JP4450157B2 - マンガン基双晶型制振合金の熱処理方法 - Google Patents

マンガン基双晶型制振合金の熱処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4450157B2
JP4450157B2 JP2003189293A JP2003189293A JP4450157B2 JP 4450157 B2 JP4450157 B2 JP 4450157B2 JP 2003189293 A JP2003189293 A JP 2003189293A JP 2003189293 A JP2003189293 A JP 2003189293A JP 4450157 B2 JP4450157 B2 JP 4450157B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
manganese
damping alloy
heat treatment
vibration damping
type vibration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003189293A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005023362A (ja
Inventor
健司 渡部
陽一郎 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP2003189293A priority Critical patent/JP4450157B2/ja
Publication of JP2005023362A publication Critical patent/JP2005023362A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4450157B2 publication Critical patent/JP4450157B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はマンガン基双晶型制振合金、その鋳造品、更にはその加工品等(本発明ではこれらを単にマンガン基双晶型制振合金という)の熱処理方法に関する。振動による騒音、緩み、精度不良等が生じることを抑制することが求められる産業分野においては、制振性能(振動吸収性能)を有する制振合金が広く使用されている。制振合金には、振動エネルギーの吸収機構により、複合型、転位型、強磁性型、双晶型が知られているが、本発明は、かかる制振合金のうちで、マルテンサイト変態を惹起させてその生成相である双晶の運動により振動エネルギーを吸収する機構と考えられている双晶型制振合金、なかでもMnをベースとするマンガン基双晶型制振合金の熱処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、マンガン基双晶型制振合金の熱処理方法として、マンガン基双晶型制振合金を700〜1100℃に加熱した後、徐冷、例えば炉冷又は空冷する方法が知られている(例えば特許文献1及び2参照)。しかし、かかる従来法では、徐冷は単なる一般的な徐冷、言い替えれば単に長時間をかけて冷却するというものである。このため、マンガン基双晶型制振合金の制振性能(振動吸収性能)を充分に向上できないという問題がある。その理由は、徐冷途中でスピノーダル分解による不都合な第二相がマンガン基双晶型制振合金中に生成するためと推察される。
【0003】
【特許文献1】
特開平7−242977号公報
【特許文献2】
特開2002−146498号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明が解決しようとする課題は、マンガン基双晶型制振合金の制振性能を充分に向上できる熱処理方法を提供する処にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
前記の課題を解決する本発明は、マンガン基双晶型制振合金を加熱した後、徐冷する熱処理方法において、マンガン基双晶型制振合金を800〜1100℃で加熱した後、0.85〜1.65℃/分で定速徐冷することを特徴とするマンガン基双晶型制振合金の熱処理方法に係る。また本発明は、マンガン基双晶型制振合金を加熱した後、徐冷する熱処理方法において、マンガン基双晶型制振合金を800〜1100℃で加熱した後、475〜250℃の温度範囲に入るまで0.85〜1.65℃/分で定速徐冷し、更に10℃/分以上で急冷することを特徴とするマンガン基双晶型制振合金の熱処理方法に係る。
【0006】
本発明において、熱処理の対象とするのは、マンガン基双晶型制振合金であり、マルテンサイト変態を惹起させてその生成相である双晶の運動により振動を吸収する機構と考えられている双晶型制振合金のうちでMnをベースとするものである。かかるマンガン基双晶型制振合金としては、いずれもMnをベースとする、Mn−Cu−Ni系、Mn−Cu−Fe系、Mn−Cu−Co系、Mn−Cu−Al系、Mn−Cu−Ni−Fe系、Mn−Cu−Ni−Al系等、各種が挙げられるが、なかでもMn−Cu−Ni−Fe系のものが好ましく、Mnをベースとし、原子%で、Cuを20±5%、Niを5±3%、Feを2±1%含有するもの、及びMnをベースとし、原子%で、Cuを20±5%、Niを5±3%、Feを2±1%、更にAlを2〜5%含有するものが特に好ましい。
【0007】
本発明では、前記のようなマンガン基双晶型制振合金を800〜1100℃で加熱した後、0.85〜1.65℃/分で定速徐冷する。加熱及び定速徐冷がかかる温度範囲から外れると、マンガン基双晶型制振合金の制振性能を充分に向上できない。マンガン基双晶型制振合金の制振性能をより充分に向上させるためには、加熱を850〜1000℃で行ない、また定速徐冷を1.40〜1.60℃/分で行なうのがより好ましい。
【0008】
本発明において、定速徐冷とは、徐冷によるマンガン基双晶型制振合金の温度低下すなわち温度勾配が徐冷中を通じて直線的であることを意味する。前記した従来法のように、単に長時間をかけて冷却するというだけの徐冷では通常、その初期は温度勾配が比較的急であるのに対し、その中期から終期は温度勾配が比較的緩やかになり、したがって温度勾配が徐冷中を通じて二次曲線的であるが、本発明ではかかる従来法のような徐冷ではなく、前記のように定速徐冷し、しかも0.85〜1.65℃/分、好ましくは1.40〜1.60℃/分で定速徐冷する。
【0009】
本発明では、以上説明したように、マンガン基双晶型制振合金を800〜1100℃、好ましくは850〜1000℃で加熱した後、0.85〜1.65℃/分、好ましくは1.40〜1.60℃/分で定速徐冷する。かかる定速徐冷は、マンガン基双晶型制振合金が充分に冷却されるまで行なってもよいが、475〜250℃の温度範囲に入るまで行ない、その後は10℃/分以上で急冷するのが好ましい。制振性能に優れたマンガン基双晶型制振合金を得ることができるからである。更により制振性能に優れたマンガン基双晶型制振合金を得るためには、定速徐冷を450〜300℃の温度範囲に入るまで行ない、また急冷を15℃/分以上で行なうのが好ましい。
【0010】
本発明において、以上説明した加熱及び定速徐冷、更には行なう場合の急冷は、任意の雰囲気で行なうことができるが、大気、水素、窒素又はアルゴン雰囲気下に行なうのが好ましく、アルゴン雰囲気下に行なうのがより好ましい。表面特性及び制振性能に優れたマンガン基双晶型制振合金を得ることができるからである。また急冷は水冷でもよい。
【0011】
【実施例】
高周波誘導加熱炉を用いて、アルゴン雰囲気下に、表1に記載の組成のマンガン基双晶型制振合金の鋳塊を製造した。そしてこれらの鋳塊を熱間鍛造、熱間圧延及び冷間圧延の工程を経て10mm角の棒材に加工し、この棒材を以下の熱処理に供した。加熱後に定速徐冷のみを行なった実施例1と、加熱後に定速徐冷及び急冷を行なった実施例22の詳細を以下に記載するが、実施例2〜21及び比較例1〜5は実施例1と同様に行ない、また実施例23〜33及び比較例6,7は実施例22と同様に行なった。各例の熱処理後、棒材から切り出した試験片について、制振性能を下記のように評価した。各例について、熱処理条件及び制振性能の指標としての対数減衰率の結果を表2及び表3にまとめて示した。
【0012】
制振性能の評価:制振性能はその評価方法の一つである対数減衰率をもって評価した。熱処理した棒材から厚さ1mm×幅10mm×長さ200mmの試験片を切り出し、この試験片について、中央加振法により、最大ひずみ振幅が1×10−3になる時の対数減衰率を測定した。
【0013】
実施例1
棒材を、アルゴン雰囲気下に、875℃で2時間加熱した後、1.65℃/分で定速徐冷して、100℃に冷却した。対数減衰率は0.43であった。
【0014】
実施例22
棒材を、水素雰囲気下に、875℃で2時間加熱した後、250℃になるまで1.50℃/分で定速徐冷し、更に水素ガス冷却により20℃/分で急冷して、100℃に冷却した。対数減衰率は0.35であった。
【0015】
【表1】
Figure 0004450157
【0016】
【表2】
Figure 0004450157
【0017】
【表3】
Figure 0004450157
【0018】
表2及び表3において、種類は、表1に記載したマンガン基双晶型制振合金の種類。表2において、比較例5は、定速徐冷を行なわず、10時間炉冷して、100℃に冷却した。この場合、炉冷中の温度勾配は、前記したように二次曲線的であった。また表3において、実施例29は、水冷により急冷して、室温(約20℃)に冷却した。
【0019】
【発明の効果】
既に明らかなように、以上説明した本発明には、マンガン基双晶型制振合金の制振性能を充分に向上できるという効果がある。

Claims (9)

  1. マンガン基双晶型制振合金を加熱した後、徐冷する熱処理方法において、マンガン基双晶型制振合金を800〜1100℃で加熱した後、0.85〜1.65℃/分で定速徐冷することを特徴とするマンガン基双晶型制振合金の熱処理方法。
  2. マンガン基双晶型制振合金を加熱した後、徐冷する熱処理方法において、マンガン基双晶型制振合金を800〜1100℃で加熱した後、475〜250℃の温度範囲に入るまで0.85〜1.65℃/分で定速徐冷し、更に10℃/分以上で急冷することを特徴とするマンガン基双晶型制振合金の熱処理方法。
  3. 定速徐冷を450〜300℃の温度範囲に入るまで行なう請求項2記載のマンガン基双晶型制振合金の熱処理方法。
  4. 急冷を15℃/分以上で行なう請求項2又は3記載のマンガン基双晶型制振合金の熱処理方法。
  5. 加熱を850〜1000℃で行なう請求項1〜4のいずれか一つの項記載のマンガン基双晶型制振合金の熱処理方法。
  6. 定速徐冷を1.40〜1.60℃/分で行なう請求項1〜5のいずれか一つの項記載のマンガン基双晶型制振合金の熱処理方法。
  7. マンガン基双晶型制振合金が、Mnをベースとし、原子%で、Cuを20±5%、Niを5±3%、Feを2±1%含有するものである請求項1〜6のいずれか一つの項記載のマンガン基双晶型制振合金の熱処理方法。
  8. マンガン基双晶型制振合金が、Mnをベースとし、原子%で、Cuを20±5%、Niを5±3%、Feを2±1%、更にAlを2〜5%含有するものである請求項1〜6のいずれか一つの項記載のマンガン基双晶型制振合金の熱処理方法。
  9. 加熱及び定速徐冷をアルゴン雰囲気下に行なう請求項1〜8のいずれか一つの項記載のマンガン基双晶型制振合金の熱処理方法。
JP2003189293A 2003-07-01 2003-07-01 マンガン基双晶型制振合金の熱処理方法 Expired - Fee Related JP4450157B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003189293A JP4450157B2 (ja) 2003-07-01 2003-07-01 マンガン基双晶型制振合金の熱処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003189293A JP4450157B2 (ja) 2003-07-01 2003-07-01 マンガン基双晶型制振合金の熱処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005023362A JP2005023362A (ja) 2005-01-27
JP4450157B2 true JP4450157B2 (ja) 2010-04-14

Family

ID=34187548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003189293A Expired - Fee Related JP4450157B2 (ja) 2003-07-01 2003-07-01 マンガン基双晶型制振合金の熱処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4450157B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4687983B2 (ja) * 2006-05-10 2011-05-25 大同特殊鋼株式会社 Mn−Cu系制振合金の製造方法
JP4744420B2 (ja) * 2006-11-10 2011-08-10 独立行政法人物質・材料研究機構 高温制振マンガン基合金の製造方法
JP5076609B2 (ja) * 2007-04-17 2012-11-21 大同特殊鋼株式会社 Mn−Cu系制振合金及びその製造方法
JP4466684B2 (ja) 2007-06-12 2010-05-26 トヨタ自動車株式会社 リアクトル

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005023362A (ja) 2005-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5185613B2 (ja) 新規Fe−Al合金、及びその製造方法
JP5099865B2 (ja) マルエージ鋼の鋼製品の製造方法、及びこの製造方法により得られる鋼製品
JP2003507576A5 (ja)
JP2010511790A (ja) 複合組織鋼及びその熱処理方法
JPH0461047B2 (ja)
JP4450157B2 (ja) マンガン基双晶型制振合金の熱処理方法
JP5724613B2 (ja) 制振合金材の製造方法と制振合金材
JP5076609B2 (ja) Mn−Cu系制振合金及びその製造方法
JP4687983B2 (ja) Mn−Cu系制振合金の製造方法
JPS5856731B2 (ja) Fe↓−Co↓−Cr系永久磁石用合金の熱処理法
JP4210495B2 (ja) 高強度軟磁性ステンレス鋼およびその製造方法
JP3614869B2 (ja) 高強度非磁性低熱膨張合金
JPH03130322A (ja) Fe―Co系軟磁性材料の製造方法
CA2243502A1 (en) Method of preparing a magnetic article from a duplex ferromagnetic alloy
JP2024503576A (ja) 実質的に等原子のfeco合金冷間圧延ストリップ又はシートの製造方法、実質的に等原子のfeco合金冷間圧延ストリップ又はシート、及びこれらから切り出された磁性部品
JP2005200722A (ja) マンガン基双晶型制振合金への耐食性付与方法
JP2005126735A (ja) 耐焼戻し軟化性に優れたブレーキディスクおよびその製造方法
JPS5930783B2 (ja) 吸振合金
JP3701145B2 (ja) クランク軸の製造方法
JPS5924177B2 (ja) 角形ヒステリシス磁性合金
JP2625572B2 (ja) 鋳鋼品の熱処理方法
JPH04173926A (ja) マルテンサイト系ステンレス鋼帯に疲労特性を付与する方法
JP2010095747A (ja) 低熱膨張鋳鉄材の製造方法
JP5601268B2 (ja) 鉄合金製制振材の製造方法と鉄合金製制振材
US20220154318A1 (en) High strength alloy steels and methods of making the same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090615

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090723

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100106

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100119

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees