JP4448420B2 - 撮影装置 - Google Patents
撮影装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4448420B2 JP4448420B2 JP2004288146A JP2004288146A JP4448420B2 JP 4448420 B2 JP4448420 B2 JP 4448420B2 JP 2004288146 A JP2004288146 A JP 2004288146A JP 2004288146 A JP2004288146 A JP 2004288146A JP 4448420 B2 JP4448420 B2 JP 4448420B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- biasing mechanism
- camera shake
- low
- pass filter
- photographing apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 17
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 76
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 23
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 claims description 13
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 10
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 20
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Blocking Light For Cameras (AREA)
- Adjustment Of Camera Lenses (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
手ぶれを検出する検出部と、
上記撮影光学系の光軸と上記撮像素子を相対的に偏倚させる偏倚機構と、
上記偏倚機構に、上記撮像素子により所定の高周波成分が減衰した画像信号を生成させるためのローパスフィルタとしての動作を行わさせるとともに、上記偏倚機構に、上記検出部による手ぶれ検出結果に基づいて手ぶれを補正するための動作を行わせる偏倚機構制御部とを備えたことを特徴とする。
上記偏倚機構は、上記検出部が上記第2の周波数成分の所定量以上の振動を検出したときは、ローパスフィルタとしての動作を停止するものであってもよい。
ものであってもよく、また、上記第1の偏倚機構が上記第2の偏倚機構よりもストロークが大きいアクチュエータを用いるものであってもよく、また、上記第2の偏倚機構が上記第1の偏倚機構よりも応答速度が高速な系で構成されているものであってもよい。
以下、手ぶれ補正機構をローパスフィルタとして兼用する本発明の撮影装置の一実施形態を第一実施形態として説明する。本実施形態の撮影装置は、手ぶれ補正機構をローパスフィルタとして兼用するデジタルカメラである。
[第二実施形態]
以下、手ぶれを補正するための動作のみを行う偏倚機構にさらに新たな機構を加えることで、ローパスフィルタとしての機能も有する本発明の撮影装置の一実施形態を第二実施形態として説明する。本実施形態の撮影装置は、手ぶれ補正機構にローパスフィルタとしての機構が加えられたデジタルカメラである。このデジタルカメラ100Bの外観は、図1で示されているデジタルカメラ100Aの外観と同じであり、従ってこのデジタルカメラ100Bの外観は、図1を参照することとし、このデジタルカメラ100Bの外観の図示は省略する。
2 レンズ
3A,3B 手ぶれ補正用レンズ
4 CCD
5 角速度センサ
30A、30B 駆動回路
31A,31B ボイスコイルモータ
32B 圧電バイモルフ
33B アーム
34B 駆動回路
100 デジタルカメラ
101 撮影レンズ
102 光学式ファインダ対物窓
103 補助光発光部
104 電源スイッチ
105 レリーズスイッチ
112 シャッタ
112a シャッタモータ
120A,120B 制御部
301A、301B レンズ枠
302A、302B レンズベース
303B レンズ台
Claims (8)
- 撮影光学系により結像された被写体像を撮像素子で捉えて画像信号を生成する撮影装置において、
手ぶれを検出する検出部と、
前記撮影光学系の光軸と前記撮像素子を相対的に偏倚させる偏倚機構と、
前記偏倚機構に、前記撮像素子により所定の高周波成分が減衰した画像信号を生成させるためのローパスフィルタとしての動作を行わさせるとともに、前記偏倚機構に、前記検出部による手ぶれ検出結果に基づいて手ぶれを補正するための動作を行わせる偏倚機構制御部とを備え、
前記偏倚機構が、手ぶれを補正するための動作のみを行う第1の偏倚機構と、少なくともローパスフィルタとしての動作を行う第2の偏倚機構とを有するものであることを特徴とする撮影装置。 - 前記第1の偏倚機構がボイスコイルモータを備えたものであり、前記第2の偏倚機構が圧電アクチュエータを備えたものであることを特徴とする請求項1記載の撮影装置。
- 前記第1の偏倚機構がボイスコイルモータを備えたものであり、前記第2の偏倚機構が圧電バイモルフを備えたものであることを特徴とする請求項1記載の撮影装置。
- 前記検出部が、手ぶれ補正のための第1の周波数領域の揺れを検出するとともにローパスフィルタのための第2の周波数成分の振動を検出するものであって、
前記偏倚機構は、前記検出部が前記第2の周波数成分の所定量以上の振動を検出したときは、ローパスフィルタとしての動作を停止するものであることを特徴とする請求項1記載の撮影装置。 - 前記偏倚機構が、前記撮像光学系を構成する光学素子を光軸と交わる方向に偏倚させるものであることを特徴とする請求項1記載の撮影装置。
- 前記第2の偏倚機構と前記第1の偏倚機構の両方を動作させて手ぶれの補正を行う制御手段を有する請求項1記載の撮影装置。
- 前記第1の偏倚機構は、前記第2の偏倚機構よりもストロークが大きいアクチュエータを用いることを特徴とする請求項1又は6記載の撮影装置。
- 前記第2の偏倚機構は前記第1の偏倚機構よりも応答速度が高速な系で構成されていることを特徴とする請求項1又は6記載の撮影装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004288146A JP4448420B2 (ja) | 2004-09-30 | 2004-09-30 | 撮影装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004288146A JP4448420B2 (ja) | 2004-09-30 | 2004-09-30 | 撮影装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006101452A JP2006101452A (ja) | 2006-04-13 |
JP4448420B2 true JP4448420B2 (ja) | 2010-04-07 |
Family
ID=36240796
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004288146A Expired - Fee Related JP4448420B2 (ja) | 2004-09-30 | 2004-09-30 | 撮影装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4448420B2 (ja) |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4994729B2 (ja) * | 2006-07-13 | 2012-08-08 | ペンタックスリコーイメージング株式会社 | 像ブレ補正装置 |
JP4501085B2 (ja) * | 2007-10-04 | 2010-07-14 | ソニー株式会社 | 光学素子モジュール及び撮像装置 |
WO2014185328A1 (ja) * | 2013-05-17 | 2014-11-20 | リコーイメージング株式会社 | 撮影装置及び撮影制御システム |
JP6268749B2 (ja) * | 2013-05-17 | 2018-01-31 | リコーイメージング株式会社 | 撮影装置 |
WO2014188902A1 (ja) * | 2013-05-22 | 2014-11-27 | リコーイメージング株式会社 | 撮影装置及びその制御方法 |
JPWO2015060077A1 (ja) * | 2013-10-24 | 2017-03-09 | リコーイメージング株式会社 | 動画撮像装置及び動画撮像方法 |
WO2015064279A1 (ja) * | 2013-10-28 | 2015-05-07 | リコーイメージング株式会社 | 撮影装置及びその制御方法 |
WO2015064242A1 (ja) * | 2013-10-29 | 2015-05-07 | リコーイメージング株式会社 | 撮影装置及びその制御方法 |
WO2015064243A1 (ja) * | 2013-10-29 | 2015-05-07 | リコーイメージング株式会社 | 撮影装置及びその制御方法 |
JP6350540B2 (ja) * | 2013-10-29 | 2018-07-04 | リコーイメージング株式会社 | 撮影装置及びその制御方法 |
JP6213158B2 (ja) * | 2013-10-31 | 2017-10-18 | リコーイメージング株式会社 | 撮影装置及びその制御方法 |
JP2015141367A (ja) * | 2014-01-30 | 2015-08-03 | リコーイメージング株式会社 | Af機能を有する撮影装置 |
JP6344093B2 (ja) * | 2014-07-01 | 2018-06-20 | リコーイメージング株式会社 | 光学要素保持ユニット並びにこれを有する撮影レンズ及び撮影装置 |
JP6350060B2 (ja) * | 2014-07-17 | 2018-07-04 | リコーイメージング株式会社 | 撮影装置、撮影レンズ及びレンズ交換式の撮影システム |
JP6508609B2 (ja) * | 2014-09-05 | 2019-05-08 | リコーイメージング株式会社 | 撮影装置及びその制御方法 |
JP6500394B2 (ja) * | 2014-11-12 | 2019-04-17 | リコーイメージング株式会社 | 撮影装置、撮影方法及びプログラム |
JP6455093B2 (ja) * | 2014-11-21 | 2019-01-23 | リコーイメージング株式会社 | 撮影装置、撮影方法及びプログラム |
JP2019079063A (ja) * | 2018-12-21 | 2019-05-23 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法および撮像装置 |
JP6812618B1 (ja) * | 2019-09-24 | 2021-01-13 | エスゼット ディージェイアイ テクノロジー カンパニー リミテッドSz Dji Technology Co.,Ltd | 制御装置、撮像装置、制御方法、及びプログラム |
CN112369010B (zh) * | 2019-09-24 | 2022-05-24 | 深圳市大疆创新科技有限公司 | 控制装置、摄像装置以及控制方法 |
-
2004
- 2004-09-30 JP JP2004288146A patent/JP4448420B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006101452A (ja) | 2006-04-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4448420B2 (ja) | 撮影装置 | |
JP5003216B2 (ja) | 撮像装置および光学装置 | |
US8107810B2 (en) | Imaging device and optical device | |
JP2008035308A (ja) | 電子カメラ及びレンズユニット | |
JP2006343699A (ja) | 撮像装置 | |
JP4375043B2 (ja) | 光学ローパスフィルタおよびカメラ | |
JP6173416B2 (ja) | 位置検出装置 | |
WO2007055280A1 (ja) | カメラシステム | |
JP2011160067A (ja) | 手振れ補正装置及び方法、並びにカメラモジュール、携帯電話機 | |
JP2000307937A (ja) | 撮像装置 | |
JP2008003130A (ja) | 像振れ補正装置および撮影機器 | |
JP5169504B2 (ja) | 光学部品および光学機器 | |
JP5344134B2 (ja) | 撮像装置および光学装置 | |
JP2008003131A (ja) | ブレ補正装置 | |
KR20150071408A (ko) | 자동초점 장치와 손떨림 보정장치가 분리된 카메라 모듈 | |
JP2000194026A (ja) | 揺れ補正装置、揺れ補正機能付き装置及び撮影装置 | |
JP2008197323A (ja) | 光学機器 | |
JP2005266676A (ja) | 可変光学ローパスフィルタおよび撮像ユニット | |
JP2006343698A (ja) | 塵埃除去装置及び撮像装置 | |
JPH07287268A (ja) | 撮像装置 | |
JP2007147669A (ja) | 光学機器および撮像システム | |
JP2008176068A (ja) | ブレ補正装置および光学装置 | |
JP4788384B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP5115341B2 (ja) | 光学部品および光学機器 | |
JPH10145663A (ja) | 電子カメラ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20061213 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090721 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090924 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100119 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100122 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130129 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4448420 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130129 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140129 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |