JP4461460B2 - 強化プラスチック管の成形方法 - Google Patents

強化プラスチック管の成形方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4461460B2
JP4461460B2 JP2005337064A JP2005337064A JP4461460B2 JP 4461460 B2 JP4461460 B2 JP 4461460B2 JP 2005337064 A JP2005337064 A JP 2005337064A JP 2005337064 A JP2005337064 A JP 2005337064A JP 4461460 B2 JP4461460 B2 JP 4461460B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reinforcing fibers
roll
reinforced plastic
winding
frp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005337064A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007136997A (ja
Inventor
徹 安松
敏樹 岡氏
克也 小椋
寛 城
正幸 西澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurimoto Ltd
Original Assignee
Kurimoto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurimoto Ltd filed Critical Kurimoto Ltd
Priority to JP2005337064A priority Critical patent/JP4461460B2/ja
Publication of JP2007136997A publication Critical patent/JP2007136997A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4461460B2 publication Critical patent/JP4461460B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Description

この発明は、例えば、アンテナカバー等の保護部材や、フィルム、シート類の巻取芯、あるいは、流体輸送管等、各種円筒形状の強化プラスチック管の成形方法に関するものである。
円筒形状の強化プラスチック製品(以下、FRP管という)を成形する方法として、HLU(ハンドレイアップ成形法)、FW(フィラメントワインディング成形法)、引き抜き成形法、SW(シートワインディング成形法)などの手法がある。
いずれの成形法においても、設計上必要な強化繊維を用いたロービング又は織布に最適な量の樹脂を含浸させ、それを円筒形状に形成して硬化成形させるものである。
一般に、FRPの機械的物性には強化繊維の配置方向が大きく影響する。例えば、FRP管の場合、本発明の実施形態の説明図である図2(a)に示すFRP管1’のように、FRP層の強化繊維4の配置方向が管軸方向に沿って並行な場合と、従来例の説明図である図2(b)に示すFRP管10のように並行でない場合とを比較すると、管軸方向の引張強度、曲げ強度及び曲げ剛性は、前者のように並行な場合の方が大きくなる。
したがって、FRP管の軸方向強度物性について、より剛性、強度を大きいものとするためには、強化繊維の配置方向は、FRP管の管軸方向に沿って並行であることが望ましい。なお、図2(a)(b)に示す符号12は、樹脂を含浸した織布3,13のさらに外側に適宜設けられる保護層である。
なお、強化繊維の配置方向を、FRP管の管軸方向に沿って並行に設けた例としては、例えば、特許文献1が挙げられる。
特開2001−171011号公報(第6頁第2図)
通常、テープワインディング成型等によってFRP管を成形する場合、図3に示すように、ロール状に巻き取られた強化繊維の織布3を芯材2の周囲に巻回する。このとき、その強化繊維の織布3は、強化繊維(ヨコ糸)4の向きが、ロール5の幅方向、すなわち巻取り方向(長さ方向)に対して直角方向となったスダレ状の織布等が使用される。
このような強化繊維のロール5を使用してFRP管を形成すると、その織布3は、芯材2の周囲にピッチ角βのヘリカル状に巻回されるので、強化繊維4の配置方向を管軸方向に沿って並行にすることができない(図2(b)に示す角度α参照)。
そこで、この発明は、FWによってFRP管を形成する場合において、強化繊維の配置方向を、FRP管の管軸方向に沿って並行にすることを課題とする。
上記の課題を解決するために、この発明は、FWで使用するロール状に巻き取られた強化繊維の織布を、その強化繊維の向きが、ロール幅方向に対して斜めになるようにし、その斜め方向の強化繊維のロール幅方向に対する角度を、芯材への巻回の際のピッチ角と同じ角度に設定する手段を採用したのである。
このようにすれば、強化繊維の織布を芯材に巻回させた際に、その強化繊維が、FRP管の管軸方向に沿って並行に配置される。この巻回作業は、従来の巻回作業と変わりないので、設備や工程に影響を及ぼすことなく、強化繊維を管軸方向に沿って並行に配置したFRP管を容易に形成することが可能となる。
この発明は、FWによってFRP管を形成する場合において、強化繊維の配置方向を、FRP管の管軸方向に沿って並行にすることができる。
一実施形態を図1及び図2(a)に示す。この実施形態のFRP管1の成形方法は、ロール状に巻き取られた強化繊維(ガラス繊維)4の織布3を、芯材2の周囲にヘリカル状に巻回し、その強化繊維4の織布3に所定量の樹脂を含浸させて、その樹脂を硬化させることにより筒状に成形するものである。その織布3及び樹脂によって形成されたFRP層のさらに外側には、適宜、同材料又は他の材料からなる保護層12が設けられて、用途に応じたFRP管1’として形成される。なお、保護層は内面にも成形する。
このFRP管1(1’)の製造において、ロール5に巻き取られた織布3の強化繊維4の向きは、図1に示すように、そのロール5の幅方向に対して斜め方向に配置されており、それを、芯材2にヘリカル状に巻回する際のそのつる巻きらせんのピッチ角βを、前記ロール5の幅方向と前記斜め方向の強化繊維4との成す角度と同一としている。
このため、上記織布3を芯材2に巻回した後の強化繊維4の向きは、図2(a)に示すように、FRP管1の管軸方向に沿って並行となる。
図2(a)に示すFRP管1’と、図2(b)に示す従来例のFRP管10とを製作し、両者の強度、剛性等を比較した実験結果を下記に示す。
Figure 0004461460
表中に示すデータは、JIS K 7017による曲げ強度、曲げ弾性率である。実験例では、新スダレを採用したことにより、従来品と比較して曲げ強度、曲げ弾性率が向上した。
一実施形態を示し、芯材に強化繊維を巻回してFRP管を形成する際の方法を示す斜視図。 (a)は、強化繊維の向きを管軸方向に並行に配置したFRP管を示し、(b)は、強化繊維の向きが管軸方向に並行でないFRP管を示す。 従来の実施形態を示す斜視図。
符号の説明
1,1’,10 強化プラスチック管(FRP管)
2 芯材
3,13 織布
4,14 強化繊維(ガラス繊維)
12 保護層
β ピッチ角

Claims (1)

  1. ロール状に巻き取られた強化繊維の織布(3)を、芯材(2)の周囲にヘリカル状に巻回し、前記ヘリカル状の巻回により、前記芯材(2)の軸心方向に隣り合う前記強化繊維の織布(3)同士が、それぞれ少なくとも前記芯材(2)の外周面に直接巻回された部分を有する強化プラスチック管をテープワインディング成形法により形成し、
    上記ロール状に巻き取られた織布(3)の強化繊維(4)の向きを、そのロールの幅方向に対して斜め方向に配置し、上記巻回の際のヘリカルのピッチ角を、前記ロールの幅方向と前記斜め方向の強化繊維(4)との成す角度と同一として、その巻回後の強化繊維(4)の向きを、上記強化プラスチック管の管軸方向に沿って並行としたことを特徴とする強化プラスチック管の成形方法。
JP2005337064A 2005-11-22 2005-11-22 強化プラスチック管の成形方法 Active JP4461460B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005337064A JP4461460B2 (ja) 2005-11-22 2005-11-22 強化プラスチック管の成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005337064A JP4461460B2 (ja) 2005-11-22 2005-11-22 強化プラスチック管の成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007136997A JP2007136997A (ja) 2007-06-07
JP4461460B2 true JP4461460B2 (ja) 2010-05-12

Family

ID=38200428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005337064A Active JP4461460B2 (ja) 2005-11-22 2005-11-22 強化プラスチック管の成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4461460B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5406607B2 (ja) 2009-02-16 2014-02-05 積水化学工業株式会社 樹脂管の接合方法、および繊維強化樹脂成形品の成形方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007136997A (ja) 2007-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4784968B2 (ja) 釣り竿用の竿体
CN109788746B (zh) 钓竿
KR100879904B1 (ko) 장대의 제조 방법
JP2007203723A (ja) 繊維強化プラスチック製管体及びその製造方法
JP4461460B2 (ja) 強化プラスチック管の成形方法
JP2005270515A (ja) 繊維強化複合材料製管状体
JP2013111037A (ja) 釣り竿用の竿体
WO2017170801A1 (ja) 繊維強化樹脂中空体およびその製造方法
JP2010215338A (ja) 管状体
JP2007216554A (ja) 繊維強化合成樹脂パイプ
JP4623565B2 (ja) 振出竿用の竿体
JP7056394B2 (ja) 繊維強化複合材及び織物基材
JP2006101779A (ja) 穂先竿及び穂先竿用竿体
JP7126996B2 (ja) 釣糸ガイド、該ガイドを備える釣竿及び釣糸ガイドの成型方法
JP2007216558A (ja) 繊維強化合成樹脂ボビン
JP2005271279A (ja) テーパー付中空管の製造方法
JP4802044B2 (ja) 補強繊維シート
JP2009180292A (ja) フロントフォーク用アウタチューブ
JP7193440B2 (ja) 釣り用品用の湾曲体
JP2007064389A (ja) 繊維強化樹脂製コイルバネおよびその製造方法
JP3553365B2 (ja) 釣竿
JP6716778B1 (ja) 繊維強化プラスチック製巻芯
JPWO2018164177A1 (ja) 取付部品が取り付けられた竿体を有する釣竿、管状体及びその製造方法
JP7187418B2 (ja) 竿体及び竿体を有する釣竿
JP6595096B2 (ja) 繊維強化樹脂中空体およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070808

A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20070808

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090818

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090911

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091015

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100119

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20100205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100205

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4461460

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160226

Year of fee payment: 6