JP6642673B1 - V型エンジンの吸気構造 - Google Patents

V型エンジンの吸気構造 Download PDF

Info

Publication number
JP6642673B1
JP6642673B1 JP2018184408A JP2018184408A JP6642673B1 JP 6642673 B1 JP6642673 B1 JP 6642673B1 JP 2018184408 A JP2018184408 A JP 2018184408A JP 2018184408 A JP2018184408 A JP 2018184408A JP 6642673 B1 JP6642673 B1 JP 6642673B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
throttle body
throttle
valve
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018184408A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020051412A (ja
Inventor
健太郎 池田
健太郎 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Co Ltd
Original Assignee
Suzuki Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Co Ltd filed Critical Suzuki Motor Co Ltd
Priority to JP2018184408A priority Critical patent/JP6642673B1/ja
Priority to DE102019125705.0A priority patent/DE102019125705A1/de
Priority to US16/582,590 priority patent/US11002232B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6642673B1 publication Critical patent/JP6642673B1/ja
Publication of JP2020051412A publication Critical patent/JP2020051412A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/104Intake manifolds
    • F02M35/116Intake manifolds for engines with cylinders in V-arrangement or arranged oppositely relative to the main shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B27/00Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues
    • F02B27/02Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/08Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits
    • F02D9/10Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits having pivotally-mounted flaps
    • F02D9/109Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits having pivotally-mounted flaps having two or more flaps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/104Intake manifolds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/16Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines characterised by use in vehicles
    • F02M35/162Motorcycles; All-terrain vehicles, e.g. quads, snowmobiles; Small vehicles, e.g. forklifts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B75/22Multi-cylinder engines with cylinders in V, fan, or star arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/02Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits concerning induction conduits
    • F02D2009/0201Arrangements; Control features; Details thereof
    • F02D2009/0206Arrangements; Control features; Details thereof specially positioned with relation to engine or engine housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/1015Air intakes; Induction systems characterised by the engine type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Abstract

【課題】コンパクト化を図ると共に周辺部品のレイアウト等への影響をなくする。【解決手段】第1スロットルボディ22及び第2スロットルボディ23は、それぞれのスロットルバルブ27,29を独立して駆動するバルブ回転装置31,35を備え、エンジン上面視において、クランク軸51に平行な直線51F,51Rに対してそれぞれのスロットルバルブ回転軸28,30が角度を有するように、それぞれの前記バルブ回転装置31,35がそれぞれのボア中心軸49,50のまわりに回転した状態となるように配置される。【選択図】図4

Description

本発明は、自動二輪車等の車両に搭載される特にV型エンジンの吸気構造に関する。
従来、V型エンジンの前部気筒及び後部気筒のそれぞれに、スロットルバルブ駆動用のアクチュエータを取り付けて電子制御スロットルを独立させる技術がある。
例えば特許文献1に開示される車両用パワーユニットでは、スロットル弁が固定された弁軸を回動駆動して吸気量を制御するために電気式アクチュエータが両スロットルボディに個別に付設されている。電気式アクチュエータは、スロットル弁が固定された弁軸と平行な回転軸線を有する電動モータと、該電動モータ及び弁軸間に設けられる減速機構とからなる。
特開2009−275514号公報
しかしながら、従来技術においてスロットルバルブ回転軸がクランク軸と平行であるため、電気式アクチュエータの幅方向長さがそのまま、エンジン上部の車体フレーム内側の幅方向スペースを圧迫する。そのため、この部分の車体フレーム内側にイグニッションコイル等の電装部品を配設することが実質的に困難になり、つまりスロットルボディ周辺における他部品もしくは装置等の配置が制約を受けざるを得ない。また、電気式アクチュエータを収容するアクチュエータカバーが車両側面視でスロットルボディよりも外側に突出し、スロットルボディに近接するエアクリーナ、あるいは燃料タンクの容量確保を難しくする等の問題がある。
更に、別の従来のV型エンジンの独立した電子制御スロットルにおいて、スロットルバルブ回転軸がクランク軸と直交して配置される。この場合、アクチュエータが上下いずれかに配置されることになる。アクチュエータが下方に配置される場合では、V型エンジンでアクチュエータを相互に対向するレイアウトを成立させるために、スロットルボディを互いに前後方向に離すために吸気通路を迂回させる必要がある。一方、アクチュエータが上方に配置される場合では、エアクリーナや燃料タンクの容量確保に影響する。
本発明はかかる実情に鑑みてなされたものであり、コンパクト化を図ると共に周辺部品のレイアウト等への影響をなくすることを目的とする。
本発明のV型エンジンの吸気構造は、第1気筒と第2気筒が、クランク軸方向視において相互に傾斜又は直交して配置されるV型エンジンの吸気構造において、前記第1気筒の第1スロットルボディは、前記第2気筒に対向する側のシリンダ側面に取り付けられ、前記第2気筒の第2スロットルボディは、前記第1気筒に対向する側のシリンダ側面に取り付けられ、前記第1スロットルボディ及び前記第2スロットルボディは、それぞれのスロットルバルブを独立して駆動するバルブ回転装置を備え、前記第1スロットルボディ及び前記第2スロットルボディは、エンジン上面視において、クランク軸に平行な直線に対してそれぞれのスロットルバルブ回転軸が角度を有するように、それぞれの前記バルブ回転装置がボア中心軸のまわりに回転した状態となるように配置され、前記第1スロットルボディ及び前記第2スロットルボディは、エンジン上面視において、それぞれの前記バルブ回転装置が前記クランク軸側に偏倚するように配置されることを特徴とする。
本発明によれば、コンパクト化を図ると共に周辺部品のレイアウト等への影響をなくすることができる。
本発明の実施形態における自動二輪車のエンジンユニットの側面図である。 本発明の実施形態における前部気筒及び後部気筒のスロットルボディまわりを示す上面図である。 本発明の実施形態における前部気筒及び後部気筒のスロットルボディまわりを示す左側面図である。 本発明の実施形態における前部気筒及び後部気筒のスロットルボディまわりを示す拡大上面図である。 本発明の実施形態における前部気筒及び後部気筒のスロットルボディまわりを示す拡大左側面図である。
本発明の一実施形態に係るV型エンジンの吸気構造は、第1気筒と第2気筒が、クランク軸方向視において相互に傾斜又は直交して配置されるV型エンジンの吸気構造において、前記第1気筒の第1スロットルボディは、前記第2気筒に対向する側のシリンダ側面に取り付けられ、前記第2気筒の第2スロットルボディは、前記第1気筒に対向する側のシリンダ側面に取り付けられ、前記第1スロットルボディ及び前記第2スロットルボディは、それぞれのスロットルバルブを独立して駆動するバルブ回転装置を備え、前記第1スロットルボディ及び前記第2スロットルボディは、エンジン上面視において、クランク軸に平行な直線に対してそれぞれのスロットルバルブ回転軸が角度を有するように、それぞれの前記バルブ回転装置がボア中心軸のまわりに回転した状態となるように配置される。
これによりバルブ回転装置を車幅方向で内側へ詰め、これによりスロットルボディまわりの左右方向の幅を小さくし、コンパクト化が図られる。
以下、添付図面を参照して、本発明の好適な実施例について説明する。
本実施例では、自動二輪車に搭載される多気筒エンジンを例に説明する。図1は、自動二輪車100のエンジンユニット10まわりを右側方から見た側面図である。なお、本願において上下、左右、前後といった方向は、自動二輪車100に乗車した状態での方向を指すものとし、各図において方向を示す。
自動二輪車100は例えばツインスパーフレーム等の車体フレーム101を備え、車体フレーム101の前後に前輪及び後輪が配置され、車両の略中央部付近で車体フレーム101にエンジンユニット10が搭載される。エンジンユニット10は、本実施例において例えば4サイクル多気筒、典型的には前部気筒11及び後部気筒12がV字状に配置された所謂、V型2気筒エンジンとして構成される。なお、V字状とは、前部気筒11(第1気筒)と後部気筒12(第2気筒)がクランク軸方向視において互いに傾斜又は直交して配置されることを言う。
前部気筒11において、クランクケース13からシリンダ軸線LFに沿って順にシリンダブロック14、シリンダヘッド15及びシリンダヘッドカバー16が一体的に結合し(これらを単にシリンダとも言う)、これらにより1つの気筒を構成する。また、後部気筒12おいて、クランクケース13からシリンダ軸線LRに沿って順にシリンダブロック17、シリンダヘッド18及びシリンダヘッドカバー19が一体的に結合し(これらを単にシリンダとも言う)、これらにより1つの気筒を構成する。
この例では前部気筒11は適度に前方に傾斜するかたちで配置され、また後部気筒12は適度に後方に傾斜するかたちで配置される。
上記のようにV型配置された前後気筒の相互間に形成されるスペースS内で、前部気筒11の吸気管20と後部気筒12の吸気管21が略上方を指向して開口するようにシリンダヘッド15及びシリンダヘッド18にそれぞれ結合する。吸気管20及び吸気管21にはそれぞれスロットルボディ22,23が結合し、スロットルボディ22,23が各々、エアクリーナ24に接続される。エアクリーナ24はスペースSの略前斜め上方に位置し、左右の車体フレーム101の間から上方へ突出する変形箱型のエアクリーナボックス25を有する。スロットルボディ22(第1スロットルボディ)はエアクリーナボックス25の底面部25aに接続し、エアクリーナ24から清浄な空気が供給される。スロットルボディ23(第2スロットルボディ)はエアクリーナボックス25の後側面部25bに接続し、エアクリーナ24から清浄な空気が供給される。
更に図1に示されるように、燃料タンク26がエアクリーナボックス25及び後部気筒12のシリンダヘッドカバー19に上から覆い被さるようにして、車幅方向で左右の車体フレーム101の間に収まるように配置される。なお、燃料タンク26は図1のように例えば卵型等を呈して形成される。
図2及び図3は、前部気筒11及び後部気筒12のスロットルボディ22,23まわりを示す上面図及び左側面図である。スロットルボディ22は吸気管20を介して、後部気筒12に対向する側の前部気筒11(具体的にはシリンダヘッド15)の側面に取り付けられ、図3のように略鉛直方向に配置される。スロットルボディ23は吸気管21を介して、前部気筒11に対向する側の後部気筒12(具体的にはシリンダヘッド18)の側面に取り付けられ、図3のように適度に前方に傾斜するかたちで配置される。なお、図3で示される様に、側面視においてスロットルボディ22の中心軸とスロットルボディ23の中心軸の成す角γが、鋭角(γ<45°)となるように、スロットルボディ22,23が配置されている。
図2のようにスロットルボディ22は、その内部に形成される吸気通路を開閉するスロットルバルブ27を有し、このスロットルバルブ27はスロットルバルブ回転軸28のまわりに回転可能に支持される。
また、スロットルボディ23は、その内部に形成される吸気通路を開閉するスロットルバルブ29を有し、このスロットルバルブ29はスロットルバルブ回転軸30のまわりに回転可能に支持される。
スロットルボディ22には、スロットルバルブ27を回転させるためのバルブ回転装置31が付設され、このバルブ回転装置31はケーシング32内にアクチュエータ33(具体的には電動モータにより構成され、図2においてその回転軸で略記する)と、スロットルバルブ回転軸28及びアクチュエータ33を相互に連結するギヤ34(具体的には平歯車等により構成され、図2において点線にて略記する)とを含んで構成される。この例ではバルブ回転装置31はスロットルボディ22の一方側である右側に配置される。
アクチュエータ33は、自動二輪車100のアクセル操作に基づいて、エンジン制御装置(Engine Control Unit)からの駆動信号によりそのアクセル操作に対応して回転駆動され、これによりギヤ34を介してスロットルバルブ回転軸28が回転する。
また、スロットルボディ23には、スロットルバルブ29を回転させるためのバルブ回転装置35が付設され、このバルブ回転装置35はケーシング36内にアクチュエータ37(具体的には電動モータにより構成され、図2においてその回転軸で略記する)と、スロットルバルブ回転軸30及びアクチュエータ37を相互に連結するギヤ38(具体的には平歯車等により構成され、図2において点線にて略記する)とを含んで構成される。この例ではバルブ回転装置35はスロットルボディ23の他方側である左側に配置される。
アクチュエータ37は、自動二輪車100のアクセル操作に基づいて、エンジン制御装置(Engine Control Unit)からの駆動信号によりそのアクセル操作に対応して回転駆動され、これによりギヤ38を介してスロットルバルブ回転軸30が回転する。
図4及び図5は、前部気筒11及び後部気筒12のスロットルボディ22,23まわりを示す拡大上面図及び拡大左側面図である。前部気筒11のスロットルボディ22の後側面、即ち後部気筒12側にはインジェクタ39が吸気管20を指向して装着され、吸気管20の内部に形成される吸気通路内に燃料を噴射するようになっている。インジェクタ39の上側には燃料ジョイント40が付帯して取り付けられ、燃料ジョイント40には、燃料タンク26に接続されて燃料を給送するための燃料パイプが接続される。インジェクタ39はエンジン制御装置により制御されて、所定タイミングで燃料ジョイント40を介して供給される燃料を吸気通路内に噴射する。
また、後部気筒12のスロットルボディ23の前側面、即ち前部気筒11側にはインジェクタ41が吸気管21を指向して装着され、吸気管21の内部に形成される吸気通路内に燃料を噴射するようになっている。インジェクタ41の上側には燃料ジョイント42が付帯して取り付けられ、燃料ジョイント42には、燃料ジョイント40と同様に燃料パイプが接続される。インジェクタ41はエンジン制御装置により制御されて、所定タイミングで燃料ジョイント42を介して供給される燃料を吸気通路内に噴射する。
ここで図2を参照して、車体フレーム101の内側で車体フレーム101と前部気筒11及び後部気筒12との間には、イグニッションコイル43,44が配設されると共に、これらのイグニッションコイル43,44及び点火プラグ45,46を接続するイグニッションコード47,48が配索される。
図4に示すようにスロットルボディ22は、内部の吸気通路を形成するボア22aを有し、ボア22aの中心を通るボア中心軸49が図5のようにスロットルボディ22の長手方向に延びる。同様にスロットルボディ23は図4に示すように、内部の吸気通路を形成するボア23aを有し、ボア23aの中心を通るボア中心軸50が図5のようにスロットルボディ23の長手方向に延びる。なお、ボア中心軸49とスロットルバルブ回転軸28との交点をスロットルバルブ中心点22Aとし、ボア中心軸50とスロットルバルブ回転軸30との交点をスロットルバルブ中心点23Aとする。
ここで、図4及び図5に示されるように前部気筒11及び後部気筒12に共通のクランク軸51が左右方向に延設される。図4において、スロットルバルブ回転軸28は、ボア22aのスロットルバルブ中心点22Aを通り、クランク軸51に平行な直線51Fに対して角度αを有する様に、バルブ回転装置31がボア中心軸49のまわりに回転した状態となるように配置される。
また、スロットルバルブ回転軸30は、ボア23aのスロットルバルブ中心点23Aを通り、クランク軸51に平行な直線51Rに対して角度βを有する様に、バルブ回転装置35がボア中心軸50のまわりに回転した状態となるように配置される。
バルブ回転装置31の回転角度とバルブ回転装置35の回転角度は等しくしてもよいし、必要に応じて適宜の大小関係を設定可能である。
上記の場合、バルブ回転装置31は直線51Fに対して、クランク軸51に近い側に偏るように配置される。また、バルブ回転装置35は直線51Rに対して、クランク軸51に近い側に偏るように配置される。バルブ回転装置31及びバルブ回転装置35は共に、前部気筒11及び後部気筒12間のスペースSの内側に入り込むように配置される。
前部気筒11及び後部気筒12のエンジン構成自体は実質的同一であり、左右逆の関係でV型配置される。この場合、図2に示したように後部気筒12のシリンダ軸線LRは、前部気筒11のシリンダ軸線LFに対して一方側(この実施例では右方)にオフセットされ、オフセット量Pが設定される。スロットルボディ22のボア中心軸49は、前部気筒11のシリンダ軸線LFに対して前後方向視では同一直線上に一致する。また、スロットルボディ23のボア中心軸50は、後部気筒12のシリンダ軸線LRに対して前後方向視では同一直線上に一致する。従って、シリンダ軸線LR及びシリンダ軸線LFのオフセットに対応して、スロットルボディ22のボア中心軸49とスロットルボディ23のボア中心軸50は図4のようにオフセット量Pでオフセットされる。
上記の場合、図4及び図5に示されるように前部気筒11においてアクチュエータ33とインジェクタ39が、スロットルボディ22のボア中心軸49に関して同一側(後方側であるスペースS)に配置される。また、後部気筒12においてアクチュエータ37とインジェクタ41が、スロットルボディ23のボア中心軸50に関して同一側(前方側であるスペースS)に配置される。
また、共に燃料デリバリパイプから燃料が供給されるインジェクタ39の燃料ジョイント40とインジェクタ41の燃料ジョイント42とが図4のように、互いに向き合うように配置される。
更に、図2に示されるように車体フレーム101の内側において、前部気筒11のアクチュエータ33とイグニッションコイル44が左右方向反対側に配置される。また、後部気筒12のアクチュエータ37とイグニッションコイル43が左右方向反対側に配置される。
本発明のV型エンジンの吸気構造において、スロットルバルブ回転軸28及びスロットルバルブ回転軸30共に、クランク軸51の方向に対して回転した状態となるように配置され、つまり左右方向に対して傾斜させる。クランク軸51と平行なままではスロットルボディ22,23の側方に突出するバルブ回転装置31及びバルブ回転装置35を車幅方向で内側へ詰め、これによりスロットルボディ22,23まわりの左右方向の幅を小さくし、コンパクト化が図られる。
この場合、バルブ回転装置31及びバルブ回転装置35は、クランク軸51に近い側に偏るように配置され、共に前部気筒11及び後部気筒12間のスペースSの内側に入り込むように配置される。
このようにバルブ回転装置31及びバルブ回転装置35をVバンクのスペースSの内側に寄せる。これによりバルブ回転装置31及びバルブ回転装置35の突出を抑えて、エンジンユニット10の上方に位置するエアクリーナ24及び燃料タンク26に対する位置的制約をなくし、つまり周辺部品等への影響をなくすることで、それらの容量確保を容易にする。
また、バルブ回転装置31はスロットルボディ22の一方側に、バルブ回転装置35はスロットルボディ23の他方側にそれぞれ配置される。
バルブ回転装置31及びバルブ回転装置35を左右方向で反対の位置関係で配置することで、それらが相互に干渉し合うことなく、VバンクのスペースSを有効に活用することができる。
この場合、後部気筒12のシリンダ軸線LRと前部気筒11のシリンダ軸線LFを互いにオフセットさせることで、より効果的にスペースSの有効活用に寄与する。
また、前部気筒11のアクチュエータ33及びインジェクタ39を同一側に配置し、後部気筒12のアクチュエータ37及びインジェクタ41を同一側に配置し、これによりエアクリーナ24及び燃料タンク26の容量確保を容易にする。
また、インジェクタ39の燃料ジョイント40とインジェクタ41の燃料ジョイント42を互いに向き合わせることで、スロットルボディ22,23の共通使用化を図り、コスト低減を実現する。
更に、前部気筒11のアクチュエータ33及びイグニッションコイル44の左右方向の配置関係と、後部気筒12のアクチュエータ37とイグニッションコイル43の左右方向の配置関係により、左右方向で重量バランスよく配置する。
以上、本発明の実施例を、図面を参照して詳細に説明したが、各実施例は、本発明の実施にあたっての具体例を示したに過ぎない。本発明の技術的範囲は、各実施例に限定されるものではない。本発明は、その趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能であり、それらも本発明の技術的範囲に含まれる。
本発明の構成を左右逆の関係で構成することも可能である。
10 エンジンユニット、11 前部気筒、12 後部気筒、13 クランクケース、14 シリンダブロック、15 シリンダヘッド、16 シリンダヘッドカバー、17 シリンダブロック、18 シリンダヘッド、19 シリンダヘッドカバー、20,21 吸気管、22,23 スロットルボディ、24 エアクリーナ、25 エアクリーナボックス、26 燃料タンク、27,29 スロットルバルブ,28,30 スロットルバルブ回転軸、31,35 バルブ回転装置、32,36 ケーシング、33,37 アクチュエータ、34,38 ギヤ、39,41 インジェクタ、40,42 燃料ジョイント、43,44 イグニッションコイル、45,46 点火プラグ、47,48 イグニッションコード、100 自動二輪車。

Claims (3)

  1. 第1気筒と第2気筒が、クランク軸方向視において相互に傾斜又は直交して配置されるV型エンジンの吸気構造において、
    前記第1気筒の第1スロットルボディは、前記第2気筒に対向する側のシリンダ側面に取り付けられ、前記第2気筒の第2スロットルボディは、前記第1気筒に対向する側のシリンダ側面に取り付けられ、
    前記第1スロットルボディ及び前記第2スロットルボディは、それぞれのスロットルバルブを独立して駆動するバルブ回転装置を備え、
    前記第1スロットルボディ及び前記第2スロットルボディは、エンジン上面視において、クランク軸に平行な直線に対してそれぞれのスロットルバルブ回転軸が角度を有するように、それぞれの前記バルブ回転装置がボア中心軸のまわりに回転した状態となるように配置され
    前記第1スロットルボディ及び前記第2スロットルボディは、エンジン上面視において、それぞれの前記バルブ回転装置が前記クランク軸側に偏倚するように配置されることを特徴とするV型エンジンの吸気構造。
  2. 第1気筒と第2気筒が、クランク軸方向視において相互に傾斜又は直交して配置されるV型エンジンの吸気構造において、
    前記第1気筒の第1スロットルボディは、前記第2気筒に対向する側のシリンダ側面に取り付けられ、前記第2気筒の第2スロットルボディは、前記第1気筒に対向する側のシリンダ側面に取り付けられ、
    前記第1スロットルボディ及び前記第2スロットルボディは、それぞれのスロットルバルブを独立して駆動するバルブ回転装置を備え、
    前記第1スロットルボディ及び前記第2スロットルボディは、エンジン上面視において、クランク軸に平行な直線に対してそれぞれのスロットルバルブ回転軸が角度を有するように、それぞれの前記バルブ回転装置がボア中心軸のまわりに回転した状態となるように配置され、
    前記第1スロットルボディの前記バルブ回転装置は、その前記ボア中心軸に対してクランク軸方向一方側に設けられ、
    前記第2スロットルボディの前記バルブ回転装置は、その前記ボア中心軸に対してクランク軸方向他方側に設けられることを特徴とするV型エンジンの吸気構造。
  3. 前記第2気筒のシリンダ軸線は、前記第1気筒のシリンダ軸線に対して一方側にオフセットされることを特徴とする請求項に記載のV型エンジンの吸気構造。
JP2018184408A 2018-09-28 2018-09-28 V型エンジンの吸気構造 Active JP6642673B1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018184408A JP6642673B1 (ja) 2018-09-28 2018-09-28 V型エンジンの吸気構造
DE102019125705.0A DE102019125705A1 (de) 2018-09-28 2019-09-24 Lufteinlassstruktur für einen v-motor
US16/582,590 US11002232B2 (en) 2018-09-28 2019-09-25 V-engine air intake structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018184408A JP6642673B1 (ja) 2018-09-28 2018-09-28 V型エンジンの吸気構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6642673B1 true JP6642673B1 (ja) 2020-02-12
JP2020051412A JP2020051412A (ja) 2020-04-02

Family

ID=69412058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018184408A Active JP6642673B1 (ja) 2018-09-28 2018-09-28 V型エンジンの吸気構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11002232B2 (ja)
JP (1) JP6642673B1 (ja)
DE (1) DE102019125705A1 (ja)

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2759461B2 (ja) * 1988-10-12 1998-05-28 ヤマハ発動機株式会社 エンジンの吸気装置
JP3804314B2 (ja) 1998-12-18 2006-08-02 スズキ株式会社 V型エンジンの吸気装置
JP3321447B2 (ja) * 1999-12-16 2002-09-03 川崎重工業株式会社 V型2気筒エンジンの吸気装置
JP4494660B2 (ja) * 2001-03-05 2010-06-30 ヤマハ発動機株式会社 自動二輪車におけるv型エンジンのスロットル制御装置
JP3815255B2 (ja) * 2001-05-18 2006-08-30 スズキ株式会社 船外機の吸気装置
JP4446835B2 (ja) * 2004-08-24 2010-04-07 本田技研工業株式会社 車両用v型エンジンの吸気装置
DE102005001862A1 (de) * 2005-01-14 2006-07-20 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag Schaltbare Luftansauganlage für eine mehrzylindrige Brennkraftmaschine
US7779950B2 (en) * 2005-05-02 2010-08-24 Polaris Industries Inc. Integrated frame and air box method and apparatus
JP2009275514A (ja) 2008-05-12 2009-11-26 Honda Motor Co Ltd 車両用パワーユニット
JP5306532B1 (ja) * 2012-10-24 2013-10-02 三菱電機株式会社 内燃機関の制御装置および制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020051412A (ja) 2020-04-02
US20200102919A1 (en) 2020-04-02
DE102019125705A1 (de) 2020-04-02
US11002232B2 (en) 2021-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8113168B2 (en) Engine unit and vehicle including the same
US8047179B2 (en) Engine unit and vehicle including the same
JP4634355B2 (ja) 自動二輪車用内燃機関のスロットル制御装置
JP4609911B2 (ja) 自動二輪車のエンジンのスロットル制御装置
JP2004308536A (ja) スロットルバルブ開度制御装置及び同制御装置配置構造
JP2002256896A (ja) エンジンのスロットル制御装置
JP6642673B1 (ja) V型エンジンの吸気構造
JP4628161B2 (ja) 車両搭載エンジンの吸気装置
JP2009197816A (ja) エンジン
US8042521B2 (en) Engine unit and vehicle provided with the same
JP5355673B2 (ja) エンジン
WO2022014021A1 (ja) エンジンの吸気装置
JP5143275B2 (ja) エンジン
JP6875439B2 (ja) 燃料噴射装置配置構造
JP4916563B2 (ja) 自動二輪車のエンジンのスロットル制御装置
JP3421517B2 (ja) 内燃機関における点火コイルの取付け装置
TWI664349B (zh) 內燃機及跨坐型車輛
JP4916529B2 (ja) エンジン
JP2009197812A (ja) エンジン
JP4916562B2 (ja) 自動二輪車のエンジンのスロットル制御装置
JP2632349B2 (ja) 内燃エンジンの補機の駆動機構
JP2023151362A (ja) 内燃機関
JP2016176383A (ja) 筒内噴射式内燃機関
JP2009197814A (ja) エンジン
JP4075331B2 (ja) 船外機の吸気構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190719

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190724

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190910

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191216

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6642673

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151