JP2006264470A - 自動二輪車におけるv型エンジンの吸気装置 - Google Patents

自動二輪車におけるv型エンジンの吸気装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006264470A
JP2006264470A JP2005084300A JP2005084300A JP2006264470A JP 2006264470 A JP2006264470 A JP 2006264470A JP 2005084300 A JP2005084300 A JP 2005084300A JP 2005084300 A JP2005084300 A JP 2005084300A JP 2006264470 A JP2006264470 A JP 2006264470A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air cleaner
air
intake
type engine
center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005084300A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4600110B2 (ja
Inventor
Osamu Sekimoto
修 関本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP2005084300A priority Critical patent/JP4600110B2/ja
Priority to US11/385,660 priority patent/US7380534B2/en
Publication of JP2006264470A publication Critical patent/JP2006264470A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4600110B2 publication Critical patent/JP4600110B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/16Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines characterised by use in vehicles
    • F02M35/162Motorcycles; All-terrain vehicles, e.g. quads, snowmobiles; Small vehicles, e.g. forklifts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/08Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits
    • F02D9/10Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits having pivotally-mounted flaps
    • F02D9/109Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits having pivotally-mounted flaps having two or more flaps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/02Air cleaners
    • F02M35/04Air cleaners specially arranged with respect to engine, to intake system or specially adapted to vehicle; Mounting thereon ; Combinations with other devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10209Fluid connections to the air intake system; their arrangement of pipes, valves or the like
    • F02M35/10216Fuel injectors; Fuel pipes or rails; Fuel pumps or pressure regulators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10242Devices or means connected to or integrated into air intakes; Air intakes combined with other engine or vehicle parts
    • F02M35/10255Arrangements of valves; Multi-way valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/104Intake manifolds
    • F02M35/116Intake manifolds for engines with cylinders in V-arrangement or arranged oppositely relative to the main shaft
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Abstract

【課題】コンパクトな構成により吸気効率を向上させる。
【解決手段】V型エンジン3のVバンク空間30の上方と左右両側にセンターエアクリーナー26とサイドエアクリーナー27L,27Rを配置し、センターエアクリーナー26とVバンク空間30との間に混合気供給手段(スロットルボディー24F,24R)を設置し、センターエアクリーナー26の内部空間を混合気供給手段を介して各シリンダー21F,21Rの吸気ポート31F,31Rに接続する一方、サイドエアクリーナー27L,27RのクリーンサイドBを吸気ダクト65L,65Rを経てセンターエアクリーナー26に接続し、ダーティーサイドAには外部に通じる吸気口63をVバンク空間30側に臨ませて開口させた。
【選択図】 図3

Description

本発明は、自動二輪車におけるV型エンジンの吸気装置に関するものである。
車両前後方向に傾斜する前後2つのシリンダーを備えたV型エンジンを搭載した自動二輪車において、吸気装置を構成するキャブレターまたはスロットルボディー等の混合気供給手段と、その吸入空気を浄化するエアクリーナーとのレイアウトについては特許文献1に開示されているようなものがある。
即ち、エンジンの上方に位置する燃料タンクの下面に凹みが形成されてその中にセンターエアクリーナーが配置されるとともに、エンジンの左右側面にそれぞれサイドエアクリーナーが配置され、これらのサイドエアクリーナーの内部空間がエアフィルターを挟んでダーティーサイドとクリーンサイドとに区画され、センターエアクリーナーから左右に延びる吸気管がそれぞれサイドエアクリーナーのダーティーサイドに接続され、クリーンサイドが混合気供給手段に接続されたものである。
エンジンに吸入される外気は、まずセンターエアクリーナーに入り、次に左右に振り分けられてサイドエアクリーナーのダーティーサイドに流入し、エアフィルターで浄化された後にクリーンサイドを経て混合気供給手段に流れ、エンジンに吸入される。
このように、センターとサイドに合計3つのエアクリーナーを設け、センターエアクリーナーから吸入した空気を左右のサイドエアクリーナーに振り分けてから混合気供給手段に供給すれば、前後のシリンダーの吸気通路をほぼ独立させて吸気干渉を起こしにくくし、吸気効率をある程度向上させることができる。また、サイドエアクリーナー内部のエアフィルターを洗浄または交換する際の着脱作業性が良い。
特開平8−108877号公報
しかしながら、上記構成では混合気供給手段の直前にエアフィルターが位置するため、クリーンサイドの容量を大きくできず、例えば吸気慣性効果を利用して吸気効率を多大に向上させることができなかった。サイドエアクリーナーの容量を増やせば吸気効率を多少向上させることができるが、こうするとサイドエアクリーナーが車幅方向外側に張り出してコンパクト性に欠けるばかりか、サイドエアクリーナーがライダーの膝に干渉して乗車安定性が損なわれてしまう。
本発明は、上記問題点を解決するためになされたものであり、コンパクトな構成により吸気効率を向上させるとともに、ライダーの乗車安定性を向上させ、併せて静粛性の向上と吸気装置の汚損防止を図ることのできる自動二輪車におけるV型エンジンの吸気装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明に係る自動二輪車におけるV型エンジンの吸気装置は、車両前後方向に傾斜する前後2つのシリンダーを備えたV型エンジンのシリンダー間に形成されるVバンク空間の上方にセンターエアクリーナーを配置し、Vバンク空間の両側に左右一対のサイドエアクリーナーを配置し、上記センターエアクリーナーとVバンク空間との間に混合気供給手段を設置し、センターエアクリーナーの内部空間を上記混合気供給手段を介して各シリンダーの吸気ポートに接続する一方、サイドエアクリーナーの内部空間をエアフィルターを挟んでダーティーサイドとクリーンサイドとに区画し、上記クリーンサイドをセンターエアクリーナーに接続し、上記ダーティーサイドには外部に通じる吸気口を設け、この吸気口をVバンク空間側に臨ませて開口させたことを特徴とする。
また、本発明に係る自動二輪車におけるV型エンジンの吸気装置は、前記左右一対のサイドエアクリーナーを左右等容量かつ左右対称形状とし、各サイドエアクリーナーの車体外側に臨む面の形状を車体外側に向かって凸となる山形に形成した。
さらに、本発明に係る自動二輪車におけるV型エンジンの吸気装置は、前記左右一対のサイドエアクリーナーの車体内側に臨む面の形状を、V型エンジンの前後シリンダーが車幅方向にオフセット配置されていることに起因するシリンダー側面形状に沿わせ、各々のサイドエアクリーナーから見て車幅方向外側にオフセット配置された方のシリンダー側面よりもサイドエアクリーナーの少なくとも一部が車幅方向内側に位置するように各サイドエアクリーナーをシリンダーの側面に近づけるとともに、前記センターエアクリーナーをVバンク空間の上方を閉塞するように前後のシリンダーの上部に近接配置し、これら3つのエアクリーナーによりVバンク空間の内部を直視できないように閉塞した。
そして、本発明に係る自動二輪車におけるV型エンジンの吸気装置は、左右のサイドエアクリーナーのクリーンサイドとセンターエアクリーナーとの間を吸気ダクトで接続し、この吸気ダクトを各サイドエアクリーナーの内側上部とセンターエアクリーナーの側面とに接続し、左右の吸気ダクトのセンターエアクリーナー側面への接続部を前後にずらして配置した。
また、本発明に係る自動二輪車におけるV型エンジンの吸気装置は、前記センターエアクリーナーの下面に車両側面視Λ形で横溝状の凹部を形成し、この凹部をなす前後二枚の面のうちの前側の面にV型エンジンの後側シリンダーへの混合気供給手段を接続し、凹部をなす後側の面に前側シリンダーへの混合気供給手段を接続した。
さらに、本発明に係る自動二輪車におけるV型エンジンの吸気装置は、前記混合気供給手段の上流側を前記センターエアクリーナー下面の凹部をなす前後二枚の面に直結し、混合気供給手段の下流側を各シリンダーの吸気ポートにインレットパイプを介して接続した。
そして、本発明に係る自動二輪車におけるV型エンジンの吸気装置は、前記混合気供給手段を燃料噴射式のスロットルボディーとし、その吸気通路内には人為的に操作されるバタフライ式のメインスロットルバルブを設け、このメインスロットルバルブの上流側にアクチュエーターにより操作されるサブスロットルバルブを設け、メインスロットルバルブの下流側に燃料インジェクターを設け、V型エンジンの前側シリンダーに繋がるスロットルボディーの吸気通路方向が後上がりとなり、後側シリンダーに繋がるスロットルボディーの吸気通路方向が前上がりとなるよう、車両側面視で2基のスロットルボディーの吸気通路を交差させ、かつ両方のスロットルボディーのメインスロットルバルブ軸を車幅方向に沿わせて直結し、燃料インジェクターがセンターエアクリーナー下面の凹部に入るようにスロットルボディーを配置した。
また、本発明に係る自動二輪車におけるV型エンジンの吸気装置は、前記V型エンジンをクレードル型の車体フレームの前半部に搭載し、燃料タンクをV型エンジンの上方に位置するように上記車体フレーム上に載置し、上記燃料タンクの後方に着座シートを配置し、V型エンジンの前側下部に左右一対のステップを設け、上記着座シートに着座して上記ステップに足を乗せたライダーの膝がニーグリップ可能な位置に前記サイドエアクリーナーを配置した。
本発明に係る自動二輪車におけるV型エンジンの吸気装置によれば、センターエアクリーナーやサイドエアクリーナー個々の容量を小さくしつつ、全体の容量、特にクリーンサイドの容量を増大させて吸気慣性効果を利用できるようにし、吸気通路がほぼ直線化されることと相俟って吸気効率を多大に向上させることができる。しかも、サイドエアクリーナーの吸気口がエンジンのVバンク空間側に臨んで開口しているため、塵埃や水分等の異物の吸入を防止することができる。
また、サイドエアクリーナーが車幅方向外側に大きく張り出すことを防止しながら、ライダーが膝でサイドエアクリーナーをニーグリップできるようになるため、乗車安定性を向上させることができる。
さらに、センターとサイド3つのエアクリーナーによりVバンク空間が外部から隔てられるため、Vバンク付近から発せられるメカニカルノイズや吸気音をエアクリーナーにより遮蔽し、静粛性を向上させることができる。
そして、混合気供給手段をセンターエアクリーナーや燃料タンク等で取り囲んで混合気供給手段の汚損を防止することができる。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
図1は本発明に係る吸気装置が適用された自動二輪車の左側面図である。この自動二輪車1は鋼管を主体にしてクレードル型に形成された車体フレーム2を備えており、この車体フレーム2の前半部(クレードル部分)に2気筒のV型エンジン3が搭載され、このV型エンジン3の上方に位置するように燃料タンク4が車体フレーム2上に載置されている。燃料タンク4の後方には着座シート5とリヤカウリング6が順次配置され、V型エンジン3の前下部付近に左右一対のステップ7が設けられている。
車体フレーム2の前頭部には前輪9を支持するフロントフォーク10がハンドルバー11やフロントカウリング12、フロントフェンダー13等とともに左右回動自在に軸支される一方、車体フレーム2の中央下部にて車幅方向に架設されたピボット軸15には後輪16を支持するスイングアーム17が上下回動自在に軸支されている。
図2〜図4にも示すように、V型エンジン3は、そのクランクケース20の上部に車両前後方向に傾斜する前後2つのシリンダー21F,21Rを備えている。両シリンダー21F,21Rの挟み角は例えば55°前後の狭角度に設定され、これらのシリンダー21F,21Rの上部付近に本発明に係る吸気装置23が構築されている。V型エンジン3の出力は、例えばスイングアーム17の内部に挿通された図示しないドライブシャフトにより後輪16に伝達される。
吸気装置23は、混合気供給手段である2基のスロットルボディー24F,24Rと、1基のセンターエアクリーナー26と、左右一対のサイドエアクリーナー27L,27Rとを備えて構成される。センターエアクリーナー26は前後のシリンダー21F,21R間に形成されるVバンク空間30の上方に配置され、サイドエアクリーナー27L,27RはVバンク空間30(図3参照)の左右両側に配置されている。
図4に示すように、前側のシリンダー21Fは車幅方向左側にオフセット配置され、後側のシリンダー21Rは車幅方向右側にオフセット配置されている。そして、図3に示すように各シリンダー21F,21Rの吸気ポート31F,31RがVバンク空間30側に開口し、シリンダー21Fの吸気ポート31Fにスロットルボディー24Fの下流側がインレットパイプ32Fを介して連結され、シリンダー21Rの吸気ポート31Rにスロットルボディー24Rの下流側がインレットパイプ32Rを介して連結されている。このように、スロットルボディー24F,24Rは上下方向でセンターエアクリーナー26とVバンク空間30との間に設置されている。
図5と図6は、それぞれスロットルボディー24F,24Rの左側面図と平面図である。スロットルボディー24F,24Rは燃料噴射装置の主体をなすものであり、その内部に形成された吸気通路35の下流側にバタフライ式のメインスロットルバルブ36が設けられ、上流側に同じくバタフライ式のサブスロットルバルブ37が設けられている。メインスロットルバルブ36はライダーのスロットルワークにより人為的に開閉操作され、サブスロットルバルブ37はアクチュエーター(ステッピングモーター等)38により機械的(電気的)に開閉操作される。
シリンダー21Fのスロットルボディー24Fは車幅方向右側に位置してその吸気通路方向が吸気ポート31Fから後上がりとなり、シリンダー21Rのスロットルボディー24Rは車幅方向左側に位置してその吸気通路方向が吸気ポート31Rから前上がりとなっている。そして、車両側面視でスロットルボディー24F,24Rの吸気通路35が例えば90°の相対角度で交差するよう互いに連結固定されている。
スロットルボディー24F,24Rのメインスロットルバルブ36のバルブ軸39は車幅方向に沿って1本に直結されており、その左端にスロットルプーリー40(またはスロットルレバー等)が回転一体に設けられている。このスロットルプーリー40がスロットルワイヤー41を介してライダーのスロットルワークにより回動操作され、バルブ軸39が一体に回動して2つのメインスロットルバルブ36が同時に開閉する。
メインスロットルバルブ36の下流側にはそれぞれ燃料インジェクター43が設けられ、これらの燃料インジェクター43には車幅方向に延びるデリバリーパイプ44から燃料が供給され、燃料インジェクター43から各吸気ポート31F,31Rに向かって燃料が噴射される。
サブスロットルバルブ37はメインスロットルバルブ36の開弁量に応じて適量に開弁する。その制御は図示しない制御コンピューターがアクチュエーター38を作動させることにより行われる。同時に燃料インジェクター43からの燃料噴射量も適宜制御され、運転状況に応じた最適な空燃比の混合気がV型エンジン3に供給される。なお、45は冷機始動時におけるアイドルアップ用のリンク機構である。
センターエアクリーナー26はVバンク空間30の上方を閉塞するようにシリンダー21F,21Rの上部に近接配置され、燃料タンク4の下面に形成された凹部の中に没入していて外観的には隠蔽される。図4に示すように、センターエアクリーナー26のケーシングは左側ケース半身48と右側ケース半身49とが中央で接合される左右二分割構造であり、その内部空間50がスロットルボディー24F,24Rを経てシリンダー21F,21Rの吸気ポート31F,31Rに接続される。
即ち、ケーシング(48,49)の下面には車両側面視Λ形の横溝状かつ内面角度が90°の凹部51(図3参照)が形成されており、この凹部51をなす前後二枚の面52,53のうち、後側の面53に前側シリンダー21Fのスロットルボディー24Fの上流側が直結され、前側の面52に後側シリンダー21Rのスロットルボディー24Rの上流側が直結されている。そして、各スロットルボディー24F,24Rの燃料インジェクター43が凹部51の中に入り込む態様となっている。なお、センターエアクリーナー26の後上部には吸気温度センサー54が設けられている。
一方、サイドエアクリーナー27L,27Rは、図4、図7、図8に示すように、そのケーシングが内側ケース半身57と外側ケース半身58とフィルターホルダー59とが組み合わされてなる左右三分割構造であり、外側ケース半身58とフィルターホルダー59が2本のビス60で内側ケース半身57に形成された締結ボス61に締結固定される構造である。
外側ケース半身58とフィルターホルダー59との間には円筒状のエアフィルター62が介装され、外側ケース半身58を取り外すことによりエアフィルター62の着脱が可能である。このエアフィルター62とフィルターホルダー59を挟んでケーシング(57,58)の内部空間がダーティーサイドAとクリーンサイドBに区画されている。
ダーティーサイドAには外部に通じる吸気口63が設けられる。この吸気口63はVバンク空間30側に臨んで開口するようにケーシングの車幅方向内側に設けられている。具体的には、エアフィルター62を挟んで前後2つの吸気口63が内側ケース半身57の前後両端付近に形成されて内側ケース半身57の内側面よりも奥まった位置に開口している。なお、各吸気口63は吸気抵抗の少ないファンネル状に形成されている。また、ダーティーサイドAとクリーンサイドBを連通させる連通口64がフィルターホルダー59に形成されている。
サイドエアクリーナー27L,27RのクリーンサイドBは、それぞれ筒状の吸気ダクト65L,65Rを介してセンターエアクリーナー26に接続され、センターエアクリーナー26の内部もクリーンサイドとされている。吸気ダクト65L,65Rの下端はサイドエアクリーナー27L,27R(内側ケース半身53)の内側上部に形成された吸気ユニオン66に接続されてバンド67で固定され、吸気ダクト65L,65Rの上端はセンターエアクリーナー26の側面に一体的に連通固定されている。
図4に示すように、左右の吸気ダクト65L,65Rがそれぞれセンターエアクリーナー26の左右側面に繋がる接続部の位置は前後にずれて配置されている。例えば、左側の吸気ダクト65Lはサイドエアクリーナー27Lの後部から上方に延出してセンターエアクリーナー26の左側面後部に接続され、右側の吸気ダクト65Rはサイドエアクリーナー27Rの前部から上方に延出してセンターエアクリーナー26の右側面前部に接続されている。
サイドエアクリーナー27L,27Rは左右等容量かつ左右対称形状とされ、その車体外側に臨む面、即ち外側ケース半身58の外側面の形状が車体外側に向かって凸となる山形に形成されている。
ところで、サイドエアクリーナー27L,27R(内側ケース半身57)の車体内側に臨む面の形状は、V型エンジン3の前後シリンダー21F,21Rが車幅方向にオフセット配置されていることに起因するシリンダー側面形状に沿わせられている。
即ち、例えば左側のサイドエアクリーナー27Lから見て、車幅方向左側にオフセット配置されたシリンダー21Fの左側面よりもサイドエアクリーナー27L(内側ケース半身57)の少なくとも一部が車幅方向内側に位置するように、内側ケース半身57の内側面前部に切欠部70が形成され、サイドエアクリーナー27Lの内側面がシリンダー21Rの左側面に極力近づけられている。一方、反対側のサイドエアクリーナー27R(内側ケース半身57)の内側面後部にも同様な切欠部70が形成され、サイドエアクリーナー27Rの内側面がシリンダー21Fの左側面に極力近づけられている。
このように、サイドエアクリーナー27L,27RをV型エンジン3の前後シリンダー21F,21Rに極力近づけるとともに、前述したようにVバンク空間30の上方を閉塞するようにセンターエアクリーナー26をシリンダー21F,21Rの上部に近接配置したため、3つのエアクリーナー26,27L,27Rおよび燃料タンク4によりVバンク空間30の内部が外部から直視できないように閉塞されたセミチャンバー状となっている。
以上のように構成された吸気装置23において、V型エンジン3が作動すると、左側のサイドエアクリーナー27Lから吸入された空気が吸入ダクト65Lを経てセンターエアクリーナー26の後部に入り、その大半がセンターエアクリーナー26の内部で後方に向かって開口するスロットルボディー24Fに吸入されて前側シリンダー21Fに供給される。また、右側のサイドエアクリーナー27Rから吸入された空気が吸入ダクト65Rを経てセンターエアクリーナー26の前部に入り、その大半がセンターエアクリーナー26の内部で前方に向かって開口するスロットルボディー24Rに吸入されて後側シリンダー21Rに供給される。
この吸気装置23では、V型エンジン3のVバンク空間30上方にセンターエアクリーナー26を設け、Vバンク空間30の左右両側にサイドエアクリーナー27L,27Rを設けたことにより、3個のエアクリーナー26,27L,27Rの各々の容量を小さくして吸気装置23全体をコンパクトに構成しながらも、3個のエアクリーナー26,27L,27Rの合計容量を大きく確保することができる。
そして、サイドエアクリーナー27L,27Rの内部にエアフィルター62を設けてダーティーサイドAとクリーンサイドBとに区画し、センターエアクリーナー26の内部もクリーンサイドとしたため、主にクリーンサイドの容量を多大にして吸気慣性効果が得られるようにし、吸気効率を多大に向上させることができる。
その上、Vバンク空間30とセンターエアクリーナー26との間にスロットルボディー24F,24Rを設置し、センターエアクリーナー26の下面に形成した横溝状の凹部51の前側の面52に後側シリンダー21Rのスロットルボディー24Rを直結し、後側の面53に前側シリンダー21Fのスロットルボディー24Fを接続したため、スロットルボディー24F,24Rから前後シリンダー21F,21Rの吸気ポート31F,31Rにかけての吸気通路をほぼ直線化することができ、上述の吸気慣性効果と相俟って一段と吸気効率を向上させることができる。
また、サイドエアクリーナー27L,27RのクリーンサイドBとセンターエアクリーナー26との間を接続する吸気ダクト65L,65Rを、各サイドエアクリーナー27L,27Rの内側上部とセンターエアクリーナー26の側面とに接続し、左右の吸気ダクト65L,65Rのセンターエアクリーナー26側面への接続部を前後にずらして配置したため、センターエアクリーナー26の内部においてスロットルボディー24Fに流れる吸入空気とスロットルボディー24Rに流れる吸入空気とが互いに干渉せず、このような吸気干渉を防止して吸気効率を一層向上させることができる。
サイドエアクリーナー27L,27Rの吸気口63は、V型エンジン3のVバンク空間30側に臨んで開口し、かつ内側ケース半身57の内側面よりも奥まった位置に開口しているため、塵埃や水分等の異物の吸入を効果的に防止することができる。
また、サイドエアクリーナー27L,27Rの車体内側に臨む面の形状をV型エンジン3の前後シリンダー21F,21Rのオフセット側面形状に沿わせ、サイドエアクリーナー27Lまたは27Rから見て車幅方向外側にオフセット配置された方のシリンダー21Fまたは21Rよりもサイドエアクリーナー27L,27Rの少なくとも一部が車幅方向内側に位置するように、各サイドエアクリーナー27L,27Rの内側ケース半身57に切欠部70を設けてサイドエアクリーナー27L,27Rを前後シリンダー21F,21Rの側面に極力近づけたため、サイドエアクリーナー27L,27Rが車幅方向外側に大きく張り出すことを防止して自動二輪車1の車幅方向寸法を減少させながらエアクリーナー容量を最大限に確保し、吸気効率の向上に大きく貢献することができる。
なお、本実施形態では左右のサイドエアクリーナー27L,27Rのそれぞれの内側ケース半身57における吸気ユニオン66と切欠部70の位置を平面視(図4参照)で点対称に配置し、サイドエアクリーナー27Lと27Rとの間でケーシング(57,58,59)を共通部品とした。このため、サイドエアクリーナー27L,27Rの構成部品点数を減らして生産性を著しく向上させることができる。
一方、スロットルボディー24F,24Rをセンターエアクリーナー26の凹部51内に収容したので、主に吸気装置23の高さ方向の寸法をコンパクト化でき、しかもスロットルボディー24F,24Rの上部と左右両側とをセンターエアクリーナー26とサイドエアクリーナー27L,27Rとで覆い、3つのエアクリーナー26,27L,27RによりVバンク空間30の内部を直視できないように閉塞したので、スロットルボディー24F,24Rの汚損を防止できるとともに、スロットルボディー24F,24Rの発する吸気音やV型エンジン3のメカニカルノイズ等を外部に対して遮蔽し、静粛性を向上させることができる。
さらに、V型エンジン3の前側シリンダー21Fに繋がるスロットルボディー24Fの吸気通路方向が後上がりとなり、後側シリンダー21Rに繋がるスロットルボディー24Rの吸気通路方向が前上がりとなるように、車両側面視で2基のスロットルボディー24F,24Rの吸気通路35を交差させたため、スロットルボディー24F,24R回りをコンパクト化するとともに、センターエアクリーナー26からスロットルボディー24F,24Rを経て前後のシリンダー21F,21Rに続く吸気通路の長さを最短化して吸気効率を向上させることができる。
また、2基のスロットルボディー24F,24Rを車幅方向に並列配置し、各々のバルブ軸39を車幅方向に沿わせて直結し、燃料インジェクター43がセンターエアクリーナー26下面の凹部51に入るようにスロットルボディー24F,24Rを配置したので、スロットルボディー24F,24Rの設置スペースを最小限にして吸気装置23のコンパクト化に多大な貢献を果たすことができる。
ところで、サイドエアクリーナー27L,27Rの設置位置は、ライダーが着座シート5に着座してステップ7に足を乗せた際に、ライダーが膝でサイドエアクリーナー27L,27Rをニーグリップできる位置に配置されている。こうした場合、左右等容量かつ左右対称な形状に形成されたサイドエアクリーナー27L,27Rの車体外側に臨む面の形状が車体外側に向かって凸となる山形に形成されていることと相俟って、ライダーが膝でサイドエアクリーナー27L,27Rを確実にニーグリップできるようになるため、乗車安定性を大きく向上させることができる。
特に、この自動二輪車1のようにライダーが前傾姿勢を取らないアメリカンタイプの自動二輪車では、ライダーの着座位置に対して燃料タンク4の位置が高くなる傾向があり、それ故に燃料タンク4をニーグリップできないため、このようにサイドエアクリーナー27L,27Rをニーグリップできるようにしたことは、ライダーと自動二輪車を一体化させて乗車安定性を向上させるのに非常に有効である。
なお、本願発明の構造は、上記実施形態に限らず様々な応用変更が可能である。
例えば、エアフィルター62を円筒状からパネル状に代えて、内側ケース半身57と外側ケース半身58の突合せ位置に設けることができる。この場合、ろ過面積は増減するもののダーティーサイドとクリーンサイドの仕切りが簡素化され内部空間の容量増加に繋がる。
また、吸気口63を片側の前後2つに分けて設けた構造を、片側の中央1つとしてもよい。この際、内部に邪魔板を設けて迷路構造とし、ろ過面積を広くするとよい。
さらに、吸気ユニオン66を点対称に設けた構造に代えて、点対称の位置から少しずらし、吸気ダクト65を等長かつ等断面積にする構造にすれば、上記実施形態と同等の効果を得ることができる。
また、メインスロットルバルブ36のバルブ軸39を1本の直結されたバルブ軸構造に代えて2本のバルブ軸を同軸上に並べ同調レバーを介して連結駆動する構造としてもよい。さらに、アイドルアップ用のリンク機構45に代えて専用のアイドルスピードコントロール(ISC)用バイパス通路およびISCバルブを吸気通路に併設してもよい。
本発明に係る吸気装置が適用された自動二輪車の左側面図。 V型エンジンと吸気装置回りの左側面図。 本発明の一実施形態を示すV型エンジンと吸気装置回りの左側面拡大図。 V型エンジンと吸気装置回りの平面図。 スロットルボディーの平面図。 スロットルボディーの左側面図。 図3のVII-VII矢視図。 サイドエアクリーナーの横断面図。
符号の説明
1 自動二輪車
2 車体フレーム
3 V型エンジン
4 燃料タンク
5 着座シート
7 ステップ
21F,21R シリンダー
23 吸気装置
24F,24R 混合気供給手段としてのスロットルボディー
26 センターエアクリーナー
27L,27R サイドエアクリーナー
30 Vバンク空間
31F,31R 吸気ポート
32F,32R インレットパイプ
35 吸気通路
36 メインスロットルバルブ
37 サブスロットルバルブ
38 アクチュエーター
39 バルブ軸
43 燃料インジェクター
50 センターエアクリーナーの内部空間
51 凹部
52,53 凹部をなす前後二枚の面
62 エアフィルター
63 吸気口
65L,65R 吸気ダクト
70 切欠部
A ダーティーサイド
B クリーンサイド

Claims (8)

  1. 車両前後方向に傾斜する前後2つのシリンダーを備えたV型エンジンのシリンダー間に形成されるVバンク空間の上方にセンターエアクリーナーを配置し、Vバンク空間の両側に左右一対のサイドエアクリーナーを配置し、上記センターエアクリーナーとVバンク空間との間に混合気供給手段を設置し、センターエアクリーナーの内部空間を上記混合気供給手段を介して各シリンダーの吸気ポートに接続する一方、サイドエアクリーナーの内部空間をエアフィルターを挟んでダーティーサイドとクリーンサイドとに区画し、上記クリーンサイドをセンターエアクリーナーに接続し、上記ダーティーサイドには外部に通じる吸気口を設け、この吸気口をVバンク空間側に臨ませて開口させたことを特徴とする自動二輪車におけるV型エンジンの吸気装置。
  2. 前記左右一対のサイドエアクリーナーを左右等容量かつ左右対称形状とし、各サイドエアクリーナーの車体外側に臨む面の形状を車体外側に向かって凸となる山形に形成した請求項1に記載の自動二輪車におけるV型エンジンの吸気装置。
  3. 前記左右一対のサイドエアクリーナーの車体内側に臨む面の形状を、V型エンジンの前後シリンダーが車幅方向にオフセット配置されていることに起因するシリンダー側面形状に沿わせ、各々のサイドエアクリーナーから見て車幅方向外側にオフセット配置された方のシリンダー側面よりもサイドエアクリーナーの少なくとも一部が車幅方向内側に位置するように各サイドエアクリーナーをシリンダーの側面に近づけるとともに、前記センターエアクリーナーをVバンク空間の上方を閉塞するように前後のシリンダーの上部に近接配置し、これら3つのエアクリーナーによりVバンク空間の内部を直視できないように閉塞した請求項1または2に記載の自動二輪車におけるV型エンジンの吸気装置。
  4. 左右のサイドエアクリーナーのクリーンサイドとセンターエアクリーナーとの間を吸気ダクトで接続し、この吸気ダクトを各サイドエアクリーナーの内側上部とセンターエアクリーナーの側面とに接続し、左右の吸気ダクトのセンターエアクリーナー側面への接続部を前後にずらして配置した請求項1〜3のいずれかに記載の自動二輪車におけるV型エンジンの吸気装置。
  5. 前記センターエアクリーナーの下面に車両側面視Λ形で横溝状の凹部を形成し、この凹部をなす前後二枚の面のうちの前側の面にV型エンジンの後側シリンダーへの混合気供給手段を接続し、凹部をなす後側の面に前側シリンダーへの混合気供給手段を接続した請求項1〜4のいずれかに記載の自動二輪車におけるV型エンジンの吸気装置。
  6. 前記混合気供給手段の上流側を前記センターエアクリーナー下面の凹部をなす前後二枚の面に直結し、混合気供給手段の下流側を各シリンダーの吸気ポートにインレットパイプを介して接続した請求項5に記載の自動二輪車におけるV型エンジンの吸気装置。
  7. 前記混合気供給手段を燃料噴射式のスロットルボディーとし、その吸気通路内には人為的に操作されるバタフライ式のメインスロットルバルブを設け、このメインスロットルバルブの上流側にアクチュエーターにより操作されるサブスロットルバルブを設け、メインスロットルバルブの下流側に燃料インジェクターを設け、V型エンジンの前側シリンダーに繋がるスロットルボディーの吸気通路方向が後上がりとなり、後側シリンダーに繋がるスロットルボディーの吸気通路方向が前上がりとなるよう、車両側面視で2基のスロットルボディーの吸気通路を交差させ、かつ両方のスロットルボディーのメインスロットルバルブ軸を車幅方向に沿わせて直結し、燃料インジェクターがセンターエアクリーナー下面の凹部に入るようにスロットルボディーを配置した請求項6に記載の自動二輪車におけるV型エンジンの吸気装置。
  8. 前記V型エンジンをクレードル型の車体フレームの前半部に搭載し、燃料タンクをV型エンジンの上方に位置するように上記車体フレーム上に載置し、上記燃料タンクの後方に着座シートを配置し、V型エンジンの前側下部に左右一対のステップを設け、上記着座シートに着座して上記ステップに足を乗せたライダーの膝がニーグリップ可能な位置に前記サイドエアクリーナーを配置した請求項1〜7のいずれかに記載の自動二輪車におけるV型エンジンの吸気装置。
JP2005084300A 2005-03-23 2005-03-23 自動二輪車におけるv型エンジンの吸気装置 Expired - Fee Related JP4600110B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005084300A JP4600110B2 (ja) 2005-03-23 2005-03-23 自動二輪車におけるv型エンジンの吸気装置
US11/385,660 US7380534B2 (en) 2005-03-23 2006-03-22 Intake device of V-type engine of motorcycle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005084300A JP4600110B2 (ja) 2005-03-23 2005-03-23 自動二輪車におけるv型エンジンの吸気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006264470A true JP2006264470A (ja) 2006-10-05
JP4600110B2 JP4600110B2 (ja) 2010-12-15

Family

ID=37033938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005084300A Expired - Fee Related JP4600110B2 (ja) 2005-03-23 2005-03-23 自動二輪車におけるv型エンジンの吸気装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7380534B2 (ja)
JP (1) JP4600110B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010069940A (ja) * 2008-09-16 2010-04-02 Kawasaki Heavy Ind Ltd 自動二輪車のエアクリーナ
JP2010149793A (ja) * 2008-12-26 2010-07-08 Honda Motor Co Ltd 鞍乗型車両
JP2010269715A (ja) * 2009-05-22 2010-12-02 Honda Motor Co Ltd 鞍乗型車両
JP2014097694A (ja) * 2012-11-13 2014-05-29 Honda Motor Co Ltd 鞍乗型車両
CN107008687A (zh) * 2017-04-18 2017-08-04 济南多舜信息科技有限公司 一种用于清洗电子节气门阀片的辅助装置及方法
US10215139B2 (en) 2017-06-02 2019-02-26 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Straddled vehicle

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008038824A (ja) * 2006-08-09 2008-02-21 Honda Motor Co Ltd V型内燃機関の吸気構造
JP4858347B2 (ja) * 2007-07-30 2012-01-18 スズキ株式会社 吸気量制御装置
JP2009092020A (ja) * 2007-10-10 2009-04-30 Yamaha Motor Co Ltd エンジンユニット及びそれを備えた車両
US8191515B2 (en) * 2008-06-24 2012-06-05 Honda Motor Co., Ltd. V-type internal combustion engine including throttle valve device, and vehicle incorporating same
ES2346498B1 (es) * 2008-07-28 2011-09-12 Suzuki Kabushiki Kaisha Dispositivo de control de admision para motor de vehiculo.
US20100242872A1 (en) * 2009-03-27 2010-09-30 Huntsman Advanced Materials Americas Llc Fuel feeding device of a v-shaped engine for motorcycle
JP5852071B2 (ja) * 2013-09-26 2016-02-03 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両の吸気構造
US8904986B1 (en) * 2014-02-28 2014-12-09 John Campbell JAMES Air directing device for motorcycles
CN105292325A (zh) * 2014-07-28 2016-02-03 光阳工业股份有限公司 摩托车的车体构造
JP7180041B2 (ja) 2018-11-20 2022-11-30 旭サナック株式会社 圧造機

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59137216A (ja) * 1983-01-25 1984-08-07 Yamaha Motor Co Ltd 自動2輪車
JPS60131317A (ja) * 1983-12-16 1985-07-13 Kawasaki Heavy Ind Ltd 自動二輪車のv型エンジン用エアクリ−ナ取付構造
JPH09100753A (ja) * 1995-10-05 1997-04-15 Yamaha Motor Co Ltd エンジンのエアクリーナ

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3368696B2 (ja) 1994-10-06 2003-01-20 川崎重工業株式会社 自動二輪車
JP2002364467A (ja) * 2001-06-08 2002-12-18 Yamaha Motor Co Ltd エンジンの吸気装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59137216A (ja) * 1983-01-25 1984-08-07 Yamaha Motor Co Ltd 自動2輪車
JPS60131317A (ja) * 1983-12-16 1985-07-13 Kawasaki Heavy Ind Ltd 自動二輪車のv型エンジン用エアクリ−ナ取付構造
JPH09100753A (ja) * 1995-10-05 1997-04-15 Yamaha Motor Co Ltd エンジンのエアクリーナ

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010069940A (ja) * 2008-09-16 2010-04-02 Kawasaki Heavy Ind Ltd 自動二輪車のエアクリーナ
JP2010149793A (ja) * 2008-12-26 2010-07-08 Honda Motor Co Ltd 鞍乗型車両
JP2010269715A (ja) * 2009-05-22 2010-12-02 Honda Motor Co Ltd 鞍乗型車両
US8201654B2 (en) 2009-05-22 2012-06-19 Honda Motor Co., Ltd. Air cleaner system for motorcycle
JP2014097694A (ja) * 2012-11-13 2014-05-29 Honda Motor Co Ltd 鞍乗型車両
CN107008687A (zh) * 2017-04-18 2017-08-04 济南多舜信息科技有限公司 一种用于清洗电子节气门阀片的辅助装置及方法
US10215139B2 (en) 2017-06-02 2019-02-26 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Straddled vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
US7380534B2 (en) 2008-06-03
US20060213475A1 (en) 2006-09-28
JP4600110B2 (ja) 2010-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4600110B2 (ja) 自動二輪車におけるv型エンジンの吸気装置
EP1310662B1 (en) Intake control system for engine
US9957928B2 (en) Supercharging system for engine
JP4167635B2 (ja) 車両用v型エンジンの燃料供給装置
JP5753046B2 (ja) 鞍乗型車両のキャニスタ配置構造
JP5968348B2 (ja) 車両のエアクリーナ装置
JP2002081353A (ja) 自動二輪車
JP2003327185A (ja) スクータ型車両
US20100162997A1 (en) Combustion engine and vehicle equipped with such engine
JP4108954B2 (ja) 自動二輪車の燃料系配置構造
JPH09242630A (ja) アンダーボーン型自動二輪車のエンジン吸気構造
US7252172B2 (en) Saddle-ride type vehicle
JP2004314679A (ja) 自動二輪車の吸気装置
JP3940144B2 (ja) 自動二輪車の燃料系配置構造
JP2005069232A (ja) 自動二輪車の燃料系配置構造
WO2016052005A1 (ja) 鞍乗り型車両用内燃機関
JP6691567B2 (ja) 鞍乗型車両のエアクリーナ装置
JP6379387B2 (ja) 鞍乗り型車両用内燃機関
JP3321447B2 (ja) V型2気筒エンジンの吸気装置
JP4151230B2 (ja) 自動二輪車用v型エンジンの二次空気供給装置
JP2012077626A (ja) 多気筒内燃機関の吸気装置
JP7188241B2 (ja) 自動二輪車
JPH01237275A (ja) 自動二輪車の吸気装置
JP2003120278A (ja) 自動二輪車の二次空気供給装置
JP2003335282A (ja) スクータ型車両の吸気装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100609

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100831

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100913

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4600110

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees