JP4453764B2 - 車両診断装置、車両診断システム、診断方法 - Google Patents

車両診断装置、車両診断システム、診断方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4453764B2
JP4453764B2 JP2008041953A JP2008041953A JP4453764B2 JP 4453764 B2 JP4453764 B2 JP 4453764B2 JP 2008041953 A JP2008041953 A JP 2008041953A JP 2008041953 A JP2008041953 A JP 2008041953A JP 4453764 B2 JP4453764 B2 JP 4453764B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
diagnostic
vehicle
determination
result
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008041953A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009198393A (ja
Inventor
智康 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2008041953A priority Critical patent/JP4453764B2/ja
Priority to CN2009100085761A priority patent/CN101514942B/zh
Priority to US12/368,885 priority patent/US9721399B2/en
Publication of JP2009198393A publication Critical patent/JP2009198393A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4453764B2 publication Critical patent/JP4453764B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/08Registering or indicating performance data other than driving, working, idle, or waiting time, with or without registering driving, working, idle or waiting time
    • G07C5/0808Diagnosing performance data
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/008Registering or indicating the working of vehicles communicating information to a remotely located station

Description

本発明は、車両の異常の有無を判定する車両診断装置、車両診断システム及び診断方法に関する。
各種のセンサやアクチュエータ(以下、診断対象部品という)の異常を検出できるよう診断装置を車載し、診断装置で診断対象部品の状態を監視しながら、異常があれば異常情報としてそれを記憶したり、サーバに送信することができるようになっている車両がある(例えば、特許文献1参照。)。特許文献1には、異常情報をサーバで収集するが、ユーザが自発的にサービス工場等に車両を持ち込み異常が解消された場合、対策済み情報をサーバに送信することで、ユーザに不要な修理要求を送信することを回避する車両診断システムが記載されている。
ところで、車両に異常が検出され修理した場合や部品交換した場合、サービス工場では診断ツール15を用いた診断対象部品の診断結果に基づき修理が終了したか否か又は部品交換が正常に完了したか否かを判断している(以下、修理完了判定という)。
図6は、従来の修理完了判定の概略を示す図である。サービス工場の修理者は(i)車両から故障部品を取り外し、(ii)適切な修理用部品を車両に取り付ける。そして、(iii)診断ツール15を用いて診断対象部品(交換した修理用部品に限らない)を診断し、(iv)修理者は車両の挙動等を経験的に確認したり、又は、作業手順書などに従った状態であることを確認し、(v)正常であると判定した場合に車両をユーザに返却する。
特許第3799795号公報
しかしながら、診断ツール15による診断結果に基づく修理完了判定は、診断ツール15自体に所定の判断基準を記憶させておき、その判断基準と診断結果を比較によって行うものであることから、当該判断基準を策定した時点において把握されていない事象まで当該診断ツール15を用いて判断するのは困難な場合がある。
例えば、診断ツール15によって修理完了時には正常であると判定されても、その後に修理用部品が実際に車両に取り付けられてからの使用年数によっては、修理交換を行った時点の判断基準では想定していないことが起こりえる可能性は否定できない(例えば、交通法規制が変更になって制限車速の上限が変わる等、車両や当該修理用部品の使用環境が変わる可能性がある。)。
また、診断ツール15による診断結果は各診断対象部品の診断結果に過ぎないため、各診断対象部品の診断結果は正常でも、修理や部品交換が正常に完了したか否かは、各診断対象部品やそれ以外の車両部品とのあらゆる状況下においての適合性をふまえて総合的に判定する必要がある場合がある。しかしながら、時間的にも空間的にも限定的な修理時において、そのようなあらゆる状況下を再現できるとは限らないし、また、そのような再現を長期間かけて行うということも、修理待ちをしている車両ユーザを考慮すると現実的でない場合がある。
図7は、診断ツール15により取得される診断対象部品とそれぞれの診断時間を一例として示したものである。図7に示すように、Aセンサは1.0秒で、Bセンサは2.0秒で診断結果が得られるが、Cセンサは80時間連続走行時に初めて正常であるという診断結果が取得されている。しかしながら、80時間連続走行するという状況下の診断は非現実的である。また、Qシステムについては診断結果が取得されていないが、これはQシステムが、例えば高温環境(例えば40度)又は低温環境(例えばマイナス30度)でのみ診断結果を得られるシステムであるためである。このように極めて限定的な環境をサービス工場などで再現するまで修理が完了しないのでは現実的には診断が困難となってしまう。
すなわち、従来のように診断ツール15を用いた診断結果から直接、修理や部品交換が正常に完了したか否かを判定する修理完了判定では、長期間にわたらないと評価しきれない事象又は環境変化等により当初想定されていない当該修理用部品の使用状況などをふまえての修理完了判定を下すことが困難であるという問題があった。
本発明は、上記課題に鑑み、環境変化への適応を可能とし、又は、時間的又は空間的な制約を低減して、修理や部品交換が完了したことを判定可能な車両診断装置、車両診断システム及び診断方法を提供することを目的とする。
上記課題に鑑み、本発明は、車両に搭載された各種装備の異常を検出する車両診断装置において、1以上の第1の部品の診断情報と相関がある診断情報を示す第2の部品を特定すると共に、前記第1の部品の診断情報と前記第2の部品の診断情報との関係を定める関係情報を策定し、また、複数の車両から取得した正常時の診断情報から診断対象部品毎の故障の判定情報を生成するサーバと、ネットワークを介して接続され、
メンテナンス対象の車両から読み出した診断情報に、前記サーバと同じ前記関係情報を適用して前記第2の部品の被判定情報を取得し、所定の装備のメンテナンス作業の結果を確定するメンテナンス結果確定手段(例えば、修理結果確定部51)と、前記診断対象部品に対応づけて前記判定情報(例えば、正常値情報52)を記憶するデータベース(例えば、メモリ43、サーバ14)にアクセスして、メンテナンス結果確定手段によって確定された前記被判定情報と前記判定情報の比較結果に基づきメンテナンス作業の結果の適否を判定する判定手段と、判定手段による判定結果を報知する報知手段と、を有することを特徴とする。
本発明によれば、メンテナンス作業の結果を確定し、それをメンテナンス作業の結果の適否を判定するための判定情報と比較するので、時間的又は空間的な制約を低減して修理が完了したか否かを判定することができる。
また、本発明の一形態において、前記データベースはメンテナンス作業を施された車両以外の他車両の診断情報により更新された前記判定情報を記憶しており、前記メンテナンス結果確定手段は、複数の車両から生成した前記判定情報及び前記メンテナンス作業の結果に基づき前記判定情報更新する、ことを特徴とする。

本発明によれば、他車両の診断情報を集約したデータベースからメンテナンス結果の適否を判定でき、さらに自車両のメンテナンス結果に基づき判定情報を更新することができる。
環境変化への適応を可能とし、又は、時間的又は空間的な制約を低減して、修理や部品交換が完了したことを判定可能な車両診断装置、車両診断システム及び診断方法を提供することができる。
以下、本発明を実施するための最良の形態について、図面を参照しながら実施例を挙げて説明する。
図1は本実施形態の修理完了判定の概略を示す図である。本実施形態の修理完了判定では、診断ツール15の代わりに修理結果判定装置16が診断し、修理者の代わりに修理結果判定装置16が修理が完了したか否かを判定する。修理結果判定装置16は予め診断対象部品の診断情報を正常と判定してよい正常値情報を記憶しており、この正常値情報と診断情報を比較することで修理が正常に完了した否かを判定する。したがって、従来のように時間的又は空間的な制約の下、診断結果が正常か否かを判断する必要がない。また、正常値情報は、診断情報の取得に時間がかかる診断対象部品や、所定の車両状況でないと診断結果が得られない診断対象部品を含め、診断対象部品の診断情報の正常範囲を確定するものである。このため、かかる診断対象部品について、サービス工場20(カーディーラーのサービス設備等を含む)において診断結果を取得して修理が正常に完了した否かを判定することができる。
修理者は、診断情報と正常値情報のずれ量が所定値内であれば車両11をユーザに返却すればよいし、ずれ量が所定値内でなければ診断情報に基づき所定の診断対象部品を再度チェックすることができる。したがって、修理完了を正確に判定することができる。
修理結果判定装置16が予め正常値情報を記憶できるよう、図1に示すように種々の車両A〜Cは車載診断装置30から各車両の診断情報をサーバ14に送信している。診断情報は診断対象部品が正常な場合と異常が検出された場合を含む。正常な診断情報を数多く収集することで、診断対象部品が正常な場合に診断情報が取り得る範囲を確定でき、異常な診断情報を収集することで、診断対象部品が異常な場合に診断情報が取り得る範囲を確定できる。正常な診断情報は例えば定期的に送信し、異常な診断情報は異常が検出された時に送信する。
サーバ14はCPU等を有するコンピュータであって、正常な診断情報と異常のある診断情報にデータマイニングを施し、正常値情報52を生成するパラメータ生成部17を有する。データマイニングとは、データの巨大集合やデータベースから有用な情報を抽出する技術である。サーバ14は例えば更新の度に正常値情報52を修理結果判定装置16に送信し、また、サービス工場20からの問い合わせに応じて正常値情報を修理結果判定装置16に送信する。
なお、修理結果判定装置16にパラメータ生成部17を配置し、修理結果判定装置16がデータマイニングしてもよい。この場合、サーバ14は正常な診断情報と異常な診断情報をそのまま修理結果判定装置16に送信する。
〔車載診断装置30〕
図2は、車載診断装置30と修理結果判定装置16のブロック図を示す。車載診断装置30は、多重通信ネットワークにより相互に接続された通信装置31、診断ECU(Electronic Control Unit)33及び診断対象部品32を有する。多重通信ネットワークの通信プロトコルには、CAN(controller area network)、LIN(Local Interconnect Network)が用いられ、例えばパワートレイン系の電子部品(例えば、エンジン、ブレーキ)にはCAN(高速)が用いられ、ボデー系の電子部品(例えば、ドア、シート等)にはCAN(中速)が用いられる。
車載診断装置30は診断ECU33により制御される。診断ECU33はCPU、RAM、ROM等を備えたコンピュータであり、診断対象部品32の診断情報を収集し、通信装置31からサーバ14へ、コネクタ34から修理結果判定装置16に送信する。車載診断装置30は、車載診断装置30のCPUがプログラムを実行して実現される診断情報収集部35、第1の診断情報送信部36、及び、第2の診断情報送信部37を有する。
診断対象部品32は、車載装置を制御するためのセンサやアクチュエータであり、多重通信ネットワークに接続された他のECUにより管理されている。例えば、エンジンECUに接続された診断対象部品32は、A/Fセンサ(空燃比センサ)、回転数センサ、エアフローメータ、水温センサ及びスロットル開度センサ等であり、ブレーキECUに接続された診断対象部品32は、車輪速センサ、Gセンサ、ポンプモータ、油圧センサ等である。
診断対象部品32に接続された各ECUはセンサやアクチュエータの自己診断機能を有し、異常が検出された場合には異常の箇所及び内容を示す診断情報を生成し、診断対象部品32を管理するECU又は診断ECU33の少なくとも一方が記憶する。診断情報とは、車両11を診断するのに有用な情報であり、単なる異常の有無のみを知らせる情報、故障の箇所や程度を知らせる情報、更には故障発生前後の動作データ、異常の発生日時等である。
診断対象部品32に異常が生じていない(正常な)場合、診断情報収集部35は所定のサイクル時間毎に、診断対象部品32にセンサやアクチュエータの診断を要求し、診断情報を収集する。この診断情報は、異常が検出された場合と同様に車両11を診断するのに有用な情報である。
診断情報収集部35は、所定のサイクル時間毎に収集した診断情報に、例えば統計処理を施すことで診断情報のうち特徴的な情報のみを抽出して送信するデータの容量を低減することができる。統計処理により例えば、センサ等が出力する電圧値や電流値等の検出信号の平均値、最大値、最小値、中央値及び分散等を算出する。例えば、パラメータ生成部17が車両A〜Cの平均値等にデータマイニングを適用すれば、正常時の診断情報から当該センサの正常値情報52が得られる。なお、このような統計処理はサーバ14又は修理結果判定装置16のいずれで行ってもよい。本実施形態では統計処理したものとしないもの区別せず診断情報という。
第1の診断情報送信部36は、通信装置31からサーバ14に診断情報を送信する。診断情報は、車両11のシステムを識別できる情報に対応づけて送信される。車両11のシステムとはエンジン系統、ブレーキ系統、安全装備系統などのシステムをいい、車両11のシステムを識別できる情報とは例えばエンジンの型番、車台番号等をいう。これは、車両11のシステムが異なると診断情報が異なるので、システム毎にデータマイニングする必要があるためである。なお、車両11毎に診断情報を送信し、その車両11に最適化された正常値情報を生成してもよい。
診断情報の送信のタイミングは、診断対象部品32が正常な場合の診断情報は、1日に1〜数回等の定期、又は、イグニッションオン又はオフの直後等の不定期である。通信装置31は、携帯電話網の基地局12、無線LAN又はWiMAX(Worldwide Interoperability for Microwave Access)のアクセスポイントからネットワーク13に接続しサーバ14と通信する。なお、診断情報の送信には公知の通信プロトコル、PPPプロトコル(Point・to・Point・Protocol)やこれの上位層であるTCP/IPプロトコル(Transmission Control Protocol/Internet Protocol)等を用いる。ネットワーク13は例えば通信網やインターネットである。
コネクタ34は、インストルメントパネルやステアリングコラムの脇に設けられ、修理結果判定装置16との物理的・ソフト的インターフェイスを提供する。コネクタ34は、例えばOBD2(On Board Diagnosis system stage2)を用いる。
〔修理結果判定装置〕
修理結果判定装置16は、診断ツール15の機能に加え、修理結果を確定する修理結果確定部51及び確定された結果と正常値情報52から修理が完了したか否かを判定する判定部53を有するが、本実施形態では修理結果判定部51がプログラムにより実現されることを想定して、コンピュータの態様として説明する。
修理結果判定装置16は、CPU42、メモリ43、RAM44、ROM45、表示制御部46、記憶媒体装着部47、NIC(Network Interface Card)48及び入力装置49がバスにより接続されたコンピュータである。CPU42は、メモリ43に記憶されたプログラムを読み出しRAM44を作業エリアに実行することで、修理結果確定部51、判定部53及びパラメータ生成部17の機能を提供すると共に、修理結果判定装置16を統括的に制御する。
入力装置49はキーボードやマウス、音声入力装置などで構成され、修理者からの様々な操作指示を入力するために用いられる。記憶媒体装着部47は、CDやDVD、フラッシュメモリなどの記憶媒体40に記憶された情報を読み出し、また修理結果判定装置16が有する情報を書き込む。NIC48は、ネットワーク13に接続する通信装置であり、サーバ14から送信される情報に所定のプロトコル処理を施して受信する。
修理結果判定装置16が正常値情報52を生成する場合、メモリ43の正常値情報52は随時更新され、サーバ14が正常値情報52を生成する場合、NIC48によりサーバ14から正常値情報52を受信して、メモリ43に記憶されている正常値情報52を更新する。なお、サーバ14から記憶媒体40に記憶して配布された正常値情報52を読み出してもよい。
また、修理結果判定装置16はデータ通信部41を有し、有線又は無線により車両11内のコネクタ34に接続し、多重通信ネットワークを介して診断ECU33と通信する。修理者はデータ通信部41の規格にしたがったケーブルをコネクタ34に接続し、入力装置49を操作して診断ECU33に診断情報の送信を要求する。これにより診断情報収集部35が収集した診断情報を、第2の診断情報送信部37がデータ通信部41を介して修理結果判定装置16に送信する。無線で通信する場合、例えばDSRC(Dedicated Short Range Communication)、ブルートゥース、無線LANにより通信する。
なお、異常のある診断対象部品32を知らせるダイアグコードを取得してもよいが、本実施形態では修理用部品を取り付けた後に、修理が完了しているか否かを判定することを目的にするので、診断情報を取得する際はダイアグコードは既に検出されない場合が多い。
〔正常値情報52〕
正常値情報52について説明する。サーバ14のパラメータ生成部17は車両A〜Cから取得した診断情報に、パターン抽出、クラス分類、回帰分析等の手法を適用して、診断対象部品32毎に正常と見なしてよいパラメータを生成する。例えば、正常な場合、診断対象部品32が出力する検出信号の正常値をパラメータに変換する。これにより診断対象部品32の大部分の正常値情報52が得られる。
また、診断情報の取得に時間がかかる診断対象部品32については、車両使用中(例えば、走行中だけでなく、車両イグニッションがオンである状態や、アクセサリースイッチのみがオンである状態を含む)に検出される正常な状態の診断情報と、相関の大きい診断情報を示す診断対象部品32であって診断情報の取得に時間がかからない診断対象部品32(単数でも複数でもよい)を決定する。そして、パラメータ生成部17は後者の検出信号から前者の検出信号を求める関係式を策定し、診断情報の取得に時間がかかる診断対象部品32の正常状態のパラメータを生成する。
同様に、所定の走行状況でなければ異常を示さない診断対象部品32については、所定の走行状況に検出される正常な状態の診断情報と、相関の大きい診断情報を示す診断対象部品32であって診断情報の取得に時間がかからない診断対象部品32(単数でも複数でもよい)を決定する。そして、後者の検出信号から前者の検出信号を求める関係式を策定し、診断情報の取得に時間がかかる診断対象部品32の正常状態のパラメータを生成する。これらの相関の抽出や、関係式の策定にデータマイニングを利用する。
なお、異常を示す診断情報を用いてパラメータを生成してもよい。異常を示した診断対象部品32の診断情報と、相関のある診断情報を示す診断対象部品32を抽出できれば、特に、取得に時間のかかる診断対象部品32や所定の走行状況でなければ診断情報を取得できない(異常を示さない)診断対象部品32にとって有効となる。すなわち、取得に時間のかかる診断対象部品32や所定の走行状況でなければ異常を示さない診断対象部品32の異常状態の診断情報を、サービス工場20で取得しやすい、相関のある他の診断対象部品32の診断情報から判定できることになる。
図3は、正常値情報52の一例を示す図である。正常値情報52は、診断対象部品32毎に「正常状態のパラメータ」を有する。図3には「正常状態のパラメータ」の右列に、修理後に取得した診断情報から生成した「修理後のパラメータ」を示した。
そして、ずれ量を例えば以下のように算出する。
{(「正常状態のパラメータ」−「修理後のパラメータ」)/「正常状態のパラメータ」}×100
ずれ量の許容値は、例えば所定値(例えば数%〜数10%)内である。予め「正常時のパラメータ」に許容値に該当する幅を持たせていてもよい。また、「正常状態のパラメータ」からのずれ量に応じて、異常がある可能性をパーセンテージで示してもよい。例えば、「正常状態のパラメータ」から±20%以内のずれ量なら異常がある可能性は0%、±20〜30%以内のずれ量なら異常がある可能性は10%等とする。
図3では、Aセンサ〜Cセンサは、「正常状態のパラメータ」と「修理後のパラメータ」のずれ量が小さいので修理が正常に完了したと判定される。Qシステムでは「正常状態のパラメータ」と「修理後のパラメータ」のずれ量が大きいので修理未完の可能性ありと判定される。図3のQシステムは図6のQシステムと同じとしてよく、所定の走行状況(例えば車速ゼロより大、高速道路を走行)にならないと診断情報を検出できない診断対象部品32の診断情報をサービス工場20において実用的な時間内に取得することができるようになる。
なお、図3のように「正常状態のパラメータ」を数値で示すのでなく、各診断対象部品32毎に、相関する複数の診断対象部品32の診断情報の組を、正常と異常にクラスタリングしておき、データ通信部41で取得した同じ組の診断情報をパターン認識して、正常又は異常のいずれかに分類されるかで修理が完了したか否かを判定してもよい。
〔修理結果の確定〕
修理結果確定部51は、サーバ14のパラメータ生成部17が正常状態のパラメータを生成した場合と同じ方法で、車両30から読み出した診断情報から「修理後のパラメータ」を生成する。この修理後のパラメータが修理の確定結果となる。
判定部53は、この「正常状態のパラメータ」と「修理後のパラメータ」を比較して修理が正常に完了したか否かを判定する。なお、サーバ14が修理結果確定部51、判定部53及び正常値情報52を有する構成にして、データ通信部41が受信した診断情報をサーバ14に送信し、修理結果判定装置16はサーバ14から判定結果を受信してもよい。この場合、修理結果判定装置16は従来の診断ツール15として構成できる。
〔修理結果判定装置16の動作手順〕
図4は、修理結果判定装置16が修理が完了したか否を判定する手順を示すフローチャート図である。図4のフローチャート図は、例えばデータ通信部41とコネクタ34を接続し、入力装置49から所定の操作を入力することでスタートする。
修理結果確定部51は、車両11の車載診断装置30から診断情報を取得する(S10)。この診断情報は、診断ECU33が診断対象部品32に、管理するセンサやアクチュエータの診断を要求して取得したものである。
すべての診断対象部品32の診断情報を取得すると、修理結果確定部51は診断情報を「修理後のパラメータ」に変換する(S20)。そして、判定部53は正常値情報52にアクセスして、診断対象部品32毎に「正常状態のパラメータ」と「修理後のパラメータ」のずれ量が所定値以上か否かを判定する(S30)。サーバ14の正常値情報52にアクセスして判定してもよい。
ずれ量が所定値以上の診断対象部品32が検出された場合(S30のYes)、修理結果確定部51はその診断対象部品32をメモリ43等に記憶しおき(S40)、ステップS30の判定を診断対象部品32がなくなるまで繰り返す。
ずれ量が所定値以上の診断対象部品32が検出されなくなると場合(S30のNo)、判定部53は判定結果を出力する(S50)。判定結果は、例えばディスプレイ50へ出力され、ずれ量が所定以上の診断対象部品32がなければ例えば「修理完了」というメッセージにより表示され、ずれ量が所定以上の診断対象部品32があれば例えば「修理未完の可能性:Aセンサ」というメッセージにより表示される。メモリ43や記憶媒体40に記憶してもよい。修理者はメッセージを視認して、ユーザに車両11を返却するか、もう一度、図4の処理を繰り返したり該当する診断対象部品32を修理するかを判断することができる。
また、パラメータ生成部17は、既に記憶されている正常値情報52及び修理後のパラメータにデータマイニングを施し正常値情報52を更新する(S60)。これにより、自車両のメンテナンス結果に基づき正常値情報52を更新することができる。
本実施例によれば、修理結果判定装置16が予め正常な診断対象部品32が出力する診断情報を確定する正常値情報52を記憶しておくことで、診断情報の取得に時間がかかる診断対象部品32や所定の走行状況でのみ診断情報が得られる診断対象部品32の修理が完了した否かを判定することができる。すなわち、診断完了の判断に時間的又は空間的な制約がある診断対象部品32に対し、現実的な時間及び環境下で修理が完了した否かを判定することができるようになる。また、その後の経年使用で環境が変化するとしても、多様な環境に対応した診断情報が記憶されているので、環境変化に即した診断が可能となる。
また、一度、サービス工場20で判定を行った後、次回にサービス工場20に持ち込んだ際(例えば、次の定期点検時や車検時等)に過去の修理結果の妥当性が再確認できる効果もある。
診断対象部品32を修理した結果を修理結果判定装置16により判定したら、判定結果をサーバ14に送信することで、次回からのデータマイニングに活かすことができる。なお、判定結果の送信先はデータマイニングする装置であればよいので、サーバ14でも修理結果判定装置16でもよい。
図5は修理結果推定システムの概略構成図を示す。なお、図5において図1と同一構成部には同一の符号を付しその説明は省略する。車載診断装置30は診断対象部品32に異常が検出された場合、異常を示す診断情報(以下、異常診断情報という)をサーバ14に送信する。異常診断情報には、車台番号及び異常のある診断対象部品32を知らせるダイアグコード等が含まれる。
例えば、インストルメントパネル等に表示された異常の診断情報にユーザが気づき車両11をサービス工場20に持ち込むと、修理結果判定装置16はダイアグコード等により異常のある診断対象部品32を特定し修理用部品に交換する。そして、実施例1と同様に修理が完了したか否を推定し、修理が完了したと推定された場合、修理結果判定装置16はNIC48から異常解消情報をサーバ14に送信する。異常解消情報は車台番号と共に送信され、また交換した修理用部品の情報を含む。
サーバ14は、異常診断情報と異常解消情報とを突合することで、当該異常診断情報の異常を解消するために必要な修理用部品の情報を蓄積できる。特に、ダイアグコードが示す診断対象部品32と異なる診断対象部品32を修理用部品に交換した場合、サーバ14は両者の関係からより適切なデータマイニングを行い、同様な異常診断情報に対し交換の部品を確実に特定できるよう正常値情報52を生成することができる。
本実施例によれば、実施例1の効果に加え、異常解消情報をサーバ14に送信するのでさらに診断完了の判断にさらに適切な正常値情報52を生成することができる。
修理完了判定の概略を示す図である。 車載診断装置と修理結果判定装置のブロック図の一例である。 正常値情報の一例を示す図である。 修理結果判定装置が、修理が完了したか否を推定する手順を示すフローチャート図である。 修理結果推定システムの概略構成図である。 従来の修理完了判定の概略を示す図である。 診断ツールにより取得される診断対象部品とそれぞれの診断時間を示す図である。
符号の説明
11 車両
14 サーバ
16 修理結果判定装置
17 パラメータ生成部
20 サービス工場
30 車載診断装置
32 診断対象部品
51 修理結果確定部
52 正常値情報
53 判定部

Claims (6)

  1. 車両に搭載された各種装備の異常を検出する車両診断装置において、
    1以上の第1の部品の診断情報と相関がある診断情報を示す第2の部品を特定すると共に、前記第1の部品の診断情報と前記第2の部品の診断情報との関係を定める関係情報を策定し、また、複数の車両から取得した正常時の診断情報から診断対象部品毎の故障の判定情報を生成するサーバと、ネットワークを介して接続され、
    メンテナンス対象の車両から読み出した診断情報に、前記サーバと同じ前記関係情報を適用して前記第2の部品の被判定情報を取得し、所定の装備のメンテナンス作業の結果を確定するメンテナンス結果確定手段と、
    前記診断対象部品に対応づけて前記判定情報を記憶するデータベースにアクセスして、前記メンテナンス結果確定手段によって確定された前記被判定情報と前記判定情報の比較結果に基づきメンテナンス作業の結果の適否を判定する判定手段と、
    前記判定手段による判定結果を報知する報知手段と、
    を有することを特徴とする車両診断装置。
  2. 前記データベースはメンテナンス作業を施された車両以外の他車両の診断情報により更新された前記判定情報を記憶しており、
    前記メンテナンス結果確定手段は、複数の車両から生成した前記判定情報及び前記メンテナンス作業の結果に基づき前記判定情報更新する、
    ことを特徴とする請求項1記載の車両診断装置。
  3. 前記判定情報は、使用中の車両から送信された診断情報を蓄積して生成される、
    ことを特徴とする請求項1又は2記載の車両診断装置。
  4. 車両から診断情報を受信するサーバと、車両の異常を検出する車両診断装置と、を有する車両診断システムであって、
    前記車両診断装置は、
    1以上の第1の部品の診断情報と相関がある診断情報を示す第2の部品を特定すると共に、前記第1の部品の診断情報と前記第2の部品の診断情報との関係を定める関係情報を策定し、また、複数の車両から取得した正常時の診断情報から診断対象部品毎の故障の判定情報を生成するサーバと、ネットワークを介して接続され、
    メンテナンス対象の車両から読み出した診断情報に、前記サーバと同じ前記関係情報を適用して前記第2の部品の被判定情報を取得し、所定の装備のメンテナンス作業の結果を確定するメンテナンス結果確定手段と、
    前記診断対象部品に対応づけて前記判定情報を記憶するデータベースにアクセスして、前記メンテナンス結果確定手段によって確定された前記被判定情報と前記判定情報の比較結果に基づきメンテナンス作業の結果の適否を判定する判定手段と、
    前記判定手段による判定結果を報知する報知手段と、
    を有することを特徴とする車両診断システム。
  5. 前記車両診断装置は、
    前記判定結果がメンテナンス作業の結果が適切であることを示す場合、メンテナンス作業の後に、前記判定結果を前記サーバに送信する、
    ことを特徴とする請求項4記載の車両診断システム。
  6. 1以上の第1の部品の診断情報と相関がある診断情報を示す第2の部品を特定すると共に、前記第1の部品の診断情報と前記第2の部品の診断情報との関係を定める関係情報を策定し、また、複数の車両から取得した正常時の診断情報から診断対象部品毎の故障の判定情報を生成するサーバと、ネットワークを介して接続された、車両診断装置が、車両に搭載された各種装備の異常を検出する車両の診断方法において、
    メンテナンス対象の車両から読み出された診断情報に、メンテナンス結果確定手段が、前記サーバと同じ前記関係情報を適用して前記第2の部品の被判定情報を取得し、所定の装備のメンテナンス作業の結果を確定するステップと、
    判定手段が、前記診断対象部品に対応づけて前記判定情報を記憶するデータベースにアクセスして、前記メンテナンス結果確定手段によって確定された前記被判定情報と前記判定情報の比較結果に基づきメンテナンス作業の結果の適否を判定するステップと、
    報知手段が、前記判定手段による判定結果を報知するステップと、
    を有することを特徴とする診断方法。
JP2008041953A 2008-02-22 2008-02-22 車両診断装置、車両診断システム、診断方法 Expired - Fee Related JP4453764B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008041953A JP4453764B2 (ja) 2008-02-22 2008-02-22 車両診断装置、車両診断システム、診断方法
CN2009100085761A CN101514942B (zh) 2008-02-22 2009-02-03 车辆诊断装置、车辆诊断系统以及诊断方法
US12/368,885 US9721399B2 (en) 2008-02-22 2009-02-10 Vehicle diagnosing apparatus, vehicle diagnosing system, and diagnosing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008041953A JP4453764B2 (ja) 2008-02-22 2008-02-22 車両診断装置、車両診断システム、診断方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009198393A JP2009198393A (ja) 2009-09-03
JP4453764B2 true JP4453764B2 (ja) 2010-04-21

Family

ID=40999090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008041953A Expired - Fee Related JP4453764B2 (ja) 2008-02-22 2008-02-22 車両診断装置、車両診断システム、診断方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9721399B2 (ja)
JP (1) JP4453764B2 (ja)
CN (1) CN101514942B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7472923B2 (ja) 2022-01-28 2024-04-23 トヨタ自動車株式会社 車両管理システム、及び車両検査方法

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102016536B (zh) * 2008-01-15 2016-01-20 丰田自动车株式会社 车辆用控制装置
US8095261B2 (en) * 2009-03-05 2012-01-10 GM Global Technology Operations LLC Aggregated information fusion for enhanced diagnostics, prognostics and maintenance practices of vehicles
JP2011076322A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Hitachi Automotive Systems Ltd 車載通信端末装置および車両内部データ配信方法
US8676432B2 (en) * 2010-01-13 2014-03-18 GM Global Technology Operations LLC Fault prediction framework using temporal data mining
US8700252B2 (en) * 2010-07-27 2014-04-15 Ford Global Technologies, Llc Apparatus, methods, and systems for testing connected services in a vehicle
US8718862B2 (en) * 2010-08-26 2014-05-06 Ford Global Technologies, Llc Method and apparatus for driver assistance
JP5138760B2 (ja) * 2010-11-10 2013-02-06 富士通テン株式会社 情報記録装置
SE536187C2 (sv) * 2011-10-05 2013-06-18 Scania Cv Ab Förfarande och system för felsökning av en påbyggnationsfunktion vid fordon
WO2013099395A1 (ja) * 2011-12-28 2013-07-04 本田技研工業株式会社 車両診断システム、車両診断方法及び外部診断装置
JP5439522B2 (ja) * 2012-02-22 2014-03-12 本田技研工業株式会社 車両データ収集装置及び車両データ収集方法
DE102012211787A1 (de) * 2012-07-06 2014-01-09 Robert Bosch Gmbh Fahrzeugdiagnosevorrichtung zum Ermitteln eines Bedarfs für eine Überprüfung von mindestens einer Komponente eines Kraftfahrzeuges und Fahrzeugdiagnoseverfahren zum Ermitteln eines Bedarfs für eine Überprüfung von mindestens einer Komponente eines Kraftfahrzeuges
CN104487998B (zh) * 2012-07-11 2018-04-27 株式会社日立制作所 类似故障事例检索装置以及检索方法
CN103543017A (zh) * 2012-07-13 2014-01-29 凹凸电子(武汉)有限公司 智能诊断系统及方法
JP5915492B2 (ja) * 2012-10-10 2016-05-11 株式会社デンソー 車両用ダイアグノーシス装置
US9014918B2 (en) * 2012-10-12 2015-04-21 Cummins Inc. Health monitoring systems and techniques for vehicle systems
CN102879211B (zh) * 2012-10-29 2015-07-01 北京开元智信通软件有限公司 一种汽车检测终端、系统和方法
EP2762363A1 (en) * 2013-01-31 2014-08-06 Delphi Technologies, Inc. Vehicle safety and monitoring system
CN103287400A (zh) * 2013-02-05 2013-09-11 深圳市元征科技股份有限公司 车辆数据诊断系统及方法
KR101684820B1 (ko) * 2013-06-21 2016-12-08 히다찌 겐끼 가부시키가이샤 건설 기계의 이상 정보 제어 장치
DE102013212505A1 (de) * 2013-06-27 2014-12-31 Robert Bosch Gmbh Werkstatt-Diagnosesystem
CN103679846B (zh) * 2013-12-06 2015-11-11 南宁市西真电子科技开发有限公司 一种汽车修理厂交接车数据收集储存系统
US10733671B1 (en) 2014-04-25 2020-08-04 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Systems and methods for predictively generating an insurance claim
US10573146B1 (en) 2014-10-07 2020-02-25 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Systems and methods for improved assisted or independent living environments
US10991172B1 (en) * 2014-10-30 2021-04-27 United Services Automobile Association(USAA) Generating motor vehicle components
JP6398739B2 (ja) * 2015-01-19 2018-10-03 株式会社デンソー 車載機、車載機診断システム
US9639995B2 (en) * 2015-02-25 2017-05-02 Snap-On Incorporated Methods and systems for generating and outputting test drive scripts for vehicles
US9704141B2 (en) * 2015-11-05 2017-07-11 Snap-On Incorporated Post-repair data comparison
CN105278997A (zh) * 2015-11-11 2016-01-27 北京汽车股份有限公司 控制器软件的刷写方法及设备
JP6423402B2 (ja) * 2015-12-16 2018-11-14 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America セキュリティ処理方法及びサーバ
CN112367318B (zh) 2015-12-16 2023-04-07 松下电器(美国)知识产权公司 安全处理方法以及计算机
US10640060B2 (en) * 2016-03-17 2020-05-05 Innova Electronics Corporation Vehicle repair shop pre-inspection and post-inspection verification system
JP2017214049A (ja) * 2016-05-27 2017-12-07 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング セキュリティ検査システム、セキュリティ検査方法、機能評価装置、及びプログラム
JP6929026B2 (ja) * 2016-07-22 2021-09-01 株式会社クボタ 作業車
CN106230648B (zh) * 2016-09-14 2023-02-17 南京康尼机电股份有限公司 集成数据采集传输装置的门控器及其处理传输方法
IN201641033877A (ja) * 2016-10-04 2018-04-06 Tvs Motor Company Limited
US11222379B2 (en) * 2016-12-15 2022-01-11 Snap-On Incorporated Methods and systems for automatically generating repair orders
JP7085370B2 (ja) * 2017-03-16 2022-06-16 株式会社リコー 診断装置、診断システム、診断方法およびプログラム
CN111263918B (zh) * 2017-05-31 2022-11-08 Asml荷兰有限公司 辐射源布置、检查设备、波前传感器、相关的方法以及非暂时性存储介质
US11130497B2 (en) 2017-12-18 2021-09-28 Plusai Limited Method and system for ensemble vehicle control prediction in autonomous driving vehicles
US20190185012A1 (en) 2017-12-18 2019-06-20 PlusAI Corp Method and system for personalized motion planning in autonomous driving vehicles
US11273836B2 (en) * 2017-12-18 2022-03-15 Plusai, Inc. Method and system for human-like driving lane planning in autonomous driving vehicles
JP7013993B2 (ja) * 2018-03-26 2022-02-01 トヨタ自動車株式会社 診断装置及び診断方法
JP6978975B2 (ja) * 2018-04-13 2021-12-08 本田技研工業株式会社 情報出力装置及び情報出力方法
JP7110966B2 (ja) * 2018-12-13 2022-08-02 トヨタ自動車株式会社 表示制御装置及び表示制御プログラム
WO2021035592A1 (zh) * 2019-08-28 2021-03-04 深圳市元征科技股份有限公司 车辆远程诊断方法及设备
JP6791347B1 (ja) * 2019-12-19 2020-11-25 トヨタ自動車株式会社 モデル診断装置及びモデル診断システム
JP7425094B2 (ja) * 2020-02-07 2024-01-30 ファナック株式会社 診断装置
JP2021156715A (ja) * 2020-03-26 2021-10-07 本田技研工業株式会社 車両診断装置及び車両診断システム
CN111797944A (zh) * 2020-08-04 2020-10-20 上海仁童电子科技有限公司 一种车门异常诊断方法及装置
JP7347380B2 (ja) * 2020-09-09 2023-09-20 トヨタ自動車株式会社 処理装置、通信システム、及び処理装置用プログラム
KR102409441B1 (ko) * 2020-10-14 2022-06-14 최선욱 차량 부품 개별 진단 장치 및 이를 이용한 차량 부품 개별 진단 방법
CN112327808A (zh) * 2020-11-09 2021-02-05 深圳市道通科技股份有限公司 一种汽车故障诊断方法、系统和汽车故障诊断仪
CN114715139B (zh) * 2020-12-18 2024-04-16 北京百度网讯科技有限公司 自动泊车异常数据采集方法、装置、存储介质及产品
CN112712184B (zh) * 2020-12-28 2023-05-19 浙江中控技术股份有限公司 一种设备仪表的参数维护方法及相关设备
CN112783056B (zh) * 2021-01-04 2022-09-23 潍柴动力股份有限公司 Ecu的数据烧写方法、装置、设备及存储介质
US20230272756A1 (en) * 2022-02-25 2023-08-31 Toyota Motor North America, Inc. Function and efficiency management

Family Cites Families (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0231962A (ja) 1988-07-19 1990-02-01 Mazda Motor Corp 車両用故障表示装置
US6823244B2 (en) * 1995-06-07 2004-11-23 Automotive Technologies International, Inc. Vehicle part control system including electronic sensors
US5414645A (en) * 1991-10-25 1995-05-09 Mazda Motor Corporation Method of fault diagnosis in an apparatus having sensors
US7006881B1 (en) * 1991-12-23 2006-02-28 Steven Hoffberg Media recording device with remote graphic user interface
JPH0743299B2 (ja) 1991-12-27 1995-05-15 本田技研工業株式会社 車両用故障診断装置
US6546363B1 (en) * 1994-02-15 2003-04-08 Leroy G. Hagenbuch Apparatus for tracking and recording vital signs and task-related information of a vehicle to identify operating patterns
JPH07281903A (ja) 1994-04-14 1995-10-27 Fuji Heavy Ind Ltd 故障診断装置
US7103460B1 (en) * 1994-05-09 2006-09-05 Automotive Technologies International, Inc. System and method for vehicle diagnostics
US7421321B2 (en) * 1995-06-07 2008-09-02 Automotive Technologies International, Inc. System for obtaining vehicular information
US5572424A (en) * 1994-05-23 1996-11-05 Automotive Information Systems Diagnostic system for an engine employing collection of exhaust gases
US7650210B2 (en) * 1995-06-07 2010-01-19 Automotive Technologies International, Inc. Remote vehicle diagnostic management
US7672756B2 (en) * 1995-06-07 2010-03-02 Automotive Technologies International, Inc. Vehicle communications using the internet
US8019501B2 (en) * 1995-06-07 2011-09-13 Automotive Technologies International, Inc. Vehicle diagnostic and prognostic methods and systems
US8024084B2 (en) * 1995-06-07 2011-09-20 Automotive Technologies International, Inc. Vehicle diagnostic techniques
US8036788B2 (en) * 1995-06-07 2011-10-11 Automotive Technologies International, Inc. Vehicle diagnostic or prognostic message transmission systems and methods
US20080161989A1 (en) * 1995-06-07 2008-07-03 Automotive Technologies International, Inc. Vehicle Diagnostic or Prognostic Message Transmission Systems and Methods
JP3799795B2 (ja) 1998-02-06 2006-07-19 株式会社デンソー 車両診断システム
US6216066B1 (en) * 1998-07-01 2001-04-10 General Electric Company System and method for generating alerts through multi-variate data assessment
US6311162B1 (en) * 1998-07-25 2001-10-30 Ernst F. Reichwein Interactive symptomatic recording system and methods
US6981176B2 (en) * 1999-05-10 2005-12-27 Delphi Technologies, Inc. Secured microcontroller architecture
JP4267173B2 (ja) * 2000-05-01 2009-05-27 トヨタ自動車株式会社 異常診断システム
SE518104C2 (sv) * 2000-06-13 2002-08-27 Saab Ab System och metod för programvaruunderhåll
AU2001272820A1 (en) * 2000-07-24 2002-02-05 Yuiltech Co., Ltd. Artificial intelligence diagnostic device for automobile and control device for the same
US6820038B1 (en) * 2001-09-04 2004-11-16 Accenture Global Services Gmbh Component provisioning or issuance in a maintenance, repair or overhaul environment
US6609051B2 (en) * 2001-09-10 2003-08-19 Daimlerchrysler Ag Method and system for condition monitoring of vehicles
JP2003084998A (ja) 2001-09-12 2003-03-20 Denso Corp 故障診断システム及び電子制御装置
JP3883842B2 (ja) * 2001-11-02 2007-02-21 株式会社デンソー 車両用電子制御装置
JP2003212099A (ja) 2002-01-21 2003-07-30 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 車両点検システム
JP3835312B2 (ja) * 2002-03-07 2006-10-18 株式会社デンソー 車両用電子制御装置
JP3818218B2 (ja) * 2002-05-22 2006-09-06 トヨタ自動車株式会社 車両用電子制御装置
JP3969278B2 (ja) * 2002-10-21 2007-09-05 株式会社デンソー 電子制御装置
JP2004142556A (ja) 2002-10-23 2004-05-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 車両メンテナンスシステム
US6728612B1 (en) * 2002-12-27 2004-04-27 General Motors Corporation Automated telematics test system and method
JP3849675B2 (ja) 2003-07-25 2006-11-22 トヨタ自動車株式会社 車両診断方法、車両診断システム、車両およびセンター
CN100436209C (zh) * 2003-12-03 2008-11-26 丰田自动车株式会社 车辆故障诊断系统
US7801702B2 (en) * 2004-02-12 2010-09-21 Lockheed Martin Corporation Enhanced diagnostic fault detection and isolation
US20050216151A1 (en) * 2004-03-23 2005-09-29 General Motors Corporation Telematic retrieval of vehicle performance information
US7715961B1 (en) * 2004-04-28 2010-05-11 Agnik, Llc Onboard driver, vehicle and fleet data mining
JP4432646B2 (ja) 2004-07-06 2010-03-17 トヨタ自動車株式会社 遠隔診断システム及びこれに用いる統合制御装置
DE102004041740A1 (de) * 2004-08-28 2006-03-02 Daimlerchrysler Ag Verbesserte Reparaturverifikation für elektronische Fahrzeugsysteme
DE102004042002A1 (de) * 2004-08-31 2006-03-02 Daimlerchrysler Ag Verbesserte Reparaturverifikation für elektronische Fahrzeugsysteme
US7212911B2 (en) * 2004-10-29 2007-05-01 Spx Corporation Alternator and starter tester apparatus and method
US7333922B2 (en) * 2005-03-30 2008-02-19 Caterpillar Inc. System and method of monitoring machine performance
JP4661381B2 (ja) 2005-06-14 2011-03-30 トヨタ自動車株式会社 故障診断装置、故障診断システム、故障診断方法、及び車載装置
CN101004854A (zh) * 2006-01-16 2007-07-25 上海乐金广电电子有限公司 使用远程信息处理装置的汽车自我检测系统及其方法
US7869908B2 (en) * 2006-01-20 2011-01-11 General Electric Company Method and system for data collection and analysis
JP4853921B2 (ja) * 2007-02-14 2012-01-11 キャタピラー エス エー アール エル 機体診断システム
JP4720770B2 (ja) * 2007-04-02 2011-07-13 トヨタ自動車株式会社 車両用情報記録システム
EP2026288A3 (en) * 2007-08-03 2010-11-24 Denso Corporation Electronic control system and method for vehicle diagnosis
US8244426B2 (en) * 2007-10-27 2012-08-14 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus for monitoring processor integrity in a distributed control module system for a powertrain system
CN101477371A (zh) * 2008-01-05 2009-07-08 深圳市元征软件开发有限公司 用于读取、记录和分析汽车电控系统数据的装置及方法
JP4506868B2 (ja) * 2008-04-23 2010-07-21 株式会社デンソー 電子制御装置
JP5272507B2 (ja) * 2008-05-12 2013-08-28 株式会社デンソー 電子制御装置
JP4636118B2 (ja) * 2008-05-12 2011-02-23 株式会社デンソー 電子機器及びプログラム
DE102008035663A1 (de) * 2008-07-31 2010-02-11 Continental Automotive Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben eines Kraftfahrzeugs
US7917333B2 (en) * 2008-08-20 2011-03-29 Caterpillar Inc. Virtual sensor network (VSN) based control system and method
DE102008062630A1 (de) * 2008-12-17 2010-06-24 Airbus Deutschland Gmbh Verfahren zum Planen von Wartungsvorgängen von Systemen
US9542436B2 (en) * 2009-02-09 2017-01-10 The Boeing Company Employing associative memory for enhanced lifecycle management
JP2010231415A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Denso Corp 車両用監視装置
US20110046842A1 (en) * 2009-08-21 2011-02-24 Honeywell International Inc. Satellite enabled vehicle prognostic and diagnostic system
GB201013131D0 (en) * 2009-09-24 2010-09-22 Barloworld Handling Ltd Positioning system
US8423239B2 (en) * 2009-11-23 2013-04-16 Hti Ip, L.L.C. Method and system for adjusting a charge related to use of a vehicle during a period based on operational performance data
JP5370115B2 (ja) * 2009-12-14 2013-12-18 株式会社デンソー 車載装置
US8818684B2 (en) * 2010-04-15 2014-08-26 General Electric Company Systems, methods, and apparatus for detecting failure in gas turbine hardware
US11093905B2 (en) * 2014-12-31 2021-08-17 Ebay Inc. Systems and methods to utilize an electronic garage shelf
US9563986B2 (en) * 2014-12-31 2017-02-07 Ebay Inc. Systems and methods for multi-signal fault analysis
US10685334B2 (en) * 2014-12-31 2020-06-16 Ebay Inc. Systems and methods for an E-commerce enabled digital whiteboard
US10318930B2 (en) * 2014-12-31 2019-06-11 Ebay Inc. Systems and methods to utilize smart components

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7472923B2 (ja) 2022-01-28 2024-04-23 トヨタ自動車株式会社 車両管理システム、及び車両検査方法

Also Published As

Publication number Publication date
US9721399B2 (en) 2017-08-01
US20090216399A1 (en) 2009-08-27
CN101514942B (zh) 2012-10-03
JP2009198393A (ja) 2009-09-03
CN101514942A (zh) 2009-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4453764B2 (ja) 車両診断装置、車両診断システム、診断方法
US11541899B2 (en) Vehicle diagnosis apparatus, vehicle diagnosis system, and vehicle diagnosis program
JP4661380B2 (ja) 故障診断装置、故障診断システム、故障診断方法、及び車載装置
JP4502037B2 (ja) 故障診断用情報生成装置及びシステム
KR102041846B1 (ko) Obd-ⅱ를 활용한 차량 can 데이터 자동 수집 단말기와 수집 방법
JP2005048770A (ja) 故障を診断し分離するためのモデルベースのインテリジェントエージェントを利用する方法
CN111506048B (zh) 车辆故障预警方法及相关设备
WO2016020914A1 (en) System and method for providing optimal state indication of a vehicle
JP4244962B2 (ja) 車両用通信システム
CA3181930A1 (en) Method and diagnostic device for performing vehicle diagnostics
CN105469147B (zh) 用于诊断故障和/或诊断维修和/或维护需求的方法
CN112606779B (zh) 一种汽车故障预警方法及电子设备
KR102255599B1 (ko) 차량 고장 진단 서비스 제공 시스템 및 방법
US20240087370A1 (en) Method for detecting the state of a vehicle component
JP4315073B2 (ja) 故障解析システム
KR102242227B1 (ko) 차량 게이트웨이를 이용한 차량 진단 정보 제공 시스템 및 방법
US8078429B2 (en) Diagnosis agent for remote plant diagnosis
WO2021111728A1 (ja) 故障予兆検知装置、故障予兆検知システム、故障予兆検知方法および故障予兆検知プログラム
CN114217596A (zh) 基于车联网的智能诊断升级系统及方法
CN113978394A (zh) 车辆故障检测的方法、装置、电子设备及存储介质
WO2021165734A1 (en) Vehicle monitoring & troubleshooting system
KR20230046557A (ko) 범용 원격 차량 진단 시스템 및 방법
JP2005145377A (ja) 車両救援装置
CN117409500A (zh) 异常排查的方法、装置、服务器及存储介质
WO2021111727A1 (ja) 故障診断装置、故障診断システム、故障診断方法および故障診断プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100112

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100125

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4453764

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140212

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees