means for after-treatment or catching of worked reactant gases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/018Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD] by glass deposition on a glass substrate, e.g. by inside-, modified-, plasma-, or plasma modified- chemical vapour deposition [ICVD, MCVD, PCVD, PMCVD], i.e. by thin layer coating on the inside or outside of a glass tube or on a glass rod
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/07Controlling or regulating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/02Pure silica glass, e.g. pure fused quartz
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2207/00Glass deposition burners
    • C03B2207/42Assembly details; Material or dimensions of burner; Manifolds or supports
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2207/00Glass deposition burners
    • C03B2207/50Multiple burner arrangements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2207/00Glass deposition burners
    • C03B2207/60Relationship between burner and deposit, e.g. position
    • C03B2207/62Distance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2207/00Glass deposition burners
    • C03B2207/60Relationship between burner and deposit, e.g. position
    • C03B2207/64Angle
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2207/00Glass deposition burners
    • C03B2207/70Control measures

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)

Description

本発明は、光ファイバ用多孔質ガラス堆積体の製造方法に関する。
光ファイバ用多孔質ガラス堆積体の製造方法として、VAD法が知られている。この方法では、回転しつつ上昇するシャフトに出発材を取り付け、反応室内に垂下し、反応室内に設置されたコア堆積用バーナとクラッド堆積用バーナにより生成したガラス微粒子を出発材上に堆積させて、コア層とクラッド層からなる多孔質ガラス堆積体が製造される。
生成されたガラス微粒子の堆積効率は100%とはならないため、堆積されなかった未付着の余剰のガラス微粒子が製造の間を通して発生する。この余剰のガラス微粒子の大部分は、排気ガス等の他の気体とともに排気口より反応室外に排出される。
しかしながら、バーナで生成されてから排出されるまでの間に、その一部は、反応室内の天井や側壁に付着する。この反応室の内壁に付着したガラス微粒子が剥離・落下して反応室内に飛散し、製造中の多孔質ガラス堆積体に付着して、透明ガラス化時に気泡や異物を生じる原因となることがあった。
特許文献1には、堆積されなかったガラス微粒子の排出効率を向上させるため、空気分配容器の複数の排出口から、反応室の壁面に設けられた複数の給気口を通って反応室内に清浄空気を供給する技術が開示されている。
特開2008-127260号公報
しかしながら、光ファイバ用多孔質ガラス堆積体の大型化にともなって原料投入量が増し、余剰ガラス微粒子の絶対量が増していることから、上記の技術を採用しても、反応室の内壁に付着した余剰ガラス微粒子の剥離・落下があり、さらに多孔質ガラス堆積体を透明ガラス化した母材には、気泡や異物の発生が確認されていた。
そこで、本発明は、VAD法によって光ファイバ用多孔質ガラス堆積体を製造する際に、透明ガラス化後に気泡が発生しにくい多孔質ガラス堆積体の製造方法を提供することを目的としている。
本発明の多孔質ガラス堆積体の製造方法は、上記課題を達成してなり、堆積位置の異なる複数のバーナを用いるVAD法による製造方法であって、回転しながら上方に引き上げる出発材に、堆積位置の異なる複数のバーナを用いてガラス微粒子を堆積し、多孔質ガラス堆積体を製造する工程において、反応室が反応室上部と反応室下部からなり、原料投入量の最も多い最外クラッド部堆積用バーナが反応室上部の壁面に設けられ、該反応室上部の壁面に給気口が設けられ、該給気口を通って反応室内に供給される清浄空気の絶対湿度を7g/m以上13g/m 以下に保つことを特徴としている。
なお、反応室内に供給される清浄空気風量は、1m/min以上3m/min以下とするのが好ましく、より好ましくは1.6m /min以上2.4m /min以下である。
また、反応室内に供給する原料の標準状態換算の総供給量は、多孔質ガラス堆積体1本あたり9kL以上とするのが好ましい。
以上のように、本発明によれば、多孔質ガラス堆積体の製造中に、反応室内壁に付着した余剰ガラス微粒子の剥離・落下を防止することができ、該堆積体を透明ガラス化したときに気泡が発生しにくい多孔質ガラス堆積体の製造が可能となる。
本発明の実施例で使用した製造装置の概略を説明する概略図である。
以下、本発明の実施の形態について説明するが、本発明は下記のこれらに限定されるものではない。
図1は、本発明の実施例で使用した多孔質ガラス堆積体を製造する装置の概略を説明する概略図である。反応室1内の多孔質ガラス堆積体2に向かってバーナ3a~3cが設置され、これらのバーナと対向する壁側に排気口4が設けられている。なお、反応室1は、バーナ3a,バーナ3bを有する反応室下部と、バーナ3cを有する反応室上部からなり、バーナ3aはコア部堆積用バーナ、バーナ3bは中間クラッド堆積用バーナであり、バーナ3cは最外クラッド部堆積用バーナである。原料投入量が最も多いバーナ3cが設置されている反応室上部壁面の上部および両サイドには、給気口がそれぞれ設けられている。これらの給気口には、この給気口と同じ形状の排出口を有する空気分配容器5が取り付けられている。空気分配容器5では、加湿器9で湿度調整された室内空気が、ブロアー8によりフィルター7を通して清浄化された後、ダクト6を経て反応室1内に供給される。ブロアー8の後段には温湿度を監視するためのセンサ10が取り付けられている。
次に、本発明の多孔質ガラス堆積体の製造方法を実施例と比較例を挙げてさらに詳細に説明する。
(実施例1)
原料ガスとして、コア部堆積用バーナ3aに500mL/minの四塩化ケイ素と20 mL/minの四塩化ゲルマニウムを供給した。隣接する中間クラッド堆積用バーナ3bと、最外クラッド部堆積用バーナ3cには原料ガスとして、それぞれ0.8L/min、4.5 L/minの四塩化ケイ素を供給した。また、原料投入量の最も多いバーナ3cが設置されている反応室上部壁面に設けられた給気口から2m/minの清浄空気を反応室内に供給した。
上記ガス条件でガラス微粒子の堆積を10本行った。ガラス微粒子の堆積中、図1に示した加湿器9を運転させることで、原料投入量の最も多いバーナ3cが設置されている反応室上部壁面に設けられた給気口から供給する2m/minの清浄空気の絶対湿度を7g/m以上13g/m 以下に保った。
その結果、製造中に反応室内壁に付着した余剰ガラス微粒子が剥離・落下することはなかった。
(実施例2)
各バーナ3a~3cへの原料ガスの供給は、実施例1に記載の条件で行い、原料投入量の最も多いバーナ3cが設置されている反応室上部壁面に設けられた給気口から1m/minの清浄空気を反応室内に供給した。
上記ガス条件でガラス微粒子の堆積を10本行った。ガラス微粒子の堆積中、図1に示した加湿器9を運転させることで、原料投入量の最も多いバーナ3cが設置されている反応室上部壁面に設けられた給気口から供給する1m/minの清浄空気の絶対湿度を7g/m以上13g/m 以下に保った。
その結果、製造中に反応室内壁に付着した余剰ガラス微粒子の剥離・落下は、10本の堆積に対して2回程度の一定頻度で生じた。
(実施例3)
各バーナ3a~3cへの原料ガスの供給は、実施例1に記載の条件で行い、原料投入量の最も多いバーナ3cが設置されている反応室壁面に設けられた給気口から3m/minの清浄空気を反応室内に供給した。
上記ガス条件でガラス微粒子の堆積を10本行った。ガラス微粒子の堆積中、図1に示した加湿器9を運転させることで、原料投入量の最も多いバーナ3cが設置されている反応室上部壁面に設けられた給気口から供給する3m/minの清浄空気の絶対湿度を7g/m以上13g/m 以下に保った。
その結果、製造中に反応室内壁に付着した余剰ガラス微粒子の剥離・落下は、10本の堆積に対して1回程度の一定頻度で生じた。
(比較例1)
加湿器9の運転を止め、実施例1に記載のガス流量条件にてガラス微粒子の堆積を行った。
この場合、原料投入量の最も多いバーナ3cが設置されている反応室上部壁面に設けられた給気口から供給する2m/minの清浄空気の絶対湿度は6g/m以下となり、7g/mを下回った。実施例と同様に10本のガラス微粒子の堆積を行った。
その結果、製造中に反応室内壁に付着した余剰ガラス微粒子の剥離・落下は、10本の堆積に対して6回ほどあり、実施例と比較し、高頻度で生じた。
なお、実施例と比較例の結果を表1にまとめて示す。
Figure 0007399835000001
以上の結果より、いずれの実施例においても反応室内壁に付着した余剰ガラス微粒子の剥離・落下を極めて効率的に抑制することができた。清浄空気風量が少なすぎると、反応室の天井や側壁上部へのガラス微粒子の付着量が増え、風量が多すぎると、反応室の下部側壁付近へのガラス微粒子付着量が増えるため、給気口から供給する清浄空気の風量は1m/min以上3m/min以下とすることが好ましく、1.6m/min以上2.4m/min以下とすることがより好ましい。また、給気口から供給する清浄空気の絶対湿度は、7g/m以上13g/m以下とするのが好ましい。
1:反応室、
2:多孔質ガラス堆積体、
3a:コア部堆積用バーナ、
3b:中間クラッド堆積用バーナ、
3c:最外クラッド部堆積用バーナ、
4:排気口、
5:空気分配容器、
6:ダクト、
7:フィルター、
8:ブロアー、
9:加湿器、
10:温湿度センサ。

Claims (4)

  1. 堆積位置の異なる複数のバーナを用いるVAD法による製造方法であって、回転しながら上方に引き上げる出発材に、堆積位置の異なる複数のバーナを用いてガラス微粒子を堆積し、多孔質ガラス堆積体を製造する工程において、反応室が反応室上部と反応室下部からなり、原料投入量の最も多い最外クラッド部堆積用バーナが反応室上部の壁面に設けられ、該反応室上部の壁面に給気口が設けられ、該給気口を通って反応室内に供給される清浄空気の絶対湿度を7g/m以上13g/m 以下に保つことを特徴とする多孔質ガラス堆積体の製造方法。
  2. 反応室内に供給される清浄空気風量が、1m/min以上3m/min以下である請求項1に記載の多孔質ガラス堆積体の製造方法。
  3. 反応室内に供給される清浄空気風量が、1.6m /min以上2.4m /min以下である請求項1に記載の多孔質ガラス堆積体の製造方法。
  4. 反応室内に供給する原料の標準状態換算の総供給量が、多孔質ガラス堆積体1本あたり9kL以上である請求項1に記載の多孔質ガラス堆積体の製造方法。
JP2020169552A 2020-10-07 2020-10-07 光ファイバ用多孔質ガラス堆積体の製造方法 Active JP7399835B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020169552A JP7399835B2 (ja) 2020-10-07 2020-10-07 光ファイバ用多孔質ガラス堆積体の製造方法
CN202111074843.2A CN114292010A (zh) 2020-10-07 2021-09-14 多孔质玻璃堆积体的制造方法及多孔质玻璃堆积体的制造装置
KR1020210127114A KR20220046471A (ko) 2020-10-07 2021-09-27 광섬유용 다공질 유리 퇴적체의 제조 방법
US17/488,360 US20220106220A1 (en) 2020-10-07 2021-09-29 Manufacturing method for porous glass deposit and apparatus for manufacturing porous glass deposit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020169552A JP7399835B2 (ja) 2020-10-07 2020-10-07 光ファイバ用多孔質ガラス堆積体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022061560A JP2022061560A (ja) 2022-04-19
JP7399835B2 true JP7399835B2 (ja) 2023-12-18

Family

ID=80931137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020169552A Active JP7399835B2 (ja) 2020-10-07 2020-10-07 光ファイバ用多孔質ガラス堆積体の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20220106220A1 (ja)
JP (1) JP7399835B2 (ja)
KR (1) KR20220046471A (ja)
CN (1) CN114292010A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003286033A (ja) 2002-03-28 2003-10-07 Sumitomo Electric Ind Ltd ガラス微粒子堆積体の製造方法及び製造装置
JP2007131487A (ja) 2005-11-10 2007-05-31 Fujikura Ltd 光ファイバ用ガラス母材の製造方法
JP2008127260A (ja) 2006-11-22 2008-06-05 Shin Etsu Chem Co Ltd 多孔質ガラス母材の製造装置
JP2012193057A (ja) 2011-03-15 2012-10-11 Sumitomo Electric Ind Ltd ガラス微粒子堆積体の製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7299659B2 (en) * 2000-12-19 2007-11-27 Prysmian Cavi E Sistemi Energia S.R.L. Method for manufacturing optical fiber preforms
JP2002326833A (ja) * 2001-05-02 2002-11-12 Furukawa Electric Co Ltd:The 光ファイバ母材の製造装置及びそれを用いた光ファイバ母材の製造方法
EP1468971A4 (en) * 2002-01-24 2005-11-30 Sumitomo Electric Industries METHOD FOR MANUFACTURING SEDIMENTARY BODY CONSISTING OF GLASS PARTICLES, AND PROCESS FOR MANUFACTURING GLASS-BASED MATERIAL
US20040079119A1 (en) * 2002-10-23 2004-04-29 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho. Apparatus for producing optical fiber preform
JP6694915B2 (ja) * 2018-06-12 2020-05-20 株式会社フジクラ 多孔質ガラス微粒子体の製造方法および光ファイバ母材の製造方法
WO2020065632A1 (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 信越化学工業株式会社 光ファイバ母材

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003286033A (ja) 2002-03-28 2003-10-07 Sumitomo Electric Ind Ltd ガラス微粒子堆積体の製造方法及び製造装置
JP2007131487A (ja) 2005-11-10 2007-05-31 Fujikura Ltd 光ファイバ用ガラス母材の製造方法
JP2008127260A (ja) 2006-11-22 2008-06-05 Shin Etsu Chem Co Ltd 多孔質ガラス母材の製造装置
JP2012193057A (ja) 2011-03-15 2012-10-11 Sumitomo Electric Ind Ltd ガラス微粒子堆積体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20220106220A1 (en) 2022-04-07
JP2022061560A (ja) 2022-04-19
CN114292010A (zh) 2022-04-08
KR20220046471A (ko) 2022-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100691668B1 (ko) 유리 모재를 제조하는 장치 및 그 방법
CN101492244B (zh) 一种制造光纤预制棒的装置和方法
US20040055339A1 (en) Method for producing glass-particle deposited body
JP7399835B2 (ja) 光ファイバ用多孔質ガラス堆積体の製造方法
JP2006248884A (ja) 多孔質ガラス母材の製造方法及び製造装置
KR101261095B1 (ko) 다공질 유리 모재의 제조 장치
WO1999043625A1 (fr) Procede de production d'une matiere premiere de verre poreux destinee a des fibres optiques
JP4444941B2 (ja) 多孔質ガラス母材の製造装置
JP5762374B2 (ja) 多孔質ガラス母材の製造装置
JPS6041539A (ja) 堆積物自動除去装置
CN102408192B (zh) 光纤母材制造装置以及光纤母材制造方法
JPS62138338A (ja) 堆積物自動除去装置
JP4887270B2 (ja) 光ファイバ用ガラス母材の製造装置及び製造方法
JPS58167442A (ja) 光フアイバ母材の製造方法
JP2006219309A (ja) 多孔質石英ガラス母材の製造方法及び装置
JPS6227344A (ja) 光フアイバ用多孔質母材の製造方法
JP3619637B2 (ja) 多孔質光ファイバ母材の製造装置
JP2007204329A (ja) 光ガラス母材の製造方法
JPH0225848B2 (ja)
JP3188515B2 (ja) シリカ微粒子合成用バーナー
JP2003040626A (ja) ガラス微粒子堆積体の製造方法
JP2005179077A (ja) 多孔質母材の製造方法とその製造装置、およびこの多孔質母材の製造方法を用いて製造された合成石英ガラス
JP2559489B2 (ja) 光ファイバ母材の製造方法
JPS62162646A (ja) ガラス微粒子堆積体の製造方法
JP2000319024A (ja) 多孔質ガラス母材の製造装置およびこれを用いた多孔質ガラス母材の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221024

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230705

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7399835

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150