JP4458246B2 - サスペンションクロスメンバ - Google Patents
サスペンションクロスメンバ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4458246B2 JP4458246B2 JP2004136389A JP2004136389A JP4458246B2 JP 4458246 B2 JP4458246 B2 JP 4458246B2 JP 2004136389 A JP2004136389 A JP 2004136389A JP 2004136389 A JP2004136389 A JP 2004136389A JP 4458246 B2 JP4458246 B2 JP 4458246B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lower arm
- bracket
- arm bracket
- suspension
- welded
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Vehicle Body Suspensions (AREA)
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Description
図8は従来のサスペンションクロスメンバの左側のロアアーム連結箇所を示す底面図であり、ロアアームの基端(サスペンションクロスメンバ側)は二股状に分岐し、同図では分岐した前側アームの連結箇所を示している。サスペンションクロスメンバ101はアッパメンバプレート22とロアメンバプレート23とを重ね合わせて周縁を溶接した閉断面構造が採用され、前側アーム42の基端と対応する箇所ではアッパメンバプレート22とロアメンバプレート23とが乖離されて開口部50が形成されている。開口部50にはロアアームブラケット102が配設され、ロアアームブラケット102は前後両面51,52とこれらの前後両面51,52を連結する背面53及び上面54とから構成されて、全体として下方及び左方に開口する略四角箱状をなしている。
以下、本発明に係るサスペンションクロスメンバの第1実施形態を添付図面に基づき説明する。
図1は本発明に係るサスペンションクロスメンバを示す平面図、図2は図1の矢視A方向から視たサスペンションクロスメンバの車両幅方向左側部分の斜視図である。
詳しくは、メンバ本体20は、トランスミッション等種々の機器の配設スペース等の関係から、車両幅方向の左右両端が、車両前方部分30,31と車両後方部分32,33のように二股に分岐しており、車体連結部材4,5の支持部材2,3については車両前方部分30,31に、車体連結部材6,7については車両後方部分32,33の先端にそれぞれ溶接されている。
図3はサスペンションクロスメンバ1のロアアームブラケット8の接合箇所を示す平面図、図4は同じくサスペンションクロスメンバ1のロアアームブラケット8の接合箇所を示す底面図、図5は図3の矢視B方向斜め下方から視たサスペンションクロスメンバ1のロアアームブラケット8の接合箇所を示す斜視図である。
まず、ロアアーム40の前部アーム42を連結するためのボルト75の締付けによりロアアームブラケット8は変形して応力を発生する。ここで、ロアメンバプレート23の前縁56の端部56aが当接しているロアアームブラケット8の後面52と背面53との角部(即ち、ロア側端部溶接部60の箇所)を境界として、メンバ本体20の基端側ではアッパメンバプレート22とロアメンバプレート23とで閉断面が形成され、メンバ本体20の先端側では閉断面が形成されずに、ロアアームブラケット8の背面53上にアッパメンバプレート22の前縁55が重なった領域Eが形成されている。従って、後面52と背面53との角部を境界としてロアアームブラケット8の剛性が急変しているため、ボルト締付けに伴ってロアアームブラケット8は後面52と背面53との角部近傍で変形して応力が発生している。
次に、本発明に係るサスペンションクロスメンバの第2実施形態を添付図面に基づき説明する。本実施形態のサスペンションクロスメンバ80の全体的な構成は第1実施形態のものと同様であり、相違点はロアアームブラケット81の形状にある。よって、同一構成の箇所は同一部材番号を付して説明を省略し、相違点を重点的に述べる。
ロアメンバプレート23の前縁56の端部56aはロアアームブラケット81の前面82と背面84との角部近傍に突き当てられてロア側端部溶接部85において溶接されている。これに対してアッパメンバプレート22の前縁55の端部55aは、ロアアームブラケット81の前面82と背面84との角部に倣って屈曲して前面82側に延設され、前面82上に重ねられてアッパ側端部溶接部86において溶接されている。尚、本実施形態では前面82により一側面が構成されている。
又、上記各実施形態では、アッパメンバプレート22側の前縁55の端部55aを延設してロアアームブラケット8の背面53(第1実施形態)或いはロアアームブラケット81の前面82に重ねて溶接したが、これに代えてロアメンバプレート23側の前縁56の端部56aを溶接するようにしてもよい。
20 メンバ本体
22 アッパメンバプレート
23 ロアメンバプレート
42,43 前側アーム(アーム部材)
51,81 前面(一側面)
53 背面(一側面)
55,56 前縁(周縁)
55a,56a 端部
75 ボルト(締結部材)
76 ナット(締結部材)
Claims (1)
- アッパメンバプレート及びロアメンバプレートが閉断面を形成するよう周縁で相互に接合されてメンバ本体が構成され、該メンバ本体の車両左右両側部にそれぞれブラケットが溶接されると共に、該ブラケットの一側面が上記メンバ本体の閉断面より側方に突出して、該一側面に対して車輪を支持するアーム部材の基端が該ブラケットの変形を伴って締結部材により締結されるサスペンションクロスメンバにおいて、
上記ブラケットの一側面を、上記アッパメンバプレートとロアメンバプレートとの何れか一方の周縁に沿うように形成して、該アッパメンバプレートとロアメンバプレートとの何れか一方の周縁の端部を上記メンバ本体の閉断面より上記ブラケットの一側面の先端側に延設して該一側面上に重ねて該一方の周縁の端部を該一側面に溶接し、該ブラケットの一側面上の基端近傍に上記アッパメンバプレートとロアメンバプレートとの他方の周縁の端部を当接させて該他方の周縁の端部を該基端近傍に溶接したことを特徴とするサスペンションクロスメンバ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004136389A JP4458246B2 (ja) | 2004-04-30 | 2004-04-30 | サスペンションクロスメンバ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004136389A JP4458246B2 (ja) | 2004-04-30 | 2004-04-30 | サスペンションクロスメンバ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005313834A JP2005313834A (ja) | 2005-11-10 |
JP4458246B2 true JP4458246B2 (ja) | 2010-04-28 |
Family
ID=35441689
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004136389A Expired - Fee Related JP4458246B2 (ja) | 2004-04-30 | 2004-04-30 | サスペンションクロスメンバ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4458246B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5483546B2 (ja) * | 2009-10-27 | 2014-05-07 | ダイハツ工業株式会社 | 車両の前部構造 |
JP5457138B2 (ja) * | 2009-10-28 | 2014-04-02 | フタバ産業株式会社 | サスペンションメンバ |
JP5962423B2 (ja) * | 2012-10-17 | 2016-08-03 | 三菱自動車工業株式会社 | クロスメンバ |
JP5953582B2 (ja) * | 2013-09-13 | 2016-07-20 | 本田技研工業株式会社 | 車両のサブフレーム |
-
2004
- 2004-04-30 JP JP2004136389A patent/JP4458246B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005313834A (ja) | 2005-11-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4766517B2 (ja) | 自動車の下部構造 | |
US20060181047A1 (en) | Trailing arm for a vehicle suspension | |
JP4458246B2 (ja) | サスペンションクロスメンバ | |
JP3562343B2 (ja) | 自動車のフロントサスペンションメンバとセンタメンバとの連結構造 | |
JP6136302B2 (ja) | ステアリングナックルの構造 | |
JP4396854B2 (ja) | サスペンションアームの補強構造 | |
JP4167652B2 (ja) | サスペンションアームの支持構造 | |
JP4488398B2 (ja) | サスペンションアーム | |
JP2000211555A (ja) | 車両用シャシフレ―ム構造 | |
JP4688023B2 (ja) | 車両用パネルの補強構造 | |
JP6883934B2 (ja) | 車両前部構造 | |
JP7137903B2 (ja) | 車両構造 | |
JPH08301139A (ja) | 車両用アクスルビーム式サスペンションの配設構造 | |
JP3812153B2 (ja) | 車体のフロア構造 | |
JP4114055B2 (ja) | 板部材の補強構造 | |
JP7424737B2 (ja) | 車両構造 | |
JP3855402B2 (ja) | スタビライザ結合構造 | |
JPH06122378A (ja) | 自動車のフロントサブフレーム構造 | |
JP6662271B2 (ja) | 車両用サスペンションアーム | |
JPS6124453Y2 (ja) | ||
JP5397603B2 (ja) | マフラー支持構造 | |
JP2006282089A (ja) | 車体後部構造 | |
JPH0517347Y2 (ja) | ||
JPH0536794Y2 (ja) | ||
JPH06247343A (ja) | 自動車の下部車体構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060724 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090304 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090501 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090916 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091203 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20091222 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100120 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4458246 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100202 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140219 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |