JP4446835B2 - 車両用v型エンジンの吸気装置 - Google Patents

車両用v型エンジンの吸気装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4446835B2
JP4446835B2 JP2004244310A JP2004244310A JP4446835B2 JP 4446835 B2 JP4446835 B2 JP 4446835B2 JP 2004244310 A JP2004244310 A JP 2004244310A JP 2004244310 A JP2004244310 A JP 2004244310A JP 4446835 B2 JP4446835 B2 JP 4446835B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
throttle
pair
fuel injection
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004244310A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006062413A (ja
Inventor
隆史 鵜殿
嗣人 稲山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2004244310A priority Critical patent/JP4446835B2/ja
Priority to DE200560000376 priority patent/DE602005000376T2/de
Priority to ES05009813T priority patent/ES2281039T3/es
Priority to EP20050009813 priority patent/EP1630382B1/en
Publication of JP2006062413A publication Critical patent/JP2006062413A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4446835B2 publication Critical patent/JP4446835B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10209Fluid connections to the air intake system; their arrangement of pipes, valves or the like
    • F02M35/10216Fuel injectors; Fuel pipes or rails; Fuel pumps or pressure regulators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/08Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits
    • F02D9/10Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits having pivotally-mounted flaps
    • F02D9/109Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits having pivotally-mounted flaps having two or more flaps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10242Devices or means connected to or integrated into air intakes; Air intakes combined with other engine or vehicle parts
    • F02M35/10255Arrangements of valves; Multi-way valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/104Intake manifolds
    • F02M35/116Intake manifolds for engines with cylinders in V-arrangement or arranged oppositely relative to the main shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B75/22Multi-cylinder engines with cylinders in V, fan, or star arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/16Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines characterised by use in vehicles
    • F02M35/162Motorcycles; All-terrain vehicles, e.g. quads, snowmobiles; Small vehicles, e.g. forklifts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Description

本発明は、前後一対の単気筒のバンクが、車体左右方向に延びるクランクシャフトの軸線と直交する平面内でV字形に配置され、スロットル弁が固着されるスロットル軸を回動自在に支承するスロットルボディを少なくとも備えて各気筒に個別に対応した吸気通路構成部が、各バンクのシリンダヘッドの内側面にそれぞれ接続されるようにして両バンク間に配置される車両用V型2気筒エンジンの吸気装置に関する。
車両用V型エンジンにおいて、スロットルボディを中間部に有して各バンクの各気筒に個別に対応した吸気通路構成部が一対のバンク間に配置されるようにした吸気装置が、たとえば特許文献1で知られている。
特開2000−204969号公報
ところが上記従来のものでは、各スロットルボディのスロットル軸がクランクシャフトと平行な軸線を有するようにして相互にオフセットした位置に配置されており、このような構造では、各スロットルボディからシリンダヘッドに至る吸気通路を彎曲させなくてはならず、吸入抵抗が比較的大きくなり、エンジンの出力向上を図ることが困難である。
本発明は、かかる事情に鑑みてなされたものであり、吸気通路構成部内の吸気通路における吸入抵抗を低減することを可能とし、エンジン出力の向上を容易とした車両用V型2気筒エンジンの吸気装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、請求項1記載の発明は、前後一対の単気筒のバンクが、車体左右方向に延びるクランクシャフトの軸線と直交する平面内でV字形に配置されると共に、その各バンクのシリンダヘッドが、車体左右方向に並ぶ一対の吸気弁口を有しており、スロットル弁が固着されるスロットル軸を回動自在に支承するスロットルボディを少なくとも備えて各気筒に個別に対応した吸気通路構成部が、各バンクのシリンダヘッドの内側面にそれぞれ接続されるようにして両バンク間に配置される車両用V型2気筒エンジンの吸気装置において、前記一対のバンクにそれぞれ対応した一対の前記スロットルボディに回動自在に支承されて一体的に回動する一対の前記スロットル軸が、平面視で前記クランクシャフトの軸線と斜めに交差するようにして互いに同軸に配置され、前記一対のバンクにそれぞれ対応した一対の吸気通路構成部に一対の吸気通路が平面視で直線状をなすようそれぞれ形成されると共に、その一方の吸気通路の上流端が後方上向きに、またその下流端が前方下向きにそれぞれ傾斜して開口し、且つその他方の吸気通路の上流端が前方上向きに、またその下流端が後方下向きにそれぞれ傾斜して開口しており、その両吸気通路の中心線が平面視で、前記スロットル軸の軸線と直交し且つ該吸気通路に連なる前記一対の吸気弁口の中間部をそれぞれ通る直線上に配置され、前記両バンクのシリンダ軸線をそれぞれ含んで前記クランクシャフトの軸線と直交する二平面間の距離に対し、前記両バンクにそれぞれ対応した両スロットルボディのボア中心間の距離が大きく設定されることを特徴とする。
また請求項記載の発明は、上記請求項記載の発明の構成に加えて、前記各スロットルボディに、それらのスロットルボディに対応したバンクのシリンダヘッドとは反対側に位置する燃料噴射弁が取付けられることを特徴とする。
さらに請求項記載の発明は、上記請求項記載の発明の構成に加えて、記両バンクにそれぞれ対応した前記燃料噴射弁が、それらの燃料噴射弁の導線接続用コネクタを車両の側方に向けた配置で前記各スロットルボディに取付けられることを特徴とする。
また請求項4記載の発明は、上記請求項1〜3の何れかに記載の発明の構成に加えて、前記二平面と平行で且つその二平面間の中央を通る中心面と、前記クランクシャフトの軸線を通る鉛直面とが交差して形成される中央線を中心軸とし、且つ直径を前記距離と等しくして仮想円筒が設定され、前記一対の吸気通路の中心線が、前記一対の吸気弁口の中間部から前記仮想円筒に接するようにして設定されることを特徴とする。
また請求項5記載の発明は、上記請求項1〜4の何れかに記載の発明の構成に加えて、前記各スロットルボディに燃料噴射弁が前記各スロットル弁の下流側に向けて直接固定されることを特徴とする。
また請求項6記載の発明は、上記請求項2,3又は5に記載の発明の構成に加えて、前記燃料噴射弁は、該燃料噴射弁の導線接続用コネクタとは平面視で反対側を向く、燃料ホースへの接続管部を有していることを特徴とする。
また請求項7記載の発明は、上記請求項1〜6の何れかに記載の発明の構成に加えて、燃料用のホースが、前記一対のスロットルボディ間で、前記スロットル軸の上方を通して、その各スロットルボディに取付けた燃料噴射弁に接続されることを特徴とする。
また請求項8記載の発明は、上記請求項1〜7の何れかに記載の発明の構成に加えて、前記一対のスロットルボディにそれぞれ取付けた一対の燃料噴射弁が中継ホースを介して相互に接続されていて、燃料ポンプから一方の燃料噴射弁に導かれた燃料の一部が、該中継ホースを介して他方の燃料噴射弁に供給され、該他方の燃料噴射弁が、前記燃料ポンプから延びる燃料供給経路の下流端に位置していることを特徴とする。
請求項1記載の発明によれば、車両用V型2気筒エンジンの吸気装置において、各気筒に個別に対応した各吸気通路構成部内の吸気通路を平面視で直線状とすることによりそれらの吸気通路での吸入抵抗を小さく抑え、エンジン出力の向上に寄与することができる。また各バンクのシリンダヘッドが左右一対ずつの吸気弁口を備えるものであっても、その両吸気弁口に均等に吸気を分配するようにして、吸気通路の中心線を平面視で直線状に無理なく配置することができる。
また請求項記載の発明によれば、シリンダヘッドおよびスロットルボディ間に生じる比較的広いスペースに燃料噴射弁を配置するようにして、スロットルボディへの燃料噴射弁の取付けおよび取り外し作業を容易とすることができる。
さらに請求項記載の発明によれば、燃料噴射弁が備える導線接続用コネクタへの接続および接続解除作業が容易となり、組付け性およびメンテナンス性を高めることができる。
以下、本発明の実施形態を、添付図面に示す本発明の一実施例に基づいて説明する。
図1〜図6は本発明の一実施例を示すものであり、図1は自動二輪車の側面図、図2は車体フレームの一部およびV型エンジンの平面図、図3は図2の要部拡大図、図4は図3の4矢視図、図5は一対のバンクの気筒および吸気通路構成部の接続状態を平面視で示す概念図、図6は2気筒の点火サイクルを示す図である。
先ず図1において、この自動二輪車の車体フレームFは、前輪WFを軸支するフロントフォーク11を操向可能に支承するヘッドパイプ12と、該ヘッドパイプ12から後ろ下がりの延びる左右一対のメインフレーム13…と、両メインフレーム13…の後端から下方に垂下するようにしてメインフレーム13…にそれぞれ結合されるピボットプレート14…と、両メインフレーム13…の下方でヘッドパイプ12および両ピボットプレート14…間に設けられる左右一対のダウンチューブ15…と、前記メインフレーム13…の後部から後ろ上がりに延びるシートレール16…とを備え、前記ダウンチューブ15の前半部15aは、ヘッドパイプ12から後ろ下がりに延びるように傾斜し、ダウンチューブ15の後半部15bは、前記前半部15aの後端およびピボットプレート14間を結んで略水平に延びる。
前記両メインフレーム13上には燃料タンク17が搭載され、燃料タンク17の後方に配置されるタンデムシート18が前記シートレール16…に支持される。また前記ピボットプレート14…には、左右一対のスイングアーム19…の前端部が揺動可能に支承されており、両スイングアーム19…の後部に後輪WRが軸支される。
2気筒のV型であるエンジンEのエンジン本体20は前記燃料タンク17の下方で車体フレームFに搭載されており、該エンジン本体20のクランクケース21に内蔵される変速機(図示せず)の出力軸23から出力される動力が、前記出力軸23に固定される駆動スプロケット24と、前記後輪WRの車軸28に固定される被動スプロケット25と、両スプロケット24,25に巻き掛けられる無端状のチェーン26とから成るチェーン伝動手段27を介して後輪WRに伝達される。
前記エンジン本体20は、前記クランクケース21で回転自在に支承されるクランクシャフト30の軸線を車体フレームFの幅方向に沿わせた姿勢で車体フレームFに搭載されるものであり、自動二輪車の前後方向に沿う前方側の第1バンクBAと、後方側の第2バンクBBとを有し、それらのバンクBA,BBはクランクシャフト30の軸線と直交する平面内でV字形に配置される。
図2〜図4において、両バンクBA,BBにおけるシリンダヘッド22A,22Bの内側面には、スロットル弁32A,32Bが固着されるスロットル軸33A,33Bを回動自在に支承するスロットルボディ34A,34Bを少なくとも備えて両バンクBA,BBの気筒CA,CBに個別に対応した吸気通路構成部31A,31Bの下流端がそれぞれ接続され、両吸気通路構成部31A,31Bの上流端は、燃料タンク17で覆われるようにして両バンクBA,BBの上方に配置されるエアクリーナ35(図1参照)に共通に接続される。
前記両スロットルボディ34A,34Bは、相互に結合されてユニット化される。しかも第2バンクBB側の吸気通路構成部31Bの一部を構成するスロットルボディ34Bに回動自在に支承されるスロットル軸33Bの外端部にはスロットルドラム37が固定されており、図示しないスロットルワイヤが該スロットルドラム37に巻き掛け、連結される。また第1バンクBA側の吸気通路構成部31Aの一部を構成するスロットルボディ34Aには、図示しないスロットルセンサおよび吸気温センサ等を含むセンサユニット38が、前記スロットル軸33Aの外端を臨ませるようにして取付けられる。
次に図5を参照しながら本願の吸気通路構造について説明すると、先ず、クランクシャフト30の軸線Cを通る鉛直面と、前記両バンクBA,BBのシリンダ軸線AA,ABを含んで前記クランクシャフト30の軸線Cに直交する平面PA,PB間の中央部を通る中心面PCとが交差して形成される中央線を中心軸として、前記両平面PA,PB間の距離Lとは異なる任意の直径Dを有する仮想円筒ICを設定する。なお該仮想円筒ICの直径Dは、スロットルボディ34A,34Bのボア中心間の距離となるものであり、この実施例では、スロットルボディ34A,34Bのボア中心間の距離が前記両平面PA,PB間の距離Lよりも大きく設定されている。
ところで両バンクBA,BBの気筒CA,CBは、対の吸気弁口39A…,39B…を有するものであり、それらの吸気弁口39A…,39B…の中間部から前記仮想円筒ICに接するように中心線CLA,CLBを設定し、それらの中心線CLA,CLBが仮想円筒ICに接する接点間を結ぶ直線をスロットル軸33A,33Bの中心軸とする。
これにより各スロットルボディ34A,34Bに回動自在にそれぞれ支承される一対のスロットル軸33A,33Bは、平面視で前記クランクシャフト30の軸線Cと交差するようにして同軸に配置されることになる。また各吸気通路構成部31A,31Bは、前記吸気弁口39A…,39B…に通じる吸気通路40A,40Bをそれぞれ形成するものであり、前記中心線CLA,CLBを、前記吸気通路40A,40Bの中心線として設定する。これにより、各吸気通路構成部31A,31Bがそれぞれ形成する吸気通路40A,40Bの中心線CLA,CLBは、平面視でスロットル軸33A,33Bの軸線と直交するとともに対応する吸気弁口39A…,39B…の中間位置を通る直線上に配置されることになる。
このような吸気通路構造とすることで、スロットルボディ34A,34Bのボア中心間の距離がエンジン形状によって異なったとしても、平面視で前記吸気通路40A,40Bを直線状とし、吸入抵抗を小さく抑えたV型のエンジンEを得ることが可能となる。
なお両スロットル軸33A,33Bの内端は、連動、連結手段36を介して連結される。また第2バンクBB側のスロットルボディ34Bに回動自在に支承されるスロットル軸33Bの外端部にはスロットルドラム37が固定されており、図示しないスロットルワイヤによってスロットルドラム37が回動されることにより、両スロットルボディ34A,34Bのスロットル軸33A,33Bすなわちスロットル弁32A,32Bが連動して回動駆動される。
また各スロットルボディ34A,34Bには、吸気通路40A,40B内に燃料を噴射する燃料噴射弁41A,41Bが取付けられるものであり、しかも各燃料噴射弁41A,41Bは、それらの燃料噴射弁41A,41Bが取付けられるスロットルボディ34A,34Bに対応したバンクBA,BBのシリンダヘッド22A,22Bとは反対側に位置するようにしてスロットルボディ34A,34Bに取付けられるものであり、第1バンクBA側のスロットルボディ34Aには第2バンクBBのシリンダヘッド22B側で燃料噴射弁41Aが取付けられ、第2バンクBB側のスロットルボディ34Bには第1バンクBAのシリンダヘッド22A側で燃料噴射弁41Bが取付けられる。さらに各燃料噴射弁41A,41Bは、それらの燃料噴射弁41A,41Bの導線接続用コネクタ42A,42Bを自動二輪車の側方に向けた配置で各スロットルボディ34A,34Bに取付けられている。
第1バンクBA側の燃料噴射弁41Aの後端(上端)には、図示しない燃料ポンプからの燃料を導く燃料ホース(図示せず)を取付けるための入口側接続管部43aと、前記燃料ホース内に通じる中継用接続管部43bとを有する接続部材43が装着されており、第2バンクBB側の燃料噴射弁41Bの後端(上端)には入口側接続管部44aを有する接続部材44が装着される。而して中継用接続管部43bおよび入口側接続管部44aは中継ホース45で相互に接続されており、前記燃料ポンプからの燃料は第1バンクBA側の燃料噴射弁41Aに供給されるとともに中継ホース45を介して第2バンクBB側の燃料噴射弁41Bにも供給されることになる。
また第1バンクBAに対応したスロットルボディ34Aには、該スロットルボディ34Aに取付けられる燃料噴射弁41Aとは反対側すなわち第1バンクBA側に位置するようにしてファーストアイドル制御弁47が付設される。
前記両吸気通路構成部31A,31Bにおけるスロットルボディ34A,34Bには、それらの吸気通路構成部31A,31Bが形成する吸気通路40A,40Bの吸気圧を導くホース等の導圧管路48A,48Bの一端が、スロットル弁32A,32Bよりも下流側で吸気通路40A,40Bに通じるようにして接続されており、両導圧管路48A,48Bの他端は、たとえば略T字状に形成される集合管路部材49に共通に連通され、該集合管路部材49は、たとえば第1バンクBA側のスロットルボディ34Aに隣接して右側のメインフレーム13に支持される単一の吸気圧センサ51に管路50を介して接続される。
ところで両バンクBA,BBの気筒CA,CBの点火タイミングは、図6(a)で示すように、第1バンクBA側の気筒CAの点火後に短い点火間隔T1をあけて第2バンクBB側の気筒CBが点火し、さらに第2バンクBB側の気筒CBの点火後に長い点火間隔T2(>T1)をあけて第1バンクBA側の気筒CAが点火するように設定されるものであり、点火間隔が最も短い2つの気筒CA,CBのうち後で点火する側の気筒すなわち第2バンクBB側の気筒CBの吸気通路40Bに一端を通じさせる導圧管路48Bの長さは、他の導圧管路すなわち第1バンクBA側の気筒CAの吸気通路40Aに一端を通じさせる導圧管路48Aの長さよりも長く設定される。
次にこの実施例の作用について説明すると、両バンクBA,BBの気筒CA,CBに個別に対応した吸気通路構成部31A,31Bの少なくとも一部をそれぞれ構成するスロットルボディ34A,34Bに回動自在に支承されるスロットル軸33A,33Bが、平面視で、クランクシャフト30の軸線Cと交差するようにして同軸に配置されるとともに連動、連結されており、しかも前記平面視ではスロットル軸33A,33Bの軸線と直交する直線上に、各吸気通路構成部31A,31Bがそれぞれ形成する吸気通路40A,40Bの中心線CLA,CLBが配置されるので、それらの吸気通路40A,40Bでの吸入抵抗を小さく抑え、エンジン出力の向上に寄与することができる。
また前記吸気通路40A,40Bの中心線CLA,CLBは、各気筒CA,CBが一対ずつ備える吸気弁口39A…,39B…の中間部を通るので、各バンクBA,BBのシリンダヘッド22A,22Bが複数ずつの吸気弁口39A…,39B…を備えるものであっても、それらの吸気弁口39A…,39B…に均等に吸気を分配するようにして、吸気通路40A,40Bの中心線CLA,CLBを平面視で直線状に無理なく配置することができる。
また各スロットルボディ34A,34Bに、それらのスロットルボディ34A,34Bに対応したバンクBA,BBのシリンダヘッド22A,22Bとは反対側に位置する燃料噴射弁41A,41Bが取付けられるので、シリンダヘッド22A,22Bおよびスロットルボディ34A,34B間に生じる比較的広いスペースに燃料噴射弁41A,41Bを配置するようにして、スロットルボディ34A,34Bへの燃料噴射弁41A,41Bの取付けおよび取り外し作業を容易とすることができる。
また1気筒ずつの両バンクBA,BBにそれぞれ対応した燃料噴射弁41A,41Bが、それらの燃料噴射弁41A,41Bの導線接続用コネクタ42A,42Bを自動二輪車の側方に向けた配置で各スロットルボディ34A,34Bに取付けられるので、各燃料噴射弁41A,41Bが備える導線接続用コネクタ42A,42Bへの接続および接続解除作業が容易となり、組付け性およびメンテナンス性を高めることができる。
さらに各気筒CA,CBに個別に対応した吸気通路40A,40Bに、それらの吸気通路40A,40Bの吸気圧を導く導圧管路48A,48Bの一端がそれぞれ連通され、各導圧管路48A,48Bの他端を共通に連通せしめた集合管路部材49に単一の吸気圧センサ51が接続されるのであるが、両気筒CA,CBは、相異なる2つの点火間隔が混在した点火間隔を相互間にあけた点火タイミングで順次点火するものであり、点火間隔が最も短い2つの気筒のうち後で点火する側の気筒すなわち第2バンクBB側の吸気通路40Bに一端を通じさせる導圧管路48Bの長さが、他の導圧管路すなわち第1バンクBA側の吸気通路40Aに一端を通じさせる導圧管路48Aの長さよりも長く設定される。
したがって、図6(b)の実線で示すように、最も短い点火間隔で点火する2つの気筒のうち後で点火する側の気筒CBの吸気圧パルスは、導圧管路48A,48Bの長さが同一であったときには鎖線で示すように最も短い点火間隔T1に対応した間隔で吸気圧パルスを吸気圧センサ51に作用するのに対し、その吸気圧パルスを導く導圧管路48Bが他の導圧管路48Aよりも長いことにより、実線で示すように最も短い点火間隔で点火する2つの気筒のうち先に点火する側の気筒CAの吸気圧パルスとの間に最も短い点火間隔よりも長い間隔をあけて吸気圧センサ51に作用することになる。したがって吸気圧センサ51に作用する吸気圧パルスの間隔が短くなり過ぎることがないようにして各気筒CA,CBの吸気圧を良好に検出することができる。
しかも一部の導圧管路48Bの長さが異なるので、両導圧管路48A,48Bが共通に連なる集合管路部材49の位置を比較的自由に設定することが可能となり、集合管路部材49の配置上の自由度を高めることができる。
しかもエンジン本体20をV型としたエンジンEに、前記導圧管路48A,48Bの長さを異ならせた構造を適用するので、レイアウト上の制約によって各導圧管路48A,48Bの長さが長くなりやすいV型エンジンにおいて、集合管路部材49の配置上の自由度を高め得るようにした効果がより有効となる。
以上、本発明の実施例を説明したが、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明を逸脱することなく種々の設計変更を行うことが可能である。
自動二輪車の側面図である。 車体フレームの一部およびV型エンジンの平面図である。 図2の要部拡大図である。 図3の4矢視図である。 一対のバンクの気筒および吸気通路構成部の接続状態を平面視で示す概念図である。 2気筒の点火サイクルを示す図である。
22A,22B・・・シリンダヘッド
30・・・・・・・・クランクシャフト
31A,31B・・・吸気通路構成部
32A,32B・・・スロットル弁
33A,33B・・・スロットル軸
34A,34B・・・スロットルボディ
39A,39B・・・吸気弁口
40A,40B・・・吸気通路
41A,41B・・・燃料噴射弁
42A,42b・・・導線接続用コネクタ
43b・・・・・・・接続管部
45・・・・・・・・中継ホース
BA,BB・・・・・バンク
C・・・・・・・・・クランクシャフトの軸線
CA,CB・・・・・気筒
CLA,CLB・・・吸気通路の中心線
D・・・・・・・・・距離(直径)
IC・・・・・・・・仮想円筒
PA,PB・・・・・平面
PC・・・・・・・・中心面

Claims (8)

  1. 前後一対の単気筒のバンク(BA,BB)が、車体左右方向に延びるクランクシャフト(30)の軸線(C)と直交する平面内でV字形に配置されると共に、その各バンク(BA,BB)のシリンダヘッド(22A,22B)が、車体左右方向に並ぶ一対の吸気弁口(39A,39B)を有しており、スロットル弁(32A,32B)が固着されるスロットル軸(33A,33B)を回動自在に支承するスロットルボディ(34A,34B)を少なくとも備えて各気筒(CA,CB)に個別に対応した吸気通路構成部(31A,31B)が、各バンク(BA,BB)のシリンダヘッド(22A,22B)の内側面にそれぞれ接続されるようにして両バンク(BA,BB)間に配置される車両用V型2気筒エンジンの吸気装置において、
    前記一対のバンク(BA,BB)にそれぞれ対応した一対の前記スロットルボディ(34A,34B)に回動自在に支承されて一体的に回動する一対の前記スロットル軸(33A,33B)が、平面視で前記クランクシャフト(30)の軸線(C)と斜めに交差するようにして互いに同軸に配置され、
    前記一対のバンク(BA,BB)にそれぞれ対応した一対の吸気通路構成部(31A,31B)に一対の吸気通路(40A,40B)が平面視で直線状をなすようそれぞれ形成されると共に、その一方の吸気通路(40A)の上流端が後方上向きに、またその下流端が前方下向きにそれぞれ傾斜して開口し、且つその他方の吸気通路(40B)の上流端が前方上向きに、またその下流端が後方下向きにそれぞれ傾斜して開口しており、
    その両吸気通路(40A,40B)の中心線(CLA,CLB)が平面視で、前記スロットル軸(33A,33B)の軸線と直交し且つ該吸気通路(40A,40B)に連なる前記一対の吸気弁口(39A,39B)の中間部をそれぞれ通る直線上に配置され
    前記両バンク(BA,BB)のシリンダ軸線(AA,AB)をそれぞれ含んで前記クランクシャフト(30)の軸線(C)と直交する二平面(PA,PB)間の距離(L)に対し、前記両バンク(BA,BB)にそれぞれ対応した両スロットルボディ(34A,34B)のボア中心間の距離(D)が大きく設定されることを特徴とする、車両用V型2気筒エンジンの吸気装置。
  2. 前記各スロットルボディ(34A,34B)に、それらのスロットルボディ(34A,34B)に対応したバンク(BA,BB)のシリンダヘッド(22A,22B)とは反対側に位置する燃料噴射弁(41A,41B)が取付けられることを特徴とする請求項記載の車両用V型2気筒エンジンの吸気装置。
  3. 記両バンク(BA,BB)にそれぞれ対応した前記燃料噴射弁(41A,41B)が、それらの燃料噴射弁(41A,41B)の導線接続用コネクタ(42A,42B)を車両の側方に向けた配置で前記各スロットルボディ(34A,34B)に取付けられることを特徴とする請求項記載の車両用V型2気筒エンジンの吸気装置。
  4. 前記二平面(PA,PB)と平行で且つその二平面(PA,PB)間の中央を通る中心面(PC)と、前記クランクシャフト(30)の軸線(C)を通る鉛直面とが交差して形成される中央線を中心軸とし、且つ直径を前記距離(D)と等しくして仮想円筒(IC)が設定され、
    前記一対の吸気通路(40A,40B)の中心線(CLA,CLB)が、前記一対の吸気弁口(39A,39B)の中間部から前記仮想円筒(IC)に接するようにして設定されることを特徴とする、請求項1〜3の何れかに記載の車両用V型2気筒エンジンの吸気装置。
  5. 前記各スロットルボディ(34A,34B)に燃料噴射弁(41A,41B)が前記各スロットル弁(32A,32B)の下流側に向けて直接固定されることを特徴とする、請求項1〜4の何れかに記載の車両用V型2気筒エンジンの吸気装置。
  6. 前記燃料噴射弁(41A,41B)は、該燃料噴射弁(41A,41B)の導線接続用コネクタ(42A,42B)とは平面視で反対側を向く、燃料ホースへの接続管部(43b)を有していることを特徴とする、請求項2,3又は5に記載の車両用V型2気筒エンジンの吸気装置。
  7. 燃料用のホース(45)が、前記一対のスロットルボディ(34A,34B)間で、前記スロットル軸(33A,33B)の上方を通して、その各スロットルボディ(34A,34B)に取付けた燃料噴射弁(41A,41B)に接続されることを特徴とする、請求項1〜6の何れかに記載の車両用V型2気筒エンジンの吸気装置。
  8. 前記一対のスロットルボディ(34A,34B)にそれぞれ取付けた一対の燃料噴射弁(41A,41B)が中継ホース(45)を介して相互に接続されていて、燃料ポンプから一方の燃料噴射弁(41A)に導かれた燃料の一部が、該中継ホース(45)を介して他方の燃料噴射弁(41B)に供給され、該他方の燃料噴射弁(41B)が、前記燃料ポンプから延びる燃料供給経路の下流端に位置していることを特徴とする、請求項1〜7の何れかに記載の車両用V型2気筒エンジンの吸気装置。
JP2004244310A 2004-08-24 2004-08-24 車両用v型エンジンの吸気装置 Active JP4446835B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004244310A JP4446835B2 (ja) 2004-08-24 2004-08-24 車両用v型エンジンの吸気装置
DE200560000376 DE602005000376T2 (de) 2004-08-24 2005-05-04 Ansaugsystem eines V-Motors für ein Fahrzeug
ES05009813T ES2281039T3 (es) 2004-08-24 2005-05-04 Sistema de admision de motor tipo v para vehiculos.
EP20050009813 EP1630382B1 (en) 2004-08-24 2005-05-04 Intake system of V-type engine for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004244310A JP4446835B2 (ja) 2004-08-24 2004-08-24 車両用v型エンジンの吸気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006062413A JP2006062413A (ja) 2006-03-09
JP4446835B2 true JP4446835B2 (ja) 2010-04-07

Family

ID=34936163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004244310A Active JP4446835B2 (ja) 2004-08-24 2004-08-24 車両用v型エンジンの吸気装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1630382B1 (ja)
JP (1) JP4446835B2 (ja)
DE (1) DE602005000376T2 (ja)
ES (1) ES2281039T3 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4430552B2 (ja) * 2005-01-18 2010-03-10 株式会社ケーヒン V型機関用の吸気装置
JP4732272B2 (ja) 2006-08-04 2011-07-27 本田技研工業株式会社 自動二輪車用v型内燃機関の吸気系構造
JP4888114B2 (ja) * 2006-12-28 2012-02-29 スズキ株式会社 自動二輪車の燃料供給装置
EP1978235B1 (en) * 2007-04-06 2011-10-19 Keihin Corporation Throttle body in fuel injection apparatus
JP5078700B2 (ja) * 2008-03-28 2012-11-21 本田技研工業株式会社 多気筒エンジンの吸気装置
US20100242872A1 (en) * 2009-03-27 2010-09-30 Huntsman Advanced Materials Americas Llc Fuel feeding device of a v-shaped engine for motorcycle
JP5758253B2 (ja) * 2011-09-25 2015-08-05 本田技研工業株式会社 多気筒内燃機関
WO2018047136A1 (en) 2016-09-12 2018-03-15 Tvs Motor Company Limited Mounting of sensing element for a two-wheeled vehicle
JP6642673B1 (ja) * 2018-09-28 2020-02-12 スズキ株式会社 V型エンジンの吸気構造
JP2022133903A (ja) 2021-03-02 2022-09-14 本田技研工業株式会社 エンジン、船外機および船舶

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3804314B2 (ja) * 1998-12-18 2006-08-02 スズキ株式会社 V型エンジンの吸気装置
JP2000204969A (ja) 1999-01-08 2000-07-25 Yamaha Motor Co Ltd 4サイクルv型エンジンの吸気装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE602005000376D1 (de) 2007-02-08
JP2006062413A (ja) 2006-03-09
EP1630382A1 (en) 2006-03-01
DE602005000376T2 (de) 2007-04-19
EP1630382B1 (en) 2006-12-27
ES2281039T3 (es) 2007-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1630382B1 (en) Intake system of V-type engine for vehicle
JP4167635B2 (ja) 車両用v型エンジンの燃料供給装置
US7086364B2 (en) Intake system for V-engine
EP1491762B1 (en) Layout structure of a fuel injection device in a motorcycle
JP2006264470A (ja) 自動二輪車におけるv型エンジンの吸気装置
US10385804B2 (en) Single cylinder internal combustion engine
JP4425263B2 (ja) V型内燃機関のインジェクタ組付構造
US9556833B2 (en) Motorcycle
JP6149705B2 (ja) 自動二輪車の排気装置
EP3067263B1 (en) Vehicle body frame structure of a straddle-type vehicle
JP6011983B2 (ja) 車両用エンジンにおける燃料供給構造
US8966886B2 (en) Exhaust apparatus for internal combustion engine
JP4673876B2 (ja) V型多気筒エンジンの吸気量制御装置
JP2006063810A (ja) 多気筒エンジンの吸気圧検出装置
JP2006250083A (ja) V型内燃機関の吸気装置
JP2007009881A (ja) 自動二輪車の燃料噴射装置
JP2009085111A (ja) V型多気筒エンジンにおける燃料供給構造
US10273905B2 (en) Exhaust emission control device for internal combustion engine
JP2012077626A (ja) 多気筒内燃機関の吸気装置
JP6197279B2 (ja) 自動二輪車のエンジンユニット
JP4426656B2 (ja) V型2サイクルエンジン
JP2003120278A (ja) 自動二輪車の二次空気供給装置
JP2006250082A (ja) V型内燃機関の吸気装置
JPH041185B2 (ja)
JP2012092819A (ja) 多気筒内燃機関の吸気装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100106

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100119

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130129

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4446835

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130129

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140129

Year of fee payment: 4