JP4452343B2 - パーフルオロ基を含有する化合物およびその硬化重合物 - Google Patents

パーフルオロ基を含有する化合物およびその硬化重合物 Download PDF

Info

Publication number
JP4452343B2
JP4452343B2 JP07271999A JP7271999A JP4452343B2 JP 4452343 B2 JP4452343 B2 JP 4452343B2 JP 07271999 A JP07271999 A JP 07271999A JP 7271999 A JP7271999 A JP 7271999A JP 4452343 B2 JP4452343 B2 JP 4452343B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
acid
perfluoro
cured polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP07271999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000264883A (ja
Inventor
順一 池田
始 河
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyoeisha Chemical Co Ltd
Original Assignee
Kyoeisha Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyoeisha Chemical Co Ltd filed Critical Kyoeisha Chemical Co Ltd
Priority to JP07271999A priority Critical patent/JP4452343B2/ja
Priority to EP00105587A priority patent/EP1036790B1/en
Priority to DE60020430T priority patent/DE60020430T2/de
Priority to US09/527,288 priority patent/US6559268B1/en
Publication of JP2000264883A publication Critical patent/JP2000264883A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4452343B2 publication Critical patent/JP4452343B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D303/00Compounds containing three-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D303/02Compounds containing oxirane rings
    • C07D303/12Compounds containing oxirane rings with hydrocarbon radicals, substituted by singly or doubly bound oxygen atoms
    • C07D303/18Compounds containing oxirane rings with hydrocarbon radicals, substituted by singly or doubly bound oxygen atoms by etherified hydroxyl radicals
    • C07D303/20Ethers with hydroxy compounds containing no oxirane rings
    • C07D303/22Ethers with hydroxy compounds containing no oxirane rings with monohydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/52Esters of acyclic unsaturated carboxylic acids having the esterified carboxyl group bound to an acyclic carbon atom
    • C07C69/533Monocarboxylic acid esters having only one carbon-to-carbon double bond
    • C07C69/54Acrylic acid esters; Methacrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D303/00Compounds containing three-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D303/02Compounds containing oxirane rings
    • C07D303/12Compounds containing oxirane rings with hydrocarbon radicals, substituted by singly or doubly bound oxygen atoms
    • C07D303/18Compounds containing oxirane rings with hydrocarbon radicals, substituted by singly or doubly bound oxygen atoms by etherified hydroxyl radicals
    • C07D303/20Ethers with hydroxy compounds containing no oxirane rings
    • C07D303/24Ethers with hydroxy compounds containing no oxirane rings with polyhydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F20/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F20/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms, Derivatives thereof
    • C08F20/10Esters
    • C08F20/22Esters containing halogen
    • C08F20/24Esters containing halogen containing perhaloalkyl radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/002Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from unsaturated compounds
    • C08G65/005Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from unsaturated compounds containing halogens
    • C08G65/007Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from unsaturated compounds containing halogens containing fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/04Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers only
    • C08G65/22Cyclic ethers having at least one atom other than carbon and hydrogen outside the ring
    • C08G65/223Cyclic ethers having at least one atom other than carbon and hydrogen outside the ring containing halogens
    • C08G65/226Cyclic ethers having at least one atom other than carbon and hydrogen outside the ring containing halogens containing fluorine

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Epoxy Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、撥水撥油性のパーフルオロ基を含有する新規な化合物およびその硬化重合物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
パーフルオロ基を含有する化合物は、炭素原子とフッ素原子との結合が強固であるため耐熱性に優れており、さらに摩擦係数が小さいものである。そのため、基材表面に被膜したり、塗料に混合して塗装して、撥水性や撥油性を付与し基材表面の保護に用いている。例えば国際公開番号WO98/12163にはパーフルオロ基含有アルコールの(メタ)アクリル酸エステルやその硬化重合物、特開平11−2702号公報にはパーフルオロ基含有化合物を含む低屈折率膜が開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
基材表面との密着性がさらに向上したパーフルオロ基を含有する化合物やその硬化重合物が望まれている。
【0004】
本発明は、撥水撥油性のパーフルオロ基を含有する新規な重合性化合物を提供することを目的とする。また、基材との密着性が優れた硬化重合物を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
前記の目的を達成するためになされた本発明のパーフルオロ基含有エポキシ化合物は、下記式(I)
【化5】
Figure 0004452343
式(I)中、-Rf-は
-CH2-(CF2)p-C[-(CF2)q-F][-(CF2)r-F]-CH2-
(p=1〜10、q=0〜22、r=1〜22の各整数)、
-CH2-(CF2)s-(-O-Ct2t)u-O-(CF2)v-(CH2)w-
(s=1〜3、t=1〜4、u=1〜100、v=0〜3、w=0〜1の各整数)、
【化6】
Figure 0004452343
(x,x=0〜10の整数)から選ばれるパーフルオロ基;
-Aは、
【化7】
Figure 0004452343
であり、または上記-Rf-のv≠0若しくはw≠0のとき−OHであり、また上記-Rf-v=w=0のと-Cy2y+1(y=1〜22の整数)あるいは-Cz2z-1(z=3〜20の整数)である)で示されるものである。
【0006】
-Rf-として、-CH2-(CF2)m-(CH2)n-は、例えばn≠0のとき、2,2-ジフルオロプロパンジオール、2,2,3,3-テトラフルオロブタンジオール、2,2,3,3,4,4,-ヘキサフルオロペンタンジオール、2,2,3,3,4,4,5,5-オクタフルオロヘキサンジオール、2,2,3,3,4,4,5,5,6,6-デカフルオロヘプタンジオール、2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7-ドデカフルオロオクタンジオール、2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8-テトラデカフルオロノナンジオール、または2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,9,9-ヘプタデカフルオロデカンジオールの脱水素残基が挙げられるが、次のものであると好ましい
【0007】
-CH2-(CF2)p-C[-(CF2)q-F][-(CH2)r-F]-CH2-は、例えば2-フルオロ-2-パーフルオロオクチル-1,3-プロパンジオール、2-フルオロ-2-パーフルオロイソオクチル-1,3-プロパンジオール、または2-フルオロ-2-パーフルオロ(4-エチル-ヘキシル)-2-ヒドロキシメチル-1-メタノールの脱水素残基が挙げられる。
【0008】
-CH2-(CF2)s-(-O-Ct2t)u-O-(CF2)v-(CH2)w-は、例えば2,2,4,4-テトラフルオロジエチレングリコール、2,2,4,4,5,5,7,7-オクタフルオロトリエチレングリコール、2,2,4,4,5,5,7,7,8,8,10,10-ドデカフルオロテトラエチレングリコール、2,2,4,4,5,5,7,7,8,8,10,10,11,11,13,13-ヘプタデカフルオロペンタエチレングリコール、2,2,4,4,5,5,7,7,8,8,10,10,11,11,13,13,14,14,16,16-イコサフルオロヘキサエチレングリコール、2,2,4,4,5,5,7,7,8,8,10,10,11,11,13,13,14,14,16,16,17,17,19,19-テトラコサフルオロヘプタエチレングリコール、2,2,4,4,5,5,7,7,8,8,10,10,11,11,13,13,14,14,16,16,17,17,19,19,20,20,22,22-オクタコサフルオロオクタエチレングリコール、2,2,4,4,5,5,7,7,8,8,10,10,11,11,13,13,14,14,16,16,17,17,19,19,20,20,22,22,23,23,25,25-ドトリアコンタフルオロノナエチレングリコール、2,4,4-トリフルオロ-2,5-ジ(トリフルオロメチル)ジエチレングリコール、2,4,4,5,7,7-ヘキサフルオロ-2,5,8-トリ(トリフルオロメチル)トリエチレングリコール、2,4,4,5,7,7,8,10,10-ノナフルオロ-2,5,8,11-テトラ(トリフルオロメチル)テトラエチレングリコール、2,4,4,5,7,7,8,10,10,11,13,13-ドデカフルオロ-2,5,8,11,14-ペンタ(トリフルオロメチル)ペンタエチレングリコール、2,4,4,5,7,7,8,10,10,11,13,13,14,16,16,17-ペンタデカフルオロ-2,5,8,11,14,17-ヘキサ(トリフルオロメチル)ヘキサエチレングリコール、2,4,4,5,7,7,8,10,10,11,13,13,14,16,16,17,19,19,20-オクタデカフルオロ-2,5,8,11,14,17,20-へプタ(トリフルオロメチル)ヘプタエチレングリコール、2,4,4,5,7,7,8,10,10,11,13,13,14,16,16,17,19,19,20,22,22,23-ドコサフルオロ-2,5,8,11,14,17,20,23-オクタ(トリフルオロメチル)オクタエチレングリコール、2,4,4,5,7,7,8,10,10,11,13,13,14,16,16,17,19,19,20,22,22,23,25,25,26-テトラコサフルオロ-2,5,8,11,14,17,20,23,26-ノナ(トリフルオロメチル)ノナエチレングリコール、2,2,3,3,4,4,6,6,7,7,8,8-ドデカフルオロジテトラメチレングリコール2,2,3,3,4,4,6,6,7,7,8,8,9,9,11,11,12,12,13,13-イコサフルオロトリテトラメチレングリコール、2,2,3,3,4,4,6,6,7,7,8,8,9,9,11,11,12,12,13,13,14,14,16,16,17,17,18,18-オクタコサフルオロテトラテトラメチレングリコール、2,2-ビス(4-ヒドロキシ-デカフルオロシクロヘキシル)-1,3-ヘキサフルオロプロパン、2,2-ビス(4-ヒドロキシメチル-デカフルオロシクロヘキシル)-1,3-ヘキサフルオロプロパン、2,2-ビス[4-オキシ(1,1-ジフルオロエトキシ)-デカフルオロシクロヘキシル]-1,3-ヘキサフルオロプロパン、または2,2-ビス[4-オキシ(1-パーフルオロメチル-1-フルオロエトキシ)-デカフルオロシクロヘキシル]-1,3-ヘキサフルオロプロパンの脱水素残基が挙げられる。
【0009】
-(Cy2y+1)を構成する(Cy2y+1)-CH2O-には、例えばパーフルオロメタノール、パーフルオロエチルメタノール、パーフルオロプロピルメタノール、パーフルオロブチルメタノール、パーフルオロペンチルメタノール、パーフルオロヘキシルメタノール、パーフルオロオクチルメタノール、パーフルオロノニルメタノール、パーフルオロデシルメタノール、パーフルオロウンデシルメタノール、パーフルオロドデシルメタノール、パーフルオロトリデシルメタノール、パーフルオロテトラデシルメタノール、パーフルオロペンタデシルメタノール、パーフルオロヘキサデシルメタノール、パーフルオロヘプタデシルメタノール、パーフルオロオクタデシルメタノール、パーフルオロノナデシルメタノール、パーフルオロイコシルメタノール、またはパーフルオロヘニコシルメタノールの脱水素残基が挙げられる。また、(Cy2y+1)-(CF2CF2-O-)u-CF2CH2O-には、例えば2-パーフルオロメトキシ-2,2-ジフルオロエタノール、2-パーフルオロエトキシ-2,2-ジフルオロエタノール、2-パーフルオロブトキシ-2,2-ジフルオロエタノール、2-パーフルオロオクトキシ-2,2-ジフルオロエタノール、5-パーフルオロメトキシ-4,4,5,5-テトラフルオロエトキシ-2,2-ジフルオロエタノール、5-パーフルオロブトキシ-4,4,5,5-テトラフルオロエトキシ-2,2-ジフルオロエタノール、5-パーフルオロオクトキシ-4,4,5,5-テトラフルオロエトキシ-2,2-ジフルオロエタノール、8-パーフルオロメトキシ-7,7,8,8-テトラフルオロエトキシ-4,4,5,5-テトラフルオロエトキシ-2,2-ジフルオロエタノール、8-パーフルオロオクトキシ-7,7,8,8-テトラフルオロエトキシ-4,4,5,5-テトラフルオロエトキシ-2,2-ジフルオロエタノール、11-パーフルオロメトキシ-10,10,11,11-テトラフルオロエトキシ-7,7,8,8-テトラフルオロエトキシ-4,4,5,5-テトラフルオロエトキシ-2,2-ジフルオロエタノール、または11-パーフルオロオクトキシ-10,10,11,11-テトラフルオロエトキシ-7,7,8,8-テトラフルオロエトキシ-4,4,5,5- -テトラフルオロエトキシ-2,2-ジフルオロエタノールの脱水素残基が挙げられる。
【0010】
-(Cz2z-1)を構成する(Cz2z-1)-CH2O-には、例えば1-ウンデカフルオロシクロヘキシルメタノール、または2-フルオロ-2-ウンデカフルオロシクロヘキシルエタノール、2,2,3-トリフルオロ-3-ウンデカフルオロシクロヘキシルプロパノールの脱水素残基が挙げられる。
【0011】
前記式(I)に示すパーフルオロ基含有エポキシ化合物の製造方法は、パーフルオロ基を含有するモノまたはジアルコールに、ハロゲン化エポキシプロピルを反応させるものである。
【0012】
原料であるパーフルオロ基含有アルコールは、例えばアルキルジオールのジエステルを、1,1,2-トリクロロトリフルオロエタン中でフッ素ガスによりフッ素化後、水素化アルミニウムリチウムで還元すると得られる。このアルコールとしてHO-CH2-Rf-CH2-OH
で示されるジアルコール(1)を例に説明する。式(V)
【化8】
Figure 0004452343
に示すとおり、ハロゲン化エポキシプロピル(2)と、塩基性試薬存在下、反応させると、パーフルオロ基含有エポキシ化合物(3)が得られる。塩基性試薬には、例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウム、水酸化カルシウムの金属水酸化物塩、ナトリウムメチラート、カリウムメチラートの金属アルコラート、ヒドロキシアミン、テトラアルキルアンモニウム塩が挙げられる。
【0013】
パーフルオロ基含有エポキシ化合物の製造方法は、パーフルオロ基を含有するモノまたはジアルコールと、ハロゲン化アリルとを反応させた後、過酸により酸化させるものであってもよい。過酸には、例えば過ギ酸、過酢酸、過プロピオン酸、過ブチル酸、過コハク酸、過アジピン酸、過トリフルオロ酢酸、過安息香酸、モノペルオキシフタル酸、p−ニトロ過安息香酸が挙げられる。
【0014】
本発明の硬化重合物は、前記式(I)に示すパーフルオロ基含有エポキシ化合物が、アミン類、酸無水物類、ポリアミド樹脂、イミダゾール類、メルカプタン類、フェノール類、ルイス酸−アミン錯体、または光硬化剤により重合したものである。重合は、加熱または光照射によって起こる。
【0015】
アミン類には例えば、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、テトラエチレンペンタミン、ジエチルアミノプロピルアミンの鎖状脂肪族ポリアミン、N−アミノエチルピペラジン、イソホロンジアミンの環状脂肪族ポリアミン、キシリレンジアミン、ジアミノジフェニルメタン、ジアミノジフェニルスルフォンの芳香族ポリアミン、これらポリアミンのエチレンオキシドまたはプロピレンオキシドアダクト、シアノエチル化ポリアミン、ケチミンなどの変性アミンが挙げられ、酸無水物類には例えば、無水フタル酸、無水トリメリット酸、無水ピロメリット酸の芳香族酸無水物、無水マレイン酸、無水コハク酸、テトラヒドロ無水フタル酸、メチルテトラヒドロ無水フタル酸、無水メチルナジック酸、アルケニル無水コハク酸、ヘキサヒドロ無水フタル酸、メチルヘキサヒドロ無水フタル酸、メチルシクロヘキセンテトラカルボン酸無水物脂肪族酸の無水物が挙げられ、ポリアミド樹脂には例えば、ダイマー酸またはポリカルボン酸と、ポリアミンとの反応生成物が挙げられ、イミダゾール類には例えば、2-メチルイミダゾール、2-エチル-4-メチルイミダゾール、2-フェニルイミダゾールやそれらとジシアンジアミドとの併用が挙げられ、メルカプタン類には例えば、液状ポリメルカプタン、ポリスルフィド樹脂が挙げられ、フェノール類には、ノボラックフェノール、クレゾールノボラックフェノール、ポリビニルフェノールが挙げられ、ルイス酸−アミン錯体には、例えば三フッ化ホウ素、五フッ化リン、五フッ化砒素、五フッ化アンチモンのルイス酸と、モノエチルアミン、ベンジルアミン、ピペリジン、トリエチルアミン、アニリンのアミンとの錯体が挙げられ、光硬化剤には、芳香族ジアゾニウムルイス酸塩、ジアリルヨードニウムルイス酸塩、トリアリルスルホニウムルイス酸塩、トリアリルセレニウム塩が挙げられる。
【0016】
さらにその他の触媒としてジシアンジアミド、有機酸ヒドラジド、ジアミノマレオニトリルとその誘導体、メラミンとその誘導体、アミンイミド、ポリアミン塩によっても重合できる。モレキュラーシーブに上記触媒を吸着させたもの、上記触媒をマイクロカプセル化したものであってもよい。これらの触媒を単独、あるいは併用して用いることができる。
【0017】
本発明のプレポリマーは、前記式(I)に示すパーフルオロ基含有エポキシ化合物と、アミン類、ジオール類、ジカルボン酸類、酸無水物類、ポリアミド樹脂、イミダゾール類、メルカプタン類、フェノール類、およびルイス酸−アミン錯体から選ばれる少なくとも一種類とが反応したものであって、数平均分子量が0.5×10〜1×10である。
【0018】
アミン類、酸無水物類、ポリアミド樹脂、イミダゾール類、メルカプタン類、フェノール類、およびルイス酸−アミン錯体には例えば、前記と同様のものが挙げられ、ジオール類には例えば、アルキルジオール、パーフルオロ基を含有するジアルコールが挙げられ、ジカルボン酸には前記芳香族酸、脂肪族酸が挙げられる。またジシアンジアミド、有機酸ヒドラジド、ジアミノマレオニトリルとその誘導体、メラミンとその誘導体、アミンイミド、ポリアミン塩、または、それらのモレキュラーシーブへ吸着させたものやマイクロカプセル化したものであってもよい。
【0019】
別な硬化重合物は、このプレポリマー、ポリイソシアナート類、または酸無水物類の架橋剤とが、架橋したものである。
【0020】
すなわちパーフルオロ基含有エポキシ化合物のエポキシ基にジアミン等が付加反応し、新たに水酸基が生成する。この水酸基がポリイソシアナート類のイソシアナート基に付加し、網目状に架橋重合する結果、硬化する。
【0021】
ポリイソシアナート類には例えば、トルエンジイソシアナート、ジフェニルメタンジイソシアナート、キシリレンジイソシアナート、ナフタレンジイソシアナート、トリフェニレントリイソシアナート、トリス(イソシアナトフェニル)チオフォスフェート、ヘキサメチレンジイソシアナート、メチレンビス(シクロヘキシルジイソシアナート)、イソホロンジイソシアナート、トリメチルヘキサメチレンジイソシアナート、ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン、ノルボルネンジイソシアナートのジイソシアナート類、上記ジイソシアナート類から誘導されるアダクト体やビュレット体やイソシアヌレート体、および貯蔵安定性の付与のためにそれらのイソシアナート基をフェノール類などで保護し熱で解離ののちイソシアナート基として作用させるブロック体が挙げられる。
【0022】
本発明のパーフルオロ基含有重合性化合物は、下記式(II)
【化9】
Figure 0004452343
式(II)中、-Rf-は式(I)に同じ、
-Bは、-OH、または-O-CH2-CH(OH)-CH2-O−R、または-Cy2y+1あるいは-Cz2z-1(yおよびzは前記式(I)に同じ)であり、
およびRは、(メタ)アクリル酸及び(メタ)アクリロイルオキシ脂肪酸から選ばれる(メタ)アクリロイル基含有化合物であるR −OH若しくはR −OHから水酸基が脱離した基、あるいはアリルアルコール、ヒドロキシエチルビニルエーテル、ヒドロキシブチルビニルエーテル及びシクロヘキサンジメタノールから選ばれるビニル基含有化合物であるR −OH若しくはR −OHから水酸基が脱離したである)
で示されるものである。
【0023】
前記式(II)に示すパーフルオロ基含有重合性化合物は、前記式(I)に示すパーフルオロ基含有エポキシ化合物のエポキシ環に、(メタ)アクリロイル基含有化合物またはビニル基含有化合物の水酸基を、開環付加させることにより製造される。
【0024】
具体的に、パーフルオロ基含有エポキシ化合物(3)とアクリル酸(4)とを反応させる例により説明する。式(VI)
【化10】
Figure 0004452343
に示すように、塩基性試薬存在下で、アクリル酸(4)のカルボキシル基がエポキシ基に開環付加したアクリル酸ジエステル(5)が得られる。塩基性試薬には、例えば、3級アミン例えばジメチルベンジルアミン、4級アンモニウム塩例えばテトラメチルアンモニウムクロリド、リン化合物例えばトリフェニルホスフィンが挙げられる。
【0025】
(メタ)アクリロイル基含有化合物には、(メタ)アクリル酸、(メタ)アクリロイルオキシ脂肪酸、例えば(メタ)アクリロイルオキシプロピオン酸が挙げられる。これらの(メタ)アクリロイル基含有化合物を、エポキシ化合物(3)に開環付加させると、エステルの重合性化合物が生成する。
【0026】
ビニル基含有化合物には、アリルアルコール、ヒドロキシエチルビニルエーテル、ヒドロキシブチルビニルエーテル、シクロヘキサンジメタノールのモノビニルエーテルが挙げられる。これらのビニル基含有化合物を、エポキシ化合物(3)に、触媒存在下、開環付加反応させるとエーテル結合を形成し、重合性化合物が生成する。触媒には、例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウム、水酸化カルシウムの金属水酸化物、ナトリウムメチラート、カリウムメチラートの金属アルコラート、三フッ化ホウ素−エーテル錯体が挙げられる。
【0027】
なお、ジアルコール(1)の片端の水酸基とのみ反応させたり、モノアルコールの水酸基と反応させてモノエーテルとした後、(メタ)アクリロイル基含有化合物と反応させたアクリル酸モノエステルであってもよい。同様にビニル基含有化合物と反応させたものであってもよい。
【0028】
本発明の別なプレポリマーは、前記式(II)に示すパーフルオロ基含有重合性化合物の不飽和基が重合したものであって、数平均分子量が0.5×10〜1×10である。パーフルオロ基含有重合性化合物を、光や熱重合開始剤の存在下、重合反応を行うことにより、プレポリマーを得ることができる。
【0029】
本発明の別な硬化重合物は、このプレポリマーが、ポリイソシアナート類、または酸無水物類の架橋剤により架橋したものである。ポリイソシアナート類または酸無水物類は前述と同様のものが用いられる。硬化重合物は、プレポリマーがその不飽和基により架橋重合したものであってもよい。
【0030】
具体的には、以下のようにして硬化重合物を得る。パーフルオロ基含有重合性化合物と、ジアルコールとを反応させてプレポリマーとする。プレポリマーとジイソシアナートとを含む溶液を調製し、プラスチック、金属、木材、紙、ガラス、コンクリートの基材表面に塗布した後、加熱あるいは、可視光線や紫外線を照射する。重合性化合物中の不飽和基が架橋重合を起こし網目状となって硬化し、硬化重合物が生成する。
【0031】
なお、重合性化合物の含まれた塗料やインキを基材表面に塗布したものであってもよい。
【0032】
硬化重合物中のパーフルオロ基は、エポキシプロピルエーテル由来のエーテル結合を介し不飽和基と結合しているため、自由度が高く運動性が大きい。パーフルオロ基は、エポキシ環開環により生成した水酸基、エーテル基、エステル基のような極性基が、分子の表面へ露出することを阻害しない。そのため基材表面上でパーフルオロ基含有重合性化合物を重合させたとき、硬化重合物の極性基と、基材表面分子の極性基とが、相互作用を起こし、良好な密着性を発揮する。パーフルオロ基が環状であったり分岐していると、自由度は一層増大するので、密着性はより向上する。
【0033】
これらの硬化重合物は、基材表面と強固に密着しており、容易に剥離しない。さらに、パーフルオロ基が、硬化重合物の表面に露出しており、表面エネルギーを低下させているので、撥水性と撥油性に優れている。硬化重合物は、基材の保護、基材の光反射防止のために被膜として用いることができる。
【0034】
【実施例】
本発明を適用するパーフルオロ基含有エポキシ化合物およびその硬化重合物は、具体的には以下のようにして製造される。
【0035】
(実施例1)
2−フルオロ−2−パーフルオロオクチル−1,3−プロパンジオール20.0g、エピクロロヒドリン72.2gおよびテトラメチルアンモニウムクロリド0.2gを、冷却管、攪拌装置および滴下装置を備えた300ml四ッ口フラスコに加え、攪拌しながら100℃に加熱した。さらに同温度にて20%水酸化ナトリウム水溶液を滴下し、2時間攪拌しながら反応を行った。反応液をトルエンに溶かした後、1%リン酸第一ナトリウムにて中和し、減圧下で濃縮した。これを濾過すると、アッベ屈折率計(アダコ社製)による20℃における屈折率1.3720を示す黄色粘稠液体(エポキシ当量、すなわち分子量を分子内のエポキシ基数で除した値;744)のパーフルオロ基含有エポキシ化合物であるオリゴマー14.3gが得られた。このオリゴマーを19F−核磁気共鳴測定すると2位のCF基由来のピークが原料ジオールよりも2ppm程度高磁場側へシフトしており、また赤外吸収スペクトル(IR)測定すると約850cm−1にエポキシ基由来の吸収ピークが観測されたことにより、オリゴマーの構造が確認できた。
【0036】
このオリゴマー10.0g、2−フルオロ−2−パーフルオロオクチル−1,3−プロパンジオール20.0g、微粒状水酸化ナトリウム0.1g、およびメチルイソブチルケトン50gを、冷却管、攪拌装置および滴下装置を備えた300ml四ッ口フラスコ中に加え、攪拌下100℃で3日間加熱した後、リン酸第一ナトリウム水溶液により中和し、水洗、濃縮を行ってプレポリマーを得た。プレポリマーは、エポキシ当量が7209、水酸基当量、すなわち分子量を分子内の水酸基数で除した値が310、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)によるポリスチレン換算重量平均分子量が1,625、同じく数平均分子量が1,349であった。
【0037】
次に、このプレポリマーの16.7%テトラヒドロフラン(THF)溶液1.86g、ヘキサメチレンジイソシアナートの3量体の10%THF溶液1.70g、およびジブチルスズジラウリレートの10%THF溶液0.04gを室温下混合した供試液▲1▼を調製し、接着性試験、および水との接触角測定を行った。
【0038】
(1) 接着性試験(JIS K−6850−1994に準拠)
予め1.2〜1.5milのエポキシプライマーを処理した2枚のアルミ板上に供試液▲1▼を12.5×12.5mmに塗布し、60℃で2分間乾燥した後、2枚を貼り合わせ、140℃にて30分間加熱して、熱により重合させ、硬化重合物を得た。これを25℃で24時間放置後、島津製作所社製オートグラフ(AGS−D)にて50mm/minの速度で引張り剪断接着強度を測定した結果、230kgf/cm(アルミ−プライマー間の界面剥離)であった。
【0039】
(2) 水との接触角測定
ガラス板上に供試液▲1▼を塗布後、140℃にて30分加熱して、熱により重合させ、硬化重合物を得た。冷却後、表面にイオン交換水0.1mlをのせ、接触角を測定したところ、111°であった。
【0040】
さらに、ヘキサメチレンジイソシアナート3量体THF溶液に替えて、10%ノルボルネンジイソシアナートTHF溶液2.1gとしたこと以外は供試液▲1▼と同様にして供試液▲2▼を調製し、耐候性試験を行った。
【0041】
(3) 耐候性試験
供試液▲1▼を供試液▲2▼に替えた以外は、[2]の水との接触角測定の場合と同様にして硬化重合物を得た。このガラス板に、岩崎電気社製アイス−バーテスターSUV−W131にて100mW/cmのUVランプをブラックパネル温度70℃、湿度50%にて24時間照射した。この間、1時間毎に一分間イオン交換水のシャワーを浴びさせた。照射前後の接触角はいずれも105°であり、変化は無かった。
【0042】
(実施例2)
パーフルオロオクチルメタノール10g、エピクロルヒドリン50g、テトラメチルアンモニウムクロリド0.2gを、冷却管、攪拌装置および滴下装置を備えた200ml四ッ口フラスコに加え、攪拌しながら80℃に加熱した。さらに同温度にて50%水酸化ナトリウム水溶液1.8gを滴下、反応を2時間行った。反応液を1%リン酸第一ナトリウムにて中和した後、減圧下で濃縮した。これを濾過すると、14.8gのアッベ屈折率計(アダコ社製)による25℃における屈折率1.3400を示す淡黄色液体(エポキシ当量;510)のパーフルオロ基含有エポキシ化合物が得られた。このエポキシ化合物をIR測定すると、約850cm−1にエポキシ基由来の吸収ピークが観測されたことにより、このエポキシ化合物の構造が確認できた。
【0043】
このエポキシ化合物5.1g、テトラメチルアンモニウムクロリド0.2g、p−メトキシフェノール0.05gを、冷却管、攪拌装置および滴下装置を備えた200ml四ッ口フラスコに加え、攪拌下80℃に加熱した。さらに同温度にてアクリル酸0.72gを滴下し、24時間攪拌した。得られた反応液にトルエンを50ml加え、1%重炭素ナトリウム水溶液にて中和し、飽和食塩水で水洗を行った後、濃縮し、濾過すると、パーフルオロ基含有重合性化合物であるアクリル酸エステルが得られた。このアクリル酸エステルをIR測定したところ、約850cm−1にエポキシ基由来のピークが観測されず、1700cm−1付近にエステル結合の吸収と、3000cm−1付近に水酸基の吸収とが観測されたことにより、このアクリル酸エステルの構造が確認できた。また、GPCにより、スチレン換算数平均分子量約600にピークが認められた。得られたアクリル酸エステルのアッベ屈折率計による25℃における屈折率は1.3640を示した。
【0044】
このアクリル酸エステルの3%1−フェニル−2−ヒドロキシ−2−メチルプロパン−1−オン添加物を、アルミ板へ30μm厚に塗布し、離型PETフィルムにてカバーした後、6m/minのスピードのコンベアに積載し、1kW高圧水銀灯(80W/cm)により高さ10cmの位置からの照射を3回繰り返して、紫外線により架橋重合させ、硬化重合物を得た。これと水との接触角は110°であった。また、鉛筆硬度は2Bであった。動的粘弾性測定によるガラス転移温度(Tg)は20℃であった。
【0045】
(実施例3)
実施例2のパーフルオロオクチルメタノール10gに替えて同量のパーフロロシクロヘキシルプロパノールとし、50%水酸化ナトリウム水溶液の量を2.2gとしたこと以外は実施例2と同様にして、パーフルオロ基含有エポキシ化合物およびアクリル酸エステルを得た。このエポキシ化合物は、エポキシ当量が540であった。その赤外吸収スペクトルを測定すると約850cm −1にエポキシ基由来のピークが観測されたことにより、構造が確認できた。また、このアクリル酸エステルをIR測定すると約850cm−1にエポキシ基由来のピークが観測されず、1700cm−1付近にエステル結合の吸収と、3000cm−1付近に水酸基の吸収とが観測されたことにより、このアクリル酸エステルの構造が確認できた。このアクリル酸エステルは、GPCにより、スチレン換算数平均分子量約500にピークが認められた。アクリル酸エステルのアッベ屈折率計による25℃における屈折率は1.3620を示した。
【0046】
このアクリル酸エステルの3%1−フェニル−2−ヒドロキシ−2−メチルプロパン−1−オン添加物を、アルミ板へ30μm厚に塗布し、離型PETフィルムにてカバーした後、6m/minのスピードのコンベアに積載し、1kW高圧水銀灯(80W/cm)により高さ10cmの位置からの照射を3回繰り返して、紫外線により架橋重合させ、硬化重合物を得た。これと水との接触角は110°であった。また、鉛筆硬度はHであった。動的粘弾性測定によるガラス転移温度は20℃であった。
【0047】
(実施例4)
実施例2のパーフルオロオクチルメタノール10gに替えて同量の2,2,3,3,4,4,6,6,7,7,8,8,9,9,11,11,12,12,13,13−イコサフルオロトリ(テトラメチレングリコール)とし、50%水酸化ナトリウム水溶液の量を2.8gとしたこと、およびアクリル酸の量を1.86gにしたこと以外は実施例2と同様にして、パーフルオロ基含有エポキシ化合物およびアクリル酸エステルを得た。このエポキシ化合物は、エポキシ当量がwpe387であった。そのIR測定をすると約850cm−1にエポキシ基由来のピークが観測されたことにより、構造が確認できた。また、このアクリル酸エステルは、IR測定すると約850cm−1にエポキシ基由来のピークが観測されず、1700cm−1付近にエステル結合の吸収と、3000cm−1付近に水酸基の吸収とが観測されたことにより、このアクリル酸エステルの構造が確認できた。このアクリル酸エステルは、GPCにより、スチレン換算数平均分子量約500にピークが認められた。このアクリル酸エステルのアッベ屈折率計による25℃における屈折率は1.3700を示した。
【0048】
このアクリル酸エステルの3%1−フェニル−2−ヒドロキシ−2−メチルプロパン−1−オン添加物を、アルミ板へ30μm厚に塗布し、離型PETフィルムにてカバーした後、6m/minのスピードのコンベアに積載し、1kW高圧水銀灯(80W/cm)により高さ10cmの位置からの照射を3回繰り返して、紫外線により架橋重合させ、硬化重合物を得た。これと水との接触角は92°であった。また、鉛筆硬度は2Bであった。
【0049】
【発明の効果】
以上、詳細に説明したように本発明のパーフルオロ基含有エポキシ化合物を用いて、新規なパーフルオロ基含有重合性化合物が得られる。その硬化重合物は、撥水性や撥油性がある。硬化重合物は基材に強固に安定して密着するため、基材を長期にわたって水分や油分から保護することが可能である。

Claims (9)

  1. 下記式(I)
    Figure 0004452343
    式(I)中、-Rf-は
    -CH2-(CF2)p-C[-(CF2)q-F][-(CF2)r-F]-CH2-
    (p=1〜10、q=0〜22、r=1〜22の各整数)、
    -CH2-(CF2)s-(-O-Ct2t)u-O-(CF2)v-(CH2)w-
    (s=1〜3、t=1〜4、u=1〜100、v=0〜3、w=0〜1の各整数)、
    Figure 0004452343
    (x,x=0〜10の整数)から選ばれるパーフルオロ基;
    -Aは、
    Figure 0004452343
    であり、または上記-Rf-のv≠0若しくはw≠0のとき−OHであり、また上記-Rf-v=w=0のと-Cy2y+1(y=1〜22の整数)あるいは-Cz2z-1(z=3〜20の整数)である)で示されるパーフルオロ基含有エポキシ化合物。
  2. 請求項1の前記式(I)に示すパーフルオロ基含有エポキシ化合物が、アミン類、酸無水物類、ポリアミド樹脂、イミダゾール類、メルカプタン類、フェノール類、ルイス酸−アミン錯体、または光硬化剤により重合していることを特徴とする硬化重合物。
  3. 請求項1の前記式(I)に示すパーフルオロ基含有エポキシ化合物と、アミン類、ジオール類、ジカルボン酸類、酸無水物類、ポリアミド樹脂、イミダゾール類、メルカプタン類、フェノール類、およびルイス酸−アミン錯体から選ばれる少なくとも一種類とが反応したものであって、数平均分子量が0.5×10〜1×10であることを特徴とするプレポリマー。
  4. 請求項に記載のプレポリマー、ポリイソシアナート類、または酸無水物類の架橋剤とが、架橋していることを特徴とする硬化重合物。
  5. 下記式(II)
    Figure 0004452343
    式(II)中、-Rf-は請求項1の式(I)に同じ、
    -Bは、-OH、または-O-CH2-CH(OH)-CH2-O−R、または-Cy2y+1あるいは-Cz2z-1(yおよびzは該式(I)に同じ)であり、
    およびRは、(メタ)アクリル酸及び(メタ)アクリロイルオキシ脂肪酸から選ばれる(メタ)アクリロイル基含有化合物であるR −OH若しくはR −OHからその水酸基が脱離した基、あるいはアリルアルコール、ヒドロキシエチルビニルエーテル、ヒドロキシブチルビニルエーテル及びシクロヘキサンジメタノールから選ばれるビニル基含有化合物であるR −OH若しくはR −OHからその水酸基が脱離したである)
    で示されるパーフルオロ基含有重合性化合物。
  6. 請求項1の式(I)に示すパーフルオロ基含有エポキシ化合物のエポキシ環に、前記(メタ)アクリロイル基含有化合物またはビニル基含有化合物の水酸基を、開環付加させて得られたものであることを特徴とする請求項5に記載のパーフルオロ基含有重合性化合物。
  7. 請求項5の前記式(II)に示すパーフルオロ基含有重合性化合物の不飽和基が重合したものであって、数平均分子量が0.5×10〜1×10であることを特徴とするプレポリマー。
  8. 請求項に記載のプレポリマーが、ポリイソシアナート類、または酸無水物類の架橋剤により架橋していることを特徴とする硬化重合物。
  9. 請求項に記載のプレポリマーが、該プレポリマーの不飽和基により架橋重合していることを特徴とする硬化重合物。
JP07271999A 1999-03-17 1999-03-17 パーフルオロ基を含有する化合物およびその硬化重合物 Expired - Lifetime JP4452343B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07271999A JP4452343B2 (ja) 1999-03-17 1999-03-17 パーフルオロ基を含有する化合物およびその硬化重合物
EP00105587A EP1036790B1 (en) 1999-03-17 2000-03-16 Perfluoro group-containing compounds and hardened polymer of the same
DE60020430T DE60020430T2 (de) 1999-03-17 2000-03-16 Perfluoro-Gruppe enthaltende Verbindungen und gehärtetes Polymer aus diesen
US09/527,288 US6559268B1 (en) 1999-03-17 2000-03-17 Perfluoro group-containing compounds and hardened polymer of the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07271999A JP4452343B2 (ja) 1999-03-17 1999-03-17 パーフルオロ基を含有する化合物およびその硬化重合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000264883A JP2000264883A (ja) 2000-09-26
JP4452343B2 true JP4452343B2 (ja) 2010-04-21

Family

ID=13497456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07271999A Expired - Lifetime JP4452343B2 (ja) 1999-03-17 1999-03-17 パーフルオロ基を含有する化合物およびその硬化重合物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6559268B1 (ja)
EP (1) EP1036790B1 (ja)
JP (1) JP4452343B2 (ja)
DE (1) DE60020430T2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6555288B1 (en) * 1999-06-21 2003-04-29 Corning Incorporated Optical devices made from radiation curable fluorinated compositions
JP4644889B2 (ja) * 1999-09-01 2011-03-09 凸版印刷株式会社 含フッ素多官能(メタ)アクリル酸エステル及び低屈折材料
EP1887021A4 (en) * 2005-05-17 2010-02-03 Asahi Glass Co Ltd HARDENABLE COMPOSITION AND NEW ADAMANTAN COMPOUND
JP4570548B2 (ja) * 2005-10-13 2010-10-27 信越化学工業株式会社 含フッ素硬化性組成物
JP2007302753A (ja) * 2006-05-10 2007-11-22 Toho Earthtech Inc アミン系硬化剤組成物
JP5118830B2 (ja) * 2006-08-07 2013-01-16 共栄社化学株式会社 エポキシ基含有硬化性樹脂成分
DE102008027334A1 (de) 2008-06-07 2009-12-10 Justus-Liebig-Universität Giessen Monoether-Derivate von Diolen, deren OH-Gruppen sich in 2-Stellung zu Kohlenstoffatomen mit Π-Elektronenpaaren befinden
US9365476B2 (en) 2012-11-14 2016-06-14 E I Du Pont De Nemours And Company Aryl compounds modified with perfluorovinyl ethers
US9145356B2 (en) 2012-11-14 2015-09-29 E I Du Pont De Nemours And Company Perfluoropolyvinyl modified aryl intermediates and monomers
US8962879B2 (en) 2012-11-14 2015-02-24 E I Du Pont De Nemours And Company Perfluoropolyvinyl modified aryl intermediates/monomers
US9193702B2 (en) 2013-10-31 2015-11-24 E I Du Pont De Nemours And Company Fluorinated aryl epoxide compounds
WO2015148040A1 (en) * 2014-03-24 2015-10-01 Dow Global Technologies Llc Epoxy resin compositions
KR101779088B1 (ko) * 2016-04-27 2017-09-19 주식회사 제일화성 소수성을 갖는 수지 조성물을 이용한 절연물의 제조 방법
WO2018139058A1 (ja) 2017-01-26 2018-08-02 昭和電工株式会社 含フッ素エーテル化合物、磁気記録媒体用潤滑剤および磁気記録媒体
US11767483B2 (en) 2018-09-12 2023-09-26 Resonac Corporation Fluorine-containing ether compound, lubricant for magnetic recording medium, and magnetic recording medium
CN113544190B (zh) 2019-03-12 2023-08-01 株式会社力森诺科 含氟醚化合物、磁记录介质用润滑剂及磁记录介质
US11879109B2 (en) 2019-09-18 2024-01-23 Resonac Corporation Fluorine-containing ether compound, lubricant for magnetic recording medium, and magnetic recording medium
CN114845989A (zh) 2019-12-26 2022-08-02 昭和电工株式会社 含氟醚化合物、磁记录介质用润滑剂及磁记录介质
CN114907290B (zh) * 2021-02-07 2023-11-28 中国科学院理化技术研究所 一种低折射率的含氟环氧树脂及其合成方法和应用

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3706772A (en) * 1971-03-23 1972-12-19 Us Navy Fluorodiglycidyl ethers
JPS5545774A (en) * 1978-09-29 1980-03-31 Daikin Ind Ltd Epoxy resin composition
US4818801A (en) * 1982-01-18 1989-04-04 Minnesota Mining And Manufacturing Company Ophthalmic device comprising a polymer of a telechelic perfluoropolyether
CA1300787C (en) * 1985-09-19 1992-05-12 Paul J. Giordano Epoxy fluorocarbon coating compositions and the process to make thesame
IT1213410B (it) * 1986-12-15 1989-12-20 Ausimont Spa Resine epossidiche da telomeri perfluoroalchilenici.
JP3009049B2 (ja) * 1989-03-24 2000-02-14 キヤノン株式会社 インクジェット記録ヘッド、インクジェット記録ヘッドの表面処理方法、及びインクジェット記録装置
EP0532577B1 (en) * 1990-06-04 1995-01-11 E.I. Du Pont De Nemours And Company Functionalized trifluorovinyl ethers and polymers therefrom
US5380778A (en) * 1992-09-30 1995-01-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fluorochemical aminoalcohols
DE19541788A1 (de) * 1995-11-09 1997-05-15 Max Planck Gesellschaft Fluoralkylmodifizierte polyhydroxylierte Kohlenwasserstoffe
JP2001500880A (ja) * 1996-09-18 2001-01-23 エクスフラワー リサーチ コーポレーション ペルフルオロ炭素置換メタノールの生成法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1036790B1 (en) 2005-06-01
US6559268B1 (en) 2003-05-06
DE60020430T2 (de) 2006-05-04
JP2000264883A (ja) 2000-09-26
DE60020430D1 (de) 2005-07-07
EP1036790A1 (en) 2000-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4452343B2 (ja) パーフルオロ基を含有する化合物およびその硬化重合物
EP0212319B1 (en) Resins prepared from fluorinated polymers
KR101981364B1 (ko) 에스테르화 에폭시 수지, 그의 제조 방법 및 그를 포함하는 경화성 조성물
JP7282602B2 (ja) エーテル結合含有硫黄化合物及び樹脂組成物
EP0563316B1 (en) Polyoxazolidones
KR20010086434A (ko) 고도로 분지된 올리고머, 이의 제조 방법 및 이의 용도
US4891417A (en) Epoxy resins prepared from perfluoroalkylene telomers
EP0458296B1 (en) Modified epoxy resins having acetylenically unsaturated functions
US10913731B2 (en) Epoxy-oxetane compound, method for synthesizing same, and use of said compound
US5157148A (en) Fluorine-containing alicyclic and aromatic cyclic compounds, process thereof and adhesive composition containing the compound
CN113227196A (zh) 苯氧基树脂、其树脂组合物、其硬化物、及其制造方法
JP7473014B2 (ja) エポキシ樹脂組成物、その硬化物及び積層体
KR102548181B1 (ko) 접착성 및 내충격성이 향상된 접착제를 제공할 수 있는 말단-캡핑된 이소시아네이트 프리폴리머 조성물 및 이를 포함하는 에폭시 수지용 접착 촉진제, 및 이 접착 촉진제를 포함하는 에폭시 수지 조성물 및 이를 포함하는 접착제
US3784525A (en) Long-chain diglycidyl esters
KR20220068183A (ko) 무수당 알코올-알킬렌 글리콜 조성물을 이용한 이소시아네이트 프리폴리머 조성물, 이 프리폴리머 조성물을 이용한 말단 캡핑된 이소시아네이트 프리폴리머 조성물 및 이를 포함하는 에폭시 수지용 접착 촉진제, 및 이 접착 촉진제를 포함하는 에폭시 수지 조성물 및 이를 포함하는 접착제
KR102513599B1 (ko) 무수당 알코올-알킬렌 글리콜 조성물을 이용한 이소시아네이트 프리폴리머 조성물, 이 프리폴리머 조성물을 이용한 폴리우레탄 변성 에폭시 수지 조성물 및 이를 포함하는 에폭시 수지용 강인화제, 및 이 강인화제를 포함하는 에폭시 수지 조성물 및 이를 포함하는 접착제
WO2021199450A1 (ja) 硬化触媒、樹脂組成物、封止材、接着剤、及び硬化物
JP4857598B2 (ja) エポキシ化合物、その製造方法及びエポキシ樹脂組成物
US5202360A (en) Fluorine-containing alicyclic and aromatic cyclic compounds, process thereof and adhesive composition containing the compound
KR20230083048A (ko) 락톤계 화합물로 사슬-연장된 폴리올 조성물을 포함하는 에폭시 수지용 경화제, 및 이를 포함하는 에폭시 수지 조성물 및 이의 경화물
JPS6312618A (ja) 不飽和エステル化合物、その製造方法およびこれを含有してなる樹脂組成物
TW202328279A (zh) 環氧樹脂組成物、其硬化物及積層體
KR20230083047A (ko) 디카복실산의 디에스테르로 사슬-연장된 폴리올 조성물을 포함하는 에폭시 수지용 경화제, 및 이를 포함하는 에폭시 수지 조성물 및 이의 경화물
KR20230083044A (ko) 에폭시 화합물로 가교된 무수당 알코올 조성물에 알킬렌 옥사이드를 부가시켜 제조된 폴리올 조성물을 포함하는 에폭시 수지용 경화제, 및 이를 포함하는 에폭시 수지 조성물 및 이의 경화물
KR20230083045A (ko) 고무로 변성된 에폭시 화합물로 가교된 무수당 알코올 조성물에 알킬렌 옥사이드를 부가시켜 제조된 폴리올 조성물을 포함하는 에폭시 수지용 경화제, 및 이를 포함하는 에폭시 수지 조성물 및 이의 경화물

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090721

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091020

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100112

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140205

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term